2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 38台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/06/01(木) 14:52:12.61 ID:w9gyZbrI.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

411 :774RR:2017/06/17(土) 15:21:32.16 ID:r9KmVABF.net
17が品薄と聞くと、去年、16を即納(パニアとスライダーも)してもらって、
月一回ペースで一泊ツーリングを楽しんでいるオレが勝ち組に思えてくる。

412 :774RR:2017/06/17(土) 16:25:58.33 ID:y1fbdA77.net
明石のプラザに各色在庫あったぞ。
みんな急げ

413 :774RR:2017/06/17(土) 16:49:33.88 ID:sl9CWqOC.net
プラザや専売店は普通に入ってきてるって

414 :774RR:2017/06/17(土) 17:05:13.01 ID:X1t6vDSN.net
>>410
(笑)

415 :774RR:2017/06/17(土) 18:31:02.61 ID:N0eo8kJX.net
>>411
なに、我慢できなかったんだ?かわいそうに。
おれふつうにバイクシーズンの今は慣らしも終わって楽しく走ってますけど

416 :774RR:2017/06/17(土) 18:34:31.81 ID:sl9CWqOC.net
私も4月上旬に契約してGW前に慣らし終わらせたわ

417 :774RR:2017/06/17(土) 18:45:37.26 ID:Xect9MSD.net
そんなにいじめるなよ

418 :774RR:2017/06/17(土) 19:08:12.15 ID:3m+pNOQW.net
2017モデルに乗ってないninja1000乗りは、みんな可哀想なんけ?
おまえ何様?

419 :774RR:2017/06/17(土) 19:13:54.54 ID:TOFXUVZD.net
>>418
外様?

420 :774RR:2017/06/17(土) 19:22:52.95 ID:BZOc0qL+.net
まあまあ、皆んな仲良くしようよ。
そんな私も4月納車で現在3600キロキロ走行。
自分以外の17年式には出会った事無し。

421 :774RR:2017/06/17(土) 19:37:04.48 ID:N0eo8kJX.net
>>418
'17モデルの顔にモデルチェンジしてなかったら違うバイク買うつもりだった俺からすれば、他人様です。

422 :774RR:2017/06/17(土) 21:08:32.00 ID:LD2qlAM3.net
>>415
クズ野郎

423 :774RR:2017/06/17(土) 22:42:47.59 ID:iMm1I5TL.net
お店の人に盗難保険を勧められた。年間23500円で盗難された車両と同じninjaが手続料のみで補償される。皆んな盗難保険入った?

424 :774RR:2017/06/17(土) 22:43:49.66 ID:k/zbAWVF.net
誰かパワーチェックした人いる?2017

425 :774RR:2017/06/17(土) 22:44:11.45 ID:w5jZvhGl.net
>>423
それよりキタコのウルトラロボットアームを買って地球ロックしたほうが長い目でみたらいいと思う

426 :774RR:2017/06/17(土) 22:45:21.54 ID:mt5YRAL0.net
>>424
ヤングマシンでやってたよ
125馬力

427 :774RR:2017/06/17(土) 22:57:04.60 ID:3pEsB2uH.net
>>426
でも実際にはかなり条件もってだろうね?
1型だと大体105〜110程だったし。

428 :774RR:2017/06/17(土) 23:04:48.36 ID:mt5YRAL0.net
>>427
ちなみに一緒に測った16年モデルが124.6馬力

429 :774RR:2017/06/17(土) 23:07:24.92 ID:k/zbAWVF.net
>>428
ホントにカタログ上ではクランクだと141になってるけど、やっぱり変わらないレベルなんだね。

430 :774RR:2017/06/17(土) 23:07:50.74 ID:k/zbAWVF.net
>>426
>>428
お礼忘れてた。有り難う。

431 :774RR:2017/06/17(土) 23:13:19.13 ID:MQalCj6O.net
横からだけど、俺も!!
一回目は135馬力あったけど、2回目の6速のしかなかった。
大体10%〜20%のロスだとして、
まぁ150馬力は出てると思うよ。
とりあえず、ちょっと線のグラフも独特だと思うけど。ノーマルじゃないよ。
http://imgur.com/9jrc7yf.jpg

432 :774RR:2017/06/18(日) 01:29:49.59 ID:asKUDtWy.net
>>431
これキレイなグラフだねぇ。
10000超えてもまだ伸びてるし

433 :774RR:2017/06/18(日) 09:32:32.43 ID:93WeOG/9.net
>>411
クソダサい型落ち掴まされるなら大人しく待つわ

