2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 68台目

1 :774RR:2017/06/03(土) 09:18:57.67 ID:N6DfB4Fm.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

モタードのWR250Xの話題は
WR250X専用スレ☆24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463453968/

前スレ
YAMAHA WR250R 67台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487735341/

822 :774RR:2017/07/11(火) 23:54:03.78 ID:lh+quQoP.net
>>820
林道メインだとエリアが限定されてくるからベースキャンプ連泊で
充分楽しめるけどな

823 :774RR:2017/07/12(水) 04:52:09.33 ID:oKjmcj3G.net
キャンプツーリングとバイクで移動するだけの旅の違いさ

824 :774RR:2017/07/12(水) 07:17:33.61 ID:/9kBWcjQ.net
>>821
バイクも現地で

825 :774RR:2017/07/12(水) 08:23:02.93 ID:93ZpQtXl.net
>>817
北朝鮮とか中国のはほんとにありそう。農林業者になりすましてんだろな。有事には工作員の基地になる。

826 :774RR:2017/07/12(水) 11:58:46.77 ID:ie/x7x6/.net
山の上に自衛隊のレーダーあったりするよ

827 :774RR:2017/07/12(水) 12:43:20.69 ID:G16aMnaC.net
峯岡はあれが全線ダートだったってんだからなぁ

828 :774RR:2017/07/12(水) 23:30:50.71 ID:6J9TG/sU.net
山の奥地で先住民に遭遇

829 :774RR:2017/07/13(木) 00:58:52.18 ID:QhRROK0P.net
https://youtu.be/PylouA1kcgI
ソースがないってコメントがチラホラ、実際はどうなんだろ

830 :774RR:2017/07/13(木) 04:47:09.74 ID:BVC/iII9.net
俺はツーリング用のDR650
林道マシーンとしてのWR250R
林道を流す程度ならDRが楽だわぁ

831 :774RR:2017/07/13(木) 11:56:47.54 ID:GiWWoroV.net
>>830
怪鳥?

832 :774RR:2017/07/13(木) 14:41:16.37 ID:XaqF+n+q.net
山奥の廃墟を探検してたら婆さんが出てきてびっくりした

833 :774RR:2017/07/13(木) 15:07:10.07 ID:eN1gXTyr.net
婆さん「よく来たねお若いの、ここから先はこのタイヤを履いて行くがよい」

T63を手に入れた!

834 :774RR:2017/07/13(木) 15:25:37.79 ID:1DrWDFHD.net
婆さん「若いのよくぞここ迄辿り着けたの,受け取るが良い」
婆さんは呪文を唱えた

青wr250が白ビッグロゴに変わった

835 :774RR:2017/07/13(木) 15:26:57.10 ID:I6xhYtS/.net
>>833
ここで装備していくかい?

836 :774RR:2017/07/13(木) 15:33:50.18 ID:5OO3sp+4.net
T63廃盤なんだよなぁ

837 :774RR:2017/07/13(木) 16:12:26.28 ID:z7V3EZ7G.net
>>833
ご褒美だな
>>834
ご褒美だな(白目

838 :774RR:2017/07/13(木) 16:40:23.87 ID:HZShn+l2.net
T63難民は次は何履く予定なん?

839 :774RR:2017/07/13(木) 17:38:45.86 ID:V3obvWTa.net
アナキーワイルドやろ

840 :774RR:2017/07/13(木) 17:48:06.12 ID:fhVcLhnp.net
漏れは婆さんの野ションに2度遭遇したよ

841 :774RR:2017/07/13(木) 18:00:22.02 ID:z7V3EZ7G.net
>>840
たぶんそれは貴方にしか見えていない…

842 :774RR:2017/07/13(木) 18:26:00.57 ID:lSpCdFB4.net
楢山節考乙

843 :774RR:2017/07/15(土) 22:41:19.32 ID:qFgpZzdT.net
リチウムイオンバッテリー買ってみた

844 :774RR:2017/07/16(日) 15:12:34.44 ID:LymQGmjW.net
明日納車だぜ

845 :774RR:2017/07/16(日) 21:04:43.85 ID:8nXa46oX.net
おめ!
熱中症にきをつけて

846 :774RR:2017/07/17(月) 03:15:59.08 ID:5S98hi4Z.net
去年X買って飽きてきたから、R化しようと思ってたけど、生産終了決まったら林道とかでズタボロになっていくのが勿体無くなってきた。

847 :774RR:2017/07/17(月) 06:51:57.35 ID:Hqf4TtBU.net
中古のRを買うんだ

848 :774RR:2017/07/17(月) 07:15:02.34 ID:w0wzpqrT.net
>>846
マジレスすると、Xはそのままもってて安いボロいXRかセローを買ってオフにハマったら考えればいい
漠然と好奇心だけで乗り換えても、結局飽きてどっちも手放すパターンが多い。

