2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】

431 :774RR:2017/06/18(日) 09:24:04.69 ID:TGUi1JLG.net
>>430
明言して残してんのここだけじゃね?
まあどこでもらしいよぐらいではいってるけど
しますって火をつけたのはここからだよ
正式発表扱いする奴もいたし

432 :774RR:2017/06/18(日) 09:28:07.02 ID:n/A+TaNj.net
まじかよ天白でセロー買ったわ
月曜日にはドナドナ予定だけど

433 :774RR:2017/06/18(日) 10:03:43.92 ID:/xVnCrJq.net
>>429
歩いて3分の地元だわー

434 :774RR:2017/06/18(日) 10:14:43.53 ID:fJHQksqb.net
>>431
文章で正式にってのなら、YSPではそこなのかもな
口頭でってのなら、近場の店で何件かあったし
YSP以外ではタンデムのおっさんのブログでも書いてはあるがな

435 :774RR:2017/06/18(日) 11:20:36.17 ID:MDCo0Aoz.net
>>424,429
今、書店に並んでる雑誌に広告出してる別のYSPもセロー最終生産と明記してるんだけど
ガセかもしれんとか言ってるのお前だけだぞ

436 :774RR:2017/06/18(日) 11:21:51.68 ID:k8X6hUAj.net
明記はしてても公式に発表されたわけじゃないだろ

437 :774RR:2017/06/18(日) 11:23:19.62 ID:gCikg/rz.net
どう転んでも今の型は最終で間違い無いわけで

438 :774RR:2017/06/18(日) 11:23:47.48 ID:pCNGdJeY.net
本当に終了なら情報つうの神ショップになれる
ガンバレ天白

439 :774RR:2017/06/18(日) 13:59:54.13 ID:BO7imzw7.net
次はオフ用ヘルメット買おうと思っていたのに
まあまあの中古でミラーシールと2枚ついたJ-CRUISEが1万円くらいで売ってたから買っちゃった
いままでありがとうZENITH

440 :774RR:2017/06/18(日) 15:18:03.84 ID:dHaIlpFz.net
ステップラバー脱落した。信号待ちだったからよかった。
ボルトは見つからなかった。適当なボルトでつけるとして、今後緩みに要注意だな。
月1くらい増し締め必要。

441 :774RR:2017/06/18(日) 15:41:30.64 ID:s7ZLnpcd.net
買って三日目
アクセルターンで寝かすの結構重たくない?ももで支える感じ?

442 :774RR:2017/06/18(日) 15:51:16.69 ID:YFgZrmyA.net
ローからセカンドに入れる時、ニュートラルに入る事ある?
前車のSRではなかったんだけどなぁ・・。

443 :774RR:2017/06/18(日) 16:04:42.34 ID:ZywFzQZy.net
あるよ

444 :774RR:2017/06/18(日) 16:05:56.12 ID:TGUi1JLG.net
>>440
おれは金属接着剤で補強した

445 :774RR:2017/06/18(日) 16:17:36.80 ID:A6Xz8T/l.net
>>442
けっこうある

446 :774RR:2017/06/18(日) 16:43:40.56 ID:s1eT1fqD.net
《竹島問題と不法入国・在日朝鮮人》そして弱腰日本・外務省の歴史

日本が被占領下で無力な時代、李承晩によって、
日本の漁場と来るべき日韓交渉のための人質獲得のために李ラインなるものがひかれ、
問答無用に日本漁船が拿捕、銃撃され300隻以上4千人近くの人が違法に拉致された。
この間44名が銃撃され死傷した。
この海賊行為により、日本は半島残置資産を実質的に放棄させられ、
違法入国韓国人に永住権を付与せざるを得なかった。
これは北朝鮮におる拉致よりもはるかに計画的で悪辣なものであった。
このような歴史の上に竹島問題は発生した。
当時15歳(?)くらいの福田首相は問題発生経緯を熟知しているはずであるが、対応の仕方は奇怪である。
文科省はこの経緯を詳しく教科書で教え、南北朝鮮の侵略体質を後世に伝える必要がある。

現在、韓国国会議員は、対馬も韓国であると主張し、戦略的に対馬侵略を企てている。

一方日本の国会議員には、敵対的帰化で日本国籍を取得し、韓国の利権構築を画策している偽造日本人議員が創火学会の公○党、民○、社○など多数存在し、非常事態になっています。

447 :774RR:2017/06/18(日) 16:59:17.71 ID:jWlYyr2S.net
停車時Nはいりづらいときどうしてる?
最近ちょんげりするといい感じに入るの発見したんだが

448 :774RR:2017/06/18(日) 17:00:30.02 ID:ZywFzQZy.net
半クラ

449 :774RR:2017/06/18(日) 17:10:26.86 ID:49Nkxl5L.net
セローの場合、一般的なふかして入れる技が決まらないね

450 :774RR:2017/06/18(日) 17:50:56.63 ID:AjJpkiRt.net
踵で蹴り上げるかエンジン止める。

451 :774RR:2017/06/18(日) 18:03:37.67 ID:jWlYyr2S.net
>>450
駐車時はキルスイッチーNー、キーオフ
の手順だわwww

452 :774RR:2017/06/18(日) 18:30:35.81 ID:AjJpkiRt.net
駐車時に何で切るスイッチ使うんだ、エンジンかかってたほうがN入れやすいだろ。

453 :774RR:2017/06/18(日) 18:41:18.79 ID:A3mgSe22.net
キル普通使うことないだろ

454 :774RR:2017/06/18(日) 18:44:58.81 ID:slDDu2+T.net
音が近所迷惑、燃量消費してる感がいやあと癖

455 :774RR:2017/06/18(日) 19:33:04.60 ID:OOpVN19r.net
CRF250Lはシート高がセローより4.5cm高くて、最低地上高は3cm低い
いいこと無いね・・・

乗っているバイクが逝って、次期愛車を物色しているが予算的に今すぐは少しキツイ。
セローorWRのタマが無い場合はCRFを考えていたが、
タコメーターが付いているのと舗装路の長距離(ゴー&ストップが少ない)や
超フラットな未舗装路を走る時以外、CRFが優れている点が見つからん。
(強いて言うなら、アドベンチャーバイクの疑似体験が出来るかも)
次期セローは待ってられんので(感が鈍るのが嫌)セロー購入を急ぐか。

456 :774RR:2017/06/18(日) 20:19:10.20 ID:BO7imzw7.net
俺も半クラだな
なんか緩んだワイヤーがビンと張り直される感触がある

457 :774RR:2017/06/18(日) 20:31:48.86 ID:AygA2pkv.net
俺はその場でエンジン全バラだな
1から組めるからNにも1発で入る

458 :774RR:2017/06/18(日) 20:43:15.85 ID:AWHXanJb.net
>>455
割とメリットあってワロタww

459 :774RR:2017/06/18(日) 21:00:45.62 ID:yZ2/W1SD.net
>>455
普通に乗る分にはCRF圧勝ワロタ

460 :774RR:2017/06/18(日) 21:04:46.63 ID:/xVnCrJq.net
フロントブレーキかけるとブブブて音がする
なんでや?

461 :774RR:2017/06/18(日) 21:57:54.57 ID:FxgVA/e1.net
>>460
ケツの穴が緩んどるんちゃうか

462 :774RR:2017/06/18(日) 22:22:55.16 ID:9BI1iIYe.net
>>455
セローでぃすかよw

463 :774RR:2017/06/19(月) 00:15:32.17 ID:WljJb/nm.net
CRFはヘッドライトと燃料計が羨ましいなと思う

464 :774RR:2017/06/19(月) 05:06:46.78 ID:dL2zpLIr.net
金曜日に納車、早速林道走ってきた。
林道が一部破壊されてて、腰くらいの深さでV字の溝ができてた、外装の慣らしはまだしたくないので2人がかりで慎重にクリア。
225セローの方がスペック的にパワーあるけど、低速の粘りとかは全然250の方がいいわ、なんかエンストしそうな感じが全くない。
10kgほど重たくなったけど、加速がいいし、よく止まるし、感覚的に225より軽く感じる。
タコメーター、燃料計なんて無くても全く困らない、ただ6速は欲しい。
総じて、セローにして正解やった。

465 :774RR:2017/06/19(月) 05:19:44.12 ID:d7KsBFn/.net
二足二輪でオフロードに行くなら間違いなく225の方がいいわ
金かけて丁寧に作られてるし
現行モデルはオンオフどっちつかずで魅力が薄い

466 :774RR:2017/06/19(月) 05:38:54.85 ID:eB/yV6pL.net
225ってさすがに古すぎてサスとか調子悪いべ
全盛期対決ならともかく
おろしで即戦力の250と調整必須の225ではスタート地点ちがくね

467 :774RR:2017/06/19(月) 05:48:50.35 ID:bfs5CvPA.net
バイクを比較するならどっちも整備済み状態前提に決まってるだろ

468 :774RR:2017/06/19(月) 06:54:37.45 ID:eB/yV6pL.net
>>467
過去形ならわかるんだけどね

469 :774RR:2017/06/19(月) 07:28:05.93 ID:vQ5Ogqet.net
日本人の犯罪ではなく在日による凶悪事件だった
TBS朝日毎日などのマスコミが故意に報道しない事実

・織原城二 → 金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人。1952年大阪で,パチンコ事業で財を成した韓国人の両親のもとで生まれた。名前はキム・ソン・ジョン.家族の中で唯一日本に帰化
・池田犬作 → 草加学会信者を多数レイプ。父:ソンジャンチョク、帰化人)(在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
・金 保 → 少女強姦魔のキリスト教牧師在日
・郭 明折 → 韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
・麻原彰晃  → オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
・宅間守  → 大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
・東慎一郎  → 酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
・林真須美  → 和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
・関根元  → 埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
・徐裕行  → 韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
・キム ミンス → 韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
・李東逸  → 韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
・金允植  → 韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
・金大根  → 韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
・沈週一  → 韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
・張今朝  → 韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
・ぺ・ソンテ → 韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
・宋治悦  → 韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
・国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
・東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
・李昇一  → 韓国人  少女140人をレイプ

470 :774RR:2017/06/19(月) 09:13:33.43 ID:olhOdQHZ.net
納車から少し乗ったが言われるほど高速きつくないな
普通に100で巡行できる
それ以上を望むバイクではないからな
120以上の巡行を250のオフ車に望むのはSSで砂利道いったりアメリカンで
スラロームしたりを望むようなもの
いや〜ツーセロいいわ。大型ばかりでバイク生活が重さや駐車、取り回しで制限されてたものが
一気に世界が広がった。ガキの時に初めて二輪またがった時に似てる。
細い路地にあるラーメン屋や、河原の土手や、近隣県の林道
ドラクエなんかではじめて船をゲットした感覚

471 :774RR:2017/06/19(月) 09:30:08.11 ID:Jmklh3wo.net
セロー225がいいとか15年も昔の廃車寸前のボロバイクに夢見すぎ
もう車体全てが経年劣化してるから整備で追いつけるシロモノじゃねえのよ

老体はそっと動かすもので現役の若者と競争したらすぐ壊れるぞw

472 :774RR:2017/06/19(月) 09:35:13.13 ID:vQ5Ogqet.net
韓国人多数起用、国連内部で不満高まる(保存版重要記事)

米紙ワシントンポスト(WP)の電子版は21日、
潘基文(パン・キムン)国連事務総長が就任して以降、
国連内部では潘総長の「韓国への偏愛」を不満がる声が高まっている、
と報じた。また、潘総長が最近、崔英鎮(チェ・ヨンジン)前国連大使を
コートジボワール特使に指名したことと共に、
国連の職員・外交官が「潘総長が母国の利益を優先している」
とし不満を示している、と伝えた。

国連高官を務めたレバノン国籍のサンバル氏は
「秘書室では韓国人の起用について様々な意見が出ている」とし
「韓国人により重要な決定が下されているとの印象を受けている」と述べた。
WPは、その根拠に、潘総長が就任した後、
韓国人職員が増えすぎたと批判する人の発言を紹介した。
前任の事務総長らも、母国の外交官を国連に連れてきたものの、
潘総長は就任以降、韓国人職員を20%も増やしたとのこと。
-----------------------------------------------------
TBS乗っ取りに続いて、国連も乗っ取る朝鮮勢力。
このままでいけば、日本の竹島占領が世界的に肯定され、
そして日本海が韓国名、東海にされてしまいます。されてしまいます。

473 :774RR:2017/06/19(月) 09:45:43.88 ID:uziPsPdE.net
昨日、近所のSOXにインド産のFZ25があったんだけど、エンジンはまぁセロー。オイルクーラー付いてたからオイルラインのパイプが車体右側にかなり目立つ状態でくっついてた。
新型セローはこのエンジンじゃあないかとウワサされてるけど、このパイプ周りのを転倒対策すれば、水冷化するよりも全然ありだと思うよ。水冷化するよりも重くはならんだろうし。
インドと日本の環境基準の違いがあるだろうけど、もしこのエンジンでいけるのならばだけどね

474 :774RR:2017/06/19(月) 09:48:56.42 ID:olhOdQHZ.net
>>472
おいお前さん書き込む場所間違えてないか?
バイク乗りでももう落ち着いたニュースも世界情勢もそれなりに理解している
おっちゃんしかいないぞここ。
それに俺ら世代は右寄りが多いし今さらだけど。

R1やハーレーやZ系なんかを乗り継いだけど
疑いなくいいバイクなんだけど「瞬間」なんだよな。R1とか一日のうちバッシと
気持ちのいい瞬間って時間にするとわずかであとは生命の危険がある。
ハーレーも一定巡行でのんびりは勝るものはないけどそこまで。
重いバイクって自由度が下がる。停まって缶コーヒー飲むのも、停まって景色を見るのも回数が減る。
わずかなエネルギーの差かもしれないがねw

475 :774RR:2017/06/19(月) 10:15:31.74 ID:BoSmmp5o.net
>>474
右寄りが多いのはガキだろ
そもそも嫌韓は右左関係無いし

476 :774RR:2017/06/19(月) 10:18:50.17 ID:olhOdQHZ.net
>>475
40代はガキ?
50代も総じて右だけどガキ?
60代以上は左が多い
お前いくつだよw

477 :774RR:2017/06/19(月) 10:27:16.58 ID:TkvD1hwI.net
>>474
何で釣られてんの?馬鹿なの?

478 :774RR:2017/06/19(月) 10:31:49.90 ID:d7KsBFn/.net
>>474
40代だが、俺ら、とかお前みたいな馬鹿に勝手に仲間にされるのは迷惑なんだが

479 :774RR:2017/06/19(月) 10:34:09.06 ID:5t9HeFR7.net
うるせえ馬鹿

480 :774RR:2017/06/19(月) 10:42:50.92 ID:u/xtiRso.net
50代(バブル世代)は左派が多いな

481 :774RR:2017/06/19(月) 10:53:27.51 ID:Ugl2D/m4.net
共産党員は、怖い人が多い。
個人的には関わらない方がいいと思う。

482 :774RR:2017/06/19(月) 11:20:51.03 ID:6a+r7nl0.net
あー、政治絡みの話はその辺までで頼む
話戻して、やっぱ軽いは正義だよな
某ADVからセローに乗りかえて
骨身にしみてわかったよ

483 :774RR:2017/06/19(月) 11:50:49.63 ID:AQcwTxZT.net
まだ納車されていないセローのためにラバーステップ購入した
ばね座金ついていなんですねこれ どおりで外れる報告があるわけだと納得した

484 :774RR:2017/06/19(月) 11:55:07.99 ID:bfs5CvPA.net
フューエルワンの評判が良いから買ってみたんだけど、入れた事ある人何回に分けました?
3回に分けると1回100cc(9リットルタンクのセローではガソリンの1パーセント以上)だからまずいですかね?

485 :774RR:2017/06/19(月) 11:56:14.96 ID:olhOdQHZ.net
>>478
俺の言う「俺ら」にはお前みたいな共産党員は含んでねーよバカ
一般的な大多数の善良な納税している日本国籍の国民のことだ
お前みたいなもんは共謀罪で震えて寝ろ


セローの話しろ

486 :774RR:2017/06/19(月) 12:09:13.73 ID:9t9Ma1av.net
>>485
セローの話してないのはお前だろ
しつこいし邪魔だから消えろ
うざがられてるのに気づけよクズ

487 :774RR:2017/06/19(月) 12:11:06.24 ID:AQcwTxZT.net
>>484
マイカーの話だけど満タン30Lに150ccを二回連続で入れてます
1%ギリギリをやるより 0.5%を2回やって距離を稼いでやったほうが効果あるんじゃないかとかってに思い込んでます
100ccだと連続投入したら確実に1%超えちゃうし

488 :774RR:2017/06/19(月) 12:12:29.99 ID:u/xtiRso.net
馬鹿そうなネトウヨが「俺ら」
勘弁して欲しいよなw

489 :774RR:2017/06/19(月) 12:17:59.46 ID:VtvxsWSY.net
共謀罪可決でパヨクがイライラで笑える
もう後がないからなあー

490 :774RR:2017/06/19(月) 12:22:15.28 ID:VtvxsWSY.net
ちな
ネトウヨって単語使うのはアレな人だからなー
( ´Д`)y━・~~ニヤニヤ

491 :774RR:2017/06/19(月) 12:36:19.68 ID:TNG3+dV7.net
>>484
1リッター辺り5~6ml添加でガソリン60リッター分有るのでセロー1台だとなかなか使い切れない。
セカンやサードバイクに入れたり、友達や同僚に少し分けてあげれば?

