2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part4

1 :774RR:2017/06/03(土) 12:38:58.57 ID:Dv2uPKN1.net
前スレ
【HONDA】X-ADV part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/

過去スレ
X-ADV PART2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mototorbike/1485553799/

X-ADV Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mototorbike/1473934866/

413 :774RR:2017/06/30(金) 16:16:55.74 ID:zTTkU/wJ.net
>>410
ドリームの人に聞いたけど次回生産ロッドは11月だって。意外と売れてるのかもね!

414 :774RR:2017/06/30(金) 16:19:32.76 ID:zTTkU/wJ.net
ロット

415 :774RR:2017/06/30(金) 16:31:32.38 ID:9kdpZHBT.net
いや、予定数をメチャクチャ少なく見積もってるから
たって年間400台だもん
これすら下回るようじゃさすがにヤバい…
とはいえなかなか手に入りにくい状況と聞くと
早めに買っておいてよかったとニンマリ

416 :774RR:2017/06/30(金) 17:29:56.07 ID:GQcP1lXp.net
>>413をそのまま解釈すると「11月まで生産予定がない」という意味だが・・・

417 :774RR:2017/06/30(金) 17:38:43.17 ID:E/byOHkx.net
>>408
>>401で188がなんだか知らないって言っといてしつこいとかw

418 :774RR:2017/06/30(金) 18:19:33.86 ID:x3qtMlT8.net
スッテネでも1200GSでも比較してくれて構わんと思うけど、クラス的に関係はないよね。

FJクルーザーとハリアー比べるような感じか

419 :774RR:2017/06/30(金) 18:28:58.15 ID:pqV6OqJA.net
明日にでも見積もりもらいに行こうとしてた
納期は先だねー

420 :774RR:2017/06/30(金) 18:29:01.36 ID:AqiXh2Uf.net
>>408
しつこい人間はしつこさを自覚出来ていない。
相手にすると絡んでくるので、無視が一番ですよ。

421 :774RR:2017/06/30(金) 18:57:00.41 ID:zTTkU/wJ.net
>>416
X-ADV売れてないですよね?って聞いたら
いや、それが結構人気あって今から乗りたくても次回ロットが11月だからそれまで納車ないんですよ〜
って言ってたから人気あると解釈した。
予定数が売れてるだけって意味では売れてないのかもしれないね。もともと目標低いから変な日本語になってしまうが。
とにかく俺はこのバイクこそはマイナー車種でいいと思ってるので複雑なのだ。
単なる失敗作で埋もれている訳ではないの一目瞭然、走りも良いし。何より俺はこのバイクは今までのバイクで一番かっこいいと思ってるからな。まぁみんな自分のバイクそう思ってるだろうけど、かっこいいから「日本では」売れて欲しいとは思ってないよ。

422 :774RR:2017/06/30(金) 19:05:27.93 ID:9kdpZHBT.net
>>421
100%同意
もう手に入れたしアクラも出たし、後はGIVIから
パニアホルダー何とか出てくれたら日本では絶版でいいやとすら思ってるw

423 :774RR:2017/06/30(金) 20:12:58.61 ID:68aXOV3F.net
アマゾンUKでフットペグ売ってたからポチりました!
欲しい方まだありますよ。トータル610ポンド(GBP)でした。7月5〜15日に届くそうです!
来たら報告します!

424 :774RR:2017/06/30(金) 21:23:29.76 ID:9kdpZHBT.net
英語がわかんないんだよぉ…( ´△`)

425 :774RR:2017/06/30(金) 21:41:23.11 ID:V5PSQdvi.net
1ポンドいくらだっけ?

426 :774RR:2017/06/30(金) 21:42:57.68 ID:V5PSQdvi.net
>>422
俺もそう思うよ!

