2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part21

1 :774RR :2017/05/31(水) 23:47:14.88 ID:ELdWh+lM0.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part20
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493985047/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

45 :774RR :2017/06/01(木) 22:17:10.11 ID:pjzfO5Ti0.net
>>41
自分のベストポジションのグリップ位置をエアー確認ですね。
ハンドルをグリップ一本分アップで何ミリか手前で楽になった。
シートの形状も影響あるな。K&Hのスポンジ貼り替えシート
を頼んだので届いたら確認予定っす。

46 :774RR :2017/06/01(木) 22:21:17.34 ID:UBp6XV+70.net
やっとまともなスレになってきた。やっぱりワッチョイあると荒らしが来ないから良いね。、

47 :774RR :2017/06/01(木) 22:35:02.86 ID:P3lkLWKUM.net
そうかなぁ。シートローポジション時のハンドルの高さのオマル感は異常

48 :774RR :2017/06/02(金) 00:22:54.24 ID:9md2wAQz0.net
ブラックのデモ車カッコイイなぁ
ブラックでてほしいわあ

49 :774RR :2017/06/02(金) 00:52:57.52 ID:DZdhR2Hu0.net
O2クラフトはただのピーナッツオイル

50 :774RR :2017/06/02(金) 07:10:03.85 ID:+oEtzLgmd.net
>>46
DCTマンセーの貧弱お爺ちゃんはこちらで傷を舐めあってください。

操作感ゼロのビッグスクーターw
半クラ使えず立ちゴケだらけw

51 :774RR :2017/06/02(金) 07:22:07.27 ID:y8wk3yLip.net
>>50
こっち来て荒らすな、MTスレで自演してろクズ

52 :774RR :2017/06/02(金) 07:35:48.95 ID:gznfXgUx0.net
>>43
傷つけてナンボのガードを倒すたび交換とかワケわからねーなw
ガードバー用のガードでも装着しとけば?w

53 :774RR :2017/06/02(金) 07:39:08.91 ID:Bh7HQ0AT0.net
>>52
いや気持ちはわかる。

私はgivi のガード使ってる。個人輸入で上下で3万

54 :774RR :2017/06/02(金) 07:59:46.11 ID:F8TXIp0f0.net
>>46
黙ってNGすれば荒れないからね
構っちゃうと人が離れちゃうし

55 :774RR :2017/06/02(金) 08:10:29.20 ID:LCPl7HTGd.net
>>52
クラッシュバープロテクターのプロテクターも要るなwwww

56 :774RR :2017/06/02(金) 08:12:07.39 ID:k29ku0aHd.net
DCT乗りって盆栽大好きだよな。

エキパイの焼けが気になるってんで、錆び落としで磨いてるブログには吹いたわw

立ちゴケする度にガードやカウル全取っ替えとかなw

いつもピカピカのオフ車とかwww

57 :774RR :2017/06/02(金) 08:15:14.33 ID:lXClN8fBM.net
>>56
いちいちid変えて書かなくてもいいよ

58 :774RR :2017/06/02(金) 08:17:48.94 ID:TFG/rpKNa.net
反応する方が悪い

アウトバックモーターテックのに一票

59 :774RR :2017/06/02(金) 08:20:55.12 ID:y8wk3yLip.net
MTスレで自演してても相手がいないから戻ってきたんじゃね?
ウゼーしキモいしクズだし、低速でエンストしてコケるし恥ずかしい奴

60 :774RR :2017/06/02(金) 08:57:23.31 ID:tFGLM2KNp.net
>>56
交換できない貧乏人は黙っとけよ。ヤフオクで買った傷ありお下がりでも使っとけ。

61 :774RR :2017/06/02(金) 09:50:45.89 ID:a2VLTcOn0.net
きれいなオフ車をディスる奴ってかまって欲しいのかな?
汚れれば洗うし壊せば交換するのがそんなに珍しいの?

