2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 38台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/06/01(木) 14:52:12.61 ID:w9gyZbrI.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

497 :774RR:2017/06/20(火) 02:54:15.69 ID:xXFpO6pC.net
どっかでオフやりましょうや!
1型2型問わず

498 :774RR:2017/06/20(火) 03:27:27.89 ID:h8Z+d0Q7.net
仕切ってくれ

499 :774RR:2017/06/20(火) 07:34:35.78 ID:OWsWwMMj.net
>>491
乗換えない方がいいぞ。

500 :774RR:2017/06/20(火) 07:49:08.72 ID:JBYCyQaf.net
>>493
賛成!

501 :774RR:2017/06/20(火) 07:49:45.83 ID:wDp3UewP.net
>>495
そんなことしてたらあっという間に雪降る。
北海道なんで。うらやまー

502 :774RR:2017/06/20(火) 07:50:29.04 ID:JBYCyQaf.net
>>497

安価ミスった
賛成!

503 :774RR:2017/06/20(火) 08:15:47.23 ID:nd82uX5p.net
>>491
坐骨神経痛持ちの人曰く、腰が楽になった

だそうだ

504 :774RR:2017/06/20(火) 08:36:05.74 ID:8tv1PJml.net
>>488
1年じゃ変わるわけないよね…
しばらく乗ってれば慣れるかな

505 :774RR:2017/06/20(火) 08:36:35.03 ID:oNiYAjKz.net
>>497
関東圏内週末なら行ける

506 :774RR:2017/06/20(火) 08:39:59.97 ID:LVRc27ef.net
>>497
中部圏なら長野の南側がいいな

507 :774RR:2017/06/20(火) 09:00:00.50 ID:Q1v799QL.net
西日本太平洋側なら
一年中乗れる

508 :774RR:2017/06/20(火) 11:36:21.77 ID:HmlIaKxA.net
>>501
北海道乗りいますよー

509 :774RR:2017/06/20(火) 11:42:04.74 ID:oNiYAjKz.net
今年の夏休み4泊ぐらいの北海道ツーリング行ってくるわ

510 :774RR:2017/06/20(火) 12:22:44.98 ID:xXFpO6pC.net
日にちはいつがいいですか?
なるべく色んな人と会えたらと思います!!
地域は片道800キロくらいなら頑張ります(^O^)

511 :774RR:2017/06/20(火) 12:36:01.33 ID:bGP4jOOm.net
>>509
おいでやす北海道٩(ˊᗜˋ*)و
晴れるといいね

512 :774RR:2017/06/20(火) 15:11:35.86 ID:5t9TVfck.net
15年式
S20は8000`でフロント死んでリア4分残りだった
エンジェルSTは10000`超えた まだ5分残ってるが乗り味が大分変ってきたけど
あと5000`逝ける感じがする ただ高速安定性はかなり薄れた感がある
180オーバーした時にブレがひどくなってきた

513 :774RR:2017/06/20(火) 16:05:03.17 ID:ZeHViG4s.net
s20 2500kmでフロントがスリップサインまで1mmしかない

514 :774RR:2017/06/20(火) 16:47:14.91 ID:YNg8HPhT.net
東北はブサイク障害者たちが逃げてきて住み着いたところ

東北は日本で一番、ブサイク障害者指数が高い地域

つまり東北は世界で一番、ブサイク障害者指数が高い地域

東北人は世界で一番、ブサイクだってこと

障害者は性格も悪いので東北は虐めがスタンダードな文化となってる

だから自殺も多い

障害者は体が弱いので死亡率も高い

515 :774RR:2017/06/20(火) 18:29:55.91 ID:vxRyE3hj.net
>>445
コケた。
マフラーは傷ついたけど、スライダーとエンジンカバーのおかげでカウルは無傷。

付けといて正解でした。

516 :774RR:2017/06/20(火) 18:32:15.55 ID:vxRyE3hj.net
>>462
針の色、設定した回転数で変わりますよ〜!
メーター上の黄色のインジケーターも一緒にピカピカ光ります!

517 :774RR:2017/06/20(火) 19:46:56.34 ID:ApkQQVOK.net
新車は来年以降になるとかいわれたんですがこれ
ちなみに店に2012年モデルが乗り出し98マソであるんだけど
現行と大分ちがうんですかね
もうこれでいいかなと思ってますが正直

518 :774RR:2017/06/20(火) 20:01:02.52 ID:u5krPM+k.net
>>517
どっちでもいんじゃね?

