2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.36 【SC54のみ】

1 :774RR:2017/06/01(木) 08:57:25.29 ID:8g3JQKdA.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.35 【SC54のみ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478600897/

203 :774RR:2017/07/08(土) 19:59:23.69 ID:FkjTXvd5.net
程度の良い中古を探しているが、綺麗なやつはやっぱ高い。
新車で買うのと数十万しか変わらない。
それならいっそのこと新車で買っちゃおうかと思うのだが、バイクって値引きあるのですか?
車だと車種にもよるけど少しは値引きしてくれる。
人気が無い車だと値引きしてくれるし、モデルチェンジしたばかりの車だとあまり値引きしないとか。
CB1300はどうなんですか?
ホンダドリーム店とか街場のバイク屋によって違うとか、何処の店だろうがそもそもバイクというもの
は定価販売とかあるのですか?

204 :774RR:2017/07/08(土) 20:13:06.53 ID:4ZifHM3q.net
>>194
待ってるぜ!案外何となるもんよ。

205 :774RR:2017/07/08(土) 21:24:20.92 ID:kbA845gu.net
>>203
俺が行ったドリームでは値引き10万くらいだったかな

206 :774RR:2017/07/08(土) 22:23:02.58 ID:FkjTXvd5.net
>>205
ありがとうございます。
少しは値引きしてくれるのですね。
ならやっぱ新車で買っちゃおう。
6速ってのは魅力ですよ。

207 :774RR:2017/07/09(日) 00:48:58.98 ID:QYMG2I2y.net
Eパッケージやっとけ。後々後悔しない。

208 :774RR:2017/07/09(日) 08:50:07.91 ID:ymLDCLfC.net
新車! 新車! 新車で買えるバイクなら新車に限る
さらにタイミングと好みにあえば限定車の最上級グレードをフルオプションで新車で買う

SC54は今の黒朱で3台目 赤骨→ホワイトエディション→黒朱と買い換えてきたけど
新車ワンオーナーは下取りで良い値段がつくので追金少し入れるだけで乗換えが可能だった

絶販旧車でなきゃわざわざ中古でバイクを買う意味は無いよ コスパが悪すぎる

209 :774RR:2017/07/09(日) 09:51:46.01 ID:2wd1jp+/.net
>>208
俺は新車が買える程銭ないし、ノーマルも嫌だから最初っからマフラーとバックステップが付いた中古車を買ったよ。

210 :774RR:2017/07/09(日) 12:12:15.45 ID:BWzeR6B9.net
何処に重きを置くかでコスパは変わるからな。Eパケの新車にフルエキつけたら、値引きあっても150マンいくからな〜。

211 :774RR:2017/07/09(日) 12:21:04.89 ID:efPefiAA.net
俺はボルドールの黒が欲しかったが、当時は銀しかなくて中古で05を買ったな
買った後に黒がまた出たけど

212 :774RR:2017/07/09(日) 17:01:41.88 ID:kBcxplVW.net
女房、家、車、単車は新品に限る。
他人の手垢の付いてるのは嫌だ。
重いと言ってもハーレーより60キロも軽いし。
やっぱ新車で買おう。
立ちゴケしたら泣いちゃうな。
3日くらい立ち直れないだろうな。

213 :774RR:2017/07/09(日) 17:17:54.54 ID:kIglX2ZG.net
みんな必ず1回は立ちゴケってするのかな?

214 :774RR:2017/07/09(日) 17:33:52.53 ID:Zqv5qx8J.net
>>213
立ちごけはなくても移動時に間違いなくやらかす
プロスマンかゴールドメダルつけとけ

ソースは俺

215 :774RR:2017/07/09(日) 17:34:09.83 ID:56ryS/Kz.net
14SB用スクリーンはゼログラしか出てない?

216 :774RR:2017/07/09(日) 17:55:46.50 ID:IYZKYKJM.net
>>213
プロスマン必至
結果、コケなかったとしても心強いしフォグも付けれる。

217 :774RR:2017/07/09(日) 17:57:52.50 ID:kBcxplVW.net
やっぱあれかな、立ちゴケした瞬間はパーツ変えようと思いつつ、時間が経つとまあいいかに
なるのかな。
傷付いたパーツ変えて、また立ちゴケしたらと思うと躊躇するよね。

218 :774RR:2017/07/09(日) 18:00:34.91 ID:IYZKYKJM.net
しかしこの時期のエンジンから来る暑さは慣れたつもりでもたまらん。
そろそろ年次点検に出すかな。
走行18000キロになったから何となくワコーズのフエール1ての買ってみた。
使ってみた人いる?

