2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part4

1 :774RR:2017/06/03(土) 12:38:58.57 ID:Dv2uPKN1.net
前スレ
【HONDA】X-ADV part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/

過去スレ
X-ADV PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mototorbike/1485553799/

X-ADV Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mototorbike/1473934866/

135 :774RR:2017/06/13(火) 14:23:04.14 ID:pYoaWcmh.net
乗って一週間経った
慣らし終わった感想

かなり速い ハンドル切るとパタパタ倒れる
安定してるから速い感じがせず気づくとスピードオーバー
発進はコツを掴むまでギクシャクするかも
デザインはマジで最高 みんな見る
サスは硬い ハンドル広いから少し肩こる
みなさん気になる足つきは前の方に乗れば余程の短足
でなければ気にならないかと
運転中は後方に座ると楽チン
シートが閉めづらいってレベルでなく閉まらない
ステップボードの足の置き場がしっくりこない
オプションのボックスつけたがデザインマッチしていて
つけた方がかっこいい
ふくらはぎの辺りがかなり熱くなる

136 :774RR:2017/06/13(火) 14:25:05.49 ID:pYoaWcmh.net
あとフロアトンネル?
のところは足ぶつけまくるのでフィルム貼った方がいい

137 :774RR:2017/06/13(火) 14:46:32.94 ID:iPrgxJok.net
>>135
おぉ、オーナーのインプレは有り難い!あと燃費、100k加速、最高速はどれ位か教えて欲しいな。

それからやっぱりウィリーは出来ないよね?w

138 :774RR:2017/06/13(火) 14:59:57.49 ID:pYoaWcmh.net
燃費はリッター30kmくらいかな?
かなり良いと思います。
タンク13リッターらしいから航続300kmみてよい
と思うんだけどメーターがすぐ一桁まで減るから
結局200kmくらいで給油することになるね
燃費一応表示されるけど一瞬なので意味なし
でも表示を見る限り3000回転程度で80キロ巡航して
ると瞬間燃費60キロくらいいきます

100km加速はまだ本気で開けてないからわからない
けどあっという間だと思う。本当にスピード出てる
感じのしないバイクです。メーター壊れてるのかと
最初は思ったよ

139 :774RR:2017/06/13(火) 15:01:14.14 ID:pYoaWcmh.net
重心がかなり低くて前の方にある感じがするので
ウィリーは難しいと思われ
トルク的には余裕だと思うけど
上手い人ならできるんじゃないかな

140 :774RR:2017/06/13(火) 15:12:14.47 ID:pYoaWcmh.net
最高速チャレンジはまだなのでわからないな
100kmから追い越しで加速する場合にそのままアクセル開けても120までならちょろっとアクセル開ければキックダウンして余裕でストレスなく加速します。
ただそこから更に加速となると厳しいと思います。
80キロくらいまでなら鬼速いのでDCTもあって峠道などではかなり速い部類に入ると思う。
ちなみにオフロードは厳しいと思います。

141 :774RR:2017/06/13(火) 15:26:02.32 ID:waYVWLcO.net
>>135
おーレポ乙です
一週間で慣らし終えるとはなかなか走り込んでますねぇ
俺もこの土日で前車のお別れツーリングも無事終えバイク屋に置いてきた
ナビやスマホのマウント・ホーン・電熱ジャケットのケーブルなど
細々した部品の移設を今週一杯でやってもらって日曜に納車かな
バイク受け取ったらその足で業者さんにコーディングやってもらう予定
通勤で使うしピカピカを保つつもりもないけどまあ最初くらいはw
センタートンネル傷つけないためには普通のバイクみたいに跨がる方がいいのかな