492 :774RR:2017/06/19(月) 12:44:59.60 ID:mZld9t/t.net
>>491
あ、これお裾分けですー って持ってく?(笑)

493 :774RR:2017/06/19(月) 12:45:11.60 ID:bfs5CvPA.net
>>487
>>491
サンクス
じゃあ75ccを2回入れて残りはクルマにでも入れますわ

494 :774RR:2017/06/19(月) 13:00:32.52 ID:TkvD1hwI.net
コピペ貼ってるバカも ID:olhOdQHZも
ネトウヨは他人に迷惑をかけてる自覚が無い
それどころか自分はマジョリティだと思い込んでる知的障害者

495 :774RR:2017/06/19(月) 13:13:22.40 ID:9t9Ma1av.net
小さいバイク向けの小分けの缶も出してくれればいいのにな

496 :774RR:2017/06/19(月) 13:26:53.17 ID:T1PRHmNI.net
>>484
適当に目分量で4回に分けて入れた
濃すぎるとマズイとか見たから

497 :774RR:2017/06/19(月) 13:33:44.44 ID:53WIavf6.net
>>483
走行中に左側いつのまにかとれてた
シフトチェンジで右より動くからだろうな

498 :774RR:2017/06/19(月) 14:40:56.05 ID:d7KsBFn/.net
>>485
お前がなw
話かけんなゴミ

499 :774RR:2017/06/19(月) 15:02:45.36 ID:L2Tt0ujJ.net
>>484
輸入車乗ってた時何回か使っていたけどなんとなく効果感じた。バイクでは使ったことないのでまた感想お願いします。

500 :774RR:2017/06/19(月) 15:16:15.94 ID:VtvxsWSY.net
>>498
なあお前って瑞穂マンセーとかなのマジでw

501 :774RR:2017/06/19(月) 15:24:06.51 ID:Vc+7H5AS.net
水上機母艦の話かと

502 :774RR:2017/06/19(月) 15:27:20.37 ID:g6cimWM3.net
>>497
そうゆうところは、ロツクタイト。
いわゆる「接着剤」とは違います。
どこが違うかと言うと
接着剤は、固まって緩み難いけど
緩んだら、振動などでどんどん緩んでしまうが
ロツクタイトは、緩んでも
そこから振動で緩まずネバーる。

503 :774RR:2017/06/19(月) 15:48:12.79 ID:5abMorVJ.net
WRは生産終了、今お店にあるものが全て。
セローは生産終了ではないから、注文すれば十分買える。

504 :774RR:2017/06/19(月) 16:17:49.99 ID:BoSmmp5o.net
>>476
お前がいくつか知らないけど
2chでフルボッコにされてムキになってるガキじゃん
よくいる無駄に歳だけ取ったガキw

505 :774RR:2017/06/19(月) 16:39:28.76 ID:u/xtiRso.net
フューエルワン試したけど体感できる変化は無かったな
万人が効果を認める添加剤は無さそうだ

506 :774RR:2017/06/19(月) 16:59:19.08 ID:qOp7OL94.net
清浄剤だから元が綺麗なら変化がないんじゃないの
プレミアムパワーと混同してない?

507 :774RR:2017/06/19(月) 17:04:21.04 ID:JQ+ZTO/0.net
エアクリーナーって何キロごとに交換すればいい?

508 :774RR:2017/06/19(月) 17:09:59.18 ID:u/xtiRso.net
>>506
2万km走ったセローだよ
体感できる変化も燃費の数値も何も変わらなかったわ

509 :774RR:2017/06/19(月) 17:31:26.41 ID:aasD/C3o.net
納車待ちのセローのためタナックスのタンクバック購入
タブレットやマップを入れる予定がないから虹嫁の写真でも入れようかと思ったが
さすがに無理だとあきらめた

510 :774RR:2017/06/19(月) 17:36:22.11 ID:s82nE5U5.net
>>473
調べたらFZ25の乗り出しが34万
ちょっと衝撃的だわ
新型セローもコイツと同じエンジンにして欲しいよ

511 :774RR:2017/06/19(月) 17:52:54.69 ID:53WIavf6.net
>>502
ありがとう
でももう僕のラバーはなくなってしまった、、、

512 :774RR:2017/06/19(月) 18:00:59.72 ID:30jpMnOU.net
My lover died

513 :774RR:2017/06/19(月) 18:06:13.46 ID:T1PRHmNI.net
フューエルワンって燃費とかパワー改善するもんじゃないでしょ
洗浄剤だから、それに関しては効果あるって太鼓判押してた

514 :774RR:2017/06/19(月) 19:10:03.10 ID:QNweKRbm.net
成分のPEAは原付スクーターのカーボン詰まり対策のサービスキャンペーンに、
メーカーが出す位のマジな効果があるぞ。
ヤマルーブでもヒューエルワンの濃縮版がある。

515 :774RR:2017/06/19(月) 19:15:18.80 ID:GLNHyaX/.net
ハイオクに普通に入ってる

516 :774RR:2017/06/19(月) 19:21:53.22 ID:CMy0tLzw.net
たまーにハイオク入れるのが
手っ取り早そうだな
プラシーボ効果を期待しよう

517 :774RR:2017/06/19(月) 19:35:12.69 ID:3JjtYgaf.net
>>509
さすがにキモ過ぎるぞDT
二次嫁ってなんやねんwブサイクなんだろうなぁ

DT(ダート)行くよりDT(ドーテイ)捨てろ

518 :774RR:2017/06/19(月) 19:41:42.49 ID:dJcyNrfr.net
初ヤマハはDTだった

519 :774RR:2017/06/19(月) 19:52:58.60 ID:T1PRHmNI.net
>>516
そう、ハイオク入れたら効果的には同じだって言ってたな

520 :774RR:2017/06/19(月) 20:06:57.23 ID:jXRyEo2S.net
>>471
キュセロ乗り、85ド初期セロー乗りのオレにケンカ売ってるのか?

分かってね〜な〜、すぐ壊れるのに乗ってるのは常日頃のメンテが行き届いてない証拠よ。
自分自身はロクにバイクメンテも出来ないバイクに乗ってます、
と自ら宣言してるようなもん。

まっ、新車のような程度のバイクにしか乗れない素人には分からん奥深い世界だね〜。

521 :774RR:2017/06/19(月) 20:21:11.15 ID:b2ZGN5Il.net
セローにレッドバロンのオイル入れてるやついる?
調子はどうだろうか

522 :774RR:2017/06/19(月) 20:21:25.44 ID:WT69wGGz.net
初バイクは、ヤマハDTだった。
その頃俺は、DTだった。
な〜む〜。

523 :774RR:2017/06/19(月) 20:23:12.50 ID:T1PRHmNI.net
>>521
5年以上使ってるが全く問題なし
一年に一回オイル交換

524 :774RR:2017/06/19(月) 20:50:38.12 ID:GXLLDpeo.net
>>520
セローの他には何に乗られてるんですか?w

525 :774RR:2017/06/19(月) 21:08:24.48 ID:29lD3emS.net
そりゃ当然バイクの中で一番偉いハーレーだろ

526 :774RR:2017/06/19(月) 21:38:21.72 ID:zlu4Ntzb.net
メンテ詳しそうだしバイク屋さんじゃないの

527 :774RR:2017/06/19(月) 22:30:42.49 ID:5abMorVJ.net
>>520
バイクなんて消耗品じゃないの?
いい大人がいつまでも色あせた汚いバイクに乗ってるなよ。しょせん100万もしないバイクだろ。10年も乗りゃもう十分だよ。

528 :774RR:2017/06/19(月) 22:48:33.18 ID:/KiEEeCd.net
触ってやるな
死ぬまで自分に酔わせてやれ

529 :250乗り:2017/06/19(月) 22:58:47.82 ID:zD5PXzxc.net
この前、古い225と乗り比べをしたら225の方が元気よくて残念でした。
パワーとレスポンスを上げたいんだけどどうしたらいい?

530 :774RR:2017/06/19(月) 23:13:49.56 ID:kcHapRIQ.net
>>527
くだらない奴だなこいつw
よく言われるだろ?
鼻で笑っちまったわw

531 :774RR:2017/06/19(月) 23:17:14.88 ID:V6oix0qS.net
貧乏臭いスレだなw

532 :774RR:2017/06/19(月) 23:22:43.74 ID:v7RLTSn0.net
でも古いバイクは楽しいんだなぁ
なんで動いてんのか分からんのワクワク感と壊れそうな時のハラハラ感がアドレナリン出まくるんだ

533 :774RR:2017/06/19(月) 23:57:51.50 ID:eB/yV6pL.net
>>511
買い直せよwww
千円ちょいやんけww
まあよく考えたらステップ削って丸くしたほうが使いやすいんだがな

534 :774RR:2017/06/20(火) 00:02:37.04 ID:RYgJs/+A.net
知り合いのオフ車約40年以上前のだわ
あとで製造年しってびびった
まあ特にプレミアがあるわけではないが
のりあじ?
ひたすら”怖かった”
現代バイクのありがたみをしったね

535 :774RR:2017/06/20(火) 00:09:35.38 ID:VmLrxbZT.net
>>530
後生大事にボロバイクでも乗っててくれ、貧乏人w

536 :774RR:2017/06/20(火) 00:57:39.23 ID:WLyWb4t6.net
リアのダブルサスは怖い

537 :774RR:2017/06/20(火) 01:49:19.83 ID:aFYE9JS8.net
>>535
金持ち喧嘩せずW

538 :774RR:2017/06/20(火) 02:41:05.23 ID:fo4okN4F.net
まーた加齢臭ジジイ同士が顔真っ赤にして煽り合ってるのか

539 :774RR:2017/06/20(火) 03:38:27.84 ID:lLx8+vB8.net
インジェクションを経験するとキャブ車には乗りたくなくなったわ
なので買うときは現行しか選択肢に無かったな

540 :774RR:2017/06/20(火) 04:51:21.78 ID:5hjoYOjr.net
(別に誰が何乗ろうと関係ないしどうでもよくね?)

ベージュセロー最高ー
でも青もカッチョいいよね

541 :774RR:2017/06/20(火) 05:46:47.54 ID:23RkdkXn.net
5万で225を買おうと思ったのに偉い言われようでわろた。林道安く行きたい。

542 :774RR:2017/06/20(火) 05:48:00.65 ID:WHQTWsfM.net
古いバイクは出先で止まったらどうしようと不安を抱えながら乗るのが嫌で新車契約しました

543 :774RR:2017/06/20(火) 06:05:08.86 ID:lVow3DwX.net
>>527
値段=価値、か・・・
馬鹿な女みたいな思考回路だな

544 :774RR:2017/06/20(火) 07:20:47.20 ID:iMxC8YH6.net
皆さん、林道までの最短距離は?

545 :774RR:2017/06/20(火) 07:26:38.63 ID:2uFWnShT.net
回りは林道だらけ
そしてヒグマもいっぱい 故障したら命がヤバい

546 :774RR:2017/06/20(火) 07:27:18.53 ID:zxRHAxLF.net
60q

547 :774RR:2017/06/20(火) 08:34:07.82 ID:kK7lf3en.net
走行距離みなさんどんなもの?
ツーリングのみ。一年で1万キロって多いかな?

548 :774RR:2017/06/20(火) 08:52:40.92 ID:6aMG02aW.net
街乗りツーリングで年4000km

549 :774RR:2017/06/20(火) 09:31:36.89 ID:p/oGnFYn.net
>>520
30年も経ったらフレームの溶接箇所さえ経年劣化で破断する可能性があるんだけど
そういう部分もクラックが入ってないか検査してるのん?しかも中から錆びるし
あと摺動部で金属疲労してないところなんか一個も無いはずだけど新品に交換してる?

550 :774RR:2017/06/20(火) 10:18:21.02 ID:iMxC8YH6.net
>>545-546
いいですね。
最短でも100kmあり、
舗装化が急速に進んでいるので、
モタード買うか迷ってます。

551 :774RR:2017/06/20(火) 10:20:42.76 ID:qlBLs7KF.net
まああれだ、
今このに出来立てホヤホヤの新車の昔のままの225と、
現行新車の250があって、
どっちを選ぶか?と言う事だ
もちろん225もアフターパーツの心配も無い前提で

552 :774RR:2017/06/20(火) 10:27:03.84 ID:2uFWnShT.net
>>550
ここ数年間の雨であちこち封鎖が続いてます

553 :774RR:2017/06/20(火) 10:45:10.69 ID:wie0X8Sv.net
ありえないものを比較してどうするんだ

554 :774RR:2017/06/20(火) 10:48:07.09 ID:vU3vBSAG.net
>>552
北海道は財政ヤバイから林道どころか舗装2車線の整備された道道まで災害で不通になったら放置してるからなぁ

555 :774RR:2017/06/20(火) 10:49:29.27 ID:6ppssuPV.net
>>544
15分くらいだけど短いし荒らしちゃったからあまり行かない

556 :774RR:2017/06/20(火) 11:52:24.15 ID:Vt1FeQ7c.net
>>541
5万で225買えるなら即買ったほうがいい
整備きちんとすれば十分乗れるから言われるほど悪くないよ

557 :774RR:2017/06/20(火) 11:56:46.45 ID:unlDfyoE.net
>>556
程度がわからんが、ショップに出せばエラい金額かかるし、自分で直せば
手間と時間がかかるし、どうだろうな。
5万のセローは直すのが趣味の奴が買うもので、手っ取り早く林道行きたい
奴が買うべきものじゃない希ガス。
 

558 :774RR:2017/06/20(火) 12:25:36.74 ID:lS+9CvHJ.net
12年モデル走行4,000kmが38万って妥当かな

559 :774RR:2017/06/20(火) 12:32:03.25 ID:43kHbEZN.net
>>558
俺が2012年に買った2012年モデルの中古は走行3700kmで36万だった。

560 :774RR:2017/06/20(火) 12:33:46.46 ID:fxpdzTg/.net
あと12万がんばって現行買いなよ

561 :774RR:2017/06/20(火) 13:06:00.58 ID:qAbsYt6p.net
5万で225買えたとしても
「そんなに何台もバイクいらないでしょ」って
怒られるから買わない…

562 :774RR:2017/06/20(火) 13:24:52.87 ID:fSlV637C.net
おれは初バイクが225だったから、ぜひ欲しいわ

563 :774RR:2017/06/20(火) 13:56:34.90 ID:lLx8+vB8.net
五年落ち中古で38万だと俺も後10万ちょい足して新車を勧めるわ

564 :774RR:2017/06/20(火) 14:26:44.76 ID:nLMi79w6.net
>>558
新車買おう。

565 :774RR:2017/06/20(火) 14:31:37.09 ID:RYgJs/+A.net
80年代のバイクが新車で買えるならわざわざ225は選ばない

566 :!omikuji!dama!:2017/06/20(火) 14:49:15.93 ID:mh8lzWcI.net
セロー乗ってて気に入ってるが、軽さと速さじゃシェルパに劣る。

だが、林道ならどっちも似た様なもんだな。

567 :774RR:2017/06/20(火) 14:53:45.14 ID:qIrzqmvy.net
なあ、ちょっと聞いていい?
みんな、任意保険の「車両保険」は加入してる?
「賠償の部分」と「人身&搭乗者障害の部分」を手厚くして
車両保険は加入しないっていうパターンもありかな?

