2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 38台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/06/01(木) 14:52:12.61 ID:w9gyZbrI.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

746 :774RR:2017/06/28(水) 13:49:20.96 ID:+67megh8.net
>>745
好きにしなはれ

747 :774RR:2017/06/28(水) 13:52:43.70 ID:Vh6aJbMi.net
>>745
剥がしてからガラスコートしてもらった

748 :774RR:2017/06/28(水) 14:39:05.86 ID:55xKgmnF.net
>>697
2.0対応と
2.0以降対応は意味が違う。
勝手に驚くな

749 :774RR:2017/06/28(水) 16:03:57.66 ID:AAcaENfX.net
>>748
うわぁきもっ、

750 :774RR:2017/06/28(水) 17:03:43.87 ID:mYg5doxR.net
>>743
ありがと、青が欲しがったんだけど、ブライトパターンではなくなり、発売日が読めない18やめて(前車11月車検切れ)もう17乗ってんだわ

751 :774RR:2017/06/28(水) 21:11:18.59 ID:ERcuSOst.net
>>745
給油口下の青のシール2枚は剥がした。
上の黄色のシール2枚は残してある。

752 :774RR:2017/06/28(水) 21:27:52.90 ID:n9TC2yFJ.net
正直、納車の時期とパニアがの云々飽きた

17の乗り味を語れる方お願いします

753 :774RR:2017/06/28(水) 22:25:57.89 ID:R/rY/oWV.net
>>752
同じく。毎度同じ様な話題ばかりで飽きたね。
乗り味を語る気もないけど。
乗ってるんで。

それよりカスタム情報やら、裏ワザ情報やらが欲しい。

754 :774RR:2017/06/28(水) 22:28:47.12 ID:lM8AeKZC.net
>>752
z750からの乗り換えです。
パニアツケッパの黒です。
足付きは変わりなし、
フルカウル初めてなので自分の印象ですが、
重心前かな、車重あまり変わらないかなと
思ったけどやや思い、
しかしながら、航続距離300は気持ち的に楽。
エンジンはいい意味でカワサキ、
本当良くなったね、クラッチも楽で、
下道500行けるよ。
車の進化も凄いけど、バイクも色々考えてるんだな〜って、率直な感想。

755 :774RR:2017/06/28(水) 22:30:01.29 ID:l+BjwU+7.net
リアタイヤとリアフェンダーあたりを猫が寝床にしてるらしく
乗ろうとしたらその辺り毛とゲロでうんざりしてるんだが
何か対策ある?

756 :774RR:2017/06/28(水) 22:33:47.27 ID:lh1wJDtC.net
2016以前から2017年式に乗り換えた人はエンジン特性とかIMU効果とか色々違いを感じてますか?

757 :774RR:2017/06/28(水) 22:42:06.65 ID:SXYQOP+5.net
>>755
周りに木酢液でも撒いておけば?

758 :774RR:2017/06/28(水) 22:57:59.60 ID:sdxwDrkL.net
>>755
野良には効かないかもだけど柑橘系の匂いするもんフェンダーのとこに置いてみたら?芳香剤とかで様子見
ダメなら猫よけの薬剤をバイクの周りの地面にまく

759 :774RR:2017/06/28(水) 23:00:07.78 ID:l+BjwU+7.net
レスありがとう
パニアつけっぱでシートしてるからちょうど良い寝床になってるようです。
明日ににでもちょっと買ってくるわ

760 :774RR:2017/06/28(水) 23:03:04.73 ID:SLDgrUgH.net
>>756
感じるわけ無いだろ?
事故りそうな時かサーキットくらいだろ

761 :774RR:2017/06/28(水) 23:33:33.52 ID:RG860GEK.net
>>755
きものしょうのう
防虫剤だけど臭い強くて猫よけに効果あった。
値段もそんなにしない。

762 :774RR:2017/06/28(水) 23:52:11.29 ID:eaQ0SXKS.net
17年式用の純正クランクケースリングを16年式につけようか考え中。
Babyfaceのスライダーは装着済だけど、7〜8千円追加して、つける価値ある?

