2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.36 【SC54のみ】

1 :774RR:2017/06/01(木) 08:57:25.29 ID:8g3JQKdA.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.35 【SC54のみ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478600897/

648 :774RR:2017/09/17(日) 20:50:38.66 ID:sQ7s9/UI.net
>>647
スリッパークラッチが付くらしい。
ツアラーバイクなんだからバックトルク云々よりクルーズコントロールだろ。
バカタレが。
ほんとホンダって頭悪いよな。

649 :774RR:2017/09/17(日) 20:58:39.04 ID:Xe0ZjQg8.net
クルコンはいらねぇなぁバイクには

650 :774RR:2017/09/17(日) 22:30:21.46 ID:sQ7s9/UI.net
>>649
はぁ?
何故クルーズコントロールがいらない。
あんた頭おかしい。
普段街乗りしかしてないとクルーズコントロールは
必要性を感じないんだろうな。

651 :774RR:2017/09/17(日) 22:35:32.41 ID:Xe0ZjQg8.net
>>650
宗谷岬から佐多岬までいっとりますがw

652 :774RR:2017/09/17(日) 22:41:31.47 ID:Pn/qv8sw.net
いくらになるのかな

653 :774RR:2017/09/17(日) 22:44:33.49 ID:mCsGhn+7.net
ボルドールにはクルーズコントロール、
SFにはスリッパークラッチってって事で

654 :774RR:2017/09/17(日) 23:06:37.15 ID:fVklQgWY.net
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://y●outu.be/dBJauw90cC●I

2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://y●outu.be/RSZiutoGnJ●M

Alex Aiono - Work The Middle
https://y●outu.be/rJ951●IVU3ig

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://y●outu.be/8vsPFhrSq5●M

CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://y●outu.be/Qgqy704Jx2●o

Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://y●outu.be/DUnBMIOT_Z●k

Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/x0n6BCmTv7●A

Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://y●outu.be/oe6ACKMyF7●I

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/4TnUePIxP8●I

Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://y●outu.be/IbZFXeRT8W●Q

F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://y●outu.be/kIshlpqpG3●s

Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://y●outu.be/1cuRiJOGRd●E

JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://y●outu.be/X-Bu5M0hC-●E

Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://y●outu.be/qJaTxaulAM●o

2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://y●outu.be/AbkRvxju1t●Y

655 :774RR:2017/09/17(日) 23:13:13.65 ID:sQ7s9/UI.net
>>651
そんだけ走ってクルコンの必要性をかんじないなら、やっぱあんた
頭おかしいよ。
ド変態。

656 :774RR:2017/09/17(日) 23:42:30.14 ID:Xe0ZjQg8.net
>>655
君の技術不足なだけだろ

657 :774RR:2017/09/18(月) 00:42:25.82 ID:DrO7UGTo.net
高速主体で一日700km、二日で1100kmが一番長く走った距離だが、この程度なら有っても良いが無くても困らんね
どちらかというと、距離云々より身を起こしたくらいなった時に手を離してもアクセル維持してくれる方が意味有るかも

658 :774RR:2017/09/18(月) 11:53:32.21 ID:u9DRRkjI.net
クルコンとか値段上げてまでいらんわ
スロットルアシストで十分

659 :774RR:2017/09/18(月) 12:18:06.88 ID:28m7LoiV.net
べろのやつならつかってる
今度はブレーキレバーのやつ買うつもり
その程度でいいや
高速とかで右手をちょっと離したくなる瞬間はあるけど、数秒程度の話だしおれの場合は
そもそも大型でお行儀よく一定速度で走らんからなぁ・・・

660 :774RR:2017/09/18(月) 15:58:27.80 ID:2TgWGReG.net
>>635
そりゃ、次転売する時への布石では?

661 :774RR:2017/09/19(火) 00:49:36.49 ID:ulJs2i8x.net
ウィンカーがLEDになるらしいよ。

662 :774RR:2017/09/19(火) 14:31:49.67 ID:rBBCiaC9.net
クルコン付いても100km/hまでしか設定出来ないとかなりそうだしな。
北海道をレンタカーで旅行中にクルコンをよく使うけど、前車追従型のクルコンだったらなとか欲が出るからバイクにはスロットルアシストで十分だわ

663 :774RR:2017/09/19(火) 23:45:10.18 ID:NoXUkQ+y.net
2005年モデル CB1300SF
キーONで、メーターが振れ終わった後にFI警告灯がエンジン始動まで点灯しっぱなしです…。
走行中に点灯とかはなく、エンジンの異常も特に見当たりません。

後日、購入店でチェックしてもらう予定ですが、どなたか同じ症状を経験された方はいますか?