568 :774RR:2017/06/20(火) 15:05:06.74 ID:BxuFPLoE.net
シェルパ→ツーセロだが
シェルパは乗ってて楽しかったな

楽に移動するならセロー圧勝

569 :774RR:2017/06/20(火) 15:06:10.41 ID:qAbsYt6p.net
保険の話は荒れるから
好きにしろとしか言えない

570 :774RR:2017/06/20(火) 15:09:49.67 ID:tbugE52+.net
>>567
車両保険じゃないと自爆に対応できるやろ

571 :774RR:2017/06/20(火) 16:23:05.95 ID:36sGs9VB.net
>>567
バイクに四半世紀以上乗っているけど車両保険はつけたことはないな。

572 :774RR:2017/06/20(火) 16:27:30.55 ID:Vt1FeQ7c.net
保険話ってたしかに荒れるわ
しかも長々続くし

573 :774RR:2017/06/20(火) 17:08:35.99 ID:UpkUoI7S.net
バイクなんて自賠責だけでいいわ
自賠責も勿体無いくらい

574 :774RR:2017/06/20(火) 17:11:47.10 ID:3u6WRFBD.net
ほれw餌だぞおまえらw

575 :774RR:2017/06/20(火) 17:20:31.68 ID:3VYTLJkF.net
車種スレで保険の話するやつにはロクなのがいないから
そう思われたくなかったら専用スレに行って

576 :774RR:2017/06/20(火) 17:27:54.69 ID:I+VdAsYb.net
>>573
ほんと勿体ないよな
そんな無駄金使うならワンランク高いソープ行くわ

577 :774RR:2017/06/20(火) 17:33:49.05 ID:aFYE9JS8.net
うおーーーーーー
待ってた

578 :774RR:2017/06/20(火) 17:38:01.17 ID:gEWUz1Xv.net
>>573
      \   ∩─ー、
        \/ ● 、_ `ヽ
        / \( ●  ● |つ
        |   X_入__ノ   ミ  釣られないクマ…
         、 (_/   ノ
         \___ノ゙
         / 丶' ⌒ヽ:::
        / ヽ    / /:::
       / /へ ヘ/ /:::
       / \ ヾミ  /|:::
      (__/| \___ノ/:::

579 :774RR:2017/06/20(火) 18:11:05.44 ID:W5PTCc+4.net
常識人は車両購入するなら自賠責3年以上・任意(車両保含む)・盗難保険の3点セットが当たり前だろ
それすら加入できない奴が乗るべきではない
そういう未加入者に限ってマフラーや意味のないパーツを買うって統計でも出てる。
寝たきりで、生保に頼り生ける屍状態で寿命を迎えるか、五体不満足になっても人並みの生活を送れるか
年金も同じくだけどな。障害年金なんて自分は関係ないわと思う人ほど
その状況になるのが世の原理

580 :774RR:2017/06/20(火) 18:23:59.74 ID:igubqdSx.net
確か保険の話すると演説ごっこ始める長文ジジイいたな

581 :774RR:2017/06/20(火) 18:37:48.06 ID:wie0X8Sv.net
だから何度も言うけどこういうやつらはひどい目にあってくれた方が面白いから黙ってた方がいいだろ

582 :774RR:2017/06/20(火) 18:52:27.30 ID:QemQGIQk.net
自賠責だけで充分ンゴwwwww
ヌフwwwwww

583 :774RR:2017/06/20(火) 18:52:53.05 ID:eSx+8y9d.net
【反対】 外国人(在日韓国朝鮮人)地方参政権

@朝鮮人は簡単に帰化できる特権を有し、人権侵害にはあたらない。
A住民を国籍保有者としなければ特に朝鮮半島勢力戦闘状態になった場合、日本に敵対的な市町村ができる。特に対馬や関西ではそうなってしまい危険極まりない。
B強制連行された在日は実際には数百人しか居らず、数十万の在日朝鮮人は自らの意思である。もともと朝鮮半島は儒教国家で差別意識が高く、その生活を豊かにするために日本を慕ってきた。
C納税しているので当然だ、と主張するが、その効果は生活の中で充分受けている。その上で選挙権を主張するなら帰化し、日本に忠節をつくするのが筋である。
Dヨーロッパ諸国は、移民の摩擦が多くフランスでは暴動が耐えない。社会問題化している。
E公明党(母体の創○学会は在日が主導権)、民主党(左派は敵対的帰化人)、社会党(半島勢力そのもの)などが国会に働きかけているが、
実際にこの法案が通ると、在日の市町村が誕生し、地方政治が乗っ取られるのは明白である。乗っ取りの意思がなければ選挙権を欲するはずがなく、在日特権を強化し、在日が大量流入し、日本人の市長が誕生しない異常事態になる。
F在日が地方政治に参加するということは、その特権の強化と日本人差別に他ならないのである。

584 :774RR:2017/06/20(火) 19:09:09.84 ID:uy8E3IoE.net
こっそり言うと自賠責どころか登録すらせずに林道走ってる

585 :774RR:2017/06/20(火) 19:11:05.83 ID:8gqpBulI.net
おいお前等ノンアルさんがセロー褒めてるぞ
だが30っす色はけなしてるが

586 :774RR:2017/06/20(火) 19:14:59.51 ID:utvcJR9a.net
別に面白いとは思わんが
任意だし自己責任なんだから
他人がとやかく言うことでもないわな
だから黙っておこう

587 :774RR:2017/06/20(火) 19:20:28.63 ID:gEWUz1Xv.net
正直に告白する


自賠責、今年の三月で切れてるけどこないだもツーリング行ってきたw

588 :774RR:2017/06/20(火) 19:32:13.68 ID:Q43vpwG/.net
通報します

589 :774RR:2017/06/20(火) 19:56:03.75 ID:cjVIOKgU.net
>>587
あれ罰金高いよな

590 :774RR:2017/06/20(火) 20:04:05.12 ID:7jeNUmFg.net
初バイクで大型買ってしまったが、セローに興味津々。
まさか、山ばっかり走ってて、林道に興味出てくるとは思わなかった・・・

591 :774RR:2017/06/20(火) 23:04:13.12 ID:F6F0ZOP/.net
それ普通でそ

592 :774RR:2017/06/20(火) 23:53:46.02 ID:RYgJs/+A.net
ほんというバイクに乗らず林道走ってる

593 :774RR:2017/06/20(火) 23:56:11.91 ID:i/fzWg/c.net
>>592
トレランかよ

594 :774RR:2017/06/21(水) 06:41:17.03 ID:kmdNHKNa.net
ステムベアリング、ベアリングレースの寿命って何万キロ?オフ走行しない場合で。

595 :774RR:2017/06/21(水) 08:30:17.68 ID:haM9uWlc.net
>>594
そういう誰も判らない質問をしてきてる以上ハンドル周りがなんか調子悪いんでしょ?
だったらとっとと分解してベアリング交換しちゃいなよ1個2819円よ

596 :774RR:2017/06/21(水) 08:48:46.33 ID:8zlmbpb7.net
おいおい ツンデレかよ

597 :774RR:2017/06/21(水) 11:38:49.47 ID:iArzFG8N.net
>>590
俺のようにスーパーテレネを見た目だけで買ってしまい、いざ林道いくと全然思い通りにはならずw
これはパリダカなんかの砂漠ならまだしも、日本の林道で日本人体系の俺が乗りこなせるモノではないと気付く。
もちろん街中出ても止める場所がない。道の駅にいっても停止から出発するのに体力や気力がいる。
なんか車以上に不便さを感じてセローにした。
てかセロー最高じゃん

598 :774RR:2017/06/21(水) 12:02:19.50 ID:enrqeiPe.net
ビッグオフ買うくらいならジムニー買う

599 :774RR:2017/06/21(水) 12:15:00.94 ID:hjkCFgRk.net
>>597
アフリカも爆発的に売れたから、その二の舞になりそうだな

600 :774RR:2017/06/21(水) 12:19:40.79 ID:Z/RTAmYc.net
街中で便利で気軽にというならクロスバイクが一番早くて便利だよ。
大型でもセローでも街中の駐めにくさは変わらない。

601 :774RR:2017/06/21(水) 12:29:54.98 ID:k6+8xNoQ.net
>>597
名前間違えるあたりがまた吹かしくせえな

602 :774RR:2017/06/21(水) 12:40:51.46 ID:mmhnsM1U.net
>>600
チャリもバイクも駐輪場じゃないとやられるけど、たしかにクロスバイクは手軽だわな
小川に鯉がいたとか、石碑の文字読むとか、バイクでできないことをチャリはできる

603 :774RR:2017/06/21(水) 13:01:06.17 ID:iArzFG8N.net
>>601
買ってもずっと癖で間違えてる
テネレ、テレネどっちでもいいかなと。通じるだろw

604 :774RR:2017/06/21(水) 14:36:10.94 ID:SYFvv0TH.net
>>603
おれは信じてる
おれもつまらないことで嘘認定されたから君の気持ちわかるよ

605 :774RR:2017/06/21(水) 14:56:15.39 ID:mUswozGp.net
会社のワケー奴にバイクのこと聞かれたから、セローに乗っているといった。
「あれ女の子が乗るオフ車ですよねぇ」と来やがった。
そうでもないよと答えたが、
身長の高いやつに見下ろされながら鼻で笑われた。
チビで短足の薄毛オヤジとして笑われているような気がした。
やっぱり男がセローに乗ると笑われるのか。
みんなはっきりとは言わんが。
ああ、車高の高いCRF250RALLYを颯爽と跨いでツーリングしたいもんだ。

606 :774RR:2017/06/21(水) 15:08:50.67 ID:UjqhSWje.net
いつもの人 お疲れ様です

607 :774RR:2017/06/21(水) 15:10:36.04 ID:EUk1Gm3q.net
チビデブハゲなら何乗っても笑われるだろ
セローのせいにすんな

608 :774RR:2017/06/21(水) 15:29:06.67 ID:T5isVR2s.net
>>511
ブロンコからの取り外したのを持っているけど
欲しかったらあげるよ。

609 :774RR:2017/06/21(水) 15:32:00.66 ID:T5isVR2s.net
>>529
俺は先日
250のキャブのとFiのを
乗り比べる機会があったが
あからさまにキャブモデルのほうが
パワーあるのな。

610 :774RR:2017/06/21(水) 15:45:48.19 ID:iArzFG8N.net
>>605
バイク関係ないだろそれw
チビデブハゲでもバカにされない生き方の人はごまんといるぞ。
他人のバイクなんてただでさえ誰も興味ないのに足つきなんか気にするかよ
かなりの被害妄想だぞ
たぶん君がテネレ乗っても君に対する印象はかわらんぞ
TW乗ってたキムタクかっこよかっただろ?
人にバカにされない生き方をしなさい

611 :!omikuji!dama!:2017/06/21(水) 16:04:38.07 ID:nT2dZCG8.net
>>609
あの違いって、あからさまだよね。

612 :774RR:2017/06/21(水) 17:05:48.90 ID:mUswozGp.net
>>607
171cmで極端なチビではないが足が短いのよ。

>>610
試験場で限定解除はしてあるが、デカいだけで意味のないテレネはイラン人w
やっぱりラリーがかっこいい。

613 :774RR:2017/06/21(水) 17:24:14.78 ID:iArzFG8N.net
>>612
ま、そこはヒとそれぞれだし
俺はテネレ売った金でWRやラリーも迷ったけどやっぱセローが良かったなー
結果満足してるし。身長176だけども。林道は少々のパワーよりもほんと軽さがモノを言う。
ラリーだとロックヒルとかする気にならないかも

614 :774RR:2017/06/21(水) 18:06:45.35 ID:+/4iCv2G.net
照れ寝

615 :774RR:2017/06/21(水) 18:51:09.10 ID:SYFvv0TH.net
てへぺろ

616 :774RR:2017/06/21(水) 19:28:20.94 ID:2nMeG6ov.net
プラナスマフラーどないでっか?

617 :774RR:2017/06/21(水) 20:25:57.78 ID:Ruk4AMup.net
今月のガルルルルにセローラリーヴェルシスの比較してるよ
見るほどに選択しはセローに限られッけど

618 :774RR:2017/06/21(水) 20:33:14.26 ID:9S/xrQQa.net
>>616
デルタ他色々あるけど、地味な見た目が気に入って買った、悪くないよ

619 :774RR:2017/06/21(水) 20:57:55.96 ID:SYFvv0TH.net
おれも現地調達、単独潜入、航空支援なしでやってるわ

620 :774RR:2017/06/21(水) 21:34:27.77 ID:MTk3tt6v.net
冬季無酸素単独走行ならしてる

621 :774RR:2017/06/21(水) 22:31:57.19 ID:LeBcGYkx.net
先週セロー250新車で購入しました。初バイクなので楽しみです。
それで、いろいろセローの事を調べてたんですが、タンデ〇というバイク屋のグリスアップの事が気になりました。
ベアリングを使っているステムはセローの車重やハンドルの回転速度ならグリスなんてほとんど付いてなくても大丈夫なのに
それをダメ出ししている理由が全く理解できないです。
私は某ベアリング関連の会社に勤めていましてベアリングの知識はあるのですが、どなたか詳しい人教えてほしいです。
購入したバイク屋さんからは「商売上手なだけだよ。」と言われました。
私はこの店の記事を見て何も知らない人を、〇〇しているのかと思ってしまいました。

長文失礼しました。

622 :774RR:2017/06/21(水) 22:38:33.24 ID:o0p4sned.net
購入したバイク屋が正解

623 :774RR:2017/06/21(水) 22:42:37.45 ID:7Wrxsllm.net
>>621
水素水と同じだよ

624 :774RR:2017/06/21(水) 22:44:00.03 ID:QcvZDKby.net
伏せ字にする意味が分からない

625 :774RR:2017/06/21(水) 22:56:49.36 ID:ZU+loeQm.net
高速で回転するベアリングではないからね。
リアのリンクにしてもブッシュなんだしそこをグリスで満たしてもなーと思う

626 :774RR:2017/06/21(水) 22:57:54.92 ID:nm2G8Ips.net
>>621
あなたが何処で買ったか知りたいです
わたしは遠方ですがタンデムで買って非常に満足しております
あなたは何処で買いました?

627 :774RR:2017/06/21(水) 23:05:32.54 ID:SEl+5Q9D.net
匿名って便利だなって

628 :774RR:2017/06/21(水) 23:19:17.86 ID:6Ka5Tm/7.net
デメリットはあるのかな?
ないなら満足してる人はそれでいいんじゃないの

でもたしかにちょっと指摘が的はずれなところけっこうあるよね
「いくらなんでも下すぎるブレーキペダル 立ったら踏めませんよ、これじゃぁ。」
って書いてるけどメーカー出荷時は公道で座った状態で踏むことを前提に調整してるだろうし

629 :774RR:2017/06/21(水) 23:25:08.57 ID:t5QInGzq.net
>>621
最初の5年は問題無いよ
でも10年20年経過するとグリスが固着して隙間ができ水が浸入するんだよ
そうなるとシャフトやベアリングが錆錆になって劣化が進む

だから購入時にやっておくと寿命が飛躍的に伸びるのは事実
5年後にやっても問題ないと思うけどね

630 :774RR:2017/06/21(水) 23:32:18.74 ID:1XpmgIJp.net
何にでも信者とアンチがいるというだけのこと。信じる者は、救われるのです。

631 :774RR:2017/06/21(水) 23:47:08.55 ID:Ruk4AMup.net
ブログみたいなのの書き方ってか口調みたいなのがちょっと無理。
〜ねぇってのw
まそれは置いといて、バイクへの接し方なんて人それぞれあって初めっからイジル前提の人や
ノーマル状態で乗る人、ノーマルやツーセロなんて様々な選択があるのに
店長の思いから外れた選択を少しバカにしているという感じを受ける(俺だけか?)
強制誘導するんじゃなくてもっとうまく商売すればいいのにとは思う。
水素水をかってみようかなって気分の人もいるんだからさ

632 :774RR:2017/06/21(水) 23:52:43.68 ID:qK4n7i4d.net
油系は宗教だから自分の好きに下ほうが良い

633 :774RR:2017/06/22(木) 00:09:55.29 ID:qj85cQ/h.net
>>621
ちなみにオレの225セローは
ステムベアリングは10年後にガタが来て交換した、これも新車時か5年後にたっぷりグリスアップしてれば防げたと思う
足回りは定期的にニップルからグリスガンで注油してたけど15年目で初ばらし、かなり固着してたけど整備後はウルトラスムース
スタンドから起こすだけで数cm沈み込む感じになった

634 :774RR:2017/06/22(木) 00:13:00.93 ID:AFXZP1fk.net
>>631
わかる
トレックなんたらもそうだけど実際有益な情報を発信してくれる事もあるからありがたいけど
それらとはスタイルが異なる人や従わない人を「わかってないですねぇ〜」感出して見下すような態度取るから苦手

狭い世界だとなんでもそうなるなのかもだからオフの話とかでも自分も気をつけてる

635 :774RR:2017/06/22(木) 00:57:16.66 ID:g4USYJat.net
ベアリングなんて安いんだから固着したら交換したらえーやん

636 :774RR:2017/06/22(木) 01:31:53.78 ID:q6PJmiBs.net
部品代は大したことないが手間が掛かる
時間工賃設定がいくらか考えろ

637 :774RR:2017/06/22(木) 01:35:52.38 ID:a3TzREKp.net
やるならフォークオイル交換と同時でいいだろ
わざわざ新車バラしてグリスアップとかアホの極み

638 :774RR:2017/06/22(木) 02:02:09.10 ID:g4USYJat.net
ほんまに
新車バラしてグリスが少ないとか笑えるわ

639 :774RR:2017/06/22(木) 02:52:02.81 ID:rXAi6nWG.net
初回点検1000kmのために目的もなく走るのつらい
走るだけで楽しいバイクではないとはわかってはいるが暇すぎ
林道さえ林道さえ行ければっておもうが平日はいけん

640 :774RR:2017/06/22(木) 03:06:40.22 ID:8Xwg0+Fk.net
俺はセローで走るだけで楽しいし土日で1000キロなんてザラだけど
人それぞれなんだなあ

641 :774RR:2017/06/22(木) 04:30:42.72 ID:rXAi6nWG.net
>>640
絶対盛ってるだろwww
下道深夜で空いてるなら平均時速40キロ程度
これだと1000キロ走るのに単純計算で25時間かかる
高速100キロ巡航でも10時間
土日で分けるとしても1日5時間セローで高速とかありえんだろ

642 :774RR:2017/06/22(木) 04:36:24.27 ID:wbvkW3V6.net
まあ2日あれば福岡から青森まで行けるしな (下道派

643 :774RR:2017/06/22(木) 05:41:27.09 ID:Dscke1+2.net
>>642
奈良にも寄ってくらよな。
天理ラーメン奢るぜ!

