2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart3cc【AB27】

1 :774RR:2017/05/29(月) 20:38:33.10 ID:NCPaBQw3.net
【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492288172/

402 :774RR:2017/06/23(金) 21:28:42.31 ID:l4+SzMBr.net
「どうせ定価で買ったやつらは倍以上で転売するんだからよ、先にこっちが倍以上で売ってやるわ!」

403 :774RR:2017/06/23(金) 21:32:30.72 ID:VRx3pAym.net
>>390
8月で生産終了っていうならそこまで注文受けたのは作れと思うよ
転売なんて欲しい人にちゃんと売れる数作らないからプレ値払う奴が出るんだろが

404 :774RR:2017/06/23(金) 21:38:21.14 ID:6MzFEeZD.net
モンキーの値上げは昨日今日に始まったことではない。

1972 Z50ZK1 Z50A-2000002~2010525(6万3千円)
1974 Z50J Z50J-1000001~1028999 (7万9千円) 
1975 Z50J1 Z50J-1100001~1195595 (9万8千円)

まあインフレ上等な時代だったからね。
物価と賃金を上げたいところだが

賃金だけは上がらないという。もうねw 

405 :774RR:2017/06/23(金) 21:39:32.69 ID:N7MoOjJr.net
50歳という長寿でこの世を去ると聞いて、最後に一目会えたらと思い、抽選販売に特攻しようと思います
そこで質問なのいですがフロントバスケットに缶ビール6本のあのしょぼい箱みたいな商品を入れる事は出来るのでしょうか

購入の決め手になります、よろしくご教授お願いいたします

406 :774RR:2017/06/23(金) 21:40:12.98 ID:xGUGjxEF.net
入れられるよ

407 :774RR:2017/06/23(金) 21:42:33.22 ID:R+xVVTn3.net
もう8月29日に熊本工場に行くから1台分の部品と
販売証明売ってくれないかな?
8月最終週に1日200台で1000台分くらいどうかな

408 :774RR:2017/06/23(金) 22:13:09.35 ID:xGUGjxEF.net
熊本のモンキー工場見学とかできたらいいのにな

409 :774RR:2017/06/24(土) 02:53:31.51 ID:j4h05UjN.net
>8月で生産終了っていうならそこまで注文受けたのは作れと思うよ
氷を作るのとは訳が違う部品が無ければ簡単に増産など出来ない
ホンダが部品まで作ってると思ってるの?

410 :774RR:2017/06/24(土) 04:06:11.75 ID:PGZ3/Vwo.net
全国521駅「10年累計鉄道自殺数」ランキング
2016年06月22日
西八王子駅(東京)……39件
桶川駅(埼玉)…………34件
川崎駅(神奈川)………31件
新小岩駅(東京)………30件
新宿駅(東京)…………30件
八王子駅(東京)………30件
http://toyokeizai.net/articles/-/123503


JR川崎駅前にマタハリー(ピア、サントロぺ)のパチンコ台が約1800台、パチスロ台が約1000台ほどある。

その台はすべて、遠隔操作されています。

大勝ちしてる人のほとんどが内子です(ピアは内子の人数が日本一多い、詐欺犯罪組織です)。

今は大手のパチンコ店の大当たりはすべて遠隔大当たりなんです。

大当たりはアホ幹部がパソコンを1、3回クリックして大当たりさせています。

借金が原因で自殺してる人が多いけど、その原因は遠隔大当たりしかないパチンコ、パチスロなんです。

新小岩と新宿にはマルハンとエスパスがあります(エスバスは新宿歌舞伎町で一番大きなパチンコ店)。

西八王子駅の隣駅の八王子駅にはピアがあります(八王子駅にはパチンコ店がたくさんあります)。

411 :774RR:2017/06/24(土) 08:05:39.67 ID:rIdGVx9S.net
なんでこんなに 高くなったの?
投機目的か

宗一郎さんが悲しむよ。

412 :774RR:2017/06/24(土) 08:22:48.09 ID:NdsQJmeL.net
Gooバイクのサイトで新車を法外な価格で売ってる店をみんなで永遠に記憶しようぜ。