849 :774RR:2017/07/17(月) 09:22:05.19 ID:8q33VN2L.net
オフ車なんてズタボロなってなんぼやろ
プレミアつくような車種でもないし
外装ぐらいならオン車ほど高くないし交換すればええ

850 :774RR:2017/07/17(月) 10:40:47.21 ID:X6MDzaz0.net
新車の予備を買った俺に隙無し

851 :774RR:2017/07/17(月) 11:53:40.04 ID:stl2ISZn.net
>>850
WR一台分の予備部品を一番コンパクトな状態で保管できる。しかも安い。

852 :774RR:2017/07/17(月) 12:22:21.63 ID:bKfv86pH.net
生産終了後の値段はどうなんやろな
別のバイクで中古買うときに色が嫌だったから
オフ車だし外装ぐらい安いやろボロなったら変えよとか思ってたら
安いのは現役時代の話でしたって感じで結局大事に乗ったな
確実に安い今の内に予備買っておく方が金銭的にもブン投げやすさ的にも良いかもね

853 :774RR:2017/07/17(月) 12:48:17.12 ID:5S98hi4Z.net
>>848
そうだな、今のところWRでオフを走りたいって訳じゃないから、中古買ってオフ楽しんでみたらいいよね。Thx

854 :774RR:2017/07/17(月) 22:26:54.02 ID:FQnKwBay.net
>>843
どう?
引き起こしは軽くなった?

855 :774RR:2017/07/18(火) 07:32:01.77 ID:5U9zdLO7.net
>>850
なら新車に乗って今のを予備に回すのが一番良くね?
それとも投機用で乗らないで維持するつもりなの?

856 :774RR:2017/07/18(火) 12:39:18.31 ID:CGrXX6R1.net
このバイクの異常なサビやすさはなんだ?
変な電流でも流れてんのか?

857 :774RR:2017/07/18(火) 12:50:03.12 ID:X3F9izup.net
うちのは2年目だからか錆ないお

858 :774RR:2017/07/18(火) 13:25:01.12 ID:vusQnrry.net
油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

859 :774RR:2017/07/18(火) 13:25:19.38 ID:vusQnrry.net
油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

860 :774RR:2017/07/18(火) 13:25:42.20 ID:vusQnrry.net
油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

861 :774RR:2017/07/18(火) 13:54:43.52 ID:hRR0WKk9.net
もう一丁ォ!!

油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

862 :774RR:2017/07/18(火) 14:08:39.68 ID:Nx9lAXxh.net
車庫保管だとそんなに錆びないよ

863 :774RR:2017/07/18(火) 14:17:36.26 ID:qkQEWv7J.net
ずっと冬眠してろや

864 :774RR:2017/07/18(火) 14:54:36.20 ID:eiH/ZO0K.net
DRZと比べたら全然錆びない

865 :774RR:2017/07/18(火) 15:01:50.90 ID:PJWIQM2v.net
まだまだッッッ!!

油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

866 :774RR:2017/07/18(火) 15:02:11.62 ID:5rUOy6dC.net
ユニコンカークリームでスポーク錆とはおさらばさ

867 :774RR:2017/07/18(火) 15:50:03.29 ID:cTce6YZK.net
クッソ真面目に三連投ワラタ

868 :774RR:2017/07/18(火) 16:43:57.11 ID:EvNj31GR.net
油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

869 :774RR:2017/07/18(火) 16:44:21.49 ID:EvNj31GR.net
油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

870 :774RR:2017/07/18(火) 16:44:38.74 ID:EvNj31GR.net
油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

871 :774RR:2017/07/18(火) 17:43:56.49 ID:Cb3zP8wu.net
お前らわかってねぇな

油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠。

872 :774RR:2017/07/18(火) 18:14:21.48 ID:fe1Os/f8.net
やめーやw
クレ工業の押し売りかよ!

873 :774RR:2017/07/18(火) 21:21:13.82 ID:C3RSn248.net
スポークチタンにすれば錆びないお

874 :774RR:2017/07/18(火) 21:41:17.72 ID:1laYFRgN.net
>>866
あれそんなに皮膜強くないから錆びるよ
サビて無ければツヤは出るけど

875 :774RR:2017/07/18(火) 22:03:35.85 ID:kSVpgEPt.net
インナーはどうしてもサビて来るよ
オーバーホールして目立つようなら再メッキするしか無いね。
てか、再メッキすれば綺麗に復活するからそんな神経質になるとハゲるよ。

876 :774RR:2017/07/18(火) 22:37:32.37 ID:mfO8tnBF.net
フレームがさびてる

877 :774RR:2017/07/18(火) 23:04:03.66 ID:+dIKuHyr.net
買って数ヶ月で石か何かが当たってフレームの塗装が剥げてたわ。

