2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part13【Neo Retro】

726 :774RR:2017/06/25(日) 17:39:27.88 ID:3sdI3t2+.net
フェンダーレスと社外ウインカーに変えた
このバイクめっちゃかっこいいんだけどこの二つだけが個人的にダサいと思う
ハリケーンのバイザー付けてる人いる?あれが気になってる
http://i.imgur.com/CI7H2lw.jpg
http://i.imgur.com/zCF3m0C.jpg
http://i.imgur.com/OVIUQns.jpg

727 :774RR:2017/06/25(日) 17:49:28.34 ID:NxZzJRUU.net
>>726
2枚目でナンバー隠して、3枚目で晒していくスタイル

728 :774RR:2017/06/25(日) 17:49:59.41 ID:p4RjCDrq.net
>>726
3枚目ナンバー見えとるよ

729 :774RR:2017/06/25(日) 17:53:04.67 ID:ApMjYf1I.net
ネコに気を取られるから…

730 :774RR:2017/06/25(日) 18:00:05.20 ID:BrcMDilK.net
ボルダリングやってんのかね。バイクよりソッチのほうが気になるわ

731 :野獣先輩 :2017/06/25(日) 18:06:52.17 ID:ktZCYARN.net
おまんら、許さんぜよ

732 :774RR:2017/06/25(日) 18:44:28.90 ID:16zoA+FS.net
>>726
小ぶりの丸ウインカーかっこいいな 何処のやつですか?

733 :774RR:2017/06/25(日) 19:05:09.62 ID:CZp4mld1.net
メーターの保護シール剥がせよww

734 :774RR:2017/06/25(日) 19:39:03.04 ID:3sdI3t2+.net
しもた!!!!まーいっか
>>730趣味でやってるよ!この壁は自作
>>732キジマのスターマインってシリーズ
>>733いやや!まだ保護フィルム買ってないから…

735 :774RR:2017/06/25(日) 19:46:44.38 ID:wAw+qjj7.net
保護フィルムなんていらないよ。そんな傷つかんよ

736 :774RR:2017/06/25(日) 19:46:59.40 ID:NxZzJRUU.net
>>734
お前の家特定した
今からメーターの保護シール剥がしに行くぜ(-L-)ククク

737 :野獣先輩 :2017/06/25(日) 19:52:06.45 ID:ktZCYARN.net
>>734
XSRにケツを奪われ、とおと七とせ、生まれの明石さえ勃たんこのあてえが何の因果かヤマハの手先。
梁山高校2年B組 麻宮サキ、またの名をスケバン刑事!
おまんのガレージ、使わせてもらうぜよ

738 :774RR:2017/06/25(日) 19:58:27.09 ID:+vQ+6dwj.net
サイドステーはワイズギアのやつ?

739 :774RR:2017/06/25(日) 20:04:57.95 ID:uNA7s260.net
一番ダサいのはタンクのステッカーじゃないですかね!?!?

740 :774RR:2017/06/25(日) 20:15:17.30 ID:NxZzJRUU.net
よし、ついでにタンクのステッカーが剥がれないように上からクリアを吹いてきてやろう
(-L-)ククク

741 :774RR:2017/06/25(日) 20:19:10.53 ID:EFJYYJ8U.net
>>737
セーラー服反逆同盟も観とけよ、先輩
闇の中でのさばり続ける悪党共
テメェらのような悪は許さねぇ、ってやつだ

742 :774RR:2017/06/25(日) 20:20:18.71 ID:FvKjhJvt.net
>>718
170キロ越える頃効果出るよ

743 :野獣先輩 :2017/06/25(日) 20:24:36.48 ID:ktZCYARN.net
>>741
通しで20話まで見て疲れたよ、まだ半分も来てない

744 :774RR:2017/06/25(日) 20:27:57.68 ID:ApMjYf1I.net
>>742
200km/h出さないと効果がないラムエアシステムと変わらんな。

745 :774RR:2017/06/25(日) 20:36:52.15 ID:Gqj6+ENp.net
糞獣。
お前、どこかに 逝け。

746 :774RR:2017/06/25(日) 20:48:24.83 ID:yjuyQIIx.net
プーチのビキニカウルとウインドシールドで悩む
防風性とかどうなんだろう
誰かつけてたら教えてください

747 :774RR:2017/06/25(日) 21:04:12.29 ID:ApMjYf1I.net
>>745
名前NG入れろよ。
まさかWEBブラウザからやってんのか?

748 :774RR:2017/06/25(日) 21:58:40.17 ID:3sdI3t2+.net
>>736
剥がされる前に剥がす!!
>>737
…ちょっと何言ってるかわからないでゲス
>>738
そだよワンタッチで着脱できて見た目もスッキリしてるから気に入ってる

749 :774RR:2017/06/25(日) 22:21:37.31 ID:wAw+qjj7.net
リアサスオーリンズ入れてる人居ますか?そんなに違うものですか?メンテとかオーバーホールの頻度もよくわからないのですが

750 :774RR:2017/06/25(日) 22:29:53.33 ID:2mgFJJRy.net
タンクパッド・・・

751 :774RR:2017/06/25(日) 22:45:23.62 ID:ApMjYf1I.net
>>749
そりゃもう全然わからんよ

752 :774RR:2017/06/26(月) 00:38:59.31 ID:HtWBEMDG.net
>>749 二万キロでオーバーホール推奨という事です(実際その位で性能復活したいと思うようになります)

753 :774RR:2017/06/26(月) 07:53:13.97 ID:3NN6AJJI.net
>>752
ありがと、2万キロ毎だったら許容範囲かな。ボーナス入ったし買おうかな

754 :774RR:2017/06/26(月) 08:47:55.41 ID:yPgj4FIH.net
一年に一回オーバーホールか...

755 :野獣先輩 :2017/06/26(月) 08:59:32.59 ID:NT8DV8j5.net
>>748
スケバンデカ南野洋子の愛機がGPZ400、そんなわけでカワサキネタが含まれている

756 :774RR:2017/06/26(月) 10:30:33.71 ID:hsL01UKz.net
グレー契約してきたよ、今週末の納車になるそうで楽しみだ

757 :774RR:2017/06/26(月) 10:45:39.90 ID:PTd+ubZe.net
>>756
おめ、グレー買ったんか!

758 :774RR:2017/06/26(月) 10:45:40.62 ID:0xJkyVfq.net
1か月点検がことごとく雨で中止になって辛い
>>756
宜しくな!

759 :野獣先輩 :2017/06/26(月) 10:54:38.67 ID:NT8DV8j5.net
納車早いよな。1週間かよ

760 :774RR:2017/06/26(月) 13:03:51.64 ID:ofp8MqRw.net
>>753
俺もオーリンズ悩んでるから買ったら感想教えてね

マフラー変えるのとサス変えるのどっちが満足度高いかな?

