2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part13【Neo Retro】

1 :774RR:2017/05/29(月) 20:29:02.29 ID:M/x34NjK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part12【Neo Retro】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493199206/

479 :774RR:2017/06/16(金) 19:55:51.47 ID:HwO1vExQ.net
手のある乙武

480 :774RR:2017/06/16(金) 20:23:36.46 ID:ErqVqdFJ.net
>>467
このラジエータコアガードってどこのです?

481 :774RR:2017/06/16(金) 20:27:43.45 ID:71/M6Az8.net
US YAMAHAの純正

482 :774RR:2017/06/16(金) 20:32:39.51 ID:I9zuhEDJ.net
>>467
こういうカウルにアップハンドルを合わせるセンスが分からない

483 :774RR:2017/06/16(金) 20:47:37.98 ID:CQr4C3TJ.net
>>476
溶接の品質にこだわるならワイバンがいいよ。
青色の焼き入れは気に入らんけど。

484 :774RR:2017/06/16(金) 21:22:02.43 ID:ErqVqdFJ.net
>>481
あざっす

485 :野獣先輩 :2017/06/16(金) 22:21:50.72 ID:9uNMz5Gd.net
明日は天気が良いから男らしくエロゲーでもするか!

486 :野獣先輩 :2017/06/16(金) 22:31:15.01 ID:9uNMz5Gd.net
さて往年の名作エロゲーとして名高い下級生2でもやってみるか
幼馴染の柴門玉男には大学生の彼氏がいた
NTRゲームというやつだ

487 :774RR:2017/06/16(金) 22:48:48.97 ID:hf8XaJsT.net
いや、天気がいいんだから走りに行きなよw
オレは仕事だけどさ

488 :774RR:2017/06/16(金) 23:29:07.30 ID:Lf0uKn/R.net
山奥でネズミ捕りに捕まったぜ!
皆も気を付けてくれよなっ!

489 :774RR:2017/06/17(土) 00:08:54.34 ID:k+clj0ng.net
>>488
それどこよー?

490 :774RR:2017/06/17(土) 04:06:57.41 ID:auQ2PuQd.net
購入者アンケに答えたんだが
厳正なる抽選の結果、貴方様がご当選云々なんてメールが来た
フィッシング詐欺かと思って警戒しちまったぜ

491 :774RR:2017/06/17(土) 05:06:46.23 ID:TMTL623m.net
>>480
ただボルトオンではなくタイラップ止めというとこが欠点

492 :774RR:2017/06/17(土) 09:38:19.78 ID:81FDowZ5.net
下道ツーリング2-300km(整備された未舗装路あり)
の用途にこのバイク合いますか?

493 :774RR:2017/06/17(土) 09:54:37.14 ID:SPJVzyJs.net
>>492
その用途ならどんなバイクでも大丈夫。
未舗装のレベルが分からんけど、整備されてるならSSでもゆっくり進めば大丈夫だろ

494 :774RR:2017/06/17(土) 11:24:32.96 ID:auQ2PuQd.net
俺は未舗装とかケツが痛くなりそうでいやだけどな

495 :774RR:2017/06/17(土) 11:32:22.75 ID:V3QhwXUt.net
倒率フォークで未舗装はヤバくね?

496 :774RR:2017/06/17(土) 12:01:26.37 ID:JqCQjrbE.net
>>495
オフ車全否定かよ

497 :野獣先輩 :2017/06/17(土) 12:39:30.75 ID:A+DD7zvu.net
このクソ暑い中でバイクなんか乗れんわ
エアコン効いた涼しい部屋の中で男らしくエロゲーするのが正しいライダーの姿である

498 :774RR:2017/06/17(土) 20:52:37.28 ID:m4IPjMoj.net
新潟原人だったのかお前wwwwwwwwwwwwwwww

499 :774RR:2017/06/17(土) 21:49:25.23 ID:V7v1jpbL.net
>>497
お前、調子のんな
他人の名前借りた ヤドカリ野郎

500 :774RR:2017/06/17(土) 23:23:44.77 ID:FdHi3Fac.net
バーエンドミラー下に付けてるのってヤジロベエみたいでかっこ悪いな

501 :774RR:2017/06/17(土) 23:28:22.20 ID:jVKwPrR+.net
新型09のクイックシフターってこれにつけることは可能なのかな?
できるとしたらいくらぐらいかかるのかな?
やったことある人います?

