2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 68台目

1 :774RR:2017/06/03(土) 09:18:57.67 ID:N6DfB4Fm.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

モタードのWR250Xの話題は
WR250X専用スレ☆24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463453968/

前スレ
YAMAHA WR250R 67台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487735341/

167 :774RR:2017/06/10(土) 17:35:58.97 ID:HoikODaA.net
帰ってくる頃にはT7出てるからそっち買って

168 :774RR:2017/06/10(土) 17:43:14.61 ID:EcuxIB47.net
帰国後に新古探せばいいじゃん。
因みに、もし赴任先がタイとかインドネシアあたりならバイク見るのも嫌になるぞw

169 :774RR:2017/06/10(土) 18:05:54.37 ID:w+vaMRUA.net
ビルマもな

170 :774RR:2017/06/10(土) 18:11:27.47 ID:pNykzroN.net
誰か預かってくれる友達いないのかよ

171 :774RR:2017/06/10(土) 18:33:59.20 ID:LM8I47XX.net
普通に帰って来てから中古探せばいいのに。
なんで新車欲しがるんだ?
ほとんど乗ってもいない極上中古が世間には溢れてるのに

172 :774RR:2017/06/10(土) 19:10:43.17 ID:WkN1VFPu.net
新車で買って実家とかにでも置いとけば

173 :774RR:2017/06/10(土) 19:14:07.32 ID:v/OlG1f9.net
一年ですみゃいーけどな
常套手段じゃん、とりあえず一年たのむよって、、
まぁ、現地で買うのが正解だろう。
べつにWRである必要もない。
がんばれ!!

174 :774RR:2017/06/10(土) 19:22:27.07 ID:H2onewij.net
今日、納車して来たわけ
慣らしで100km走ったわけ
皆んなケツが痛いって言うけど
俺は前立腺が痺れて仕方なかった

175 :774RR:2017/06/10(土) 19:26:09.36 ID:WkN1VFPu.net
納車おじさんがくるぞぉおお

176 :774RR:2017/06/10(土) 19:27:38.09 ID:GAFq7/lt.net
いや、本当にタヒんで欲しいんだけど
本人は面白がられてるとでも思ってるのか

177 :774RR:2017/06/10(土) 19:35:22.25 ID:LM8I47XX.net
>>176
そこまで?
親でも殺されたの?

178 :774RR:2017/06/10(土) 19:40:28.05 ID:YCbDm/Y3.net
納車して来たはちょっと擁護できないw

179 :774RR:2017/06/10(土) 19:42:00.32 ID:LM8I47XX.net
おれは別に風見鶏パイセン気にならんがな
実際当たってると思うし

180 :774RR:2017/06/10(土) 19:46:21.80 ID:KzQ0oOuT.net
一年の間に新型KLXだの新型WR、そしてスズキが満を持して何かやるやもしれぬぞ。

181 :774RR:2017/06/10(土) 19:49:38.54 ID:WkN1VFPu.net
流石に一年じゃ開発は無理じゃないかな
聞きかじった程度だけど、チャコールキャニスターとやらを付けるために吸気周りを大幅に設計し直す必要あるみたいだし、ABSとか自己診断機能とか色々付けないといけないみたいだし

182 :774RR:2017/06/10(土) 19:52:02.35 ID:SqiKvMa5.net
風見鶏はライトカウルに鳥のスッテカーを貼ることを義務付ける

183 :774RR:2017/06/10(土) 20:04:37.67 ID:LM8I47XX.net
栃木の川口輪業に青のラスト一台あるってよ
関東圏なら買えるだろ
早くしないとおれ買っちゃうよ 新車だけで3台になるけどw

184 :774RR:2017/06/10(土) 20:05:29.73 ID:LM8I47XX.net
http://kawaguchi-r.com/2017/06/10/new-yamaha-wr250r/

185 :774RR:2017/06/10(土) 20:06:25.05 ID:p4pwPJxk.net
>>154
>>158
ありがとう。
海外の純正品ならすぐにはなくならんよねw

とはいえ、早めに買っておこうと思います。

186 :774RR:2017/06/10(土) 20:31:55.83 ID:GAFq7/lt.net
ID:LM8I47XX
お前が本人だろうにタヒねよ

187 :774RR:2017/06/10(土) 20:45:16.62 ID:WkN1VFPu.net
殺伐としてんな
なんかあったか

188 :774RR:2017/06/10(土) 20:53:10.23 ID:RZ2SRj0N.net
なにもない。なにも。

189 :774RR:2017/06/10(土) 20:54:36.10 ID:lUkSYa30.net
荒らしがいるのは元から
そいつが風見鶏云々って煽りにシフトしたのはお前らが反応したから
この単語をNGにしとけばいいんだからわかりやすいだろう