761 :774RR:2017/06/26(月) 13:15:17.32 ID:WUzVH+Di.net
>>755
南野陽子な

762 :774RR:2017/06/26(月) 13:48:44.96 ID:dildLghE.net
合法マフラーなんかよりサス変えた方が絶対良いよ。

763 :774RR:2017/06/26(月) 15:24:02.32 ID:YmVRrW1s.net
サス変えるよりまずタイヤ変えた方が乗った時のフィーリングは変わると思うけどね

764 :774RR:2017/06/26(月) 17:38:39.76 ID:DsXS+D93.net
このタイヤの銘柄わかる?
http://i.imgur.com/sEHqQ8k.jpg

765 :野獣先輩 :2017/06/26(月) 17:51:42.80 ID:NT8DV8j5.net
>>764
おまんらピレリのファントムぜよ

766 :774RR:2017/06/26(月) 18:05:36.39 ID:5Z3QmN69.net
サスやタイヤを変えてすぐは「うぉぉぉ全然違うぜぇぇ」ってなるけど
次乗ると、それが普通になっちゃってるんだよなぁ

767 :774RR:2017/06/26(月) 18:17:57.03 ID:o/leYvoE.net
ノーマルで高速乗ると段差で息が止まるからサスだけなんとかしたい

768 :774RR:2017/06/26(月) 18:39:56.11 ID:3NN6AJJI.net
オーリンズリアサス買う気満々だけど足つき悪くなったらどうしよう((((;゚Д゚)))))))

769 :774RR:2017/06/26(月) 20:05:56.66 ID:WqVSKsSN.net
あのね今日リッターSSに浮気しちゃったの。。
乗ってる内は防風性能、足つき、ケツ痛、高速巡航いずれもXSRよりくらべもんにならんくらい良いと思ったわ。

でも家に帰ってXSRに股がって乗ったら安心感というか乗り心地はやっぱコイツだわって思ったは。乗ってて面白いと改めて実感しました。
私にとってのメインはやっぱコイツ以外あり得ない!

770 :774RR:2017/06/26(月) 20:15:32.54 ID:T3RXAg+S.net
今まで乗ったバイク(と言っても4〜5台程度)は全部ノーマルサスでしか乗ったこと無いから、オーリンズとかの恩恵ってのがよくわからん
俺みたいな下手糞が乗ってもわかるのかな?

走り屋ってわけじゃないし、サーキットとかで○○秒縮めたい、とかじゃなくてツーリングで気持ちよく安全に走りたいだけなんだけどさ。

771 :774RR:2017/06/26(月) 20:22:44.18 ID:5/j3Y9H/.net
試乗とか出来たらいいんだけどね〜金払ってでもしたい

772 :774RR:2017/06/26(月) 20:25:56.56 ID:KPUQmI7i.net
サス調整したことあって変化を感じれたなら、オーリンズに替えると結構感動するかもね

オーリンズに替えても調整しなかったらもったいないぜ

773 :774RR:2017/06/26(月) 20:26:15.51 ID:dqgs8B9X.net
試乗くらいナンボでもできるやろ…

774 :774RR:2017/06/26(月) 20:27:09.39 ID:KPUQmI7i.net
↑はオーリンズっつかリプレイスサス全般にいえるけど

775 :774RR:2017/06/26(月) 20:29:00.40 ID:RAnTy/jE.net
サス変えた試乗車なんて普通は無いのでは…

776 :野獣先輩 :2017/06/26(月) 20:46:58.77 ID:rNm0sCzd.net
オーリンズレンタルやってるショップが横浜にあるけどXSR用はあるのかな
ところでオニャンコクラブで吉沢秋絵がゴリ推しされてたのは何故だ

777 :774RR:2017/06/26(月) 20:58:49.11 ID:5/j3Y9H/.net
オーリンズに換装したXSRに試乗できるとこ教えてくれ〜

778 :774RR:2017/06/26(月) 21:03:38.55 ID:jsp9VmvP.net
元々悪いんだから心配すんな

779 :774RR:2017/06/26(月) 21:05:02.17 ID:T3RXAg+S.net
>>772
そこなんだよね、碌に調整できないのに付けても宝の持ち腐れになりそう
たぶんポン付けして変化を感じることはできるかもしれないけど、そこからどう調整していいか解らなくなりそう。

780 :774RR:2017/06/26(月) 21:08:18.94 ID:orBRo+X5.net
まぁオーリンズのラベルがついてりゃいいんだろ

781 :774RR:2017/06/26(月) 21:20:26.18 ID:8PqWv+Gk.net
>>765
センキューーーー
このパターンかっこいいから次のタイヤの候補にしよう

782 :774RR:2017/06/26(月) 21:23:15.42 ID:rb8vhvCG.net
YSP 点検高すぎじゃない?

783 :774RR:2017/06/26(月) 21:32:19.41 ID:jsp9VmvP.net
どこなら安いんだよ

784 :774RR:2017/06/26(月) 21:39:18.52 ID:rb8vhvCG.net
自分で出来る点検だけど、出さないとメーカー保証受けられんでしょ

785 :774RR:2017/06/26(月) 22:01:18.25 ID:ZOhHqsSr.net
よく走る人なら延長保証の為にやってもいいけどあまり走らない人にはお得感はないかもね

786 :774RR:2017/06/26(月) 22:07:09.12 ID:ZOhHqsSr.net
オーリンズよりもKYBのやつはどうなのかな
サーキットでタイムを縮めたいって人には微妙だろうけどツーリングを快適にしたいとか少しワインディングでペース上げたいって人には値段も手頃だし向いてると思うんだけど

787 :野獣先輩 :2017/06/26(月) 22:19:35.13 ID:rNm0sCzd.net
色がよくない

788 :774RR:2017/06/26(月) 23:32:43.48 ID:CfxN+H9d.net
オレンジバネ、見慣れるとカッコええね

789 :774RR:2017/06/27(火) 00:08:06.68 ID:kr5/uRcK.net
>>769
そーやろーそーやろー

790 :774RR:2017/06/27(火) 09:49:16.66 ID:FvneTmye.net
みなさん燃費どのくらい?
Bモードの方が良いの?ちょい回し気味になるからSTDの方が良かったりしんのかな
僕はスッカラカンまでは走ってないけど、リザーブ入ってから30km走ったくらいで200kmでした。実質14km/l強くらい

メーター読みやと16.5km/lで誤差ありそうやな。高速のみだとメーター読み28km/lいってビビった

791 :774RR:2017/06/27(火) 09:51:07.70 ID:e5GZDqVR.net
エンジンガードの購入を検討しています!
横の張り出しを参考にしたいので、これらを使用されている方いましたら、正面からの画像をup願います!

