2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part13【Neo Retro】

1 :774RR:2017/05/29(月) 20:29:02.29 ID:M/x34NjK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part12【Neo Retro】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493199206/

869 :774RR:2017/06/30(金) 20:38:39.85 ID:zeSjyYxN.net
>>864
まだ変えてないけど自分も全く同じ事を考えてました
写真で見た感じ艶あるし同じピアノブラックだと思います
でも多分後ろ見えなくなると思ふ…

870 :774RR:2017/06/30(金) 21:18:25.06 ID:Lr3sI6XB.net
純正でも腕しか写らないもんな

871 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 21:21:23.70 ID:gtWzE7iK.net
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!

872 :野獣先輩 :2017/06/30(金) 21:47:51.35 ID:gtWzE7iK.net
スケバンデカ33話に出てくる麻宮サキの地下ガレージいいな

873 :774RR:2017/06/30(金) 21:56:48.76 ID:8gxHmcyY.net
>>869
864だけどピアノブラックの質感や形は凄く気に入っているんだけどね。後ろが映らんくなるのはこまるな。特に俺はイージーフィットバーに変えてるから余計に内側に来そうだ

874 :野獣先輩 :2017/07/01(土) 00:04:29.62 ID:rUPkynWx.net
麻宮サキ様に男らしく激しくガン掘りされたい

875 :774RR:2017/07/01(土) 02:50:14.76 ID:R4Tp6fD1.net
>>860
ほい!あんまり綺麗にはしてないがこんな感じ
http://i.imgur.com/QDxtZ4W.jpg
http://i.imgur.com/StDbROE.jpg
http://i.imgur.com/xjIwhEw.jpg

876 :774RR:2017/07/01(土) 03:54:47.11 ID:daZvmz5u.net
湿気大丈夫か?

877 :774RR:2017/07/01(土) 05:56:15.98 ID:NN6tXIPN.net
いいなマイガレージ。
マンション住まいだからかろうじて屋根のある駐輪場だお(・ω・)

878 :774RR:2017/07/01(土) 06:06:39.60 ID:WFBliWWB.net
コンクリ土間やスチール床じゃなくて砂利そのまんまかよ、湿気ヤバそう

879 :774RR:2017/07/01(土) 06:17:12.14 ID:9R/3hz9J.net
風通し良くしてれば大丈夫だろ

880 :774RR:2017/07/01(土) 06:36:51.89 ID:UCubxCU9.net
いいねぇ、大人の秘密基地や!

881 :774RR:2017/07/01(土) 07:02:30.47 ID:JSH3c5tN.net
置いてるだけかよ。突風で飛んでしまうぜ。

882 :774RR:2017/07/01(土) 08:00:53.85 ID:R4Tp6fD1.net
>>881
アンカー4点どめだよ

上も下も空いてるから湿気は気になんないけどな結露もないし
心配しすぎや

883 :774RR:2017/07/01(土) 08:11:47.23 ID:8JBwCJ5r.net
俺のガレージは車体に被せるタイプだぜ

884 :野獣先輩 :2017/07/01(土) 09:28:08.89 ID:rUPkynWx.net
オープンエクステリアだからこそ出来るガレージだな
ただし敵の襲撃に弱い
用心棒はヒゲや毛並みがきれいだからまだ若いようだ

885 :774RR:2017/07/01(土) 10:02:32.40 ID:NTD0t6cA.net
>>882
今更ナンバー隠さんでもいいだろw

886 :774RR:2017/07/01(土) 10:43:55.53 ID:E+ZhbsW4.net
>>875
860です。
想像以上にキマってて濡れた
最初の1、2枚目隠して
3枚目で晒すパターンワロタぜw

887 :774RR:2017/07/01(土) 11:24:53.40 ID:R4Tp6fD1.net
たしカニ
なぜ今更隠してしまったんだ…んだ…

888 :774RR:2017/07/01(土) 11:58:46.58 ID:Qq5y3o4w.net
セキュリティーは大事だよー。ロールカーテンだしw

889 :774RR:2017/07/01(土) 12:16:21.85 ID:UCubxCU9.net
番猫もいるし大丈夫

890 :774RR:2017/07/01(土) 13:37:00.82 ID:noXr6FVb.net
今日グレー納車されたぞ!
少し走ったけど暑すぎてグロッキーだ
ところで、三速に入れた瞬間だけ金属が擦れたような音がするんだがこんなものなのかな
走行中も3速のときだけアクセルオフからのオンになるタイミングで小さく音がしてるんだが

