2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 68台目

1 :774RR:2017/06/03(土) 09:18:57.67 ID:N6DfB4Fm.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

モタードのWR250Xの話題は
WR250X専用スレ☆24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463453968/

前スレ
YAMAHA WR250R 67台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487735341/

679 :774RR:2017/07/05(水) 19:27:43.49 ID:BjlY4oVw.net
すでにXあるならそりゃ怒られるわ

680 :774RR:2017/07/05(水) 19:30:45.72 ID:fITuIVDO.net
買おうと思ってるんだが股下85cmのハンサムスタイルの俺でも足つかない?

681 :774RR:2017/07/05(水) 19:42:27.85 ID:/Y6hk8YQ.net
並みの身長あればちょっとケツずらせば片足べったりよ

682 :774RR:2017/07/05(水) 20:59:18.56 ID:2o/7ye/B.net
83万を65万で売ったらそれこそ大損じゃないか
買ったんなら乗れ

683 :774RR:2017/07/05(水) 21:15:52.15 ID:z0XPEhVj.net
契約してきたんだけど揃えておいたほうが良いパーツってある?

684 :774RR:2017/07/05(水) 21:59:42.98 ID:hT+ksf0C.net
>>683
レバーとブレーキペダルかな

685 :774RR:2017/07/05(水) 22:01:16.23 ID:hT+ksf0C.net
あ、もしタンデム予定があるならゼロGのサイドカバーに変えとくといいよ
タンデマーが火傷しにくくなる

686 :774RR:2017/07/05(水) 22:09:35.50 ID:nlUgAC6N.net
折角のスリムな車体がデブく見えるんだよな、ゼロGカバー

687 :774RR:2017/07/05(水) 22:23:48.94 ID:2VU5uYDu.net
>>668
で、この半年で大幅値上げが必要な出来事あったのか?
バカとは関わりたくないな。

688 :774RR:2017/07/05(水) 22:35:51.76 ID:Xdq60qNk.net
>>673のワイズギア外装どうやって手に入れたんだろ
売ってるの見たこと無いわ

689 :774RR:2017/07/05(水) 22:43:51.72 ID:IqQEn4in.net
ゼロGのカバーは左のバッテリーが露出するのが気になる
XR250も左サイドカバーにバッテリーがあったけどあっちは極力隙間作らない作りだったしなんか心配

690 :774RR:2017/07/05(水) 22:47:17.28 ID:F8zrsBal.net
>>688
普通に買ったんだろ?
店頭在庫とかは俺も見たことはないが
カタログ等には普通に載ってたし

>>689
あの値段ならもうちょっとハイクオリティでもいいよね

691 :774RR:2017/07/05(水) 23:43:45.85 ID:2fpo7Acd.net
>>683
ハンドガードとアンダーガードは先ずつけた方が良い

692 :774RR:2017/07/05(水) 23:51:50.91 ID:qdX7pZym.net
>>683
自分も納車待ちだけどアンダーガードとハンドガードつけてフェンダーレスとかじゃない?
あとはフレームガードとディスクガードで林道はバッチリ・・・?

693 :774RR:2017/07/06(木) 00:26:47.48 ID:/bRy7ToK.net
どんな風に使うかによるんじゃね?
R買ってもオフ走らないならアンダーガードとか要らねーし

694 :774RR:2017/07/06(木) 00:32:41.95 ID:eU/+YaRg.net
R買ってオフ走らない人なんているの?
Xでいいしゃん。

695 :774RR:2017/07/06(木) 02:18:13.31 ID:tEJ3oK4p.net
そりゃオフ走らない人もいるでしょ
見た目でRのほうが好きな人もいるだろうし
サイドカバーはなんでもいいからステッカー
貼らないとそのままだとなんとなくカッコ悪い

696 :774RR:2017/07/06(木) 02:20:31.66 ID:tEJ3oK4p.net
>>683
ケツが痛くなるのでハイシートかローダウンシート必須

697 :774RR:2017/07/06(木) 07:12:25.21 ID:gyRGJ+Mj.net
フェンレスは別にいらんだろ
それよりもラジエーターガードつけたほうがいいぞ

698 :774RR:2017/07/06(木) 07:30:25.65 ID:BaBeX0F3.net
これ乗ってる99割はハゲかデブかヒョロのキモいおっさんかニコ動とかに影響されてバイク乗っちゃうようなアニヲタみたいな若い奴なんだろうけど、かと思えば木村亜美ちゃんみたいな子も乗ってるとおもうと思うと感慨深いものがあるな。

