2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 68台目

1 :774RR:2017/06/03(土) 09:18:57.67 ID:N6DfB4Fm.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

モタードのWR250Xの話題は
WR250X専用スレ☆24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463453968/

前スレ
YAMAHA WR250R 67台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487735341/

244 :774RR:2017/06/12(月) 14:16:37.94 ID:7SVQpDHo.net
このスレに貼ったおかげだね!

245 :774RR:2017/06/12(月) 15:32:38.26 ID:JhvLCLow.net
>>236
有り難うございます。
位置を変える前に暫く乗り倒して慣れる様に頑張ってみます

246 :774RR:2017/06/12(月) 17:51:56.96 ID:TE2ru+db.net
>>240
交換してあげた人は何のメリットがるんだよw

247 :774RR:2017/06/12(月) 18:51:40.50 ID:tpkgat8c.net
>>246
自ら危ないことをしなくても道の駅なんかでベテランの雰囲気を醸し出せるw

248 :774RR:2017/06/12(月) 18:53:06.03 ID:i9EJbOUU.net
車載工具入れの開け方がわからないんだが、だれか教えてください。
あのゴムのやつどうすればとれるの?

249 :774RR:2017/06/12(月) 20:54:56.61 ID:fOtlINNf.net
ひっぱる

250 :774RR:2017/06/12(月) 20:56:11.10 ID:i9EJbOUU.net
片方をひっぱるんだよね?
固すぎない?

251 :774RR:2017/06/12(月) 20:58:50.41 ID:MJGDqJ1/.net
固いよ
ゴム紐の先の金具が外れる前に、工具入れをスポッと抜く感じで

252 :774RR:2017/06/12(月) 21:42:24.23 ID:i9EJbOUU.net
なるほど片方のゴム先の金具を引っ張りつつ、上の蓋を取る感じということね。ありがとう

253 :774RR:2017/06/12(月) 23:24:08.14 ID:fOtlINNf.net
そんなに固かったっけ?
外れそうで心配だからもう一本ベルトで縛ってる

254 :774RR:2017/06/13(火) 00:03:50.12 ID:HMRziqHN.net
岐阜のYSPに新車のWR250RとXが入荷とブログにあったぞ。

255 :774RR:2017/06/13(火) 02:21:02.16 ID:0ii7tpMC.net
ブルーじゃん

256 :774RR:2017/06/13(火) 03:07:59.12 ID:PDgiTmrO.net
一年不在予定の者です。
いろいろコメントありがとう。
出発があさってに早まってディーラーにも行くヒマなくなっちゃったw

帰国してから程度の良いwrr探すことにしますわ。。
YSP限定のインターカラー、まだ店頭在庫ある店も近くにあるので心残りですが。。

257 :774RR:2017/06/13(火) 06:00:41.07 ID:LHL8oQkp.net
>>253
自分は一度も使うことなく初林道で落としました

外れやすいのは間違いない

258 :774RR:2017/06/13(火) 06:18:06.24 ID:g2OfZM8i.net
外し方分からんとかガチガイジ
あんな適当な付け方するならなくてもいいわヤマハさん

259 :774RR:2017/06/13(火) 06:56:12.25 ID:K7Kde0qM.net
連載工具なんてホントの非常用で使わんだろ?
でも昔から最高なのがプラグレンチ

260 :774RR:2017/06/13(火) 07:35:01.80 ID:bFrB74Ds.net
自分も工具入れを林道で落とした
帰宅後に気付いて後日回収出来たけど、プラスαの工具、届済み証と任意保険のコピーが入ってたので見つかって良かったわ
初期型(?)は落ちやすいよね、改善後は落ちないのかな?

261 :774RR:2017/06/13(火) 07:37:30.92 ID:D191M6pj.net
連載?

