2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part13【Neo Retro】

1 :774RR:2017/05/29(月) 20:29:02.29 ID:M/x34NjK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part12【Neo Retro】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493199206/

536 :774RR:2017/06/18(日) 17:09:25.88 ID:Ap9CU8ae.net
>>535
いいから黙ってろよ。いい加減かっこ悪いぞ。

537 :774RR:2017/06/18(日) 17:22:24.39 ID:rvPl8x4v.net
>>519
バッテリー上がりだったらバッテリーが外れだったかレギュレーター異常かで切り分けできるでしょ電圧に異常無しってバッテリー電圧?充電電圧?ジェネレーターの出力?どれかで症状わかるけど

538 :774RR:2017/06/18(日) 18:08:24.31 ID:cd1SKKKZ.net
天気悪くてあまり乗れてないせいでまだ500q程だけど
なんかこいつアイドル付近の安定性悪くない?
アイドル+αの開度でスタートしようとするとでブボボ行って綺麗にスタート出来ん
倒しながら走りだすとコケそうになる

539 :774RR:2017/06/18(日) 18:40:03.34 ID:HHW4/jjn.net
>>538
排気量が850だしな。
そっと発進しないならアクセル開けないと。

540 :774RR:2017/06/18(日) 18:42:29.15 ID:8hgLoBl6.net
>>519
ハンドルロックの時にパーキングモードにしてる可能性は?

541 :774RR:2017/06/18(日) 18:54:58.34 ID:cEI6TqD6.net
みなさん返答ありがとうございます!
追加はETC.オプションのシガー
どちらもボックスの防水カプラから分岐してます。
とりあえずバイク屋に預けたんで原因を調べてみるとのことでした。
治らなかったらバロンのロイヤル会員になってコンピューターを見てもらったほうがよさそうですね

542 :774RR:2017/06/18(日) 19:03:40.59 ID:cEI6TqD6.net
>>519
普通にかかるときと
キュルキュルカチカチカチカチ…
って感じでバッテリーが弱ってるときのようなエンジンが始動しない状態になります
仕方ないのでジャンプスターターを使ってエンジンをかけました

543 :774RR:2017/06/18(日) 19:04:35.47 ID:cEI6TqD6.net
間違えた
>>523

544 :774RR:2017/06/18(日) 19:19:21.91 ID:bRLoEi4v.net
>>540
これじゃないんか
俺も納車の時に注意された

545 :774RR:2017/06/18(日) 19:51:54.13 ID:QXQmIniB.net
中免初心者君かよ

546 :774RR:2017/06/18(日) 19:58:14.80 ID:Ap9CU8ae.net
>>541
バロンかよっ!?同じ違う店でもなんでYSPに出さないん?

しかし、変な症状だな。ジャンプスタータでエンジンかかるのに電圧に異常なし?意味が分からん。
エンジンがかからなかった時に自分で電圧を測った?できればデジタルの奴で12.8x vぐらいだったら正常だよ。
12.4x vだとちょっと足らないから夜中のうちにどっかに放電されてるって結果になるね。
素人でもデジタル電圧計ぐらい持ってても損は無いから買って測ってみれば?

547 :774RR:2017/06/18(日) 20:21:26.77 ID:5rmgv4ig.net
メーターに電圧計も欲しかったね

548 :野獣先輩 :2017/06/18(日) 21:11:20.35 ID:C0jWnHP4.net
バッテリー自体が不良品ってこともあり得る
バイク用ではないが船舶用で経験ある

549 :774RR:2017/06/18(日) 21:43:04.56 ID:e0tf1zez.net
こいつもヤマハお家芸のハッピーメーターかよ・・・
100km/h域で7-8km/hも多く表示してやがる

550 :774RR:2017/06/18(日) 21:43:09.52 ID:oWq6wmtp.net
>>540
それはない
家ではホイールクランプで停めてるからそもそもハンドルロックを使ったことがない

>>546
近くにバロンがあって以前から付き合いがあるからってだけ
XSR900に関しては予算の問題で中古で探してたんだけど、バロンが持ってなくて離れたバイク屋で買ったんだよ
やっぱり何かあったときのために近場で買えばよかった…

早く帰って来ておくれ…我が愛車…

551 :774RR:2017/06/18(日) 21:59:47.99 ID:W6km6FID.net
納車して二日目だけど
70km/hあたりから、シャーって音がし始めるのってなに?
空気抵抗?