219 :774RR:2017/07/09(日) 18:08:09.44 ID:IYZKYKJM.net
>>217
俺も買う時にこのスレの先輩方にプロスマン薦められ
プロスマンのお陰で立コケした時はクラッチレバーの先端が傷になった程度で気にならない傷だったよ。
でも社外品に変えて純正レバーは予備にして工具と一緒に入れてるけど。
純正だと指短い俺には遠すぎ太すぎだったから丁度良い機会だったけど。

220 :774RR:2017/07/09(日) 19:17:46.39 ID:Y4qV6/k5.net
>>213
立ちゴケというか、洗ってる時に少し移動しようとして手を滑らせてこかした事はある
エンジンガードのおかげでミラーちょっと擦っただけで済んだが
プロスマン最高!

221 :774RR:2017/07/09(日) 19:23:50.48 ID:c8Ftaq3i.net
コミネマンと並ぶバイク乗りの守護神だな

222 :774RR:2017/07/09(日) 20:20:11.38 ID:/VrZSuvH.net
数年前は250や600の軽いバイクで立ちゴケしてたけどcb1300sbでは一度もやってないわ
こけそうになったことは数度あるが全部踏ん張れた
筋トレのおかげか

223 :774RR:2017/07/09(日) 22:04:27.14 ID:IYZKYKJM.net
正直、コミネ率は多いと思う。

224 :774RR:2017/07/09(日) 22:21:22.41 ID:kBcxplVW.net
cb1300乗りはクシタニばっかりだと思っていた。
バイクにお金掛けてもウェアにはお金掛けないんだな。

225 :774RR:2017/07/09(日) 22:35:07.42 ID:zgMWfvUW.net
無難にタイチだわ

226 :774RR:2017/07/09(日) 23:05:30.75 ID:zRAsaBPf.net
ホンダの分割胸が付けられるのを探すとホンダかコミネになるからなあ
パンツはフルプロテクターがコミネくらいしかなくていつの間にかコミネばかりになった

227 :774RR:2017/07/10(月) 00:30:19.12 ID:7Mw2xzwZ.net
オレは秋〜春は串、夏は兵だな。因みに、女房も家も車も単車も新車だな、うん。

228 :774RR:2017/07/10(月) 00:54:48.45 ID:rSoFJOah.net
昼間のエンジン熱やべー。
もう今の時期無理。
革パンの方が良いんかね?

229 :774RR:2017/07/10(月) 02:00:38.60 ID:FKcthHty.net
革パンじゃなくタイチのドライマスターを年中履いてるけど真夏でもあまり暑さでまいったことないな。
太もも裏のベンチレーションが良く効いて限界の暑さにならない。

230 :774RR:2017/07/10(月) 04:18:37.69 ID:7ZVYfd8s.net
エンジンよりも、メットの中の方がヤバいだろ、マジで。

231 :774RR:2017/07/10(月) 05:35:52.76 ID:hRxXZ3G3.net
ショーエイのペケ12とかペケ14だとベンチ性能が高いから走れば快適だよ

232 :774RR:2017/07/10(月) 08:39:25.01 ID:js2AFhF4.net
水冷でもエンジンからの輻射熱凄いんだ。
水冷も空冷も変わらないのか。

233 :774RR:2017/07/10(月) 11:55:16.24 ID:DcQfIAkd.net
メットもネオテック率高いと思う。
俺もだけど。

234 :774RR:2017/07/10(月) 12:13:40.46 ID:OqITHKFF.net
一か月ぶりに乗ってぶら〜っと380kmほど走りまわったけど、
Gパン履いてるけどそんなに熱いと感じなかったな。

235 :774RR:2017/07/10(月) 13:24:59.81 ID:ViQY0l0N.net
>>227
女房は本当に新品か?
俺は新品と思ったら新古車だったぞ。
厳密には工場直納しか新品はいないと思う。