644 :774RR:2017/06/22(木) 06:59:51.33 ID:IMQfOXKW.net
初回点検は1000キロ義務じゃないよ

645 :774RR:2017/06/22(木) 07:11:19.01 ID:IMQfOXKW.net
>>631 >>634
スタイルを否定してるんじゃなくてスタイルに合わせてセッティングしないと乗りにくいよと書いてるだけだろ
買うときにこういう使い方しますって言っておけばそれに合わせてくれるよ

646 :774RR:2017/06/22(木) 07:27:56.18 ID:d2rhLfJi.net
あそこは不安商法だからな

647 :774RR:2017/06/22(木) 09:28:17.11 ID:LvKhXskp.net
ああ、あそこな。ヤマハディスするからメーカーから嫌がられてないのかって心配なるわ。
出荷状態でグリスかすかすですねぇー
とかメーカーはそれでいけるからそうしてるんでしょ?
グリス、バイク、ブログとかで検索するとほんと宗教かと思うぐらいすごいな。
あのお店はメーカーの意図はこうだけど私の意図はこうですって言い方したほうがいいと思うんですが。

648 :774RR:2017/06/22(木) 09:40:51.58 ID:zeQL89uC.net
今時のベアリングはグリス不要。

649 :774RR:2017/06/22(木) 09:47:54.09 ID:r1MgJ1uY.net
もしタンデムで買って新車の納車整備を最低限にしたい人は店に行きづらいよ。
何年か後にステムの整備してもらう時に「だから言ったじゃない」とか言われるの?
それとももっと優しいひとなのかな?

650 :774RR:2017/06/22(木) 09:49:54.07 ID:HVf8L9GY.net
>>642
1600kmだぞ?
一日800kmを下道で走るのか?
アホかw

651 :774RR:2017/06/22(木) 09:50:12.26 ID:xqmVT7hi.net
グリスの件どの意見を信じればいいんだろ?
先月納車された自分のはステムは少しはみ出す位だったしレバー類にもきちんとグリスがあったよ。

652 :774RR:2017/06/22(木) 10:12:10.55 ID:wbvkW3V6.net
>>650
昔トリッカーで実況しながらやったやつがおってな

653 :774RR:2017/06/22(木) 10:14:58.05 ID:k+a+BD0S.net
グリスあんまり塗ってなかったのはどれぐらい塗るか明確な指示がなかっただけだろうし苦情が行けば必要量の検討もされるし注意も向くだろうよ
指定されてなければ生産速度優先でちょっとしかつけないなんていうのは工場ではよくあること

654 :774RR:2017/06/22(木) 10:17:42.41 ID:qj85cQ/h.net
>>648
グリスが不要ってアホなの?
オールステンでも無い限り錆びるんだよ

チャリのハブとかベアリングもグリズ漬けにするのは水の浸入防止の為だよ
ハイエンドのXTRとかデュラはベアリング球がステンだけど、耐久性の為だね

655 :774RR:2017/06/22(木) 10:19:08.08 ID:r1MgJ1uY.net
>>647
そんなブログを見るとよく自分でそこまでするなーと感心するよ。
それでボルトなめたり、ネジ山潰したり…単車の接し方は奥が深いけど改悪してしまいそうなんで俺は簡単なグリスアップとバッテリーと洗車ぐらいにしておきます。

656 :774RR:2017/06/22(木) 10:57:50.31 ID:fY55hnP4.net
>>650
48時間トイレ給油食事信号も止まらすに33.33km/hで走りつづければ可能

657 :774RR:2017/06/22(木) 11:14:43.27 ID:yeM4cRpu.net
グリスの量はベアリングの空間容量の30%ぐらいが基本やで
多すぎるとグリス自体が回転抵抗になるしベアリングの寿命にはあまり関係がない

あとベアリングを手でもって回転させてシューッと回るのを良い状態と思ってる人がいるけど
それもうベアリングの寿命だから要交換

658 :774RR:2017/06/22(木) 11:16:07.37 ID:k+a+BD0S.net
なるほどハンドスピナーは最初から寿命だしミニ四駆のベアリング脱脂はベアリングが死ぬのか

659 :774RR:2017/06/22(木) 11:57:25.07 ID:v6YMkaAO.net
>>657
新品で買った釣りリールのベアリングがその音するわ
中古ベアリングが組んであるのかな?

660 :774RR:2017/06/22(木) 12:36:16.37 ID:OsWONxfq.net
じゃあ俺が最初に買った八秒しか回らないハンドスピナーはベアリング的には良いものなのかベアリング的には
2000円したけど
次500円と800円で買ったものは2分と5分シャーっとまわった

661 :774RR:2017/06/22(木) 12:49:30.06 ID:8NHxvqv9.net
耐加重で違うだろ

662 :774RR:2017/06/22(木) 12:49:31.07 ID:1yE4JTKj.net
新車時にグリスアップしても結局それの工賃はかかるんでしょ?

663 :774RR:2017/06/22(木) 13:12:34.37 ID:LvKhXskp.net
>>662
整備して新車納車でメーカー希望小売価格だったような
普通は50万だったら本体値引きと諸費用で乗り出しが差し引き50万ぐらい
本体の一割が値引きって感じだけど、その分スペシャルな整備しますってことなのかねぇ

664 :774RR:2017/06/22(木) 13:20:50.83 ID:r1MgJ1uY.net
>>662
ドットコムとかで全国平均な売値は42万ほど。それを定価販売ということは8万ほど高いってことか。
それだけ手間はかかるんだろうけど

665 :774RR:2017/06/22(木) 13:24:14.95 ID:se+lwOxM.net
タンデムのセローはオフロード走る人向けだからツーリングだけする人にはちょっと違うかもね
実際最初のハンドルやペダルのポジションだとオンロードのシッティング向きすぎてオフロードは超走りにくいよ

666 :774RR:2017/06/22(木) 13:33:51.32 ID:BtqQ4NT1.net
無意味な作業を必要な作業と偽り池沼から金を騙し取る商法

667 :774RR:2017/06/22(木) 13:59:58.95 ID:YNe9GBFg.net
8万もかけてグリース詰め込みかー
ぼったくりもえーとこやないか
そんで2年くらいしたらまたグリースお願いしやーす!とかいってまた金取られるんだろ?

最低最悪の詐欺販売やないか

668 :774RR:2017/06/22(木) 14:11:25.48 ID:LvKhXskp.net
新車整備されたバイクは長持ちするっていうけど
そんなにかかるならダメになった時に新品に交換のほうがよくないの?
表面側の錆や金属疲労なんかを考えると
オフコースで飛んだり跳ねたりするならわからんでもないけど。

つまり「こうじゃなきゃダメ」ではなく「そういうハードな使用をするならこうした方がいいよ」
ということだな

669 :774RR:2017/06/22(木) 14:24:08.33 ID:rAD43amv.net
タンデムの商売敵のネガキャンがスゲーな
売っぱなしの安売り王乙w

670 :774RR:2017/06/22(木) 16:08:27.99 ID:GCnAIZWU.net
グリスアップにそれだけの費用対効果が見込めないからじゃろ
自分でグリスアップできる人以外は定期メンテの時にやるか交換で良いだろ

671 :774RR:2017/06/22(木) 16:09:48.29 ID:1yE4JTKj.net
そもそもセローはそんなにヤワじゃないと思う

672 :774RR:2017/06/22(木) 16:51:01.34 ID:9HUfKAsh.net
稼動部は錆びると面倒からな。
落とすのも大変だしクリアランス変わるし。
シューッと回る()は別にして、防錆としてのグリスは必須。
 

673 :774RR:2017/06/22(木) 17:22:02.23 ID:dTAM6eq0.net
>>669
何言ってんだこいつw

674 :774RR:2017/06/22(木) 18:07:46.28 ID:F1ds4kxI.net
タンデムの目指してるのはオフロードと言うかトレッキングだからなぁ
ただの林道ツーのみの人ともちょっと違いそう

675 :774RR:2017/06/22(木) 18:20:36.24 ID:HnrErdrI.net
端から見ると、どうしても金儲けに見えてしまう。トリッカーをフルサイズ化したり、過剰なグリスアップやクリアランス等々
まあ、車のチューニングカーと同じで、こだわる人が行けばいいんだけどね。

676 :774RR:2017/06/22(木) 18:26:56.15 ID:YNe9GBFg.net
納車のときのグリスアップ、サービスでしときましたよ!
くらいなら大変いいお店なんだけどね。

こんな店ならこれから点検も修理もお願いしよう!って思うだろうし。

677 :774RR:2017/06/22(木) 18:30:35.54 ID:bpANQfse.net
そうだねこだわる人にとってはありがたいショップだな。面倒くさいことは断ったり長期かかったり
するとこあるからね。
波長があっていろいろ知りたい人なんかにとってはいいんだろう。

678 :774RR:2017/06/22(木) 18:43:26.18 ID:YEKv1epl.net
無給油とかセラミックにすればいいのに
でもベアリングって3万時間のテストで5%が壊れるんだろ?
なら残りの95%はどこまで持つの
推しメーカーはド定番のミネベアです

679 :774RR:2017/06/22(木) 19:12:23.36 ID:CzRiXSIv.net
セローってオイレスベアリング使っている?

680 :774RR:2017/06/22(木) 20:07:37.55 ID:xqmVT7hi.net
グリスアップに限らず納車整備しない店多いよな。
しなくても支障はないんだろうけど数万円の「納車整備費用」を取って実際しないのは詐欺だよね。
この業界その辺曖昧すぎない?

681 :774RR:2017/06/22(木) 20:09:38.68 ID:b+tVlDlx.net
納車整備しなかったらキー回してもエンジン掛からないんだが

682 :774RR:2017/06/22(木) 20:38:31.55 ID:9AXHpagY.net
ミラー、バッテリー、タイヤエア、ガソリン、エンジン始動確認
どや?

683 :774RR:2017/06/22(木) 20:47:21.89 ID:IMQfOXKW.net
整備費用取ってるわけじゃないんだから叩くほどのことでもない
ただ値引き無しってだけだ

684 :774RR:2017/06/23(金) 00:48:34.44 ID:wL03Wpd7.net
部品代や材料費が殆どかからないからサービスでやってくれという客はたちが悪い
というか利益を出すことが悪い事のようにいうヤツが多い
自分が経営者になった事がないからそういう考えになるんだろうな

685 :774RR:2017/06/23(金) 00:52:55.16 ID:rGaHPqPR.net
FMFつけてる人少ないね。個人的に欲しいんだが、中古でもあんまりないのな。他車種の使えねーかな。

686 :774RR:2017/06/23(金) 01:33:13.18 ID:UO9hvZNc.net
消費者に価格を経営者視点で見ろとかいうこと自体が無理

687 :774RR:2017/06/23(金) 01:34:22.86 ID:VRL5TBjp.net
>>684
そこをうまくあしらうのが”客”商売なんだよ

金額も掲示せずグレードも選択させず
あなたのためを思っていちばんお高くてはいいのを入れときましたよ
ってしかも上から目線で言われたらぼったくられたっておもってもしゃーない

688 :774RR:2017/06/23(金) 02:12:17.25 ID:tYW0dTXD.net
経営者目線だからこそ客が不信がるようなことや、素人さんは知らないと思いますけどねって感じの上から発言を
ブログでするべきではないんだよね。
あと内訳を全部ブログで書いてしまうところ。ああいうのは店のノウハウで財産なんだからさわりだけ書いたらと思う。
フレンドリーにとっつきやすく考えてるのかもしれないけど客と売り手なんだからあくまで主体は
お客様で決めるのもお客様っていうことを表面上は見せないと。
そのうえで、客の財布を緩めてお金を使わせるのが商売。
でもバイク屋はたいていそこが下手。
ただ本気で付き合っていきたい人や手取り足取りすべて教えてほしい人には今時珍しい良いお店だと思うよ。
そうではない人への対応や接客方法も大事にしていけば100点。
些細なことを聞いても実績を元にしたノウハウはあるんだろうから強みだと思うぜ。
まあ遠いから行かないけど

689 :774RR:2017/06/23(金) 02:23:01.14 ID:4UAI4bNl.net
床屋とバイク屋さん叩き始めてみた(笑)
ホワイトなんちゃらと比べたらはるかにマシだよ。比べちゃ失礼か。オフ界隈は他のステージのバイク屋知らなすぎ。バイク屋なんてもっとやべーのばっかりだよ。
2ちゃんの歴史からみてもこのスレにほんとに走れる奴はいねーな。
知識も批判も中途半端。
今日何時間練習した?
俺は3時間基礎練習した。低速走行ばっかり。
自分の力量の無さに泣けるよ。
おまえらはどう?
知識や情報を右から左ばかりじゃない?
「走ろうぜ。」
ま、この書き込みも返ってくる反論も不毛なのはわかってるけどね。
ただ、自営業を批判するなら同じ土俵
立ってからだろ。
ママにごはんたのんでばっかりじゃなく
かみさんにメシ作って貰えるようになれよ。

関係者じゃないよ。陰口しか叩けないダサい日本男児が心底嫌いなだけ(笑)バイク乗ってる奴らなんだろ?スカッとやれよ。

いつもさ、自分がフェアかどうか?
フェアな勝負してるか、自戒しようぜ。

690 :774RR:2017/06/23(金) 02:26:49.81 ID:4UAI4bNl.net
連投すまん。初めての間違いだ(笑)
良い意味でとってくれな。

691 :774RR:2017/06/23(金) 02:36:39.61 ID:hyM3aduW.net
>>689
いやその感じがあかんって言うことやろw
おもろい人間味あるオッさんやなー
ここでこんだけ話題なるのも有名税とおもたらええねん。
宣伝なるやろw2ちゃんも巻き込んで店うりこんだったらええんとちゃう?

692 :774RR:2017/06/23(金) 03:08:37.28 ID:KV6mJYGX.net
長文多すぎ
顔真っ赤にしすぎで草はえる

693 :774RR:2017/06/23(金) 03:17:29.89 ID:VRL5TBjp.net
一つだけいえるのは新車で気持ちいい取引がしたいならドリームにいけ
セロースレで申し訳ないが
ドリーム以外に接客を知ってるバイク屋は皆無
バイク屋という存在自体が偏屈だと断定してもいい
まあドリームのあの雰囲気が逆にいやっていうのもわかるけどね

694 :774RR:2017/06/23(金) 03:48:33.57 ID:KtP+0SSy.net
皆無とか言うなよ

695 :774RR:2017/06/23(金) 03:56:10.45 ID:8S6y1akq.net
>>685
セローで無駄に音だけでかいのもなんだかなと思ってる使徒多そう

696 :774RR:2017/06/23(金) 04:10:23.17 ID:QQ2S0tOY.net
>>693
ドリームも大概だぞ、昔ホンダ乗ってる時にリコールあって持ってったら邪険な対応されたから

697 :774RR:2017/06/23(金) 06:03:55.15 ID:is2Y8VcM.net
セローに爆音は似合わんぞw
忠男かDB1にしとけ

698 :774RR:2017/06/23(金) 07:18:05.49 ID:xAUhBkpF.net
>>687
どこの店のことを批判してんの?
レクサスとかヤナセ?