あと、ガラスコーティング進められたけど実際どうなの?

552 :774RR:2017/06/18(日) 22:18:34.13 ID:QXQmIniB.net
>>551
バイク屋さん乙です定期
日本語くらい覚えようよ

553 :774RR:2017/06/18(日) 22:40:41.91 ID:JJArRLMD.net
>>551
バリアスコート噴いてりゃいい

554 :774RR:2017/06/18(日) 22:41:28.42 ID:W6km6FID.net
>>552
ちょっとなにいってるかわからない

555 :774RR:2017/06/18(日) 22:45:09.85 ID:Kjif6vIn.net
ブルーのシートをグレーの茶色いやつに変えるのってどうなんだろう
微妙に合わないような、意外と悪くないような

556 :774RR:2017/06/18(日) 22:49:39.45 ID:kzhp253C.net
新色でxsr700の緑と同じ色が欲しいな。
シートはブラウンがいい、絶対かっこいいと思う。

557 :774RR:2017/06/18(日) 22:52:44.87 ID:G6h2cazo.net
>>556
イイネ!

558 :774RR:2017/06/18(日) 23:14:07.29 ID:P4x9ikzd.net
>>554
納車"する"のは誰?

559 :774RR:2017/06/18(日) 23:33:02.27 ID:yu9xUS1K.net
>>554
こうやって揚げ足とって喜ぶくだらん人種が居るんだよ。
ほっといたらいいよ。

560 :774RR:2017/06/19(月) 00:01:05.59 ID:1Bgq2IhM.net
>>551
とにかくオメ色!
その音は吸気音なんじゃねーの?あんま気にしなくていいと思うぞ。

あと蛇足だが、自分のトコにバイクが来たのなら「納車"された"」って事だよ。

561 :774RR:2017/06/19(月) 02:07:32.39 ID:tfEzTLcs.net
>>551
俺も気になった。
メーター辺りの風切り音だと思う。
あの辺手置いたら消えるし。

562 :774RR:2017/06/19(月) 06:58:15.81 ID:hRE9I/ZH.net
>>555
合うならメーカーが最初からそう設定してきてる。察しろ

563 :774RR:2017/06/19(月) 07:37:23.60 ID:5h8BEWz6.net
俺はフロントブレーキ強めにかけたときのニュルニュルって音が気になる

564 :野獣先輩 :2017/06/19(月) 09:05:53.53 ID:4sET8gXL.net
いやらしい

565 :774RR:2017/06/19(月) 11:33:46.04 ID:DCNfu/gI.net
>>562
確かにもっともな意見だ

566 :野獣先輩 :2017/06/19(月) 13:29:01.15 ID:4sET8gXL.net
押忍!

567 :774RR:2017/06/19(月) 19:11:59.09 ID:QnCdVmiZ.net
タイヤレターやった人いるかい?

568 :774RR:2017/06/19(月) 19:40:53.95 ID:l7jZcwum.net
俺は間を空けてフロントブレーキかけるとキャリパーの中でパッドが動いて軽くカタンと鳴るのが気になってる

569 :774RR:2017/06/19(月) 22:05:30.31 ID:kTRVJkMY.net
このバイクってパッドを押さえる板バネみたいなのって入ってないの?

570 :774RR:2017/06/19(月) 23:16:02.46 ID:hT4JE1Tf.net
>>563
そう、ブレーキが馴染めばおとなしくなると思っていたら、何も変わらない。
何なのだろう。

571 :774RR:2017/06/19(月) 23:28:22.59 ID:3tDfTdnE.net
>>259
このトップケース・ステーはデイトナのやつ?

572 :774RR:2017/06/20(火) 00:19:14.65 ID:pNNo/1tl.net
>>567
なにそれ?