427 :774RR:2017/06/30(金) 21:45:20.54 ID:FRtkeFv9.net
俺は高速をその速度で走り続けるのはかったるくなっちゃって無理だ…
60q/h巡航で20q/L行ってくれたら充分満足なんだが

通報しないでね

428 :774RR:2017/06/30(金) 23:13:02.82 ID:zQeR5qIu.net
>>425
450gだそうよ

429 :774RR:2017/06/30(金) 23:49:32.02 ID:MUm/Sv/9.net
>>425
Google先生に聞けよ
>>428
重いなぁ〜

430 :774RR:2017/07/01(土) 00:21:45.85 ID:v3ZexuBz.net
>>423
購入先はhgb_motorcyclesだね!おれもebayで同じ所から買った!
来週には届くと思う。楽しみ。

431 :774RR:2017/07/01(土) 00:49:14.33 ID:UFba1+vr.net
フットペグ八万かーバックステップ入れると思えばおかしな値段じゃないけど、、、。金持ちはええのぅ

432 :774RR:2017/07/01(土) 00:53:09.00 ID:4Os9v35x.net
あとはこの先、カラーラインナップが増えてくれるのを願うばかり

433 :774RR:2017/07/01(土) 01:27:50.45 ID:Q0uFkesv.net
主戦場がヨーロッパが売れてるんで、日本分は11月でいいやってな感じじゃない

434 :774RR:2017/07/01(土) 14:05:21.37 ID:lChA4xgN.net
日本じゃあ売れてないんだよなあ

435 :774RR:2017/07/01(土) 14:26:51.75 ID:hEyS22Dz.net
>>434
188cmオッス!!

436 :774RR:2017/07/01(土) 20:06:39.42 ID:1hype61s.net
>435
俺188じゃないけど
こいうレスをわざわざ書く必要があるのだろうか
と、思わないから書けるんだろねぇ〜〜〜〜
貧弱な脳ミソなんだろう、同じようなので他には
何度も同じことを繰り返す奴とか、脳ミソないと暇なんだろうな

437 :774RR:2017/07/01(土) 20:32:30.53 ID:mphwSBTv.net
昨日納車で本日走り倒して来ました!
燃費は高速で30kmチョイ、峠まったりで32km、S3でガンガンに飛ばすと22kmと言った所。
燃料ゲージは最後の1メモリのあと、1メモリ点滅があったので、給油はそこまで引っ張れそう。
スマートキーの警告灯つきました。凄い焦る。ズボンの右ポッケに入れてました。
左ポッケに入れた時はつきませんでした。要検証。
ニーグリップ無いので峠では膝がオットットとなる。リーンアウトの方が乗り易かったです。
シートのアウト側に上から荷重するイメージ。目線も高くなって安心して攻められる。
あと、フォグライトは効果絶大。標準ランプよりかなり横に幅広く照らしてくれる。
コーナーで寝かせると縦に広く照らしてくれて、加速時にリアが沈むと遠くまで明るくなりました。
まだまだ、これからコイツの理解を深めて行きたい!

438 :774RR:2017/07/01(土) 20:48:26.00 ID:vtjK6ZdJ.net
>>436
お前も同類だって気付けよ。

439 :774RR:2017/07/01(土) 21:29:27.23 ID:v3ZexuBz.net
>>437
納車おめでとう!何色?

ここ数日でカスタムパーツが色々と出そろってきたので楽しみだ。
リアの減衰と車高を変えたいのでナイトロン行きます。
見えにくくたっていいさー。

440 :774RR:2017/07/01(土) 22:25:14.82 ID:JnwXem8C.net
明日、ダート走りに行って来るぜ〜

441 :774RR:2017/07/01(土) 22:47:21.78 ID:I807sbT+.net
>>437
レポ乙!楽しそうな雰囲気が伝わってくるよ
俺はまだ持ってないけどスマートキーは紛失が怖いからきっとカラビナで胸か腰に吊るすだろうな

442 :774RR:2017/07/01(土) 23:01:55.73 ID:mphwSBTv.net
437です
色はシルバー。ボディが多面構成なので太陽の下だと陰影がついて更に質感が増す感じ。
惚れ直してます!明日も走るぜ!