ゴールドメダル スラッシュガード
プロフェスト PF130BS-350

792 :774RR:2017/06/27(火) 09:57:59.86 ID:2Q+q0UMQ.net
ノーマルサスもあたりがついてくると乗り心地いいけどな
まあ俺が90kgぐらいあるからだろうけど

793 :774RR:2017/06/27(火) 10:00:10.24 ID:e5GZDqVR.net
>>790
Aモード、町乗り6:高速4、リザーブ入ったら入れての満タン法で平均20q/lです

794 :774RR:2017/06/27(火) 10:01:25.58 ID:TyFD0yGB.net
>>790
モードが違っても燃料の噴射量は変わらないらしく、Bモードだとよりアクセル開けないと走らないから逆に燃費は落ちるらしい
自分で比較した訳じゃ無いから参考まで

795 :774RR:2017/06/27(火) 10:04:38.90 ID:TyFD0yGB.net
>>793
FI車で「リザーブ入る」って何?
燃料計が点滅すること?

796 :774RR:2017/06/27(火) 10:05:41.75 ID:e5GZDqVR.net
>>795
ですです!質問主に合わせました!

797 :774RR:2017/06/27(火) 10:07:42.52 ID:TyFD0yGB.net
>>796
あー、790がそもそもそういう言い方をしてるのか
失礼しました

798 :野獣先輩 :2017/06/27(火) 10:39:14.43 ID:673JiJgt.net
峠だとSTDモード満タン250kmはきついな。だいたい15km/Lくらい
高速なら20km/Lいくかも知れんが

799 :774RR:2017/06/27(火) 12:20:05.38 ID:h5UugJS4.net
前に乗ってたZRX1100のリヤサスをオーリンズに交換した時はビキニングの良さに感動したなー
走って更に感動した、気楽に乗れるようになったね

800 :774RR:2017/06/27(火) 13:42:21.71 ID:VlxRkzUI.net
最近はOHLINSよりNITRONのがいいかなと思ってる

801 :774RR:2017/06/27(火) 15:01:00.07 ID:ev5y3qJE.net
このバイク観賞用と利便性重視カスタム用の2台欲しい。ノーマルがやっぱりかっこよすぎてカスタムに踏み切れないんです><

フッティングもつけたいしオーリンズの一番高いの付けたいし、社外マフラーためしたいし、エンジンガードもつけたいの!

802 :774RR:2017/06/27(火) 15:36:44.36 ID:F8q/BiLl.net
結構燃費悪いな?
20くらい走ってほしいが…

803 :774RR:2017/06/27(火) 16:03:08.58 ID:37Jfks1b.net
よほどストップゴーの多い市街地以外は余裕で20超えるだろ

804 :774RR:2017/06/27(火) 16:44:19.81 ID:kE2ZMKxZ.net
走行2300km
平均21.6

805 :774RR:2017/06/27(火) 17:21:16.46 ID:F8q/BiLl.net
よっし買いたくなってきた
やっぱり運転の仕方でずいぶん変わるわな

806 :774RR:2017/06/27(火) 19:25:30.65 ID:fBRtprKn.net
STDモード、9割下道で
暖かい時期は20〜22
冬は18〜19くらいだな

807 :774RR:2017/06/27(火) 19:29:06.01 ID:eK4wW146.net
ずっとAモードで乗ってるけど最高26だった。(高速ツー)
通常20、渋滞気味や街乗り、20km以下のチョイ乗りで17。

やはり大型は走り方で変動激しいよ。

808 :774RR:2017/06/27(火) 21:29:11.87 ID:ty5jAcKS.net
今ならAmazonでKYBのフロントフォークが16万ちょっとで買えるぞ

809 :774RR:2017/06/27(火) 21:43:53.92 ID:2lk+HUat.net
アンドレアーニだと12万くらいっすよ。

810 :774RR:2017/06/27(火) 21:50:46.88 ID:nEmOvQTt.net
790です
僕の環境は京都市内での通勤使用です
大体片道17、8kmの距離
朝の早い時間に乗って、夕方はラッシュで帰るんで平均すると空いても混んでもいない道路を走ってるのと同じくらいなんかな?
それで実質14km/l強…(平均燃費表示で16.5km/l)
みなさん結構走りますねー、やっぱ走り方かなぁ

811 :774RR:2017/06/27(火) 21:51:02.33 ID:T6FjD06y.net
アンドレーッ!

812 :野獣先輩 :2017/06/27(火) 21:53:25.62 ID:7HaL9+9X.net
オスカルー

813 :774RR:2017/06/27(火) 22:21:07.53 ID:h5jZuovu.net
アンドレはカートリッジじゃなかった?

814 :774RR:2017/06/27(火) 22:46:14.81 ID:QgeYEz65.net
ワイのはメーターの安倍燃費で24`位やで
おまいらどんだけブン回してんのや

815 :774RR:2017/06/27(火) 22:52:59.58 ID:It4rtsrp.net
>>810
京都市内だと信号渋滞多いしストップ&ゴーで燃費が悪いんじゃない?
あんまし燃費を気にして走っても楽しくないし通勤用にセカンドバイクを検討してみては

816 :774RR:2017/06/27(火) 23:58:40.47 ID:T6FjD06y.net
>>810
やっぱ燃費はメーター表示マイナス2キロくらいが実質燃費って感じなんだな。

>>814
てなわけであなたの実質燃費は22くらい。田舎だな。

817 :774RR:2017/06/28(水) 01:34:14.38 ID:7ZJ0qAzk.net
これどーよ…。
https://gigastation.jp/higdonion-yamaha-mt-09-fz-09-14-16.html

818 :774RR:2017/06/28(水) 05:27:13.98 ID:qPTLZ1Aq.net
>>810
距離が短すぎるよ。そんな短距離だと、エンジン暖めるためにガソリン使っているようなものだ。

819 :774RR:2017/06/28(水) 05:50:36.22 ID:mqhO/Vah.net
高過ぎてそんなとこに金かけたないわ

820 :774RR:2017/06/28(水) 06:09:13.41 ID:mqhO/Vah.net
クラブマンバーにしてから峠が楽し過ぎるんだがバイク降りてから手首と腰が痛い

821 :野獣先輩 :2017/06/28(水) 08:52:37.88 ID:XukiRSt5.net
>>810
京都人ならば、うちの環境は京都市内での通勤使用どすえ、とか言うものぜよ
ぶぶ漬けでもどうどす?

822 :774RR:2017/06/28(水) 10:14:46.39 ID:UaR4n8x6.net
>>821
おい、中途半端な方言は関西人の神経を逆撫でして馬鹿にしてると解釈されるからやめとけ。
ぶぶ漬けって意味わかってるのか?

