2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part33【06〜】

1 :774RR:2017/05/30(火) 18:49:47.51 ID:R9Y3j1u8.net
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part32【06〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481872520/

676 :774RR:2017/10/14(土) 21:58:39.30 ID:/7ai8/q8.net
自分でやるのがいいよ

677 :774RR:2017/10/14(土) 22:09:38.93 ID:D/XqFn4W.net
>>675
作業してる隣りに丸イス置いて作業手順を解説しながら
交換してくれました。やり方を覚えて自分でも出来るようになれれば
いいねと言ってました。
こないだは、ラジポンのフルードタンクの赤くてかっこいいのをネットで見つけて
持っていったらサクサク取り付けてくれました。やっぱり無料でした。
夏頃にネットで買ったキジマのドクターグリップを持っていったときも
イリジウムプラグ4本持ち込んだときも無料で交換してくれました。
工賃は払うと言ってるのにいつも受け取ってくれません。

678 :774RR:2017/10/14(土) 22:22:13.67 ID:zuIKvk+t.net
お前、ケツに気を配っておいた方がいいぞ、いやまじで
経験者からのアドバイスだ

679 :774RR:2017/10/14(土) 22:34:02.72 ID:7lZfEZfA.net
バイク屋も飯食っていく為に全てのお客さんに同様のサービスはやってないだろうな
ということはまさか……

680 :774RR:2017/10/14(土) 22:42:42.07 ID:GsqS+AAy.net
そこまでいくと金取られないの分かってて
持ち込んでる悪質な奴だな
本人曰く
「払うと言ってるのに受け取ってくれない」
菓子折りを持っていくこともしない気の利かない奴





って、書くと菓子折りとか
出かけて時にお土産は買っていってるとか
言い訳をするはず

681 :774RR:2017/10/14(土) 22:48:23.58 ID:GgrUC3uo.net
ひねくれ過ぎじゃね?

682 :774RR:2017/10/14(土) 23:04:43.68 ID:Rg27RmBi.net
だからせめてパッドとかなら注文からしろってことだろ

683 :774RR:2017/10/15(日) 00:20:59.38 ID:L+nCb7ha.net
自ら簡単な作業と言いつつ自分では何もしないで無料を良いことに何度もバイク屋を利用し、挙げ句の果てに工賃受け取らなかったので払いませんでした、とかひでぇ乞食だな

684 :774RR:2017/10/15(日) 02:32:55.76 ID:Ndz+Qvyk.net
妙な親父だな 技術に対する当然の報酬なのにそれを自ら否定するとはプロとは言えんな

685 :774RR:2017/10/15(日) 06:21:24.40 ID:1HdN3Jeg.net
※体で払ってもらうつもり

686 :774RR:2017/10/15(日) 09:51:45.35 ID:wrt8dqNj.net
>>677
その店で工賃払った作業内容と金額は?

687 :774RR:2017/10/15(日) 14:34:22.73 ID:jpf61YmZ.net
ホモ臭いわね

688 :774RR:2017/10/15(日) 15:15:06.36 ID:Asmi7auN.net
ただより高いものはないってな

689 :774RR:2017/10/16(月) 12:08:51.78 ID:JULRA8kM.net
身体で払ってもいいと、考えていたら?

690 :774RR:2017/10/16(月) 12:20:21.28 ID:tZec2NY9.net
>>689
私そういうの嫌いじゃないから!!

691 :774RR:2017/10/16(月) 12:31:07.72 ID:GggAgV7n.net
>>677
中学生みたいな口調やめれw

マジレスすると普通じゃない。
なんで無料なのかはわからん、あんたらの人間関係もわからんしな、あとあとが怖いんだったらやめれば?

692 :774RR:2017/10/16(月) 14:08:35.82 ID:da2RYq3h.net
俺が行っているバイク屋さんも色々やってくれて
「これ位ならお金は要らない」って言ってくれる。
さすがに持ち込みをただでやってもらった事は無いけどね。

お金は受け取ってくれないけど、ビール好きでビールは受け取ってくれるから
何かサービスでやって貰ったら次行く時にはお土産にビール6本パック買っていって
お店に置いてくる事にしてる。

693 :774RR:2017/10/16(月) 14:41:56.85 ID:ChEetuuQ.net
ツイッターでやってろハゲ

694 :774RR:2017/10/16(月) 14:47:55.75 ID:c8JhhwQ0.net
店の発展に繋がる信用や信頼ってのはつまるところ公平さなんだわ、、、

