2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/06/05(月) 20:43:25.17 ID:aPvyxh5v.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆123台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494647597/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

531 :774RR:2017/06/19(月) 23:17:14.88 ID:V6oix0qS.net
貧乏臭いスレだなw

532 :774RR:2017/06/19(月) 23:22:43.74 ID:v7RLTSn0.net
でも古いバイクは楽しいんだなぁ
なんで動いてんのか分からんのワクワク感と壊れそうな時のハラハラ感がアドレナリン出まくるんだ

533 :774RR:2017/06/19(月) 23:57:51.50 ID:eB/yV6pL.net
>>511
買い直せよwww
千円ちょいやんけww
まあよく考えたらステップ削って丸くしたほうが使いやすいんだがな

534 :774RR:2017/06/20(火) 00:02:37.04 ID:RYgJs/+A.net
知り合いのオフ車約40年以上前のだわ
あとで製造年しってびびった
まあ特にプレミアがあるわけではないが
のりあじ?
ひたすら”怖かった”
現代バイクのありがたみをしったね

535 :774RR:2017/06/20(火) 00:09:35.38 ID:VmLrxbZT.net
>>530
後生大事にボロバイクでも乗っててくれ、貧乏人w

536 :774RR:2017/06/20(火) 00:57:39.23 ID:WLyWb4t6.net
リアのダブルサスは怖い

537 :774RR:2017/06/20(火) 01:49:19.83 ID:aFYE9JS8.net
>>535
金持ち喧嘩せずW

538 :774RR:2017/06/20(火) 02:41:05.23 ID:fo4okN4F.net
まーた加齢臭ジジイ同士が顔真っ赤にして煽り合ってるのか

539 :774RR:2017/06/20(火) 03:38:27.84 ID:lLx8+vB8.net
インジェクションを経験するとキャブ車には乗りたくなくなったわ
なので買うときは現行しか選択肢に無かったな

540 :774RR:2017/06/20(火) 04:51:21.78 ID:5hjoYOjr.net
(別に誰が何乗ろうと関係ないしどうでもよくね?)

ベージュセロー最高ー
でも青もカッチョいいよね

541 :774RR:2017/06/20(火) 05:46:47.54 ID:23RkdkXn.net
5万で225を買おうと思ったのに偉い言われようでわろた。林道安く行きたい。

542 :774RR:2017/06/20(火) 05:48:00.65 ID:WHQTWsfM.net
古いバイクは出先で止まったらどうしようと不安を抱えながら乗るのが嫌で新車契約しました

543 :774RR:2017/06/20(火) 06:05:08.86 ID:lVow3DwX.net
>>527
値段=価値、か・・・
馬鹿な女みたいな思考回路だな

544 :774RR:2017/06/20(火) 07:20:47.20 ID:iMxC8YH6.net
皆さん、林道までの最短距離は?

545 :774RR:2017/06/20(火) 07:26:38.63 ID:2uFWnShT.net
回りは林道だらけ
そしてヒグマもいっぱい 故障したら命がヤバい

546 :774RR:2017/06/20(火) 07:27:18.53 ID:zxRHAxLF.net
60q

547 :774RR:2017/06/20(火) 08:34:07.82 ID:kK7lf3en.net
走行距離みなさんどんなもの?
ツーリングのみ。一年で1万キロって多いかな?

548 :774RR:2017/06/20(火) 08:52:40.92 ID:6aMG02aW.net
街乗りツーリングで年4000km

549 :774RR:2017/06/20(火) 09:31:36.89 ID:p/oGnFYn.net
>>520
30年も経ったらフレームの溶接箇所さえ経年劣化で破断する可能性があるんだけど
そういう部分もクラックが入ってないか検査してるのん?しかも中から錆びるし
あと摺動部で金属疲労してないところなんか一個も無いはずだけど新品に交換してる?

550 :774RR:2017/06/20(火) 10:18:21.02 ID:iMxC8YH6.net
>>545-546
いいですね。
最短でも100kmあり、
舗装化が急速に進んでいるので、
モタード買うか迷ってます。

551 :774RR:2017/06/20(火) 10:20:42.76 ID:qlBLs7KF.net
まああれだ、
今このに出来立てホヤホヤの新車の昔のままの225と、
現行新車の250があって、
どっちを選ぶか?と言う事だ
もちろん225もアフターパーツの心配も無い前提で