823 :774RR:2017/06/28(水) 10:17:48.61 ID:UaR4n8x6.net
>>822
ぶぶ漬けとは

https://thepage.jp/detail/20160912-00000011-wordleaf

824 :野獣先輩 :2017/06/28(水) 10:22:13.64 ID:XukiRSt5.net
>>822
スケバンデカでは土佐弁が好評だったそうだぜよ

825 :野獣先輩 :2017/06/28(水) 10:25:24.46 ID:XukiRSt5.net
まあXSRスレは関西人濃度が高いようだからな

826 :774RR:2017/06/28(水) 11:31:52.96 ID:kg9GO9EM.net
>>822
そないいけずなこといわはらへんでも

827 :774RR:2017/06/28(水) 11:39:17.99 ID:2q0fjWbp.net
新着6って出てたのに全部透明だった

828 :野獣先輩 :2017/06/28(水) 13:13:23.14 ID:XukiRSt5.net
アーイキソ……アッアッア…イキソ…アッアッア…アァー…イキソイキソ

829 :774RR:2017/06/28(水) 15:02:32.98 ID:J/62boWh.net
はよ逝けや

830 :774RR:2017/06/28(水) 21:13:07.28 ID:cEgstEGh.net
野獣と語るのは ええねんけど
その域に達して無いやろ
まぁ チンカス獣 やなぁ〜。
ちゃうかぁ〜。

831 :野獣先輩 :2017/06/28(水) 21:26:34.46 ID:FYgtFqZ3.net
笑ったね、その心笑ってるね

832 :774RR:2017/06/28(水) 22:53:40.50 ID:rWi22SY7.net
なにも見えない

833 :野獣先輩 :2017/06/29(木) 09:10:29.17 ID:ODeEhu5U.net
スケバンデカになりたい

834 :774RR:2017/06/29(木) 16:11:54.06 ID:2JcoKCIc.net
センタースタンドつけてる人いる?
荷物満載の時の安定のためとチェーンのメンテナンスのためにつけようかなって思ってるんだけど

835 :774RR:2017/06/29(木) 17:24:36.42 ID:mKyjGSeg.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19534467_1967090056896102_2881172999707295744_n.jpg

836 :774RR:2017/06/29(木) 17:50:00.70 ID:73cDMv3J.net
嫌いじゃない

837 :野獣先輩 :2017/06/29(木) 17:53:34.20 ID:ODeEhu5U.net
>>834
ここにいるぜよ
チェーンだけじゃなくメンテ全般、洗車もやりやすいが車外マフラーは諦めなきゃいけない
つけた本当の目的は駐車スペースを稼ぐため

838 :774RR:2017/06/29(木) 17:56:50.88 ID:lLFIQcJE.net
>>835
S2 Projectのカウルとセパハンだね
純正ヘッドライトでこのカウルつけると正面からの見た目がすごくダサい
セパハンはカッコいいけどSV650用の部品が届くから注意な

839 :774RR:2017/06/29(木) 18:21:47.42 ID:99eqD6D1.net
>>835
これはカッコいい
キイロとアカがツボ

840 :774RR:2017/06/29(木) 19:19:33.53 ID:QSB2aC9h.net
あーあのクソデカカウルか!色変えりゃこうも印象変わるのか

841 :774RR:2017/06/29(木) 20:17:47.39 ID:2JcoKCIc.net
>>837
マフラーは変えるつもりないから大丈夫!
センタースタンドはどこのメーカーの?
mt09トレーサーのを流用できないかな?

842 :野獣先輩 :2017/06/29(木) 20:42:53.18 ID:qA4gMnbC.net
>>841
ヘプコのMT-09用ぜよ
フックが小さいからスタンド掛けるのコツがいるけど
ショップによると純正トレーサー用は流用できないと聞いてる

843 :774RR:2017/06/29(木) 20:44:52.12 ID:sfeBLhlm.net
カッコいいけどBMWのカフェがそんなだからなぁ
ノンカウルカフェがXSRらしい

844 :野獣先輩 :2017/06/29(木) 21:39:58.55 ID:qA4gMnbC.net
イキスギィィィィッ!!イグイグイグゥッッ…! ンムアアアアアァァァッッッ!!

845 :774RR:2017/06/29(木) 21:50:22.12 ID:2JcoKCIc.net
>>842
流用できないのは何でなんやろ?今度YSP行ったら聞いてみよ
ヘプコのやつもいいけど高いんだよね

846 :774RR:2017/06/29(木) 21:59:15.44 ID:2JcoKCIc.net
https://imp.webike.net/diary/116064/
ここのブログだとmt09には流用できるっぽいんだけどな

847 :774RR:2017/06/29(木) 22:44:41.07 ID:077rLVuF.net
>>845
オレもトレーサーのヤツが流用出来るのかスゲー気になるわ。
センスタみたく強度が必要な部分だと純正部品が使えるならそれにこしたことないからなあ。

848 :774RR:2017/06/29(木) 23:20:36.37 ID:N0QLgEYS.net
>>846
トレーサーとMT-09,XSR900はマフラーの形状が違うから付かないよ

849 :774RR:2017/06/29(木) 23:29:43.59 ID:AmxcaDMT.net
誰かNRCのフェンダーレス&テール、ウインカーに変えた人おらん?

850 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 09:04:22.84 ID:PBODwmaj.net
>>846
それ見たけどたぶんマフラーの弁当箱部分が干渉すると思う
トレーサーに社外マフラー付ける場合もセンスタ外さないといけない場合が多いらしい

851 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 09:08:49.38 ID:PBODwmaj.net
スケバンデカに吉沢秋絵が復帰したが相変わらずセリフ棒読みに酷い演技だな
野獣先輩や谷岡の方がずっと演技力あるぞ
80年代は勢いだけで押し通せる時代だったんだな

852 :774RR:2017/06/30(金) 09:20:04.37 ID:Se9E3XV8.net
>>726
かっくいー!
ガレージどこのですか??
理想的サイズでgood

853 :774RR:2017/06/30(金) 09:25:36.73 ID:hWBHG47T.net
http://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/ysp/2015/02/mt-09-tracer-54.html
MTとトレーサーでもメインスタンドつかないそうで

854 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 09:38:37.66 ID:PBODwmaj.net
>>853
押忍!

855 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 10:08:16.32 ID:PBODwmaj.net
>>847
もしもヘプコのセンスタ強度気にしてるなら心配いらないよ
無駄にごつくて重い、スプリングもやたら硬くて操作に気を遣うくらい
スタンド外すときすげえ音がする、走行中にぐらつくことは考えにくい
センスタ擦る心配も無い、それより先にステップ擦るだろうよ

856 :774RR:2017/06/30(金) 10:36:54.19 ID:QaB1iYqr.net
>>853
写真良く見ると、マフラー自体の形は一緒で、カバーの形が違うだけにも見えるね

857 :774RR:2017/06/30(金) 12:07:12.01 ID:gcPvZYqU.net
>>726
ノンカウルのカッコ良さを再確認にしてハリケーンのバイザー取ったんだけど近所の人なら譲ってあげるんだが

858 :774RR:2017/06/30(金) 13:13:30.12 ID:/5TNABnV.net
>>848
ありがと
社外で検討してみるよ!

>>842
そんなにバネ強いんだ
車体とかマフラーには当たらない?