262 :774RR:2017/06/13(火) 07:52:01.49 ID:/8RCtyyG.net
連載ワロタ

263 :774RR:2017/06/13(火) 08:05:35.91 ID:LHL8oQkp.net
>>260
2016モデルでした

旅行先で落としてそのままですわ…

264 :774RR:2017/06/13(火) 09:55:30.10 ID:mQQZ8KiY.net
工具は装備するのが法律で義務付けられてるのか社内の基準なのかわからないけど
純正車載工具なんかプラグレンチ以外は使いにくい上に安っぽいからKTCの
SK3230、SK3231、MCK317辺りを買って純正のプラグレンチだけ足して携帯した方が
ずっといいよ。
使わないサイズのレンチとかヘックス入ってたら、それは抜いとけばいいし。

265 :774RR:2017/06/13(火) 10:29:35.27 ID:FS2/NQX6.net
>>260
落ちるんだ
一度落としてから工具類はシート下の空きスペースに収めてるよ
プラグレンチて出先で使う事はないだろうけど
家メンテの時に工具箱を漁らなくて済むように車載してる感じだよね

266 :774RR:2017/06/13(火) 11:40:15.85 ID:cGNq1X9k.net
米国サイトの18モデルからWR消えた
本当に終わっちゃう?

267 :774RR:2017/06/13(火) 11:53:04.99 ID:EuYVmMeE.net
終わりだってヤマハが公言したろ

268 :774RR:2017/06/13(火) 13:28:13.28 ID:bFrB74Ds.net
>>264
>SK3230、SK3231、MCK317辺りを買って

ググってみたら高価で吹いた、良い物だけど無駄が多くない?
KTC、コーケン、TONE、SIGNET、SK11あたりで必要なサイズをバラで購入した方が良いと思うな
コーケンのZEALシリーズはオススメ
出先でどのレベルの作業まで対応出来るか想定し、組合せを選ぶのもも楽しいもんだ

269 :774RR:2017/06/13(火) 13:42:45.80 ID:E8U0mCVT.net
無駄にスナップオン

270 :774RR:2017/06/13(火) 15:03:16.54 ID:z6BmrTTd.net
工具って見てると夢膨らむよな

271 :774RR:2017/06/13(火) 15:21:05.65 ID:aRfeBH9M.net
近場のオフ走るのは楽しいけど、ツーリングは忙しないからツーリング様にもう1台考えてます
ツーリング用に2台持ってる方はどんなバイク乗ってますか?参考に聞かせてください。

272 :774RR:2017/06/13(火) 15:39:11.83 ID:0ii7tpMC.net
600SS

273 :774RR:2017/06/13(火) 16:07:02.85 ID:mQQZ8KiY.net
>>268
まぁ初めから携帯用に作られてるセットだから便利は便利だけどね。
コスパでいったら必要な工具をバラで買って適当にクッション効いた
工具袋に入れるのが一番いいとは思う。
JIS通ってる物なら工具の品質はとりあえず問題はないし
JIS通ってなくてもアストロプロダクツとかツール王国ので
充分使い物にはなる。

274 :774RR:2017/06/13(火) 16:14:37.36 ID:E8U0mCVT.net
1000SSもってるけど、WR250Rのが軽くて下道ツーなら乗りやすい‥高速は嫌だけど

275 :774RR:2017/06/13(火) 16:17:51.18 ID:PAqvel2P.net
850のSS乗ってるよ

276 :774RR:2017/06/13(火) 16:20:14.61 ID:qXAryH47.net
SK3230 23点 ¥44,500
SK3231 23点 ¥49,900
MCK317 17点 ¥25,900
落としたら泣きそうだ

277 :774RR:2017/06/13(火) 16:20:26.80 ID:0ii7tpMC.net
下道街乗りはWRいいよね。
気軽に乗れるし。
やっぱりWRで高速はつらすぎるわ。
ぜんぜんワープできないw

WRにはETCを付けてないのもあって往復400km位までは下道を走ってるな。
おかげでいろんな下道ルートを覚えられた。

278 :774RR:2017/06/13(火) 16:26:52.69 ID:qXAryH47.net
>>271の言うツーリングってオンロードツーリングなの?
そんなの選択肢が多過ぎる、どれでも乗りたいのに乗りゃ良いじゃん
長距離オフロードツーリングかと思った
新型アフリカツイン良いよ!