502 :774RR:2017/06/18(日) 00:24:17.56 ID:lBp1mATA.net
クイックシフターなんか街乗りじゃ不要。

503 :774RR:2017/06/18(日) 00:25:21.91 ID:P4x9ikzd.net
ビーム出してるみたいになった
http://imgur.com/Tas4Qzc.jpg

504 :774RR:2017/06/18(日) 00:30:37.75 ID:5ljAsDN1.net
バイク乗るのがおっくうになってきた…
初バイクでインターカラー買ってから一年もたってないのに。

505 :774RR:2017/06/18(日) 00:34:14.58 ID:5E/8/za7.net
お前らオイルメンテしてる?新車で買ったばかりなのにスリードに変えたくなってきたwチェーンが綺麗だと良いね

506 :774RR:2017/06/18(日) 01:00:43.81 ID:DQ6UTEtU.net
>>504
まぁ目新しい経験もできなくなってきて飽きてきたんだろ

507 :774RR:2017/06/18(日) 01:10:57.54 ID:K2zhG4JI.net
>>503
日本海がよく見えるね

508 :774RR:2017/06/18(日) 01:37:59.37 ID:SIoPTMMv.net
>>501
新09一回試乗した方がいいと思う
俺は試乗して結局社外品のクイックシフター付けた
ecu書き換えで乗りやすくなったし満足してる

509 :774RR:2017/06/18(日) 02:36:14.40 ID:GCc9gTU6.net
ECU書き換えとかでシフターやらブリッパーやら
某店でやってくれるけど、こういうのってどうなの?

510 :774RR:2017/06/18(日) 03:08:41.59 ID:NXN++BSg.net
>>504
知り合いとツーリングしろ。一人じゃ飽きる。

511 :774RR:2017/06/18(日) 03:09:20.22 ID:q1rczgYc.net
どうせ09のヤツはブリッピング無しの上げしかないやつだろ?
あんなのいるか?普通に回転合わせて上げりゃ出来るだろ。
そもそもどんな回転数にも対応している訳じゃないから社外のにした方がいいんじゃね?

512 :774RR:2017/06/18(日) 03:18:12.86 ID:kdVw2C9W.net
サーキットで使うつもりはない。
ツーリングで手抜き運転するときにいちいちアクセル戻さないでもシフトアップできるのは便利かなと思っただけ
長距離ツーリングしていると最初はいいんだけどあとの方になるとクラッチ握るのが億劫になるもんだから

513 :774RR:2017/06/18(日) 07:41:44.73 ID:EDRWUGFC.net
クラブマンバー付けてる人、バイザー類はなに付けてるですか?
ハリケーンのアルミバイザー付けてたけどケーブル類が厳しくて取っちゃった

514 :774RR:2017/06/18(日) 07:44:45.73 ID:NXN++BSg.net
>>513
アルミバイザーとケーブルの関係が分からん

515 :774RR:2017/06/18(日) 08:28:16.05 ID:EvKppWTD.net
>>514
干渉するからじゃないんか

516 :774RR:2017/06/18(日) 09:18:00.68 ID:RrGx+Lzl.net
>>512
スクーターにでも乗ってろカス

517 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 09:57:42.81 ID:C0jWnHP4.net
クラッチ操作なんてほとんど無意識でやれるようじゃなきゃ
長距離走った終盤に大渋滞巻き込まれたとかならわからなくもないが

518 :774RR:2017/06/18(日) 10:43:49.65 ID:pA+caOJQ.net
>>510
ツーリングも行ってて楽しいのは楽しいんだけどね。
一回ヒヤッとした体験があって熱が冷めたかも。

519 :774RR:2017/06/18(日) 10:46:15.54 ID:pvyoLF4W.net
頻繁にバッテリー上がり?エンジンが始動しなくなることがあるんだけど同じような症状の人いる?(夜乗って次の日の朝エンジンが始動しない)
バイク屋で診てもらったけど電圧は特に異常なしなんだよね

520 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 10:56:05.20 ID:C0jWnHP4.net
>>519
電装品に何か重いもん付けてんじゃないの?