859 :774RR:2017/06/30(金) 13:29:02.61 ID:/5TNABnV.net
>>852
【ダイマツ×環境生活】自転車置き場 ダイマツ多目的万能物置 DM-14壁面パネルロング型 ※お客様組立品 送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/eco-life/dm-14long.html
ガレージはこれだよ
横幅を特注でたのんだから28000円ぐらいプラス料金かかったけど

DIYで入口にロールスクリーン付けたり棚付けたりしてる
要望があればガレージの画像も載せるぜよ

>>857
譲っていただきたい
愛知の西三河やで〜

860 :774RR:2017/06/30(金) 13:43:30.61 ID:D3E+91/T.net
>>859
ほほー!いいなぁ
家買ったらガレージ置きたいの
ガレージ写真も見せて!
ワクワクすんぞっ笑

861 :774RR:2017/06/30(金) 14:11:14.05 ID:W4J5II+z.net
ロールスクリーン?
シャッター替わり?
防犯面大丈夫なの?
シャッター付き12〜4まんぐらいか

862 :774RR:2017/06/30(金) 14:27:20.84 ID:/5TNABnV.net
>>860
帰ったら載せるからまってておくれやす

>>861
防犯対策は別でやってるからでーじょーぶだ!
雨の日以外バイク乗るからシャッターは開け閉めが面倒になりそうでオープンタイプにしたんだよ
ロールスクリーンは日よけ雨よけのため

863 :774RR:2017/06/30(金) 14:33:06.08 ID:ciRvyGd8.net
>>861
青空駐車してる人だっていっぱいいるんだから。
それより全然マシだろう。

864 :774RR:2017/06/30(金) 15:00:19.05 ID:By2hoGo1.net
ミラーのステーがニョキって長いのでboltの純正ミラーに替えようと思うのですが質感とかはxsrと同じですか?

865 :774RR:2017/06/30(金) 15:57:46.78 ID:EM4TUgAi.net
ふーん シャッターはついてるほうがいいけどなあ

866 :774RR:2017/06/30(金) 17:46:39.83 ID:gcPvZYqU.net
>>859
関西なんやわ遠いわごめん

867 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 20:27:57.18 ID:gtWzE7iK.net
>>858
そこはうまく当たらないように出来てる
大転倒でもして歪ませでもしない限り心配ない

868 :774RR:2017/06/30(金) 20:36:21.83 ID:T+rgIijD.net
>>864
ボルトのミラーて同じじゃないの?

869 :774RR:2017/06/30(金) 20:38:39.85 ID:zeSjyYxN.net
>>864
まだ変えてないけど自分も全く同じ事を考えてました
写真で見た感じ艶あるし同じピアノブラックだと思います
でも多分後ろ見えなくなると思ふ…

870 :774RR:2017/06/30(金) 21:18:25.06 ID:Lr3sI6XB.net
純正でも腕しか写らないもんな

871 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 21:21:23.70 ID:gtWzE7iK.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

872 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 21:47:51.35 ID:gtWzE7iK.net
スケバンデカ33話に出てくる麻宮サキの地下ガレージいいな

873 :774RR:2017/06/30(金) 21:56:48.76 ID:8gxHmcyY.net
>>869
864だけどピアノブラックの質感や形は凄く気に入っているんだけどね。後ろが映らんくなるのはこまるな。特に俺はイージーフィットバーに変えてるから余計に内側に来そうだ

874 :野獣先輩 :2017/07/01(土) 00:04:29.62 ID:rUPkynWx.net
麻宮サキ様に男らしく激しくガン掘りされたい

875 :774RR:2017/07/01(土) 02:50:14.76 ID:R4Tp6fD1.net
>>860
ほい!あんまり綺麗にはしてないがこんな感じ
http://i.imgur.com/QDxtZ4W.jpg
http://i.imgur.com/StDbROE.jpg
http://i.imgur.com/xjIwhEw.jpg

876 :774RR:2017/07/01(土) 03:54:47.11 ID:daZvmz5u.net
湿気大丈夫か?

877 :774RR:2017/07/01(土) 05:56:15.98 ID:NN6tXIPN.net
いいなマイガレージ。
マンション住まいだからかろうじて屋根のある駐輪場だお(・ω・)

878 :774RR:2017/07/01(土) 06:06:39.60 ID:WFBliWWB.net
コンクリ土間やスチール床じゃなくて砂利そのまんまかよ、湿気ヤバそう

879 :774RR:2017/07/01(土) 06:17:12.14 ID:9R/3hz9J.net
風通し良くしてれば大丈夫だろ

880 :774RR:2017/07/01(土) 06:36:51.89 ID:UCubxCU9.net
いいねぇ、大人の秘密基地や!

881 :774RR:2017/07/01(土) 07:02:30.47 ID:JSH3c5tN.net
置いてるだけかよ。突風で飛んでしまうぜ。

882 :774RR:2017/07/01(土) 08:00:53.85 ID:R4Tp6fD1.net
>>881
アンカー4点どめだよ

上も下も空いてるから湿気は気になんないけどな結露もないし
心配しすぎや

883 :774RR:2017/07/01(土) 08:11:47.23 ID:8JBwCJ5r.net
俺のガレージは車体に被せるタイプだぜ

884 :野獣先輩 :2017/07/01(土) 09:28:08.89 ID:rUPkynWx.net
オープンエクステリアだからこそ出来るガレージだな
ただし敵の襲撃に弱い
用心棒はヒゲや毛並みがきれいだからまだ若いようだ

885 :774RR:2017/07/01(土) 10:02:32.40 ID:NTD0t6cA.net
>>882
今更ナンバー隠さんでもいいだろw

886 :774RR:2017/07/01(土) 10:43:55.53 ID:E+ZhbsW4.net
>>875
860です。
想像以上にキマってて濡れた
最初の1、2枚目隠して
3枚目で晒すパターンワロタぜw

887 :774RR:2017/07/01(土) 11:24:53.40 ID:R4Tp6fD1.net
たしカニ
なぜ今更隠してしまったんだ…んだ…

888 :774RR:2017/07/01(土) 11:58:46.58 ID:Qq5y3o4w.net
セキュリティーは大事だよー。ロールカーテンだしw

889 :774RR:2017/07/01(土) 12:16:21.85 ID:UCubxCU9.net
番猫もいるし大丈夫

890 :774RR:2017/07/01(土) 13:37:00.82 ID:noXr6FVb.net
今日グレー納車されたぞ!
少し走ったけど暑すぎてグロッキーだ
ところで、三速に入れた瞬間だけ金属が擦れたような音がするんだがこんなものなのかな
走行中も3速のときだけアクセルオフからのオンになるタイミングで小さく音がしてるんだが

891 :774RR:2017/07/01(土) 13:56:46.52 ID:L2g5SnH3.net
当たりをつけてから

892 :774RR:2017/07/01(土) 13:59:31.43 ID:0EfGsLBl.net
気になるならその足でバイク屋行けばいいのに

893 :774RR:2017/07/01(土) 14:19:25.37 ID:ntsMDRJY.net
>>890
おめ、いい異音だな

894 :774RR:2017/07/01(土) 14:43:32.19 ID:Rv00YVta.net
>>875
整理整頓できる人が羨ましい

895 :774RR:2017/07/01(土) 14:44:49.78 ID:lI11B5gT.net
誰かスコーピオンのマフラー付けてませんか?音量とか気になります

896 :774RR:2017/07/01(土) 15:59:10.88 ID:noXr6FVb.net
やっぱ普通の状態ではないのかねぇ
もうちょい走って様子見てからバイク屋行ってみるよ

897 :774RR:2017/07/01(土) 16:21:50.24 ID:6TRlWHXR.net
Faster Sonsのステッカーが欲しいんだけどどこにも売ってない

898 :774RR:2017/07/01(土) 16:22:32.99 ID:noXr6FVb.net
バーエンド交換したいんだが普通の六角じゃないんだね、トルクスレンチっての買えばいいのかな?