279 :774RR:2017/06/13(火) 16:48:45.50 ID:aRfeBH9M.net
皆さん大型乗ってるんですね、自分も長距離ツーリング出来るようにやっぱりもう1台欲しい
今度MT09試乗してきます

280 :774RR:2017/06/13(火) 17:56:24.47 ID:Fx5mzzVL.net
まぁ、近場に走る場所あるからオフはじめました。って人が大半だろうし
ツーリングってなるとまったく話が違ってくるよな。

281 :774RR:2017/06/13(火) 18:01:17.49 ID:mQQZ8KiY.net
140km/h(条件良ければ150km/h)出るWR-Rで高速つらい言われたら
レーサー公道仕様で高速は拷問だな。
まぁアドベンチャーモデル除くとオフ車はみんな風圧はつらいけどね。

282 :774RR:2017/06/13(火) 18:07:58.92 ID:E8U0mCVT.net
2〜3時間も10,000回転付近で維持して走るのはちょっと嫌な気がするけど、普通250ならそんなもんなのかな
もちろんずっとじゃなくて加減速もあるだろうけど

283 :774RR:2017/06/13(火) 18:11:54.35 ID:0ii7tpMC.net
250に乗り慣れてないからかWRで高速乗ったときは80〜100の間で走ってるわ。

なんかそれ以上回すとWRかわいそうな気持ちになってくるw

284 :774RR:2017/06/13(火) 18:44:47.73 ID:f4lZXfmC.net
>>279
旧型乗ってるけど長距離には向いてないよ
当然WRよりは全然いいけど、楽さを求めるならツアラー系にしてみたら?

285 :774RR:2017/06/13(火) 20:48:37.86 ID:VM6nwmwC.net
トレーサー乗ってるけど楽しいのはWR250Rだわなやっぱり
高速の楽さは比べるまでもないけどね

286 :774RR:2017/06/13(火) 20:52:01.62 ID:Eezfn2cb.net
近場にオフなくてオフしたいっていうやついたらまずトランポを買います

287 :774RR:2017/06/13(火) 20:59:12.93 ID:yHbCaJfC.net
wrで140出すとかマジで無いわ

288 :774RR:2017/06/13(火) 21:51:16.63 ID:n6sMmeQo.net
WR250R、アフリカツイン、ジムニーランドベンチャー
今はこれが自分の生活スタイルで完璧な布陣
子供が出来たらハイエースでも増車する予定

289 :774RR:2017/06/13(火) 21:52:51.48 ID:xMbznHlq.net
金持ってんなぁ
うらやましい

290 :774RR:2017/06/13(火) 21:54:28.07 ID:n6sMmeQo.net
>>289
金なんてないよ
手取り20万の底辺だよ

291 :774RR:2017/06/14(水) 00:45:02.07 ID:p8Ib0a6B.net
高速メインのときはR1
WRで高速は苦行

292 :774RR:2017/06/14(水) 00:47:54.11 ID:leGN0lUG.net
子供できたらそんな稼ぎでそんな生活できないよ。
ソースは俺

293 :774RR:2017/06/14(水) 06:58:26.10 ID:RKGE6mjy.net
結婚しないと決めたから金は好きなだけ使えるぜ〜

294 :774RR:2017/06/14(水) 07:02:40.92 ID:2YaFDyOz.net
普通のサラリーマンの数倍の給料を貰う職業医師
休みは呼び出しで潰れ有給は取れず連休なんて存在しない
事故って救急で運ばれたら自分で自身を治療しろと呆れられる
お前等これが羨ましいか?