552 :774RR:2017/06/20(火) 10:27:03.84 ID:2uFWnShT.net
>>550
ここ数年間の雨であちこち封鎖が続いてます

553 :774RR:2017/06/20(火) 10:45:10.69 ID:wie0X8Sv.net
ありえないものを比較してどうするんだ

554 :774RR:2017/06/20(火) 10:48:07.09 ID:vU3vBSAG.net
>>552
北海道は財政ヤバイから林道どころか舗装2車線の整備された道道まで災害で不通になったら放置してるからなぁ

555 :774RR:2017/06/20(火) 10:49:29.27 ID:6ppssuPV.net
>>544
15分くらいだけど短いし荒らしちゃったからあまり行かない

556 :774RR:2017/06/20(火) 11:52:24.15 ID:Vt1FeQ7c.net
>>541
5万で225買えるなら即買ったほうがいい
整備きちんとすれば十分乗れるから言われるほど悪くないよ

557 :774RR:2017/06/20(火) 11:56:46.45 ID:unlDfyoE.net
>>556
程度がわからんが、ショップに出せばエラい金額かかるし、自分で直せば
手間と時間がかかるし、どうだろうな。
5万のセローは直すのが趣味の奴が買うもので、手っ取り早く林道行きたい
奴が買うべきものじゃない希ガス。
 

558 :774RR:2017/06/20(火) 12:25:36.74 ID:lS+9CvHJ.net
12年モデル走行4,000kmが38万って妥当かな

559 :774RR:2017/06/20(火) 12:32:03.25 ID:43kHbEZN.net
>>558
俺が2012年に買った2012年モデルの中古は走行3700kmで36万だった。

560 :774RR:2017/06/20(火) 12:33:46.46 ID:fxpdzTg/.net
あと12万がんばって現行買いなよ

561 :774RR:2017/06/20(火) 13:06:00.58 ID:qAbsYt6p.net
5万で225買えたとしても
「そんなに何台もバイクいらないでしょ」って
怒られるから買わない…

562 :774RR:2017/06/20(火) 13:24:52.87 ID:fSlV637C.net
おれは初バイクが225だったから、ぜひ欲しいわ

563 :774RR:2017/06/20(火) 13:56:34.90 ID:lLx8+vB8.net
五年落ち中古で38万だと俺も後10万ちょい足して新車を勧めるわ

564 :774RR:2017/06/20(火) 14:26:44.76 ID:nLMi79w6.net
>>558
新車買おう。

565 :774RR:2017/06/20(火) 14:31:37.09 ID:RYgJs/+A.net
80年代のバイクが新車で買えるならわざわざ225は選ばない

566 :!omikuji!dama!:2017/06/20(火) 14:49:15.93 ID:mh8lzWcI.net
セロー乗ってて気に入ってるが、軽さと速さじゃシェルパに劣る。

だが、林道ならどっちも似た様なもんだな。

567 :774RR:2017/06/20(火) 14:53:45.14 ID:qIrzqmvy.net
なあ、ちょっと聞いていい?
みんな、任意保険の「車両保険」は加入してる?
「賠償の部分」と「人身&搭乗者障害の部分」を手厚くして
車両保険は加入しないっていうパターンもありかな?

568 :774RR:2017/06/20(火) 15:05:06.74 ID:BxuFPLoE.net
シェルパ→ツーセロだが
シェルパは乗ってて楽しかったな

楽に移動するならセロー圧勝

569 :774RR:2017/06/20(火) 15:06:10.41 ID:qAbsYt6p.net
保険の話は荒れるから
好きにしろとしか言えない

570 :774RR:2017/06/20(火) 15:09:49.67 ID:tbugE52+.net
>>567
車両保険じゃないと自爆に対応できるやろ

571 :774RR:2017/06/20(火) 16:23:05.95 ID:36sGs9VB.net
>>567
バイクに四半世紀以上乗っているけど車両保険はつけたことはないな。

572 :774RR:2017/06/20(火) 16:27:30.55 ID:Vt1FeQ7c.net
保険話ってたしかに荒れるわ
しかも長々続くし

573 :774RR:2017/06/20(火) 17:08:35.99 ID:UpkUoI7S.net
バイクなんて自賠責だけでいいわ
自賠責も勿体無いくらい

574 :774RR:2017/06/20(火) 17:11:47.10 ID:3u6WRFBD.net
ほれw餌だぞおまえらw

575 :774RR:2017/06/20(火) 17:20:31.68 ID:3VYTLJkF.net
車種スレで保険の話するやつにはロクなのがいないから
そう思われたくなかったら専用スレに行って

576 :774RR:2017/06/20(火) 17:27:54.69 ID:I+VdAsYb.net
>>573
ほんと勿体ないよな
そんな無駄金使うならワンランク高いソープ行くわ