62 :774RR :2017/06/02(金) 10:12:04.22 ID:+nX0W7mPM.net
>>61
珍しいらしいぜ。
汚れていない壊れてもいないオフ車はオフ車じゃないらしい。

63 :774RR :2017/06/02(金) 10:23:00.12 ID:WpQP1MKL0.net
ガードの傷は壊れたとは言わんだろ。
要するにタチゴケしたのがバレたくないだけだろ?

64 :774RR :2017/06/02(金) 11:01:46.86 ID:vU2cWKiN0.net
>>43 だが荒れさせてすまん。
>>63
その通りっす。いつかは山かコースでぶん投げるだろうけど、
殆ど転けないんで。
holanは162,60 €で安いけど、待つのと精度が良く無い。

outback motortek、イイっすね。

65 :774RR :2017/06/02(金) 11:56:46.83 ID:/Tfby/hh0.net
スププ
スップ
アウアウ
ササクッテロ


荒らしはワッチョイが被る携帯を使う

66 :774RR :2017/06/02(金) 12:01:44.57 ID:jP7+D6TKd.net
>>65
スマホ持ってないお爺ちゃんなんだね。
筋違いの難癖もいいところ。

67 :774RR :2017/06/02(金) 12:09:30.85 ID:TFG/rpKNa.net
>>64
アウトバックはオフロードコースで吹っ飛んだ場合はカウル割れるぞ

てか割ったw

68 :774RR :2017/06/02(金) 12:12:32.92 ID:jP7+D6TKd.net
>>67
立ちゴケ対策なんだからいいんだよ。
DCT乗りの盆栽大好きがオフロードとか走るわけないだろw

69 :774RR :2017/06/02(金) 12:14:31.63 ID:/Tfby/hh0.net
>>66
早速実例が来ましたね

70 :774RR :2017/06/02(金) 12:25:54.91 ID:YfvVp4590.net
>>54
携帯はIDがすぐ変わるからワッチョイがあるとNGが捗るね

71 :774RR :2017/06/02(金) 12:55:18.40 ID:4pjpUwMca.net
>>68
煽るようなカキコは止めようや。別にアフリカツイン乗るならオフを走らなきゃいけないわけじゃ無いだろ?
自分も一度しかオフを走ってないから偉そうなことは言えんがな。

72 :774RR :2017/06/02(金) 12:58:30.61 ID:jP7+D6TKd.net
>>71
煽りに見えるのか。
事実を書いてるだけなのにw
実際、あなたはそうなんだろ?

73 :774RR :2017/06/02(金) 13:18:03.90 ID:SYR4rNQY0.net
>>72
ところで、お前はアフリカツインのMTに乗ってるの?

74 :774RR :2017/06/02(金) 14:28:14.89 ID:QDOClSpp0.net
>>67
カウルに当たる?
上の方が内側に曲がってサイドカウルに当たるんかな。
相当派手に吹っ飛んだねw

75 :774RR :2017/06/02(金) 14:38:10.92 ID:ZfxzZjTaa.net
>>72
MTだけど、それが何か?

76 :774RR :2017/06/02(金) 15:00:19.56 ID:TFG/rpKNa.net
>>74
ジャンプセクションで飛びすぎてコースアウトしてバイクが横にズサーってなってカウルが盛り土に激突した

ガードがスライダーになった感じで。ガードとラジエター関係は無傷だったので普通に帰れた。
インパネとハンドガードがグチャった

77 :774RR :2017/06/02(金) 15:06:49.05 ID:SYR4rNQY0.net
>>75
アフリカツインをどうやって使ってるの?
人の批判ばかり偉そうにしてないで、お前自信のことを書けよ
オフロードに使ってるなら、どういうタイヤでどこ走ってきたとか
書いたら?

