2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart3cc【AB27】

1 :774RR:2017/05/29(月) 20:38:33.10 ID:NCPaBQw3.net
【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492288172/

542 :774RR:2017/06/28(水) 18:58:29.58 ID:PR70x7Rz.net
「BAJA」を「バジャ」と思っていたのが
懐かしいわね。

543 :774RR:2017/06/28(水) 20:02:17.19 ID:ElVuk4R/.net
結局相場は上がり続けてますね。ヘルメットも終わりそう。

このまま上がりそうですね。どこまで上がるかですね?
個人ユーザーも安値で手放さないでしょう?

リビングに寝かしておけば2~3年後には100万位まで上がってるかもね。これからでしょ買えない組が騒ぎ出すのは。

544 :774RR:2017/06/28(水) 20:44:37.64 ID:ia3yqOh8.net
2年もすれば未走行で40万円前後、そこそこの中古で30万を切るくらいと予想

545 :774RR:2017/06/28(水) 21:07:46.92 ID:ElVuk4R/.net
ヨンフォアも他で4気筒出れば下がるとか言ってたけど下がらんかった。

モンキーもヨンフォアのような存在になるのかな?

546 :774RR:2017/06/28(水) 21:15:53.43 ID:PR70x7Rz.net
所詮は無いものねだりじゃないか?国道やバイパスを安心して走行
出来ないバイクに「それほどの価値」なんて無い、あるわけ無いわ。
単なるマニアの騒ぎじゃないか?12インチ、前後ディスク、モノサス
の125ccグロムを「モンキー」と呼べば解決するじゃないか?あれ?

547 :774RR:2017/06/28(水) 21:27:44.17 ID:TqEy7jKo.net
さあね。
思い入れがある人と金儲けがしたい人だけ買えばいいんじゃね。
メーカーからの万全な部品供給、豊富なアフター社外パーツがあったからこそ
【モンキー】ってブランドが出来上がったんだとおもいますよ。
供給打ち切り、社外パーツは海外でってなったこんにち・・

先細り感があったりなかったりw

548 :774RR:2017/06/28(水) 21:35:48.24 ID:6ADsYlDT.net
>>542
俺も含めて周りの全員がバジャと呼んでいた事があった。

549 :774RR:2017/06/28(水) 21:37:33.45 ID:PR70x7Rz.net
そうそうモンキーには早矢仕、キタコ、タケガワ、Gクラフト、ビックシーダ
田中商会等いくらでもサポーターがいるじゃないか!部品供給の不安の
無いバイク、それがモンキー!まあ走りそのものは不安だがね。

550 :774RR:2017/06/28(水) 21:40:40.27 ID:ImLTshf7.net
>>524
発表したからって、まともに使えるものが出てくるとは
限らないというか、まともな値段でまともに使える
evバイクって、未だにどこも出せてないんだが。

551 :774RR:2017/06/28(水) 22:21:21.79 ID:faWxZ+ip.net
ゴリラ乗ってるけど60キロ出すの怖いんだよなあ
いつも50キロちょいくらいだ

552 :774RR:2017/06/28(水) 22:49:59.21 ID:TqEy7jKo.net
フロントフォークとスイングアームを換えれば解決します。

キタコ、タケガワ、Gクラフト、ビックシーダ 、デイトナ、シフトアップ、その他
サポーターが大勢います。

553 :774RR:2017/06/29(木) 00:08:52.82 ID:Q/BuTGDP.net
店舗価格も上げてきたな。
gooバイクランクも上昇中売れてんのかね?

554 :774RR:2017/06/29(木) 00:27:30.84 ID:qlKU4n/t.net
メッキモンキー発注したって騒いでた馬鹿でてこい!

555 :774RR:2017/06/29(木) 00:59:25.34 ID:6snWRLsD.net
誰がプレ値で出してるバイク屋のリスト作ってよ
未来永劫晒していこう

556 :774RR:2017/06/29(木) 04:10:10.69 ID:HoxNRKvt.net
>>539
俺が乗ってるバハも忘れないでね

557 :774RR:2017/06/29(木) 04:59:06.78 ID:8nF2WRu7.net
何故ビックタンクのゴリラ、2眼で明るくバッテリーレスでメンテの楽な
バハなんかが売れなかったんだろう?わかる人いますか?