190 :774RR:2017/06/10(土) 21:10:16.45 ID:gdqiwPno.net
>>183
宣伝乙w
大田区のバイク屋にもあるんけどな

191 :774RR:2017/06/10(土) 22:23:02.10 ID:SsD3w8w3.net
この手のバイク乗ってると「俺なんか足届かないからこのバイク乗れないよぉ〜」って言われる事が多いんだけどなんて答えればいいかな?いつも苦し紛れの愛想笑いしてるんだけど

192 :774RR:2017/06/10(土) 22:44:13.46 ID:W2p4R09q.net
>>191
片足付けば何とかなるだろでいいんじゃね?

193 :774RR:2017/06/10(土) 23:17:10.67 ID:hHfSbxm9.net
チビや奇形には乗って欲しくない!
でいいんじゃね?

194 :774RR:2017/06/11(日) 00:01:18.40 ID:APgs5ssO.net
>>193
冗談でも気分悪い

195 :774RR:2017/06/11(日) 00:15:02.64 ID:U0bBrboq.net
>>191
セローに乗れ
これでOK

196 :774RR:2017/06/11(日) 00:34:40.29 ID:U0bBrboq.net
>>181
既にチャコールキャニスターつきのバイクに乗っている人ならわかると思うが
チャコールキャニスターは結構デカい。
チャコールキャニスターやABS、OBDが義務となると、もうレーサーライクな
フレームの中に収められないからモトクロッサーやエンデューロバイクと同等の
フレーム幅のオフ車は今後はもう無理だろうな。
(トライアル車は新排ガス規制の対象外らしいが)
エコカー減税の有る無しみたいに新排ガス規制にクリアしたバイクだけ
インセンティブ与えて、今までも規制値しかクリアしていないモデルは
若干増税でもいいから売っていいってことにすればいいのにな。
バイクなんて4輪に比べれば元から燃費いい上に台数少ないんだから。

197 :774RR:2017/06/11(日) 00:36:48.66 ID:U0bBrboq.net
>>196
訂正
誤:今までも
正:今までの

198 :774RR:2017/06/11(日) 00:46:01.82 ID:gOoTPjfE.net
KTMの250EXC TPIはユーロ4対応だけどあれも浄化装置ついてんじゃないの

199 :774RR:2017/06/11(日) 02:27:39.19 ID:U0bBrboq.net
>>198
あれはどうやって規制クリアしてるのか興味ある。
チャコールキャニスターどころかキャタライザーさえ
あるように見えないが?

200 :774RR:2017/06/11(日) 03:13:34.77 ID:NxQJGqIi.net
それは測定時にだけ機能する秘密の・・・おっと、環境保護局が来たようだ。

201 :774RR:2017/06/11(日) 07:27:40.24 ID:QNk9vMqR.net
風見鶏(ガザミン)たち、おはよう。
今日も天気がいいから、納車されたてのWR250Rでナップスと2りんかんとライコランドをハシゴするんだぞ?
そこでスマホホルダーとハンドルアタッチメントを買うの忘れるなよ?
駐輪場でおっさんが乗ってる同じピカピカのWR250R 2017年モデルをみても気にしないそぶりするなよ?
同じカザミンなんだから仲良く挨拶するんだぞ?

202 :774RR:2017/06/11(日) 07:48:42.35 ID:QcpyEk0J.net
付けなならんようにスマホ装着してる奴は
確かにパッとしないな

203 :774RR:2017/06/11(日) 09:11:55.71 ID:ubu98ZtI.net
>>201
安アパートに住みママチャリが愛車の貧乏人の嫉妬は見苦しいw

204 :774RR:2017/06/11(日) 09:20:15.03 ID:8Eavq5Nj.net
KTM
『簡単に外せる様になってるけど排気浄化装置は絶対に外すんじゃないぞ(棒)』

205 :774RR:2017/06/11(日) 12:59:44.18 ID:eD9bgN1S.net
wr制限速度守って走るのが辛すぎる

206 :774RR:2017/06/11(日) 13:27:05.29 ID:azgCbrsI.net
それはハッピーメーターのせいだよ

207 :774RR:2017/06/11(日) 18:45:37.44 ID:0KXJ8Wpc.net
ファッキンメーター

208 :774RR:2017/06/11(日) 19:37:50.60 ID:ubu98ZtI.net
WR250Rがメインで開発されたのだと思うけど街乗りはWR250Xのセッティングの方がメインだからなー