236 :774RR:2017/07/10(月) 15:20:24.17 ID:js2AFhF4.net
まあ良いじゃないか。
知らぬが仏って言うから。

237 :774RR:2017/07/10(月) 17:48:49.61 ID:pS6/ecPf.net
熟女派

238 :774RR:2017/07/10(月) 19:56:08.88 ID:GcKnwZsm.net
なんだかんだでネオテック便利だからな。

239 :774RR:2017/07/10(月) 23:08:12.24 ID:js2AFhF4.net
暑いからフルメッシュの涼しいウェア買おうかと思ったが、使えるのって
2ヶ月くらいなんだよね。
無理して乗らなければ問題解決。
無駄なお金も使わなくて済む。

240 :774RR:2017/07/10(月) 23:36:48.94 ID:hRxXZ3G3.net
普通にプロテクト付きのメッシュで真夏も走ってるけどな
インナー変えて5月から10月あたりまで着てる

241 :774RR:2017/07/11(火) 01:28:01.40 ID:GPuEZ4gi.net
>>239
防風インナーを併用すれば、5月から10月まで快適だよ

242 :774RR:2017/07/11(火) 06:53:57.87 ID:lc5cd4pd.net
そうそう、半年位は使える。
結局、春〜秋はコミネのメッシュ、
早春晩秋はコミネのウインドストッパーのパーカー、
真冬はアルファN3B
メッシュは半年位使える。
エンジン熱のお陰?でメッシュパンツは真冬以外は使える

243 :774RR:2017/07/11(火) 18:19:10.70 ID:Hf4iwvYh.net
>>213
2011年に購入して3万5千キロほど走ってるけど
通勤にも使って立ちゴケは一度も無いよ。
トルクあるからエンストも冬場に一度経験しただけだな。

244 :774RR:2017/07/11(火) 18:54:35.56 ID:fC5h0dq/.net
>>239
こっち(北の方)じゃバイク自体が季節用品だけどな(笑)
4・5・10・11月に冬ジャケか革ジャン、6・9に3シーズン、メッシュジャケットも7・8月しか着ないけど、全部持つだろう普通に。一年中乗れるんだから、ケチケチしないで買えよ(;´д`)

245 :774RR:2017/07/11(火) 22:13:24.43 ID:H+JTczcM.net
ヘルメットはショーエイ
ジャケットはコミネ
パンツもコミネ
グローブもコミネ
ブーツはXPD
あとはヒットエアハーネスタイプ

冬はジャケットがホンダになってグローブがガービングの電熱になるくらいだな

246 :774RR:2017/07/12(水) 22:22:22.08 ID:w5FMW64b.net
https://youtu.be/PylouA1kcgI
ソースがないってコメントがチラホラ、実際はどうなんだろ

247 :774RR:2017/07/12(水) 22:44:20.35 ID:/pw7L+Tm.net
俺は醤油派

248 :774RR:2017/07/12(水) 23:20:01.96 ID:DSOnRnjq.net
俺はマヨネーズ

249 :774RR:2017/07/13(木) 10:45:35.55 ID:aEBf0FfD.net
正直このバイクでかすぎたな、ナナハンにしておけば良かったと少し後悔している人いる?

250 :774RR:2017/07/13(木) 11:02:19.29 ID:qyefx9Fn.net
とりあえず1年乗ったけど、乗りたかったバイクだから後悔はしてないね。
車検まで乗るつもりでいる。

251 :774RR:2017/07/13(木) 11:48:07.64 ID:aEBf0FfD.net
>>250
ありがとう。
では「嗚呼、このバイクでかすぎ。重すぎ!1300もいらんわ!」と後悔するほどじゃないんだね。
いや、ネットの中古バイク見ていると、CB1300SFとかSBがすごく多いのよ。
それだけ手放す人が多いのかなと思った次第で。

252 :774RR:2017/07/13(木) 12:36:47.23 ID:l8qo2Nyp.net
何年もトップセールスひた走ってたから数が多いのも当然と言えば当然
すぐ諦めちゃう人が多いのも確かだが、取り回しなんて結局コツだしな

253 :774RR:2017/07/13(木) 12:39:10.71 ID:k6nKqndm.net
ロングセラーだし個体数が多いから中古のタマ数も多いのよ

254 :774RR:2017/07/13(木) 19:09:19.96 ID:gLhDypwA.net
>>249
この手のバイクで750なら、乗る意味ないな。それならZ750かMT09・07乗るな。