434 :774RR:2017/06/18(日) 09:40:28.19 ID:93WeOG/9.net
>>423
そんな盗難保険あるの? 俺も入ったけど確か9割くらいだったきがするなぁ

435 :774RR:2017/06/18(日) 10:41:48.24 ID:zGckQhCV.net
>>433
同じninja乗りなのに寂しいこと言うね〜

436 :774RR:2017/06/18(日) 10:49:30.93 ID:mLCoH8GQ.net
>>433
クズ野郎

437 :774RR:2017/06/18(日) 12:31:29.35 ID:ZXTK83C8.net
でも正直顔変わらなかったら買わなかったな
16年までは顔がダサすぎた
俺個人の意見だよ

438 :774RR:2017/06/18(日) 12:43:56.05 ID:9Eu5X7r+.net
>>339
まずは新型に既存のマフラーをそのまま装着して排ガス検査やってみるんじゃないか?
それで新規制値をクリアできてたらそのまま申請して対応品として販売
クリアできなかったら改修してから申請して販売ということじゃないかと

439 :774RR:2017/06/18(日) 12:51:51.09 ID:I27JaM2E.net
マフラーよりサスはよ

440 :774RR:2017/06/18(日) 12:56:15.77 ID:fgAmrpcj.net
>>437
俺も。250の方が顔がかっこいいとかどうかなって思ってた
カワサキにこだわりなかったし、ドカが本命だったけど、やっぱマルチ乗りたかったし

441 :774RR:2017/06/18(日) 13:00:56.16 ID:GGlifXPH.net
>>373
俺が買った店では「いくらでもいいんで前金入れていただけますか?」という感じだったんで、
とりあえず財布に入ってた2万円置いてきたなあ

442 :774RR:2017/06/18(日) 13:05:54.10 ID:YtGSvq8c.net
新型っていっても、基本的には同じバイクだろ?
顔とメーターのデザインが違うくらいで、旧型がクソダサいっていう感覚がよくわからん。
新旧、どっちもデザインの雰囲気は似てるし、それこそ、乗車したら、メーター以外は基本的に変わらんし。
欲しい時、乗りたい時が買い時だよ。

443 :774RR:2017/06/18(日) 13:51:05.78 ID:93WeOG/9.net
>>435
>>436
スマン言い過ぎた。なかなか納車されなくてイライラしてたんだm(_ _)m

444 :774RR:2017/06/18(日) 14:04:32.18 ID:oyaQRDIS.net
>>443
しねよ

445 :774RR:2017/06/18(日) 15:12:02.57 ID:I27JaM2E.net
スライダーがまだ手に入らない

446 :774RR:2017/06/18(日) 16:41:55.59 ID:93WeOG/9.net
>>444
クソダサい型落ちをクソ高い価格で買わされた挙句ETCオプションで付けてもらってツリーリングに行ってる負け組の方ですか?m(_ _)m

447 :774RR:2017/06/18(日) 16:59:40.79 ID:qvcc7TtX.net
>>446
13年型のスタイルに惚れて買って、諸事情で17型に買い換えることになったけど、どっちも好きだけどな
17年型がクソダサイと思う人もいるでしょうよ

448 :774RR:2017/06/18(日) 17:11:47.28 ID:I27JaM2E.net
なんちゃってSSみたいになってるのが気に入らない人もいるでしょうね

449 :774RR:2017/06/18(日) 17:24:00.48 ID:3Y0J78uO.net
3型で顔が昆虫寄りになっちゃって普通にガッカリな俺がいる

450 :774RR:2017/06/18(日) 18:48:23.91 ID:O4YkC9io.net
>>423
保険料が高いからオススメせんと言われたので、入りませんでした。

普段は自宅車庫に入れてるので。
マンション駐輪場なら入ってたかも。

451 :774RR:2017/06/18(日) 19:15:37.69 ID:SeOADiq0.net
俺は気に入ってるけどな(^O^)
それはそうと、ベアリングうちかえた人いる?
どんくらい持った?
http://imgur.com/1JsTj9l.jpg

452 :774RR:2017/06/18(日) 19:15:57.14 ID:NYdFQMI0.net
>>449
前のモデルの顔はパンダじゃねーか
まぁ俺の2013モデルはカワイイんですけどね

特に不満はないが
ハンドル周りのデザインは流石に飽きてきた
なんかいじりたい

453 :774RR:2017/06/18(日) 19:38:46.50 ID:SeOADiq0.net
>>452
ハンドル変えちゃいなよ。
キレは変わらずいけれるぜ!
ハンドル周りとは言えないけど、、、
http://imgur.com/WrD1m3r.jpg

454 :774RR:2017/06/18(日) 19:49:03.39 ID:mV0kAY8r.net
>>451
かっこいいな!
1型もいいね!
ベアリングはステム?ホイール?どっちのことだよっ!