573 :774RR:2017/06/20(火) 06:43:58.86 ID:gx7v31Xl.net
人文字みたいなもんじゃね

574 :774RR:2017/06/20(火) 13:00:05.50 ID:hsB+6szs.net
デザインシート買ったけど、これカバーも布地だから湿気や雨で濡れちゃうと、悲惨なことになるね…
カバー二枚重ねにしてんのに湿気だけでびしょ濡れ

575 :774RR:2017/06/20(火) 15:07:53.28 ID:YOyg/OiN.net
>>572
たぶんタイヤの溝やサイドのメーカー名とかに色塗ることやろ

576 :774RR:2017/06/20(火) 16:39:56.90 ID:blneOzo+.net
>>569
もちろんパッドを押さえる金具はあるので今度少し調整してみるつもり。パッドピンが1本なのでパッドピンを軸に微妙に回転してる気がする

577 :774RR:2017/06/20(火) 17:32:14.72 ID:xw36ZhWw.net
いま契約したら納期ってどのくらいかな?結構待ちそうな感じ?

578 :774RR:2017/06/20(火) 18:10:00.42 ID:wldhTfHh.net
先月だけど注文した翌週にはお店には来てたよ

579 :774RR:2017/06/20(火) 19:25:39.44 ID:8y45fGa9.net
新車で買って3000キロぐらい走ったらチェーン伸びてきたけどお前らマニュアル通りパツパツにしてんの?

580 :774RR:2017/06/20(火) 19:52:32.21 ID:pwRoXOrp.net
今週の日曜に契約するつもりだが、いまだにグレーとブルーで悩ましい。実物見れれば一番いいんだが、田舎なもんで難しそうだな。
グレーは安定して渋い魅力があるけどブルーは写真の光源によって全然印象変わるから測りかねる。
ブルーに限らず実物見てみて印象変わった人いる?


>>578
ありがとう、そんなに待たずに済みそうだね

581 :774RR:2017/06/20(火) 20:05:48.38 ID:qz5NOPxr.net
ガソリンタンク外そうと思ったんだけど、燃料ホースのコネクターってどうやって抜いたらいいの?
MT09オーナーのブログとか参考にして挑戦してみたんだけどコネクターの形が違くてよくわからなかった

582 :774RR:2017/06/20(火) 20:20:46.52 ID:faLxe4Uw.net
>>579
さすがに納車時の張り具合はパツパツ過ぎるので調整幅の上限に合わせてあるよ

583 :774RR:2017/06/20(火) 20:29:38.13 ID:aK6YD8fk.net
>>579
初回点検やってもらって無いの?

584 :野獣先輩 :2017/06/20(火) 20:45:54.14 ID:7XolovNO.net
さすがに早いな
去年の今頃は60日待ち、インターカラーは納期未定だったのに

585 :774RR:2017/06/20(火) 20:52:59.71 ID:QvbHSexB.net
>>579
5000キロ走ったけどまだパツパツなんですが

586 :774RR:2017/06/20(火) 21:17:33.48 ID:SjroX6I5.net
そもそも、自動調整機能がついてなかったか?

587 :774RR:2017/06/20(火) 22:18:20.00 ID:3D76qN26.net
>>577
店舗か系列店にあったら、って条件やけど僕の場合3日で納車可能やった。

588 :774RR:2017/06/20(火) 22:22:22.20 ID:3lLumPw7.net
音うんぬんよりもブレーキタッチが悪すぎる

589 :774RR:2017/06/20(火) 22:25:19.19 ID:3lwYB24F.net
このバイクがRKステップワゴン(2
列目キャプテンシート)に乗るか考えてるんですが、
フロントフォークの一番広いとこって何センチあるか分かりませんか?