声の大きな客にも、大人しい客にも変わらぬ対応をする。
少なくとも表面上はね。
タダで持ち込まれた商品に不具合があったり、ミスで破損したりしたら
どう始末つけるんだろうね。
店が持ち込みを嫌がる(断る)のは不測の事態の時に責任の取りようが
ないからだわ。
店で仕入れたものなら店が始末付けられるが、どこで誰から買ったか
分らんものをどう責任取れるよ?
それすら上手くいかなかったら店で弁償してあげるとか?www
それに来客全員にそんな対応出来るのか?出来るわけねーし〜
儲からん店がどんな発展的なサービス出来るんだってハナシだわ。

695 :774RR:2017/10/16(月) 14:55:01.34 ID:R1f1OZ8w.net
半分道楽商売ってか、ドンブリ勘定ってか、マジメに商売やってるならキチッと頂く物は頂くわな

696 :774RR:2017/10/16(月) 19:54:14.26 ID:tZec2NY9.net
つまりこの場合は、主が客と思われていないってことだな
変に客だぞオーラを出すと揉めるなw

697 :774RR:2017/10/16(月) 20:12:26.61 ID:BZB/Y7x0.net
金取る代わりに責任も取るってのがプロ
何か問題が出たときに
ただなんだからしょうがない
って開き直られても文句は言えないな
なのでそんな得体の知れないバイク屋は敬遠するな
無いとは思うが無償で責任まで負ってくれるなら神だろうけどな

698 :774RR:2017/10/16(月) 20:31:42.35 ID:VfT2MkjF.net
パーツ持ち込みの人間に対して、タダでもみ出し迄やって交換かよwww

せめて真っ黒積層ピストンのまま無理やり押し込んでシールを殺しといてやれよ

699 :774RR:2017/10/16(月) 20:37:25.50 ID:N7zXDvzv.net
貧乏人イライラで草ァ

700 :774RR:2017/10/16(月) 20:46:55.37 ID:QwLU/zJM.net
貧乏人イライラじゃねーよ
パッド交換くらい自分でやるわ

701 :774RR:2017/10/17(火) 08:25:58.23 ID:6ZWotVbg.net
ショボイ釣り堀だこと

702 :774RR:2017/10/17(火) 09:45:29.43 ID:bI8g1qUi.net
YZF-R3から国内版に乗り換えたんだけど
姿勢も近いしそのまんまパワーアップした感じで
乗りやすくて最高だ!
R25とかR3の人ってR6やR1に進んで
キャラクターがあまりに違って思ってたのと違った、って人が多いけど
フェザーの方が性格は近くていいと思う

703 :615:2017/10/17(火) 09:46:07.24 ID:+E8+y2Fn.net
以前乗っていたFTRのハンドルが幅広ですり抜けしずらいって言ったら
ハンドルの両端を2.5cmずつカットしてくれました。夏場だったから暑かったんですが、
汗びっしょりになってギコギコ鉄ノコで切ってくれました。
回り止めの穴?を開ける為にドリルをあてましたが硬い材質なのかドリルの先端が滑ってしまって
苦戦してました。「いい加減なバイク屋は、回り止めの穴の加工なんてしなくても大丈夫とか言って
省く奴がいるけど、小さい事もきっちりやっておかないと痛い目をみるからね」と言ってました。
その時も工賃を受け取ってくれなくて、「浮いたお金でガソリン入れて走ってこい、うまい蕎麦食ってこい」と
言われました。
FTRが1000q走行したときに、買ったホンダドリームでオイル無料で点検してくれるって聞いてから
行ったんだけど、オイルは無料だけど、工賃とかフィルターとか有料なのがあって¥8,000くらい請求されて
ビックリしました。

704 :774RR:2017/10/17(火) 10:54:39.84 ID:mCWTDuMm.net
もう飽きたしスレチ

705 :774RR:2017/10/17(火) 10:58:03.25 ID:8o+xnRSG.net
ナップスでダンロップのロードスマート2と、ピレリのエンジェルSTが同じ値段でお安く置いてたから購入したいんだけど、
スレの住人ならどっちがオススメ?
ちなみに使用用途はツーリングメインで峠ちょい攻め程度の下手くそライダー用として

706 :774RR:2017/10/17(火) 12:20:40.04 ID:5rnn+lyH.net
それならロッスマだろう

707 :774RR:2017/10/17(火) 13:53:57.40 ID:v5JUdDpd.net
だがエンジェルSTパターンがかっこいい。

708 :774RR:2017/10/17(火) 15:30:13.43 ID:8o+xnRSG.net
>>706
やっぱそうだよねー
ネットの評判も中々良いし、何より元々履いてたタイヤがダンロップだから尚更

>>707
決してロードスマート2がダサいわけじゃないけど、エンジェルSTは確かに格好いい特にリアが


できることなら両方試したいけど年間走行距離、それから耐用年数考慮しても自身のタイヤ交換なんて4年に一度程度だから気軽に試せない……うむむ、悩む

709 :774RR:2017/10/17(火) 23:55:03.41 ID:+XeGZL5X.net
4年も使うなら、もうチョイ予算を上げて選択肢を広げてもいいんでない?