699 :774RR:2017/06/23(金) 07:28:47.79 ID:60/xYcT9.net
ビームス良さげなんだが、虫男と迷ってる

700 :774RR:2017/06/23(金) 07:35:56.10 ID:/Gl+iihj.net
>>689
家族を食わせるために働かないといかんからな
平日に三時間もバイクに乗って遊んでられないんだわ

701 :774RR:2017/06/23(金) 07:43:50.05 ID:z5qO2+go.net
https://www.youtube.com/watch?v=hJppK18ByAs

セロー乗りはヘタレが多くて泣けてくる
身長の低い俺でも乗れるヴェルシスにでも乗り換えるよ
セロー乗りを見てるとやっぱり低い人ばかりなんで自然にコンプレックスが満ちてくる

702 :774RR:2017/06/23(金) 07:48:55.20 ID:r36Wpuhl.net
>>693
ハーレーとかBMWとかのディーラー行ってみ
ドリームどころかトヨタやホンダディーラーなんかよりずっと接客は上だから

703 :774RR:2017/06/23(金) 07:57:37.45 ID:JAP4cM6J.net
>>702
金で雰囲気を買うトコと一緒にするなよ

704 :774RR:2017/06/23(金) 08:01:02.77 ID:D1NuhkdE.net
>>703
何その後出しじゃんけん

705 :774RR:2017/06/23(金) 08:08:08.29 ID:zRc65nSf.net
>>702
村山モータースとコクボモータースの接客は非常に悪いぞ

706 :774RR:2017/06/23(金) 08:08:26.32 ID:2OmqzHAR.net
>>693
夢で買った事はないが、あの雰囲気は四輪のディーラーに近いね

YSPは店舗によるんだろうけど、俺がセロー買った店は一見客は基本放置で購入相談してきたら相手するって感じ
常連になると態度変わる
パーツの発注と取り付け頼んだら、すぐ出来る作業だからとパーツ代しか請求してこなかったり、
普通に友達感覚で雑談したりツーリングに誘ってきたり
まあ、良くも悪くも商売っ気少なくて客(常連)をバイク仲間として扱ってる感じ
俺はこの雰囲気好きだけど、一見客は良くは思わないだろうなと思う

707 :774RR:2017/06/23(金) 08:20:07.35 ID:d9pgvRtk.net
>>701
カーブミラーのない林道で右コーナーの右側走るなや!
対向でバイク来ること考えろや!(♯`∧´)

708 :774RR:2017/06/23(金) 08:29:59.81 ID:2U299DFo.net
夢も店によっては酷いぞ。特に千葉市の某2店舗

709 :774RR:2017/06/23(金) 08:45:53.78 ID:7aIuDi+r.net
結局、店の人の人間性だろ

710 :774RR:2017/06/23(金) 08:50:00.37 ID:q20wvrpM.net
>>689
タンデムのおっさんか?
押し付けがましくて鬱陶しい老害の見本みたいな奴だな

>ま、この書き込みも返ってくる反論も不毛なのはわかってるけどね。

保険掛けてて笑った
しょぼいなこいつw
フェアな勝負してるか、自戒しようぜ。

711 :774RR:2017/06/23(金) 08:50:18.44 ID:gonJ/ioL.net
ハーレーやBMWのディーラーの対応はホントに自動車ディーラー並だけど
修理も自動車並に全てアセンブリ交換なんで
例えばR1200GSのオイル交換するとフィルタも交換されて14000円
ABSが不調になると気持ちよく30万ぐらいの請求がくるよ

あとトヨタのディーラーに丸投げでクラウンの車検頼むと20万ぐらいの請求が来るけれども
アレ何を整備してるんだろうなあ・・・

712 :774RR:2017/06/23(金) 09:26:42.00 ID:D0nWPQni.net
>俺は3時間基礎練習した。低速走行ばっかり。
>ママにごはんたのんでばっかりじゃなく
かみさんにメシ作って貰えるようになれよ。

家庭、子持ちで普通に社会人として働いていたら3時間もバイク乗る暇ない。


>関係者じゃないよ。陰口しか叩けないダサい日本男児が心底嫌いなだけ(笑)

しょせん2ちゃんだからね。それを否定するなら見なきゃいいし
ここで「〜県〜市在住の山下ですが」って書くのも違うでしょ。
そのダサイ日本男児を客になるように誘導するのがかっこいい経営者じゃんか。

総じてこういう言い方が上から目線で決めつけだっていわれてんだからw
経験も豊富なあなたからしたらガキ共がぎゃーぎゃー言ってると思うかもしれないが


まあブログはたまに見るから頑張って

713 :774RR:2017/06/23(金) 09:49:47.68 ID:d9pgvRtk.net
ォレもたまに見るから頑張れよ

714 :774RR:2017/06/23(金) 10:04:29.36 ID:ItBYJc6I.net
こういう悪意が集まりやすい匿名掲示板で下手に擁護したりすると思い込みの激しい人や決めつけて貶められればなんでもいい人や
便乗する愉快犯が出てきて悪い方向にしか向かないから黙ってた方がいいよ
例えどんな言説であろうと燃やせればよい人には燃料にしかならない

715 :774RR:2017/06/23(金) 10:17:15.25 ID:d9pgvRtk.net
いったいどういう管理をしてるんだ?ヤマハさん。
私が、やっている新車組付け整備が、どれだけ有効かわかっていただけますねぇ。。これ見るとねぇ。。

まぁ、一応グリスらしきものはついていました。
最近のバイクにしては、いいほうかな。
でも、ぜんぜん足りないね、これじゃぁ。

8ミリのネジなのに5ミリのボタンヘッドなんて、
こんなんちょっと固着したらすぐ頭なめちゃうぞ。
せめて6ミリにしてくれよなぁ・・・ネジ8ミリなら。
でも、こういうボルトは多いよねぇ。どのメーカーもよく使ってるね。
マスターの取り付けは6ミリネジの5ミリヘッドだからまだマシかな。
この間整備したジェベルなんて6ミリネジの4ミリヘッドだもんなぁ。そんなん緩めれんぞ、すぐなめちゃって。

ここはさすがに、うちみたいな納車整備をするところでないと絶対見つけられないね。
早速ヤマハに電話しておきました。この車両だけとは、考えにくいからね。


タンデムは常にヤマハに上から目線。
そんな書き方しないと国内の客にとってあかんの?


おまえ製品降ろしてもらって商売してるんだろ?
「オレはヤマハに文句言える立場なんだそ!」みたいなところが大嫌い。

そんなに文句あるなら自分でバイク作れやー!

716 :774RR:2017/06/23(金) 10:27:03.82 ID:V9+YPxg9.net
機械的な事が分かってないからトルクが必要でないボルトの頭は
小さく出来る事が分からないだろう

717 :774RR:2017/06/23(金) 10:35:51.64 ID:wN25EOgV.net
メーカー様にペコペコするよりユーザー目線じゃね?
少なくとも製品を良くみて改善求めてるんだし
車のディーラーみたいに見えなくなるまでお見送りみたいなの期待してんのかな?

718 :774RR:2017/06/23(金) 10:38:34.27 ID:Br2oAE7v.net
おグリス出しときますね

719 :774RR:2017/06/23(金) 10:39:28.84 ID:WN0y67mw.net
新型はPED2みたいな面構えになるのかな?
さすがにそこまで冒険しないか…

720 :774RR:2017/06/23(金) 10:44:23.82 ID:Y58xgWpa.net
その目線がズレてるんだよ。
ユーザー代表気取りは滑稽。
上から目線で自意識過剰、すげー鼻につく文章だわ。

721 :774RR:2017/06/23(金) 10:59:31.26 ID:SLI5ykYx.net
お前ら常に誰かを叩いてるな
叩いてないと死んじゃうの?

722 :774RR:2017/06/23(金) 11:05:53.94 ID:L43d9Dnh.net
うん

723 :774RR:2017/06/23(金) 11:09:24.71 ID:idWhu0nh.net
>>721
認めたくないんだよ、自分自身の若さゆえの過ちというものを

724 :774RR:2017/06/23(金) 11:12:07.86 ID:NIipASot.net
街乗り八割林道二割の気持ちで使ってる身からすると
バイクひとつ乗るのに大変ですねぇって感想だわ

725 :774RR:2017/06/23(金) 11:23:09.55 ID:JOxTcrSW.net
客に文句言ったらすぐ炎上するが、メーカーにはいくら文句言っても叩かれないからなww

726 :774RR:2017/06/23(金) 12:18:15.27 ID:6F42IKOH.net
そら店からしたら客からは金貰ってるがメーカーには金払ってるから文句言うよ

727 :774RR:2017/06/23(金) 12:19:52.99 ID:6F42IKOH.net
お前らだって店に金払ってるから文句言うわけだし

728 :774RR:2017/06/23(金) 13:15:38.22 ID:6swdEf5u.net
お前はバイクを受け取って、店側はお金を受け取って立場はイコールなはずなのに勘違いした客は上から目線になる。
別にお前にバイクを買って貰わなくったって店側は困りはしないのにな。

729 :774RR:2017/06/23(金) 13:19:47.49 ID:FUClMaBy.net
>>728
物々交換の時代から来たのか?
選択権のある客が立場が上に決まってるだろ
客を逃したら利益がでないんだぞ

730 :774RR:2017/06/23(金) 13:29:18.61 ID:LZxHQbfu.net
店も客も横暴なやつは両方いらんし行かん

731 :774RR:2017/06/23(金) 13:30:17.83 ID:LHfz7CwK.net
>>729
バカ発見

732 :774RR:2017/06/23(金) 13:37:00.57 ID:FUClMaBy.net
>>731
悔しいのぉw
反論すら出来んのぉw

733 :774RR:2017/06/23(金) 13:40:28.89 ID:LHfz7CwK.net
ん?なんで俺が「反論」しなきゃならんの?

734 :774RR:2017/06/23(金) 13:43:42.89 ID:D0nWPQni.net
バイクは買い手と売り手がイコールの業種ではないでしょ
買い手が買う店を選べるし
ここでしか買えないものを売り、店側が客を選べるってかなりレアだぞ
フェラーリやレクサスが言うように価格設定で客を選ぶのはありえるけど

735 :774RR:2017/06/23(金) 13:53:48.00 ID:wL03Wpd7.net
>>728
>お前はバイクを受け取って、店側はお金を受け取って立場はイコール
どういう理論やねんw
客は数ある店の中からわざわざその店を選んで購入してくれたんだぞ

736 :774RR:2017/06/23(金) 14:28:56.38 ID:QiYTOjiI.net
グリスたっぷりって、どこまで科学的根拠あるの

737 :774RR:2017/06/23(金) 15:28:13.06 ID:LB1QJQmM.net
泥砂利かぶるバイクでなかなか不毛な話よのう
そんなんだからハゲるんだぞ

738 :774RR:2017/06/23(金) 16:03:10.12 ID:8S6y1akq.net
雪はほぼ降らない地域で雨の日も毎日通勤に使ってる俺、まったくグリスのことなど気にしていない

739 :774RR:2017/06/23(金) 16:16:57.72 ID:D0nWPQni.net
ムヒってあるだろ?
あれを必要以上に塗って効果あると思う?

ボディワックスも薄く塗るから効果がある。
保護目的で分厚く塗るって使用方法が間違い。

グリスも意味なくこてこてしてもゴミや埃や砂利を吸収して固着もある
意味ないどころか可動部に傷がつく。
洗車機でブラシのなかに小石がはさまってたらどうなると思う?
そうならないように規定の量があるんだ。

740 :774RR:2017/06/23(金) 16:32:10.36 ID:qmJqedd5.net
タンデムの人も街乗りするだけならそこまでしなくても持つと書いてる

741 :774RR:2017/06/23(金) 16:38:20.03 ID:9G3JSBMq.net
ヤマハに文句言ったのに全く対策されてなくて笑える

742 :774RR:2017/06/23(金) 16:50:57.03 ID:FUClMaBy.net
そんな小回りきく会社じゃないだろ

743 :774RR:2017/06/23(金) 16:55:03.20 ID:qmJqedd5.net
吊るしのセローはオフの形した街乗り車だから

744 :774RR:2017/06/23(金) 17:47:08.24 ID:8S6y1akq.net
数年前、家族親戚と海水浴に行ったら知らないおっさんから俺指定されてオイル塗ってくれって頼まれて塗ってやった
怖かったけど断るのはもっと怖かったから
それと一緒だろ?

745 :774RR:2017/06/23(金) 18:15:31.25 ID:tYW0dTXD.net
>>743
そうならここまで長く続かないぞ、意図は知らんけどここで
そういうこと言うもんじゃないと思うぞ。

746 :774RR:2017/06/23(金) 18:19:38.83 ID:3rLrap0b.net
オフ走ったことないんだろ

747 :774RR:2017/06/23(金) 18:24:01.39 ID:Zxzb0CHr.net
むしろ大していじる場所が無い
ポジション調整してお好みのプロテクター付けるだけ
そんなもんレーサーでもやるわ

748 :774RR:2017/06/23(金) 18:29:14.18 ID:yvfl+YDz.net
>>739
ムヒを股間に塗る時は、必要以上にタップリと塗るのが俺の職場では普通

749 :774RR:2017/06/23(金) 18:31:10.72 ID:tYW0dTXD.net
どれだけ股ズレが多い職場だよw

750 :774RR:2017/06/23(金) 18:35:59.03 ID:UYB07V45.net
ムヒを股間に塗る職場とは
そもそも、あれ股間に塗っちゃダメだろw

751 :774RR:2017/06/23(金) 18:38:03.59 ID:JXg1yc/j.net
塗るならキンカンだな

752 :774RR:2017/06/23(金) 18:42:03.50 ID:8S6y1akq.net
>>749
いんきんの話では?

753 :774RR:2017/06/23(金) 18:48:08.33 ID:wL03Wpd7.net
自衛隊かw

754 :139:2017/06/23(金) 19:21:13.35 ID:SJJQ6SHi.net
ようやく時間が取れたので、LP530 ドライビング
2個付けして見た。これはヘッドライト要らない
くらい明るいわ

最初につけた時、ハンドル切ったらシュラウドに
ぶち当たったので、別の場所に付け直したから
4時間もかかってしまった

755 :774RR:2017/06/23(金) 19:22:16.10 ID:NPZSFAhe.net
>>718
すき

756 :774RR:2017/06/23(金) 20:00:07.46 ID:fXR0dFvQ.net
まあタンデムのおっさんは、やってる事は成る程と思う事も多い
ただ言い方がな
タイヤ交換の記事を見てた時、ふむふむと思ったけど最後に「簡単だよねぇ」って書いてあってイラッと来た
簡単でしょう?で良いだろ
なぜ「だよねぇ」(こんな事も出来ないの?)って言い方をする

757 :774RR:2017/06/23(金) 20:04:20.94 ID:COTT8CF6.net
結局は感情論だよなw

758 :774RR:2017/06/23(金) 20:06:56.86 ID:R1Je6gF0.net
鼻につく言い方すんのはオレらと同じだなw

759 :774RR:2017/06/23(金) 20:19:01.01 ID:J3jxL3SF.net
いいや
俺が気に入らないからダメ

760 :774RR:2017/06/23(金) 20:26:07.64 ID:xAUhBkpF.net
>>754
純正オプションのステーはよく考えてるよね

761 :774RR:2017/06/23(金) 21:43:14.95 ID:mvsbdgf7.net
ツーセロとラリー250で迷っていたが、ラリーのメーター周りの造り込みの雑さに驚いた。あれはないわ。
ラリーLDならツーセロより多少足つきが悪い程度なので、買う気マンマンだったんだけどな。
やはり実車を見ないとわからんもんだね

762 :774RR:2017/06/23(金) 23:04:14.40 ID:l1JaEwxz.net
>>761
今度でるスズキのVスト250もメーター周りはダメダメだ。
雑誌で見て凄ぇ格好良かったんだが、実物見て萎えた。
 

763 :774RR:2017/06/23(金) 23:11:47.68 ID:EyguW5zH.net
ホンダはCBR250RRもハンドル回りが雑で萎えたなあ
カワサキのヴェルシスはゴミ箱みたいなパニアに驚いたし

764 :774RR:2017/06/23(金) 23:34:59.51 ID:FRRi5jDF.net
初バイクであれこれ悩んで、はじめはセローなんて何も尖ってない、一回り楽しんだ人かはじめから未舗装目当ての人のバイクと思って眼中なかったけど、悩み過ぎて、誰も悪く言わないセローにかなり惹かれ始めてる。
しかし、セロー買ったら、もう他のバイク乗れなくなりそうで怖い。林道とか行くつもりなくても、はまっちゃうんだろうなぁ。

765 :774RR:2017/06/23(金) 23:53:33.38 ID:VRL5TBjp.net
>>743
つるしのセローで林道いきまくってすまんなww

766 :774RR:2017/06/24(土) 01:07:58.55 ID:fiAlT5Ld.net
>>764
いいんだよ別に
ハマれハマれ。もう他のバイクに乗れなくったっていいじゃないか。セローさえあれば・・・!

767 :774RR:2017/06/24(土) 01:11:16.44 ID:ZT/Idlpc.net
ノーマルをつるしのセローと言うなら
いじってるセローはぐりすのセローでいいのかよ

768 :774RR:2017/06/24(土) 01:12:52.34 ID:207ZXi9t.net
>>764
何も尖ってないのがセローの良さなんだよ。
まずはセローを散々乗り回してテクを磨いて自分の好きなジャンルも見極める。
もっと山奥に入りたいと思えば次はトライアルバイクにすればいいし
もっと速く走りたいとかジャンプしたいと思えばED、MX系に行けばいい。
長距離ツーリングが好きなら次はアドベンチャーバイク。
「いっときの気の迷いでセロー買ったけどやっぱオフ向いてないや」と思えば
ロードバイクに行ってもよし。
もちろんセローを突き詰めるのも構わない。

769 :774RR:2017/06/24(土) 01:56:45.23 ID:F3R1vilu.net
>>768
良いこと言うなあ

770 :774RR:2017/06/24(土) 02:10:51.12 ID:DRXXAEfF.net
ボルトのネジ部には油脂類つけちゃダメって教わったけど・・・

771 :774RR:2017/06/24(土) 02:18:06.26 ID:LX6rzoM+.net
>>764
セローにある程度乗ったら普通にパワーのあるオン乗りたくなるぞ?
で、乗り換えたらまたセローに乗りたくなる

772 :774RR:2017/06/24(土) 04:25:18.64 ID:03KvLFKC.net
>>763
ヴェルシスの箱ってネジ止めされてて簡単脱着不可なんだって。お買い得かと思ったけどやすいのには理由ありだね…

773 :774RR:2017/06/24(土) 06:47:02.61 ID:wJq3vPgK.net
>>771
そう、パワーを求めて乗り換えるけれど、数年後に多少遅くても軽くてほどほどのバイクが欲しくなって、ああセロー良かったな。またセローでもいいか。ってなる。

774 :774RR:2017/06/24(土) 07:34:12.38 ID:njcg4zbq.net
セロー「おかえり」

775 :774RR:2017/06/24(土) 07:47:08.84 ID:kHqqNtP4.net
>>771
正妻ポジションなんだな

776 :774RR:2017/06/24(土) 08:19:44.54 ID:DvuVPOEI.net
そこでラオウのあのセリフですよ

777 :774RR:2017/06/24(土) 09:34:45.61 ID:xlN/nHwy.net
セロー買った( ´ ▽ ` )
緑のツーセロー!
宜しくお願いします!