519 :774RR:2017/06/20(火) 20:04:54.85 ID:u5krPM+k.net
>>517
どーせ、2年ほどでフルモデルチェンジくるわけだし

520 :774RR:2017/06/20(火) 20:18:03.64 ID:yfg2PWId.net
>>517
新車の忍650でがんばれ

521 :774RR:2017/06/20(火) 20:29:23.04 ID:dxHnnRCH.net
外見変えるのに6年かかってるからな
ここまで見た目変えて2年度にフルチェンするとは思えん

800ccくらいのスーチャーモデルとして出してくれたら嬉しいが
来年の車検前には買い替えたいが

522 :774RR:2017/06/20(火) 20:29:24.27 ID:DuYuOtCZ.net
>>491
ない

523 :774RR:2017/06/20(火) 20:30:11.38 ID:iAN3ToZ5.net
新型見てきたが
人間で言うと上半身ムキムキで下半身ソコソコみたいな体つきだった…

524 :774RR:2017/06/20(火) 20:36:28.27 ID:u5krPM+k.net
>>521
ただ、z1000がどうなるかだな。
900があるから終了って言ってる奴もいるが、
ネーミングからしてもないだろう。
z1000がフルモデルきたら必然とこれも変えなきゃコストがあるしな。
別路線て言うなら知らんけど

525 :774RR:2017/06/20(火) 21:21:10.82 ID:cDnCGEZ3.net
ノジマがスクリーンプレゼントキャンペーンだとか

526 :774RR:2017/06/20(火) 21:28:11.11 ID:n2t/kq7q.net
>>515
身体は大丈夫なんか?

527 :774RR:2017/06/20(火) 22:14:26.55 ID:Og0kWdF2.net
プロボックスと同じ速度しか出ないバイク買って嬉しい?

528 :774RR:2017/06/20(火) 22:47:29.00 ID:LWw2qR0Y.net
注文してからはや2ヶ月、メーカーから音沙汰無し…
1番遅い人で一体何月の納車になるんやろなあ

529 :774RR:2017/06/20(火) 22:51:26.02 ID:cDnCGEZ3.net
昔カロバン、今プロボックスが深夜の高速最速マシンだろ

530 :774RR:2017/06/20(火) 23:16:52.56 ID:w+ttIxww.net
MRAの17年スクリーン出たね

531 :774RR:2017/06/20(火) 23:27:41.31 ID:Wfqb/t7j.net
泊まりのツーリング用にモトフィズのフィールドシートバッグ買おうと思ってるんだけど、
後側の固定ベルトってどこでしばってる?
リアフェンダーやウインカー使っても、しっかり固定できるかな?

532 :774RR:2017/06/20(火) 23:34:34.03 ID:NAnXq1w8.net
とりあえずこれつけとけ、便利だぞ
http://www.yodobashi.com/product/100000001002901333/

533 :774RR:2017/06/21(水) 01:04:26.56 ID:io3oHyEy.net
>>531
よゆうよー

534 :774RR:2017/06/21(水) 01:41:25.82 ID:xyW7zuTa.net
>>532
これにベルト直接括り付ければいいの?

535 :774RR:2017/06/21(水) 05:18:33.90 ID:4HlB5kAP.net
>>532
プラスチック製のグラグラな所にフックなんて付けて大丈夫なの?

536 :774RR:2017/06/21(水) 06:17:44.13 ID:CxIOURFW.net
>>526
心配してもらって申し訳ないですm(__)m
ほぼ立ちゴケみたいな状態だったので、おかげさまで体は大丈夫です!

マフラー傷ついた所、サンドペーパーで削って隠した方が良いのか、
余計なことしないほうが良いのかで迷ってます・・・

537 :774RR:2017/06/21(水) 08:38:55.08 ID:uHON2V9n.net
耐熱のつや消し黒で自家塗装

538 :774RR:2017/06/21(水) 08:42:38.86 ID:uHON2V9n.net
これ・・・

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1G5YS3/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1498002090&sr=8-5&keywords=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80%E8%80%90%E7%86%B1%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%80%E8%89%B6%E6%B6%88

539 :774RR:2017/06/21(水) 10:15:43.69 ID:yKDiRn+x.net
>>536
クランクケースは無事?

540 :774RR:2017/06/21(水) 11:45:12.35 ID:rA9auJyI.net
そんな事で悩んでるならいっその事交換したら?

541 :774RR:2017/06/21(水) 18:45:44.62 ID:CxIOURFW.net
>>538
ありがとうございます!試してみます(^-^)

>>539
クランクケースはオプションのリングを付けていたので、リングが傷ついただけで済みました!

まさかコケるとは思ってなかったのですが、念のために付けといて助かりました。
ですので、>>445さんも迷うなら付けておいた方が良いと思いますよ(^^;

542 :774RR:2017/06/21(水) 20:50:18.58 ID:pME9Ub2Y.net
ノジマのスクリーンのレビューどなたかお願いします!端っこクルってなってるのがどんなもんなのか気になる

543 :774RR:2017/06/21(水) 20:57:28.29 ID:fI7/83xm.net
800km超えたら6000回転まで回していいのか?!