455 :774RR:2017/06/18(日) 20:31:16.39 ID:059/z9ot.net
>>451
ホイール前後5万キロの時に予防で打ち替えたが外したベアリングは問題無かった

それから9万キロ無交換だが問題なし。
ステムベアリングは8万キロで打ち替えしたけど、外したベアリングは圧痕が付いてたからあんまり引っ張り過ぎない方がいいかも?

まだナポレオンのミラーは綺麗そうだね、俺もロングステーの奴が出てすぐに替えたが3年目で下地から錆びてきて塗装ハゲハゲになっちゃったよ。

456 :774RR:2017/06/18(日) 20:37:46.06 ID:fgAmrpcj.net
>>453
ハンドル絞ってるように見えるけど、OVER製?バーハン? カウルに干渉しない?

457 :774RR:2017/06/18(日) 20:38:00.20 ID:YNwj3Igq.net
>>452
深海魚と虫でなきゃなんだっていいよ

458 :774RR:2017/06/18(日) 20:44:33.73 ID:44QEwsIV.net
17年式のJMCAアクラスリップオンでたけど、買った人いない?

459 :774RR:2017/06/18(日) 21:25:57.37 ID:+42DvQZM.net
本日、17年式の左側バー、クレームで
交換できました。

パニア脱着は少し固いけど、何度も脱着してれば軽くなるかな。

電源も届いてて、取り付けたので、あとは
スライダーだけど、納期未定だそうです。

460 :774RR:2017/06/18(日) 21:54:10.47 ID:+42DvQZM.net
17年式のタコメーター、針の先が白く光る
だけなので、見にくい。

バイク雑誌の紹介記事では、回転数によって、
針の色が変わるって書いてあるけど、11000回転まで回してみても針の色は変わらないけど。

シフトアップインジケータの様に、設定するのかと思って取説読んだけど、書いてなかった。

461 :774RR:2017/06/18(日) 22:02:21.38 ID:T2LiKWam.net
>>455
ありがとう。

>>456
1万ちょっとで買ったジーターのハンドルだよ。グランプ測ってちょうど合うようにしてみた。垂れは5度10度で今は10度にしてるよ。


ハンドル周りはごちゃごちゃしてるけど
http://imgur.com/zyDzjwz.jpg


一番キルとこれくらい。http://imgur.com/8HoiOpN.jpg

http://imgur.com/iprTMiz.jpg
比較で。

まぁ人によっちゃダサいって思うしそれぞれだからそこはスルーしてね。

462 :774RR:2017/06/18(日) 22:33:32.02 ID:AEmD7L6K.net
>>460
私は5500で設定してみたんですが、同じく針の色の変化はわかりませんでした(⌒-⌒; )

463 :774RR:2017/06/18(日) 22:49:16.35 ID:fzr5cWeN.net
>>461
全然話変わるんだけど、アイコン3のマップ見せて欲しい!
あと吸排気の使用パーツも!
先輩!参考にさせて下さい

464 :774RR:2017/06/18(日) 23:07:14.95 ID:T2LiKWam.net
>>463
ちゃんとafもとってるし、ばっちりだと思う。


http://imgur.com/Cd24m3c.jpg

http://imgur.com/scQXe1R.jpg

http://imgur.com/bvvcECg.jpg

http://imgur.com/d6QQAdr.jpg

http://imgur.com/SNaPCFg.jpg

http://imgur.com/g9q5R9H.jpg

http://imgur.com/SD1wIvw.jpg

465 :774RR:2017/06/18(日) 23:11:01.74 ID:mLCoH8GQ.net
>>446
やっぱりクズ野郎やんけ

466 :774RR:2017/06/18(日) 23:16:26.28 ID:fzr5cWeN.net
>>464
即レス画像感謝です!
結構、濃くしてるんですね〜
フルエキとエアクリ、二次エアキャンセル辺りですか?