558 :774RR:2017/06/29(木) 06:21:42.21 ID:LFCDDtVb.net
ゴリラは売れただろ

559 :774RR:2017/06/29(木) 07:02:32.88 ID:0cwdsyCW.net
この価格差なら、ちと考える

http://doradoradora.exblog.jp/24657687/

560 :774RR:2017/06/29(木) 07:08:52.52 ID:491u3qG2.net
ゴリラ125が販売されたら買いたい

561 :774RR:2017/06/29(木) 18:38:24.40 ID:IEq8pEDc.net
>>559
安っぽいアジア臭がやだな

562 :774RR:2017/06/29(木) 19:01:22.47 ID:hD3cGafx.net
>>559
下のはスクーターじゃん

563 :774RR:2017/06/29(木) 21:27:47.32 ID:0cwdsyCW.net
大きさは似たようなもん。
モンゴリはホントパワーないからねえ。

564 :774RR:2017/06/30(金) 09:25:33.27 ID:P+ZI8Tnl.net
ただのスクーターを架装して見た目バイクっぽくしただけだからなあ
さすがにこれはモンゴリの競合車にはならないわ

565 :774RR:2017/06/30(金) 09:45:25.70 ID:z05ubPEi.net
4L買った!
最初ちょっとウィリーしたし、ちょっとボロいけど大切に乗るよw

566 :774RR:2017/06/30(金) 11:01:45.19 ID:TtZ868dp.net
>>565
水曜日どうでしょうパタンか?

567 :774RR:2017/06/30(金) 13:30:01.51 ID:z05ubPEi.net
>>566
ぶつかって無いけどちょっとびっくりしたよw

568 :774RR:2017/06/30(金) 13:31:37.26 ID:7s3WXcz9.net
フフ💕

569 :774RR:2017/06/30(金) 23:02:06.98 ID:xgVHQahb.net
素直に4Lはかっこいい。
駄菓子かし不細工な5L以降のモンキーこそモンキーなのである。

570 :774RR:2017/06/30(金) 23:27:35.94 ID:fMtJ8ABM.net
このスレの大半の住民は中免以上の免許持ってなかったりするんじゃないか?
自動車免許のおまけで乗れる原付きとしてお手軽だからモンキー選んでたりすんのかな?

571 :774RR:2017/07/01(土) 03:15:19.07 ID:N0AuibTE.net
そんなことはないとおもうぞ?
俺も原付から始まりモンキーでバイクにはまって大型免許取って大型も持ってるしオフにはまって
最近はもっぱらオフ車ばかり乗ってるけど、やっぱりモンキーみたいな乗ってもいじっても楽しい
バイクは他になくて一度手放したけど寂しくなって結局モンキーを買いなおした
自分のオフ仲間の周囲でも何周も回ってカブ系ブームだけど色々寄り道してきたからこそわかる
カブ系の面白さはあるしカブ系ほど裾野が広く奥が深いバイクは他にないと思う

572 :774RR:2017/07/01(土) 06:54:55.44 ID:MyE5cvJr.net
中免もってるけどゆっくり走れる原付の方が好き。
マイノリティなのは認める

573 :774RR:2017/07/01(土) 07:38:30.99 ID:N1mY4Se+.net
原一は邪魔
せめて原二にして

574 :774RR:2017/07/01(土) 10:57:13.29 ID:sIh6utT0.net
>>570
ちいさいのからちゅうくらいのやらおっきいのまで
乗って25年過ぎてからモンキー買いました。
モンキー楽しいw

575 :774RR:2017/07/01(土) 11:47:10.68 ID:uhVpKAFB.net
大きい奴は重くて取り回しがうっとうしい。軽いのがお手軽でエエわ

576 :774RR:2017/07/01(土) 12:43:08.59 ID:akdsP6RY.net
普段主力にしてる大型が装備重量300kg近いから、モンキーに乗ると自然に顔がニヤけてしまう

577 :774RR:2017/07/01(土) 13:06:15.95 ID:TSJ8zoVU.net
>>569さん
4Lモンキーに限らず6Vモンキーには注意が必要です。昔の6Vはバッテリーが
乗らないとすぐに上がります。それでもエンジンはかかります。これが危険!
単なる「上がり」程度なら回復しますが完全に上がったまま走行すると灯火
類に過電流が流れ玉切れ?球切れを起こします。点検をマメにして末長く御
愛用して下さい。

578 :774RR:2017/07/01(土) 13:14:57.01 ID:iBoizY15.net
>>570
普通免許しかないときにモンキー買ったけどおかげて普通二輪免許早く受かったよ
でモンキーもまだ乗ってる

579 :774RR:2017/07/01(土) 20:12:17.72 ID:MyE5cvJr.net
今日も走ってきたよ。早く慣らしが終わらないかな。
http://i.imgur.com/jj7hp01.jpg

580 :774RR:2017/07/01(土) 20:44:17.72 ID:WP+Zirsy.net
>>571
結局年取って気力や金がなくなってるだけだよ
やってることは免許取り立ての高校生と同じだろ

