2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/06/05(月) 20:43:25.17 ID:aPvyxh5v.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆123台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494647597/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

268 :774RR:2017/06/13(火) 10:18:12.62 ID:ejH2Vul5.net
そうなのか?
一応 先っぽの固い部分は
鉄ではなく樹脂だぞ

269 :774RR:2017/06/13(火) 10:34:26.72 ID:gek/I+6A.net
先っぽが固くなってきたと聞いて

270 :774RR:2017/06/13(火) 10:45:15.07 ID:WPEq4xjA.net
>>267
それってっどこかで見聞きした都市伝説でしょ?

271 :774RR:2017/06/13(火) 10:53:40.19 ID:KKh/47Bx.net
先っぽの硬質部分のカップあるやん?
ガードレールや車や瓦礫の隙間にあの部分がオフセットで衝撃受けると
あの部分が強いからあそこで「せん断」されるんよ
酷いときは指一本や二本ではなくてつま先全部スパッと
そんな時は安全靴じゃなくても粉砕骨折するし障害残るだろうけど
やっぱりオフブーツが一番ましだろうね。
何年か前にガードレールで片足切断したまま気づかずに数キロ走ったニュースあったよね

272 :774RR:2017/06/13(火) 10:53:57.61 ID:10FOO056.net
自分はガエルネ大好きっ子で、タフギア、フーガ、ED-PROを使い分けてます
街乗りが多い方にはフーガがオススメです

273 :774RR:2017/06/13(火) 11:31:48.93 ID:ZGH2hjDi.net
>>262
あぁ、チンケだとかケチつけてる人に言ったんだわすまん

274 :774RR:2017/06/13(火) 11:53:48.93 ID:sNsPrdXd.net
林道行くときじゃ無い限りどのバイクのときもエルフのハイカットシューズはいてる

275 :774RR:2017/06/13(火) 11:53:50.09 ID:ibJqt7Zy.net
安全靴は上から物が落下(それも数十キロ程度)した時に指を保護するだけであって
前方からの衝撃で上に曲がると潰れて指巻きこんで切断するはめになる

276 :774RR:2017/06/13(火) 12:40:39.07 ID:TQwICcz+.net
マジで?通勤はホームセンターの安全靴履いてたがやばいじゃん
今まで一度だけ縁石のコンクリにつま先ぶつけた時は指守ってくれたけどもうやめるわ

277 :774RR:2017/06/13(火) 12:48:57.63 ID:WoqUNMse.net
>>276
実証実験は、、、?

278 :774RR:2017/06/13(火) 12:49:48.75 ID:sNsPrdXd.net
踏み抜き対応のフルカバータイプなら大丈夫そう

279 :774RR:2017/06/13(火) 13:11:30.25 ID:5gAK4+al.net
コース走る時以外は基本ハイカットの登山靴で乗ってる
今年5年目だけどまだまだいける
林道の途中で降りて歩く時も楽

280 :774RR:2017/06/13(火) 15:55:05.74 ID:Eezfn2cb.net
どこでもクロックスなおれは異端

281 :774RR:2017/06/13(火) 16:07:46.03 ID:6OQagIJ/.net
クロックスは普通に危ないから止めとけ

282 :774RR:2017/06/13(火) 16:11:13.64 ID:5gAK4+al.net
18歳の頃、DT50に乗ってた時は普通に雪駄で乗ってたな
鼻緒のところでシフトアップすると痛くないんだなこれが
流石に今ではそんなものでは乗らないけど
若い子は結構何でもありだよね

283 :774RR:2017/06/13(火) 16:47:08.95 ID:1Dcp4hCk.net
クロックスで近所走ってて警察に遭遇するとガン見してくる
多分かかとのバンドの有無確認してんだろうな

284 :774RR:2017/06/13(火) 16:48:37.85 ID:rN899wXi.net
うちの前の街路樹にCB400SFで突っ込んだ兄ちゃんの
バラバラに散らばった車体とパーツの中に転がってる布スニーカーと
変な方向むいてる裸足の足が印象的だった

285 :774RR:2017/06/13(火) 19:40:48.63 ID:8w485H5R.net
ハイオク入れると、いいね!

286 :774RR:2017/06/13(火) 19:47:16.12 ID:kRT3o2sk.net
どんなふうに良くなるの?