295 :774RR:2017/06/14(水) 07:07:09.98 ID:uOjaXc9P.net
>>294
普通のサラリーマンでも、休みは仕事で潰れ有休は取れず連休なんて存在しない、そんな人普通にいるやろ

296 :774RR:2017/06/14(水) 07:32:42.02 ID:SiTzS2Ki.net
WR250Rで90キロ以上で巡行すると風圧とエンジンの唸りで身体と精神的に疲れる
だから高速乗るときは常に大型トラックの箱車探してコバンザメしてる
80キロ巡行がベスト

297 :774RR:2017/06/14(水) 07:53:41.39 ID:KxZ+NTTf.net
それやめとけ。死ぬぞ。
ドラフティングしてる、アホな自転車が何人死んだか知ってるのか?
おれもしらんけど。

298 :774RR:2017/06/14(水) 08:01:12.78 ID:RKGE6mjy.net
コバンザメたまにするけど
前走車のトラックが落下物をギリギリで避けた時に
後続バイクは避けきれない可能性があるから怖いね。

299 :774RR:2017/06/14(水) 08:12:18.87 ID:rADJkGFW.net
バイク乗るようになって一貫してオフ派だから、たまに他人の隼とかZZR1400なんか
借りるとこんなに簡単にスピード出て、しかも楽チンでいいもんなのか?と思って
しまう。
あとブレーキめっちゃ効いてビビる。
そっちに慣れてから自分のバイクに戻ると逆にブレーキぶっ壊れてるのかと思って
2度ビビる。

300 :774RR:2017/06/14(水) 09:04:00.94 ID:Ws7lpaGn.net
その隼とかZZR1400なんかに乗ってた人がスピードの出し過ぎで死んだって話を聞いて
3度ビビる。

301 :774RR:2017/06/14(水) 10:27:25.43 ID:M3Swe5Km.net
SSの頃はトラックの後ろとか付いてると空気当たらないから水温が上がってファン周りっぱなしになるから少しずらして風を当ててたな
排気管や水路のないヘッド周りとかにも厳しそうだしあんまヤりたくない楽なんだけどね

302 :774RR:2017/06/14(水) 12:10:19.09 ID:SiTzS2Ki.net
たまに高速で左手でフロントフォーク握って全伏せで走ってる人見ると、こいつデキる!って勝手に思ってるw

303 :774RR:2017/06/14(水) 13:01:52.01 ID:zUlR+BgP.net
仮面ライダーかよ、、

304 :774RR:2017/06/14(水) 14:25:39.07 ID:Q40sbJb6.net
軽量でwr450rを出してくれれば高速、街乗り、オフと全てで満足出来るんだけどな

305 :774RR:2017/06/14(水) 15:02:42.53 ID:bnb4lNBX.net
DRZ400買えよ

306 :774RR:2017/06/14(水) 16:09:34.07 ID:Q40sbJb6.net
DRZじゃなくwr450rが欲しい、そう思ってる奴多いと思うけどな

307 :774RR:2017/06/14(水) 16:18:00.87 ID:tF8jkmfH.net
今のでさえ重いのに。
でも長距離林道ツーがはかどるなぁ

308 :774RR:2017/06/14(水) 16:35:04.30 ID:uOjaXc9P.net
アタックでなければDRZぐらいなら許容範囲な気がするけど、ここwrr板なのよね

皆さんスタックベルトつけてます?

リアの持つところをベルトにするかグラブバーにするか悩んでるんですが

309 :774RR:2017/06/14(水) 17:36:18.72 ID:rADJkGFW.net
国内モデルとして考えると450は免許制度がな…
売れないから出さないのか出さないから売れないのか知らんが
タマゴとニワトリ論になる。
あと、単気筒である限り高速巡航性能は排気量増やしても
あまり向上しないし、そもそもオフ車のライポジが高速巡航
向きじゃない。

310 :774RR:2017/06/14(水) 18:19:32.03 ID:J2tOR3JR.net
SMCR乗りたいけど金銭面も有るけど扱い店舗が少なく整備面の不安てのが有るからな、
ヤマハから似たようなレベルの出してくれたら即買うのに

311 :774RR:2017/06/14(水) 19:33:12.12 ID:xGmkT+rE.net
450じゃ林道で乗り回すには乗り手が限定されるだろ
結局のところ、オールインワンを望むと全て中途半端になるね
どこかを特化させるなら、なにかを犠牲にしなければならないのは仕方がないことなのかもね

312 :774RR:2017/06/14(水) 22:08:51.06 ID:rADJkGFW.net
>>310
スーパーモトの話はWR250Xのスレでしてくれ
排気量も全然違うし
まだDR-Z400SMの方が近いジャンルか?