443 :774RR:2017/07/02(日) 03:06:31.09 ID:QK2H0U5c.net
えーなー。早く欲しいが来年の秋までガマン。その間よっぽど心動かされるのが出ないかぎりコレにしたい。DL250に弱冠ゆらいでるがDCT体験したいがまさる

444 :774RR:2017/07/02(日) 08:08:55.39 ID:NwX/iLvK.net
ヘプコ&ベッカーのリアキャリアはパイプを曲げ加工した感じで見た目ちょっと安っぽいな。。
あれだったら値段もそんなに変わらんし、純正キャリアの方がデザイン的にもカッコいいと思う。
ハンドプロテクターも出たけど、確かにワイルド感は増すと思うけど、万が一車や歩行者にぶつけたときの相手のダメージを考えると必要ない感じがする。
コケた時の自車へのダメージも心配。

445 :sage:2017/07/02(日) 08:31:57.03 ID:2E33IOQG.net
このバイクってT-MAXの対抗馬?
スクータってことでPK?
質問んゔぁかりですいません

446 :774RR:2017/07/02(日) 08:44:43.51 ID:NBo1t0Dq.net
質問以前に日本語からやり直せ

447 :774RR:2017/07/02(日) 10:14:53.70 ID:0Nl8wf3l.net
>>445
イタリアホンダのHPを見るとスクーターに分類されています。
そのイタリアでメガスクーターの販売台数の指針がTMAXになります。
発売時期も近いので対抗馬扱いですが、乗ると目指しているものが違います。
試乗してみてはいかがでしょうか。

448 :774RR:2017/07/02(日) 11:53:15.09 ID:6UAmhPKq.net
俺X-ADV乗りなんだけどSモードってどうやって切り替えるの?
S→DはわかるけどS1とかS3とかあるっけ?
Sモード自体あまり使ってないのもあるんだけど誰か教えてくれ〜

449 :774RR:2017/07/02(日) 13:28:19.08 ID:vyg5RalA.net
Sモードの状態で、切り替えボタン長押しするとS1→S2→S3→S1とかわるよ。

450 :774RR:2017/07/02(日) 13:44:39.51 ID:6UAmhPKq.net
>>449
長押しか!どうりで…ありがとう
ほんとに基本的なこときいてすまなかった

451 :774RR:2017/07/02(日) 15:40:47.21 ID:URzGXnsK.net
え、俺も知らんかったw
S1〜S3の順にどう変わるかすら知らないんだけどw
取説見るか…

452 :774RR:2017/07/02(日) 16:05:03.62 ID:URzGXnsK.net
取説見た
なるほどー数字大きいほど高い回転数になるってことか
ちなみにS表示されるところの隣に段階を示すインジケーターも表示されるんだね

453 :774RR:2017/07/02(日) 18:15:23.24 ID:3iC7zake.net
そうなんだよな。以前ウイング店で試乗した時もスタッフの人も知らなかった。Sモード3種類あるので実質モードが4つあると言うことだな。

454 :774RR:2017/07/02(日) 18:23:38.66 ID:uPg6bZk5.net
今日、六甲山でスレ違った人いるかな?
こちらは赤です

455 :774RR:2017/07/02(日) 19:14:44.24 ID:6UAmhPKq.net
448です
Sモード体感してきましたw(今更)
S1しか知らなかったのでやってみましたが2→3と上がるにつれてより低いギアで更に引っ張るという感じになりますね。ですので発進時は全く変わらない。
一般道だと2→3辺りはまず6速まで行きません。燃費計もやはり数字悪くなってた。
とりあえず0→100加速なんかはかなり速いのではないでしょうか。
Dでもおっかないくらい発進速いし、あんまり回して乗るのが好きではないから街中ではDモードかなー
それと今日立ちゴケしました。
エンジン始動→直ぐに吹かしながら切り返し→エンスト(っていうか一瞬止まった)→コケ
DCTだからエンストしないわけではないというのを身をもって体験しました。
お前らもちゃんとアイドリングしてから発進しろよ

456 :774RR:2017/07/02(日) 19:15:10.71 ID:GdC/vm9w.net
何時間乗ってもケツ痛くならんね!

457 :774RR:2017/07/02(日) 19:33:29.65 ID:K4f/hh23.net
>>455
立ちゴケ どんまい。
吹かしながらって、ニュートラルで?
しばらくアイドリングしないとD入らないから、普通のマニュアルみたいに始動して直ぐ発進とかできなくない?

458 :774RR:2017/07/02(日) 19:55:50.97 ID:URzGXnsK.net
うん、多分本人Dに入ってると思い込んでただけだと思う

459 :774RR:2017/07/02(日) 19:56:28.09 ID:URzGXnsK.net
ただ一瞬のエンストってのはよくわからんな…

460 :774RR:2017/07/02(日) 21:01:48.68 ID:6UAmhPKq.net
>>459
吹かしても動かないってことな!