209 :774RR:2017/06/11(日) 19:42:54.03 ID:KZj/ga01.net
カリフォルニア州で売ってるWR250Rにはチャコールキャニスター付いてなかったか?
アンダーガードの辺りに。

210 :774RR:2017/06/11(日) 20:18:45.98 ID:TZEC/P4l.net
始めてブーツ買ったんですが後輪ブレーキが踏みすぎてしまうんですがコツは有りますか?

211 :774RR:2017/06/11(日) 20:42:32.27 ID:v4Rj82ni.net
>>210
ブレーキ位置ずらせば?

212 :774RR:2017/06/11(日) 20:51:13.99 ID:Re6okWL8.net
>>210
慣れとブレーキの位置を調整してもらえ。

213 :774RR:2017/06/11(日) 20:56:57.60 ID:APgs5ssO.net
>>210
あと、ステップの高さ変えるとか…
でも、結局慣れだよ。特にブーツを慣らすのがいいでしょ

214 :774RR:2017/06/11(日) 21:15:55.09 ID:UREwbWqJ.net
>>180
今年買ったけど現行超えるものを期待してるで
喜んで買い換えるから

215 :774RR:2017/06/11(日) 21:18:16.39 ID:CUC9+kLc.net
排ガス規制的にそれは無理そうだな

216 :774RR:2017/06/11(日) 21:43:00.71 ID:qT/b2Vw5.net
カリフォルニア仕様の純正アンダーガード付けてるけど
350ml缶がアンダーフレームの間に挟まる感じ

217 :774RR:2017/06/11(日) 21:57:02.08 ID:bF0k+wrT.net
>>210 WR-Rに限らず、まっとうなオフロードバイク乗りやブレーキペダルの高さは立ってちょうどいい高さ=ステップ+10-15mmに設定されてるよ。
んでもってそれは普通は座ったら踏みっぱなしになっちゃう高さ。
WRのばわい、ペダルを目いっぱい上げると座ってギリ使い物になるステップ-5mmくらいまで下げられるが、そうすると立ったら踏めなくなる。
分かってる人から見るとステップよりブレーキペダルが低いのはカコワルイが、どうするかはオマエ次第。

218 :774RR:2017/06/11(日) 22:09:45.08 ID:LyUebmFS.net
>>216
そこにヤニ取り缶が付くんだよ

219 :774RR:2017/06/11(日) 22:11:57.46 ID:bF0k+wrT.net
なんかいろいろタイプミスしたからもう一度。
要するに、立っても座ってもちょうどいい高さはないってことね。

>>210 WR-Rに限らず、まっとうなオフロードバイクのリヤブレーキペダルの高さは立ってちょうどいい高さ=ステップ+10-15mmに設定されてるよ。
んでもってそれは普通は座ったら踏みっぱなしになっちゃう高さ。
WRのばわい、ペダルを目いっぱい下げると座ってギリ使い物になるステップ-5mmくらいまで下げられるが、そうすると立ったら踏めなくなる。
分かってる人から見るとステップよりブレーキペダルが低いのはカコワルイが、どうするかはオマエ次第。

220 :774RR:2017/06/11(日) 22:28:11.35 ID:NgrL7vJv.net
>>210 WR-Rに限らず、まっとうなオフロードバイク乗りやブレーキペダルの高さは立ってちょうどいい高さ=ステップ+10-15mmに設定されてるよ。
んでもってそれは普通は座ったら踏みっぱなしになっちゃう高さ。
WRのばわい、ペダルを目いっぱい上げると座ってギリ使い物になるステップ-5mmくらいまで下げられるが、そうすると立ったら踏めなくなる。
分かってる人から見るとステップよりブレーキペダルが低いのはカコワルイが、どうするかはオマエ次第。

221 :774RR:2017/06/11(日) 22:45:48.45 ID:npHyGRX8.net
なんだこいつはぁ

222 :774RR:2017/06/11(日) 22:53:17.07 ID:U0bBrboq.net
プラス方向に10〜15mmって意味で書いてるんだろうけど
+10〜-15の25mmも幅があるアバウトなアドバイスなのかと
思ってしまう。