142 :774RR:2017/06/13(火) 15:30:42.97 ID:Rj+Sk2ov.net
これをバイクと呼ぶのは抵抗あるわ

143 :774RR:2017/06/13(火) 15:43:07.79 ID:cVFMTyz9.net
もうそれ何度目の話だよ

144 :774RR:2017/06/13(火) 15:44:27.70 ID:pfaH7p60.net
>>142
そうか

145 :774RR:2017/06/13(火) 16:21:58.81 ID:Qcx6QsWF.net
>>142
自称188cm

146 :774RR:2017/06/13(火) 16:46:26.43 ID:pYoaWcmh.net
>>141
おお、もうすぐですな!
今が一番ドキドキで楽しい時ですよね。
いろいろ想像してることもあると思うけど
何か聞きたいことあったらなんでも言ってくれ!
ちなみに後ろからまたぐのはかなりしんどいねw
足攣りそうになるよ。

147 :774RR:2017/06/13(火) 17:02:13.76 ID:t8cifrJ8.net
>>142
ラグジュアリースクーターだぞ✨��✨

148 :774RR:2017/06/13(火) 17:15:40.06 ID:eq52g8Xb.net
よい傷防止シートあるかい?

149 :774RR:2017/06/13(火) 18:05:53.04 ID:uFB8cYsP.net
>>138-140
サンクス(^^) 参考になったよ。

150 :774RR:2017/06/13(火) 18:09:53.24 ID:/1lGw8n6.net
>>147
ラグジュアリーと聞くとDQNが好みそうなの連想する。
ラグジュアリー本来の意味は違うんだろうけど。
こういうの↓
http://www.garson.jp/img_system/img_pc/p_1195_1266560820_pc7.jpg

151 :774RR:2017/06/13(火) 20:54:01.83 ID:piWCvVNz.net
>>140 同意
X-ADVは新TMAXと較べたら発進加速でも、高速の追い越し加速
でも、段違いのパワー差があるね。
NC750XのDCTもそうだったが、マスツーでは「DCT速いねー」
とよく言われるよ。 今はアフDCT乗り。

152 :774RR:2017/06/13(火) 21:00:47.27 ID:LDwpondK.net
実際に比較してる動画とかないのかな

153 :774RR:2017/06/13(火) 21:06:55.42 ID:piWCvVNz.net
最新の二輪誌で比較テストやってたよ。 
0→100km/h テストで確か 1.4秒ほど差がついてた。

154 :774RR:2017/06/14(水) 06:09:52.32 ID:TNBffqWf.net
スカイウェイブ650LXとの比較だったらどうなんだろうね?

155 :774RR:2017/06/14(水) 08:54:28.17 ID:Zs+LtGKa.net
>>146
ありがとーじゃあさっそくひとつお聞きしたいんだけど
オプションのボックスは二種類あるけど大小どっち付けました?
今悩み中なんだよねー
アドベンチャーっぽいのは四角い方だけど
容量いっぱい入る方が使い勝手はいいだろうし、う〜む…

156 :774RR:2017/06/14(水) 11:14:41.93 ID:EGipIOGd.net
>>155
両方買って使い分ければ良い。

157 :774RR:2017/06/14(水) 12:44:30.51 ID:dp1cOQ5u.net
>>155
146です。
リアボックスは38ℓ(小さい方)つけてます。
大きい方は実物見てないからわからないけど
なんか安っぽい感じがするのでやめました。
取り付けステーしっかりしてるから多分GIVIとか
載せられると思う。加工は必要ですが。

158 :774RR:2017/06/14(水) 14:35:38.28 ID:wes4v0RJ.net
GIVIの車種専用フィッティングも早ければ8月頃入るようですよ
(HONDAドリーム情報)

159 :774RR:2017/06/14(水) 14:36:27.74 ID:Zs+LtGKa.net
>>157
レスどもです
そうですよね〜やっぱり見た目的には四角い方がカッコいいですよね〜
その代わり容量はフルフェイス入れたらもういっぱいいっぱいぼいけど
やはり加工してGIVI付けるかなあ…

160 :774RR:2017/06/14(水) 14:44:56.16 ID:Zs+LtGKa.net
>>158
ええ〜マジですか〜そんな早く出るなら
純正キャリア買わなけりゃよかった( ´△`)
どうしようかなあ、純正キャリア穴開け加工したらオクで相場下がるから
箱無しで二ヶ月我慢するか…(´-ω-`)

161 :774RR:2017/06/14(水) 14:56:33.46 ID:qCBFiNT0.net
しかし、おまいら良く120万オーバーのバイクを平気で買うよな?裏山だわw俺は欲しくて溜まらんけど、中古で80万くらいになるまで高みの見物するしかねぇw

162 :774RR:2017/06/14(水) 15:30:27.01 ID:+UKJw96t.net
>>161
あなたの身長を教えて下さい

163 :774RR:2017/06/14(水) 18:04:30.77 ID:lxIVprkY.net
>>162
188センチです

164 :774RR:2017/06/14(水) 18:11:39.00 ID:MSIKixZ2.net
予定調和乙!