78 :774RR :2017/06/02(金) 15:09:22.67 ID:OQWyngMOM.net
ノーマルタイヤで長野に蕎麦食いに行くのが王道だな。

79 :774RR :2017/06/02(金) 15:16:40.25 ID:4pjpUwMca.net
>>77
ノーマルタイヤでツーリングと、オフはスーパー林道だが?
で、お前はアフリカツインを所有してんの?

80 :774RR :2017/06/02(金) 15:31:47.66 ID:qrqN3KKF0.net
折角乗り換えたし、天空の林道行くぞ!

81 :774RR :2017/06/02(金) 15:48:06.41 ID:9QSlrZ1s0.net
>>77
あいてにしないでNG

82 :774RR :2017/06/02(金) 15:58:18.70 ID:SYR4rNQY0.net
>>79
お前にレスしたんじゃないんだが・・・

83 :774RR :2017/06/02(金) 16:05:09.25 ID:QDOClSpp0.net
>>76
あーカウルをカバーしきれないってことね。

84 :774RR :2017/06/02(金) 16:18:55.90 ID:gSMn/4VHd.net
outbackの、ハンドル、ガード、リアステップ基部の三角形でカウルとラジエータが守られる
ただし地面が平坦であること(;´Д`)
突風で倒されてガード類に小傷が付いたけど、その他は見事に無傷でした

85 :774RR :2017/06/02(金) 18:50:47.08 ID:vU2cWKiN0.net
>>67
アザース。一長一短ですね。
ハンドガードはどうでも良いだろうけどインパネは痛いですね。

86 :774RR :2017/06/02(金) 18:54:36.86 ID:TFG/rpKNa.net
>>85
まあインパネのパーツ一個三千円ぐらいなんでそんなに高くないんですけど修理がめんどくさいですね

87 :774RR :2017/06/02(金) 20:18:01.00 ID:ee+U02dN0.net
フロント周りのバラしかたの手順はと手間は覚えてて損はは無いぞ
シールドのネジ落とした時とかw

88 :774RR :2017/06/02(金) 20:37:24.52 ID:i5VNYa9K0.net
>>44
ブレーキホース以外は長さに余裕があるけどブレーキホースは引っ張られた状態になるので
そのまま取り付けるよりホースを交換するのが無難かな。

89 :774RR :2017/06/02(金) 21:04:08.26 ID:8Y+Thv8M0.net
WR250Rが生産中止という事で興味ないけど買ったんだが、やはり乗っても興味わかなかったんで乗り換え検討中。
今の候補はアフリカツインかタイガー800なんだけど、両方乗った事ある人いるかな?

90 :774RR :2017/06/02(金) 23:15:30.56 ID:YIYl99qup.net
安いガード類だとRDmotoのとかあるけど、着けてる人いる?

91 :774RR :2017/06/02(金) 23:16:18.13 ID:epRNKaioa.net
このバイクにGIVIのE22Nを付けたいのだけど、
ステーは出ているのでしょうか?
調べてもCRFの奴が見つけられなくて。

92 :774RR :2017/06/02(金) 23:39:17.25 ID:ztNYct780.net
>>91
PLR1144

93 :774RR :2017/06/03(土) 04:47:47.75 ID:WqbSr5L1M.net
>>89
オフ車止めたほうが…

94 :774RR :2017/06/03(土) 06:24:25.29 ID:39T9wWl70.net
>>93
やだよ
だって流行ってるじゃん

95 :774RR :2017/06/03(土) 06:37:14.16 ID:2YaS1BjE0.net
流行ってんのって250以下じゃね

96 :774RR :2017/06/03(土) 06:39:11.59 ID:ZJ2CdUzId.net
標準装備のパニア取り付け部を利用した社外品って出てないよねー
純正は形が好みでないけれど、取り付け方法はスマートで良いなぁと思うわけで。