当たったところが点々とハゲるなら納得だけ
ど、塗装面がペロンと禿げてたからちょっと品質にがっかりした…

878 :774RR:2017/07/19(水) 04:05:13.52 ID:Jg3GrkN3.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

879 :774RR:2017/07/19(水) 05:17:59.06 ID:Y9KJbTST.net
HGウエルズです

880 :774RR:2017/07/19(水) 07:13:21.94 ID:N/JhtwRT.net
関東近県でWRオフ開いてほしいな

881 :774RR:2017/07/19(水) 09:56:50.55 ID:61FKcm0x.net
リムやスポークにエンジンオイル塗るってのも斬新だな

882 :774RR:2017/07/19(水) 10:12:20.04 ID:XaXsF2ql.net
シリコンなら吹きかけますけどね

883 :774RR:2017/07/19(水) 10:57:27.52 ID:xxAcpYiM.net
左スイッチBOXが破損して修理するつもりなのですが
新品のAssyだとそこそこ高いので中古を探しているのですが
セロー250のAssyが使えるかどうか知っている方居ますか?
WRのは中々中古が見つからなくてセローのは出品されてたりするので
パッとみた感じはデザインが同じだから使えたらなと

884 :774RR:2017/07/19(水) 11:19:00.51 ID:DtUczQHE.net
油が切れるから錆びる。強力な油膜を形成すれば水も寄せ付けないし空気もシャットアウト。
その油膜を形成するためにワックスをかける人もいるだろうし、エンジンオイルをウェスに染み込まして塗布する人もいる。
俺は後者。すごくホコリを呼んで薄汚れてくるけど、それらを拭き取れば錆ひとつないスポークやリム。アルミ部品、フロントフォーク。
冬は特に厚塗りして春まで冬眠させるとウマーだよ。

885 :774RR:2017/07/19(水) 11:59:17.44 ID:0Ml/Hv7P.net
>>883
使えますよ。
ケーブルの長さが合わないと思うので、中のスイッチ基盤はWRのものをハンダつけ直して使いましょう。

886 :774RR:2017/07/19(水) 12:14:11.95 ID:AEosw/iu.net
お前等はメッキの知識ないの?日本は亜鉛メッキするから持つ
でもKTC等のヨーロッパ車はメッキに亜鉛を入れないから新車でも一度の雨で錆が湧く
結局は濡れたら水分をふき取るってのが最善策な訳だよ
もっとも永久式じゃないから何時かは錆びる宿命だけどさ

887 :774RR:2017/07/19(水) 12:28:24.07 ID:23zF/43c.net
>>886
KTMって書いたつもりなのか?本当に京都ツールなのか?

888 :774RR:2017/07/19(水) 12:32:46.98 ID:AEosw/iu.net
>>887
仰る通りKTMの間違い

889 :774RR:2017/07/19(水) 13:33:05.35 ID:VJDJulTj.net
スナップオンのメッキで

890 :774RR:2017/07/19(水) 14:08:07.47 ID:Fqp/nuuq.net
メッキングー!(≧∇≦)

891 :774RR:2017/07/20(木) 00:23:11.25 ID:vOt1VRim.net
ローバルでも塗れば?

892 :774RR:2017/07/20(木) 05:56:45.27 ID:TQeD2OHP.net
>>886
BMW DUCATI KTM 欧州車メーカーのボルトはどれもクリアの入ってないシルバー塗装のようなメッキで
雨に降られて一晩そのままにしておくと翌日錆びがでてくる
一度工具掛けたところなどすぐ錆びるしメッキの質の悪さが半端じゃない

893 :774RR:2017/07/20(木) 07:47:57.82 ID:u3rBbgxn.net
>>892
そうなのか、高価なのにね
逆にハーレーは一切錆びる気配ないな

894 :774RR:2017/07/20(木) 07:51:04.31 ID:gsgmtruR.net
日本がじめじめしすぎの島国だから

895 :774RR:2017/07/20(木) 10:09:38.14 ID:6QHsjZwK.net
お前ら冬眠させすぎだろ

896 :774RR:2017/07/20(木) 10:45:35.26 ID:rbFvEIgW.net
そりゃ冬眠させるよ
だって “島民” だから(*`ω´*)ドヤッ

897 :774RR:2017/07/20(木) 11:21:40.02 ID:wxc3T7uv.net
BATTLECROSS X30
この新タイヤの公道可のシリーズ早よ出んかなぁ〜試してみたいわ

898 :774RR:2017/07/20(木) 12:13:38.71 ID:xYJy6vxs.net
洗車ばかりしてその後水切りもしないで飾ってればすぐ錆びるわ
せめて洗車後は軽く一回りして水切りするぐらい乗ろうぜ