165 :774RR:2017/06/15(木) 08:54:47.87 ID:vutD5eLw.net
TMAXの新型って大した性能でもないのに、イタリアで売れているのは何でなんだろう?
何が魅力なんだろう?
それと、いい加減188p身長ネタは飽きた
オヤジ世代の人達って周りの顔色も見ないで同じことを繰り返すの好きだよね

166 :774RR:2017/06/15(木) 09:42:53.18 ID:Bio3u3nU.net
単純にTMAXの下地ができあがってたりレースもあったりパーツ流用がある程度きいたり信頼できるとかそういう流用だろう

167 :774RR:2017/06/15(木) 09:59:23.96 ID:hC9tg8ZU.net
>>165
スレタイ読めない世代なのなW

168 :774RR:2017/06/15(木) 10:19:33.51 ID:7BM5czyg.net
自称188cmが他の車種の話ししたいだけかよw

169 :774RR:2017/06/15(木) 10:46:52.13 ID:vutD5eLw.net
>>164
>>151の書き込みに同意してなんだけど、オヤジ世代のかたは流れを読めない?

>>165
ハイハイ それ以外の書き込みはできない?

170 :774RR:2017/06/15(木) 11:03:56.62 ID:hC9tg8ZU.net
>>169
自作自演か
なにもかも懐かしい

171 :774RR:2017/06/15(木) 11:04:24.55 ID:hC9tg8ZU.net
>>169





172 :774RR:2017/06/15(木) 11:08:27.33 ID:JPDzRrA3.net
自称188cmって本当に馬鹿だよなw

173 :774RR:2017/06/15(木) 11:21:26.46 ID:Q6ICWVsk.net
ホンダのスレにスズキの話題を持ち込む:鈴菌なんて放っとけ
ホンダのスレにカワサキの話題を持ち込む:へぇ
ホンダのスレにヤマハの話題を持ち込む:出てけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

174 :774RR:2017/06/15(木) 11:31:33.06 ID:tQRYQ5Ev.net
>>173
こいつ自称190cmじゃね?

175 :774RR:2017/06/15(木) 11:36:01.64 ID:hC9tg8ZU.net
>>173
この感じは平均身長だ

176 :774RR:2017/06/15(木) 12:31:21.87 ID:xU6Hjazw.net
>>165
向こうの免許制度に関係してるんでなかった?

177 :774RR:2017/06/15(木) 12:34:53.57 ID:hC9tg8ZU.net
>>176
>>169

178 :774RR:2017/06/15(木) 19:57:04.79 ID:eSxRDZUX.net
やっぱりX-ADV乗る人、興味ある人はけっこうおじさんが多いのかな。
形はかなり攻めてるから意識高い系の若年層にも受けると思うけどね。変なカスタム()する若い子はそもそも買えないしね。
TMAXはヨーロッパではほんとによく見るよ。
あと400ccのXMAXってのも多い。http://i.imgur.com/6bYYw8U.jpg

179 :774RR:2017/06/15(木) 20:23:58.87 ID:U8Ya4bVf.net
>>178
自称188CMがまた外人のインスタ見ました

180 :774RR:2017/06/16(金) 12:21:45.21 ID:jfriUQds.net
ホンダとしてはかっこええデザインやんけ

181 :774RR:2017/06/16(金) 17:05:09.40 ID:KImj54rX.net
今日日吉ダム行った人ここにいる?