891 :774RR:2017/07/01(土) 13:56:46.52 ID:L2g5SnH3.net
当たりをつけてから

892 :774RR:2017/07/01(土) 13:59:31.43 ID:0EfGsLBl.net
気になるならその足でバイク屋行けばいいのに

893 :774RR:2017/07/01(土) 14:19:25.37 ID:ntsMDRJY.net
>>890
おめ、いい異音だな

894 :774RR:2017/07/01(土) 14:43:32.19 ID:Rv00YVta.net
>>875
整理整頓できる人が羨ましい

895 :774RR:2017/07/01(土) 14:44:49.78 ID:lI11B5gT.net
誰かスコーピオンのマフラー付けてませんか?音量とか気になります

896 :774RR:2017/07/01(土) 15:59:10.88 ID:noXr6FVb.net
やっぱ普通の状態ではないのかねぇ
もうちょい走って様子見てからバイク屋行ってみるよ

897 :774RR:2017/07/01(土) 16:21:50.24 ID:6TRlWHXR.net
Faster Sonsのステッカーが欲しいんだけどどこにも売ってない

898 :774RR:2017/07/01(土) 16:22:32.99 ID:noXr6FVb.net
バーエンド交換したいんだが普通の六角じゃないんだね、トルクスレンチっての買えばいいのかな?

899 :774RR:2017/07/01(土) 16:38:30.44 ID:2itj4MWa.net
そもそも純正ハンドルだと社外バーエンド殆ど付かないと思うよ。ヤマハ用じゃないと

900 :774RR:2017/07/01(土) 16:48:58.09 ID:aFkR3FeU.net
>>898
硬いだけで普通の六角だぞ

901 :774RR:2017/07/01(土) 17:00:35.01 ID:noXr6FVb.net
>>899
マジかよ!デイトナのヘビーウェイト買っちゃったよ

>>900
よく見たら六角だったわ、ありがとう

902 :774RR:2017/07/01(土) 17:25:42.44 ID:PRL+rMRm.net
>>875
用心棒に萌えた。いいハチワレだな!
オレのガレージより数倍整理整頓されてるぜ。

903 :774RR:2017/07/01(土) 17:48:20.05 ID:qMTo1iGm.net
>>890
スリッパークラッチの作動ではなくて?

904 :774RR:2017/07/01(土) 17:57:53.95 ID:u4MuGA2H.net
>>902
ガレージうぷ!

905 :774RR:2017/07/01(土) 20:20:07.50 ID:TOD5x5jB.net
>>903
890です
スリッパークラッチってシフトアップにも関係するのかな?
3速だけでなるってのが不思議だ

906 :774RR:2017/07/01(土) 21:21:37.58 ID:gSq/8mvU.net
そろそろニューカラーとかマイナーチェンジ来たりしないかな

ふと気になったんだけど、このバイクのリセールってどうなんだろう。
リセール気にして以下略! ってのは置いといて
単純に人気あって価格もそれなりになるのかな?
ちな友達の2014年式MT-09はフルモデルチェンジもあって全然値段付かんかったみたい。
同時期に別の奴が売った走行距離が倍のDAEGに負けたって嘆いてたわ

907 :774RR:2017/07/01(土) 21:36:15.90 ID:K31wICFA.net
ジッペのフェンダーレスにしようと思ってるんだけど、泥はねる?
インナーフェンダーも長い物に変えようと思ってるんだけどおすすめありますか?