763 :774RR:2017/06/28(水) 23:54:06.80 ID:rmJShkYs.net
17モデルにアクラポのスリッポンのカーボンとフルエキのカーボンで悩んでるんですけど、14-16モデルで使ってる人いますかね
車検1・2回は確実にある想定なんで、スリッポンのほうがいいのかな

764 :774RR:2017/06/29(木) 00:13:02.22 ID:unU1Y9wk.net
Ninja650とZ650の2018年モデルがもう発表されたみたいだぞ
8月発売だとよ
Ninja1000も早々にくるんじゃないか

765 :774RR:2017/06/29(木) 00:35:46.65 ID:tJBdB90a.net
くそおもしろくねぇ
8月納車予定なんだが
バイク屋に2017キャンセルで2018待つって言ったらどんな顔されるかな

766 :774RR:2017/06/29(木) 00:53:45.04 ID:2Zr4osuE.net
まあ変更はカラーくらいだろ…

767 :774RR:2017/06/29(木) 01:23:32.80 ID:v5aYrBcn.net
年式落ちると将来手放すときに10万の差が出るな

768 :774RR:2017/06/29(木) 01:48:45.92 ID:+PYYNh0P.net
お、1000も青が来るかな?
17でオレンジがあったから赤系はなさそうだけど

769 :774RR:2017/06/29(木) 05:36:47.55 ID:IoqhBDsl.net
>>755
カバーしてるなら裾を絞るなりして侵入路を断ってみる

770 :774RR:2017/06/29(木) 05:50:00.22 ID:u35cfLYH.net
>>765
年式は変わっても最終的に買うからいいんじやねーの?人気あるからキャンセルしても欲しい人は他にもまだまだいるよ。

スズキのv-stromみたいに他に欲しい人がいるかどうか分からないようなバイクだったらアレだけど。

771 :774RR:2017/06/29(木) 08:29:16.87 ID:3HggkaRR.net
>>763
ちっと面倒臭いけどスリッポンにオプションヘッダー(E-K10R4)付けてフルエキ化しちゃうとか?

772 :774RR:2017/06/29(木) 09:23:02.35 ID:Sku6rVMZ.net
>>762
あれ両面テープで貼るだけだから効果は殆ど無いよ。実際立ちゴケだけでも取れちゃってケースにも傷入った人がいた。

立ちゴケでも地面に設置する直前まで我慢して、置くだけ程度の衝撃なら効果はあるかもしれない。

773 :762:2017/06/29(木) 11:42:16.19 ID:0NosCTGb.net
>>772
サンクス
もしものために8,000円出してリングつけるよりも、
その分をこけた時の修理代にした方が良さそうだね。

774 :774RR:2017/06/29(木) 11:49:05.91 ID:tSIEUkd4.net
立ちゴケで付いたケースの傷位だったらマジックで修正だな
ズサーしてカウル止めが折れたら交換
@12乗り

775 :774RR:2017/06/29(木) 12:22:41.37 ID:KIdZO77u.net
2017年式買って納車遅れのヤツらは気の毒だなあ
すぐに年落ちやん サイアクやわ

776 :774RR:2017/06/29(木) 12:33:53.45 ID:1kPuL5v3.net
>>775
そんなの言ったら今これ買ったやって三年後くらいフルモデルきて失禁するな

777 :774RR:2017/06/29(木) 12:36:50.32 ID:m+fY8usj.net
>>641
リア充がリア充発言するのは普通でイチイチ突っかかるのはぼっちだからなんだろうけど…
ぼっちで格好つけてるけど認められなくて構ってほしいだけなんだよね?
わかるよわかる

778 :774RR:2017/06/29(木) 13:01:54.82 ID:82QBmFmo.net
>>771
フルエキにするんだったらシングルにしたいですね

779 :774RR:2017/06/29(木) 13:07:46.82 ID:o7J2FDec.net
>>776
17買って3年後の車検時に買い換えようと思ってる