182 :774RR:2017/06/16(金) 17:43:19.40 ID:0QcY78yJ.net
>>181
私です。

183 :774RR:2017/06/16(金) 18:47:58.06 ID:5CROmmzO.net
>>182
色は?キャリアは?

184 :774RR:2017/06/16(金) 19:12:56.48 ID:0QcY78yJ.net
シルバーで純正じゃない黒箱付けてますよ。

185 :774RR:2017/06/16(金) 20:07:45.85 ID:vwss21xc.net
本当なら世間って狭い気がするが・・・
2chが広いのか?

186 :774RR:2017/06/16(金) 20:10:17.88 ID:5CROmmzO.net
>>184
正解!!
こりゃ悪いことできないな

187 :774RR:2017/06/16(金) 20:12:49.89 ID:g3DEyUfo.net
>>185
年間500台ならありえる

188 :774RR:2017/06/16(金) 20:17:32.82 ID:0QcY78yJ.net
>>186
バイクで来てたの?

189 :774RR:2017/06/16(金) 20:47:56.25 ID:5CROmmzO.net
>>188
いや、知り合いからの伝聞で。当方赤の納車待ち。やっぱ目立つんだねー

190 :774RR:2017/06/16(金) 20:59:15.00 ID:0QcY78yJ.net
>>189
赤も良いですね。
今までに赤1台銀3台と並んだりすれ違ったりしたけど、赤は余計に目立ちますよ。

191 :774RR:2017/06/16(金) 21:27:47.32 ID:d8ICcVam.net
外環でX-ADVのライダー便見たぞwまさか此処の住人じゃねぇーよな?

192 :774RR:2017/06/16(金) 21:28:42.70 ID:d8ICcVam.net
バイク便て言うのかな?銀だった。

193 :774RR:2017/06/16(金) 22:32:50.05 ID:whJqJNE2.net
グレーをなぜださなかったのか

194 :766:2017/06/16(金) 22:46:01.69 ID:sKbhLYr5.net
外装セット幾らかなぁ

195 :774RR:2017/06/17(土) 09:04:21.04 ID:QspfD/uA.net
いよいよ明日納車だー(゚∀゚*)(*゚∀゚)
DCTって初めてなんだけど、最初街中では
完全オートマチック任せで走ってればいいのかしらん?
…などとおっさんのクセに免許取り立ての若者のような
初々しい質問をしてみるw

196 :774RR:2017/06/17(土) 09:17:07.10 ID:pbO7SGra.net
>>195
オートマチックと完全オートマチックは
何がチガウの

197 :774RR:2017/06/17(土) 09:24:08.72 ID:QspfD/uA.net
>>196
いや、なんていうんすか変速スイッチ?みたいなのは使わないでも
自動でガシャガシャ変速してくれるんですよね?
慣らし中は変に自分で変速させずに機械任せにしてた方がいいのかなあと
まあ明日バイク屋に聞けば基本的なことは教えてくれるだろうけど
このスレならDCTに慣れてる人もいそうなんで聞いてみました〜

198 :774RR:2017/06/17(土) 09:36:19.80 ID:Qld3/cUq.net
完全にDCT任せで乗ってた。
最初の500kmはDモードで
後半の500kmはSモードでってドリームから言われたな。

199 :774RR:2017/06/17(土) 09:41:48.69 ID:pbO7SGra.net
>>197
手動もやらないと機能するか分からんよ。
ただ残念ながら完全がわからなかった。
読む限りオートとマニュアルじゃん

200 :774RR:2017/06/17(土) 09:48:03.75 ID:QspfD/uA.net
>>198
レスどもです〜
ドリームだと細かく教えてくれるんですね
俺は男爵なんで、そこまで丁寧に教えてくれるか不安だw
なので参考になりました!