899 :774RR:2017/07/01(土) 16:38:30.44 ID:2itj4MWa.net
そもそも純正ハンドルだと社外バーエンド殆ど付かないと思うよ。ヤマハ用じゃないと

900 :774RR:2017/07/01(土) 16:48:58.09 ID:aFkR3FeU.net
>>898
硬いだけで普通の六角だぞ

901 :774RR:2017/07/01(土) 17:00:35.01 ID:noXr6FVb.net
>>899
マジかよ!デイトナのヘビーウェイト買っちゃったよ

>>900
よく見たら六角だったわ、ありがとう

902 :774RR:2017/07/01(土) 17:25:42.44 ID:PRL+rMRm.net
>>875
用心棒に萌えた。いいハチワレだな!
オレのガレージより数倍整理整頓されてるぜ。

903 :774RR:2017/07/01(土) 17:48:20.05 ID:qMTo1iGm.net
>>890
スリッパークラッチの作動ではなくて?

904 :774RR:2017/07/01(土) 17:57:53.95 ID:u4MuGA2H.net
>>902
ガレージうぷ!

905 :774RR:2017/07/01(土) 20:20:07.50 ID:TOD5x5jB.net
>>903
890です
スリッパークラッチってシフトアップにも関係するのかな?
3速だけでなるってのが不思議だ

906 :774RR:2017/07/01(土) 21:21:37.58 ID:gSq/8mvU.net
そろそろニューカラーとかマイナーチェンジ来たりしないかな

ふと気になったんだけど、このバイクのリセールってどうなんだろう。
リセール気にして以下略! ってのは置いといて
単純に人気あって価格もそれなりになるのかな?
ちな友達の2014年式MT-09はフルモデルチェンジもあって全然値段付かんかったみたい。
同時期に別の奴が売った走行距離が倍のDAEGに負けたって嘆いてたわ

907 :774RR:2017/07/01(土) 21:36:15.90 ID:K31wICFA.net
ジッペのフェンダーレスにしようと思ってるんだけど、泥はねる?
インナーフェンダーも長い物に変えようと思ってるんだけどおすすめありますか?

908 :774RR:2017/07/01(土) 22:27:24.71 ID:WQbslDUh.net
>>906
09が低リセールな時点でお察し
YSPあたりで売ってる中古車の価格見てごらん

909 :774RR:2017/07/01(土) 22:28:57.54 ID:6TRlWHXR.net
数ヵ月前ブレーキのジャダーについて書いた者です
油性ペンで簡易チェックしてみたら、完全にディスクが歪んでることが分かった
http://imgur.com/pgu2ZZz.jpg

油性ペンでディスクにグルッと落書きして、都内を60kmほど走ってきたけど、ディスクの半分くらいはパッドが接触した痕跡がない
画像右下を見てもらえば、他の部分はペンの跡が消えてることが分かると思う
この前点検してもらった時に「気のせいでしょう」みたいなこと言われたばっかりだけどまたYSP行ってくる

910 :774RR:2017/07/01(土) 22:41:03.72 ID:0EfGsLBl.net
これは酷い
ガツンと言ってやれ

911 :774RR:2017/07/01(土) 23:25:08.50 ID:3fcsVioA.net
初のXSRくんに跨った僕は足の短さに苛立ちを隠せなかった

912 :774RR:2017/07/01(土) 23:40:41.66 ID:LL1hsCs9.net
>>904
>>902だが、家を建てた当初の画像が残ってた。こんな感じだよ。
赤いVTRが今はXSRに変わってるのと、当時は骨250だったヨメ様も今は別のバイクになってる。
家を建てる前はアパートでの青空カバー駐車状態だったから天国だわw
http://imgur.com/og4FNIJ.jpg

913 :774RR:2017/07/01(土) 23:59:38.48 ID:aNKQm3Vp.net
ブレーキディスクに落書きした車輌は補償対象外で

914 :774RR:2017/07/02(日) 00:16:09.55 ID:aPbXjRzU.net
汚いホイールだなぁ
ちゃんと洗車しなさい

915 :774RR:2017/07/02(日) 01:02:11.51 ID:c0kMJ3aP.net
汚いねw

916 :774RR:2017/07/02(日) 04:25:55.92 ID:mEaHlj9M.net
フラッシュ炊いたら汚れとかアラが強調されるからな。

917 :774RR:2017/07/02(日) 06:02:31.77 ID:3xPxSVaL.net
アパートやマンションの駐輪場は盗難が怖いわぁ

918 :774RR:2017/07/02(日) 07:41:35.58 ID:9LnMfUjZ.net
875だか
>>912
めっちゃ羨ましい!ビルトインガレージってやつ?
うちは建売だったから憧れますわ

タンクカバーをカスタムペイントしてる人いない?
シルバーのカバーをペイントしようかと思うんだけど、なかなかいいのが思いつかないから参考にしたい

919 :774RR:2017/07/02(日) 10:38:20.59 ID:VLRc09xH.net
俺ならパールホワイトベースの紫のストロボカラーにするな。

920 :774RR:2017/07/02(日) 10:50:34.08 ID:MlVpF1J7.net
タンクカバーがもう少し安ければなぁ

921 :774RR:2017/07/02(日) 14:05:20.63 ID:w+SGFoqh.net
タンクを薄いグリーンにすればそらまめみたいで美味しそうだよ

922 :774RR:2017/07/02(日) 15:43:40.05 ID:WSgpmOFU.net
>>905
3速限定じゃないけどバックトルクからトルクかけるとシャコとかシャッみたいな音が鳴ってプレッシャープレート?が動く音がするね

923 :774RR:2017/07/02(日) 16:07:19.89 ID:N1BsvRRv.net
ブレーキのかけ始めにカタンとなると言ってた568だが押さえつけるブレーキパッドスプリングを新品に交換して、パッドの裏にグリス塗ったけど直らず。ピストンの跡がブレてるのでやはりパッドがピンを軸に動いてるっぽい。http://i.imgur.com/M7FWYs6.jpg

924 :774RR:2017/07/02(日) 18:56:14.66 ID:9LnMfUjZ.net
>>919
白もありだな
しかしシルバーのヘアラインを活かしつつな感じがいい
どっかで見たけどシルバーに黒のストロボはカッコよかった!