581 :774RR:2017/07/01(土) 20:57:07.43 ID:qXppj5FO.net
http://uhb.jp/news/?id=2166

582 :774RR:2017/07/01(土) 21:15:58.50 ID:TSJ8zoVU.net
>>581
右直事故か?車が100%悪いに決まっているわ。この車の女性運転手と
腹の中の子供の状態悪化での死亡、子供の死亡をも合わせて祈るわ。
人殺しておいて、てめえらだけ無事なんておかしい、死ねよ絶対!
     by 数回右直事故になりかかったライダー

583 :774RR:2017/07/01(土) 21:20:14.24 ID:B7PXUJh5.net
人としての品性について

584 :774RR:2017/07/01(土) 21:44:19.19 ID:0JUlW1OX.net
チャックチャックイェーガー
明日は我が身よ

585 :774RR:2017/07/01(土) 22:58:28.24 ID:8Odl435F.net
>>581
78歳でこんな改造してるモンキー乗ってる人がいたとは驚いた。

586 :774RR:2017/07/02(日) 07:21:26.84 ID:hKyodOco.net
>>585
禿同。年齢を見てびっくりした。

587 :774RR:2017/07/02(日) 08:32:59.74 ID:3RdXmHq6.net
だから事故したんです。、
借り物かも?

588 :774RR:2017/07/02(日) 10:15:09.11 ID:8Q6QIEtB.net
孫かムスコのやったんかな?

589 :774RR:2017/07/02(日) 10:26:39.43 ID:3RdXmHq6.net
不謹慎かもしれないがこれだけでどちら月が悪いか分かりません。
言えるならどちらか片方でも注意してればこれだけの事故にはならんでしょうね。

590 :774RR:2017/07/02(日) 10:51:14.22 ID:reoC++y6.net
モンキーちっちゃいから車側からしたら距離感狂うと思うんだよなあ
自分も右直事故したことあるから交差点での右折車にはかなり気を使うようになってしまった
でも、モンゴリ乗るのはやめられないのだ

591 :774RR:2017/07/02(日) 12:59:58.76 ID:CAsV/Kfz.net
北海道だしスピードも出てそうだな
まあ右直だと直進の方が基本は前方不注意になるわな
ちょっと遠いかな…って思っても自分は待つ事にしてる

しかしモンキー弄ってないとこないんじゃね?位手が入ってるな
うちのとは大違いだわ

592 :774RR:2017/07/02(日) 13:09:53.19 ID:YuoYKXw2.net
普通直進が優先やろ

593 :774RR:2017/07/02(日) 13:46:48.24 ID:8Q6QIEtB.net
直進は逆にスピード上げて交差点に入ろうとするクルマも多いから
突っ込んでくるかもしれないという意識で待ってから右折

594 :774RR:2017/07/02(日) 17:30:55.12 ID:e64IqKRn.net
>>591
書き間違いだと思いたいが…本気で「直進側」の前方不注意と思ってるならちょっとそれは…

595 :774RR:2017/07/02(日) 17:40:36.66 ID:xy+gqpv5.net
モンキーって、SUVに積めます?

596 :774RR:2017/07/02(日) 17:45:38.73 ID:tmY2Gp4q.net
クラウンの2500ccV6には積める。スカイライン3500ccのHVには
積めない。たった1000ccのパッソには楽に積める。テリオスにも
積めた。すべて俺の経験から、エッヘン!

597 :774RR:2017/07/02(日) 18:15:07.03 ID:3RdXmHq6.net
どちらが悪かろうが関係ない。結局痛い目みるのはバイクだよ。
それ承知で走ろう。金もらっても死んでたり不自由じゃね。

598 :774RR:2017/07/02(日) 18:46:48.50 ID:4aKbGpI7.net
マイティボーイにモンキーRは積めますか?

599 :774RR:2017/07/02(日) 21:50:33.60 ID:o1qMA9Wa.net
>>594
あれ?間違い間違い
直進優先

でも突っ込まれたら車vsバイクだとこっちが死ぬ確率高いから油断しないで右折車の運転手見てないと危ないよな

600 :774RR:2017/07/02(日) 21:57:51.55 ID:Mnq7IdTX.net
対向車線の右折レーンが見えないくらいでも減速しながら交差点に入ってく感じですよっと。

601 :774RR:2017/07/03(月) 00:29:52.54 ID:z0sBXqOS.net
>>595
CHRにか?

602 :774RR:2017/07/03(月) 00:30:33.36 ID:z0sBXqOS.net
>>598
君は40後半から50歳代だろ?

