2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part4

1 :774RR:2017/06/03(土) 12:38:58.57 ID:Dv2uPKN1.net
前スレ
【HONDA】X-ADV part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/

過去スレ
X-ADV PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mototorbike/1485553799/

X-ADV Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mototorbike/1473934866/

374 :774RR:2017/06/28(水) 03:52:50.13 ID:0/hYjdRI.net
でもサブのX-ADVはいいバイクだからね!

375 :774RR:2017/06/28(水) 12:18:18.59 ID:atrFKpNd.net
シルバーに赤の純正ステッカー貼るのも面白そう。

ステップ2万くらいならまとめて買ってオクながしてもいいけど元が高すぎる(笑)

376 :774RR:2017/06/28(水) 13:57:26.65 ID:6quvfUO2.net
ナイトロン出た。
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20170627-01/

377 :774RR:2017/06/28(水) 15:08:43.65 ID:TiQPoKEj.net
パニアケースまでしっかりしたのじゃなくていいから
ドカモンとかヤマハのMT-07・09あたりでよく付けてる
小振りなサイドバッグって付かないかな
メットインは使いにくいからあまり取り出さないカッパとかしまっておいて
トップケースにはヘルメットと買い物した荷物
サイドバッグにお弁当と水筒入れておきたいんだよなあ
汎用のサイドバッグ付くかなあ
でもあれってタンデムシートのところに紐を渡すような感じだと思うんで
そうするとメットインが使えなくなりそうなんだよな

378 :774RR:2017/06/28(水) 15:40:00.85 ID:iJpwOK7Q.net
大枚叩いて付けても目立たないという

379 :774RR:2017/06/28(水) 16:02:27.28 ID:fblDpKyE.net
>>373
よく考えるとそんな連呼してたかなぁ?

380 :774RR:2017/06/28(水) 18:58:48.54 ID:rRTskxyx.net
>>377
俺も教えてほしいわ。
前にも書いたけど、短足なのでシートバッグを跨ぎ越えるのはしんどいので、
「小ぶりなサイドバッグ」を装着してる人があったらぜひ教えて!

381 :774RR:2017/06/28(水) 19:03:40.74 ID:rRTskxyx.net
あ、書き忘れた。
とりあえず今は↓これを左右のグラブバーに着けてるが、容量が小さくて「レインスーツ+ペットボトル」くらいしか入らん。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HQ775PS

382 :774RR:2017/06/29(木) 00:37:25.87 ID:d+2I81LA.net
>>379

俺はメイン機でスッテネ乗ってるんだけど、その前乗ってたTDMでは行かなかった
結局スッテネで行けるレベルの林道ならTDMでも行けたなって思ったよw
俺はメイン機がスッテネで、通勤用のサブに400スクーター乗ってたんだけど
メインのスッテネはそのまま維持
Vストロームは乗ったことないけど、車格はほぼスッテネと変わらないだろうから
スッテネでも何回か通勤に使ったけど、車体がでかいだけでなく
あるいはメインのトップケース付けたスッテネで行くよ
スッテネで通勤はダルいけどw
前に スッテネでもGIVIのラック注文したら一ヶ月以上待つってなって
まあでも、スッテネでは結構ダートも突っ込んで震動もかなりあったはずだし
メインのスッテネの出番が減りそうだw
メインのスッテネに来週アナキーワイルド履かせるんで
過去スッテネで走った経験からすると
重さ云々言うならメインのスッテネの方がよっぽど重いし
ちなみに昨日はメインのスッテネで林道ツーリング行ってきた
スッテネとスクーターの2台体制になってしばらく経つんで
メインがスッテネで通勤用でX-ADV買う言った奴だ
ちなみにメインのスッテネも、最近USヨシムラからアクラに替えたばかりですw
じゃあ今度からはサブのスッテネと言い換えようかw