664 :774RR:2017/09/20(水) 00:29:04.33 ID:xrR7DbQd.net
>>663
キーONにしてしばらくは点灯するのが仕様だけど通常であればエンジンかけなくても数秒で消灯する
これがいつまで経ってもエンジンかけるまで消えないってこと?

665 :774RR:2017/09/20(水) 00:34:05.72 ID:+/CoQp5C.net
>>663
普通です

666 :774RR:2017/09/20(水) 00:46:07.07 ID:Hm24XTh+.net
>>663
俺も2005年式だけど、キーonで針が動いた後はニュートラルランプと
油圧警告灯が点灯するだけだよ。
エンジンかけたら油圧警告灯が消えニュートラルランプだけが点灯。
もしかして俺のCBが異常?

667 :774RR:2017/09/20(水) 02:33:38.95 ID:0zB30aAZ.net
>>664
そうです
一分くらいは待ってみたものの消えません
取説や同じ年式の方のエンジン始動動画をみる限り、FIランプはイモビのHISSランプと同時に消えてました

668 :774RR:2017/09/20(水) 02:36:40.40 ID:0zB30aAZ.net
>>666
知り合いの同年式SBで確認しましたが、これが正しい動作みたいですね
油圧警告灯のみ点灯しっぱなし→エンジン始動で消灯 正常だと思います。

669 :774RR:2017/09/20(水) 06:48:17.26 ID:rgmKYgCW.net
触媒からのセンサー配線外れたんでね?前にフルエキ交換した時に同じ症状出たぞ

670 :774RR:2017/09/20(水) 10:39:50.83 ID:0zB30aAZ.net
>>669
ありがとうございます
ちなみにそのときはセンサーはめなおして、PGM-FIリセット等で治りましたか?

671 :774RR:2017/09/20(水) 18:01:23.69 ID:aSZGVJt8.net
自分はフルエキに取り換えた時だに、一ヶ所つけ忘れてたので、それを接続しただけだけど。排ガス規制対応してないやつだとエラーが出るはずだけどな

672 :774RR:2017/09/20(水) 20:21:02.72 ID:gtFB/T88.net
今現在在庫車持っている店以外は
規制対応するまて買えないんですかね?

673 :774RR:2017/09/20(水) 23:27:28.17 ID:MBXL18Aa.net
それは店に聞くべきだろ、ここで在庫聞かれてもわからん。
「店頭在庫のみです」みたいな話は表沙汰になってないと思うので、あるとは思うが、
それでも素人がそう思っているだけで、結局は店に聞かなければわからん。

674 :774RR:2017/09/20(水) 23:57:54.87 ID:+/CoQp5C.net
>>672
今、がどうなってるのか聞いた?
作り置きがあるばあいもある

675 :774RR:2017/09/21(木) 07:36:26.81 ID:CwETpyHL.net
生産ができないだけで
メーカーにストックはokて事?

676 :774RR:2017/09/21(木) 14:29:16.78 ID:vl6ETC1c.net
FI警告灯の者ですが、店での点検の結果原因分かりませんでした。

・PGM-FI自己診断とリセット
・O2センサー、スロットル開度センサー、メーター配線周り検査
・スロットルセンサー外してランプ点灯するかチェック

バロン、ドリームのどちらも様子見の見解でした。
気になりますが、我慢します…

677 :774RR:2017/09/21(木) 15:34:23.46 ID:zGI+wQvK.net
>>676
ご愁傷さま。
新車に買い換えだな。
俺はそのうち買い換えるつもり。
ABS、6速、ギアインジケーターが欲しい。

678 :774RR:2017/09/21(木) 16:17:16.96 ID:M+mZndLK.net
ちょとした取り付け取り外しでSFからSBに変われば良いんだけどなぁ
SFな気分な時もあるし、SBのフォルムに惚れ惚れする時もある。
現在SF乗り、残念ながらビキニカウルな気分の時は無いんだよね・・・

679 :774RR:2017/09/21(木) 16:34:40.38 ID:bQlAdr91.net
SB乗りだが・・SFに乗りたいって思わんけどね。

680 :774RR:2017/09/21(木) 23:29:02.35 ID:R3XVrqPN.net
SBはカレーを食いたい時、
SFは宇宙を彷徨いたい時。

681 :774RR:2017/09/22(金) 02:33:22.39 ID:bgd6nbLD.net
カレーのあそこは『S&B』と書いて「えすびー」と読む。
そしてカナでは「エスビー」ではなく「ヱスビー」と書く。

682 :774RR:2017/09/22(金) 11:52:59.53 ID:77W/W+/N.net
>>680
>>681
とりあえず医者に行け・・病んでるぞ。

683 :774RR:2017/09/22(金) 13:17:18.98 ID:0vkJ3MnU.net
雨はやんだ
走るぞ!