313 :774RR:2017/06/15(木) 00:47:55.58 ID:sVvJDBCW.net
スーパーモト冬樹

314 :774RR:2017/06/15(木) 05:36:55.19 ID:LEfzJoRb.net
T7のルックスのWR450R RALLYを出して欲しい

315 :774RR:2017/06/15(木) 07:33:46.92 ID:YymvdJp8.net
WR250FのボディにRのエンジン積んでくれたら即買うのに
スペックなんてどうでもいいから見た目だけでもレーサーがいいな、ただツーリングするだけだから。

316 :774RR:2017/06/15(木) 08:10:49.51 ID:Nd7oK5RO.net
>>310
ヤマハだと基本設計四半世紀前のSZR660しか
該当するエンジンがないんだが?

317 :774RR:2017/06/15(木) 09:44:19.69 ID:AH5oBBcL.net
みんなが本当に必要なのは低速のある18馬力位の250ccの軽いバイクってオチか

318 :774RR:2017/06/15(木) 10:00:55.51 ID:5lbRm3xe.net
18馬力だとKLX150BF辺りで良さそうなんだけど高速使うからなー
やっぱWRでいいわってなる

319 :774RR:2017/06/15(木) 12:05:46.40 ID:Nd7oK5RO.net
競走じゃなくて乗って気持ちいい優先ならTT-R230の車体に
FIセロー250のエンジンなんて車種があったら
日本の林道だと丁度いい。

320 :774RR:2017/06/15(木) 12:22:45.43 ID:p8TX/Tzd.net
FXの車体にWRRのエンジンが理想的
軽量化とエンジンの耐久性が確保されてればいい
どうせオフでガンガン使うとサスとかクラッチとかトレール関係なしにすぐダメになるしな
トレールとしてではなくてナンバー付レーサーとして出せば文句もでまい

321 :774RR:2017/06/15(木) 12:27:20.55 ID:bxQVHDF9.net
凶悪だw

322 :774RR:2017/06/15(木) 15:03:06.83 ID:ACpHgfiZ.net
FXとWRのフレームの重量差ってどの位かな?

323 :774RR:2017/06/15(木) 16:14:42.28 ID:Nd7oK5RO.net
>>320
モトクロス的なセクションが無ければあんなに長い
サスペンション要らなくね?

324 :774RR:2017/06/15(木) 18:21:54.88 ID:YymvdJp8.net
>>323
いる
役割云々よりすべて見た目が大事
なんなら見た目がレーサーならエンジンはカブでもいい

325 :774RR:2017/06/15(木) 18:37:15.37 ID:/rlq6Iyw.net
見た目はwr中身はセロー
これがいちばん

326 :774RR:2017/06/15(木) 18:39:40.37 ID:p8TX/Tzd.net
>>323
なんでもやるから自分は欲しいなw
あと短いのを伸ばすのは難しいけど縮めるのは比較的簡単だしね
重さはモトクロスならまだ良いけどハードエンデューロ寄りになるときつい

327 :774RR:2017/06/17(土) 10:02:10.98 ID:dG2qyk/j.net
カザーミドーリーたち、おはよう。
そろそろ慣らし終わったか?
だんだん飽きてきた頃だろ?
オイル交換と点検おわったら、休日の日課、バイク用品に行ってブーツ試しばきして来いよ?
俺のオススメはテック7だw
真似してもいいぞwwwwweeee