699 :774RR:2017/07/06(木) 07:35:35.35 ID:wnUItTGT.net
9割9分ね、次から気を付けて

700 :774RR:2017/07/06(木) 08:06:37.92 ID:XHtrF8eM.net
オフ車はそこまでキモヲタ率高くないだろ
どっちかっていうとそういうタイプはスペックヲタだから
リッターSSとかエボ、インプ乗ってそう
WRに対しては「なんだ、31馬力しかないのか」ってバカにしてそう

701 :774RR:2017/07/06(木) 08:27:56.11 ID:ytPAHoH5.net
フェンダレスはむしろシート側に(背中に)泥はね激しくなるから善し悪しやで

純正フェンダはこかしたらすぐ曲がる問題あるけど

個人的にはラジエタガードとフロントのスプロケガードを排泥性の良いものにかえるべきかなーと思いました

702 :774RR:2017/07/06(木) 09:23:22.07 ID:4tZwgF6S.net
WRなんてむしろスペックオタが乗るものだろ

703 :774RR:2017/07/06(木) 09:47:37.95 ID:yBHHIsg3.net
排泥性のいいフロントスプロケガード教えて

704 :774RR:2017/07/06(木) 10:08:30.96 ID:BaBeX0F3.net
>>699
w

705 :774RR:2017/07/06(木) 10:12:27.63 ID:04vOtF0D.net
ラジエターガードはあっほうがいい
自分のはガードは曲がってますけどラジエターは無傷ですんでますし

706 :774RR:2017/07/06(木) 10:35:23.61 ID:EIdhWXlP.net
>>683
オプションでエンジンブレーキは必ず入れとけ!

707 :774RR:2017/07/06(木) 10:59:32.78 ID:Go1gipG8.net
>>703
純正のが悪すぎるから社外品ならだいたいいいんじゃないかな
自分は適当に自作したからコレ!ってのは言えないけど、知人連中はジータの入れてる人多いかな

708 :774RR:2017/07/06(木) 11:06:53.12 ID:rXCx/qFg.net
スプロケガードっていうかノーマルはもうカバーだもんな

買って早々に外してそのままだわ

709 :774RR:2017/07/06(木) 11:09:46.13 ID:o3TO08VM.net
>>705
オンオンリーでも?

710 :774RR:2017/07/06(木) 11:27:07.18 ID:Go1gipG8.net
>>709
こかさないって自信があるならいらない
こかすとラジエータ直撃コースなので最悪走れなくなるけど

ただWRRのラジエータガードって作りが悪くて加工しないと付かないの多いけどね

711 :774RR:2017/07/06(木) 11:43:04.67 ID:56CKaE6s.net
ジッペシステムのは無加工で取付できたよ
ちょっと高いけど

712 :774RR:2017/07/06(木) 12:26:38.94 ID:QUeH5JrW.net
>>708
指切断する事あるから、カバー付けとけ

713 :774RR:2017/07/06(木) 12:35:59.30 ID:04vOtF0D.net
>>709
オンオンリーでも保険としては有りだと思うけど
それならX買いなよって感じ

714 :774RR:2017/07/06(木) 12:50:26.38 ID:Go1gipG8.net
>>712
外したままはさすがに怖いね

純正ガードを肉抜きして使ってる人いたよ

715 :774RR:2017/07/06(木) 12:55:33.97 ID:AyPnL8w4.net
定番の貧乏カスタムだな
http://i.imgur.com/Gm2t1YZ.jpg
まぁ俺も以前やってたけどw

716 :774RR:2017/07/06(木) 13:35:06.79 ID:RO8oG53j.net
フェンダーレスにしないとオフ走るとすぐナンバー折れるとか聞いたけど無いと泥跳ねるのか・・・
何か対策はないんですか?

717 :774RR:2017/07/06(木) 13:59:01.34 ID:Go1gipG8.net
>>716
こんな感じのつけてる人いるね
http://amzn.asia/hStlHsp

ただオフ走ったら毎回洗車するだろうし泥跳ね気にならなくなってくるよ
鞄とかリュックがドロドロなるからそれだけがちょっとアレだけど

718 :774RR:2017/07/06(木) 14:39:33.27 ID:AyPnL8w4.net
アチェルビス X-LED PLATEテールライト
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d236454345
こんな感じのFレス以上純正未満の長さのヤツとか

719 :774RR:2017/07/06(木) 14:47:48.19 ID:o3TO08VM.net
>>710
>>713
わわかった

720 :774RR:2017/07/06(木) 20:00:44.91 ID:FIXB1WNO.net
db'sのマフラーとエキパイってどう?
ググってもレビュー少ないけど持ってる人いますかね?