383 :774RR:2017/06/29(木) 05:59:38.05 ID:75sA+ge0.net
俺来月納車なんだけどこの様子じゃもう一台R1200GS持ってるとかいえんな
林道走ってX-ADVとの比較なんかもレポしようと思ったが

384 :774RR:2017/06/29(木) 06:08:40.56 ID:CuZv5duK.net
>>383
比較レポを必要としていないし興味がない

385 :774RR:2017/06/29(木) 07:37:53.94 ID:i/TZYfiA.net
>>383
好きにすればー(はなほじ

386 :774RR:2017/06/29(木) 09:15:56.71 ID:cFvT8NYp.net
スッテネ擦ってね言ってゴメンナサイ
もう言いません 自重します1年ROMります

387 :774RR:2017/06/29(木) 09:34:58.54 ID:Mh83Ew3C.net
>>383
待ってますんでお願いいたします

388 :774RR:2017/06/29(木) 10:20:08.14 ID:d+2I81LA.net
別に他の車種の話をするなってことじゃなくて、程度の問題だよ
他車種との有意義な比較なら俺も聞きたい

389 :774RR:2017/06/29(木) 10:36:51.06 ID:pxSdc4IX.net
俺もメインのクロスカブとの比較を書きたかったのに!

390 :774RR:2017/06/29(木) 12:33:53.31 ID:8KeSzr5J.net
>>377
弁当水筒くらいだったらラフロのフロントバッグで良いんじゃね?
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2012/08/rr9218.html
メットホルダーも付ければメットインに荷物積めるね〜(^-^)
https://www.webike.net/sd/21853037/

391 :774RR:2017/06/29(木) 17:46:58.54 ID:0510gQnR.net
スッテネはただの僻みで言っただけだから気にすんな!確かに比較も聞きたい人もいるだろうしな!
とりあえずサイドバッグ問題はどうにかしたいね。
アフリカツインのそのまま載せれないのかね?
なんかキャリアおんなじっぽいし。
でも高いんだよな。
お盆に北海道行くから今のうちに積載考えないとな

392 :774RR:2017/06/29(木) 20:35:58.15 ID:sM6omU+U.net
>>391
何が僻みだ笑わせる
盆の北海道とかどうでもいいこと書いて
スッテネはなんも反省してねーんだな

393 :774RR:2017/06/29(木) 20:43:54.92 ID:9zbTTFJn.net
なんか一人精神疾患者がいるな

394 :774RR:2017/06/29(木) 21:11:57.12 ID:KePQblVZ.net
てかこのしつこさ、188がスッテネネタに便乗して荒らしてんじゃね?

395 :774RR:2017/06/29(木) 21:39:46.29 ID:HIGo+JOw.net
>>394
それな

396 :774RR:2017/06/29(木) 21:51:35.26 ID:pRnAsK5H.net
お騒がせしております、スッテネ本人です
物議を醸してしまってるようですいません
確かにここはX-ADVのスレなんで、いたずらにスッテネを挙げるのはスレ違いだし
気に障る人がいてもおかしくないと思います
その点はお詫びします
ただ前スレあたりでスッテネを持ち出したのは、記憶にある方も多いと思いますが
その頃国内仕様のX-ADVが車高が下げられたことに絡めて
やたらダート走破性能に難癖つけるレスがあり
それに対して大型アドベンチャーが走れる程度のダートなら
恐らくX-ADVだって難なく走れるよと、当のアドベンチャー乗りの俺ですら
そう思うと強調したかった意図がありました
X-ADVよりアドベンチャーが優れてるとか2台持ちをひけらかしたい
なんてつもりは全くないことだけは言っておきます
いずれにしろ今後は、比較云々も含めて
スッテネがどうこうの話題は触れないようにしますのでご容赦下さい

397 :774RR:2017/06/29(木) 23:04:23.72 ID:+hPiBor8.net
>>396
持ってる人と買いたい人と興味ある人が盛り上がればいいから気にしなくて大丈夫だよ。