603 :774RR:2017/07/03(月) 01:13:15.61 ID:ACCdwtjH.net
>>598
どうにか積めますよ

604 :774RR:2017/07/03(月) 02:16:10.91 ID:a/MS3hSP.net
マイティボーイ持ってるの?ビンテージやん。あのat遅かったなぁ。二人のると坂道登らなかったなぁ

605 :774RR:2017/07/03(月) 03:54:58.60 ID:ACCdwtjH.net
>>604
あのオートマチックはエンストしまくり、キャブの設計が悪すぎた

606 :774RR:2017/07/03(月) 08:04:18.82 ID:/uESz13a.net
皆様、おはようございます。さあ楽しく語りましょう。6V・12V・FIを
飼っております、6Vは電気が不安定でお勧めできないですね。
但しゴールドモンキーは6Vの方がメッキ箇所が多いです。ホイル
もメッキだし観賞用なら6Vがお勧めです。
エンジンを改造しない前提ならFIのトルク感、始動性の良さは最高。
参考までカキコさせていただきました。

607 :774RR:2017/07/03(月) 08:59:40.61 ID:qXa5R9t4.net
乗って楽な順番ならFI>12v>6vだけど。
6vが一番人に近いから好きだね。
電装も何とかなるし慣れれば整備も簡単。
メンテナンスフリーなら12vやFIだけど玩具感は無くなるよね。
まあどれ買っても楽しめるよ。
何も出来ないなら12vかな。

608 :774RR:2017/07/03(月) 09:23:40.45 ID:ACCdwtjH.net
>>606
ノーマルで乗るには、モンキーは遅くて安定が無さすぎる

609 :774RR:2017/07/03(月) 09:27:01.36 ID:mFED8C8w.net
ノーマルで乗るという発想が無いw
最低88tだな

610 :774RR:2017/07/03(月) 09:29:43.71 ID:NmyRWugT.net
私も多頭飼いしていますが、FIはノーマルでもぶん回すと60キロ以上出ますよ
12Vと比べると、低速での粘りも良いです
4速15キロ位からの再加速もズボボボっとしてくれます
キャブならエンストします
メンテや弄るのを楽しむなら断然キャブですけどね

611 :774RR:2017/07/03(月) 09:43:36.58 ID:ACCdwtjH.net
>>610
俺もモンキー五台買ったからよく知ってるよ。
6Vの時は70kmは出てたけどね

612 :774RR:2017/07/03(月) 09:51:17.96 ID:mFED8C8w.net
最高速よりも交通の流れに乗るまでの加速が重要じゃね

613 :774RR:2017/07/03(月) 09:57:21.87 ID:ACCdwtjH.net
>>612
そうなんだよ
モンキーの最大の欠点
加速が遅すぎる。
カブ90の加速があれば、なんとか流れに乗れる

614 :774RR:2017/07/03(月) 10:20:33.79 ID:mFED8C8w.net
だからFIはトルクが〜とかどんぐりの背比べもいいとこよ
他人にストレス与えずに走る最低ラインが88t
他人のことは気にしませんっていう強い精神力の持ち主には何も言うことはないが

615 :774RR:2017/07/03(月) 10:37:02.40 ID:sE6enbxq.net
75ccで乗ってるけど、「遅くてすまん!」と思いながら毎回信号スタートしてる
左端すり抜けて一番前に行くとこも少なくなったわ

616 :774RR:2017/07/03(月) 10:43:53.37 ID:eh9Clyh/.net
存在自体が邪魔で迷惑
公道走るな

617 :774RR:2017/07/03(月) 11:29:24.44 ID:iTOp76m8.net
>>616
と屑が申しております

618 :774RR:2017/07/03(月) 12:19:00.02 ID:CQWFx42K.net
88FIだけど、たまに信号待ちで先頭になったときは後続のクルマに迷惑かけないようにスタートダッシュ
でも気張りすぎるとフロントが浮いて「おっとっと」ってなっちゃうw

619 :774RR:2017/07/03(月) 12:23:53.44 ID:SnHGjpFg.net
>>598
ミゼット2ならかわいいのに

620 :774RR:2017/07/03(月) 12:37:15.87 ID:/uESz13a.net
>>614

いつも心のなかで皆様に詫ながら走行しております。
     by FIノーマル乗り

621 :774RR:2017/07/03(月) 12:43:59.31 ID:eh9Clyh/.net
物事の道理が分からぬ獣ならいざ知らず

他人の迷惑を知った上で続けるとは極悪人だな

622 :774RR:2017/07/03(月) 13:32:50.07 ID:iTOp76m8.net
>>621
道交法勉強して出直してこい
お前一人の道じゃないんだよ

623 :774RR:2017/07/03(月) 15:19:52.76 ID:CQWFx42K.net
ふはははははは!そうよ、我らは極悪人よ!
だがな、我らも極悪人の中でも最弱!
我らの上にはさらなる極悪人、プリウス乗りという極悪人が控えておるのよ!
お前のような善良者など、ひとたまりもないわ!!