461 :774RR:2017/07/02(日) 21:03:55.15 ID:6UAmhPKq.net
>>457
D入れてすぐってことね!
切り返しだからゆっくりリアブレーキしながらトラクションかけながら回ってたら一瞬プスンってなった

462 :774RR:2017/07/03(月) 09:52:34.39 ID:4WdFlZhW.net
https://www.youtube.com/watch?v=ygBCM3qiIE4&feature=youtu.be

海外のビデオはカッコいいな!

463 :774RR:2017/07/03(月) 18:20:25.46 ID:qVlO8UpQ.net
>>456
今日、朝6時からさっき迄山道ばかり走ってきたので、さすがにケツが痛い😵💥

464 :774RR:2017/07/03(月) 20:53:45.73 ID:0CV1A7BO.net
>>460
それはエンストとは言わないんじゃ…
回転数ゼロになってエンジン停止したの?

初級トラブルとか共有したいから詳しく。

465 :774RR:2017/07/03(月) 22:14:55.83 ID:4WdFlZhW.net
>>464
単に暖機不足だったんじゃ。。

466 :774RR:2017/07/04(火) 00:24:14.65 ID:ZiLoWv3L.net
>>465
それです

467 :774RR:2017/07/04(火) 09:10:25.53 ID:+5XUmI6L.net
昨日納車後初給油
トリップ276.6q走ってセルフで10.77L入った
計算すると25.68q/Lで、燃費計の数値は25.5q/L
ちなみに走行は東京郊外の国道を片道22qくらいの通勤に使った結果
燃費のよさ自体も驚くけど、それより何より燃費計の正確さがすごい
あと燃料計のインジケーターは、最後の1個になっても別に点滅はしないんだよね?
最初は、いよいよヤバくなったら点滅するんだろうと思い込んでたけど
いつまでも点滅しないので我慢できずに給油しちゃったけど

468 :774RR:2017/07/04(火) 09:23:23.73 ID:MGDNth2V.net
クラッチフィルター交換面倒臭そうですがやりましたか?

469 :774RR:2017/07/04(火) 09:29:47.29 ID:+5XUmI6L.net
>>468
自分じゃやる気ないです
なんか初回点検の時に換えて、その後は2万qごとって聞いたので
そんな頻繁でもないし都度ショップに巻かせるつもりでいます

470 :774RR:2017/07/04(火) 09:51:36.05 ID:0SdZum7I.net
>>467
多分点滅するんじゃないか、新しいメーターだからわからんけど

471 :774RR:2017/07/04(火) 10:07:35.70 ID:0Hs58YuD.net
取説読めよ
インジケーターは残り1.6lで点滅

472 :774RR:2017/07/04(火) 10:27:47.30 ID:+5XUmI6L.net
残り1.6Lでってことは、点滅してから30q/Lペースで走っても50q走れないのか
25q/Lペースだと40q
こりゃー点滅始まったらモタモタしてらんないなあ

473 :774RR:2017/07/04(火) 10:41:43.89 ID:+5XUmI6L.net
ふと思ったけど、30q/Lペースでも50q走れないということは
もし高速走ってて点滅を見ちゃったら次のSAまでたどり着けない可能性が高いってことか

474 :774RR:2017/07/04(火) 12:25:36.89 ID:6FFMaoEX.net
>>468
インテグラみたいにカウル内に設置されてないからかんたんだよ。

オイル抜いてDCTフィルタカバー外せばすぐできるよ。車両もってないけど(笑)海外だとスリップオン色々出てきてるね。

475 :774RR:2017/07/04(火) 13:22:51.05 ID:0aOe8y0i.net
>>473
つ携行缶

476 :774RR:2017/07/04(火) 13:34:20.08 ID:idknMQ24.net
>>473
時速80kmくらいだと50km行けるんちゃう?(適当)

477 :774RR:2017/07/04(火) 16:23:55.06 ID:sTMB0hoz.net
燃料計が1本の点滅は1.6L残だから早く入れよ! 
との最後の警告。

2本から1本になった瞬間は残量は3L位あるから、省エネ運転で
90km弱は走れる。 

曜日、時間帯、田舎度合いによるが、
普通の環境では燃料計2本の時は要注意で、1本になったら
燃料注入でいいかと思うね。

478 :774RR:2017/07/05(水) 06:05:31.42 ID:8/BV4aEH.net
https://www.bike-parts-honda.com/honda-moto-model-ADV-750-2017.html

国別のパーツリスト。

479 :774RR:2017/07/05(水) 06:10:47.59 ID:8/BV4aEH.net
https://vimeo.com/218129792

日本でもこのくらいの規模でやって欲しいな!