710 :774RR:2017/10/21(土) 18:22:34.75 ID:FSJvOD/l.net
フェードア・・・ウ・・・・・・・・ト・

711 :774RR:2017/10/22(日) 20:01:39.39 ID:CSqmCO6O.net
来月から千葉から鳥取に転勤だ
房総半島は冬でも走れたげど米子市ってやっぱ冬は雪に埋もれるのか?
冬の状況をご存知の方はいらっしゃいやすか?

712 :774RR:2017/10/22(日) 20:18:10.51 ID:adjYtfjF.net
スレチ

713 :774RR:2017/10/22(日) 20:52:54.49 ID:HRCoSix6.net
ンコ

714 :774RR:2017/10/22(日) 23:47:10.43 ID:uAaWN8R0.net
スパイクタイヤに履き替えれば心配ない!

715 :774RR:2017/10/23(月) 08:07:46.92 ID:DVthqo8N.net
次スレは要らないわよ。

716 :774RR:2017/10/23(月) 16:07:38.07 ID:lEJrT6Uy.net
だな、実働車も全国で10台くらいだろうし

717 :774RR:2017/10/23(月) 18:01:51.25 ID:FcicnB0E.net
10年ラインナップに残れたのはある程度需要があったわけで

しかし時代は求められてない、何だか寂しいな

718 :774RR:2017/10/23(月) 21:33:43.43 ID:7JxvRL0l.net
いや立てろよ。10年経過して不具合情報これからだろ。

719 :774RR:2017/10/23(月) 21:42:56.15 ID:TH8zUXFk.net
なぜこのバイクに用のない奴がスレを終わらせたがるんだ?www

可愛さ余って憎さ百倍ってやつなん?

720 :774RR:2017/10/24(火) 10:13:09.90 ID:5uhaZq3n.net
こどもがジャレついてるんだって

721 :774RR:2017/10/24(火) 19:57:14.26 ID:BzjBJ+pd.net
エストレヤ乗ってる現役JDにナンパして飯行ってきた

722 :774RR:2017/10/25(水) 13:48:22.70 ID:gZxNY5Bg.net
という夢だったのさ

723 :774RR:2017/10/25(水) 18:03:25.45 ID:0vOWs4e6.net
失敗して独り飯か
涙拭けよ

724 :774RR:2017/10/25(水) 18:20:41.46 ID:MWpn/z7M.net
それきっとワシの娘だ

725 :774RR:2017/10/25(水) 20:58:54.41 ID:M0VxqD3q.net
同僚の人妻にバイクのニューメカを吹聴するとそんなんいいから早くやろって言うよ?
この人妻は特にバックでの廃棄漏れが激しくて割れた音がウルセーのなんのってwww

726 :774RR:2017/10/25(水) 21:18:24.21 ID:JXFvKr9l.net
ところで街乗りリッター13kmなんだけど悪すぎ?

727 :774RR:2017/10/25(水) 21:29:05.02 ID:GXCh+vKR.net
普通、俺逆車だけどそんなもんだよ

728 :774RR:2017/10/25(水) 21:42:03.78 ID:tAfejM6A.net
そんなもん

729 :774RR:2017/10/26(木) 06:22:16.86 ID:nudV7sEI.net
俺も逆車だけど街乗りばっかだとそんな感じだね
ツーリングだと17とかだけど

730 :774RR:2017/10/26(木) 08:36:43.10 ID:Gg9VYk69.net
国内だけど俺もそんなもんだわ
馬力落としてるのに燃費は変わらんのね

731 :774RR:2017/10/26(木) 11:50:32.24 ID:d48vFIDh.net
国内のほうが低速があって乗り易いとウソの宣伝が為されてるんだが、低速も逆車の方が
圧倒的に太いんでその分回転も抑えられるから返って燃費は良くなるね〜