413 :774RR:2017/06/24(土) 08:24:51.82 ID:phI4dE0U.net
一覧表作ってくれよ

414 :774RR:2017/06/24(土) 08:38:04.13 ID:DrQqGcPo.net
とりあえず自分の今住んでる都道府県の分くらいは把握しておきたいなw

415 :774RR:2017/06/24(土) 08:47:26.83 ID:87VbZlIG.net
代理店ならホンダにクレーム言った方が効果あるんじゃね?
販売店も販売車種が規模によってさらに絞られて新車販売は相当きついみたいだけど
オークションならまだしも看板上げてる店がそれをやってたらいかんでしょ

416 :774RR:2017/06/24(土) 09:35:53.86 ID:b9snaoS/.net
クマモン64万 イエロー59万て 倍だよ

417 :774RR:2017/06/24(土) 09:46:09.46 ID:NdsQJmeL.net
ここでモンキーの新車一覧を見てみろよ。70万以上のもあるぞ。
https://autos.goo.ne.jp/bike/

418 :774RR:2017/06/24(土) 10:05:43.24 ID:DrQqGcPo.net
高すぎる!

419 :774RR:2017/06/24(土) 10:37:24.38 ID:mZaBcb6V.net
実際店に行った方が私はいいと思います。
意外と対応良かったりとか、高い店は売る気ないんでしょうな。

反対に安い店も客寄せでしょ?
今の状況でその値段で買えたらだれも苦労なんてしません。

私は値段だけで店舗の評価はできんと思います。
どちらも頼めば最終で流通在庫が出れば廻してくれるかも?

420 :774RR:2017/06/24(土) 10:41:57.13 ID:ct6MwwgX.net
最終型はせめてディスクブレーキ位は欲しかった。はたまた前後サスに
ダンパーを入れるとかさ。スイングアームをたった3cm位伸ばしても
メーカーなら簡単でしょ?最後のひと踏ん張りがねぇ〜手抜きの黒色
フレームに申し訳程度のメッキかや?ユーザーも舐められたもんだな。
ヤマハ、鈴木、カワサキのファンから「だからホンダファンは馬鹿なの
さ」って聴こえてきそうだわ。

421 :774RR:2017/06/24(土) 10:42:38.26 ID:DrQqGcPo.net
流通在庫はまだありますかね
ハーベストが欲しい(´ω`)

422 :774RR:2017/06/24(土) 10:45:20.03 ID:x2IeC4Jd.net
>>420
お前みたいなのを乞食というんだよ

423 :774RR:2017/06/24(土) 11:17:26.18 ID:mZaBcb6V.net
今回の生産中止は排ガス規制だけじゃないんです。
その辺誤解されてる方非常に多い。
保安基準も時代に合わなくなってる。ここの住民は知ってるでしょ?
役所も、メーカーもこんな危険な乗り物早くなくさないとと考えた始末であります。

ABSとか標準で付けようとする時代、モンキーの大きさではFIが限界(よく組み込めたもんだ)
無理だけど仮にABS組み込めても問題解決にいたらない。

ちなみによそのエンジニアに聞いてみなよ。30万は宣伝費用みたいなもん。

今後時代が変わり評価される時がくるよ。
私は60万でも安いと思います。

424 :774RR:2017/06/24(土) 11:19:00.10 ID:DrQqGcPo.net
60万でも安いとかマジか

425 :774RR:2017/06/24(土) 11:24:40.10 ID:Z2zFzRWV.net
いまどき原チャリなんて売れねーもんな

426 :774RR:2017/06/24(土) 11:25:14.78 ID:f2/WkRpc.net
数年後、ガソリン車で走っていたら
後ろ指刺されるよ 今の2stみたいに
電動が主流になるから