925 :774RR:2017/07/02(日) 19:40:46.12 ID:V5wFx8UI.net
>>924
あれはシルバーにストロボステッカー貼っただけ。
タンク下部をブラックアウトしなきゃダメだわ

926 :774RR:2017/07/02(日) 20:51:05.03 ID:Z58NS+IM.net
>>923
http://i.imgur.com/PI3pZ17.jpg
今日ブレーキパッドを交換したついでに純正パッドを見たけどそんな風にはなって無いね
そちらのパッドに明らかに大きく動いた形跡があるからキャリパーかパッドの寸法がおかしいのかも

927 :774RR:2017/07/02(日) 21:05:41.40 ID:Z58NS+IM.net
>>923
http://i.imgur.com/fSriRvx.jpg
ごめん訂正
そのピストン跡はパッドを内外に入れ替えたときに出来るものでパッドは大きく動いてないよ

928 :774RR:2017/07/02(日) 21:07:11.65 ID:DfRqnRwk.net
>>922
なるほどね、バックトルクからトルクかけるとって所は同じだ
注意して聞いてると三速が一番音が大きいだけで他のギアでも小さいながら鳴ってるのを確認できた
3速で鳴るのも、30キロ台のときに他のギアから3に入れると音がして40超えると鳴らないみたいだ
その後加速中も小さくその音は続いてるように聞こえる

929 :774RR:2017/07/02(日) 21:31:48.93 ID:VP9N3hqm.net
>>909
なんかそれディスクブレート自体には溝が一周まわってるからブレーキの問題じゃなくて
ホイールベアリングかシャフトが逝ってないか?

930 :774RR:2017/07/02(日) 21:53:33.38 ID:N1BsvRRv.net
>>927
サンクス!そう言われるとズレにしては大きい気がする。もうちょっと調べて見る。ブレーキが原因ではないのかも

931 :774RR:2017/07/02(日) 22:15:41.62 ID:zwBPtd3o.net
>>929
マジで?!
ちなみに反対側のディスクも同じような位置にペンの跡が残ってる

932 :774RR:2017/07/03(月) 00:41:09.69 ID:Si+ZLTOl.net
>>930
ブレーキのカクンはステムの緩みでは?

933 :774RR:2017/07/03(月) 00:50:57.82 ID:xeKzPC7E.net
なんか症状聞いてるとうちのと同じみたいだな
要は片ディスクしかまともに効いてないって事だろ

934 :774RR:2017/07/03(月) 02:13:01.67 ID:D7SMLnGF.net
eBayにアバルトのカウル売ってたから買ってもた。へへへ

935 :774RR:2017/07/03(月) 05:54:19.65 ID:KgN/JCWv.net
>>934
ハイハイ

936 :774RR:2017/07/03(月) 06:21:45.52 ID:FXkDjqSM.net
>>934
いくらしたの?

937 :774RR:2017/07/03(月) 06:44:52.44 ID:9wzEY7k8.net
ebayて送料どれくらいかかるの?

938 :774RR:2017/07/03(月) 07:29:50.27 ID:PooPg97C.net
>>934
おーーーー
うらやま装着したら画像あげておくれ!

939 :774RR:2017/07/03(月) 09:01:24.27 ID:t+YFpa5+.net
あのカウル純正ハンドルやブレーキマスターと干渉しそうだね

940 :774RR:2017/07/03(月) 09:40:13.90 ID:FVOKYM3e.net
そらクラブマンに変えるやろ

941 :774RR:2017/07/03(月) 10:21:00.69 ID:u4bQMRTL.net
>>932
サンクス、それも疑ってる。ただ段差でガタガタということもなく、ハンドルに音と一緒に振動も来ないので違うのかなと思ってたがもう一度考えてみる

942 :774RR:2017/07/03(月) 11:10:29.71 ID:+0phsI33.net
ペケSRって言う風潮どうにかなんないかね?

943 :774RR:2017/07/03(月) 11:11:21.73 ID:D7SMLnGF.net
>>936
シートカウルが7万 フロントが8万ぐらいかな

>>937
俺も初めてのeBayだったからよく分かんなかったんだけど、購入時に商品代+40$ぐらい取られて、なおかつ郵便の人に3000円ぐらい支払った気がする。

40$は、梱包やら関税やら、そーゆー諸々の手続きの費用だったのかなーと勝手に解釈しとります

944 :774RR:2017/07/03(月) 11:25:07.71 ID:FVOKYM3e.net
>>943
シートカウルもあったのかよ
俺とお前はダチだったよな?な?

945 :774RR:2017/07/03(月) 11:34:00.68 ID:D7SMLnGF.net
>>944
友達だけど、あげないよw

946 :774RR:2017/07/03(月) 12:16:04.23 ID:3I85osPr.net
>>943
たぶん、40ドルが送料で3000円が関税

947 :774RR:2017/07/03(月) 12:48:40.24 ID:t+YFpa5+.net
>>945
裏山鹿ね。早く付けてうpするんだBOY!

948 :774RR:2017/07/03(月) 13:31:21.19 ID:D7SMLnGF.net
https://imgur.com/gallery/35Xm5.jpg

949 :774RR:2017/07/03(月) 13:31:53.11 ID:668mxgGY.net
>>943
日本に輸入したバイク部品に関税なんかかからないよ
自動車関連もバイク関連も関税はゼロだよ

ただし、個人輸入で1万円を超ると値段×60%×消費税がとられる
これは相手ではなく輸入した本人ね

950 :774RR:2017/07/03(月) 13:33:39.10 ID:03bOY121.net
>>946
マジかよ関市クソだな

951 :774RR:2017/07/03(月) 13:46:42.16 ID:3I85osPr.net
>>949
上二行は今回の件に関係ないよね
なんでそんな紛らわしい余計な事書くの?

952 :774RR:2017/07/03(月) 13:52:13.01 ID:3I85osPr.net
あ、間違えたかも
今からググってあたかも元から知ってたかのように書き込むから待ってて

953 :774RR:2017/07/03(月) 14:04:43.57 ID:WEIIWgkM.net
>>951
943が関税って言ったから、949はバイク部品に関税は掛からないって言っただけだろ。
何キレてんの?

954 :774RR:2017/07/03(月) 14:07:16.00 ID:3I85osPr.net
知っての通りバイクのパーツは関税掛からないよ
ただし、汎用的な部品の場合は税関職員の判断によっては他のHSコードに分類されて課税されることもある
購入金額の60%に課税されて、課税対象の金額が10000円以下の場合は消費税も免税になるんだ
つまり購入金額が16,666円以下なら免税になる
つまり今回の例だと、カウルの値段が7万円ちょうどと仮定すると70,000×0.6×0.08=3,360円の消費税が掛かってくる訳だな

何が言いたいかっていうと、
すみませんでした

955 :774RR:2017/07/03(月) 14:11:00.44 ID:D7SMLnGF.net
なるほど分かりやすい!ありがとうです!