97 :774RR :2017/06/03(土) 07:31:47.48 ID:G58fP5vGp.net
それいいね
上蓋式のパニアが欲しい

98 :774RR :2017/06/03(土) 07:51:07.50 ID:kTb8s+KE0.net
そんなものホンダ欧州現地法人が作らない限りないだろうなあ
と思いつつ、とりあえずイタリアのサイトのぞいてたら
テントって
http://hondaitalia.com/accessori/dettaglio/mototent-/1418/

99 :774RR :2017/06/03(土) 08:05:33.97 ID:jqeCqk/Jp.net
商品化されたんだw

100 :774RR :2017/06/03(土) 08:25:07.69 ID:V8TN+DLwp.net
このバイクはツーリングに使って、オフロードに使用する方はいないだろ。
PVでは華麗にオフを攻めているが、世間ではそんな使い方をする方は皆無と思う。
そこで、ロードタイヤバージョンのアフも発売して欲しい。
大きいモタード風ではあるが、それもカッコいいので、半数以上はモタード風の購入になるはず。

101 :774RR :2017/06/03(土) 08:32:50.82 ID:2G4SFubYM.net
バラテロ的なヤツは出るんだろ?
VFRのチームが〜な話がスレに書かれてたような

102 :774RR :2017/06/03(土) 08:43:06.82 ID:CvpleOkLM.net
えっ!?
純正タイヤでオンロードなんも不満無いわ
もしかしてチューブタイヤ嫌なん?

だったらVスト買えばシアワセになれると思うよ!

103 :774RR :2017/06/03(土) 08:48:58.40 ID:a/Zv7i7Md.net
>>100
君の考える世間というのは本当に狭いな。
ツーリングしかしないならこんなバイク買わないし、ガード類も要らないでしょ。

104 :774RR :2017/06/03(土) 09:02:04.51 ID:ZJ2CdUzId.net
テント高ぇ(;´Д`)
もっと他に商品化するものあるんじゃないの〜?(笑)

105 :774RR :2017/06/03(土) 09:24:32.62 ID:ZV3COi4xd.net
>>100
オフロード未経験者かな?
自分はツーリング先で普通にオフロードに入り込んでますよ。
モトクロスコースとゲロ林道以外はそこそこ走れますよ、このバイク。
砂利道の高速コーナーなんてドリドリしながら走ると気持ちいいです。もちろんタイヤ換えてますけど。
皆無とか言わないでね。

106 :774RR :2017/06/03(土) 09:24:58.09 ID:V8TN+DLwp.net
ここの住民で、オフ攻めた方はいます?
この巨体で攻めるには、それなりの技術や経験が必要と思うが。
私は250ccでも怖くて攻めれないし、攻める場所も無い。
よって、モタード風でオッケーなのだ。

107 :774RR :2017/06/03(土) 09:27:57.38 ID:mKrFHCR60.net
19&17インチは他にも色々あるから、同じパッケージで出しても
差別化がどうのって開発者のコメントにもあったしね。
19&17か前後17インチチューブレス、可動スクリーン、バイワイヤ&トラコン付とかで
そのうち追加車種が出るかもしれないけど、名前もトランザルプに変わるんじゃないの。

108 :774RR :2017/06/03(土) 10:18:50.65 ID:M70V6Wwd0.net
>>106
自分が250でも走れない、走る道も無い
だから、オフロードに使用するのはいないだろって・・・・

109 :774RR :2017/06/03(土) 10:27:33.25 ID:0uBZuXnu0.net
Africa twin と R1200GS とで悩むわ。
DCTは問わない。値段も。

取り回しが楽なのはどっちですかね。
寺が遠くていけません(>_<)

110 :sage :2017/06/03(土) 10:33:57.30 ID:h/dYxcdS0.net
オフ行かないんなチューブタイヤは弱点
釘、踏んじゃったら即アウト
オフ行かないならチューブレス一択だろう?