>>199
>>195で言った完全の意味は>>198さんの一行目と同じ意味で使ってました
分かりづらくてすんません…
ま、DCTは全く初心者だし、ある程度慣れてから手動も試してみます

201 :774RR:2017/06/17(土) 10:27:18.03 ID:/6vi7beD.net
基本は自動任せでいいんだよ
ただたまに登りや下りとかでもう一段上げるか下げるかした方が
加減速の挙動が自然になる場合があるのでそれを任意で操作するだけ
よく使うのが下りや停止する前にエンジンブレーキを強めに出したいときに自分でポンポン下げたりする

202 :774RR:2017/06/17(土) 10:48:24.96 ID:QspfD/uA.net
>>201
あーなるほど、かなりイメージ湧いてきました
必死ボタンのない普通のスクーターは通勤で10数年乗ってきたんで
言わんとすることはよくわかります
考えたら当たり前だな、1から10まで手動でやる必要ないのに
そういう乗り方を想像しちゃってたw
ども、皆さんありがとうでした
明日はとりあえずバイク屋から出ていきなり転倒のないように気を付けて
初乗りしてきます

203 :774RR:2017/06/17(土) 10:53:30.44 ID:3r1unn+C.net
>>202
Dモードのまま乗ってりゃ十分。よゆうできたらSに切り替えたり、シフトボタンいじったりMTモードに入れて遊んでみたり色々やってみるといいよ。

204 :774RR:2017/06/17(土) 11:37:18.20 ID:GBTnmKdQ.net
>>195
納車おめ
Don't think Feel.
考えるな!感じとるんだ!

205 :774RR:2017/06/17(土) 12:04:29.29 ID:yqmMfFfx.net
>>204
帝国に対抗するんですね。

206 :774RR:2017/06/17(土) 13:08:47.51 ID:j3rQBeZW.net
>>195
オメ!イイ色買ったな(^^)

207 :774RR:2017/06/17(土) 13:22:08.62 ID:WP2du9gh.net
>>195

私も先週、引き取ってきました。初めてのDCTですが、Dモードのままでも十分だと思います。まだ、バイクに慣れないので、スタートの時は恐る恐るアクセル開けてます。

208 :774RR:2017/06/17(土) 15:59:50.14 ID:J2OlqXII.net
おまいら、
スタートとか低速ギクシャクして怖いときは
リヤブレーキ引きずれ。
せっかくブレーキ前後別で使えるんだから。

209 :コケ太郎:2017/06/17(土) 16:55:18.75 ID:DqDjbXWR.net
スーパーカブ50も乗っているので、うっかりアクセルガバッとやってコケそうになる。
それで最近軽くリアブレーキ握る様にしたら、発車がスムーズになった。

210 :774RR:2017/06/17(土) 18:40:13.15 ID:lE3ORMhT.net
まったり走りたい時はmtモードな
Dモードだと直ぐシフトダウンするからな〜

211 :774RR:2017/06/17(土) 18:41:36.93 ID:KD9yNgwa.net
これ、電源ソケットをなんでメーター回りに設置してくれなかったんだろう?
需要的には、メーター周りかシート下どちらかを選べと言われたら
圧倒的にメーター周りでは?
まあ、両方つけてくれるのが一番だけど

212 :774RR:2017/06/17(土) 19:55:51.01 ID:J2OlqXII.net
>>210
まったりな時ほどDじゃね?

213 :774RR:2017/06/17(土) 20:17:54.51 ID:5lINwYaN.net
>>212
Dじゃ六速入らん

214 :774RR:2017/06/18(日) 04:17:08.34 ID:6f8RwQ8v.net
>>213
Dだと6速使えるけどSだと低いギアで引っ張るから
なかなか6速まで行かないよ!

215 :774RR:2017/06/18(日) 14:10:04.85 ID:ZtAYorxC.net
本日無事車両引き受け完了
都内を10qほど走って洗車業者でコーティング依頼
作業完了まで時間があるのでエクセでコーヒー飲みながらダラダラ時間潰し
小腹も減ったしラーメンでも食うかと人気店の行列に接続して小一時間ほど経ったとこだが
雨降ってきた…( ´△`)

ちくしょおおー!(アナゴさんAA略)

216 :774RR:2017/06/18(日) 15:01:26.56 ID:kJVNSvQs.net
いや、天気予報通りじゃないか…

217 :774RR:2017/06/18(日) 16:34:08.42 ID:QC56o8Bl.net
>>215
おめ!
天気は残念でしたね。
これからいっぱい良い思い出作ってくれ!
どこかの道であったらよろしくな!