398 :774RR:2017/06/29(木) 23:24:50.54 ID:75sA+ge0.net
>>396
>>383だけど、俺ももうすぐ同じアドベンチャー系バイクと
X-ADVの二台体制になるので、個人的にはぜひ比較レポを聞きたかったけど
この流れじゃ書く気が失せるのもしょうがないな
俺もGSの話題はやめとくよ、妙にやっかまれても馬鹿くさいし

399 :774RR:2017/06/29(木) 23:57:29.02 ID:3uSeMKlw.net
うんうん そうしなさい

400 :774RR:2017/06/30(金) 00:56:49.39 ID:LY55U4nq.net
>>396
別にいいじゃん、確か最初に決してお金に余裕があるわけじゃないがと断り書きしてた筈だし。発言主が誰か分かっていいと思うけどね。
だから自称188氏もどんな話題でも「俺は身長188センチあるけど」で始めればいい

401 :774RR:2017/06/30(金) 04:35:37.27 ID:zTTkU/wJ.net
188ってなんだか知らんけどそればっかり言ってるのもアレだな

402 :774RR:2017/06/30(金) 05:21:29.80 ID:ENDD/Kzf.net
>>401
自称188cmさんですね(*^^*)

403 :774RR:2017/06/30(金) 07:20:47.74 ID:cdfMm0UH.net
ヘプコアンドベッカーからパーツ出てる

404 :774RR:2017/06/30(金) 07:34:13.79 ID:dtwZxnEd.net
スッテネと188をNGにしたらスッキリ

405 :774RR:2017/06/30(金) 08:01:09.21 ID:9kdpZHBT.net
ネタを変えてもしつこさは変わらないから分かりやすいねw

406 :774RR:2017/06/30(金) 10:43:42.97 ID:TKwP7hay.net
神奈川で赤の社外箱付きに乗ってます。
ようやく500km

Rsギアがマフラー出しましたね。
リンクが無くてごめんなさい。

407 :774RR:2017/06/30(金) 12:26:26.66 ID:Tc/rhTgX.net
www.rsgear.co.jp/products/muffler/honda_x-adv-slip-on/

408 :774RR:2017/06/30(金) 12:54:26.04 ID:zTTkU/wJ.net
>>402
ほんとにしつこいおじさんだな…困った人だ

足つきに関してだが2000キロ乗ったけど少しサスが落ち着いたのかよくなったw
ウインドスクリーンはその形状からか裏側が汚れやすい。支持してある部分は拭けないから前から見るとその部分だけ白くなってしまったw

409 :774RR:2017/06/30(金) 15:40:03.27 ID:bsllpcCB.net
Rsギアのスリップオン、わざとらしいチタンの焼け色がちょっとあれだなあ・・・・
アクラかテルミの方がカッコいいや。

410 :774RR:2017/06/30(金) 15:42:23.81 ID:zZ0Ettgn.net
このバイクマジでほしい・・・
お前らが恨めしい・・・

411 :774RR:2017/06/30(金) 15:54:23.04 ID:TKwP7hay.net
リンク支援ありがとう。
でも純正のマフラーの出来がいいからあまり変えたいと思わない。
それよりもステップが欲しすぎる(>_<)

412 :774RR:2017/06/30(金) 16:16:03.65 ID:zTTkU/wJ.net
>>411
いろいろお金かけてるのにこのバイクなんでステップつけなかったのか謎ですね。
一応アドベンチャーと名を打ってるのに立ち乗り不可能ですものね。
あと巡航時もあの位置にステップあった方がいいね。

413 :774RR:2017/06/30(金) 16:16:55.74 ID:zTTkU/wJ.net
>>410
ドリームの人に聞いたけど次回生産ロッドは11月だって。意外と売れてるのかもね!