255 :774RR:2017/07/13(木) 19:23:01.80 ID:nW1kBDIE.net
好みは人それぞれ、俺は750のカラーリングとコンパクト感好きだわ

256 :774RR:2017/07/14(金) 00:31:55.64 ID:gFYtN69S.net
CB750は糞遅いよ。

257 :774RR:2017/07/14(金) 05:06:45.80 ID:w/2lm0cb.net
遅い速いで選ぶ車種でもないけどな

258 :774RR:2017/07/14(金) 07:13:55.35 ID:XyDCXb1/.net
>>249
デカイ、重いは以外となんとかなるが、一番乗りたい時期にエンジンからの熱風には堪えられんでした。
現在650-900クラスを物色中

259 :774RR:2017/07/14(金) 09:06:52.11 ID:VOPsc3mt.net
ガソリンが燃焼した熱だから、排気量に比例して熱風も発せられるのか。
デカイ重いは意外となんとかなるって意見が大多数だね。

うーん、悩むわ。
年とともに優柔不断になってきた。

260 :774RR:2017/07/14(金) 11:05:34.73 ID:9XvM1KY9.net
>>259
悩んでいるならレンタルバイクで一度レンタルするのをオススメします

261 :774RR:2017/07/14(金) 12:25:07.37 ID:0E1qyocr.net
真夏でも乗ってるが、この程度の熱なら大したことないだろ
リッターオーバーのフルカウルに比べれば全然平気

262 :774RR:2017/07/14(金) 19:37:13.18 ID:7X5Ee6oh.net
だな。35℃の山寺の全制覇に比べりゃ軽いな

263 :774RR:2017/07/15(土) 08:07:35.08 ID:Ybpj+DWc.net
>>262
山寺って?

264 :774RR:2017/07/15(土) 10:49:12.55 ID:QZoMltmw.net
CB750と散々悩んだが結局CB1300SB買ったよ。
しかも嫁に内緒で。
バレたらヤバい。
皆さんの嫁さんはバイクに対して理解ある?
体むき出しだから危険だとか、バイクなんて高校生の不良が乗るもんでしょとか、
そんなお金あるなら子供の教育費もっと出せとか。

265 :774RR:2017/07/15(土) 11:21:07.82 ID:DNgfls9G.net
独身だから問題ない

266 :774RR:2017/07/15(土) 11:26:50.10 ID:QZoMltmw.net
独身が羨ましい。
独身に戻りたい。

267 :774RR:2017/07/15(土) 11:33:35.80 ID:WWEpiGYU.net
>>264
生命保険入って万が一死んでも後に金が残れば大丈夫。
住宅ローンも同様。
子供居るなら極力面倒見て一緒に遊んでやれ。
嫁よりは両親と嫁の両親を説得する方が大変だった。

強く出られるなら強く出て尻に敷かれてるなら様子を見とけ

268 :774RR:2017/07/15(土) 11:35:07.08 ID:YhlHKYvP.net
>>264
おめ
俺も独身だが、弟が俺の影響でバイク乗り始めたよ
嫁さんには何も言われんかったらしい
まあ普通は事故らず終わる方が圧倒的に多いからな

269 :774RR:2017/07/15(土) 15:39:31.31 ID:cRJeKe/E.net
>>264
お前さんがCB1300に乗っている時は
俺がお前さんの嫁さんに乗ってあげるよ
嫁さんに言っておいて
いい仕事しますよって♪

270 :774RR:2017/07/15(土) 16:31:56.52 ID:aJl3MJ0V.net
嫁さんもバイク乗りです。

前の嫁さんはバイクに理解が無く離婚しました。

271 :774RR:2017/07/15(土) 17:01:32.02 ID:TkkfQUDN.net
>>269
ブスで性格悪いから中折れするよ。
そもそもBBAだし。