899 :774RR:2017/07/20(木) 12:31:37.87 ID:T/LOQh+z.net
油が切れるからだろ
知ってる

900 :774RR:2017/07/20(木) 12:51:19.17 ID:zxlUkvOP.net
メインフレームの丁度前輪が跳ね上げた砂利とかがあたる部分の角パイプが塗装が剥げて錆びてきたんだけど、この部分は鉄なんだね

901 :774RR:2017/07/20(木) 13:33:23.89 ID:SZ7NLswe.net
ダウンチューブ〜アンダーフレームとシートレールはハイテンションスチールだね

902 :774RR:2017/07/20(木) 13:55:40.93 ID:z/NfJK2E.net
マリンエンジンオイルええよ
ハイサルCでもええようにアルカリ価高いからさびないよ

903 :774RR:2017/07/21(金) 22:35:16.73 ID:HMMZc1e1.net
>>901
マジで?ハイテンなんか使ってんの?すげー

904 :774RR:2017/07/21(金) 23:11:17.01 ID:NIO98KeG.net
ハイテンなんて別に普通だろ

この流れ前にもあったな

905 :774RR:2017/07/21(金) 23:27:17.69 ID:i38YRBrD.net
ハイテンじゃないよシロモリ使ってんだよしろなかったの?

906 :774RR:2017/07/22(土) 17:52:17.03 ID:6dG++6Mf.net
エアクリboxに穴開けるのってどれくらい効果があるの?

907 :774RR:2017/07/22(土) 18:09:07.06 ID:FcmdeEn4.net
他がノーマルなら少しだけ
他がカスタム済みなら劇的
最後の最後にやるなら昇天レベル

908 :774RR:2017/07/22(土) 18:15:56.51 ID:zz1ETWue.net
こんくらいの気温だとトルクモリモリで気持ちいいわ(オンのみ)

909 :774RR:2017/07/22(土) 18:47:05.60 ID:ixSmmF00.net
群馬の林道まで遠征して来たぜ

910 :774RR:2017/07/22(土) 19:46:06.37 ID:SvZGI3aI.net
よく帰ってこれたな

911 :774RR:2017/07/22(土) 21:11:36.25 ID:sk4HzIpa.net
お前ら飽きるの早すぎて草
バイク屋に行ったらWRの程走行17年モデルの中古で3台ぐらい入ってて、売れ筋だから仕入れたの?って聞いたら全部この前駆け込みで買った客の下取りだよだってさ。
慣らし終わってこれからの時になんで売ったんだろ?
まあ、いずれにしても決断が早くて羨ましいわw

912 :774RR:2017/07/22(土) 21:14:32.99 ID:GQDhIfaM.net
三角木馬に片足かけて信号待ちする拷問に耐えかねたんだろう

913 :774RR:2017/07/22(土) 21:25:19.45 ID:52LFnd9m.net
・爪先届けばじゅうぶんってのは嘘だった
・大型より凄いって聞いてたけど詐欺だった
・レーサーだと思ってたけど違うって言われた

あたりかな?

914 :774RR:2017/07/22(土) 21:28:40.63 ID:RboGlnGE.net
オールマイティな上、楽しいバイクなんだけどね

915 :774RR:2017/07/22(土) 21:37:02.20 ID:GQDhIfaM.net
爪先届けば十分なのは、疲労が蓄積していないこと。突発的な事態が起こらないことの二つが前提だよな。
爪先だけということは、もう足は伸びきってるんだもの急速に傾く姿勢を立て直したりできない。踏ん張れるほど地面が近づいたら荷重もマックスで為す術もなくフルバンク停車するという。
そして跨がる度にまた倒すんじゃないかと....ヒヤヒヤして楽しめない。

916 :774RR:2017/07/22(土) 22:15:04.64 ID:5H7slcGo.net
ブサイクでも背高くてよかった

917 :774RR:2017/07/22(土) 22:34:39.63 ID:zz1ETWue.net
>>913
だいたい足着きのせい
多分売りに出されたWRはリアフェンダーがボロボロw

918 :774RR:2017/07/22(土) 22:48:44.56 ID:InuC+Mnq.net
良く釣れる釣り堀だな

919 :774RR:2017/07/22(土) 23:27:32.91 ID:OENbCfPR.net
毎度おなじみ風見鶏君>>911によるいつも通りの作り話だろ

920 :774RR:2017/07/23(日) 00:20:54.65 ID:4cnuTTQi.net
俺なんか冬眠どころか夏眠までさせてる。

921 :774RR:2017/07/23(日) 00:45:00.83 ID:0FyZh1HU.net
嘘を見抜けないようじゃ詐欺に騙されるぞ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200