414 :774RR:2017/06/30(金) 16:19:32.76 ID:zTTkU/wJ.net
ロット

415 :774RR:2017/06/30(金) 16:31:32.38 ID:9kdpZHBT.net
いや、予定数をメチャクチャ少なく見積もってるから
たって年間400台だもん
これすら下回るようじゃさすがにヤバい…
とはいえなかなか手に入りにくい状況と聞くと
早めに買っておいてよかったとニンマリ

416 :774RR:2017/06/30(金) 17:29:56.07 ID:GQcP1lXp.net
>>413をそのまま解釈すると「11月まで生産予定がない」という意味だが・・・

417 :774RR:2017/06/30(金) 17:38:43.17 ID:E/byOHkx.net
>>408
>>401で188がなんだか知らないって言っといてしつこいとかw

418 :774RR:2017/06/30(金) 18:19:33.86 ID:x3qtMlT8.net
スッテネでも1200GSでも比較してくれて構わんと思うけど、クラス的に関係はないよね。

FJクルーザーとハリアー比べるような感じか

419 :774RR:2017/06/30(金) 18:28:58.15 ID:pqV6OqJA.net
明日にでも見積もりもらいに行こうとしてた
納期は先だねー

420 :774RR:2017/06/30(金) 18:29:01.36 ID:AqiXh2Uf.net
>>408
しつこい人間はしつこさを自覚出来ていない。
相手にすると絡んでくるので、無視が一番ですよ。

421 :774RR:2017/06/30(金) 18:57:00.41 ID:zTTkU/wJ.net
>>416
X-ADV売れてないですよね?って聞いたら
いや、それが結構人気あって今から乗りたくても次回ロットが11月だからそれまで納車ないんですよ〜
って言ってたから人気あると解釈した。
予定数が売れてるだけって意味では売れてないのかもしれないね。もともと目標低いから変な日本語になってしまうが。
とにかく俺はこのバイクこそはマイナー車種でいいと思ってるので複雑なのだ。
単なる失敗作で埋もれている訳ではないの一目瞭然、走りも良いし。何より俺はこのバイクは今までのバイクで一番かっこいいと思ってるからな。まぁみんな自分のバイクそう思ってるだろうけど、かっこいいから「日本では」売れて欲しいとは思ってないよ。

422 :774RR:2017/06/30(金) 19:05:27.93 ID:9kdpZHBT.net
>>421
100%同意
もう手に入れたしアクラも出たし、後はGIVIから
パニアホルダー何とか出てくれたら日本では絶版でいいやとすら思ってるw

423 :774RR:2017/06/30(金) 20:12:58.61 ID:68aXOV3F.net
アマゾンUKでフットペグ売ってたからポチりました!
欲しい方まだありますよ。トータル610ポンド(GBP)でした。7月5〜15日に届くそうです!
来たら報告します!

424 :774RR:2017/06/30(金) 21:23:29.76 ID:9kdpZHBT.net
英語がわかんないんだよぉ…( ´△`)

425 :774RR:2017/06/30(金) 21:41:23.11 ID:V5PSQdvi.net
1ポンドいくらだっけ?

426 :774RR:2017/06/30(金) 21:42:57.68 ID:V5PSQdvi.net
>>422
俺もそう思うよ!

427 :774RR:2017/06/30(金) 21:45:20.54 ID:FRtkeFv9.net
俺は高速をその速度で走り続けるのはかったるくなっちゃって無理だ…
60q/h巡航で20q/L行ってくれたら充分満足なんだが

通報しないでね

428 :774RR:2017/06/30(金) 23:13:02.82 ID:zQeR5qIu.net
>>425
450gだそうよ

429 :774RR:2017/06/30(金) 23:49:32.02 ID:MUm/Sv/9.net
>>425
Google先生に聞けよ
>>428
重いなぁ〜

430 :774RR:2017/07/01(土) 00:21:45.85 ID:v3ZexuBz.net
>>423
購入先はhgb_motorcyclesだね!おれもebayで同じ所から買った!
来週には届くと思う。楽しみ。