223 :774RR:2017/06/11(日) 23:00:03.72 ID:uUxi6KWU.net
大事な事なので

224 :774RR:2017/06/11(日) 23:04:29.59 ID:pN773jen.net
>>222
思わねーよ

225 :774RR:2017/06/11(日) 23:25:15.90 ID:w0aFFTJU.net
もう中古しかむりかぁ・・・
初バイクは新車が良かったな・・・

226 :774RR:2017/06/11(日) 23:28:47.16 ID:sl2ldDwK.net
一回倒しゃあ新車でもすぐに中古なんだから気にせず買え

227 :774RR:2017/06/11(日) 23:37:28.99 ID:EWH1sKb/.net
>>226
登録した時点で…
つか、火入れた時点で中古だと思う

228 :774RR:2017/06/11(日) 23:46:48.81 ID:aH7/6zCe.net
工場出荷の状態で中古なんですが

229 :774RR:2017/06/12(月) 00:16:54.61 ID:TDGAvm9j.net
部品作った時点で中古かよw

230 :774RR:2017/06/12(月) 00:42:51.30 ID:x0WmwtZb.net
>>225
探せばまだまだ新車あるだろ
どこ住んでんの?

231 :774RR:2017/06/12(月) 08:20:47.95 ID:TE2ru+db.net
>>198
あれでEURO4通るならCRM250ARを大事に熟成してほしかった

232 :774RR:2017/06/12(月) 09:24:13.48 ID:1TWTUIx5.net
>>231
VWと同じ匂いがしないか

233 :774RR:2017/06/12(月) 09:44:58.05 ID:Z72TpraD.net
インキチVWですね

234 :774RR:2017/06/12(月) 10:22:01.20 ID:JhvLCLow.net
210です、ブレーキペダルとステップの距離を広げる調整は出来ないんですかね?

235 :774RR:2017/06/12(月) 10:33:56.92 ID:1TWTUIx5.net
>>234
ブレーキペダルをアームごと変えるしか無いね

236 :219:2017/06/12(月) 11:58:52.51 ID:RZOWZysn.net
>>234 235の言う通り。
たぶん長い(遠い)ペダルに換えたいと思ってるんだろうが、そんなことをしてもメリットはない。
長いペダルでも立っても座ってもどちらでも踏みやすいポジションは出せない。
まずは高さを座っても使える位置までめいっぱい下げて使っていて、
オフロードで基本立って乗れるようになって低すぎて使いにくく感じるようになったら+15mmくらいまで戻せばいい。
その高さだとステップを土踏まずで踏んだまま座るとブレーキを踏みっぱになるが、オフロードバイクは座ったときには母指球あたりでステップを踏むものだし、
立って乗れるようになるころには踏みかえや足を浮かして踏むなどができるようになってるはず。

237 :236:2017/06/12(月) 12:05:42.47 ID:RZOWZysn.net
「オフロードバイクは座ったときには母指球あたりでステップを踏む」と書いたが、立ったときでも基本は母指球ね。
左右ペダル操作のときだけ踏みかえる。 もちろん例外もいろいろあります。

238 :774RR:2017/06/12(月) 12:06:16.32 ID:D4CFkqa0.net
近所の鉄工所とかで溶接したり切った貼ったやって貰えばええよ
ペダルの踏面一本増やしたり切ってずらしてもいいし、ステップの位置下げたり広げたりも出来る
図面引くなり口頭なら具体的な希望数は出す必要あんだろうけど

239 :774RR:2017/06/12(月) 12:15:29.01 ID:xJZfca3t.net
>>230
東京だす

240 :774RR:2017/06/12(月) 12:26:31.29 ID:BZHQGCdA.net
昨日道志にピカピカのWRが止まってた。
外装だけ交換して欲しかったw

241 :774RR:2017/06/12(月) 12:29:39.48 ID:fOtlINNf.net
大切にのってて愛を感じるな

242 :774RR:2017/06/12(月) 12:32:19.32 ID:QgGxXbAb.net
>>239

>>184

243 :774RR:2017/06/12(月) 13:42:37.03 ID:R0deNMSW.net
売り切れとるやないかーい

244 :774RR:2017/06/12(月) 14:16:37.94 ID:7SVQpDHo.net
このスレに貼ったおかげだね!