328 :774RR:2017/06/17(土) 10:21:19.65 ID:zZrWaWmR.net
NG対策の先輩かわいい

329 :774RR:2017/06/17(土) 14:09:09.77 ID:P5AnI95F.net
大田区のyspに青の新車在庫あるぞ
これから買いに行こうかな

330 :774RR:2017/06/17(土) 15:25:25.43 ID:Pqe6lw7M.net
偽wrが中国大陸からやってくるんだ

331 :774RR:2017/06/17(土) 16:26:06.24 ID:p7hq103l.net
WR買ってみたものの、自分には合わないみたいだ。

売りたいけどもう新車は手に入らないと思うと売れない

332 :774RR:2017/06/17(土) 17:07:08.39 ID:P5AnI95F.net
>>331
こういう人、沢山居るんだろうな

333 :774RR:2017/06/17(土) 17:08:35.82 ID:zZrWaWmR.net
売ってセロー買ったらいいんじゃないかな
多分追金なしで新車買えるだろうし

334 :774RR:2017/06/17(土) 18:22:09.66 ID:hcc9+fTb.net
>>331
何で合わないと思ったの? 足つきの悪さ ? エンスト多いから?

335 :774RR:2017/06/17(土) 18:41:47.06 ID:P5AnI95F.net
グロム乗ってれば良かったものを…

336 :774RR:2017/06/17(土) 18:48:33.70 ID:D3FrF2+5.net
やっぱwrは山越えたりしてなんぼですね、今まで林道走ってただけだったけどもっと早く行ってれば良かった

337 :774RR:2017/06/17(土) 19:17:31.65 ID:Sfwxnhsq.net
>>331
今は早いまだ待つんだもう少しでプレミアがつくもう少しだ

338 :774RR:2017/06/17(土) 19:41:28.23 ID:p7hq103l.net
>>334
おしりが痛くて長距離向かない。かといって低速でギクシャクするからストップアンドゴーが多い市街地走行もつかれる。

339 :774RR:2017/06/17(土) 19:43:37.82 ID:p7hq103l.net
>>337
どのくらい待てば良いんだ?
以前乗ってた。ja07丸目スーパーカブ110は製造年数が短くてプレミアついた。でもWRは10年も製造されてたからあまりプレミアつかない気がする

340 :774RR:2017/06/17(土) 19:49:28.10 ID:j9e8cHcW.net
>>338
2次減速比変更で低速かなりマシになるからスプロケかえてみたら?

ケツ痛は買う前からわかってたことだろうし仕方ないね

341 :774RR:2017/06/17(土) 19:53:54.03 ID:P5AnI95F.net
>>339
プレミアは付かないよ
なぜなら市場にタマが溢れてるから。
程度の良い中古車が値段があがってるだけで、バイク屋での下取りは年式と程度だけで査定される。
多少の上乗せはあるかと思うけどね。
個人売買という手もあるけど、それで付加価値をつけたいなら一切乗らないこと。
その状態で後6年以上待たないと価値は上がらない。
それでも長年乗らずに維持する対価には値しないと思うけどね。
結局、好きで買ったなら乗り潰すぐらいに乗らないと勿体無いし、乗らないで維持するならそれもそれでもったいない。
残念ながら、リセールバリューを期待しての投機目的にはならんと思うよ。

342 :774RR:2017/06/17(土) 20:02:31.71 ID:zZrWaWmR.net
あ、この人例の嫌みな人か

343 :774RR:2017/06/17(土) 20:11:16.26 ID:sb0owO4h.net
低速でギクシャクか、慣れてくると身体が先んじて動くようになる。乗馬みたいなもんだ。

344 :774RR:2017/06/17(土) 20:12:27.24 ID:j9e8cHcW.net
規制対応モデルの出来によるよな実際

同等レベルにまとまるなら上がらんが、もう作りません!ってなったら上がるだろうし

あと震災とか災害があるとオフ車が売れるってバロンの兄ちゃんが言ってた

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200