431 :774RR:2017/07/01(土) 00:49:14.33 ID:UFba1+vr.net
フットペグ八万かーバックステップ入れると思えばおかしな値段じゃないけど、、、。金持ちはええのぅ

432 :774RR:2017/07/01(土) 00:53:09.00 ID:4Os9v35x.net
あとはこの先、カラーラインナップが増えてくれるのを願うばかり

433 :774RR:2017/07/01(土) 01:27:50.45 ID:Q0uFkesv.net
主戦場がヨーロッパが売れてるんで、日本分は11月でいいやってな感じじゃない

434 :774RR:2017/07/01(土) 14:05:21.37 ID:lChA4xgN.net
日本じゃあ売れてないんだよなあ

435 :774RR:2017/07/01(土) 14:26:51.75 ID:hEyS22Dz.net
>>434
188cmオッス!!

436 :774RR:2017/07/01(土) 20:06:39.42 ID:1hype61s.net
>435
俺188じゃないけど
こいうレスをわざわざ書く必要があるのだろうか
と、思わないから書けるんだろねぇ〜〜〜〜
貧弱な脳ミソなんだろう、同じようなので他には
何度も同じことを繰り返す奴とか、脳ミソないと暇なんだろうな

437 :774RR:2017/07/01(土) 20:32:30.53 ID:mphwSBTv.net
昨日納車で本日走り倒して来ました!
燃費は高速で30kmチョイ、峠まったりで32km、S3でガンガンに飛ばすと22kmと言った所。
燃料ゲージは最後の1メモリのあと、1メモリ点滅があったので、給油はそこまで引っ張れそう。
スマートキーの警告灯つきました。凄い焦る。ズボンの右ポッケに入れてました。
左ポッケに入れた時はつきませんでした。要検証。
ニーグリップ無いので峠では膝がオットットとなる。リーンアウトの方が乗り易かったです。
シートのアウト側に上から荷重するイメージ。目線も高くなって安心して攻められる。
あと、フォグライトは効果絶大。標準ランプよりかなり横に幅広く照らしてくれる。
コーナーで寝かせると縦に広く照らしてくれて、加速時にリアが沈むと遠くまで明るくなりました。
まだまだ、これからコイツの理解を深めて行きたい!

438 :774RR:2017/07/01(土) 20:48:26.00 ID:vtjK6ZdJ.net
>>436
お前も同類だって気付けよ。

439 :774RR:2017/07/01(土) 21:29:27.23 ID:v3ZexuBz.net
>>437
納車おめでとう!何色?

ここ数日でカスタムパーツが色々と出そろってきたので楽しみだ。
リアの減衰と車高を変えたいのでナイトロン行きます。
見えにくくたっていいさー。

440 :774RR:2017/07/01(土) 22:25:14.82 ID:JnwXem8C.net
明日、ダート走りに行って来るぜ〜

441 :774RR:2017/07/01(土) 22:47:21.78 ID:I807sbT+.net
>>437
レポ乙!楽しそうな雰囲気が伝わってくるよ
俺はまだ持ってないけどスマートキーは紛失が怖いからきっとカラビナで胸か腰に吊るすだろうな

442 :774RR:2017/07/01(土) 23:01:55.73 ID:mphwSBTv.net
437です
色はシルバー。ボディが多面構成なので太陽の下だと陰影がついて更に質感が増す感じ。
惚れ直してます!明日も走るぜ!