427 :774RR:2017/06/24(土) 11:28:12.85 ID:DrQqGcPo.net
2stはうるさいから

428 :774RR:2017/06/24(土) 11:36:24.86 ID:mZaBcb6V.net
電動は回生ブレーキがあるから性能は今の原付より上。
それでも変態が居るからモンキーの評価はかわらん。
かわいいし。

429 :774RR:2017/06/24(土) 11:42:51.38 ID:DrQqGcPo.net
ゴリラそっくりのFROSTYってのあるから
電動主流になったらあれにしようかな

430 :774RR:2017/06/24(土) 12:41:37.92 ID:3jrbwFIU.net
自分で使う気は全くないけど、最終型を申し込むよ。
当たったら権利譲渡して小遣い稼ぎするわ。

431 :774RR:2017/06/24(土) 12:59:13.49 ID:mZaBcb6V.net
俺もこれ

本当にメッキモンキー欲しがってる人応募者で何人いるか疑問?
下手すりゃ定価でしか買い手つかないんじゃないか?(笑)

買い手探さなあかんしヤフーなら8~10パーセント手数料取られるのお忘れなく。
くたびれ儲けのくたびれ損(笑)

アニバーサリーの評価は下がらんでしょね。

432 :774RR:2017/06/24(土) 13:01:27.67 ID:DrQqGcPo.net
500台限定だから、アニバよりも高くなると予想

433 :774RR:2017/06/24(土) 13:11:53.71 ID:ct6MwwgX.net
モンキーもついにGショックやタマゴッチみたいに
成り下がったのか?数年後に乗っていれば
後ろ指さされるのかも?まあバイクなんて若者には
全く興味を持たれない工業製品だしな。若者が
「スマホ命」じゃ悲しいわ。

434 :774RR:2017/06/24(土) 13:12:10.90 ID:mZaBcb6V.net
仮に外れても店の人に探してもらえば定価+αで探してくれたりして。声は掛けておいても損はない。
マー500台で50万で優越感でモンキー乗る人がどれだけいるかその方が興味ある(笑)
乗るならアニバーサリーの方が嫌味はないな。かわいいし。

435 :774RR:2017/06/24(土) 13:19:28.14 ID:DrQqGcPo.net
確かに声はかけておいても損はないかも
嫌味とかは特にないのでは?

436 :774RR:2017/06/24(土) 13:35:42.58 ID:mZaBcb6V.net
ホンダも商売が下手。
売れてない半年前なら値引きしてたから30万で普通に買えた(アニバも2月買ってる人は5万は値引きしてもらってるはず)
アマゾンと手を組んでいれば少なくても5倍の需要があったはず。

技術だけ売る時代じゃない、流通とか市場調査宣伝含め行っていればこんなごたごたなかった。
本田宗一郎さん天国で悲しんでるのは値段が高騰したからじゃない、完全にメーカーの怠慢体制が問題。
おまけに誰も得してない。
転売屋ーだけ儲け(笑)

437 :774RR:2017/06/24(土) 13:39:47.20 ID:BITB2YE3.net
いまだにモンキーを売っている時点で
メーカとしては怠惰だよ
30年前とほとんど変わっていた物を
30万で売るなよ
更にメッキして40万て・・・

438 :774RR:2017/06/24(土) 13:41:46.13 ID:lW6zWEJL.net
ツーリングに行ってきたよ。
http://i.imgur.com/WEJmET3.jpg

439 :774RR:2017/06/24(土) 13:55:34.97 ID:DrQqGcPo.net
アニバやん!

440 :774RR:2017/06/24(土) 13:57:26.54 ID:SVAHBdtx.net
俺も
http://i.imgur.com/ahBd2jJ.jpg

441 :774RR:2017/06/24(土) 14:04:48.70 ID:DrQqGcPo.net
ハーベストいいな…
生産終わってほとぼり冷めたら買おうかな

442 :774RR:2017/06/24(土) 15:04:04.68 ID:N6gOngcF.net
ID真っ赤にして価値があるだの無いだの不毛なレスポンチをブッタ斬る>>438>>440、GJ!