721 :774RR:2017/07/06(木) 20:04:28.49 ID:sJXAcE40.net
>>716
爽やか林道でバイクをブン投げようwwwwww
みたいな感覚の人だとあの手のフェンダーはすぐ折れちゃうひん曲がっちゃう

けど、泥はねを気にするかんじの人だと
そういう場所でそういう走りはしないと思うから
ノーマルでも大丈夫じゃないかな

722 :774RR:2017/07/06(木) 20:53:08.98 ID:Go1gipG8.net
>>721
ゲロ系アタックをWRRでやってた友人が、なぜか純正フェンダーにこだわって曲げるたびにヤフオクで純正フェンダー落としてた
あのデザインが好き、ってならオクでかなり安く売ってるから毎度替えるってのも選択肢の一つではあるのかも

正直フェンダレスにしてもナンバーはベコベコバキバキなるよ・・・・

723 :774RR:2017/07/06(木) 21:16:56.13 ID:fWD1N20+.net
純正ナンバーステーってヤフオクでも2,000円〜3,000円くらいするだろ…
手間も時間もかかるし
これから林道走るって人は曲がってからフェンダーレスにするか考えればいい

724 :774RR:2017/07/06(木) 21:31:49.30 ID:XHtrF8eM.net
転倒の可能性が高い険しいとこ走る時は
ライセンスプレートは取る!
これで問題解決

725 :774RR:2017/07/06(木) 23:44:11.31 ID:+L/rTNCi.net
>>720
スリップオンサイレンサーだけつけてるけど最高にちょうどいいよ。Q4はうるさすぎるけどdbsのは純正+αでうるさすぎないし、チタンのにすれば軽いし、低速スカスカになりすぎずパワー出るしで値段に見合うメリットは感じられるんじゃないでしょうか。オススメですよー。

726 :774RR:2017/07/07(金) 01:06:16.61 ID:2CQ6b+6Q.net
>>724
アタック時にナンバー外せるようにナットを蝶ネジに変えてあるよ

727 :774RR:2017/07/07(金) 02:10:30.45 ID:y8Q6e8Rt.net
>>726
アタック系だとよくタイラップで固定してるのみるね
コピーをラミネート+タイラップ止め
完全にアウトだけども

728 :774RR:2017/07/07(金) 09:36:23.91 ID:K3guIDJP.net
トレックフィールドのウェストバッグはナンバー貼るのにベストサイズ

729 :774RR:2017/07/07(金) 12:16:47.94 ID:Nq27iWY6.net
タイラップ・・・あぁインシュロックね

730 :774RR:2017/07/07(金) 12:21:49.53 ID:whwbWZyn.net
きもちわる

731 :774RR:2017/07/07(金) 12:22:34.35 ID:QUvy0IVd.net
わろた

732 :774RR:2017/07/07(金) 12:30:19.12 ID:aPT+UcXs.net
結束バンドな

インシュロックはヘラマンタイトン社の、タイラップはトーマス&ベッツ社の製品

733 :774RR:2017/07/07(金) 12:54:35.30 ID:pefohPL6.net
俺はZip Tieと呼んでる

734 :774RR:2017/07/07(金) 13:02:51.82 ID:8ieJ8apV.net
アライかSHOEIのトライアルメット使ってる人居ます?蒸れ具合はどんなですかね?
涼しく快適ならフェイスガード付けてトライアルメットに変えようかと思って

735 :774RR:2017/07/07(金) 13:42:23.30 ID:bo291OX9.net
SKBと呼んでる俺勝ち組

736 :774RR:2017/07/07(金) 16:03:10.68 ID:zcY3zIKG.net
純正のカーボンライセンスホルダー使ってるの俺くらいか

737 :774RR:2017/07/07(金) 16:15:42.74 ID:bKo1bB+9.net
KIJIMAのナンバープレートベースいいよ
くっそ頑丈だからプレートだけ死守したい人におすすめのダイマ

738 :774RR:2017/07/07(金) 18:36:17.64 ID:3NsHHQS/.net
>>734
アライのフルフェQUANTUM-Jを被ってるけどベンチレーションは優秀だよ。トライアル用は使ったことないけど、だれも書き込まないのでフルフェでの話を書いておく。ここで聞くよりメットのスレの方がいいかもな。