908 :774RR:2017/07/01(土) 22:27:24.71 ID:WQbslDUh.net
>>906
09が低リセールな時点でお察し
YSPあたりで売ってる中古車の価格見てごらん

909 :774RR:2017/07/01(土) 22:28:57.54 ID:6TRlWHXR.net
数ヵ月前ブレーキのジャダーについて書いた者です
油性ペンで簡易チェックしてみたら、完全にディスクが歪んでることが分かった
http://imgur.com/pgu2ZZz.jpg

油性ペンでディスクにグルッと落書きして、都内を60kmほど走ってきたけど、ディスクの半分くらいはパッドが接触した痕跡がない
画像右下を見てもらえば、他の部分はペンの跡が消えてることが分かると思う
この前点検してもらった時に「気のせいでしょう」みたいなこと言われたばっかりだけどまたYSP行ってくる

910 :774RR:2017/07/01(土) 22:41:03.72 ID:0EfGsLBl.net
これは酷い
ガツンと言ってやれ

911 :774RR:2017/07/01(土) 23:25:08.50 ID:3fcsVioA.net
初のXSRくんに跨った僕は足の短さに苛立ちを隠せなかった

912 :774RR:2017/07/01(土) 23:40:41.66 ID:LL1hsCs9.net
>>904
>>902だが、家を建てた当初の画像が残ってた。こんな感じだよ。
赤いVTRが今はXSRに変わってるのと、当時は骨250だったヨメ様も今は別のバイクになってる。
家を建てる前はアパートでの青空カバー駐車状態だったから天国だわw
http://imgur.com/og4FNIJ.jpg

913 :774RR:2017/07/01(土) 23:59:38.48 ID:aNKQm3Vp.net
ブレーキディスクに落書きした車輌は補償対象外で

914 :774RR:2017/07/02(日) 00:16:09.55 ID:aPbXjRzU.net
汚いホイールだなぁ
ちゃんと洗車しなさい

915 :774RR:2017/07/02(日) 01:02:11.51 ID:c0kMJ3aP.net
汚いねw

916 :774RR:2017/07/02(日) 04:25:55.92 ID:mEaHlj9M.net
フラッシュ炊いたら汚れとかアラが強調されるからな。

917 :774RR:2017/07/02(日) 06:02:31.77 ID:3xPxSVaL.net
アパートやマンションの駐輪場は盗難が怖いわぁ

918 :774RR:2017/07/02(日) 07:41:35.58 ID:9LnMfUjZ.net
875だか
>>912
めっちゃ羨ましい!ビルトインガレージってやつ?
うちは建売だったから憧れますわ

タンクカバーをカスタムペイントしてる人いない?
シルバーのカバーをペイントしようかと思うんだけど、なかなかいいのが思いつかないから参考にしたい

919 :774RR:2017/07/02(日) 10:38:20.59 ID:VLRc09xH.net
俺ならパールホワイトベースの紫のストロボカラーにするな。

920 :774RR:2017/07/02(日) 10:50:34.08 ID:MlVpF1J7.net
タンクカバーがもう少し安ければなぁ

921 :774RR:2017/07/02(日) 14:05:20.63 ID:w+SGFoqh.net
タンクを薄いグリーンにすればそらまめみたいで美味しそうだよ

922 :774RR:2017/07/02(日) 15:43:40.05 ID:WSgpmOFU.net
>>905
3速限定じゃないけどバックトルクからトルクかけるとシャコとかシャッみたいな音が鳴ってプレッシャープレート?が動く音がするね

923 :774RR:2017/07/02(日) 16:07:19.89 ID:N1BsvRRv.net
ブレーキのかけ始めにカタンとなると言ってた568だが押さえつけるブレーキパッドスプリングを新品に交換して、パッドの裏にグリス塗ったけど直らず。ピストンの跡がブレてるのでやはりパッドがピンを軸に動いてるっぽい。http://i.imgur.com/M7FWYs6.jpg

924 :774RR:2017/07/02(日) 18:56:14.66 ID:9LnMfUjZ.net
>>919
白もありだな
しかしシルバーのヘアラインを活かしつつな感じがいい
どっかで見たけどシルバーに黒のストロボはカッコよかった!

925 :774RR:2017/07/02(日) 19:40:46.12 ID:V5wFx8UI.net
>>924
あれはシルバーにストロボステッカー貼っただけ。
タンク下部をブラックアウトしなきゃダメだわ

926 :774RR:2017/07/02(日) 20:51:05.03 ID:Z58NS+IM.net
>>923
http://i.imgur.com/PI3pZ17.jpg
今日ブレーキパッドを交換したついでに純正パッドを見たけどそんな風にはなって無いね
そちらのパッドに明らかに大きく動いた形跡があるからキャリパーかパッドの寸法がおかしいのかも