778 :774RR:2017/06/24(土) 10:16:48.85 ID:E3vci3Er.net
祝賀
良好的色彩

779 :774RR:2017/06/24(土) 10:33:10.39 ID:ewlGNAff.net
>>777
おめ
良い色買ったな(^^)

780 :774RR:2017/06/24(土) 11:34:05.19 ID:Oje0Iip3.net
動詞が抜けてるだろ

呪賀
尓狩良色鹿

かな

781 :774RR:2017/06/24(土) 14:09:38.20 ID:C2PcU1c9.net
تهانينا على الخاص بك

782 :774RR:2017/06/24(土) 14:18:03.05 ID:4wO3tuxB.net
>>777
??
?? ?? ????

783 :774RR:2017/06/24(土) 14:18:22.28 ID:4wO3tuxB.net
だめか

784 :774RR:2017/06/24(土) 14:39:05.26 ID:I1dSydih.net
グリスのセロー(≧∇≦)

785 :774RR:2017/06/24(土) 14:51:16.52 ID:OYPYszhi.net
Поздравляю!

786 :774RR:2017/06/24(土) 21:35:39.09 ID:J8ephjri.net
いろいろと不安があるのでナップスのライディングスクールに行ってみました。
さすがセローって二回言われたので、「僕もそう思いますっ」て返しました。
そういうバイクなんだと再認識しました。とっても楽しいしもっとうまくなりたいな。

787 :774RR:2017/06/24(土) 23:06:13.19 ID:yqAZPBFT.net
>>786
さすがセロー

バカにされたんだよ。

788 :774RR:2017/06/25(日) 00:26:24.00 ID:P5eLkmDD.net
>>787
馬鹿にしてるのならそいつが馬鹿なだけだしどっちでも問題ない

789 :774RR:2017/06/25(日) 01:20:25.90 ID:stxd0paY.net
>>768
何も尖ってないのがセローの良さなんだよ。
まずはセローを散々乗り回してテクを磨いて自分の好きなジャンルも見極める。
もっと山奥に入りたいと思えば力造でトレッキング仕様にすればいいし
もっと速く走りたいとかジャンプしたいと思えばTT225にすればいい。
長距離ツーリングが好きなら次はツーセロ。
「いっときの気の迷いでセロー買ったけどやっぱオフ向いてないや」と思えば
XT250Xのホイールとサイドスタンドに換装してもよし。
もちろんセローを突き詰めるのも構わない。

790 :774RR:2017/06/25(日) 02:51:23.16 ID:oZo5+wpU.net
まあ速いのがいいなら最初からWR250選ぶだろうしな

791 :774RR:2017/06/25(日) 05:43:22.31 ID:X2lopUuk.net
>>789
二番煎じの割には、いまいちなんだよなぁ

792 :774RR:2017/06/25(日) 07:04:04.80 ID:Bx66O+BA.net
兎に角、セローにして失敗したって話はあまり聞いた事がないな。

793 :774RR:2017/06/25(日) 07:36:50.60 ID:dnBiitxb.net
初バイクをセローとMT-07で悩んで、せっかく大型取ったしとMT-07を選んだ。
現在、セローに乗り換えるかセローを買い足すかを悩んでる・・・

794 :774RR:2017/06/25(日) 07:43:28.36 ID:5a87blSa.net
昨日慣らしを兼ねて初ツーリング&林道
以前乗っていたのは大型の空冷
パワーも排気量でいうと四分の一
だけど普通に乗る分にはそこまで不足を感じないな
やっぱ軽いからか。もちろん高回転でのピクパは違うんだろうけどな。
意外だったけど全然いけるな。
熟女脱がして思っていたよりアリじゃんって感じか

795 :774RR:2017/06/25(日) 08:02:25.81 ID:ObdB/wn/.net
>>793
多分買い足しになるよ。
私もそうだから、

796 :774RR:2017/06/25(日) 08:03:42.61 ID:Yv6Ut2o5.net
大型最近取った
MT07買い足したい

797 :774RR:2017/06/25(日) 08:14:15.59 ID:5a87blSa.net
俺もしばらく2台もちだったが2台所有の不経済と
乗らなきゃいけないという義務感が出てくるから思い切って断捨離した
すっきりして後悔はないなあ。金銭的には全然許容だけど性格的にダメだわ
一夫多妻になっても俺はだめなんだと思う

798 :774RR:2017/06/25(日) 08:17:32.57 ID:lptCQsme.net
二台以上持つとコンディション維持作業がめんどくさい

799 :774RR:2017/06/25(日) 08:34:43.01 ID:5a87blSa.net
バイク乗りなら一度は大型乗りたいだろうし
大型買う→楽しいうひょー →取り回し・・→重いメンドクサイ→250オフ
ってテンプレ経験して買うのが一番

800 :774RR:2017/06/25(日) 09:24:13.90 ID:wd7M5Vrv.net
MT-07なら軽くて取り回し楽だし大丈夫じゃない

801 :774RR:2017/06/25(日) 09:34:28.41 ID:7PlyUWGU.net
この夏セローで北海道行くんですがオススメポイントありますか?
釧路湿原は良いって聞きました

802 :774RR:2017/06/25(日) 09:55:23.68 ID:TX/C4W++.net
ムツゴロウ動物王国(適当)

803 :774RR:2017/06/25(日) 10:13:06.65 ID:2I/2Whzr.net
>>792
大型まで免許取ったのにセローにしたら、
ハマりすぎて他のバイクに目がいかない3年目

セローにしなきゃ良かった。

804 :774RR:2017/06/25(日) 10:28:44.69 ID:5a87blSa.net
日本の道路で、日本の交通ルール、システム、密度など考えると
過不足なく乗ることが出来、日本人の平均的な身体でも取り回しが容易
人間の心理としてスピードへのあこがれや持て余すパワーへのあこがれから
年齢とともに上がる安全意識
歳を重ねると起きる自然への回帰欲望
そう考えると自然とセローに決まってしまう。

805 :774RR:2017/06/25(日) 10:43:02.41 ID:m7D/+Iqt.net
>>799
知らずとテンプレ通りだった俺w
50→250→750→1000→250オフ

806 :774RR:2017/06/25(日) 10:43:59.71 ID:18QRBKkc.net
韓国って、どんな国?

・日本が日清戦争で勝利した結果独立できた朝鮮半島
・日本の植民地化のおかげて近代化できた事実を隠蔽するために、必死で歴史を歪曲・捏造、そして反日教育。そのくせ日本からの借金が国家予算の2倍あり軍拡する。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳し、大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝てず、何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続ける。
・捏造歪曲が世界一。柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・最近では日本発祥のしょう油を韓国起源だと国際社会を洗脳する国。
・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日が国是。『日本海』を東海にしろと国際社会にごり押し。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更! 逆に星野監督を堂々としていないと非難。
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる。
・従軍慰安婦は売春婦なのだから韓国に問題があると、事実をいった学者を公衆の面前で土下座させる不自由な国。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い。
・日の丸を「使用済みナプキン」と呼んでいる。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思う国民性。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒り、時間を守らないのが当たり前。
・デパートや橋が突然崩れ落ち、その日本の取材陣を暴行。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低さ。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに賠償請求を拒否
・ベトナムで農民の女子供を大量虐殺。耳を削いでアルコールにつけて持ち帰った蛮行を犯していながら、それを自国の教科書には一切書かずに歴史を歪曲するが、日本に対しては儒教的優越感で教科書に文句をつける。
・独立維持派の伊藤博文をテロで撃ち殺し、結局朝鮮併合を早めてしまった犯罪者を英雄として祭り上げるテロ推奨国。
・強姦発生率日本の10倍の国。米国の外務省に、「強姦多し、渡航注意国」に指定。

807 :774RR:2017/06/25(日) 10:47:59.57 ID:wtkwuk/4.net
大型は高速道路や整備された国道は良いが、ちょっと寄り道で細い道やダートに入る気がしない
バイクの楽しみの半分損している気がする

808 :774RR:2017/06/25(日) 10:53:23.22 ID:6cSlYLn+.net
半分がその割合ならアドベンチャーや690エンデューロが正解やな

809 :774RR:2017/06/25(日) 10:54:29.51 ID:RkJyAv8g.net
大型憧れるが
維持費的に無理

そんなオレはセローとスバルレガシィーアウトバックの二台体制!

810 :774RR:2017/06/25(日) 11:03:37.58 ID:20j/MkVg.net
大型で日帰りの範囲で、走れる道を全て走り尽くしてみ?
その後でセローに乗り換えると、道を1/10しか走って無かったのに気が付くから

811 :!omikuji!dama!:2017/06/25(日) 11:08:24.99 ID:cBmsd9Uo.net
>>781
ビンラディン帰れ!!!!!

812 :774RR:2017/06/25(日) 11:18:55.32 ID:h8Av5GGz.net
>>801
北海道のどこら辺に行くの?

813 :774RR:2017/06/25(日) 11:20:17.73 ID:Bx66O+BA.net
>>762
たった今、V-strom250を見てきた。

814 :774RR:2017/06/25(日) 11:22:49.85 ID:Bx66O+BA.net
>>762
メーター周辺というか、ハンドル周辺が異様にスカスカ。
また、全体的に作りが安っぽいわ。
6月30日発表やて。

815 :774RR:2017/06/25(日) 11:38:14.93 ID:bEop2y8k.net
>>812
苫小牧→釧路→稚内→苫小牧

9日間の予定です

816 :774RR:2017/06/25(日) 11:43:34.26 ID:AjmlW5YD.net
>>815
釧路からいきなり稚内に飛んでてワロタ
北上する途中、道北スーパー林道から函岳頂上まで行ってみるといい。
ダートだけどセローなら楽々。但し晴れてるとき限定な。

817 :774RR:2017/06/25(日) 11:49:18.55 ID:jWVzwRka.net
釧路に行くならぶた福の豚丼

818 :774RR:2017/06/25(日) 11:58:31.14 ID:7PlyUWGU.net
>>816
ありがございます
工程に組み込んでみます
ただ天気はどうしよもないね

819 :774RR:2017/06/25(日) 12:09:39.61 ID:blxuqzO5.net
>>801
質問が漠然としすぎ

820 :774RR:2017/06/25(日) 12:12:36.14 ID:xSNddHmC.net
>>809
それって二台体制って言うのか?

821 :774RR:2017/06/25(日) 12:15:37.32 ID:18QRBKkc.net
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。

822 :774RR:2017/06/25(日) 12:53:18.64 ID:YQlGpEfe.net
工事中の砂利道をネイキッドで通過。歩くくらいの速度なのに転倒しそうでめっちゃ怖かった。
セローに乗り換えてすぐ、同じ砂利道を通過したら何事もなかったかのような安定感で通過できた。
あまりの余裕すぎに感動したなぁ。
そこから林道に行ってみようか?って気になって、ハマりだした。

823 :774RR:2017/06/25(日) 12:57:03.18 ID:pzDmuMLd.net
今ニーズがあるのは
高速で大型に楽々付いていけて
道中の林道で投げても平気で
取り回しが軽い250オフか

824 :774RR:2017/06/25(日) 13:13:34.45 ID:KA4kGEXO.net
>>805
ほぼ一緒。
125オフ→250→750→1000→250オフ

825 :774RR:2017/06/25(日) 13:16:52.88 ID:KM1CcI6o.net
6速つけてくれるだけでいいんだけどなー

826 :774RR:2017/06/25(日) 13:32:08.64 ID:yx1UG/To.net
XT250Xがセローのデザインになるだけで良いんだけどなー

827 :774RR:2017/06/25(日) 14:25:51.65 ID:5a87blSa.net
6速にするとデメリットあるんかな?
ギアボックスの面積とか?
きっとキットが出て交換できるならバカ売れだろうな
タンデムのおっちゃん作ってみてよ

828 :774RR:2017/06/25(日) 14:29:38.19 ID:RL9YA0yM.net
トルク

829 :774RR:2017/06/25(日) 14:33:46.35 ID:5a87blSa.net
>>828
まあでも最高速狙うとかじゃなく高速巡行の回転数を抑えるためならいけそうだけど
バランス悪くなるんかね
あくまで1〜3速に影響なければだけど

830 :774RR:2017/06/25(日) 15:01:25.91 ID:F4gy/WZe.net
セローを6速にするメリットを知りたい。
「ここのカーブ、ギアが合わんのよねー」って走りするようなバイクでもないだろ。

831 :774RR:2017/06/25(日) 15:09:09.84 ID:/QE2EaJ/.net
>>815中標津の開陽台キャンプ場で数日テント張りっぱなしのベースキャンプオススメです
特に満天の天の川は是非見て欲しい

832 :774RR:2017/06/25(日) 15:15:34.50 ID:d9bx775/.net
トップギアで100km/h巡航が6000rpm位なら高速道路での印象が随分違うと思う。
となると各ギアの繋がり考えれば6速化は必須。
まあ次期モデルで盛り込んでくるでしょ

833 :774RR:2017/06/25(日) 15:20:31.52 ID:KLmM1NPi.net
100q巡行で6速は別に要らないなー
今よりハイギアになったら向かい風や上り坂でシフトダウンすることになる
面倒くさいわ
かと言って100q以上は6速化以前に車体の強化しないとあぶねーわ

834 :774RR:2017/06/25(日) 15:33:04.13 ID:RL9YA0yM.net
パワービーム

835 :774RR:2017/06/25(日) 15:35:42.56 ID:F4gy/WZe.net
6速モデルが出た所でトップのギア比が変更されるなんて事は無いだろjk
高速の印象かえたいだけならスプロケ変更じゃあかんのか?
ますますもって6速化のメリットがわからん

836 :774RR:2017/06/25(日) 15:43:47.84 ID:TX/C4W++.net
高速乗らないから
どうでもいいな

837 :774RR:2017/06/25(日) 15:52:35.42 ID:SLRXmYpz.net
アドベンチャースクリーンが気になってるんだけど実際オススメ?

838 :774RR:2017/06/25(日) 16:04:11.76 ID:5a87blSa.net
>>830
ん?
高速巡行の回転数を抑えるため
って言ったんだけど
スプロケ変更なら今の1〜5速のつながり変わるだろって
あくまでOD的な(今の1〜5速)+6速じゃないと意味がないのはわかってる
メリットはあるだろ
意味通じてる?

839 :774RR:2017/06/25(日) 16:06:59.00 ID:5a87blSa.net
6速にも種類があって
普通の1〜5速を6速にしているもの
それをクロスにしているもの
あくまでオーバードライブ的な追加用のもの

840 :774RR:2017/06/25(日) 16:10:30.50 ID:Bx66O+BA.net
>>838
そうそう、現状の5速に+1速を足したいな。
ただ6速化すれば、ケース、オイルの容量が増え、重量増になるな。

841 :774RR:2017/06/25(日) 16:15:56.89 ID:+9rJm4vg.net
6速にするとギアが薄くなって耐久性ガーというのをどこかで読んだ
ほんとかどうかは知らん

842 :774RR:2017/06/25(日) 16:19:59.22 ID:F4gy/WZe.net
>>838
ありえない仕様を前提にして6速のメリットを唱えられてもな。
ま、妄想乙ってことでこの話は終了で。答えてくれてサンキュー

843 :774RR:2017/06/25(日) 16:27:56.82 ID:nfhHp/ul.net
俺は最後まで意見を言うしお前らの反論なんて受け付けないんで

844 :774RR:2017/06/25(日) 16:51:06.33 ID:lhQDAILf.net
低速トルクのあるWR250を810mmでだしてセローってなまえつけて定価60万円で売ってくれればいいよ

845 :774RR:2017/06/25(日) 16:52:42.10 ID:5a87blSa.net
>>842
いや?ありえないことは全然ないけど
ミッションの仕組みわかってる?