624 :774RR:2017/07/03(月) 15:28:40.59 ID:/uESz13a.net
>>623
アクア乗りを忘れちゃ嫌よぉ!

625 :774RR:2017/07/03(月) 15:32:36.68 ID:mFED8C8w.net
プリウス×タクシーという悪魔の組み合わせ

626 :774RR:2017/07/03(月) 16:37:53.66 ID:hdNYoGeV.net
88だろうが何だろうが道譲る気も無く目の前必死に走られると邪魔の一言。さっさとどけ

627 :774RR:2017/07/03(月) 16:44:54.41 ID:sE6enbxq.net
ムッキー!

628 :774RR:2017/07/03(月) 16:46:32.14 ID:mFED8C8w.net
>>626
当然後ろに付かれたら譲るけど88tで出せる速度でも遅いっていうのはキチガイ発言やで

629 :774RR:2017/07/03(月) 16:55:12.09 ID:1Aw8eGYe.net
みるからにキチガイやんけ

630 :774RR:2017/07/03(月) 17:59:36.24 ID:DxOMqvTM.net
邪魔とか言ってるアホ、それこそタクシーの雲助とかなんじゃないの?
88なら70〜80で普通に巡航できるからな。それで邪魔とか暴走キチガイだわな。

631 :774RR:2017/07/03(月) 18:28:49.00 ID:Oc+ynFoe.net
街中で70〜80出して邪魔はアタマの狂ったきちがい

深夜早朝の静岡県内国道1号、右車線流れ100以上
真ん中流れ80〜90
左車線流れ60

少しアタマいかれてる

632 :774RR:2017/07/03(月) 19:00:25.83 ID:O/dj6qEg.net
まあむしろ都内なんかは間抜けで無駄にスペースを食うクルマの方が
渋滞を引き起こしたりする邪魔物なんだから
モンキー様をはじめとする、バイク達に道を開けろって話だわさ

633 :774RR:2017/07/03(月) 19:08:33.79 ID:/uESz13a.net
>>632
正論です、御意!

634 :774RR:2017/07/03(月) 22:52:42.02 ID:Uw435qo/.net
>>603
ありがとうございます
今は軽トラなので普通に積めるのですが
マイティボーイが欲しくなりトランポとして
使えるかどうか知りたかったのです

>>619
ミゼット2のほうが荷台は大きそうですね
ただ人を乗せることがあるので
二人乗りのミゼットはなかなかないので

635 :774RR:2017/07/04(火) 09:33:53.24 ID:brsTnrvp.net
>>634
 ミゼット2の方が数は多いよ
前期はないけど、後期は殆どが2乗りだから。
インジェクションにもなってるしお勧め

それでもモンキーしか乗らないよ

636 :774RR:2017/07/04(火) 10:31:51.37 ID:aUBTvMWA.net
原付の税金を倍にしやがって 自民党
クタバレ

637 :774RR:2017/07/04(火) 10:44:07.49 ID:brsTnrvp.net
>>636
bikeをバカにしすぎ

638 :774RR:2017/07/04(火) 11:59:12.19 ID:QaKBWi7t.net
2段階右折が場所によって難解だから俺は50ccに乗れない。

639 :774RR:2017/07/04(火) 12:56:58.54 ID:CKlK10F0.net
私有地にて、ゴリラの車体で70km出ました。直線時安定させるならスイングアームを伸ばすしかありませんか?
ほぼ、純正の見た目に拘っており思いきった改造はあまり考えていません。

640 :774RR:2017/07/04(火) 14:33:20.04 ID:aUBTvMWA.net
メッキーモンキー受注 1ヶ月でどのくらいの
数になるのかな

641 :774RR:2017/07/04(火) 14:52:19.35 ID:lJ8hFWjR.net
>>639
ホイールを重たくするのはどうだろうか?
リムにそって鉛の錘をベッタリと装着.

キャスターを寝かせてトレールを増やすのもありなので
前を高く,後を低くする改造(例えばフロントフォークを縮みにくく,リアサスを縮みやすく)とか.

642 :774RR:2017/07/04(火) 15:17:55.52 ID:QiNF4AOk.net
あんまりホイール重くしたらジャイロ効果とかで曲がりにくい止まりにくいになりそうな悪寒
知らんけど

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200