590 :774RR:2017/06/20(火) 22:38:07.01 ID:pNNo/1tl.net
>>585
パツパツは危ないからダメだよ

591 :774RR:2017/06/20(火) 23:24:28.34 ID:ffJefYze.net
JCのパツパツのを

592 :774RR:2017/06/20(火) 23:25:06.10 ID:GxmuUomX.net
>>580
個人的にはソリッドな塊感が好みならグレー、タンクに入ったラインに色気を感じたならブルー、って感じかな。
たぶん何を言ってるのかよくわからんと思うが…まあ気に入る気に入らないの感覚なんてそんなもんだろw

593 :774RR:2017/06/20(火) 23:50:28.82 ID:YPxkbV8V.net
>>581
凹型のプレートが見えると思う。
そのプレートがコネクターの溝でスライドするからそれを小さなマイナスドライバーか何かでコネクターに対して垂直に引き上げる。
あとはコネクターを引っ張ればOK。

594 :774RR:2017/06/20(火) 23:59:40.37 ID:qz5NOPxr.net
>>593
マイナスドライバーで垂直に引き上げる…
むぅ、文字だと良くわからん。次の休みにもう一度睨めっこしてみます。

なんにせよ特殊工具なしでいけるんですね
事前にピンセット曲げて作った工具が無駄になったな

595 :774RR:2017/06/21(水) 00:12:58.32 ID:OfCLfSaj.net
今日バイク屋行ったら600キロ位しか走ってない黄色の中古があった
何で手放したんだろう?

596 :774RR:2017/06/21(水) 00:23:07.55 ID:FL5bmcOs.net
脚が届かない

597 :774RR:2017/06/21(水) 00:40:51.71 ID:jzRUsLiN.net
風圧がキツイんよ

598 :774RR:2017/06/21(水) 01:05:40.47 ID:Re+8qqgR.net
3気筒だった

599 :774RR:2017/06/21(水) 02:52:13.38 ID:GQDb1VMK.net
た…試乗車

600 :774RR:2017/06/21(水) 03:06:35.76 ID:nASqIKpL.net
漢の尻になれなかった

601 :774RR:2017/06/21(水) 03:10:59.94 ID:JNfNda+u.net
アルミシートカウルのブルーがもう生産終了とかどういうことなんだよ〜

602 :774RR:2017/06/21(水) 04:19:40.00 ID:r0G2n0bK.net
>>601
そうなの?
ブルーがなくなったら入手困難になりそうだから買っといたクチなんだが。
シルバー用のステッカーも入ってたんで今はブラックとシルバーのセットになってるのかな。

603 :774RR:2017/06/21(水) 08:44:38.29 ID:VxIwCyce.net
そろそろ新色くるのかな?

604 :774RR:2017/06/21(水) 11:14:17.97 ID:PqFhYVi2.net
シングルシートカウルの価格設定が赤字って聞いた。
たぶん値上げなんてできないからひっそりやめるんだろう。

605 :774RR:2017/06/21(水) 11:45:25.14 ID:ZizQiQlH.net
>>592
塊感すげーわかるよ逆にブルーは真上から見たらラインがなんとなく好きになれないと思ってたんだよねグレー買うわ

606 :774RR:2017/06/21(水) 12:06:55.98 ID:pksRy1P4.net
グレーていうかシルバーだよな、もう少し暗い色だったらシルバーが良かった

607 :774RR:2017/06/21(水) 13:36:33.24 ID:kgO6N+hl.net
うちのブルー最高。
ちょっと薄暗い感じのところで見るとカッコいい。
間近で見ちゃダメだ。遠巻きから背景として見ると頗るカッコいい。

608 :774RR:2017/06/21(水) 14:17:10.78 ID:BdLQ5nep.net
皮頁る

609 :774RR:2017/06/21(水) 17:17:01.26 ID:8h0U0pv+.net
スコティッシュブルーナイトヨコハマる

610 :774RR:2017/06/21(水) 17:25:55.75 ID:IFKNmPIm.net
レンタバイクかなんかなんやろうな

611 :774RR:2017/06/21(水) 18:07:11.10 ID:1LvAkDCZ.net
オクにアバルトのサムネあったからパチモンカウルでもきたかと思ったらフェンレスの方か(´・ω・`)

612 :774RR:2017/06/22(木) 00:55:57.61 ID:ViQOCCon.net
>>240
そう。貴重。後はユーザーの側が店長との身長差を勘案するだけでかなり参考になるね。