納車が待ちどおしい。
28年ぶりだから不安もある。
バイク屋出る所でエンスト立ちゴケしないか不安。
レンタルして練習しようかとも考えたがお金がもったいない。

272 :774RR:2017/07/15(土) 17:10:52.00 ID:TkkfQUDN.net
立ちゴケで思い出した。
エンジンガードを通販で買って近所のバイク屋で工賃払って付けてもらおうかと
思ってるが、パーツ持ち込みだと嫌がられない?
気持ち良く取り付けてくれるかな?
自分で付けるとなると工具も買わないといけないしネジ山とか舐めてしまわないか心配。
2005年式だからボルトやビスが固着してる可能性大。

273 :774RR:2017/07/15(土) 17:48:44.01 ID:cRJeKe/E.net
>>272
通販で買う前にそのショップで聞いてみれば
嫌なら断られるだろうし引き受けてくれるなら
プロだからちゃんとやってくれるだろうしね

近くに住んでるなら嫁さんの相手をしにいく
ついでに工具持参で俺が付けてあげてもいいんだけどねw

274 :774RR:2017/07/15(土) 19:00:57.29 ID:QZoMltmw.net
>>273
そうだね、2ちゃんねるで聞くより確実だよね。
近所のバイク屋がダメだとしたら、快く引き受けてくれるお店を探せばいいんだよね。

275 :774RR:2017/07/15(土) 19:02:37.11 ID:ui8188BS.net
>>272
どこ住みや?近くなら付けたる。

276 :774RR:2017/07/15(土) 19:12:43.63 ID:cRJeKe/E.net
>>275
じゃ、俺と二人で嫁に乗り・・・違う
取り付けに行くか?w

277 :774RR:2017/07/15(土) 21:52:49.05 ID:T+UsYDQR.net
このくらいの作業で業者に頼むか自分でやるのかはトルクレンチがあるかないかくらいかな

278 :774RR:2017/07/15(土) 21:52:54.61 ID:H5jH+rAx.net
普通に新車買う時サービスでつけてもらうな。他は工賃負けてもらって頼んでるよ。お、ドリームね

279 :774RR:2017/07/15(土) 23:20:44.17 ID:QZoMltmw.net
>>278
残念ながら新車で買ったんじゃないのよ。
最寄りのバイク屋は今後オイル交換とかで付き合う事になるだろうから、それを
匂わせて快くやってくれるよう話を持っていくかな。
対応良ければ次の車検時は新車買うかもしれないしってね。
実際次は新車が欲しい。

ところで、やっぱみんなは半年でオイル交換してるの?
12ヶ月点検とか出してるの?

280 :774RR:2017/07/16(日) 00:01:38.18 ID:k+Vs/3ps.net
2013年のXJR1300乗ってます。
スマホのGPSスピードメーターと比べて高速で常識的な速度で飛ばして
約10kmのハッピーメーターでした、6速のCBも同じくらいハッピーメーター ですか?
ハッピーメーターってことはトリップやオドもハッピー距離で 燃費を満タン法で測ったら
ハッピー燃費になるのでしょうか? 教えてください。 やっぱり6速とSBのカウルが欲しいなぁ・・・乗り換え検討中ですわ。

281 :774RR:2017/07/16(日) 00:15:13.92 ID:mrngF3NQ.net
頭がハッピーな奴はバイクなんか乗らないでバスにしろバス

282 :774RR:2017/07/16(日) 00:45:09.01 ID:O+pX3p2g.net
>>280
スマホのGPSのほうが誤差大きいよ。

283 :774RR:2017/07/16(日) 01:42:58.19 ID:k+Vs/3ps.net
いやいや、俺はハッピー脳だからバイク乗るのです。

284 :774RR:2017/07/16(日) 05:00:27.44 ID:ClWewMUE.net
>>279
オイルは距離なら3000km目安で交換してる、
あとは3000km未満でも半年に1回は交換・・・かな。
昔みたいに自分でオイル交換したり・・・ってのはもう無いなぁ、
メンテナンスは洗車、注油以外は店に丸投げ状態。

285 :774RR:2017/07/16(日) 11:31:58.11 ID:gFd7VEIc.net
>>284
オレも同じ感じ。

286 :774RR:2017/07/16(日) 11:32:26.25 ID:HnmwYJzC.net
>>279
3000を超えたら機会を見て交換
大体4000前後くらいで交換してる
12カ月点検は出してるよ
現在82000km

287 :774RR:2017/07/16(日) 13:28:07.23 ID:O+pX3p2g.net
早く納車されないかなあ。
でも今の時期だとクソ暑いだろうね。