684 :774RR:2017/09/22(金) 13:21:10.35 ID:1G0Ahk49.net
なんでこのオイル窓、ワイパー必要な構造なん?
他の車種でもワイパータイプのある?

685 :774RR:2017/09/22(金) 20:21:25.52 ID:rWwmEc1m.net
別にいいじゃん(笑)

686 :774RR:2017/09/22(金) 20:25:18.57 ID:Q4gIm67s.net
>>684
CB1100。
あれもワイパーがある。

687 :774RR:2017/09/22(金) 20:37:15.70 ID:rWwmEc1m.net
同じエンジンだし(笑)あるでしょ
それより、そのそばにある謎のボルトやナットの方が不思議だ

688 :774RR:2017/09/23(土) 16:24:50.83 ID:dThFg7m2.net
新規制に対応したのね。最近のホンダには期待してなかったんだが少し見直した。

689 :774RR:2017/09/23(土) 17:26:05.07 ID:Uyzp4b4y.net
マフラーの変わるくらいかね?

690 :774RR:2017/09/23(土) 20:12:25.40 ID:8bzOzHe8.net
馬力アップ、メットホルダー付き、
色は2色 白、シルバー
LEDウィンカー

691 :774RR:2017/09/23(土) 20:56:34.21 ID:pnNa2wpw.net
価格据え置きなら待とうかな

692 :774RR:2017/09/23(土) 21:12:21.47 ID:SdNqTWK5.net
価格はUPです
補足 SFのライトはLED
標準で電源ソケット付き

693 :774RR:2017/09/23(土) 21:17:38.15 ID:pnNa2wpw.net
>>692
いつ頃発売ですか?

694 :774RR:2017/09/23(土) 21:19:20.91 ID:9Up3BdVT.net
これお前ら的な評価はどう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k272362644

695 :774RR:2017/09/23(土) 22:44:50.00 ID:wmOdl4Zh.net
>>694
業者おつ

696 :774RR:2017/09/24(日) 09:11:29.62 ID:Sa4AN2l2.net
値上がりするのか。
まあしょうがないか。
値段上がるの嫌だからと言って現行モデル買うのもアホらしいし。

697 :774RR:2017/09/24(日) 09:25:19.89 ID:hcf3Rd5Q.net
>>694
これはもうこの価格では買うのばからしいね
コケちゃう事を前提の練習用でもちょっと高い
ちゃんと乗る気ならタイヤ終わってるだろうから5万、実際普通に乗るつもりなら+10万15万ですめばいいね
7年超えた車体はほとんどの修理自分でできますとか走らせないで自分で整備するのが趣味とか、
どうしてもこのカラー年式にこだわる金かかってもいい、って人が選ぶもの
コレを買って、修理修理修理でその後売るのと、現行短走行買ってそのまま乗って売るのと、差額いくらも
なかったりしてね

698 :774RR:2017/09/24(日) 10:01:56.24 ID:PeU+Ny1h.net
>>696
俺も新型待ってる。スリッパークラッチとかデュアルベンディングバルブのフォークになったりするのかね?

699 :774RR:2017/09/24(日) 16:37:43.03 ID:kNPwKorp.net
カフェレーサーカスタム誰か見せて

700 :774RR:2017/09/24(日) 19:14:36.56 ID:brrWEL39.net
東京モーターショーで、お会いしましょう。

701 :774RR:2017/09/24(日) 22:00:45.17 ID:kNPwKorp.net
カフェレーサーカスタム居ないらしい

702 :774RR:2017/09/25(月) 21:29:23.52 ID:EcY85F4Y.net
やべえ、夏に里帰りついでにあちこち走ったせいか、前輪が超編磨耗してる
手を離したらヤバいくらい暴れるようになったw
まあ溝の残り加減からすると後1000kもせず交換だから良いけど

703 :774RR:2017/09/25(月) 23:21:47.21 ID:gZRmrzn7.net
11月くらいに新モデル出るらしいが、お金のほうが間に合わないな。
新モデルは160万くらいかな。
来年春には買えるようお金貯めなくっちゃ。

704 :774RR:2017/09/26(火) 00:03:35.65 ID:3gMHSih5.net
>>704
どうせ言い訳ばかり言って買わないじゃなくて、買えないんだから無理すんな!