780 :774RR:2017/06/29(木) 13:29:00.52 ID:1kPuL5v3.net
それならいんじゃね?
まぁ、どのみち俺は乗り潰すか、置いとくけどな 1型だけど。
ところで、これって何て言い方をしていくんだろ?
1型? a型でもないし。 G型 W型か。
z1000は長いからabcdとあるけど

781 :774RR:2017/06/29(木) 13:46:24.24 ID:+PYYNh0P.net
1〜3型でいいと思うけど。4型は来るのかな?
やっぱEURO5でFMCか

782 :774RR:2017/06/29(木) 13:49:54.82 ID:1kPuL5v3.net
>>781
fmcきても形式が同じ系譜なら45678と続くな。
まぁ、細かく言うとG型は1型で前期と後期があるってことになるな。
2型が2017年か
どーでもええわなw
申し訳ね

783 :774RR:2017/06/29(木) 14:49:59.91 ID:48wyjFko.net
細かいところでETCはとっとと2.0にしておいて欲しい

784 :774RR:2017/06/29(木) 15:46:24.47 ID:Mjo/VyrX.net
2018で真っ黒なモデル出たら買おうかな

785 :774RR:2017/06/29(木) 16:20:26.66 ID:xUPE/j9z.net
パニアケースのフタの噛み合うところ
すげぇエッジになってて危ないな
ツーリング中に怪我したよ
ヤスリで削ってやった

786 :774RR:2017/06/29(木) 16:51:28.23 ID:KszYYOPA.net
逆車以外はゴミ

787 :774RR:2017/06/29(木) 17:57:47.96 ID:UuEvLqKC.net
>>752 >>756
社歴はCB1300SB XSR900 バンディット1250等々。
今回初めてのカワサキ車購入、17年式です。

乗り味最高、楽で速い。下道400キロは楽に走れます。
見た目良し、操作性良し。買ってよかった。
IMUの効果は正直分かりませんが、コーナーど真ん中でもブレーキ掛けれる
安心感位がメリットでしょうか・・・

過去車両に比べエンジンブレーキが強く、CBと比べ荒々しく感じるかな・・
とは言え気にならないです。
いいバイクです。
一般的な感想ですいません・・・

788 :774RR:2017/06/29(木) 18:00:14.56 ID:DhY30D1k.net
えらく次々乗り換えてる感じだな

789 :774RR:2017/06/29(木) 18:11:34.24 ID:TOMsFUbU.net
>>787
XSRとかまだまだ最新モデルじゃん…
んな頻繁に乗り換えてるヤツに買ってよかったなんてインプレされても響かないな

790 :774RR:2017/06/29(木) 18:13:57.05 ID:xes78Nym.net
MIUが付いてるとパワーリフトしないのかな?

791 :774RR:2017/06/29(木) 18:56:25.19 ID:ftdeSoZC.net
なんか全然癖なくてエンジンホンダだよって言われたら一瞬信じてしまいそうだ

確かにエンブレ強いね

792 :774RR:2017/06/29(木) 19:01:07.92 ID:F0V6Negy.net
2018モデル、9月発売らしいよ。

793 :774RR:2017/06/29(木) 19:11:38.76 ID:oCN7i7Rt.net
8月納車の人は翌月に次年度モデル発売か
650同様カラー変更だけだろうけど何かモヤモヤしそう

794 :774RR:2017/06/29(木) 19:50:18.99 ID:IcZshcBq.net
>>793
モヤモヤどころか普通にガッカリだろ

795 :774RR:2017/06/29(木) 20:51:08.88 ID:tJBdB90a.net
まあ2020にはEURO5に合わせてモデルチェンジだしな
考えられるのは電スロ化と馬力ダウンと重量増、ETC2.0もあるかな
三年後だしカタチは変わらないだろ


と思いたい@納車待ち

796 :774RR:2017/06/29(木) 20:54:05.65 ID:UuEvLqKC.net
>>789 >>787です。
XSRは自然災害に巻き込まれて泣く泣く廃車になりました。
ただ・・3気筒はどうも馴染めず、でした。
Ninja1000は人生最後のバイクと決めてます。
53歳ですので、安全第一で走ります。

797 :752:2017/06/29(木) 21:12:38.34 ID:s0/T9IW2.net
>>754
ありがとう、そーゆうの聞きたかったのです

>>787
IMUの速度やバンク角から来るブレーキの介入加減とか知りたいです。
握りっぱ踏みっぱのままで行けちゃうの?