521 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 10:58:35.80 ID:C0jWnHP4.net
ああ電圧異常なしか、スタータの状態は?
回るけど空回りするとかならピニオンギヤが欠けてる可能性もあるが…

522 :774RR:2017/06/18(日) 11:00:20.77 ID:NXN++BSg.net
電圧しか見ないバイク屋なんてただの勘で修理やってるだけだから
YSPやバロン行って診断システム使って見てもらえ。

523 :774RR:2017/06/18(日) 11:12:25.42 ID:Qjp3edOl.net
>>519
セルが回らない感じ?

524 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 11:36:34.17 ID:C0jWnHP4.net
アアッー!!ハァハァ、イギスギィ、イクゥ、イクイクゥ…ンアッー!!

525 :774RR:2017/06/18(日) 13:18:07.18 ID:+Itye70z.net
野獣は屋上で聞こえるバイクの車種でも推理してろ

526 :774RR:2017/06/18(日) 13:20:02.57 ID:r2ch2nkh.net
>>519
バッテリーじゃなくてイグニッションかイモビの不具合じゃないのかな?

527 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 13:38:09.47 ID:C0jWnHP4.net
欲情で聞こえるアッイクーの写真集でズリしてろ?

528 :774RR:2017/06/18(日) 14:01:52.56 ID:cd1SKKKZ.net
この時期は遠出計画出来なくて辛いやね

529 :774RR:2017/06/18(日) 15:18:16.94 ID:j50zB58L.net
野獣って人まともな事だけ書き込んでくれよ。
いい加減ウザイわ。いい大人がこんな事言ってるなんてまともな人では無いんだろうけど。

530 :774RR:2017/06/18(日) 15:27:24.52 ID:6HrxpO0i.net
ご丁寧にトリつけてるから透明あぼーんが1番ええんやで

531 :774RR:2017/06/18(日) 15:32:00.96 ID:y+qb7uHn.net
野獣さんのフラット時とボケ時の温度差好きだけどな。

532 :774RR:2017/06/18(日) 15:42:24.79 ID:+Itye70z.net
正直三気筒とかクロスプレーンとかどうでもよくて見た目だけで買った

533 :774RR:2017/06/18(日) 16:31:56.45 ID:HHW4/jjn.net
>>532
リッター4気筒より良いと思うのでいいんじゃないですかね。

534 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 16:49:31.20 ID:C0jWnHP4.net
俺様は常にマジレスしかしない

535 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 16:52:52.38 ID:C0jWnHP4.net
>>530
なんやわれ、めっさいてもうたるじゃけんでんな

536 :774RR:2017/06/18(日) 17:09:25.88 ID:Ap9CU8ae.net
>>535
いいから黙ってろよ。いい加減かっこ悪いぞ。

537 :774RR:2017/06/18(日) 17:22:24.39 ID:rvPl8x4v.net
>>519
バッテリー上がりだったらバッテリーが外れだったかレギュレーター異常かで切り分けできるでしょ電圧に異常無しってバッテリー電圧?充電電圧?ジェネレーターの出力?どれかで症状わかるけど

538 :774RR:2017/06/18(日) 18:08:24.31 ID:cd1SKKKZ.net
天気悪くてあまり乗れてないせいでまだ500q程だけど
なんかこいつアイドル付近の安定性悪くない?
アイドル+αの開度でスタートしようとするとでブボボ行って綺麗にスタート出来ん
倒しながら走りだすとコケそうになる

539 :774RR:2017/06/18(日) 18:40:03.34 ID:HHW4/jjn.net
>>538
排気量が850だしな。
そっと発進しないならアクセル開けないと。

540 :774RR:2017/06/18(日) 18:42:29.15 ID:8hgLoBl6.net
>>519
ハンドルロックの時にパーキングモードにしてる可能性は?