577 :774RR:2017/06/20(火) 17:33:49.05 ID:aFYE9JS8.net
うおーーーーーー
待ってた

578 :774RR:2017/06/20(火) 17:38:01.17 ID:gEWUz1Xv.net
>>573
      \   ∩─ー、
        \/ ● 、_ `ヽ
        / \( ●  ● |つ
        |   X_入__ノ   ミ  釣られないクマ…
         、 (_/   ノ
         \___ノ゙
         / 丶' ⌒ヽ:::
        / ヽ    / /:::
       / /へ ヘ/ /:::
       / \ ヾミ  /|:::
      (__/| \___ノ/:::

579 :774RR:2017/06/20(火) 18:11:05.44 ID:W5PTCc+4.net
常識人は車両購入するなら自賠責3年以上・任意(車両保含む)・盗難保険の3点セットが当たり前だろ
それすら加入できない奴が乗るべきではない
そういう未加入者に限ってマフラーや意味のないパーツを買うって統計でも出てる。
寝たきりで、生保に頼り生ける屍状態で寿命を迎えるか、五体不満足になっても人並みの生活を送れるか
年金も同じくだけどな。障害年金なんて自分は関係ないわと思う人ほど
その状況になるのが世の原理

580 :774RR:2017/06/20(火) 18:23:59.74 ID:igubqdSx.net
確か保険の話すると演説ごっこ始める長文ジジイいたな

581 :774RR:2017/06/20(火) 18:37:48.06 ID:wie0X8Sv.net
だから何度も言うけどこういうやつらはひどい目にあってくれた方が面白いから黙ってた方がいいだろ

582 :774RR:2017/06/20(火) 18:52:27.30 ID:QemQGIQk.net
自賠責だけで充分ンゴwwwww
ヌフwwwwww

583 :774RR:2017/06/20(火) 18:52:53.05 ID:eSx+8y9d.net
【反対】 外国人(在日韓国朝鮮人)地方参政権

@朝鮮人は簡単に帰化できる特権を有し、人権侵害にはあたらない。
A住民を国籍保有者としなければ特に朝鮮半島勢力戦闘状態になった場合、日本に敵対的な市町村ができる。特に対馬や関西ではそうなってしまい危険極まりない。
B強制連行された在日は実際には数百人しか居らず、数十万の在日朝鮮人は自らの意思である。もともと朝鮮半島は儒教国家で差別意識が高く、その生活を豊かにするために日本を慕ってきた。
C納税しているので当然だ、と主張するが、その効果は生活の中で充分受けている。その上で選挙権を主張するなら帰化し、日本に忠節をつくするのが筋である。
Dヨーロッパ諸国は、移民の摩擦が多くフランスでは暴動が耐えない。社会問題化している。
E公明党(母体の創○学会は在日が主導権)、民主党(左派は敵対的帰化人)、社会党(半島勢力そのもの)などが国会に働きかけているが、
実際にこの法案が通ると、在日の市町村が誕生し、地方政治が乗っ取られるのは明白である。乗っ取りの意思がなければ選挙権を欲するはずがなく、在日特権を強化し、在日が大量流入し、日本人の市長が誕生しない異常事態になる。
F在日が地方政治に参加するということは、その特権の強化と日本人差別に他ならないのである。

584 :774RR:2017/06/20(火) 19:09:09.84 ID:uy8E3IoE.net
こっそり言うと自賠責どころか登録すらせずに林道走ってる

585 :774RR:2017/06/20(火) 19:11:05.83 ID:8gqpBulI.net
おいお前等ノンアルさんがセロー褒めてるぞ
だが30っす色はけなしてるが

586 :774RR:2017/06/20(火) 19:14:59.51 ID:utvcJR9a.net
別に面白いとは思わんが
任意だし自己責任なんだから
他人がとやかく言うことでもないわな
だから黙っておこう

587 :774RR:2017/06/20(火) 19:20:28.63 ID:gEWUz1Xv.net
正直に告白する


自賠責、今年の三月で切れてるけどこないだもツーリング行ってきたw

588 :774RR:2017/06/20(火) 19:32:13.68 ID:Q43vpwG/.net
通報します

589 :774RR:2017/06/20(火) 19:56:03.75 ID:cjVIOKgU.net
>>587
あれ罰金高いよな

590 :774RR:2017/06/20(火) 20:04:05.12 ID:7jeNUmFg.net
初バイクで大型買ってしまったが、セローに興味津々。
まさか、山ばっかり走ってて、林道に興味出てくるとは思わなかった・・・