739 :774RR:2017/07/07(金) 18:47:25.49 ID:UjgFD9Vm.net
普通のフルフェイスとかちょっと荒れたらすぐ曇るだろ

740 :774RR:2017/07/07(金) 18:49:05.56 ID:rD9I/gc+.net
フルフェイスでオフロード走って酸欠で倒れてる馬鹿を見た事がある

741 :774RR:2017/07/07(金) 18:53:38.13 ID:JmuB17gr.net
役所にフルフェでいった帰り誘われてそのままいったことならある

シールドは当然上げてたけど蒸れがやばくて一人汗だくだった

やっぱり呼気が返ってくるのしんどいわ

742 :774RR:2017/07/07(金) 18:56:17.86 ID:JmuB17gr.net
>>734
アライのトラメットたまに使うけど、やっぱりチンガードがない分空気のとおりはいい気がする

なにより軽いのがいいよ

743 :774RR:2017/07/07(金) 22:31:34.12 ID:pefohPL6.net
フェイスガードの方がチンガードより苦しくね?

744 :774RR:2017/07/07(金) 22:34:19.01 ID:bKo1bB+9.net
確かに俺のは大きいからチンガードは苦しい

745 :774RR:2017/07/08(土) 08:00:44.77 ID:js//oeKW.net
>>744
猪木かな?

746 :774RR:2017/07/08(土) 14:17:25.46 ID:f8ADUr7y.net
>>742
やっぱり軽いの良いですよね

747 :774RR:2017/07/08(土) 14:28:06.61 ID:KA2B3j6l.net
夏がくーれば思い出す♪
右足だけが熱い

748 :774RR:2017/07/08(土) 15:24:34.31 ID:3CbQjW6/.net
夏も近づく八十八夜♪

右足だけが熱い

749 :774RR:2017/07/08(土) 21:01:10.74 ID:VXBRteHa.net
カナブンか木の枝でも当たって腫れてるんじゃね?

750 :774RR:2017/07/09(日) 10:37:57.72 ID:7toaNC52.net
カナブンなんか当たったら足の一本くらい簡単にとぶから。

751 :774RR:2017/07/09(日) 13:42:37.08 ID:u1z7neZZ.net
大陸間弾道カナブン

752 :774RR:2017/07/09(日) 14:42:44.52 ID:9PFMyMNK.net
膝にカナブンをうけてな

753 :774RR:2017/07/09(日) 15:21:22.39 ID:8Bym1U9R.net
マスクドライダーも新車に乗り換えたな

754 :774RR:2017/07/09(日) 15:38:00.78 ID:Y4HCzJ3o.net
6月末納車でようやく慣らし終わった
早くコースに持ち込みたいぜ

755 :774RR:2017/07/09(日) 17:13:51.09 ID:2LihdMjS.net
コース行くのにWRR買ったの?

756 :774RR:2017/07/09(日) 17:31:58.65 ID:g3Ru3Irj.net
自走でコースは一人林道と同じぐらいリスキーだろ
コースにもよるが

757 :774RR:2017/07/09(日) 17:43:31.69 ID:rdoiJnN3.net
家から2分くらいでコースなのかもしれんしって書いてて思ったけど
それならモッサー買うわな

758 :774RR:2017/07/09(日) 17:43:56.85 ID:nJj7IZ7m.net
コースだけが目的ではないんだけどダメなの?
前のバイクでも行ってたけど自走不可になることなんて無かったよ
そもそも自走不可になったら後日バイク屋に引き揚げてもらうなり軽トラ借りるなり手段はあると思うけど

759 :774RR:2017/07/09(日) 17:56:38.67 ID:EP9UvxE5.net
可能不可能じゃなくて向き不向きのはなしでしょ

どこにどのくらい重点を置いてんのかわからんけど

760 :774RR:2017/07/09(日) 18:12:47.22 ID:zjwm0GeM.net
公道はしれてコースもはしれて林道もこなせてそこそこ普段使いにこなせる乗り出し80万の250バイクにこれとKLX以外の選択肢あんの?