541 :774RR:2017/06/18(日) 18:54:58.34 ID:cEI6TqD6.net
みなさん返答ありがとうございます!
追加はETC.オプションのシガー
どちらもボックスの防水カプラから分岐してます。
とりあえずバイク屋に預けたんで原因を調べてみるとのことでした。
治らなかったらバロンのロイヤル会員になってコンピューターを見てもらったほうがよさそうですね

542 :774RR:2017/06/18(日) 19:03:40.59 ID:cEI6TqD6.net
>>519
普通にかかるときと
キュルキュルカチカチカチカチ…
って感じでバッテリーが弱ってるときのようなエンジンが始動しない状態になります
仕方ないのでジャンプスターターを使ってエンジンをかけました

543 :774RR:2017/06/18(日) 19:04:35.47 ID:cEI6TqD6.net
間違えた
>>523

544 :774RR:2017/06/18(日) 19:19:21.91 ID:bRLoEi4v.net
>>540
これじゃないんか
俺も納車の時に注意された

545 :774RR:2017/06/18(日) 19:51:54.13 ID:QXQmIniB.net
中免初心者君かよ

546 :774RR:2017/06/18(日) 19:58:14.80 ID:Ap9CU8ae.net
>>541
バロンかよっ!?同じ違う店でもなんでYSPに出さないん?

しかし、変な症状だな。ジャンプスタータでエンジンかかるのに電圧に異常なし?意味が分からん。
エンジンがかからなかった時に自分で電圧を測った?できればデジタルの奴で12.8x vぐらいだったら正常だよ。
12.4x vだとちょっと足らないから夜中のうちにどっかに放電されてるって結果になるね。
素人でもデジタル電圧計ぐらい持ってても損は無いから買って測ってみれば?

547 :774RR:2017/06/18(日) 20:21:26.77 ID:5rmgv4ig.net
メーターに電圧計も欲しかったね

548 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 21:11:20.35 ID:C0jWnHP4.net
バッテリー自体が不良品ってこともあり得る
バイク用ではないが船舶用で経験ある

549 :774RR:2017/06/18(日) 21:43:04.56 ID:e0tf1zez.net
こいつもヤマハお家芸のハッピーメーターかよ・・・
100km/h域で7-8km/hも多く表示してやがる

550 :774RR:2017/06/18(日) 21:43:09.52 ID:oWq6wmtp.net
>>540
それはない
家ではホイールクランプで停めてるからそもそもハンドルロックを使ったことがない

>>546
近くにバロンがあって以前から付き合いがあるからってだけ
XSR900に関しては予算の問題で中古で探してたんだけど、バロンが持ってなくて離れたバイク屋で買ったんだよ
やっぱり何かあったときのために近場で買えばよかった…

早く帰って来ておくれ…我が愛車…

551 :774RR:2017/06/18(日) 21:59:47.99 ID:W6km6FID.net
納車して二日目だけど
70km/hあたりから、シャーって音がし始めるのってなに?
空気抵抗?

あと、ガラスコーティング進められたけど実際どうなの?

552 :774RR:2017/06/18(日) 22:18:34.13 ID:QXQmIniB.net
>>551
バイク屋さん乙です定期
日本語くらい覚えようよ

553 :774RR:2017/06/18(日) 22:40:41.91 ID:JJArRLMD.net
>>551
バリアスコート噴いてりゃいい

554 :774RR:2017/06/18(日) 22:41:28.42 ID:W6km6FID.net
>>552
ちょっとなにいってるかわからない

555 :774RR:2017/06/18(日) 22:45:09.85 ID:Kjif6vIn.net
ブルーのシートをグレーの茶色いやつに変えるのってどうなんだろう
微妙に合わないような、意外と悪くないような

556 :774RR:2017/06/18(日) 22:49:39.45 ID:kzhp253C.net
新色でxsr700の緑と同じ色が欲しいな。
シートはブラウンがいい、絶対かっこいいと思う。

557 :774RR:2017/06/18(日) 22:52:44.87 ID:G6h2cazo.net
>>556
イイネ!