732 :774RR:2017/10/26(木) 12:37:08.40 ID:Q1gtSSwB.net
>>731
そういう傾向はあるかもしれないが、街乗り低回転域の狭い領域じゃ個人差で吸収されるレベル。

733 :774RR:2017/10/26(木) 16:44:21.12 ID:vVhASYLk.net
俺は国内と国外のりくらべたことないからなんとも言えないな

734 :774RR:2017/10/26(木) 18:04:34.69 ID:3YC044lN.net
エブリィワゴンに搭載できますかねぇ

735 :774RR:2017/10/26(木) 18:08:27.07 ID:soiHqFW8.net
清宮選手日ハム入団

736 :774RR:2017/10/26(木) 21:13:08.27 ID:p7oBbiAo.net
圧縮も違うし同量の燃料でよりパワーが出てるから一段高いギヤで燃費は良いね。

その昔、3リットルのロイヤルサルーンの方が燃費が良かったてのもあったなぁ。

737 :774RR:2017/10/27(金) 04:53:19.93 ID:TyGxCNGp.net
ありゃ、調べたら圧縮比1も違うのね 単純にEU仕様とかのフェールマップに書き換えたらエンジンに悪そう

738 :774RR:2017/10/27(金) 09:23:38.57 ID:jQOZO9bm.net
ターボで加給すれば排気量が異なる認識の如く、圧縮が違えばもう全く違うエンジンだわ

739 :774RR:2017/10/27(金) 10:18:33.38 ID:5Jb91bvn.net
FZ1って1速がハイギアードですよね。
2速までは言わないけど、1.5速くらいの感じがする。
低速で走行するとき半クラ使わないとガクガクしたりしませんか?
ドリブンスプロケットを45から47くらいに上げたらどうかなぁと思ってるんですが、
問題ありますか。メータ-が狂ったりします?

740 :774RR:2017/10/27(金) 10:38:07.71 ID:gOpZZLxI.net
R1のミッション使ってるからね 5・6速は微妙にロングにしてるけど
慣れたら気にならんが、必要なら半クラ使うだけやないの?
ショート化はアリだけどメーターは狂う リヤ2T上げだと実速より「実速ってもノーマルメーター自体6〜8%プラス標示だけど」4%位プラス標示になるんでないかな

741 :774RR:2017/10/27(金) 12:45:19.53 ID:qy9uVozB.net
>>739
普通はドライブを16丁にするだろ、メーター誤差が嫌ならスピードヒーラーでも付けろよ、高速域なんてどうでも良いならドライブ15ドリブン47でもすれば?

742 :774RR:2017/10/27(金) 13:33:23.27 ID:5Jb91bvn.net
>>741
FZ1はドライブを16丁に落とすとガイド?か何かを擦ってしまうらしいです。
以前、DIDチェーンかEKチェーンの営業マンが教えてくれました。
いじるならドリブンスプロケットにしてくださいと言われました。
高速では怖くて最高でも150kmくらいしか出せないです。

743 :774RR:2017/10/27(金) 14:53:49.34 ID:gOpZZLxI.net
それ逆じゃない?ガイドってかエンジンケースのガードはあるけど18丁とか増やす方は干渉した思うけど減らす方は大丈夫だったと思う 。ドリブンも2〜3丁増やす程度なら大丈夫だと思うが、それ以上だとチェーンスライダーとの当たりが強くなると思う。

744 :774RR:2017/10/27(金) 15:54:28.42 ID:jQOZO9bm.net
体重が100kg以上あるとか?
常時二人乗り以上の負荷が掛かってんなら発進ローギヤードも分かるんだが、、、

まぁ二人乗りしてても下が無いなんて一度も感じたことないけどね

745 :774RR:2017/10/27(金) 17:19:03.44 ID:5Jb91bvn.net
>>744
広い駐車場にパイロンを50個くらい置いてコースを
作ってジムカーナごっこをしています。最近少しずつ
腕が上がってきたのか回転部分でフルロック少し手前くらいで
ぐりぐり回れるようになってきました。その時に違和感というか
カクカクした感じで半クラで誤魔化しています。
これがローギア化したらうまくいくんじゃないかと思いました。

746 :774RR:2017/10/27(金) 17:47:08.78 ID:YvQB8yuO.net
事務スレ行ったほうがいいんでないの

747 :774RR:2017/10/27(金) 18:24:15.41 ID:jQOZO9bm.net
特殊な用途なら特殊なパーツを組めばよいね〜

748 :774RR:2017/10/27(金) 18:31:14.99 ID:Glb2s9OA.net
道志みち行ったら滑って倒れそうになった

749 :774RR:2017/10/27(金) 19:02:18.56 ID:FN/Vj/Uu.net
フロント一丁落としてるけど
スイングアームに付いてる樹脂のガイド?に当たる
逸れよかエンブレが効きすぎな感じ