467 :774RR:2017/06/18(日) 23:23:16.16 ID:T2LiKWam.net
>>466
ですです。
後はをecuをちょっとです!
これで、今だとダイノで134〜136馬力です!
かつかつまでやると160ちょいまででるけど、ブローすると思う、、

468 :774RR:2017/06/19(月) 00:08:14.10 ID:d0QOHmVP.net
14年式に乗ってるけど、17年式の顔がカッコいいからカウル交換したいな
2.30万くらいかかりそうだなぁ

469 :774RR:2017/06/19(月) 01:01:19.76 ID:AbDSDHJC.net
>>461
かっこええね!!!

470 :774RR:2017/06/19(月) 01:24:21.87 ID:b2iAnpW1.net
>>461
おつです(*゚∀゚*)いいすね!
確かにごちゃごちゃだけど笑

参考にさせてもらいます!

471 :774RR:2017/06/19(月) 02:04:59.66 ID:AbDSDHJC.net
>>461
よく見たらnsrじゃん。
しかもmc28!!
裏山!

472 :774RR:2017/06/19(月) 03:00:55.50 ID:Xc1rHHEj.net
>>465
ごめん、嘘が言えないんですm(_ _)m

473 :774RR:2017/06/19(月) 07:30:09.43 ID:mfm3hqED.net
>>468
俺もそんな事考えてたけど 改造費用を新車購入資金に充てた方が幸せになると思う

474 :774RR:2017/06/19(月) 07:40:58.18 ID:gAVy5wKg.net
わざわざそんなことをしなくても🐘車したらどうなの?

475 :774RR:2017/06/19(月) 12:16:33.13 ID:1K13jQla.net
>>460
youtube見たけど指針見にくそうだねぇ
18購入予定だから普通に光るようになってくれるといいな

476 :774RR:2017/06/19(月) 12:20:40.42 ID:2eYNBiRy.net
確かに見にくい
針は普通に赤とかにしてほしかった

477 :sage:2017/06/19(月) 12:43:27.29 ID:8tNHcuty.net
>>460
メーターの動画みたけど針の根元がレッドゾーンになると
赤くなりますね。間接照明みたいに計算なのか偶然なのか?

478 :774RR:2017/06/19(月) 13:44:25.89 ID:LyDPHZvZ.net
>>461
こんだけやってたら別に新しいのいらないねw
nsrもあるしお金持ちですね。
最終型は150万とか200万近くとかぶっ飛んだ値段で売られてるんですね

479 :774RR:2017/06/19(月) 16:04:18.82 ID:9QGKiFXD.net
3ヶ月待ちで納車未定とか、全額納金で未定の人の近況知りたいな

480 :774RR:2017/06/19(月) 16:49:16.95 ID:XrFZXeEt.net
>>479
地方の小店
2月末予約でようやく来週店に到着
月末に納車予定です

スライダーが長期欠品で納期未定

481 :774RR:2017/06/19(月) 17:01:43.58 ID:NNTLaVKJ.net
ninja1000が納車の連絡、音沙汰無いから、

RnineT Racer 買っちゃった。

めっちゃ前景姿勢で、タンクにお腹を乗せる感じでおっさんには苦しいっす。

益々、ninjaの納車が待ち遠しい。

助けて。

482 :774RR:2017/06/19(月) 17:03:15.87 ID:9QGKiFXD.net
>>480
納車おめでとうです、結構待たされましたね…
店により、差が大きそう

483 :774RR:2017/06/19(月) 17:52:34.45 ID:r3O30aTl.net
>>481
つなぎの一台とはなかなかですな!

484 :774RR:2017/06/19(月) 17:57:55.50 ID:Gl2BRl2N.net
2017モデルのメーターって2018で改良されたりするんだろうか
試乗したときたまたま気になっただけかもしれないけど

485 :774RR:2017/06/19(月) 18:19:42.38 ID:17P8TC0y.net
2013年式からの乗り換えで昨日2017年式が納車されて150km程走って来ました。
Nから1速にしたときの、あの盛大なガシャコン!が静かになってて逆に心配なんですけど、
ポジティブ・ニュートラル・ファインダー機構が改良されたんでしょうか?
新型納車された他のみなさんは如何です?