761 :774RR:2017/07/09(日) 18:35:27.52 ID:oMkIym/4.net
あとさらりと一人林道がとか言ってるけど、林道でつるんでるおっさんどもなんて見たことないわ
節度を持って走ってる分には危険なんてそうないだろ
馬鹿みたいに飛ばすだけがオフ車の楽しみじゃないんだし

762 :774RR:2017/07/09(日) 18:36:12.45 ID:g3Ru3Irj.net
ハスクバーナー…KTM…
林道やコースをある程度走り始めると、ほぼ確実にそっちに流れる
WRじゃ物足りなくなって来る。
これは悲しいけど事実

763 :774RR:2017/07/09(日) 18:40:10.49 ID:uXaAn+8i.net
>>762
ほぼ確実にそっちに流れるっていう奴でほんとに流れた奴何人いんのやら

764 :774RR:2017/07/09(日) 18:40:43.41 ID:rdoiJnN3.net
誰もぶっ飛ばすから危険だとは書いてないんじゃないかなあ

公道も同じだけど自分がいくら気をつけてても事故が起きることはあるからね
まぁ大丈夫ってんなら行けばいいけど死にそうになっても怪我しても一旦公道に戻ってから通報してな
先日も林道で死んだヤツいたけどああいう事があると閉鎖される事がある。
つまり他人に迷惑かけんなよというだけよ

ゆっくり走ってればメットもブーツも適当で良いって人と同じで危なくなるまで分からんもんよこういうのは

765 :774RR:2017/07/09(日) 18:45:38.61 ID:uXaAn+8i.net
>>764
林道の公道やぞ

766 :774RR:2017/07/09(日) 18:45:49.00 ID:g3Ru3Irj.net
>>764
きっとダードと言えば平らの砂利の上の世界しか知らないんだろ
世界が違う人に説明してもわかるはずもないよ
峠道走って蕎麦食って道の駅行って帰って洗車がルーティーンなんだろ

767 :774RR:2017/07/09(日) 18:57:33.21 ID:Y4HCzJ3o.net
なんか荒れる原因となって申し訳ないけど、乗る本人が満足すりゃなんでもいいんじゃないの?
少なくとも俺はエンジンOHの必要なくそれなりに走ってコースも林道も楽しめるWRを気に入ってるよ
なんにせよ無理に他人に自分の価値観を押し付けるのは良くないと思う

768 :774RR:2017/07/09(日) 19:10:31.85 ID:u1z7neZZ.net
ワシも納車したらトレールOKのコース遊びに行こうと思ってたけどアカンの?

769 :774RR:2017/07/09(日) 19:14:08.61 ID:9lQ6KMuR.net
レーサーおじさん的にはNG

770 :774RR:2017/07/09(日) 19:19:27.53 ID:g3Ru3Irj.net
こんなの荒れていないだろ

771 :774RR:2017/07/09(日) 19:26:27.85 ID:s1jYPfBE.net
「コースに行きたい」も「なんでそれでWR?」も
両方個人の意見なんだからいいんじゃない?
みんなで右へ倣えな書き込みしてもしかたなかろ
思った事書いてきゃ良い

772 :774RR:2017/07/09(日) 19:34:32.20 ID:oMkIym/4.net
>>766
誰もお前さんと一緒の世界に飛び込みたいなんて言ってないだろ?
むしろ出てくるなよ、加齢臭がキツいんだよ

773 :774RR:2017/07/09(日) 19:57:45.24 ID:oMkIym/4.net
この前大名栗で無くなった人もむしろあんたらと同じ人種だろ

774 :774RR:2017/07/09(日) 20:05:22.91 ID:9/bLlejk.net
どうせおっさんはレーサーはおろかWRRだって満足に乗れないのに、
金だけはあるからわざわざコース用にレーサー買うだけ買ってトレール貶したいんだろ

775 :774RR:2017/07/09(日) 20:38:47.92 ID:g3Ru3Irj.net
>>772
おっさんにおっさんと言われてもなぁ…

776 :774RR:2017/07/09(日) 21:07:59.99 ID:zmRf5/hP.net
>>762
KTMだー?
リンクなしのKTMでコースとかエアプですわ

777 :774RR:2017/07/09(日) 21:25:19.63 ID:ZlzRmUki.net
レース経験者だけど保安部品外してタイヤとマフラーを変えた程度でノービス位なら勝てるよ

778 :774RR:2017/07/09(日) 21:30:52.05 ID:uXaAn+8i.net
コース行きたいがいつのまにレースの話に

779 :774RR:2017/07/09(日) 22:02:49.79 ID:hNOTqAWs.net
カントクぐらいになるとWRRどころがセローでも勝負になっちゃうという

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200