245 :774RR:2017/06/12(月) 15:32:38.26 ID:JhvLCLow.net
>>236
有り難うございます。
位置を変える前に暫く乗り倒して慣れる様に頑張ってみます

246 :774RR:2017/06/12(月) 17:51:56.96 ID:TE2ru+db.net
>>240
交換してあげた人は何のメリットがるんだよw

247 :774RR:2017/06/12(月) 18:51:40.50 ID:tpkgat8c.net
>>246
自ら危ないことをしなくても道の駅なんかでベテランの雰囲気を醸し出せるw

248 :774RR:2017/06/12(月) 18:53:06.03 ID:i9EJbOUU.net
車載工具入れの開け方がわからないんだが、だれか教えてください。
あのゴムのやつどうすればとれるの?

249 :774RR:2017/06/12(月) 20:54:56.61 ID:fOtlINNf.net
ひっぱる

250 :774RR:2017/06/12(月) 20:56:11.10 ID:i9EJbOUU.net
片方をひっぱるんだよね?
固すぎない?

251 :774RR:2017/06/12(月) 20:58:50.41 ID:MJGDqJ1/.net
固いよ
ゴム紐の先の金具が外れる前に、工具入れをスポッと抜く感じで

252 :774RR:2017/06/12(月) 21:42:24.23 ID:i9EJbOUU.net
なるほど片方のゴム先の金具を引っ張りつつ、上の蓋を取る感じということね。ありがとう

253 :774RR:2017/06/12(月) 23:24:08.14 ID:fOtlINNf.net
そんなに固かったっけ?
外れそうで心配だからもう一本ベルトで縛ってる

254 :774RR:2017/06/13(火) 00:03:50.12 ID:HMRziqHN.net
岐阜のYSPに新車のWR250RとXが入荷とブログにあったぞ。

255 :774RR:2017/06/13(火) 02:21:02.16 ID:0ii7tpMC.net
ブルーじゃん

256 :774RR:2017/06/13(火) 03:07:59.12 ID:PDgiTmrO.net
一年不在予定の者です。
いろいろコメントありがとう。
出発があさってに早まってディーラーにも行くヒマなくなっちゃったw

帰国してから程度の良いwrr探すことにしますわ。。
YSP限定のインターカラー、まだ店頭在庫ある店も近くにあるので心残りですが。。

257 :774RR:2017/06/13(火) 06:00:41.07 ID:LHL8oQkp.net
>>253
自分は一度も使うことなく初林道で落としました

外れやすいのは間違いない

258 :774RR:2017/06/13(火) 06:18:06.24 ID:g2OfZM8i.net
外し方分からんとかガチガイジ
あんな適当な付け方するならなくてもいいわヤマハさん

259 :774RR:2017/06/13(火) 06:56:12.25 ID:K7Kde0qM.net
連載工具なんてホントの非常用で使わんだろ?
でも昔から最高なのがプラグレンチ

260 :774RR:2017/06/13(火) 07:35:01.80 ID:bFrB74Ds.net
自分も工具入れを林道で落とした
帰宅後に気付いて後日回収出来たけど、プラスαの工具、届済み証と任意保険のコピーが入ってたので見つかって良かったわ
初期型(?)は落ちやすいよね、改善後は落ちないのかな?

261 :774RR:2017/06/13(火) 07:37:30.92 ID:D191M6pj.net
連載?

262 :774RR:2017/06/13(火) 07:52:01.49 ID:/8RCtyyG.net
連載ワロタ

263 :774RR:2017/06/13(火) 08:05:35.91 ID:LHL8oQkp.net
>>260
2016モデルでした

旅行先で落としてそのままですわ…

264 :774RR:2017/06/13(火) 09:55:30.10 ID:mQQZ8KiY.net
工具は装備するのが法律で義務付けられてるのか社内の基準なのかわからないけど
純正車載工具なんかプラグレンチ以外は使いにくい上に安っぽいからKTCの
SK3230、SK3231、MCK317辺りを買って純正のプラグレンチだけ足して携帯した方が
ずっといいよ。
使わないサイズのレンチとかヘックス入ってたら、それは抜いとけばいいし。

265 :774RR:2017/06/13(火) 10:29:35.27 ID:FS2/NQX6.net
>>260
落ちるんだ
一度落としてから工具類はシート下の空きスペースに収めてるよ
プラグレンチて出先で使う事はないだろうけど
家メンテの時に工具箱を漁らなくて済むように車載してる感じだよね

266 :774RR:2017/06/13(火) 11:40:15.85 ID:cGNq1X9k.net
米国サイトの18モデルからWR消えた
本当に終わっちゃう?

267 :774RR:2017/06/13(火) 11:53:04.99 ID:EuYVmMeE.net
終わりだってヤマハが公言したろ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200