486 :774RR:2017/06/19(月) 20:52:12.94 ID:4vRoMMpb.net
>>477
暗くないと気づきにくいけど、レッドゾーンまで回すと
針がほんのり赤くなる。
メーカーのPVほど赤くはならないけど。

487 :774RR:2017/06/19(月) 20:56:39.93 ID:d0QOHmVP.net
>>473
14年式に不満はないけど17年の顔には惹かれるんだよね。
顔交換して、テイラーメイドのマフラー入れるわ
レスありがとさん

488 :774RR:2017/06/19(月) 21:00:14.59 ID:qjMLVobm.net
>>481
なぜninja1000からそのバイクを選択するのか
自分自身の信念、コンセプト。計画性の無さを反省汁
俺はレプリカ買って一発で懲りた

>>484
1年で変更はまずないね
不具合ならまだしも

489 :774RR:2017/06/19(月) 22:12:27.69 ID:qjMLVobm.net
純正のバッテリーが4年超えた
衰える気配がない
でもどことなく不安

490 :774RR:2017/06/19(月) 22:56:01.38 ID:BGEQJL7y.net
バッテリー上がった時って押しがけ出来るの?
インジェクションだから上がったら燃料ポンプ動かなくて掛からないって聞いたんだけど実際どうなの?

491 :774RR:2017/06/19(月) 23:33:16.36 ID:DGBgzAJC.net
14Rからニンジャ1000 に乗り換えを検討中です。
加速は14Rの方が速いですが、14Rと比べて、ニンジャ1000 の優れてる所を教えて下さい。よろしくお願いします。

492 :774RR:2017/06/19(月) 23:34:12.16 ID:8dvOE4Bm.net
>>491
自分で考えろよ。

493 :774RR:2017/06/19(月) 23:36:56.00 ID:hbh+lY7Y.net
軽くて遅くてミッションフィーリングが糞
いい意味で

494 :774RR:2017/06/19(月) 23:44:52.10 ID:xWRJ0Yhj.net
峠や街乗りが多いならNinja1000が圧倒的に乗りやすい
でも所有感とか速そうなヤバいオーラがあるのは14R

495 :774RR:2017/06/20(火) 00:22:31.76 ID:ZHndBaV2.net
バイクシーズンもそろそろ終わりだな。
暑い中乗っていても楽しくない。
9月下旬まではクルマメインだな。

496 :774RR:2017/06/20(火) 00:26:32.89 ID:ySdTgL/h.net
>>490
セルが回らなくなっても燃料ポンプを動かす程度の電力は残っている場合があって、
そういう条件なら押しがけ可能とか聞いたことがある
ただ、ライトが常時点灯だからそこにけっこう電流を食われるはずなんで、そううまく行くかはわからないが…

497 :774RR:2017/06/20(火) 02:54:15.69 ID:xXFpO6pC.net
どっかでオフやりましょうや!
1型2型問わず

498 :774RR:2017/06/20(火) 03:27:27.89 ID:h8Z+d0Q7.net
仕切ってくれ

499 :774RR:2017/06/20(火) 07:34:35.78 ID:OWsWwMMj.net
>>491
乗換えない方がいいぞ。

500 :774RR:2017/06/20(火) 07:49:08.72 ID:JBYCyQaf.net
>>493
賛成!

501 :774RR:2017/06/20(火) 07:49:45.83 ID:wDp3UewP.net
>>495
そんなことしてたらあっという間に雪降る。
北海道なんで。うらやまー

502 :774RR:2017/06/20(火) 07:50:29.04 ID:JBYCyQaf.net
>>497

安価ミスった
賛成!

503 :774RR:2017/06/20(火) 08:15:47.23 ID:nd82uX5p.net
>>491
坐骨神経痛持ちの人曰く、腰が楽になった

だそうだ

504 :774RR:2017/06/20(火) 08:36:05.74 ID:8tv1PJml.net
>>488
1年じゃ変わるわけないよね…
しばらく乗ってれば慣れるかな

505 :774RR:2017/06/20(火) 08:36:35.03 ID:oNiYAjKz.net
>>497
関東圏内週末なら行ける

506 :774RR:2017/06/20(火) 08:39:59.97 ID:LVRc27ef.net
>>497
中部圏なら長野の南側がいいな

507 :774RR:2017/06/20(火) 09:00:00.50 ID:Q1v799QL.net
西日本太平洋側なら
一年中乗れる

508 :774RR:2017/06/20(火) 11:36:21.77 ID:HmlIaKxA.net
>>501
北海道乗りいますよー

509 :774RR:2017/06/20(火) 11:42:04.74 ID:oNiYAjKz.net
今年の夏休み4泊ぐらいの北海道ツーリング行ってくるわ

510 :774RR:2017/06/20(火) 12:22:44.98 ID:xXFpO6pC.net
日にちはいつがいいですか?
なるべく色んな人と会えたらと思います!!
地域は片道800キロくらいなら頑張ります(^O^)

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200