443 :774RR:2017/07/02(日) 03:06:31.09 ID:QK2H0U5c.net
えーなー。早く欲しいが来年の秋までガマン。その間よっぽど心動かされるのが出ないかぎりコレにしたい。DL250に弱冠ゆらいでるがDCT体験したいがまさる

444 :774RR:2017/07/02(日) 08:08:55.39 ID:NwX/iLvK.net
ヘプコ&ベッカーのリアキャリアはパイプを曲げ加工した感じで見た目ちょっと安っぽいな。。
あれだったら値段もそんなに変わらんし、純正キャリアの方がデザイン的にもカッコいいと思う。
ハンドプロテクターも出たけど、確かにワイルド感は増すと思うけど、万が一車や歩行者にぶつけたときの相手のダメージを考えると必要ない感じがする。
コケた時の自車へのダメージも心配。

445 :sage:2017/07/02(日) 08:31:57.03 ID:2E33IOQG.net
このバイクってT-MAXの対抗馬?
スクータってことでPK?
質問んゔぁかりですいません

446 :774RR:2017/07/02(日) 08:44:43.51 ID:NBo1t0Dq.net
質問以前に日本語からやり直せ

447 :774RR:2017/07/02(日) 10:14:53.70 ID:0Nl8wf3l.net
>>445
イタリアホンダのHPを見るとスクーターに分類されています。
そのイタリアでメガスクーターの販売台数の指針がTMAXになります。
発売時期も近いので対抗馬扱いですが、乗ると目指しているものが違います。
試乗してみてはいかがでしょうか。

448 :774RR:2017/07/02(日) 11:53:15.09 ID:6UAmhPKq.net
俺X-ADV乗りなんだけどSモードってどうやって切り替えるの?
S→DはわかるけどS1とかS3とかあるっけ?
Sモード自体あまり使ってないのもあるんだけど誰か教えてくれ〜

449 :774RR:2017/07/02(日) 13:28:19.08 ID:vyg5RalA.net
Sモードの状態で、切り替えボタン長押しするとS1→S2→S3→S1とかわるよ。

450 :774RR:2017/07/02(日) 13:44:39.51 ID:6UAmhPKq.net
>>449
長押しか!どうりで…ありがとう
ほんとに基本的なこときいてすまなかった

451 :774RR:2017/07/02(日) 15:40:47.21 ID:URzGXnsK.net
え、俺も知らんかったw
S1〜S3の順にどう変わるかすら知らないんだけどw
取説見るか…

452 :774RR:2017/07/02(日) 16:05:03.62 ID:URzGXnsK.net
取説見た
なるほどー数字大きいほど高い回転数になるってことか
ちなみにS表示されるところの隣に段階を示すインジケーターも表示されるんだね

453 :774RR:2017/07/02(日) 18:15:23.24 ID:3iC7zake.net
そうなんだよな。以前ウイング店で試乗した時もスタッフの人も知らなかった。Sモード3種類あるので実質モードが4つあると言うことだな。

454 :774RR:2017/07/02(日) 18:23:38.66 ID:uPg6bZk5.net
今日、六甲山でスレ違った人いるかな?
こちらは赤です

455 :774RR:2017/07/02(日) 19:14:44.24 ID:6UAmhPKq.net
448です
Sモード体感してきましたw(今更)
S1しか知らなかったのでやってみましたが2→3と上がるにつれてより低いギアで更に引っ張るという感じになりますね。ですので発進時は全く変わらない。
一般道だと2→3辺りはまず6速まで行きません。燃費計もやはり数字悪くなってた。
とりあえず0→100加速なんかはかなり速いのではないでしょうか。
Dでもおっかないくらい発進速いし、あんまり回して乗るのが好きではないから街中ではDモードかなー
それと今日立ちゴケしました。
エンジン始動→直ぐに吹かしながら切り返し→エンスト(っていうか一瞬止まった)→コケ
DCTだからエンストしないわけではないというのを身をもって体験しました。
お前らもちゃんとアイドリングしてから発進しろよ

456 :774RR:2017/07/02(日) 19:15:10.71 ID:GdC/vm9w.net
何時間乗ってもケツ痛くならんね!