705 :774RR:2017/09/26(火) 00:32:38.90 ID:KmQhb2ox.net
>>704
心の声をここに書いたのかなw

706 :774RR:2017/09/26(火) 04:19:52.07 ID:1nK3Y6vy.net
>>702
摩耗程度でそんなに暴れるとは思えん、フォークに異常があるか、
ホイールが歪んでいるかのどっちかじゃね?

707 :774RR:2017/09/26(火) 08:07:55.34 ID:P7EM5lRm.net
>>706
あばれるよ
基本だ

708 :774RR:2017/09/26(火) 08:27:06.82 ID:dZfrbYNe.net
俺のもかなり減ってるけと暴れる事は無いけどなっ。

709 :774RR:2017/09/26(火) 09:08:22.87 ID:mGwgjPLP.net
フロントタイヤが柔らかいとブルブルする

710 :774RR:2017/09/26(火) 09:09:12.49 ID:P7EM5lRm.net
>>708
それはエアユーザーだから
そもそもSB/SFは新車段階からハンドルが暴れる持病がる

711 :774RR:2017/09/26(火) 09:28:36.53 ID:dM2Ba/8z.net
メッツラーのZ8Mだっけか?
付けて最初は暴るが、しばらくすると暴れなくなる
で、2万キロ近くなってまた暴れるようになった
間もなく交換

712 :774RR:2017/09/26(火) 20:04:22.65 ID:fSDEF6KL.net
>>708
俺も暴れると感じないなぁ

713 :774RR:2017/09/26(火) 20:51:58.68 ID:oQTeExqc.net
ハンドルブレは特定の速度域で出るからなぁ
俺のは偏摩耗の時も新品の時も治らんわ

714 :774RR:2017/09/26(火) 21:25:04.13 ID:2Ig0h1ua.net
節子、特定の速度でぶれるなら、それはホイールバランスが取れてへんのや!
CBのせいとちゃう!

715 :774RR:2017/09/26(火) 21:54:12.39 ID:FdtMT5Cz.net
この話は止めんべよ、荒れるからね。

チェーンを交換したらガシャガシャ言わなくなったよ。
でもスクリュージョイントは見栄えが悪いね。
カシメにすれば良かったわい。

716 :774RR:2017/09/26(火) 22:14:05.13 ID:P7EM5lRm.net
7万キロ交換してないな、チェーン・・・

717 :774RR:2017/09/27(水) 01:58:53.33 ID:uYLe4/w8.net
>>714
にいちゃん・・・ウチお腹すいた・・・・

718 :774RR:2017/09/28(木) 11:29:14.83 ID:zU+B2tXk.net
ずっとびちびちやねん・・・・

719 :774RR:2017/09/28(木) 22:58:32.19 ID:G1hQ3oVC.net
ライダースクラブ読み放題で古いライクラ見てたが、1980年前後のGP500のワークスマシンて110馬力くらいだったのな
時代が流れれば当たり前の事とは言え、このバイクがかつてのワークスマシンの最高峰と大差ない馬力と思うと何だか不思議な気がする

720 :774RR:2017/09/28(木) 23:26:56.55 ID:mZGSj6H6.net
しかしコーナリングスピードは…
最新リッターSSをもってしても…

721 :774RR:2017/09/29(金) 00:40:11.33 ID:ApdiUdnK.net
タイヤの差?

722 :774RR:2017/09/29(金) 01:32:25.73 ID:5Di77cbm.net
>>719
上手く説明出来ないと思うけど、GP500は2ストだったじゃん。
2ストと4ストを、同じ馬力の土俵に上げて比較する事は無意味よ。
2ストのRZ350が、「750キラー(4スト)」と呼ばれていたわけだからね。
排気量半分くらいで、馬力も4ストよりも下でも、750並のスピードが出た訳で。

723 :774RR:2017/09/29(金) 02:07:50.87 ID:ozy9Acli.net
moto2マシンより速くサーキットを周回出来る市販二輪は存在しないしな
排気量馬力関係なくレーサーと公道市販車の壁は厚い

724 :774RR:2017/09/29(金) 04:32:13.53 ID:HstdbICt.net
ストリートなら差があまり付かないってことだと思います。

725 :774RR:2017/09/29(金) 09:50:55.82 ID:ApdiUdnK.net
>>722
峠で軽量をいかせる限定ステージの話ではないのそれ?