218 :774RR:2017/06/18(日) 19:09:54.84 ID:3/OHq2pV.net
>>216
午前中にバイク受け取った時点で調べたら夕方5時以降に降る予報だったんで
早いうちなら大丈夫だろうと思ったんだけど…( ´△`)

>>217
ありがとう!
どうせ通勤で使うからいつまでもピカピカが保てるわけもないので
逆に初納車日に降られたことで開き直れた
http://imgur.com/YrtpRuV.jpg
とはいえ本音はちょっと切ないけど( ´△`)

とりあえず初乗りしたけど、昨日皆さんにアドバイスもらってたおかげで
DCTの初運転にも思ったより戸惑うことなく運転できた
まだDモードでしか走ってないけどね
しかしスタート時の感覚はスクーターじゃなくてMT車みたいだね
違いをうまく説明できないけど、スクーターに乗ってる感覚じゃないなあ
あとコレ水温計はなくて警告表示しかないんだね
まあいらないっちゃいらないけど(;^ω^)

219 :774RR:2017/06/18(日) 19:26:03.71 ID:3dowxrU5.net
>>218
オメ!イイ色買ったな(^^)

220 :774RR:2017/06/18(日) 19:40:40.88 ID:rS2cqaLb.net
赤って思ってたよりイイじゃん
赤の部分が青ならなお似合う希ガス

221 :774RR:2017/06/18(日) 20:37:24.04 ID:wS31pVUr.net
見る角度によって面長にみえるな
もっとドロドロに汚さないと

222 :774RR:2017/06/18(日) 20:47:40.72 ID:9BI1iIYe.net
>>218
フォグ裏山
箱は?

223 :774RR:2017/06/18(日) 22:30:47.28 ID:zLcG0QBu.net
X-ADVって他のバイクと並んでも
背が高いからか割と立派に見えるw

224 :774RR:2017/06/19(月) 00:51:09.54 ID:yB/ACgeA.net
納車前なのに気が早い俺は海外からリゾマステップ購入した。
エクスプレス便で発注したので来週には到着するはず。

225 :774RR:2017/06/19(月) 01:40:01.76 ID:oUSdNMfw.net
>>224
画像よろしく

226 :774RR:2017/06/19(月) 02:55:50.84 ID:YeqgWEe1.net
>>224
どこから頼めるの?
正直ほすい

227 :コケ太郎:2017/06/19(月) 06:24:35.67 ID:KjDykFBI.net
ワシも欲しい!教えてください。

228 :774RR:2017/06/19(月) 07:50:21.07 ID:0YJLp8Rh.net
>>218
おめ!
おぉ…こうやって見ると赤もいいな…

229 :774RR:2017/06/19(月) 08:13:00.00 ID:Sp37Mp/n.net
しかし発売されて二ヶ月経ってようやくちゃんと車体うpした人現れたなw

230 :774RR:2017/06/19(月) 08:18:14.55 ID:6I3PfH8z.net
これに文句があるわけじゃないんだけど
これ買える金あったら…ってならん?

231 :774RR:2017/06/19(月) 08:30:35.55 ID:NAGxDv4E.net
>>230
あっ…おはようございます!

232 :774RR:2017/06/19(月) 08:43:19.30 ID:VkimIpYn.net
>>230
今日も188cm?

233 :774RR:2017/06/19(月) 09:13:06.75 ID:yB/ACgeA.net
>>226
おれはebayで見つけて注文した。
そのうちアクラポとかテルミも出てくると期待。

234 :774RR:2017/06/19(月) 09:14:43.89 ID:NuG/e++C.net
>>230
なる
ならん

235 :774RR:2017/06/19(月) 09:25:56.41 ID:yB/ACgeA.net
http://www.ebay.com/itm/NEW-2017-HONDA-X-ADV-FOOT-PEGS-IN-BLACK-INCLUDES-MOUNTING-BRACKET-KIT-/272698811750?hash=item3f7e1da566:g:YMoAAOSwYlRZMYTo&vxp=mtr
これな。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200