457 :774RR:2017/07/02(日) 19:33:29.65 ID:K4f/hh23.net
>>455
立ちゴケ どんまい。
吹かしながらって、ニュートラルで?
しばらくアイドリングしないとD入らないから、普通のマニュアルみたいに始動して直ぐ発進とかできなくない?

458 :774RR:2017/07/02(日) 19:55:50.97 ID:URzGXnsK.net
うん、多分本人Dに入ってると思い込んでただけだと思う

459 :774RR:2017/07/02(日) 19:56:28.09 ID:URzGXnsK.net
ただ一瞬のエンストってのはよくわからんな…

460 :774RR:2017/07/02(日) 21:01:48.68 ID:6UAmhPKq.net
>>459
吹かしても動かないってことな!

461 :774RR:2017/07/02(日) 21:03:55.15 ID:6UAmhPKq.net
>>457
D入れてすぐってことね!
切り返しだからゆっくりリアブレーキしながらトラクションかけながら回ってたら一瞬プスンってなった

462 :774RR:2017/07/03(月) 09:52:34.39 ID:4WdFlZhW.net
https://www.youtube.com/watch?v=ygBCM3qiIE4&feature=youtu.be

海外のビデオはカッコいいな!

463 :774RR:2017/07/03(月) 18:20:25.46 ID:qVlO8UpQ.net
>>456
今日、朝6時からさっき迄山道ばかり走ってきたので、さすがにケツが痛い😵💥

464 :774RR:2017/07/03(月) 20:53:45.73 ID:0CV1A7BO.net
>>460
それはエンストとは言わないんじゃ…
回転数ゼロになってエンジン停止したの?

初級トラブルとか共有したいから詳しく。

465 :774RR:2017/07/03(月) 22:14:55.83 ID:4WdFlZhW.net
>>464
単に暖機不足だったんじゃ。。

466 :774RR:2017/07/04(火) 00:24:14.65 ID:ZiLoWv3L.net
>>465
それです

467 :774RR:2017/07/04(火) 09:10:25.53 ID:+5XUmI6L.net
昨日納車後初給油
トリップ276.6q走ってセルフで10.77L入った
計算すると25.68q/Lで、燃費計の数値は25.5q/L
ちなみに走行は東京郊外の国道を片道22qくらいの通勤に使った結果
燃費のよさ自体も驚くけど、それより何より燃費計の正確さがすごい
あと燃料計のインジケーターは、最後の1個になっても別に点滅はしないんだよね?
最初は、いよいよヤバくなったら点滅するんだろうと思い込んでたけど
いつまでも点滅しないので我慢できずに給油しちゃったけど

468 :774RR:2017/07/04(火) 09:23:23.73 ID:MGDNth2V.net
クラッチフィルター交換面倒臭そうですがやりましたか?

469 :774RR:2017/07/04(火) 09:29:47.29 ID:+5XUmI6L.net
>>468
自分じゃやる気ないです
なんか初回点検の時に換えて、その後は2万qごとって聞いたので
そんな頻繁でもないし都度ショップに巻かせるつもりでいます

470 :774RR:2017/07/04(火) 09:51:36.05 ID:0SdZum7I.net
>>467
多分点滅するんじゃないか、新しいメーターだからわからんけど

471 :774RR:2017/07/04(火) 10:07:35.70 ID:0Hs58YuD.net
取説読めよ
インジケーターは残り1.6lで点滅

472 :774RR:2017/07/04(火) 10:27:47.30 ID:+5XUmI6L.net
残り1.6Lでってことは、点滅してから30q/Lペースで走っても50q走れないのか
25q/Lペースだと40q
こりゃー点滅始まったらモタモタしてらんないなあ

473 :774RR:2017/07/04(火) 10:41:43.89 ID:+5XUmI6L.net
ふと思ったけど、30q/Lペースでも50q走れないということは
もし高速走ってて点滅を見ちゃったら次のSAまでたどり着けない可能性が高いってことか

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200