798 :774RR:2017/06/29(木) 21:20:55.62 ID:rNr5xF9N.net
>>796
すまなんだ

799 :774RR:2017/06/29(木) 21:31:16.11 ID:7uGUJSKm.net
>>762
先日書き込みした者です。
私の場合はリングのおかげで助かりましたよ!

800 :774RR:2017/06/29(木) 22:04:26.02 ID:tmvXU+i6.net
>>793
介入はかなり突っ込まないと体感出来ないかも、
abs関連は良く分かるよ、
何て言うか重量バランスの崩れに対して、
スロットルが自然に対応するみたいな。
ニギリッパだとフロントから沈み込んで行きそう、
車だとvsaみたいな感じで各車輪ブレーキで
対応するみたいけど、こっちの場合は回転数で
合わせてるのかな?
ただ余りに自然過ぎて、
俺運転ウメエじゃん!
って、うんな訳無いのにね〜

801 :774RR:2017/06/29(木) 22:23:01.77 ID:+/LH7X+x.net
>>797
そもそも普通に握りっぱてどゆこと?
リアにトラクションかけずに走りますよってこと?

802 :774RR:2017/06/29(木) 22:46:37.81 ID:s0/T9IW2.net
>>800
そんな感じですかー想像するだけでも面白そう
>>801
そゆーところも含めてIMUってどんな感じ?を聞きたいんです

803 :774RR:2017/06/29(木) 22:53:04.14 ID:d4bPr9VI.net
クソ田舎まで来てぶっとばそうと思って6速のつもりが4速で見たことないオレンジのランプが付いてあせった

804 :774RR:2017/06/29(木) 23:22:14.93 ID:GDC5cjdi.net
それは
設定したエンジン回転数に達したからでしよ。
自分はまだ慣らし運転中だから
5000回転に設定してある。

さて明日はNinja1000 2018の発表あるかな

805 :774RR:2017/06/30(金) 03:11:52.18 ID:osvy+O3X.net
>>794
本当にがっかりだわ。納車もされてないうちに2018年モデルが発表されるとか。650とかも待たされた揚げ句に買った人も8月にもう2018年式発売とか、笑うしかねーな。何やってんだよカワサキ。

アホくさ。キャンセルして他のバイク買うわ。待ってる時間が無駄だった。

806 :774RR:2017/06/30(金) 06:23:06.74 ID:arNp0ty2.net
2017モデル完売で2018モデル待ち。8月か〜。

807 :774RR:2017/06/30(金) 06:34:21.12 ID:T/bLgA0i.net
>>805
なにがキャンセルだよ買ってねえだろが

808 :774RR:2017/06/30(金) 06:55:03.38 ID:osvy+O3X.net
>>807
納車待ちだボケ

809 :774RR:2017/06/30(金) 06:55:56.80 ID:Wi1BCZs/.net
18は一般店でも買えるのかな
先日プラザ行ったときに、もうすぐ専売店以外で大型は買えなくなるよ〜とは言っていたが

810 :774RR:2017/06/30(金) 07:32:59.37 ID:FHw6buUH.net
>>803
コーナー中、橋の継ぎ目にある段差でよく点く

811 :774RR:2017/06/30(金) 16:46:03.05 ID:SfGLPKEB.net
>>803
それがトラコン制御したよってこと
リアのスリップを検知したと思うよ

812 :774RR:2017/06/30(金) 17:02:55.43 ID:EM4TUgAi.net
>>805
ここまで待ったんだからあと少し待てないの?
ええやん年落ちくらい。下取りが10万くらい変わるだけやんか

813 :774RR:2017/06/30(金) 17:04:44.91 ID:hVsb7o59.net
>>805
↑これ、納車も決まってないのに、早々にバイク下取り出して発狂してた奴だよな?