287 :774RR:2017/06/13(火) 20:15:03.63 ID:Eezfn2cb.net
>>283
なかったら問題あんの?

288 :774RR:2017/06/13(火) 20:16:51.22 ID:Eezfn2cb.net
まあくろっくすは煽りやけど安全性は人の好みだし
危ないならやめろっていうならバイク乗るべきですらないし

289 :774RR:2017/06/13(火) 20:22:15.86 ID:Hyy0MwVw.net
セロー現行モデルのタンクの件

290 :774RR:2017/06/13(火) 20:23:03.31 ID:Hyy0MwVw.net
オレンジ、グリーンはグロスでベージュのみマットで正解?

291 :774RR:2017/06/13(火) 20:46:50.55 ID:gek/I+6A.net
>>285
りんご、一緒に食べられるね!

292 :774RR:2017/06/13(火) 21:06:45.36 ID:LKZgThIg.net
>>288
いや、安全性ガン無視のアホが事故って怪我して
ほらバイクって危ないじゃん!ってなるのは迷惑

293 :774RR:2017/06/13(火) 21:21:12.79 ID:2L8OSsbu.net
>>288
屁理屈言ってるんじゃないよ
自分から事故起こす危険を増やしていくこととバイクは危ないってのはそもそも違う話だ

294 :774RR:2017/06/13(火) 21:22:59.13 ID:Eezfn2cb.net
>>293
どう違うのよ

295 :774RR:2017/06/13(火) 21:29:10.90 ID:vbGBfXds.net
稚拙なガキが湧いてるなw
こんなのがセロー乗っていったいどこ走るんだかw

296 :774RR:2017/06/13(火) 22:09:47.58 ID:Cu8QgNuX.net
こんな低出力エンジンにハイオク入れる意味がない

297 :774RR:2017/06/13(火) 22:59:30.04 ID:7uOwL/2k.net
>>291
青森転勤すか

298 :774RR:2017/06/13(火) 23:11:30.97 ID:SL/0HzPf.net
ハイオクは洗浄作用も期待できるから無駄じゃないと思うけどね。
良いもん食わせやってるとプラシーボ効果でバイク、ライダー共に
上機嫌になるならそれもアリかと。効果がないから無駄だと言う
意見も有るだろうけど、その持論を押しつけるのは無粋な行為。

結論、好きにしろ。

299 :774RR:2017/06/14(水) 00:04:39.93 ID:8BuenmOt.net
fuel150ccいれた方が効果あるんでない

300 :774RR:2017/06/14(水) 03:55:52.22 ID:C/sCjqnt.net
>>298
ハイオクだけどうして洗浄剤が入ってると思う?
燃えにくいからススが溜まり易いからだよ
レギュラーは洗浄剤がいるほど汚れないってだけだ

301 :774RR:2017/06/14(水) 03:56:11.23 ID:2O/a8wAl.net
誰か軽量なリチウムイオンバッテリーに変えた人いますか?

302 :774RR:2017/06/14(水) 07:37:06.73 ID:R2zsTDc8.net
よく言われてるけどハイオクが燃えにくいってのは嘘だよ
自己発火の違いで 燃焼については全く一緒

303 :774RR:2017/06/14(水) 08:15:01.91 ID:Zv7//eAG.net
昔、他スレでハイオクvsレギュラー戦争してた頃が懐かしいな
その時も>>300みたいなデマを信じきってる信者がいて苦労したわ

304 :774RR:2017/06/14(水) 08:25:08.88 ID:kanZEfz0.net
>>300
sweet

305 :774RR:2017/06/14(水) 08:26:47.72 ID:2YQ7CXat.net
>>300
ハイオクでもレギュラーでも火をつけて燃えるのはいっしょだろw
高圧縮での自然発火とかはセローには関係ないけど、値段=質の差だよ

306 :774RR:2017/06/14(水) 08:55:30.46 ID:hhg3EQcN.net
>>301
軽いし値段も違いがなくなってきて放電し難いからね。自己充電はできないんだっけか

307 :774RR:2017/06/14(水) 09:24:16.16 ID:e5OSRYl4.net
メリット
鉛バッテリーより遥かに軽い
鉛バッテリーと質量で比べると容量が大きいので小型化ができる
デメリット
鉛と比べるとレアメタルが原材料なので高価
鉛バッテリーと比べると高温・低温に弱い
鉛バッテリーと比べると充電管理が難しい
電装品を追加しすぎると放電が激しい