443 :774RR:2017/06/24(土) 16:02:02.18 ID:szi8OI9S.net
良いねぇ〜都心に住んでるとそういう風景にたどり着くまでが大変

444 :774RR:2017/06/24(土) 16:12:39.84 ID:vi4GLucP.net
>>426
電動( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

445 :774RR:2017/06/24(土) 16:55:35.52 ID:ct6MwwgX.net
今、CRM80で山道を走ってきた。たまにはこいつにも乗らないと
拗ねるからね。エンジンの掛かりがFIモンキーに比べて数段
落ちる。流石、昔の型!で、2stだと後ろ指さされるというのは
本当ですか?何処かの地方?それとも大都会かしら?

446 :774RR:2017/06/24(土) 17:38:57.37 ID:viCiFQPn.net
>>436
結局それな
アホらしい

>誰も得してない。
転売屋ーだけ儲け(笑)

447 :774RR:2017/06/24(土) 20:03:31.79 ID:lW6zWEJL.net
438だけど初モンキーで初ツーリングだったんだけど最初は軽くて小さいから走るの怖かった。100km程走ったんで慣れたけどみんなよくスピード出せるな、それともロンスイにしたりタイヤ径大きくしたら行けるのかな。あ、ゆっくり走りたいから俺はノーマル派だけど…

448 :774RR:2017/06/24(土) 20:11:24.89 ID:DrQqGcPo.net
四十キロくらいの速さならだったら平気かな

449 :774RR:2017/06/24(土) 20:15:41.10 ID:NdsQJmeL.net
今、走ってしまうなんて昔のブリキの玩具に電池を入れて遊んでしまうくらい大それたことだぞ。

450 :774RR:2017/06/24(土) 20:22:07.74 ID:paUkkFq6.net
強靭なメンタルがあればなんとかなります。
もらい事故に気をつけるくらいですかね。
ヘンな車は先にいかせるとか

451 :774RR:2017/06/24(土) 21:29:22.33 ID:RCQ7srh8.net
>>447
ボアアップのみで、他はフルノーマルでも流れに乗って走るのは怖くはないな。
出ても70だが。。。
ビーナスラインとかも登ってみたけども、普通に美術館までいけたから流れに乗れるようにボアアップとかしてみるのはありかも?

452 :774RR:2017/06/24(土) 21:36:35.85 ID:lW6zWEJL.net
>>449へ、447だか俺の事か?俺はモンキーに「乗りたい」から買ったんで価値が下がるだとかは興味が無い。お金が欲しけりゃ働くわ。乗りたいバイクに乗る、それだけ

453 :774RR:2017/06/24(土) 21:53:40.89 ID:paUkkFq6.net
そんだけ強ければ大丈夫
自分に合わなければ売るなり譲るなり捨てるなり好きにすりゃいい

454 :774RR:2017/06/24(土) 21:57:29.11 ID:XJVgSXA8.net
金持ち喧嘩せずだな

455 :774RR:2017/06/24(土) 22:19:47.28 ID:NdsQJmeL.net
>>452
流れに乗ったジョークのつもりだったんだが生真面目な人なんだね。
どうか好きなだけ乗って楽しんでね。

456 :774RR:2017/06/24(土) 22:24:57.92 ID:UvpMmMck.net
走行用と観賞用で2台持ってるけど
どっちも売る気は無いな

457 :774RR:2017/06/24(土) 22:25:43.05 ID:ct6MwwgX.net
452さんは侍、漢だね、格好いいわ!好き!