288 :774RR:2017/07/16(日) 16:15:47.37 ID:HnmwYJzC.net
良いことを教えてあげよう
8月は高速乗ると車載温度計で40℃超えたりするよ

289 :774RR:2017/07/16(日) 17:09:46.45 ID:508qvt0C.net
>>287
今走ってきたけどもう汗びっしょりよ
信号待ちは暑くてアイドリングストップしちゃうレベル
秋までもうお休みと考えてさっき洗車した

290 :774RR:2017/07/16(日) 17:25:23.83 ID:LZKdkHuu.net
今日は全国各地で35℃
来月が楽しみだ

291 :774RR:2017/07/16(日) 18:40:37.56 ID:O+pX3p2g.net
うおおおおおお!
なんでこんな時期に買ってしまったんだ。
クソ暑い時期にバイク買う奴なんかいねーだろ。
どうせ売れてないなら値下の交渉すれば良かったのに、値札のまま買っちまった。
ダメ元で1万でも2万でも値下げ言ってみれば良かった。
2万値引きしてくれれば今すぐ契約しますよと言えば値下げしてくれたかもしれないのに。
まあいいや、2年後車検が切れる頃は真夏。
新車買う時に交渉しよう。
数万円値下げして売るのと、値下げしないがために売上伸ばせないのとどっちが良いですか?と。

292 :774RR:2017/07/16(日) 19:43:37.16 ID:d1X42Qav.net
>>291
乗り出しいくらでした?
自分はCB1300SB 2016モデルを込み込み125万だった
ドリーム店じゃなく地元バイク屋ね
アフター全く無いがw

293 :774RR:2017/07/16(日) 19:46:29.83 ID:d1X42Qav.net
あっ!新車じゃなく中古でしたか
何年モデルですか?

294 :774RR:2017/07/16(日) 20:39:57.47 ID:O+pX3p2g.net
>>293
2005年モノ。
ググると2016年モノでも新車として売ってるんだよね。
そんなのアリ?と思いながら、バイク業界はアリなのかと思いながら見ていました。
2年後までに140万なにがしのお金貯めておこう。
140万あれば2019年モデル、正真正銘の新車を買えるでしょう。

295 :774RR:2017/07/16(日) 20:42:34.53 ID:508qvt0C.net
その頃CB1300があるのかと言えばそれも微妙な話だが

296 :774RR:2017/07/17(月) 06:33:28.45 ID:979y4DmL.net
>>294
ま、正確には新古車かな(笑)

297 :774RR:2017/07/17(月) 09:21:53.46 ID:0bpKH8Sz.net
>>294
バイクが売れないのは冬だよ
夏は何だかんだで夏休み目指して免許取る奴が多いから、夏は安くならない

298 :774RR:2017/07/17(月) 13:18:31.94 ID:GLh0UvrW.net
雪が降る地方はそうだろうね。
道路に雪が積もっていたら、我慢するとか精神論じゃどうにもならない。
暑いのは我慢できるしね。

299 :774RR:2017/07/18(火) 03:42:59.15 ID:ksygSfgq.net
>>298
>暑いのは我慢できるしね。
雪が降る地方はそうだろうね。
大雑把に南関東から下は、熱中症の危険があるので、
我慢するとか精神論じゃどうにもならない。
でも雪が降らないのなら寒いのは我慢できるしね。

300 :774RR:2017/07/18(火) 15:13:10.18 ID:ug0Pe0Qh.net
寒くても雪と凍結さえなければ、電熱ウェア上下とグリヒで一桁温度高速道路でも強いて言えば顔がさみぃくらいだった。

夏の方がどう考えても季節的にダメ

301 :774RR:2017/07/18(火) 17:39:55.20 ID:4nG7gXJo.net
やっとマフラー交換した
動画貼っても良い?

302 :774RR:2017/07/18(火) 18:13:26.70 ID:AlUrDTF4.net
ぜひ

303 :774RR:2017/07/18(火) 18:29:51.96 ID:4nG7gXJo.net
>>302
SBにSF用のワイバンソニック付けた
中間パイプがステンレスの安いやつね
取り付けDIYで4時間かかったよw
めっちゃ音いいです

https://youtu.be/Gfm0itQiWdM

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200