なので規定内で使うには値段相応の価値があり5〜6年は交換無で使える
が、過の付く使い方だと対応が困難。鉛は逆に少々のことは受け入れるが放電、寿命が
デメリットかねーしらんけど

308 :774RR:2017/06/14(水) 09:57:49.19 ID:Zv7//eAG.net
セローならハイオク入れ続けるより年一回フューエルワン入れた方がキレイになるな

309 :774RR:2017/06/14(水) 10:34:02.11 ID:e5OSRYl4.net
EG内の洗浄について
ハイオク入れればお掃除というが基本的には回して燃やせばカーボンやカスは残らないし
ハイオク入れても残るものは残る
ただのオクタン価の違いで着火点が遅くきれいに焼ける、科学添加剤で燃えやすく浄化する作用を
持っているが値段の差を埋めるほどの効果はない。
カーボなり焼ききれないカスが残るような運転(低回転のみ、カブらせる)の人は
そういう運転が日常化しているのでたまにハイオクでお掃除といったところで10000分の1ほどの効果もない。
それなら割り切って2万〜3万キロでOHするほうがいいのではないか?

310 :774RR:2017/06/14(水) 10:39:58.08 ID:e5OSRYl4.net
いかに綺麗なエンジンを保つか
これはきっちり回して燃やす、異常燃焼のノックやカブリを避ける
一回乗れば一回は高回転まできっちり回す。
これは人間で言う深呼吸と同じ
あとはオイル管理とガソリンはできるだけ満タンにする
これはタンク内の錆防止
結局不純物があれば燃焼不良が起きるのでできるだけ要因を無くす。

311 :774RR:2017/06/14(水) 12:19:50.03 ID:jCQb5aqW.net
その乗り方で2〜3万走ったピストンがどの程度なんだろうか。
ぶっちゃけあんま変わらんかったりしてw

312 :774RR:2017/06/14(水) 12:52:58.61 ID:f/Lwd0km.net
適切なオイル管理していれば3万キロのエンジンはとっても美味しい状態
10万キロ走った軽自動車を車検に出したら エンジンの調子が新車と遜色ないほど調子よくてびっくりしてた
オイル管理はホント大事だよ バイクはミッションも兼ねてるから特にだと思う

313 :774RR:2017/06/14(水) 13:30:17.47 ID:VBUjBp2L.net
>>308
ハイオク入れるより、それだよな
フューエルワンの効果はマジらしいから

314 :774RR:2017/06/14(水) 14:00:31.26 ID:f4DCp+5x.net
うちの30万キロ以上走ったハイエース
1万キロに1回オイル交換してるだけなんだけど
エンジン絶好調だわ

315 :774RR:2017/06/14(水) 16:14:26.59 ID:hj/lidkw.net
>>314
トヨタのエンジンは内制、ヤマハ製共に別格でしょ。その調子で60万くらい普通に走れるかもよ。

316 :774RR:2017/06/14(水) 16:44:16.51 ID:dcKeXQXU.net
バイクはエンジンより先に他の部分にガタがきてメンテ・修理費用がかさむから乗り換えるかってなるからなあ
今までエンジンにガタがくるまで乗り潰したことないわ

317 :774RR:2017/06/14(水) 17:08:52.68 ID:C/sCjqnt.net
>>302
高圧縮だとカーボンが溜まりやすいんだよ、直噴化もだけど
ディーゼルもHCCIとかガソリンも似た圧縮比になりカーボンが溜まりやすくなってきた
耐久性においてその辺結構問題なんだよね

318 :774RR:2017/06/14(水) 17:22:56.98 ID:e5OSRYl4.net
そうやねエンジンいかれる前にスターターやリレーやコイルやジェネレーターなど電装品が先に終わる
そして足回りの劣化や錆、タンクの錆、ゴムパッキンなどゴム系の劣化、それによる液体の漏れやにじみ。
そういう感じで乗り替えようかということになるケースが大半ですね。
日本製のEGが先に逝かれることはよっぽどだと思うよ。
まあシート保管、屋内保管でオイル管理しっかりして7〜10年ぐらいでパッキン類を一新すれば
10万でも20万でも壊れないと思うよ。
ただ50万60万kmは物理的にさすがにヘッドやバルブが持たないだろうね。
そして新型が水冷でABSとなればなをさら部品点数や冷却水の循環など構造が複雑化するので
故障は空冷に比べると増える。
旅したり長距離のるなら車もバイクもシンプルにこしたことはない。
北海道の誰もいないところで停まってしまって自力で走行まで出来るか・・
もちろん225時代のような押し掛けも望ましいがFIとキャブのトレードオフてきな利点はある
というか長すぎたねすいません