458 :774RR:2017/06/24(土) 22:50:25.54 ID:QYIce0Kk.net
>>444
何がおかしいの?
郵政と共同で電動カブを開発するんだよ
でそこで開発したエンジンをモンキーに乗せる

459 :774RR:2017/06/24(土) 23:25:51.58 ID:riHmxEaQ.net
まぁ電動バイクはバッテリーの小型化だけの問題だろうからね
バッテリーの小型化&高性能化が出来た時点で一気に電動化されるでしょ

そういやこんなのも在ったねw
http://clockworkapple.me/?p=17574

460 :774RR:2017/06/24(土) 23:30:35.82 ID:k2fJQ4Z4.net
乗った方が楽しいよ

https://imgur.com/gallery/8uL1V

461 :774RR:2017/06/24(土) 23:35:59.99 ID:k2fJQ4Z4.net
貼り間違えた

http://i.imgur.com/XxMEpku.jpg

462 :774RR:2017/06/25(日) 06:38:58.18 ID:sRvKysd9.net
成島モータースのZ50Mて見分けるポイントとかあるの?
てかあんまよくわかってないんだけどフレーム、エンジンとかもホンダの純正新品部品から組み立ててるのかな?刻印は後から打ってるのかとかエンジンナンバーはどうなのかとか自分もZ50M持ってるから色々気になる

463 :774RR:2017/06/25(日) 07:35:09.54 ID:maie+0hM.net
>>461

何か変なの写ってるよ。

464 :774RR:2017/06/25(日) 08:33:00.90 ID:X6WbkiOn.net
この時期、下手に改造するのは昔の怪獣人形にマジックで名前を書くくらい大それたことだな。

465 :774RR:2017/06/25(日) 10:13:39.37 ID:FYu/PBao.net
>>463

マジっすか!

変なモンキーってオチは無しで···

466 :774RR:2017/06/25(日) 10:14:06.50 ID:WJykX5Z1.net
なんでも鑑定団って番組〜10年20年後に今のモンキーを鑑定してもらったら
果たしていくらの値がつくのかしらね?壺や掛け軸と同じ美術品の範疇かな?
確か初代カローラが60万円位の値段だった。GTRレベルなら話は違っただろう。
「お座敷モンキーですね〜いい仕事しましたね〜」ってなるのだろうか?

467 :774RR:2017/06/25(日) 10:31:51.83 ID:XrNYPoRe.net
>>440
これもしかして富士山って呼ばれてる山ですか?
日本で一番高い山がこんな形だったと思います。

468 :774RR:2017/06/25(日) 10:36:10.91 ID:CMiiVu+L.net
台数が多いからね〜。

でも初めてモンキー知った時衝撃でした。
ジャイアント馬場さんみたいな人が乗ってて冗談かと思いました。
大きな人ほど似合います。20年後の価値なんて誰もわかりません。

マー言えるのは狙いに行っても当たらんでしょう。意外なものに人気が出るのは間違いない。
この先50ccも急激になくなるでしょうし。このサイズは規制の関係で永遠に出ないでしょう。
当たりの可能性も0ではないと思います。
今まさか80年代の車がヒットするとは考えても見ませんでした。ほとんどが価値なしスクラップでしたから。

469 :774RR:2017/06/25(日) 11:07:18.15 ID:zECJtYu+.net
>>465
画像をうpしてる人たちが綺麗なノーマル限定車なので
異彩を放ちますわな

もちろん俺のポンコツを晒す勇気はない。

470 :774RR:2017/06/25(日) 11:46:29.54 ID:bMT3O7dR.net
>>466
50年も経てば…
その時バブルなら更に

471 :774RR:2017/06/25(日) 12:49:10.88 ID:X6WbkiOn.net
フィルムカメラと一緒でガソリンが無くなってるかもしれない。

472 :774RR:2017/06/25(日) 13:15:27.81 ID:KIsFfzNq.net
>>469良いじゃん自分の愛車なんだから、うpしようぜ!

473 :774RR:2017/06/25(日) 13:30:16.77 ID:WJykX5Z1.net
50年先かあ、俺はこの世にないわ。

474 :774RR:2017/06/25(日) 13:43:46.38 ID:EfDjJZ5O.net
自分も50年後なんて100歳越えるから多分生きていない…というかすでに持病色々で10年後だってあやしい

475 :774RR:2017/06/25(日) 14:34:43.13 ID:wnwmwml6.net
モンキーって海外で正式に?売ってるのかなぁ?