111 :774RR :2017/06/03(土) 10:34:02.38 ID:oaRN3FPb0.net
両方買って不満だった方を売る

112 :774RR :2017/06/03(土) 10:38:43.08 ID:V8TN+DLwp.net
GSアドベンチャーはカッコいいよね。
値段も倍違うし、迫力も倍違う。
乗る前の気構えも倍必要な感じがするが。

113 :774RR :2017/06/03(土) 10:56:01.35 ID:7yilOoq90.net
まあ、タイヤは交換できるから後で考えますわ。
やはりボクサーエンジンのが低重心かな。
でもボクサーって単気筒エンジン2個ってことだから重いんだよね。

114 :774RR :2017/06/03(土) 11:02:11.15 ID:6SEcN+94p.net
>>113
DCTは重量差が殆どないという事実

でもアフリカツインが大好き

115 :774RR :2017/06/03(土) 11:09:11.00 ID:V8TN+DLwp.net
>>113

アフのVツインも単気筒をV型にくっ付けただけだよwww
並列2気筒も単気筒を並列にくっ付けただけだよ。
水平対向は単気筒を水平対向にくっ付けただけ。

116 :774RR :2017/06/03(土) 11:22:15.14 ID:V8TN+DLwp.net
V型エンジンは小型化やコンパクト化にメリットがあるが、振動が大きくなるデメリットがある。
直列は振動がなく、高性能化しやすいが、大型化してしまうデメリットがある。

117 :774RR :2017/06/03(土) 11:31:40.80 ID:6SEcN+94p.net
シリンダー2個のLVやボクサーはピストンを並列に並べるよりシリンダーが1個で済むので軽量である
振動についてはクランクの角度、カムのタイミングによって異なる
縦配置のクランクはジャイロ効果もあり右旋回と左旋回の乗り味が異なる

118 :774RR :2017/06/03(土) 11:32:53.48 ID:6SEcN+94p.net
訂正:シリンダーが1個の方が軽量

119 :774RR :2017/06/03(土) 11:35:09.45 ID:6SEcN+94p.net
最訂正:2個並べた方が

120 :774RR :2017/06/03(土) 11:38:18.68 ID:V8TN+DLwp.net
訂正が多いな〜。
もう一度まとめて3行で頼む。

121 :774RR :2017/06/03(土) 11:42:04.86 ID:V8TN+DLwp.net


・Vツインは振動が大きくフレーム剛性が求められるが、見た目がカッコいい。
・直列はパワーが大きく、振動も少ないが、見た目も凄くカッコいい。
・水平対向エンジンは、左右に突き出て邪魔。

122 :774RR :2017/06/03(土) 11:58:00.90 ID:6SEcN+94p.net
>>121
Vツイン:下手くそが乗ると低速でコケて壊れる
Lツイン:下手くそが乗ると低速でコケて壊れる
パラレル:下手くそが乗ると低速でコケて壊れる
ボクサー:下手くそが乗ると低速でコケて壊れる

123 :774RR :2017/06/03(土) 12:02:43.04 ID:6SEcN+94p.net
訂正♪下手くそが乗ると半クラでコケて壊れる

124 :774RR :2017/06/03(土) 12:50:33.90 ID:kFKp8U5qa.net
R1200GSからアフリカツインに乗り換えたけどGS買い直すかもしれない
林道はやっぱり250オフが楽しいからオンしか走らないならGSの方が快適

125 :774RR :2017/06/03(土) 13:08:14.37 ID:gnXIQNOrd.net
>>115
並列2気筒は、
シリンダブロックとシリンダベッドの壁が4枚少ない分、
ボクサーより軽いような気がする。

私メカ滅茶苦茶弱いけどw

126 :774RR :2017/06/03(土) 13:26:56.26 ID:elrCgpDG0.net
DCTでの低速林道攻めは常にリアブレーキ踏みっぱなしでしにそう。
結局はオンロードしか乗らないと思うけど。

127 :774RR :2017/06/03(土) 13:50:44.55 ID:TFeMqH21d.net
>>124
オンでの快適さの違い、具体的に教えてください。