319 :774RR:2017/06/14(水) 20:25:21.37 ID:aHe98NDQ.net
ココでカキコミしてる大半は5〜10年後はセロー乗ってないんだろうなぁ。
約30年経ってるオレの85セロー、後10年乗ってみせるぜ。

320 :774RR:2017/06/14(水) 20:33:53.07 ID:c9GsVoK7.net
なんて気持ち悪い選民思想だ

321 :774RR:2017/06/14(水) 20:52:42.13 ID:rZHphzWC.net
セローは消耗品だろ
長持ちに意味がない

322 :774RR:2017/06/14(水) 20:54:25.60 ID:MSIKixZ2.net
冬の冬眠前にF1入れとくと春に一発始動出来るよね

323 :774RR:2017/06/14(水) 20:55:34.56 ID:/9Z4FsTa.net
2年で40000km走ったから
あと3年使えれば御の字かな

324 :774RR:2017/06/14(水) 21:23:34.83 ID:gcTFcppN.net
>>322
フクイチ?

325 :774RR:2017/06/14(水) 21:29:40.22 ID:KTEY6JCC.net
水冷は定期的乗ってないと水関係がやばいからなあ
ロードも空冷が欲しい

326 :774RR:2017/06/14(水) 21:32:48.05 ID:dYnKINd8.net
>>319
今までエンジンのオーバーホールしてます?
現行のセロー持ちだけど何十年と乗りたいので参考までに

327 :774RR:2017/06/14(水) 21:40:49.39 ID:QEadbeju.net
セローは消耗品とはなかなかいい言葉だね。
私もセロー使い倒してステップアップしていくぜ

328 :774RR:2017/06/14(水) 21:47:49.57 ID:cA21K9Uz.net
50万の消耗品かよ
そういう人に限って実際壊れたら泣きそう

329 :774RR:2017/06/14(水) 22:17:50.01 ID:d+dUkO9W.net
レギュラー対応エンジンにハイオク入れても意味ないって現代の常識だと思ってたけど
ここは昭和で止まってるの?

330 :774RR:2017/06/14(水) 22:28:21.41 ID:KPJFpf2l.net
Q レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れたらどうなりますか?

A ハイオクガソリンをレギュラー仕様車に使用しても問題はありません。
ハイオクガソリンには清浄添加剤を添加しており、エンジンの吸気系をきれいに保つ効果があります。

(出光ホームページ)

331 :774RR:2017/06/14(水) 22:31:10.78 ID:htfVwl/o.net
あなたの常識は世間の非常識

332 :774RR:2017/06/14(水) 22:48:11.14 ID:6CqgSrA7.net
ハイオクはMUKAストーブに使えないので
ノーマルでいいや

333 :774RR:2017/06/14(水) 23:47:51.95 ID:WHMXXly+.net
小細工しないで普通にレギュラー入れてちゃんとオイル交換するだけでいい
なんかしてやりたい気持ちはわかるがハイオクだの添加剤だのしないでいいんだって

334 :774RR:2017/06/14(水) 23:56:46.91 ID:aDI2FPGI.net
こういう奴マジキモい

335 :774RR:2017/06/15(木) 00:09:05.15 ID:mTvalet6.net
好きにしたらいいのに
どうせ体感というか同個体でのハイオクや添加剤の使用未使用は比較できないし

336 :774RR:2017/06/15(木) 00:10:30.92 ID:K2FldL2P.net
>>319
新車おろしていままで乗ってるのであれば大したものだが
16で免許取得後すぐに乗り始めても現在46歳か
年数が經った中古車は維持費がかかるよ

337 :774RR:2017/06/15(木) 01:49:07.34 ID:CgkikWV0.net
キャブ車なんで始動性の悪いハイオクなんていらんわ
レギュラーのほうがよく燃えるしの