814 :774RR:2017/06/30(金) 17:08:37.20 ID:EM4TUgAi.net
査定が下がるんがイヤだったんでしょ
新しいのが欲しくなると今のバイクがどーでもよくなる典型的なミーハー

815 :774RR:2017/06/30(金) 17:30:49.66 ID:GzFNZDix.net
先週契約、来週納車だけど後悔してません(`・ω・´)

816 :774RR:2017/06/30(金) 18:21:30.69 ID:Zg50ZTCv.net
>>811
そなの?スリップしたんかぁ
てめー回しすぎだバカヤローのサインかと思たわ

817 :774RR:2017/06/30(金) 18:58:58.05 ID:kx7Yo8LS.net
>>813
関西人はせっかちで新しいもの好きだからね、しょうがないね

818 :774RR:2017/06/30(金) 19:41:31.36 ID:EM4TUgAi.net
少なくともコイツは本当のバイク好きではないわ

819 :774RR:2017/06/30(金) 19:51:51.93 ID:4/j/mfPE.net
バイク好きに本物とか偽物とかあったのか
知らなかったわ

820 :774RR:2017/06/30(金) 20:04:34.63 ID:+eJqJENr.net
>>809
ホンダも400cc以上はドリームでしか買えなくなるって言ってたな
Ninja1000の新車買う場合、関東だとどこがいいんでしょうか

821 :774RR:2017/06/30(金) 20:29:12.08 ID:5eDuzzDt.net
>>820
そんな適当な聞き方なら、プラザで買えば?

822 :774RR:2017/06/30(金) 20:52:18.24 ID:9xpdYLDG.net
ホンダ「今後、ホンダの大型車はドリームじゃないと買えません」
カワサキ「今後、カワサキの大型車はプラザ店じゃないと買えません」
客「そうは言っても馴染みのバイク屋を変えたくないしなあ…」

ヤマハスズキ「なんか急に大型車の売り上げが増えたでござる」

こういう展開もあり得るわけか

823 :774RR:2017/06/30(金) 21:11:38.39 ID:ZbX8yXbb.net
>>816
メーターのKTRCってマークだとおもうよ。
慣れるまではKTRCの介入を3にしたほうがいいね、例えば3にすると急なアクセル操作でリアが空転してもグリップするように制御してくれる。介入無しにすると簡単にウィリーするよ

824 :774RR:2017/06/30(金) 22:17:12.61 ID:PPaWF3Zp.net
805ほどじゃないけど、なんか腑に落ちない感じだな。
納車日決まってるからいいけど、もう少し考えろよこの会社。

825 :774RR:2017/06/30(金) 23:22:00.26 ID:dscsNQG1.net
大型はプラザだけってのはまだ先でしょ、ってか、無理じゃない?
スクーター売ってない専売に近いカワサキの店が死ぬ、ホンダとは、勝手が違うよ
しばらくはプラザは何台でも、専売に近いとこはある程度、全メーカー扱ってるようなとこは少しor余ったら
じゃないかな?

826 :774RR:2017/06/30(金) 23:23:50.66 ID:Q3ND6gnM.net
お客様は神様だけど、
購入する側も色々考えてた方が良いのかもね。
cbrナンチャラはどうやったら、皆
ハッピーに慣れたんかな?

827 :774RR:2017/06/30(金) 23:42:25.94 ID:8JKUP4xE.net
売り物無くなったって不満に対して
色違いの同じ機械売るってんだからええんじゃないの
中味なんか変わったんならともく

828 :774RR:2017/06/30(金) 23:46:15.85 ID:k0hVw3Gx.net
>>825
いまでも専売で成り立ってる店があるんですけど

829 :774RR:2017/06/30(金) 23:47:41.55 ID:DO1bgJto.net
18発表を警戒したのかな?
http://www.drsuda.co.jp/news/info/kawasaki_2017ninja1000abs/

830 :774RR:2017/06/30(金) 23:50:13.69 ID:k0hVw3Gx.net
本田も同じように大型は専売店化するようだけど
専売させたきゃ直営でやれよって思うわなあ。