476 :774RR:2017/06/25(日) 14:35:31.33 ID:wnwmwml6.net
大きな外人さんが乗ってたら面白いだろうなぁ

477 :774RR:2017/06/25(日) 15:34:22.02 ID:K4K7C7LL.net
>>474俺もだよ、持病があってそのせいで手術も受けてる。だから今のうちにやりたいことやるんだ、できる範囲でね。
話は変わるけど今車(軽四のESSE)に積めるかやってた。後ろのハッチの所までは持ってこれたけどそこから車内入る所の段差でマフラーの触媒がひっかかった。そこをクリアすれば
モンキーを積める。走れる道は無限大w
長文スマソ

478 :774RR:2017/06/25(日) 16:20:44.45 ID:6UHIRh1m.net
このスレ50代の人もいたんだ!?
30代の自分でも結構上の方だと思ってたから驚いた。
スマホが普及したらこんなにも変わるのか。

479 :774RR:2017/06/25(日) 16:44:03.37 ID:QVwOCCnl.net
20代の俺は若い方なんだな

480 :774RR:2017/06/25(日) 18:01:42.45 ID:bMT3O7dR.net
50代ならパソコン通信の時代に掛かるからむしろガッツリな人達がいる

481 :774RR:2017/06/25(日) 19:03:44.87 ID:CMiiVu+L.net
改めてスペシャル見たら、黒とのコントラストで意外に渋い。
意外に人気出るかな。でも100万は無理だな。

高いし限定なのにヘルメットは付かんのか?

482 :774RR:2017/06/25(日) 19:14:19.44 ID:jaNYdX/t.net
別スレに張ったやつ。
http://imgur.com/a/Qou7h

483 :774RR:2017/06/25(日) 19:26:39.78 ID:K4K7C7LL.net
>>482旅仕様て良いね。

484 :774RR:2017/06/25(日) 21:42:52.76 ID:rfUmrqv9.net
俺も50代のモンキー乗り
メアドは、@nifty.com
スペシャルは、要らない

485 :774RR:2017/06/25(日) 21:51:27.76 ID:Z1xhvSN1.net
亀仙人もモンキーオーナーなんだよなぁ しかもリジッドのやつ

486 :774RR:2017/06/25(日) 22:13:14.71 ID:/DuLydE2.net
私も旅仕様にしたいわ〜

487 :774RR:2017/06/26(月) 11:04:43.35 ID:z/G/2EE5.net
皆さん、公道は怖くない?ギリギリを抜いていくやつとか、目の前で右折する対向車とか、
特にオバサンが多い気がするけど。

488 :774RR:2017/06/26(月) 13:03:45.43 ID:OTZKJFod.net
走行時は道路の真ん中を走行すること。2車線でもその車線の真中を
走行し車が並進できないようにする。対向車は必ず右折するものと
決めつけること。悪いことじゃないよ、車が小さなバイクに悪意を持ち
無視を決めてかかっているんだから。

489 :774RR:2017/06/26(月) 13:11:46.68 ID:V4NzPvv2.net
>>487
モンキーじゃなくてもそう言う運転する奴は危ないと認識して避ける様にする
走る道も流れが異常に速いバイパスとかは予め通らない

490 :774RR:2017/06/26(月) 14:38:44.59 ID:z/G/2EE5.net
俺も予防運転はするけど、怖いと思ってるのは俺だけかと思ってた。
みんな怖いんだとわかってちょっと安心したよ。

491 :774RR:2017/06/26(月) 17:18:54.70 ID:V4NzPvv2.net
>>490
運転下手な奴もだけれど気違いはマジ怖いよ
バックミラーでちょこちょこ後ろ確認は当たり前
普通二輪でもバイクってだけで訳のわからない幅寄せとか追い抜きとかあるからね
おばちゃんは下手だけど気違いは男(dqn、タクシー運ちゃん)に多い
まあ変なライン取りしてる車には近寄らないのが吉