846 :774RR:2017/06/25(日) 16:53:49.05 ID:dx6yupYN.net
なんで6速で満足してんだよ
そこは7速行けよ

847 :774RR:2017/06/25(日) 16:57:46.57 ID:5a87blSa.net
【基本的なミッション】
(5速か6速編)

一口に6速MTと言っても、ギア比は様々です。
おおまかに分けて、燃費重視型とスポーツ走行重視型に分かれます。
例えば、同一車種、同一エンジンで5速MTモデルと6速MTモデルがあったとしましょう。
この車種の6速モデルが燃費重視型だったとしたら、それは元々の5速MTの上にもう一段高いギアを設けたもの
で、5速MTと比べた場合、加速性能は変わりませんが
拘束巡航時にエンジン回転をより低く抑えられるので燃費が良くなります。
一方、スポーツ走行重視型だったとしたら
それは元々の1〜5速の減速比を1〜6速に再配分したもので
5速MTと同じ最高速性能を維持しながら加速を良くすることができます。

というのがミッションですよ。
あなたがどう勘違いしているのか知りたいよ

848 :774RR:2017/06/25(日) 16:58:15.07 ID:nfhHp/ul.net
私が勘違いしてましたすいませんではないところに見苦しさを感じるよね

849 :774RR:2017/06/25(日) 17:00:55.77 ID:dx6yupYN.net
前進5速 後退1速の6速ならほしいゾ

850 :774RR:2017/06/25(日) 17:02:27.30 ID:5a87blSa.net
>6速モデルが出た所でトップのギア比が変更されるなんて事は無いだろjk
高速の印象かえたいだけならスプロケ変更じゃあかんのか?
ますますもって6速化のメリットがわからん

これを読むかぎりではあんまりマニュアルの仕組み理解してないな
いい機会だから覚えて損はないよ

851 :774RR:2017/06/25(日) 17:09:31.23 ID:5a87blSa.net
ああわかった。

1〜5速の減速比を1〜6速に再配分したもので
5速MTと同じ最高速性能を維持しながら加速を良くすることができます

この方法しか知らなかったってことね。これだと高速関係ないわなw
クロスミッション的なやつな
これはサーキットなんかでコーナーに適するギア合わせを
細かくしつながりをスムーズに加速をよくするためね

いまここで話題に出てるのはオーバードライブ的な6速のほうね
もちろん実在しますので妄想ではないよw

852 :774RR:2017/06/25(日) 17:11:43.02 ID:qSNehFfI.net
まあここまで説明されてんだ
私が勘違いしていましたすいませんの出番やな

853 :774RR:2017/06/25(日) 17:13:24.09 ID:RL9YA0yM.net
完敗です。
私が勘違いしていました。すいません。
降伏します。

854 :774RR:2017/06/25(日) 17:16:28.00 ID:qSNehFfI.net
>>853
なんやお前だれや!w

855 :774RR:2017/06/25(日) 17:22:02.92 ID:5a87blSa.net
>>854
これこれ
そんな詫びは要らないんじゃぞ
ここにいるセロー乗りたちが知識増えればいいのじゃぞ
より濃い議論ができるのじゃからなフォフォフォ

856 :774RR:2017/06/25(日) 17:23:34.03 ID:F4gy/WZe.net
>>851
そうですか、18馬力程度のバイクでOD的なトップギアを積んだマシンが実在してるとは知りませんでした。
ギア数をプラスする○速化キットという商品でも、そんな目的の商品は知らなかったので
私が勘違いしていましたすみません、大変失礼いたしました。お許し下さい。

857 :774RR:2017/06/25(日) 17:23:42.91 ID:+9rJm4vg.net
セローでODはないんじゃね、ってことかと

858 :774RR:2017/06/25(日) 17:25:34.00 ID:+9rJm4vg.net
どちらかといえば225みたいなスーパーロー付6速で、高速はスプロケで対応したい

859 :774RR:2017/06/25(日) 17:28:05.91 ID:qSNehFfI.net
>>856
うーんイマイチ理解してないのお

860 :774RR:2017/06/25(日) 17:36:18.01 ID:wd7M5Vrv.net
なんかよくわからんけど
セローの5速はオーバードライブじゃなかったっけ

861 :774RR:2017/06/25(日) 17:37:54.08 ID:5a87blSa.net
>>856

>18馬力程度のバイク

とはいうけどロードの自転車ですらギアとスプロケの組み合わせがゴマンとある
OD的な6速って特別なことじゃないよ唱っていないだけで
パワーがないからこそギア比が大事だと思うけどね
なんか難しく考えすぎてない?

862 :774RR:2017/06/25(日) 17:39:22.35 ID:+9rJm4vg.net
>>860
ツーリング用オートマチックモード

863 :774RR:2017/06/25(日) 17:43:02.60 ID:qSNehFfI.net
>>860
昔のクルマはロー、セカンド、サードトップ、オーバードライブだっただけ
昔は5速イコールオーバードライブって言っていた。
今は6速ミッションがたくさん開発されてきて>>847が言うタイプが出てきてる。

864 :774RR:2017/06/25(日) 17:47:21.53 ID:qSNehFfI.net
>>856
このこ後付けの事しか話してへんけど
車両開発の時点でミッションメーカー〔アイシンみたいな)と共同でバイクにあったギア比とか何速とか決めるんやで。
今時どんなギア比のもんでも組み合わされるようなってるで

865 :774RR:2017/06/25(日) 17:55:20.13 ID:2WE+AXpO.net
ようは現行6速では回転数下げられる(Od)だけってはなしだろ?

866 :774RR:2017/06/25(日) 17:59:23.41 ID:5a87blSa.net
ちなみにセロー250の5速0.821で変速比幅は3.46
セロー225の5速0.925で6速0.793変速比幅は3.91

極端にいえば225と250のクロスしたものを積んでくれればいいのだけどね

867 :774RR:2017/06/25(日) 18:01:31.90 ID:qSNehFfI.net
>>865
現行は5速や
あとはあんたの言う通りの話や

868 :774RR:2017/06/25(日) 18:15:42.10 ID:nBuhZSu+.net
手放して大型買ったけどよくわからない謎の小道に突っ込んでいけなくなってちょっと後悔してる
セローの車格でWRぐらいのパワーがあるなら買い直したいな

869 :774RR:2017/06/25(日) 18:35:27.74 ID:0I22Ku9C.net
>>815
ルート的に襟裳岬経由かな?
静内ダムから林道あるけど通行止め
三石ダムへ続く林道あり
様似ダム付近から幌満峡へ抜ける林道 通り抜け不可 途中までは行ける
えりも町はいさみ寿司をおすすめする
広尾町過ぎたところの晩成温泉に宿泊と風呂をどうぞ
釧路はザンタレ 根室はオランダせんべい 北見の焼肉たつみ 根室の回転寿司 根室はなまるもどうぞ
道東スーパー林道ソロはやめた方がいい 浦幌側はいいけど上茶路側が荒れ放題 Uターンで行くなら大丈夫かな
気になることがあったら検索してくれ

870 :774RR:2017/06/25(日) 18:38:12.33 ID:qSNehFfI.net
>>868
パワーがあってスピード出たら
いろいろ置き去りや
人生後半なったら距離や速度より
謎の小道に入る方がええって考え変わるねん。
それからで遅くないわ、いつか帰ってこい
これからはますますパワーは上がらんやろけど

871 :774RR:2017/06/25(日) 18:53:19.07 ID:4qe1R5WU.net
街中から高速までセローの5速はほんと便利だよね

872 :774RR:2017/06/25(日) 18:58:54.41 ID:KLmM1NPi.net
町中では殆ど5速使わないけど

873 :774RR:2017/06/25(日) 18:59:46.10 ID:nfhHp/ul.net
嫌味や皮肉を書き込んでるつもりで実際は自分の意見が矛盾してるのって最高にかっこ悪くていいと思う

874 :774RR:2017/06/25(日) 19:17:50.12 ID:qSNehFfI.net
>>873
それは>>842>>856のレスやな?

875 :774RR:2017/06/25(日) 19:26:16.32 ID:5a87blSa.net
>>874
どうだろね
俺の>>851で言ったクロスミッションと>>866で言った225と250のクロスが混ざって捉えてるかもよ。
さっきからこの人主語がないから誰に言いたいのかわかんないしw

876 :774RR:2017/06/25(日) 19:26:39.58 ID:lV0ok/rJ.net
新型はセロー25 セロー03作ってくれないかな
セロー07でもいいぞ

877 :774RR:2017/06/25(日) 19:30:04.53 ID:+dI6pOKO.net
225の6速と250の5速だと同速度純正セッティングとしてどちらが回転数低く時速80キロで走れるの?

878 :774RR:2017/06/25(日) 19:39:35.79 ID:qSNehFfI.net
>>877
225って事やろ866みたら

879 :774RR:2017/06/25(日) 20:10:00.66 ID:5a87blSa.net
ミッションだけ比べるとそう。ギア比が低い方がトップは伸びる
けど225と250は変速比幅も排気量も違うからな
変速比幅が大きければ各ギアの許容スピードは大きくなるし
結構数値だけではわかり辛いね

880 :774RR:2017/06/25(日) 20:16:40.80 ID:Cg9qz+qT.net
元族だけど街中は3か4だな
ギュンギュンいっちゃうんで

881 :774RR:2017/06/25(日) 20:33:06.02 ID:qT4XLD72.net
加速リミッターoffしてないと3速60手前で元気ないよな

882 :774RR:2017/06/25(日) 20:45:35.46 ID:gIDCLq09.net
>>876
03はともかく07はないな

883 :774RR:2017/06/25(日) 20:47:08.23 ID:F8RWJ9ci.net
5速使わないっていう奴どんな使い方してんの
57くらいからトップ入れちゃうんだが
広い国道なら70巡航せんと危ないし

884 :774RR:2017/06/25(日) 20:48:12.45 ID:KLmM1NPi.net
75q巡行程度まで4速なんだが

885 :774RR:2017/06/25(日) 20:53:00.42 ID:lhQDAILf.net
>>884
鍛えられてんなwww
俺は甘えてるんやって自覚したわwww

886 :774RR:2017/06/25(日) 21:06:16.66 ID:fQkIe81I.net
5速はたまに高速上がった時に使うだけやな

887 :774RR:2017/06/25(日) 21:11:57.46 ID:8pXj66Qr.net
>>863
オーバートップだよ。

888 :774RR:2017/06/25(日) 21:16:23.63 ID:AjmlW5YD.net
「俺も昔は悪だった」は恥ずかしい事なのでどうかお控えください。
 

889 :774RR:2017/06/25(日) 21:18:44.20 ID:rlbD2AHc.net
2速20、3速35、4速50、5速65
大体この位だな

890 :774RR:2017/06/25(日) 21:19:29.00 ID:1NNO5UVP.net
4速70キロ以上で使ったら燃費くっそわるくならんの?

891 :774RR:2017/06/25(日) 21:27:43.52 ID:KLmM1NPi.net
>>890
どうなんだろうね
買ってから60qくらいで5速に入れるような乗り方してないから比べようがない

892 :774RR:2017/06/25(日) 21:43:34.17 ID:ZgKBlkWO.net
5速使う人は善人
4速までは極悪人

893 :774RR:2017/06/25(日) 22:07:14.51 ID:Ehdhn1JX.net
>>884
6500回転ぐらいだな

894 :774RR:2017/06/25(日) 22:11:06.55 ID:Ehdhn1JX.net
>>889
4000回転ぐらいだね

895 :774RR:2017/06/25(日) 22:17:26.96 ID:lhQDAILf.net
250のレブってほんとにレブとして機能してるのかな
当てちゃダメゾーンになってない?

896 :774RR:2017/06/25(日) 22:25:21.66 ID:Cg9qz+qT.net
当てちゃだめっ…ぁ…あ当てちゃだめだってっ…ぁ

897 :774RR:2017/06/25(日) 22:44:40.23 ID:nfhHp/ul.net
>>874
そうだよ(便乗)

898 :774RR:2017/06/25(日) 23:13:25.28 ID:stxd0paY.net
>>866
225は1速が極端に低かったから結果的にワイドレシオだったんだと思うよ

899 :774RR:2017/06/25(日) 23:44:14.13 ID:+NURFFOt.net
どんなバイクでも出来るだけ高いギヤに入れて、
ギクシャクし出したらシフトダウンしてるわ
だから下道でも加速中以外はほぼトップギヤ

900 :774RR:2017/06/25(日) 23:45:29.13 ID:UGY28rZF.net
新型のセローが出たら、現行は鼻クソ扱いされるのかな?

901 :774RR:2017/06/26(月) 00:00:33.03 ID:OOf0z2MK.net
>>900
プレミヤで3倍の値で取り引きされる

902 :774RR:2017/06/26(月) 00:02:48.50 ID:+rLbbIeU.net
プレミ屋乙

903 :774RR:2017/06/26(月) 00:50:22.63 ID:21c6nbyv.net
今日の名言は
「プレミヤ」なのか「6速モデルが出た所でトップのギア比が変更されるなんて事は無いだろjk 」か?

洒落でプレミヤはいけたとして、間違いをドヤ顔でjkなんて言えるのは1年は2ちゃんから離れるレベル。

904 :774RR:2017/06/26(月) 02:08:30.96 ID:LeaVBRCD.net
>>876
XT660というバイクがあってな

905 :774RR:2017/06/26(月) 03:59:08.90 ID:BLZ1+oxZ.net
マンマミーヤ!

906 :774RR:2017/06/26(月) 05:47:46.40 ID:ODHnUWdu.net
パワーボックス付けてるけど5速オートマで乗れて楽チンだわ

907 :774RR:2017/06/26(月) 05:48:16.30 ID:MJlPGX2f.net
>>900
高値安定じゃね?

908 :774RR:2017/06/26(月) 06:06:33.57 ID:Fvd3u6hh.net
今でもハナクソだし

909 :250乗り:2017/06/26(月) 06:29:09.72 ID:cMopm6Nc.net
>>609
新しくなってパワー無いのはわかってたけど、あんまりだ。

910 :774RR:2017/06/26(月) 08:25:31.25 ID:f9zFHFGD.net
AIキャンセルって板噛ませるだけでええの?

911 :774RR:2017/06/26(月) 09:19:12.23 ID:lA8452tL.net
昨日の6速化のやり取りはさすが2ちゃんだね
案外当たり前のことを勘違いや間違って思い込んでるのは多いだろうなjk

912 :774RR:2017/06/26(月) 09:34:41.64 ID:wJpKrODZ.net
どうしてトップギア比変えての6速はありえないと思ったんだろ?
スプロケで高速対応ってその度にスプロケ変更するってことか?
林道そのまま行ったら意味ないじゃん。やぱミッションは勘違い多そうだ

913 :774RR:2017/06/26(月) 10:01:23.25 ID:NW344oRn.net
低速での二輪二足も高速である程度流れに乗った移動もしたいわがままな人のための六速ミッション

914 :774RR:2017/06/26(月) 10:11:26.24 ID:2HQYKYHe.net
スプロケで対応とか言ってる奴はアスペ

915 :774RR:2017/06/26(月) 10:54:31.64 ID:lA8452tL.net
  〇。 ー 。
これがミッションギアとドライブスプロケとチェーンとドリブンスプロケの関係
スプロケの歯数を変えると全体のギア比がそのまま変わる。
ロードバイクでいう左手のギヤ(ロードやクロスバイクは2〜3枚のチェンジアリ)
右手がミッション内の各ギヤ変速(1〜6あるとする)
この場合6x2の12速ってことだけどバイクはスプロケ交換は走行中に基本はできない。
だからスプロケを変えてしまうとミッション全体を(高速より)か(低速より)にふってしまう
ので意味が違うってことだよね。

自分でも再確認したくて整理した。間違ってたら指摘よろ

916 :774RR:2017/06/26(月) 10:58:39.27 ID:NW344oRn.net
ワッチョイスレのほうに二か月前に出たのを改変してみた

現状のセロー
★  ★  ★  ★  ★
六速が欲しいと言っている人の考える六速
★  ★  ★  ★  ★  ★
六速懐疑者の想定する六速
★  ★  ★. ★  ★  ★
その人の言うスプロケで対応(六速に合わせるためかなり大げさ)
★    ★    ★    ★    ★
実際にスプロケで変わるのは↓ぐらい
★  ,★  ,★  ,★  ,★

しかし実際にこうやって見ると現状のミッションにそのままODとして六速が追加されると80km/hぐらいで切り替えることになると考えると変な気もする
メーター表示80km/hぐらいでエンジンかなりうなるからエア六速やっちゃうこともわかるけどね

917 :774RR:2017/06/26(月) 11:04:43.17 ID:6G/0tkiw.net
キャブからFiに乗り換えたけど若干のパワーダウンは感じるが、それ以上に燃費の良さに驚いたわ
40近く走るのな

918 :774RR:2017/06/26(月) 11:27:16.85 ID:mhsVWRJt.net
>>916
元ネタは知らんが、実際はちょい違うかもな。
あと補足と。
 
現状のセロー
★  ★  ★  ★  ★
六速が欲しいと言っている人の考える六速 (単純にギア追加)
★  ★  ★  ★  ★  ★
六速懐疑者の想定する六速 (メーカーがやる6速化)
★  ★  ★. ★  ★  ★
その人の言うスプロケで対応(六速に合わせるためかなり大げさ)
★    ★    ★    ★    ★
実際にスプロケで変わるのは↓ (全体が上にシフト)
  ★  ★  ★  ★  ★
 
 
6速があれば(ギア追加)って考えもわかるけど、トルクが足りなくなって高速の坂上らなくなっても困るしな。
まぁその時はシフトダウンすればいいんだろうがw
 
  

919 :774RR:2017/06/26(月) 11:32:30.93 ID:mhsVWRJt.net
ちなみにキュセロ(6速)でも高速優先でドライブスプロケ上げてる人がいるな。
>>918の最後のパターン。
キュセロはもともと1速がスーパーローだから発進加速は問題なし。
でも6速でのトルク不足発生の可能性は残る。
 

920 :774RR:2017/06/26(月) 11:37:49.83 ID:lA8452tL.net
★がわかりやすいな
ただメーカーがやる6速化は別にいまの5速の範囲内に限らないのでは?