544 :774RR:2017/06/21(水) 21:07:05.81 ID:TT78ZNHv.net
ああ....しっかり回せ

545 :774RR:2017/06/22(木) 03:47:37.41 ID:xMfY1tWQ.net
おかわりもいいぞ

546 :774RR:2017/06/22(木) 08:09:54.60 ID:zxhZecR+.net
遠慮するな 今までの分回せ…

547 :774RR:2017/06/22(木) 08:21:02.70 ID:mIv1fr1h.net
金をつぎ込めばいつまでものれるぞ...

548 :774RR:2017/06/22(木) 11:50:17.10 ID:rRkLs/uP.net
>>543
オイル交換もやろうね

549 :774RR:2017/06/22(木) 12:26:44.58 ID:XrdsnVCM.net
溢れるまでガスも入れていいぞ

550 :774RR:2017/06/22(木) 14:45:46.84 ID:oT5UTHnP.net
>>548
1000km初回点検のときにオイル交換でいいんだよね?

551 :774RR:2017/06/22(木) 15:26:03.85 ID:NzgPRNyg.net
オレはまだ500キロしか、ならせてない…

552 :774RR:2017/06/22(木) 16:29:18.75 ID:PtPQ0aTl.net
外装両面の慣らしも忘れるなよ!

553 :774RR:2017/06/22(木) 16:42:38.82 ID:m1dCwIS/.net
習志野市も忘れるな

554 :774RR:2017/06/22(木) 16:44:01.19 ID:elzZdaPk.net
店出るときに 歩道と車道の間で滑ってコケると
慣らしとかどうでもよくなる。
ソースは俺

555 :774RR:2017/06/22(木) 17:17:42.18 ID:NzgPRNyg.net
>>554
納車してすぐ?

556 :774RR:2017/06/22(木) 17:18:39.08 ID:elzZdaPk.net
>>555
残念ながら納車後すぐではない
店長と10分位話した後だ

557 :774RR:2017/06/22(木) 17:37:23.67 ID:1WVuoeiu.net
一番恥ずかしいコケ方だなw

558 :774RR:2017/06/22(木) 17:51:12.88 ID:wFYjkFir.net
悲惨すぎるw

559 :774RR:2017/06/22(木) 17:56:23.60 ID:srI6J3Gw.net
>>556
うわあ
成仏しておくれ

560 :774RR:2017/06/22(木) 17:57:51.61 ID:8Wz71WGd.net
昔注文した新車が店に入荷して
その日に見に行って跨って
転倒させたワイが通りますよ

561 :774RR:2017/06/22(木) 18:02:55.50 ID:L0A62V0g.net
>>560
そのままバイク辞めろ
悪い事は岩内、お前には適さない
冗談でなく、大事になる前に辞めとけ

562 :774RR:2017/06/22(木) 18:25:27.48 ID:8xr0dqqm.net
>>550
オイル交換は取説どおりの周期でいいんだけど、自己満のために800と2000でオイルとフィルターそれぞれ交換した!自分の気持ち次第だと思う!

563 :774RR:2017/06/22(木) 19:15:50.24 ID:elzZdaPk.net
お前ら 受け取った日にこけるのはわりとおおいんだぞ
俺の友達なんて、バイクや出て10分位でカウルバキバキになるようなこけ方して
30分後には店に回収、修理預かりだったんだからな。
俺なんてほぼ ほぼ たぶん立ちごけっていってもいいくらいで済んだんだぞ。

564 :774RR:2017/06/22(木) 19:18:50.99 ID:L0A62V0g.net
>>563
下を見たらキリが有りませんよ

565 :774RR:2017/06/22(木) 19:45:28.58 ID:nT8wws+J.net
確かに納車のときって初バイクになるわけだからな。
試乗しない限り

566 :774RR:2017/06/22(木) 19:51:10.11 ID:xGQTglYI.net
NO車なーんてね。

567 :774RR:2017/06/22(木) 19:55:24.50 ID:cMCuQEPP.net
今までで一番怖かった納車は
KSR1だった。
練習なしでいきなりMT公道デビュー。
死ぬかと思った。

568 :774RR:2017/06/22(木) 20:30:57.44 ID:hN5da7Zf.net
>>554
例のふっふーん動画の外人みたいな状況だな

569 :774RR:2017/06/22(木) 21:38:58.58 ID:C/0Mm/lK.net
むしろそんなにすぐコケられる器用さに感心するわ

570 :774RR:2017/06/22(木) 21:47:32.09 ID:whFane50.net
そーいえば初めて買ったセコのBaja250店員の
目の前でエンコで転かしたわ〜
でも今回の新車はまだ転かしてないで、
発進まで2分位かかったけどな!