613 :774RR:2017/06/22(木) 02:41:53.46 ID:5j3aSIem.net
>>601
これ型番変わっただけだったみたい
すまん

614 :774RR:2017/06/22(木) 11:10:55.99 ID:koc/rdvu.net
黄色シングルカバーあるけど定価で誰か買わない?落としてちょっと傷あるけど

615 :774RR:2017/06/22(木) 11:14:18.00 ID:b4+LhCvq.net
>>614
欲しいんだか

616 :774RR:2017/06/22(木) 11:15:43.58 ID:b4+LhCvq.net
どの程度の傷か気になるけど

617 :774RR:2017/06/22(木) 11:17:05.56 ID:5j3aSIem.net
>>614
ヤフオクで新品が7マソ近くなってました

618 :774RR:2017/06/22(木) 11:18:22.85 ID:yeM4cRpu.net
>>611
この形状のフェンダーレスならウインカーをもっと上部につけて簡略化して欲しいな
なんか規制でもあるのかしら

619 :774RR:2017/06/22(木) 11:21:13.46 ID:8W65lc/J.net
キズモノを定価かよ…

620 :774RR:2017/06/22(木) 11:45:01.17 ID:XIPJfbPN.net
ボッタとはこういうことだわな

621 :774RR:2017/06/22(木) 11:56:25.44 ID:b4+LhCvq.net
正直安いから買う

622 :774RR:2017/06/22(木) 12:05:55.18 ID:FQtrNu5G.net
高い金だすほどシングルシーとかっこいいか?

623 :774RR:2017/06/22(木) 12:06:52.80 ID:naK3zjV2.net
>>621
お住まいはどちらですか?自分は神奈川です 画像見てもらえればいいんだけどはりかたがわからなくて

624 :774RR:2017/06/22(木) 12:09:53.11 ID:b4+LhCvq.net
画像の貼り方も分からないのと取引はちょっと怖いんだけど

625 :774RR:2017/06/22(木) 12:12:13.25 ID:pkidfmoj.net
一応持ってるけど部屋でオブジェになってるな
バイクに付けなければかっこいいよ

626 :774RR:2017/06/22(木) 12:14:38.94 ID:qbpEcSk6.net
ググりゃ簡単に分かることも調べれない奴と取引は怖くてできないな

627 :774RR:2017/06/22(木) 12:19:53.76 ID:8W65lc/J.net
足元見るようなヤツから買うなよ

628 :774RR:2017/06/22(木) 13:00:05.51 ID:naK3zjV2.net
>>627
いらなきゃ買わなきゃいいだけだろ おめーに言われる筋合いはねー
直接取引の何が怖いのか?近くだったらどっかのパーキングで会わないかってだけだろ こんなとこに話を持ち出した俺がバカだったな チキンどうし仲良くやってな 二度と来ねーから

629 :774RR:2017/06/22(木) 13:13:17.02 ID:cR7eVflu.net
1.4万キロ走った台形タイヤから新品のB21に交換したら、バンクの時の感覚が違いすぎておっかなびっくり走ってる

630 :774RR:2017/06/22(木) 13:13:43.71 ID:cR7eVflu.net
S21だ

631 :774RR:2017/06/22(木) 13:16:42.05 ID:b4+LhCvq.net
えぇ…画像あげるだけ解決やんけ

632 :774RR:2017/06/22(木) 13:22:29.26 ID:qbpEcSk6.net
こんなこと言われたぐらいでキレる奴とは怖くて取り引きできねーなw

633 :774RR:2017/06/22(木) 14:14:04.98 ID:fs8Vk2D1.net
シルバーとブルーは実物はどっちがカコエエの?
ブルーは実物みるとなんかダサそう

634 :774RR:2017/06/22(木) 14:22:22.33 ID:8W65lc/J.net
>>628
画像すら見せずにキズモノボッタ売りする奴らしいキレっぷりやなあ

635 :774RR:2017/06/22(木) 14:35:15.51 ID:dWk9UFTB.net
>>628
おうもう来るな

636 :774RR:2017/06/22(木) 14:40:45.25 ID:B+9FhVO0.net
>>633
俺は悩んだ末シルバー買うことにしたからブルー買ってみてくれ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200