558 :774RR:2017/06/18(日) 23:14:07.29 ID:P4x9ikzd.net
>>554
納車"する"のは誰?

559 :774RR:2017/06/18(日) 23:33:02.27 ID:yu9xUS1K.net
>>554
こうやって揚げ足とって喜ぶくだらん人種が居るんだよ。
ほっといたらいいよ。

560 :774RR:2017/06/19(月) 00:01:05.59 ID:1Bgq2IhM.net
>>551
とにかくオメ色!
その音は吸気音なんじゃねーの?あんま気にしなくていいと思うぞ。

あと蛇足だが、自分のトコにバイクが来たのなら「納車"された"」って事だよ。

561 :774RR:2017/06/19(月) 02:07:32.39 ID:tfEzTLcs.net
>>551
俺も気になった。
メーター辺りの風切り音だと思う。
あの辺手置いたら消えるし。

562 :774RR:2017/06/19(月) 06:58:15.81 ID:hRE9I/ZH.net
>>555
合うならメーカーが最初からそう設定してきてる。察しろ

563 :774RR:2017/06/19(月) 07:37:23.60 ID:5h8BEWz6.net
俺はフロントブレーキ強めにかけたときのニュルニュルって音が気になる

564 :野獣先輩 :2017/06/19(月) 09:05:53.53 ID:4sET8gXL.net
いやらしい

565 :774RR:2017/06/19(月) 11:33:46.04 ID:DCNfu/gI.net
>>562
確かにもっともな意見だ

566 :野獣先輩 :2017/06/19(月) 13:29:01.15 ID:4sET8gXL.net
押忍!

567 :774RR:2017/06/19(月) 19:11:59.09 ID:QnCdVmiZ.net
タイヤレターやった人いるかい?

568 :774RR:2017/06/19(月) 19:40:53.95 ID:l7jZcwum.net
俺は間を空けてフロントブレーキかけるとキャリパーの中でパッドが動いて軽くカタンと鳴るのが気になってる

569 :774RR:2017/06/19(月) 22:05:30.31 ID:kTRVJkMY.net
このバイクってパッドを押さえる板バネみたいなのって入ってないの?

570 :774RR:2017/06/19(月) 23:16:02.46 ID:hT4JE1Tf.net
>>563
そう、ブレーキが馴染めばおとなしくなると思っていたら、何も変わらない。
何なのだろう。

571 :774RR:2017/06/19(月) 23:28:22.59 ID:3tDfTdnE.net
>>259
このトップケース・ステーはデイトナのやつ?

572 :774RR:2017/06/20(火) 00:19:14.65 ID:pNNo/1tl.net
>>567
なにそれ?

573 :774RR:2017/06/20(火) 06:43:58.86 ID:gx7v31Xl.net
人文字みたいなもんじゃね

574 :774RR:2017/06/20(火) 13:00:05.50 ID:hsB+6szs.net
デザインシート買ったけど、これカバーも布地だから湿気や雨で濡れちゃうと、悲惨なことになるね…
カバー二枚重ねにしてんのに湿気だけでびしょ濡れ

575 :774RR:2017/06/20(火) 15:07:53.28 ID:YOyg/OiN.net
>>572
たぶんタイヤの溝やサイドのメーカー名とかに色塗ることやろ

576 :774RR:2017/06/20(火) 16:39:56.90 ID:blneOzo+.net
>>569
もちろんパッドを押さえる金具はあるので今度少し調整してみるつもり。パッドピンが1本なのでパッドピンを軸に微妙に回転してる気がする

577 :774RR:2017/06/20(火) 17:32:14.72 ID:xw36ZhWw.net
いま契約したら納期ってどのくらいかな?結構待ちそうな感じ?

578 :774RR:2017/06/20(火) 18:10:00.42 ID:wldhTfHh.net
先月だけど注文した翌週にはお店には来てたよ

579 :774RR:2017/06/20(火) 19:25:39.44 ID:8y45fGa9.net
新車で買って3000キロぐらい走ったらチェーン伸びてきたけどお前らマニュアル通りパツパツにしてんの?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200