571 :774RR:2017/06/22(木) 22:09:51.79 ID:xMfY1tWQ.net
本日で600`慣らし完了
外装鳴らしもオッケっと…

572 :774RR:2017/06/22(木) 22:52:27.56 ID:Gy0C/ICF.net
結構外装慣らしちゃったひと多いのね…南無

573 :774RR:2017/06/22(木) 23:29:23.32 ID:xMfY1tWQ.net
スライダー間に合わなかったんだよ(T_T)
youtubeで低速Uターン講座見るわ

574 :774RR:2017/06/22(木) 23:29:57.81 ID:38vgHNLf.net
自分も800キロ超えたのでエンジンオイル交換しようと思ってるんですが、皆さんどこのオイル入れてますか?

575 :774RR:2017/06/22(木) 23:33:13.94 ID:63KEpkTQ.net
スライダー入荷したってさ

576 :774RR:2017/06/23(金) 00:24:31.58 ID:9jZds4tH.net
17年式対応のマフラー少なすぎるんだけど、16年以前のは物理的に取付け出来ないの?
車検通らないだけ?

577 :774RR:2017/06/23(金) 05:14:53.77 ID:rHtToX1K.net
車検通らないだけ

578 :774RR:2017/06/23(金) 05:27:18.96 ID:M52lkOzX.net
ボーボーが嫌なんで14年式の純正マフラー付けたい
外観変わってないよね?

579 :774RR:2017/06/23(金) 07:58:16.15 ID:CQd8tBlq.net
>>573
低速だとスコンってエンジン止まるからなぁ
習うより慣れろで頑張れ

580 :774RR:2017/06/23(金) 08:45:57.07 ID:PMcl4niK.net
>>573
Uターンは無理しない方がいいぞ
道路が狭いと思ったら降りて押す方が車体を傷つけなくてすむからな

581 :774RR:2017/06/23(金) 09:58:39.07 ID:Vf0lGHG3.net
>>579
17年式は粘らないの?
排ガス規制の影響なかあ

当方14年式だが
エンストの恐怖感はほぼないよ。

582 :774RR:2017/06/23(金) 10:05:50.56 ID:Kx0q4r6f.net
なんでそういう話になる

583 :774RR:2017/06/23(金) 11:03:55.50 ID:awGUTdLm.net
たまにいるなこういうやつw

584 :774RR:2017/06/23(金) 11:07:55.07 ID:5tE7hZNE.net
契約より1ヶ月で入荷の連絡
契約したときは予算の関係もあってパニアつけなかったが、
トップよりパニアのほうが見た目いいよね

585 :774RR:2017/06/23(金) 12:47:33.52 ID:QvLmS4H7.net
以前、ここから先砂利道ってとこで、
さっと降りてバックしながら逆くの字
書くように方向転換して走り出しながら
バイクにまたがって去ってった人見た。
ああいう風に素早くスマートに方向転換出来るなら
転倒リスク負ってUターンするよりもかっこいい
かな、とおもった。
でもああいう走り出しながら乗るのって、
バイクでやったことないんだよなあ。

586 :774RR:2017/06/23(金) 14:43:17.59 ID:9+e5MZEW.net
やっぱパニアケースはオッサン臭が半端ない

587 :774RR:2017/06/23(金) 14:50:48.60 ID:Fx0eDbXK.net
おっさんがおっさん臭くて何が悪い

588 :774RR:2017/06/23(金) 17:01:37.17 ID:JcaSgSh/.net
>>586
みんなカッコ悪いのは自覚してるけど荷物運べる便利さの方が上回るって言ってた

589 :774RR:2017/06/23(金) 17:10:29.49 ID:k2v3s2pn.net
長旅のときは重宝する

590 :774RR:2017/06/23(金) 17:47:16.74 ID:5tE7hZNE.net
トップとパニアで悩んでるけど、明らかに純正パニアのほうが見た目いいと思うよ

591 :774RR:2017/06/23(金) 18:11:34.98 ID:JhPlD+0K.net
タンデムシートもっこりしすぎ。シートバッグつけたら底が盛り上がって使いにくい
スポンジ削ろうかな

592 :774RR:2017/06/23(金) 19:02:25.01 ID:A/8VDod1.net
>>591
シングルシートカウルにすれば?どうせタンデムなんてしないだろ

593 :774RR:2017/06/23(金) 19:28:49.90 ID:FWSlLZNK.net
パニアケースにGoPro取り付けたら振動すごいかな?

594 :774RR:2017/06/23(金) 19:39:38.21 ID:OraheGGD.net
>>591
スピードラック付けたら問題なかんべ?
ラック下の隙間はスポンジテープで埋めないといけないけど
便利だよぉ〜

595 :774RR:2017/06/23(金) 22:22:40.03 ID:51EAnQx1.net
>>586
おっさんになる。
オッサンが何言ってんだか〜

596 :774RR:2017/06/23(金) 22:31:56.02 ID:89BqbRL5.net
パニアつけるとかっこええよ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200