750 :774RR:2017/10/27(金) 23:44:26.49 ID:cE90/OTz.net
>>745 東北地方で似たような事してるけど、その症状はギア云々じゃないと思うよ。
アイドリング近辺で旋回中に、スロットルちょい開けでガクガクするなら仕様です。アイドリング上げれば解消するよ。自分の場合は1500〜2000位に上げてる。
事務スレは…、粘着のアホが沸いててどうにもなんねーわw

751 :774RR:2017/10/27(金) 23:58:29.26 ID:JLiZz5tF.net
>>750
ありがとうございます。明日さっそくアイドリングを1500に上げて
試してみます。
https://yahoo.jp/box/SmWnLP

752 :774RR:2017/10/28(土) 17:01:08.53 ID:oFaBQgDK.net
このバイク、若い人乗ってる?
だいたい40〜50代が多い気がする

753 :774RR:2017/10/28(土) 17:17:20.51 ID:yMTK9TjH.net
40,50代がバイク乗りの平均年齢だし…

754 :774RR:2017/10/28(土) 18:26:44.36 ID:TfgLFlzp.net
まあもう10年以上乗ってるし

755 :774RR:2017/10/29(日) 18:16:54.99 ID:7aCbtpIS.net
>>726
渋滞からむとそんぐらい
通常平均15ほど
ツーリングだと20前後かなあ

756 :774RR:2017/10/30(月) 12:41:37.53 ID:rzrryVXr.net
>>752
若いか分からんけど29歳で乗ってる
もう4年近く乗ってるけど扱いやすくていいバイクだと思う

757 :774RR:2017/10/30(月) 18:07:15.48 ID:ogbS1+dS.net
若い若い 俺なんて50だわ しかも去年事故って9年乗ったFazer廃車にした

758 :774RR:2017/10/31(火) 09:36:47.51 ID:u1OGrzMZ.net
俺なんて57だわ。

759 :774RR:2017/10/31(火) 09:52:23.62 ID:Ak6jqM8d.net
ワロタ

760 :774RR:2017/10/31(火) 10:16:27.83 ID:sZYsM4//.net
おじいちゃんw

761 :774RR:2017/10/31(火) 10:23:22.11 ID:KyeKRt0H.net
飯はまだかのう

762 :774RR:2017/10/31(火) 11:54:51.11 ID:sZYsM4//.net
さっき食べたでしょ!

763 :774RR:2017/10/31(火) 13:21:04.10 ID:eDt92+wn.net
昨日食べたでしょ

764 :774RR:2017/10/31(火) 15:52:11.10 ID:u9mK9SCI.net
毎日食わせてくれよ!

765 :774RR:2017/10/31(火) 19:53:30.64 ID:hWdfuSBd.net
>>764
喰っても、どうせ腹が減るんだから今日は無し

766 :774RR:2017/10/31(火) 20:20:48.11 ID:3K8vNqlK.net
ぎゃふん

767 :774RR:2017/11/01(水) 00:30:15.39 ID:+yZNVmfQ.net
Dカップのオナガはいねぇが〜

768 :774RR:2017/11/01(水) 07:28:05.16 ID:HL3N3d3v.net
ごめんF(Z)なの

769 :774RR:2017/11/02(木) 01:27:41.09 ID:SOrk1rtI.net
またいだ瞬間、何処行くんだったか忘れる

770 :774RR:2017/11/02(木) 08:21:52.75 ID:7oUmcJC1.net
バイクに乗ろうとガレージに行ったらクルマに乗って出ちゃった

771 :57歳:2017/11/02(木) 10:43:28.27 ID:gmmbedKh.net
おまえら、いい加減にしろw

772 :774RR:2017/11/02(木) 10:50:26.17 ID:QPTWpvqq.net
バイクにも、もみじマーク付けていいんじゃろか

773 :774RR:2017/11/02(木) 12:36:14.95 ID:krep1pyn.net
サイドスタンドを出し忘れて立ちゴケ

774 :774RR:2017/11/02(木) 12:41:55.88 ID:hhfDx+HN.net
フガフガ

775 :774RR:2017/11/02(木) 15:47:00.28 ID:RehbX8k3.net
アクラポのエキパイ部分の素材は何ですの?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200