338 :774RR:2017/06/15(木) 05:36:41.56 ID:PhBRVZzw.net
>>324
フクイチは1Fです。

339 :774RR:2017/06/15(木) 05:39:05.28 ID:YP0MV6Pm.net
XTW250になってくれたら嬉しいな

340 :774RR:2017/06/15(木) 08:09:57.74 ID:OBLFySgR.net
>>337
よく燃えるんじゃなくて、発火点が低いから定圧縮でも発火するだけ。

341 :774RR:2017/06/15(木) 10:16:37.26 ID:0l5ktol8.net
ハイオク仕様車にレギュラーがダメで逆は性能的に変わらんでしょ

342 :774RR:2017/06/15(木) 11:44:10.50 ID:wYRO/imt.net
日本人の犯罪ではなく在日による凶悪事件だった
TBS朝日毎日などのマスコミが故意に報道しない事実

・織原城二 → 金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人。1952年大阪で,パチンコ事業で財を成した韓国人の両親のもとで生まれた。名前はキム・ソン・ジョン.家族の中で唯一日本に帰化
・池田犬作 → 草加学会信者を多数レイプ。父:ソンジャンチョク、帰化人)(在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
・金 保 → 少女強姦魔のキリスト教牧師在日
・郭 明折 → 韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
・麻原彰晃  → オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
・宅間守  → 大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
・東慎一郎  → 酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
・林真須美  → 和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
・関根元  → 埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
・徐裕行  → 韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
・キム ミンス → 韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
・李東逸  → 韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
・金允植  → 韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
・金大根  → 韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
・沈週一  → 韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
・張今朝  → 韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
・ぺ・ソンテ → 韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
・宋治悦  → 韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
・国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
・東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
・李昇一  → 韓国人  少女140人をレイプ

343 :774RR:2017/06/15(木) 12:02:42.42 ID:lvqT3thq.net
このネトウヨセロースレにしか貼ってないが何がしたいんだこのキチガイ

344 :774RR:2017/06/15(木) 12:12:28.17 ID:kyKXkSXY.net
どーでもいいや
好きなの入れればいいよ
こんなとこで入れた宣言するからややこしい奴が出てくる

345 :774RR:2017/06/15(木) 12:33:47.12 ID:IwUsYpdc.net
SHOEIのホーネット アライのツアークロスの購入考えてます
持っている方がいましたら特徴とか教えてください
何もかもがはじめてで右往左往してますか

346 :774RR:2017/06/15(木) 12:41:28.00 ID:oknA/5mQ.net
>>345
ツアークロスの方がちょこっとだけ豪華
まあ大して変わらんので見た目と気分とグラフィックで選んで良いかと

347 :774RR:2017/06/15(木) 12:41:47.47 ID:lE6azzE0.net
特徴の差異はあまりないと思う
それより、実際に被ってみてフィットするのを選んだ方が幸せになれるよ

右往左往はしてますん

348 :774RR:2017/06/15(木) 12:43:46.04 ID:lmLhQlcH.net
ウォー!

349 :774RR:2017/06/15(木) 13:17:58.56 ID:wYRO/imt.net
《在日外国人の地方参政権》 その危険な実態1

この法案の成立を民主党と公明党が積極的に進めています。
創価学会を基盤とする公明党は、
その首領や構成員である在日朝鮮人が実権を占めているのです。
民主党は反体制思想の国会議員や朝鮮人から帰化した議員を抱え、
その烏合性の求心力として小沢代表は大きく左翼体制に舵を切っているのです。

そもそも在日外国人の地方参政権とは、
在日朝鮮・韓国人に地方参政権を与えることなのです。
これを許すと社会にどんな悪影響が出るか異民族に支配されたことのない日本人は何も分かっていないと思われるのです。
今まで在日朝鮮・韓国人は税金負担(パチンコ、サラ金産業が実際には脱税し放題なのだが)しているのに選挙権がないということで様々な特権を得てきました。

・どの外国籍よりも簡単に日本国籍が取得できる。
・通名の使用が公的に認められ、たとえ犯罪を犯しても実名報道されない。
・水道料など公共料金が減免される。
・地方税などが減免される。
・携帯電話料金が優遇される。
・最も問題が多いのが、日本人が飢え死にしても貰えないのに生活保護費を簡単に需給できる。