831 :774RR:2017/07/01(土) 04:52:18.55 ID:YEWepllW.net
専売してる店にはこれからも卸すでしょ、バロンみたいな店には卸さんということでは。

なんだか、650の2018モデル早漏に1000が追従するぐらいの勢い噂あったけど、7月頭発表もないね。
まぁ海外でもまだだし、まだまだ先だろね。
発狂して17キャンセルしたのが居るみたいだけどw

832 :774RR:2017/07/01(土) 06:09:57.02 ID:WFBliWWB.net
まあ今さらなら18に鞍替えって考えるヤツがいてもおかしくはないな

833 :774RR:2017/07/01(土) 06:26:02.80 ID:J0kKPeDU.net
650に関しては発売延び延びなってたのもあるけど
ちょっとかわいそうだよね
それよりも1000のアクセサリ系の欠品は何考えてるんだと

834 :774RR:2017/07/01(土) 08:36:52.17 ID:RN2uqElU.net
>>831
バロンみたいな大企業に卸さなくなるわけないだろ。

835 :774RR:2017/07/01(土) 10:07:55.27 ID:YEWepllW.net
>>834
は?カワサキ専門店、120店舗ほどに絞り400cc以上はそこでしか販売しないと発表したのに、
バロン入れたら、つじつま合わんだろ。

大体、カワサキ大型車をバロンなんかで買う馬鹿、もう居ないだろ。

836 :774RR:2017/07/01(土) 10:11:55.61 ID:T4uh1pW+.net
https://pbs.twimg.com/tweet_video/ClCky3WUsAACx5j.mp4

これ思い出したわwww

837 :774RR:2017/07/01(土) 11:01:41.11 ID:eXl96RxK.net
>>836
あるあるw

838 :774RR:2017/07/01(土) 11:20:06.05 ID:ImnpO893.net
650の2018モデルみたいな感じで2018モデル発表警戒して買ってない人って、2017のカラーリングが気に入らないとか
青とか黒とかKRTとか他のカラーリングも見てみたいって感じ?

839 :774RR:2017/07/01(土) 11:22:01.41 ID:FyWWH70s.net
単純に年式新しいのが欲しいからでしょ。手放すときの査定気にしてるんだよきっと。

840 :774RR:2017/07/01(土) 11:40:20.89 ID:WBe8zh83.net
オールブラックが出るなら買うし、出なきゃ17モデル買う

841 :774RR:2017/07/01(土) 11:51:38.02 ID:rOYX+POV.net
そりゃもう来年モデルが出るってなったら、そっちが気になるって奴もいるだろ
品薄で待たせといてそれかよって
本当のライダーじゃないとかバイク好きじゃないとか偉そうに言わんでもええやん

842 :774RR:2017/07/01(土) 11:57:31.46 ID:Qq5y3o4w.net
偉そうに言ってるわけじゃないけど、まあバイクが好きなんじゃないんだろうなと思うよ。

843 :774RR:2017/07/01(土) 12:01:22.09 ID:l931MotM.net
>>828
そうなんだけどさ、全部じゃないし、プラザ化してよって圧力みたいなもんあるんでしょ、田舎なら土地もあって踏み切ることできるけど、同業も多い都市部でプラザ化って1億2億で済むハナシじゃないし

オレもスクーター扱ってないほぼ専売で買ってるから、お互いうまい落としどころでやってほしいと願ってる

844 :774RR:2017/07/01(土) 12:01:47.10 ID:J0kKPeDU.net
複数台もってる余裕ある人ならキャンセルするかもなあ

845 :774RR:2017/07/01(土) 12:09:29.61 ID:l931MotM.net
>>834
17って全バロンで30台とか書き込みあったよね、それがホントならその程度の卸しでもカワサキ的には十分だったワケだから、全メーカー扱ってる店は来年も割り当ては少なめでいくんじゃないかな?
ドリームみたいにプラザはどんどん主張が強くなってくからね、特にプラザのある地域でのバロン的な店はアレだね…

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200