956 :774RR:2017/07/03(月) 14:17:31.77 ID:+0phsI33.net
XSR700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

957 :774RR:2017/07/03(月) 14:55:59.05 ID:wMjisogc.net
街乗りロケットライダーが増えるな

958 :774RR:2017/07/03(月) 15:03:58.76 ID:G8UGQ9Of.net
>>954
愛しちゃいそうだろこのやろう

959 :774RR:2017/07/03(月) 16:06:04.55 ID:I/h7evYS.net
>>954 ともだちになってください

960 :774RR:2017/07/03(月) 16:17:05.75 ID:0qdOI6Vh.net
タンクカバーの材質って何だろか?

961 :774RR:2017/07/03(月) 16:21:14.21 ID:Axyh3/Gs.net
アルミ削り出しだろ

962 :774RR:2017/07/03(月) 17:12:26.63 ID:bJvbIPSJ.net
削りだしは無理だろw

963 :774RR:2017/07/03(月) 18:47:13.65 ID:Axyh3/Gs.net
すまん削りだしは勘違いだったw

964 :774RR:2017/07/03(月) 19:08:09.18 ID:Mebx324V.net
3速で変な音がすると書いたものだが、どうも時速40キロ未満の状態で3速にいれると音がするみたいだ。
そのまま加速して40キロを超えると音がしなく(聞こえなく?)なる
マニュアルのバイクは初めてなもんで自分じゃ判断できないから一応今週末にでもバイク屋に行く予定だけど、もしよかったらみんなも試してみてくれないか?

965 :774RR:2017/07/03(月) 19:23:44.17 ID:FVOKYM3e.net
どこかしらから音してるから気にしたことない

966 :774RR:2017/07/03(月) 20:38:06.95 ID:oczExY14.net
ペケS®H零零

967 :774RR:2017/07/03(月) 21:16:13.01 ID:jLIMStUo.net
>>964
やだね

968 :774RR:2017/07/03(月) 22:39:10.73 ID:2icSSgyv.net
>>967
やだね ってそもそもお前持ってないじゃんw

969 :774RR:2017/07/03(月) 23:37:33.03 ID:KCKc7Ls2.net
想像を絶する数のギヤとか歯車がグルグル回ってるんだから音のひとつもすると思うの

970 :774RR:2017/07/03(月) 23:47:32.88 ID:TUY2Qmg5.net
何分かりきった事書き込んでんの?
>>946は普通の音じゃなくて"変な音"がするって言ってんでしょうが

971 :774RR:2017/07/04(火) 00:16:54.98 ID:ON4X3WMF.net
>>970
関税関係の書類をめくる音とか
電卓とかキーボードとか叩く音もするでしょうしね

972 :774RR:2017/07/04(火) 01:23:41.07 ID:x9vve/oF.net
http://i.imgur.com/Q5WE1c8.jpg

973 :774RR:2017/07/04(火) 05:15:22.05 ID:fvNpSxBU.net
>>956
なに情報?

974 :774RR:2017/07/04(火) 05:48:27.87 ID:G5IvzjCM.net
稲田防衛大臣

975 :774RR:2017/07/04(火) 07:17:44.59 ID:eGSFC9Vy.net
ギアボックスに猫でもいるんじゃないの

976 :774RR:2017/07/04(火) 12:45:49.31 ID:OE4wFV92.net
猫好きで昔日立のHDD愛用してたのを思い出した

977 :774RR:2017/07/04(火) 14:42:03.69 ID:rdJfArZa.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19623546_328063204274046_6400546524345925632_n.jpg

978 :774RR:2017/07/04(火) 15:13:12.67 ID:3XOLp1/o.net
>>977
かっちょええな〜
カーボン多様で金かかってんね
ヘルメットはどこのやつ?

979 :774RR:2017/07/04(火) 15:34:43.87 ID:tDDsmW3b.net
>>977
ええっすねぇ

980 :774RR:2017/07/04(火) 15:42:43.11 ID:4ewd2Rb7.net
>>977
ヒューズボックスのプレート、かっこいいけど、xsr90になってる?

981 :774RR:2017/07/04(火) 15:44:42.79 ID:tcZsZCow.net
>>977
これはカーボンシートで貼ったのかな?

982 :774RR:2017/07/04(火) 16:54:34.03 ID:3XOLp1/o.net
なんだ…
85ccじゃねーか驚かせやがって

983 :774RR:2017/07/04(火) 17:14:46.34 ID:FYtVXupB.net
>>982
おまwちょwww

984 :774RR:2017/07/04(火) 18:06:10.07 ID:rdJfArZa.net
977だが海外のインスタの画像貼っただけだからおれは何も知らんぞ

985 :774RR:2017/07/04(火) 18:21:14.39 ID:5eMzE0u5.net
次スレは?

986 :774RR:2017/07/04(火) 19:27:59.76 ID:1xJ1GNJZ.net
メットもカーボンじゃねーか

987 :野獣先輩 :2017/07/04(火) 21:36:15.78 ID:VykrIjWp.net
おまんら、次スレぜよ

【YAMAHA】XSR900 part14【Neo Retro】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499171707/

988 :西脇@故蟹江敬三 :2017/07/04(火) 21:44:57.72 ID:VykrIjWp.net
今度こそ、即落ち阻止だ

989 :774RR:2017/07/05(水) 06:54:51.48 ID:Q8EyDWcV.net
梅ていいの?

990 :774RR:2017/07/05(水) 06:54:56.22 ID:pp59drtO.net
埋め

991 :774RR:2017/07/05(水) 09:21:04.64 ID:hXiwsYvd.net
埋めますマン登場

992 :774RR:2017/07/05(水) 09:23:19.46 ID:hXiwsYvd.net
さっそく埋めましょう

993 :774RR:2017/07/05(水) 09:24:41.07 ID:hXiwsYvd.net
投稿ありませんか              

994 :774RR:2017/07/05(水) 09:25:41.12 ID:hXiwsYvd.net
データ補完中             

995 :774RR:2017/07/05(水) 09:26:46.67 ID:hXiwsYvd.net
投稿締め切ります

996 :774RR:2017/07/05(水) 09:28:43.46 ID:hXiwsYvd.net
補完しました

997 :774RR:2017/07/05(水) 09:30:42.42 ID:hXiwsYvd.net
閉店準備中                          

998 :774RR:2017/07/05(水) 09:32:09.83 ID:hXiwsYvd.net
シャッター下ろします

999 :774RR:2017/07/05(水) 09:32:26.15 ID:hXiwsYvd.net
<<糸冬予>>                                                        

1000 :774RR:2017/07/05(水) 09:34:48.16 ID:J/Pqz4CW.net
1000ならみんな転倒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200