480 :774RR:2017/07/05(水) 06:19:35.95 ID:+itoktZ3.net
>>479
こりゃ凄いな

481 :774RR:2017/07/05(水) 07:24:33.29 ID:yCK2CPNU.net
動画はホンダフランスですね
フランスの販売台数は知らないが、イタリアでの6月末まで販売台数が4日に発表された
X−ADVの6月の販売台数は756台で、4月〜6月までの合計販売台数は1924台
NC750X 1月〜6月 1664台
インテグラ 1月〜6月 1065台

482 :774RR:2017/07/05(水) 08:27:14.27 ID:8/BV4aEH.net
>>481
映像では日本国内の年間生産台数の半分、200台のX-ADVが一堂に写っている。
地域毎のHONDAの本気度がよくわかるな。

483 :774RR:2017/07/05(水) 08:44:24.52 ID:2olHpPrr.net
NCも結構売れてんだな

484 :774RR:2017/07/05(水) 09:36:22.52 ID:o3juTimF.net
>>481
インテグラそんなに売れてるんだ

485 :774RR:2017/07/05(水) 09:51:38.63 ID:UyIgD49V.net
ヨーロッパじゃずっと売れ筋だよ
向こうじゃ日本ほどスクータータイプが馬鹿にされないからね
TMAXより性能の良いスクーターってんで拘り強い層に人気

486 :774RR:2017/07/05(水) 10:00:13.02 ID:aa1hP+DV.net
>>485
欧米はクルマだと、男がオートマとかwなんてバカにされるけどな。

487 :774RR:2017/07/05(水) 10:31:23.19 ID:UyIgD49V.net
>>486
不思議だよな、
バイクと車で全然違う。

488 :774RR:2017/07/05(水) 10:33:11.88 ID:UyIgD49V.net
>>486
アメリカはATだよ

489 :774RR:2017/07/05(水) 11:18:02.65 ID:Q2/JGSED.net
俺も思った
欧は知らんけど米でATがバカにされるわけがない
むしろMT運転できるんかレベル

490 :774RR:2017/07/05(水) 12:34:19.52 ID:iuVx2c3w.net
スクーターに分類されないので
アメリカでは売ってはいけないらしい

491 :774RR:2017/07/05(水) 12:41:41.50 ID:2olHpPrr.net
X-ADVはアメリカに持ち込むと排気量下げないと鬼関税かけられるな

492 :774RR:2017/07/05(水) 12:54:01.08 ID:AyNsiBUY.net
>>479
こんな規模はともかく
日本のメーカー試乗会とかでも
車両を数十台用意くらいして欲しい
1時間以上並んで、乗るのが数分って…
もう泣きたくなってくるわ

493 :774RR:2017/07/05(水) 14:47:54.50 ID:8/BV4aEH.net
>>492
同意。ネトウヨは認めたがらないが今の日本は完全に貧乏な後進国。
なんにしてもスケールが小っちゃくて嫌になる。

494 :774RR:2017/07/05(水) 15:29:08.60 ID:9feB9s8O.net
日本じゃ高い高いと言われているX-ADVの値段、
こいつらの可処分所得からしたら日本で60〜70万円ぐらいで売ってるようなもん。
そりゃ売れるよ。
20〜30年所得が上がらず、むしろ下がってる日本、ほんと購買力無さ過ぎ

1987年NSR250R、VFR,CBR400RR 70万円ぐらい
売れまくったろ

こんな日本になるなんて20~30年前に想像もできなかった未来

495 :774RR:2017/07/05(水) 16:25:34.51 ID:DACPhnKI.net
>>494
日本みたいな天国かと思えるくらい良い国なのに、不満有ったら外国の生活は大変だぞw

496 :774RR:2017/07/05(水) 17:13:10.43 ID:NsAx/b6G.net
いきなりネトウヨとか言い出す馬鹿まで住み着いてんのかよ

497 :774RR:2017/07/05(水) 17:40:12.73 ID:mX7RRVcz.net
>>495
今の日本は世界的に見ても貧困国であるのは揺るぎない事実。
アメリカに8年住んでましたが何か?