他にも細かいことをいいだすと切がないほど優遇されている。
つまり戦後、弱者に甘えつづけ、
人権や弱者救済という美名の神輿を共産主義の政治家とともに担いで特権を拡大してきたのです。
在日朝鮮・韓国人の手口は巧妙でした。
反体制的な社説を取る、朝日新聞、テレビ朝日、TBSなどに多数の在日を送り込み、
その縁故でどんどん在日同胞を送り込んで偏向放送を繰り返すようになったのです。
いまやテレ朝よりヒドイ、韓国よりのTBSの偏向放送を観ればお分かりだと思います。

350 :774RR:2017/06/15(木) 13:21:30.82 ID:wYRO/imt.net
>>343
基地外パヨクww

351 :774RR:2017/06/15(木) 13:55:36.66 ID:EwGqzfrv.net
>>345
日本製のメットなら好みでどうぞって感じだな

因みにおいらはツアークロス使ってる

メットの使用期限って3年しか無いと思ってたけど、これメットにかかってる保険の期間なんだってな
内装取り替えて新品に変えて使えば10年使っても実用上は問題ないらしい

352 :774RR:2017/06/15(木) 14:45:29.56 ID:ulBLd6mS.net
別のスレで返信付かないので、こちらで質問させてください。

フロントタイヤですが、TW301やGP-21には3.00というちょっと太い?サイズがありますが、2.75と比べてメリット・デメリットは何でしょうか?

353 :774RR:2017/06/15(木) 14:49:43.17 ID:VF0HRrz2.net
>>345
同じ話ですまんが「実際に自分で」かぶって判断するといい。
難しい話じゃなく、「なんかこっちのが好き」で大丈夫。

右往左往は最近してない。
 

354 :774RR:2017/06/15(木) 15:02:42.31 ID:1Too0ssl.net
>>316
150ccクラスで高速を頻繁に使われるとエンジンがあっという間に逝くってさ
ショップに言わせると250ccでも高速マメに使うのはやめて欲しいそうな

355 :774RR:2017/06/15(木) 15:15:05.69 ID:3CzZ3cy6.net
インプレ見るとホーネットADVのがいいんだよなあ
見た目はツアクロのが好みだけど俺も迷い中

356 :774RR:2017/06/15(木) 16:12:25.89 ID:IwUsYpdc.net
見た目は断然ツアークロスの方が好みです
みなさん結構派手目のデザイン被ってるんですか

357 :774RR:2017/06/15(木) 16:14:03.82 ID:Us6uRf1o.net
>>341
燃費はあがるよ

358 :774RR:2017/06/15(木) 16:17:34.77 ID:EwGqzfrv.net
>>356
単色モデルだよ

グラフィックモデルは高い

359 :774RR:2017/06/15(木) 16:18:46.82 ID:3n/gunie.net
>>357
科学的根拠とかデータあるの?

360 :774RR:2017/06/15(木) 16:21:33.70 ID:fNN9twEl.net
Arai頭、SHOEI頭って言葉があってだな
どちらがフィットするかは人によるから、ホーネットとツアークロスで悩んでる人はまず試着してこいよ
ネットの評判見て良いと思ったって、自分の頭に合わなかったらどうしようもないだろ?

361 :774RR:2017/06/15(木) 16:38:42.42 ID:gQ+I80DV.net
メットとブーツだけは店で履かないとどうしようもないよな
店で試着してネットで買うのが最強

362 :774RR:2017/06/15(木) 16:39:37.69 ID:Us6uRf1o.net
>>359
目に見えて変わるレベルで変わるが根拠はしらん

だいたい10ー20%ぐらいあがったな

363 :774RR:2017/06/15(木) 16:55:43.37 ID:08cZsNIL.net
店に試着しにいったが潔癖症のぼくはにはムリだった

364 :774RR:2017/06/15(木) 17:06:26.71 ID:3n/gunie.net
>>362
1〜2割なら誤差じゃね?

365 :774RR:2017/06/15(木) 17:22:04.00 ID:LuGUm2WF.net
確かに店のヘルメットに猛烈に臭いやつがたまにある
どんな奴がかぶったのだろう?

366 :774RR:2017/06/15(木) 17:24:22.54 ID:Hlc/4iyZ.net
>>364
同じルートで1−2割はかわんない

367 :774RR:2017/06/15(木) 17:25:41.19 ID:VF0HRrz2.net
>>363
今のこ洒落た店には、試着の時内側に被る紙の帽子があるんやで。

368 :774RR:2017/06/15(木) 17:26:09.24 ID:c05MyhRI.net
被り心地はホーネットでデザインはツアークロスがいいね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200