726 :774RR:2017/09/29(金) 10:42:18.00 ID:s9NXPrPY.net
日本車のハンドリングが改善されるのが1980年代だったっけ?

727 :774RR:2017/09/29(金) 10:50:08.45 ID:gGJU2H4w.net
CB1100Rがとっくに110馬力以上出てたよ
排気量1300CCで車重270キロじゃ完全に別物だし

728 :774RR:2017/09/29(金) 10:53:07.53 ID:ApdiUdnK.net
イメージ的にはCB1300はキャデラックとかで
トランザムじゃない
なお詳しくは、ない

729 :774RR:2017/09/29(金) 11:11:00.44 ID:s9NXPrPY.net
>>727
とっくにとかそんな話はしてないだろ

730 :774RR:2017/09/29(金) 12:45:26.60 ID:JbuDcSWj.net
最近アイドリング不調で全然安定しないのなぜ?

731 :774RR:2017/09/29(金) 13:14:38.61 ID:8xiivb4T.net
>>730
プラグかぶってんじゃない?
後はバッテリーとか、まさかのキャブだったり。

732 :774RR:2017/09/29(金) 13:18:56.66 ID:JbuDcSWj.net
インジェクションだよ

733 :774RR:2017/09/29(金) 14:27:47.02 ID:ApdiUdnK.net
>>730
バイク屋へGO

734 :774RR:2017/09/29(金) 17:18:30.74 ID:JbuDcSWj.net
はい…

735 :774RR:2017/09/29(金) 19:11:51.06 ID:6CaU+Mdt.net
>>730
ノーマルなら、即ドリームやろ!

736 :774RR:2017/09/29(金) 19:47:31.56 ID:roAKqQoo.net
80年代とかグロス馬力でねぇか?今ってNET馬力だから違うんじゃない?

737 :774RR:2017/09/30(土) 05:11:38.26 ID:cGa6BhVn.net
レーサー触ったことある?
めっちゃ軽いんだぜ? こんな重いバイクと比べたらダメだよ

738 :774RR:2017/09/30(土) 05:33:28.89 ID:dYLHJ9g6.net
だから何?
そんな話してないよな?

739 :774RR:2017/09/30(土) 06:02:05.72 ID:fOxfiExH.net
>>738
じゃあ何の話

740 :774RR:2017/09/30(土) 10:58:45.72 ID:nbtaCcaD.net
moto2vs市販二輪,ステージはサーキット

の話だろ
通常SSが対抗馬の筆頭だが、知能が低いのをごまかす為には
cb1300やカブも市販二輪だーとか言い出すくらいしか逃げ道はないだろう、と逃げ道つぶししてみた

741 :774RR:2017/09/30(土) 11:41:20.05 ID:PcZ3EG+Y.net
>>740
後タイヤも同じ種類ですね。
レーサーでもツーリングタイヤなら
ダメダメだと思います

742 :774RR:2017/09/30(土) 13:49:04.90 ID:0EC/vXiS.net
なんかレーサーに過度の幻想抱いてる人がいるみたいね
大昔のレーサーと今時のバイクの話しで何でこんなにむきになってんだろ?

743 :774RR:2017/09/30(土) 18:56:39.75 ID:+pm4T8BO.net
Gang patsのフロントステップ着けた人ますか?
インプレキボンヌ

744 :774RR:2017/09/30(土) 21:50:09.79 ID:YSK5Drpf.net
オレは、正直言うと学生時代の時に乗りたかったバイクがこんなんだったから今乗ってるよ。重くてもデカクテモいいよ。

745 :774RR:2017/09/30(土) 21:53:40.78 ID:tvlmKFod.net
ボタン一つでニュートラルに入る装置付けて欲しい。
信号待ちの度にニュートラル入れるのかったるくなってきた。
俺ももう歳なんだな。
全てが煩わしい。

746 :774RR:2017/09/30(土) 22:40:01.02 ID:w9pO2j97.net
>>745
つDCT

747 :774RR:2017/10/01(日) 05:49:29.16 ID:TlUN6kJE.net
>>745
DCTのNCシリーズに乗り換える時が来た様だな。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200