498 :774RR:2017/07/05(水) 17:46:35.93 ID:Q2/JGSED.net
まあそんな貧しい国に住んでてもX-ADV買えたこのスレの俺たちは幸せ者だよなあ
あれ?まさか買えなくて国が貧乏だなんだとウダウダ言ってる奴はいないよな?

499 :774RR:2017/07/05(水) 17:55:09.62 ID:DACPhnKI.net
取り敢えず、俺の周りには貧乏人は見当たらないな。そりゃ、日本人でも貧乏人や不幸な人は居ると思うけど、
その環境を変えるのは他の国に比べたら簡単だと思うぞ。

500 :774RR:2017/07/05(水) 18:50:35.62 ID:8/BV4aEH.net
https://blogs.yahoo.co.jp/kumao2017/57950186.html

ステップきた人のブログ。よくできてるなー。

501 :774RR:2017/07/05(水) 20:30:10.63 ID:b27/sE2B.net
宣伝かよ

502 :774RR:2017/07/05(水) 21:57:46.90 ID:Zo9K/EZ+.net
>>500
おまえさん、本人だろww

503 :774RR:2017/07/05(水) 22:52:49.79 ID:KgyC6qvw.net
どうせなら取り付けたあとの画像もほしいわな(笑)

504 :774RR:2017/07/06(木) 00:33:40.97 ID:cRD3t+sm.net
>>497
アメリカ在住4年目だけど、こっちが日本に比べて特別豊かとは思わないな
アメリカ人はあんまり貯蓄しないから家でもクルマでもバイクでもバンバン買うわりに破産も多い。保険もかけない人多いし
そんなことよりアメリカでX-ADV売ってないって昨日のレス見て初めて気がついたよ。悲しい

>>500
確かに質感良さげだね。でも下手すりゃオフブーツ履いてガシガシ踏むパーツだから個人的には頑丈でさえあればオッケーだな

505 :774RR:2017/07/07(金) 12:54:00.42 ID:FxL6bDoE.net
赤のステッカー剥がした写真ありましたけどすごくイイことないです?
白を逆輸入してステッカー剥がしてみたい。

506 :774RR:2017/07/07(金) 14:52:40.50 ID:DagTv/XY.net
>>505
前たしか写真あがってたね。
なかなかいい感じだった

507 :774RR:2017/07/07(金) 17:19:42.31 ID:w7Foqme4.net
>>505
パーツリスト見る限り
台湾だと白買えるみたいだな
しかもローダウンしてない方
誰か台湾まで買いに行って来いよ〜(^-^)

508 :774RR:2017/07/07(金) 17:49:45.07 ID:iYcLTNhk.net
日本人より台湾人の方が体格いいってこと?

509 :774RR:2017/07/07(金) 17:50:15.19 ID:YxPQjGFU.net
日本で作ってるんだろうし品番分かれば部品はだいたいとれるだろー。

長足化もステッカーもカウルも買えると思うよ。

510 :774RR:2017/07/07(金) 18:01:57.23 ID:w7Foqme4.net
赤銀のローダウン仕様以外はイタリアホンダで造ってるような気がします

511 :774RR:2017/07/07(金) 22:02:03.13 ID:ztGkswkU.net
http://mtc.greeco-channel.com/honda/x-adv_rc95_gear/
ギア比とタイヤの外径から最高速を計算すると187kmらしいです。
海外のYouTubeで183kmの動画があったからそんなところなんでしょうね。

512 :774RR:2017/07/07(金) 22:44:47.16 ID:XSpaUa2Q.net
国内仕様の低車高仕様はリンクでの調整かと思ったけど
上にある国別のパーツリストによるとリンク部分の
パーツNo.は一緒で、アブソーバーのパーツNo.だけが違うみたい。
アブソーバーの長さで車高ダウンさせてるのかな?
できれば、本来の車高に戻して乗ってみたいんだけどなぁ。

513 :774RR:2017/07/08(土) 00:00:27.29 ID:PQsLS9cm.net
>>508
股下の長さは、台湾人の方が日本人より平均で2.4センチ長いらしいよ。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200