927 :774RR:2017/07/02(日) 21:05:41.40 ID:Z58NS+IM.net
>>923
http://i.imgur.com/fSriRvx.jpg
ごめん訂正
そのピストン跡はパッドを内外に入れ替えたときに出来るものでパッドは大きく動いてないよ

928 :774RR:2017/07/02(日) 21:07:11.65 ID:DfRqnRwk.net
>>922
なるほどね、バックトルクからトルクかけるとって所は同じだ
注意して聞いてると三速が一番音が大きいだけで他のギアでも小さいながら鳴ってるのを確認できた
3速で鳴るのも、30キロ台のときに他のギアから3に入れると音がして40超えると鳴らないみたいだ
その後加速中も小さくその音は続いてるように聞こえる

929 :774RR:2017/07/02(日) 21:31:48.93 ID:VP9N3hqm.net
>>909
なんかそれディスクブレート自体には溝が一周まわってるからブレーキの問題じゃなくて
ホイールベアリングかシャフトが逝ってないか?

930 :774RR:2017/07/02(日) 21:53:33.38 ID:N1BsvRRv.net
>>927
サンクス!そう言われるとズレにしては大きい気がする。もうちょっと調べて見る。ブレーキが原因ではないのかも

931 :774RR:2017/07/02(日) 22:15:41.62 ID:zwBPtd3o.net
>>929
マジで?!
ちなみに反対側のディスクも同じような位置にペンの跡が残ってる

932 :774RR:2017/07/03(月) 00:41:09.69 ID:Si+ZLTOl.net
>>930
ブレーキのカクンはステムの緩みでは?

933 :774RR:2017/07/03(月) 00:50:57.82 ID:xeKzPC7E.net
なんか症状聞いてるとうちのと同じみたいだな
要は片ディスクしかまともに効いてないって事だろ

934 :774RR:2017/07/03(月) 02:13:01.67 ID:D7SMLnGF.net
eBayにアバルトのカウル売ってたから買ってもた。へへへ

935 :774RR:2017/07/03(月) 05:54:19.65 ID:KgN/JCWv.net
>>934
ハイハイ

936 :774RR:2017/07/03(月) 06:21:45.52 ID:FXkDjqSM.net
>>934
いくらしたの?

937 :774RR:2017/07/03(月) 06:44:52.44 ID:9wzEY7k8.net
ebayて送料どれくらいかかるの?

938 :774RR:2017/07/03(月) 07:29:50.27 ID:PooPg97C.net
>>934
おーーーー
うらやま装着したら画像あげておくれ!

939 :774RR:2017/07/03(月) 09:01:24.27 ID:t+YFpa5+.net
あのカウル純正ハンドルやブレーキマスターと干渉しそうだね

940 :774RR:2017/07/03(月) 09:40:13.90 ID:FVOKYM3e.net
そらクラブマンに変えるやろ

941 :774RR:2017/07/03(月) 10:21:00.69 ID:u4bQMRTL.net
>>932
サンクス、それも疑ってる。ただ段差でガタガタということもなく、ハンドルに音と一緒に振動も来ないので違うのかなと思ってたがもう一度考えてみる

942 :774RR:2017/07/03(月) 11:10:29.71 ID:+0phsI33.net
ペケSRって言う風潮どうにかなんないかね?

943 :774RR:2017/07/03(月) 11:11:21.73 ID:D7SMLnGF.net
>>936
シートカウルが7万 フロントが8万ぐらいかな

>>937
俺も初めてのeBayだったからよく分かんなかったんだけど、購入時に商品代+40$ぐらい取られて、なおかつ郵便の人に3000円ぐらい支払った気がする。

40$は、梱包やら関税やら、そーゆー諸々の手続きの費用だったのかなーと勝手に解釈しとります

944 :774RR:2017/07/03(月) 11:25:07.71 ID:FVOKYM3e.net
>>943
シートカウルもあったのかよ
俺とお前はダチだったよな?な?

945 :774RR:2017/07/03(月) 11:34:00.68 ID:D7SMLnGF.net
>>944
友達だけど、あげないよw

946 :774RR:2017/07/03(月) 12:16:04.23 ID:3I85osPr.net
>>943
たぶん、40ドルが送料で3000円が関税

947 :774RR:2017/07/03(月) 12:48:40.24 ID:t+YFpa5+.net
>>945
裏山鹿ね。早く付けてうpするんだBOY!