492 :774RR:2017/06/26(月) 17:42:15.55 ID:Wam5U/AJ.net
モトコンポホシス

493 :774RR:2017/06/26(月) 17:50:51.90 ID:V+6kogjq.net
普通2輪乗ってても青で前取ろうとしてくる車とか赤になってバイクの進路ふさいでくる輩いるよね
そんなのは相手にするだけ無駄だしとまったところで右から普通に交わすけどモンキーの場合
実際死角に入りやすいし気がついていても車側が小さいから距離感誤って交差点や車線変更で
出てきたりするから余計注意が必要だね
特におばちゃん含む女性ドライバーや高齢者なんか右左折でも進行方向しかみてないし、前の車は
信用せずほぼこちらに気がついていないものと考えて運転しておいたほうがいいとおもう

494 :774RR:2017/06/26(月) 17:56:38.52 ID:sl6KWSYb.net
見た目ノーマルルックだが一応その為のマフラー交換w
音で回りに知らせる他無い

495 :774RR:2017/06/26(月) 18:10:51.70 ID:Sq+R2Re7.net
>>492
ちょっと前に新車21万でgoobikeに出てたけどな
当時の3倍位のお値段だな

496 :774RR:2017/06/26(月) 18:43:57.58 ID:V+6kogjq.net
モトコンポは家に2台あるけど見てると楽しいバイクだけど飾り意外にほぼ使い満ちないよ
細くて剛性感のないフレームと頼りない足回り遅くいじり甲斐のないエンジンでモンキーに
慣れてる人なら速攻で飽きると思う
レジャーやピットバイクに使うにも意外に重く持ちあげも辛いしモンキーより若干長いので
積載性もモンキーのほうがいい

497 :774RR:2017/06/26(月) 19:19:18.77 ID:OTZKJFod.net
モンキーを責めるつもりはないけど50周年なら車であれば4年に1度のFMC
で12回設計見直しかかるよね。けどモンキーはサスが付いたり6Vが12Vに
なってFIになっただけの多少怠慢なバイクだ。だったら改造すればってのは
アフターメーカーの話でホンダは早々に70ccなり対処すべきではなかったか?
「可愛いからOK」じゃないだろう。バイク屋さんが「改造するなら最初からグロム
買ったほうが安いし安全」と言い切った。俺もお座敷モンキーを数台飼っている。
なんとか「モンキー110又はモンキー125」は生産検討してほしい。買うからさ!

498 :774RR:2017/06/26(月) 19:23:28.36 ID:xA1UQcAp.net
乞食は欲しがるね〜

499 :774RR:2017/06/26(月) 19:48:44.40 ID:OTZKJFod.net
>>498
爺は金が余っています?大金持ちじゃないけど相続税の計算方法が変わって
俺みたいな「たかが公務員」であった爺でも息子は500万円以上の相続税を
課せられると判明した。だからこっそり現金を渡したりしているが土地の評価が
高額になっていた!国はずるいわぁ!「俺が死んだら何欲しい?」と息子に
聞いてレクサス買ったりロレックス(金無垢)買ったりしてた。そしたら「バイク
は乗らない(普通免許のみ)」と言われハーレー、BMWは消えたわ。

500 :774RR:2017/06/26(月) 20:03:52.41 ID:cOgeU7Im.net
>>499
そのズルい国が平民から巻き上げた金で
旨い汁啜ってきた奴がナニ言ってんだ(´・ω・`)?

501 :774RR:2017/06/26(月) 20:06:27.12 ID:hIrmuD9l.net
お金持ちやんけ!

502 :774RR:2017/06/26(月) 20:22:28.10 ID:MzPIqKV3.net
やーほんと50周年みて驚いたのはセルなし、おまけにハンドルスイッチ古い形たぶん40年前の型今だに使ってるんじゃない。後ウインカーからの細い配線横から見えるし全体のスタイルは良くデザイナーが考えていいけど細部が雑。ハンドルロックも一体じゃない。
イモビライザーなしとても38万の買い物じゃないと思った。ヘルメット付けてくれたのはうれしかったけど。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200