128 :774RR :2017/06/03(土) 13:50:48.70 ID:CvpleOkLM.net
オレMTだけど峠走るときは進入でリヤ引きずるように残してる
と言ってもチョンがけで車体を安定させるためな

129 :774RR :2017/06/03(土) 14:08:22.73 ID:qpm/aWrF0.net
>>116
それ特徴が逆やん。
アホか(゚o゚;

130 :774RR :2017/06/03(土) 14:12:34.72 ID:6SEcN+94p.net
>>125
メカも弱いが数も数えられないって事はwww

131 :774RR :2017/06/03(土) 14:30:02.17 ID:z6CaM02Ca.net
テレレバーやセミアクティブサスで姿勢が安定してて長距離走るならGSの方が楽
アフリカツインの足回りはオフを走るのにはいいと思う

132 :774RR :2017/06/03(土) 14:35:35.62 ID:ZWLfmfns0.net
>>130
っマジレスするけど、エンジン形状を直方体と仮定すると、四方の壁の数は、

・パラツイン:シリンダヘッド4枚、シリンダブロック4枚
・ボクサーツイン:シリンダヘッド4枚×2、シリンダブロック4枚×2

ってことで、壁枚数はボクサーの方が4枚多いってことじゃね?w

133 :774RR :2017/06/03(土) 14:44:57.68 ID:6SEcN+94p.net
>>132
マジで言ってるなら、通常構造体で考えるからソリッドで考えた方がいいよ
普通はサーフェイスで考えません、と言う事で終了

134 :774RR :2017/06/03(土) 15:36:37.48 ID:P6UvnJa90.net
ん?
つまりどうなの?
R1200GSの勝ち?
アフのかち?

135 :774RR :2017/06/03(土) 15:59:30.14 ID:7d/A8yBA0.net
 
ササクッテロロ Sp3d-8PdT

ササクッテロル Sp3d-QK3y

136 :774RR :2017/06/03(土) 17:16:52.15 ID:kigf4k6ga.net
金があるならR1200GS

137 :774RR :2017/06/03(土) 17:24:20.09 ID:ZJ2CdUzId.net
駐車スペースに余裕があればR1200にしたなぁ

138 :774RR :2017/06/03(土) 18:22:26.66 ID:lUBFCT/s0.net
GS1200迷ったがロンツーは楽そうだったな。
片道500km超えるロンツーは年に2〜3回だろうし、
林道は2ヶ月に一回は行きたいと思ってたので、アフにした。
結果、
林道はほぼ月1か2で行ってる。アフの方が取り回しきくし買って正解。
あと、なんかゴツくて乗らされてる感があるんだよねGS1200。

139 :774RR :2017/06/03(土) 18:49:41.73 ID:ejXeFAvep.net
WRとの二台持ちだから林道にはこいつじゃ行かない
でも林道にたどり着くまではこいつのが絶対に快適なせいで逆にでほとんど林道自体に行かなくなった
アスファルトひいたど田舎の道とか広域農道はこいつ抜群に面白いからなぁ

140 :774RR :2017/06/03(土) 19:15:11.91 ID:V8TN+DLwp.net
交通量の少ない田舎での走行は楽しいよね。
北海道なんかシーズンなら最高

141 :774RR :2017/06/03(土) 20:02:24.72 ID:3NqWXKesa.net
>>139
セローとの2台持ちだが、全く同じだわ

142 :774RR :2017/06/03(土) 23:11:58.20 ID:39T9wWl70.net
>>139
WR売っちゃおうぜ
俺も売った

143 :774RR :2017/06/04(日) 00:03:11.36 ID:0cXL63V90.net
俺もWR売ってアフ買った。だってお尻が痛いんだもん

144 :774RR :2017/06/04(日) 00:08:17.65 ID:L3z+C7Tgp.net
両方持ち憧れるわ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200