921 :774RR:2017/06/26(月) 11:57:31.98 ID:ZNEI5isT.net
>>917
パワーダウンのデメリットより高地でも低気圧でも暑くても寒くても
快調で一発始動、燃費もいいっていうメリットのほうが大きいよね

922 :774RR:2017/06/26(月) 11:58:29.88 ID:lA8452tL.net
2つ目の単純にギヤ追加の6速(後付けって意味でなく)のデメリットで
回しきれるか?トルクの問題って言う人いるけど
今の5速で高速は実際高回転になってしまってるんだから極端にハイギヤードにしなければ
いけるよね。
新型はどうでもいいけど現行にあっせん交換で付けれたらなあ
幅が飛び出すかなw

923 :774RR:2017/06/26(月) 12:27:25.05 ID:/qddQ6i6.net
こうしてVツインセローは誕生した

924 :774RR:2017/06/26(月) 12:29:29.12 ID:9woqgKMH.net
>>916
 
現状のセロー
★  ★  ★  ★  ★
六速が欲しいと言っている人の考える六速 (単純にギア追加)
★  ★  ★  ★  ★  ★
六速懐疑者の想定する六速 (メーカーがやる6速化)
★  ★  ★. ★  ★  ★


オレの欲しい六速
★  ★.  ★  ★  ★  ★



 
  

925 :774RR:2017/06/26(月) 12:44:10.16 ID:Q9zzR5+E.net
現行のセローが5速仕様だからって理由で5速をショートに振った設計するかな?
もし今のセローが6速仕様だったとしても変わってたかはあやしい気はするけど、
まあ俺、高速使わんしどうでもいいわw

926 :774RR:2017/06/26(月) 12:53:27.18 ID:VnDUNeYd.net
スプロケ変えて高速仕様にするとほんとつまらなくなるよ
パワービームなんかつけると最悪だ
ただのパワーの無い退屈なバイクになる
色々やってみて吊るしのバランスがいかに素晴らしいか良く分かった

927 :774RR:2017/06/26(月) 13:05:05.65 ID:1a0F6Bsb.net
1〜5速は今のままでプラスして高速移動用で6速があれば便利だと思う

928 :774RR:2017/06/26(月) 13:09:07.89 ID:NW344oRn.net
>>918
誤解されると思ったけどそれギアの範囲だから一番下は持ちあがらない設定なんだ

929 :774RR:2017/06/26(月) 13:09:35.45 ID:mhsVWRJt.net
「6速どうかな?」って本気で考えてる人は、とりあえずドライブスプロケ
かえてみるとどんな雰囲気か判るんだけどな。
発進がモタつくのは見ないことにして、ハイギアード5速(≒6速)で走ると
どんな感じなのか?トルクは足りるのか?とかさ。

ただキュセロはさくっとドライブ交換できるけど、250セロは面倒だからな。
 

930 :774RR:2017/06/26(月) 13:10:03.38 ID:+qCR+pKZ.net
現行を鼻くそ扱いできるような新型は大歓迎です

931 :774RR:2017/06/26(月) 13:12:40.32 ID:mhsVWRJt.net
>>928
なるほど。んじゃギア比ってイメージで書き直してみるか?
面倒くさい人の分は除いてw
 

932 :774RR:2017/06/26(月) 13:23:33.56 ID:mhsVWRJt.net
ギア比のイメージ

225セロー(6速)
★ ★  ★  ★  ★  ★
250セロー(5速)
  ★  ★  ★  ★  ★
6速が欲しいと言っている人のイメージ (単純にギア追加)
  ★  ★  ★  ★  ★  ★
メーカーが6速化すると大抵こんな感じ (クロスミッション化)
  ★  ★  ★. ★  ★  ★
スプロケを変える(FアップorRダウン)と全体が上にシフト
     ★  ★  ★  ★  ★
 
 
メーカーの6速化をクロスミッションって書いたのは、最大回転数と速度は設計段階で決められているだろうから。
(マージン込みなので実際に回るかどうかとは別)
なので1〜最大ギアまでの幅は同じで、それを5で割るか6で割るかの違いになるはず。
 
 

933 :774RR:2017/06/26(月) 13:45:10.94 ID:/qDMtkBh.net
ヤマハだって2ちゃんよりはるかに考えつくして5速にしたんだろうよ

934 :774RR:2017/06/26(月) 13:54:57.04 ID:wJpKrODZ.net
メーカーの考える高速走行はおまけ程度ってことだな。
あくまで60ー70ぐらいまでがメインだし

935 :774RR:2017/06/26(月) 14:00:10.82 ID:DH3ypAfK.net
まぁギア比下げただけで単純に速くなるわけねぇわな
常識的に考えて

936 :774RR:2017/06/26(月) 14:48:57.88 ID:VuPFywSo.net
俺の感覚だと1速は進みすぎるし5速は低すぎる
結局オフを取ってギア比を下げるわけだが
当然5速はますます低く感じる

937 :774RR:2017/06/26(月) 14:54:29.93 ID:85hdYYP6.net
>>932
一つ指摘だけどギア比みると250より225の方がトップは数値小さいけど

938 :774RR:2017/06/26(月) 15:28:26.80 ID:BLZ1+oxZ.net
>>933
それ

939 :774RR:2017/06/26(月) 15:36:57.43 ID:mjY7eZEw.net
考えただけじゃなくっていろんなギヤ比で実走テストしたんじゃないかな

940 :774RR:2017/06/26(月) 15:40:18.54 ID:997dr7dW.net
なんにせよ250インジェクションが1番乗りやすい

941 :774RR:2017/06/26(月) 15:40:31.21 ID:VuPFywSo.net
決めた時はトリッカーの時だろうがな

942 :774RR:2017/06/26(月) 15:53:13.76 ID:es05pIgM.net
WRと迷ってるんだけど、30万くらい違うのね。悩むなぁ。

943 :774RR:2017/06/26(月) 16:03:17.13 ID:DEq+Yess.net
>>936
ギヤ比下げた???

944 :774RR:2017/06/26(月) 16:23:17.04 ID:NW344oRn.net
用語の使い方としては間違っているけど文脈から意味は伝わるので重箱の隅を突っついても…

945 :774RR:2017/06/26(月) 16:56:32.06 ID:ZNEI5isT.net
>>937
一次減速比・最終減速比も考慮したイメージなんだよ
たぶん

946 :774RR:2017/06/26(月) 17:14:09.22 ID:L1E1B7Cx.net
ハゲるほど悩んでもWRは新車じゃ買えないし

947 :774RR:2017/06/26(月) 17:23:20.69 ID:lA8452tL.net
昔ワイがクロスミッションのNCのってて出だしたるくて
同じ感覚でzxrをロケットスタートさせたら
ウィリーしっぱなしなったけど
やっぱメーカーはレースのことも考えてたんだな
そりゃ開発は考えてるよね。

948 :774RR:2017/06/26(月) 17:26:11.16 ID:jebAnQjt.net
ノンアル「WR買ったやで〜。WR最高や!」
ノンアルキッズ「僕も高校生になったら免許取ってバイト頑張ってノンアルさんみたいにWR新車で買うんだ!」
ヤマハ「生産終了しまーす」



949 :774RR:2017/06/26(月) 17:29:56.81 ID:lA8452tL.net
WR乗り出し80弱するんだな・・250だぜ?
下手したら程度いい中古のセローと新車のセロー2台買えちゃうじゃん
80万っていうと軽自動車も買えちゃうじゃん
ソ〇プランド40回弱行けちゃうじゃん
すごいなWR

950 :774RR:2017/06/26(月) 17:33:45.29 ID:tMC+9oq9.net
2万のソープに20回も行く猛者っているのか?

951 :774RR:2017/06/26(月) 17:41:23.72 ID:lA8452tL.net
>>950
ワイはいっつも物の対価はそうやって計ることにしてる
それだけの喜びがあるかどうか、価値があるかどうか
本能だから偽りがないと思っている。

952 :774RR:2017/06/26(月) 17:56:17.96 ID:KqxY8Qy6.net
バイクで林道は女房が怒り
バイタで淋病は尿道が痛む

953 :774RR:2017/06/26(月) 17:58:13.74 ID:/qDMtkBh.net
あー、おれ飯食うときは結構牛丼を目安にしちゃう
基準が低いから寿司屋とかレストランで牛丼2杯・・・3杯・・・とか考えてためらってしまう

954 :774RR:2017/06/26(月) 17:58:29.31 ID:VnDUNeYd.net
バイタで淋病は女房が出て行く

955 :774RR:2017/06/26(月) 18:17:14.23 ID:IwCUAsiX.net
250は2輪2足のコンセプトからはずれるっていう人いんだけど
そういう人にとって2輪2足ってどういう意味合いなの?
足ベタで極低速走りできるのが2輪2足じゃないの?

956 :774RR:2017/06/26(月) 18:17:41.46 ID:Z7Bpbte7.net
俺はすぐ単行本換算しちゃうな

957 :774RR:2017/06/26(月) 18:22:26.41 ID:wJpKrODZ.net
25まんこは林道が勝ち
40まんこの価値はない

958 :774RR:2017/06/26(月) 18:37:50.68 ID:BLZ1+oxZ.net
40〜50代のパートのおばちゃんが興奮する

959 :774RR:2017/06/26(月) 18:51:25.46 ID:IwCUAsiX.net
>>946
まだ全然買えるよ
在庫弾多いし
定価プラス5万くらいなら年末でも買えんじゃね

960 :774RR:2017/06/26(月) 19:23:27.73 ID:wJpKrODZ.net
>>958
いや、ごめん説明不足だった
25×20000円は50万セロー
40×20000円は80万WR
50万で林道は行きたいが80万までは出す価値はないという見解でした。

961 :774RR:2017/06/26(月) 19:40:38.82 ID:5f/dD9bh.net
あれこれつけてなんだかんだで70万セローの出来上がり

962 :774RR:2017/06/26(月) 19:46:19.17 ID:OOf0z2MK.net
>>961
乗り出し70万セロー普通だと思う
バイクジャンル自体の値段域があがってるし
乗り出し最高価格で70万切るレベルだったら及第点

963 :774RR:2017/06/26(月) 19:50:37.59 ID:GkVNAw+P.net
20万も何つけるの?

964 :774RR:2017/06/26(月) 19:56:33.73 ID:21c6nbyv.net
ツーセロにETC、グリヒに、フルパ二で70万ぐらいお

965 :774RR:2017/06/26(月) 20:03:08.63 ID:KPJqr3X2.net
>>964
フルパニ?
http://i.imgur.com/tjBe00M.jpg

966 :774RR:2017/06/26(月) 20:08:27.56 ID:YTwfKVZ5.net
忠男エキパイ、マフラー
アンダーガード
クランクガード
パワービーム
グリップヒーター
ETC

967 :774RR:2017/06/26(月) 20:12:37.87 ID:5f/dD9bh.net
>>965
あー、ここまでパニれば立派だわ

968 :774RR:2017/06/26(月) 20:19:50.92 ID:opkj1Z3J.net
>>965
ワロタ

969 :774RR:2017/06/26(月) 20:21:33.56 ID:21c6nbyv.net
パ二くるわw

970 :774RR:2017/06/26(月) 20:38:56.00 ID:DH4fitgB.net
虫男だろうムシオトコ!

971 :774RR:2017/06/26(月) 20:51:42.84 ID:R09XWM2A.net
ツーセロ新車 57万
忠男フルエキ 9万
テクニクス前後サス 8万
レンサルハンドル 1万
NAGシュパーブ 3万
ツーリングシート 3万
前後ツーリスト 1万
ワイドステップ 1万

今計算してみたらWR買えてたわw

972 :774RR:2017/06/26(月) 21:13:49.85 ID:S7wXdNOA.net
>>971
気にすんなよくある事だ。

973 :774RR:2017/06/26(月) 21:16:40.16 ID:OSlgkgq4.net
ベージュはめっちゃダサいと思ってたけど、ベージュツーセロは格好いいな

974 :774RR:2017/06/26(月) 21:35:49.30 ID:S7wXdNOA.net
ベージュのツーセロ納車されたってさっきツイッターで見たな。
俺もベージュば無いわと思ってたけど、今改めて見ると結構良いと思う。
でも俺の緑の方がかっこ良いけどなw

975 :774RR:2017/06/26(月) 21:38:59.67 ID:3VlofZL4.net
ベージュの納期は2週間言われたがとっくに過ぎてるんだが・・・
ヘルメットやグローブ買ってずっと待ちぼうけや
注文受けてから作ってるわけじゃないよな?

976 :774RR:2017/06/26(月) 21:46:10.57 ID:V1TvfV5t.net
ベージュ、緑両方カッコいいと思う。
だが、一番はオレのオレンジツーセロである。

977 :774RR:2017/06/26(月) 21:49:06.31 ID:V1TvfV5t.net
>>975
オレも納期2週間と言われたけど、結局3週間だった。
もう少しの辛抱だ。

978 :774RR:2017/06/26(月) 22:39:07.99 ID:eW0WtVJU.net
>>971
どうせWRだってノーマルじゃ乗らないだろ

979 :774RR:2017/06/26(月) 22:56:29.44 ID:BLZ1+oxZ.net
>>971
ETC、グリヒ、フォグランプもいかがすか?

980 :774RR:2017/06/26(月) 22:56:30.12 ID:3VlofZL4.net
>>977
あと一週間近く待ちぼうけか〜 購入したaraiのヘルメットみてニヤニヤするのも飽きてたわ

981 :774RR:2017/06/26(月) 23:06:36.25 ID:nugEP5MX.net
じゃあ次はかぶってニヤニヤしてみようか

982 :774RR:2017/06/26(月) 23:15:57.05 ID:21c6nbyv.net
セローいいね本当に。もう残りのバイク人生セローでいいと思うけど
もう次は無いんかねー
今の俺のオレンジツーセロが世界で一番かっこいいと思うわ

983 :774RR:2017/06/26(月) 23:40:54.26 ID:D6z0UAg1.net
おれ普通のオレンジ買った(T_T)

984 :774RR:2017/06/26(月) 23:50:09.10 ID:NoGou5zA.net
>>982
セローはいいバイクだよね・・・
09年製で走行距離もあり、タイヤ交換、生産終了の予定もあり
買い替えるか、次期セロー、crf250で悩んでる・・・

985 :774RR:2017/06/27(火) 00:45:59.41 ID:xvtXEa0c.net
大型持ってるけど'12年式中古契約してもうた

986 :774RR:2017/06/27(火) 00:46:51.50 ID:Pu2e6QI/.net
>>971
その装備類を見るにツーリストよりオン寄りタイヤ履いた方が向いてそう

987 :774RR:2017/06/27(火) 01:08:07.71 ID:vP5QRaZH.net
>>955
足ベタベタで進む前提ならXLR80Rみたいな
フルサイズじゃないオフ車のほうが軽いし軸距短いから
より険しいところまで入り込める。
ある程度テクがついてくると最低地上高の低さが
逆にネガだけど。

988 :774RR:2017/06/27(火) 02:41:19.17 ID:FWP8cEKE.net
今日、試乗してきた。
今のバイクをローダウンするぐらいの
チビ短足なので不安だったが、軽さもあってノーマルで行けそう。
(試乗車のショックがヘタってた可能性もあるが)

モデルチェンジ前に買うか−

989 :774RR:2017/06/27(火) 06:21:11.06 ID:OqfdTvqo.net
>>974
グリーンは普通、オレンジは明るめ、ベージュは大人目、みんな違ってみんないい。

990 :774RR:2017/06/27(火) 09:27:30.81 ID:3Zh3g7MH.net
ベージュのパンテイはおばはん
オレンジのパンテイはギャル
ミドリのパンテイは地味娘
30thはヤリマン

991 :774RR:2017/06/27(火) 09:35:39.97 ID:TDqbjOEv.net
三十路のヤリマンとかバイドク貰いそうでござるよ

992 :774RR:2017/06/27(火) 09:40:35.00 ID:kcYAWFq4.net
>>990
オレンジにして正解だったわ

993 :774RR:2017/06/27(火) 10:10:11.21 ID:IrNvKxuA.net
まーた30thオレンジに嫉妬してるのか

994 :774RR:2017/06/27(火) 10:11:18.20 ID:7sKF0/Rq.net
梅で済めばいいけど、最悪死に至るアレだったり

995 :774RR:2017/06/27(火) 10:12:05.50 ID:3Zh3g7MH.net
>>993
よっやりまん!

996 :774RR:2017/06/27(火) 10:13:41.10 ID:WLcG1xlf.net
ツーセロがかっこいいのはベージュか30周年モデル
緑はないわ〜

997 :774RR:2017/06/27(火) 10:22:40.39 ID:SGSJdwlP.net
>>993
あれはカッコ悪い

998 :774RR:2017/06/27(火) 10:36:01.67 ID:IrNvKxuA.net
嫉妬民ワラワラで草

999 :774RR:2017/06/27(火) 10:38:34.88 ID:3Zh3g7MH.net
やはりベーシックな模様が飽きないよ補修部品も多いし
30thでフェンダーなんて数年後手に入らねえぞ

1000 :774RR:2017/06/27(火) 10:39:16.46 ID:3Zh3g7MH.net
やはりベーシックな模様が飽きないよ補修部品も多いし
30thでフェンダーなんて数年後手に入らねえぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200