948 :774RR:2017/07/03(月) 13:31:21.19 ID:D7SMLnGF.net
https://imgur.com/gallery/35Xm5.jpg

949 :774RR:2017/07/03(月) 13:31:53.11 ID:668mxgGY.net
>>943
日本に輸入したバイク部品に関税なんかかからないよ
自動車関連もバイク関連も関税はゼロだよ

ただし、個人輸入で1万円を超ると値段×60%×消費税がとられる
これは相手ではなく輸入した本人ね

950 :774RR:2017/07/03(月) 13:33:39.10 ID:03bOY121.net
>>946
マジかよ関市クソだな

951 :774RR:2017/07/03(月) 13:46:42.16 ID:3I85osPr.net
>>949
上二行は今回の件に関係ないよね
なんでそんな紛らわしい余計な事書くの?

952 :774RR:2017/07/03(月) 13:52:13.01 ID:3I85osPr.net
あ、間違えたかも
今からググってあたかも元から知ってたかのように書き込むから待ってて

953 :774RR:2017/07/03(月) 14:04:43.57 ID:WEIIWgkM.net
>>951
943が関税って言ったから、949はバイク部品に関税は掛からないって言っただけだろ。
何キレてんの?

954 :774RR:2017/07/03(月) 14:07:16.00 ID:3I85osPr.net
知っての通りバイクのパーツは関税掛からないよ
ただし、汎用的な部品の場合は税関職員の判断によっては他のHSコードに分類されて課税されることもある
購入金額の60%に課税されて、課税対象の金額が10000円以下の場合は消費税も免税になるんだ
つまり購入金額が16,666円以下なら免税になる
つまり今回の例だと、カウルの値段が7万円ちょうどと仮定すると70,000×0.6×0.08=3,360円の消費税が掛かってくる訳だな

何が言いたいかっていうと、
すみませんでした

955 :774RR:2017/07/03(月) 14:11:00.44 ID:D7SMLnGF.net
なるほど分かりやすい!ありがとうです!

956 :774RR:2017/07/03(月) 14:17:31.77 ID:+0phsI33.net
XSR700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

957 :774RR:2017/07/03(月) 14:55:59.05 ID:wMjisogc.net
街乗りロケットライダーが増えるな

958 :774RR:2017/07/03(月) 15:03:58.76 ID:G8UGQ9Of.net
>>954
愛しちゃいそうだろこのやろう

959 :774RR:2017/07/03(月) 16:06:04.55 ID:I/h7evYS.net
>>954 ともだちになってください

960 :774RR:2017/07/03(月) 16:17:05.75 ID:0qdOI6Vh.net
タンクカバーの材質って何だろか?

961 :774RR:2017/07/03(月) 16:21:14.21 ID:Axyh3/Gs.net
アルミ削り出しだろ

962 :774RR:2017/07/03(月) 17:12:26.63 ID:bJvbIPSJ.net
削りだしは無理だろw

963 :774RR:2017/07/03(月) 18:47:13.65 ID:Axyh3/Gs.net
すまん削りだしは勘違いだったw

964 :774RR:2017/07/03(月) 19:08:09.18 ID:Mebx324V.net
3速で変な音がすると書いたものだが、どうも時速40キロ未満の状態で3速にいれると音がするみたいだ。
そのまま加速して40キロを超えると音がしなく(聞こえなく?)なる
マニュアルのバイクは初めてなもんで自分じゃ判断できないから一応今週末にでもバイク屋に行く予定だけど、もしよかったらみんなも試してみてくれないか?

965 :774RR:2017/07/03(月) 19:23:44.17 ID:FVOKYM3e.net
どこかしらから音してるから気にしたことない

966 :774RR:2017/07/03(月) 20:38:06.95 ID:oczExY14.net
ペケS®H零零

967 :774RR:2017/07/03(月) 21:16:13.01 ID:jLIMStUo.net
>>964
やだね

968 :774RR:2017/07/03(月) 22:39:10.73 ID:2icSSgyv.net
>>967
やだね ってそもそもお前持ってないじゃんw

969 :774RR:2017/07/03(月) 23:37:33.03 ID:KCKc7Ls2.net
想像を絶する数のギヤとか歯車がグルグル回ってるんだから音のひとつもすると思うの

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200