591 :774RR:2017/06/20(火) 23:04:13.12 ID:F6F0ZOP/.net
それ普通でそ

592 :774RR:2017/06/20(火) 23:53:46.02 ID:RYgJs/+A.net
ほんというバイクに乗らず林道走ってる

593 :774RR:2017/06/20(火) 23:56:11.91 ID:i/fzWg/c.net
>>592
トレランかよ

594 :774RR:2017/06/21(水) 06:41:17.03 ID:kmdNHKNa.net
ステムベアリング、ベアリングレースの寿命って何万キロ?オフ走行しない場合で。

595 :774RR:2017/06/21(水) 08:30:17.68 ID:haM9uWlc.net
>>594
そういう誰も判らない質問をしてきてる以上ハンドル周りがなんか調子悪いんでしょ?
だったらとっとと分解してベアリング交換しちゃいなよ1個2819円よ

596 :774RR:2017/06/21(水) 08:48:46.33 ID:8zlmbpb7.net
おいおい ツンデレかよ

597 :774RR:2017/06/21(水) 11:38:49.47 ID:iArzFG8N.net
>>590
俺のようにスーパーテレネを見た目だけで買ってしまい、いざ林道いくと全然思い通りにはならずw
これはパリダカなんかの砂漠ならまだしも、日本の林道で日本人体系の俺が乗りこなせるモノではないと気付く。
もちろん街中出ても止める場所がない。道の駅にいっても停止から出発するのに体力や気力がいる。
なんか車以上に不便さを感じてセローにした。
てかセロー最高じゃん

598 :774RR:2017/06/21(水) 12:02:19.50 ID:enrqeiPe.net
ビッグオフ買うくらいならジムニー買う

599 :774RR:2017/06/21(水) 12:15:00.94 ID:hjkCFgRk.net
>>597
アフリカも爆発的に売れたから、その二の舞になりそうだな

600 :774RR:2017/06/21(水) 12:19:40.79 ID:Z/RTAmYc.net
街中で便利で気軽にというならクロスバイクが一番早くて便利だよ。
大型でもセローでも街中の駐めにくさは変わらない。

601 :774RR:2017/06/21(水) 12:29:54.98 ID:k6+8xNoQ.net
>>597
名前間違えるあたりがまた吹かしくせえな

602 :774RR:2017/06/21(水) 12:40:51.46 ID:mmhnsM1U.net
>>600
チャリもバイクも駐輪場じゃないとやられるけど、たしかにクロスバイクは手軽だわな
小川に鯉がいたとか、石碑の文字読むとか、バイクでできないことをチャリはできる

603 :774RR:2017/06/21(水) 13:01:06.17 ID:iArzFG8N.net
>>601
買ってもずっと癖で間違えてる
テネレ、テレネどっちでもいいかなと。通じるだろw

604 :774RR:2017/06/21(水) 14:36:10.94 ID:SYFvv0TH.net
>>603
おれは信じてる
おれもつまらないことで嘘認定されたから君の気持ちわかるよ

605 :774RR:2017/06/21(水) 14:56:15.39 ID:mUswozGp.net
会社のワケー奴にバイクのこと聞かれたから、セローに乗っているといった。
「あれ女の子が乗るオフ車ですよねぇ」と来やがった。
そうでもないよと答えたが、
身長の高いやつに見下ろされながら鼻で笑われた。
チビで短足の薄毛オヤジとして笑われているような気がした。
やっぱり男がセローに乗ると笑われるのか。
みんなはっきりとは言わんが。
ああ、車高の高いCRF250RALLYを颯爽と跨いでツーリングしたいもんだ。

606 :774RR:2017/06/21(水) 15:08:50.67 ID:UjqhSWje.net
いつもの人 お疲れ様です

607 :774RR:2017/06/21(水) 15:10:36.04 ID:EUk1Gm3q.net
チビデブハゲなら何乗っても笑われるだろ
セローのせいにすんな

608 :774RR:2017/06/21(水) 15:29:06.67 ID:T5isVR2s.net
>>511
ブロンコからの取り外したのを持っているけど
欲しかったらあげるよ。

609 :774RR:2017/06/21(水) 15:32:00.66 ID:T5isVR2s.net
>>529
俺は先日
250のキャブのとFiのを
乗り比べる機会があったが
あからさまにキャブモデルのほうが
パワーあるのな。

610 :774RR:2017/06/21(水) 15:45:48.19 ID:iArzFG8N.net
>>605
バイク関係ないだろそれw
チビデブハゲでもバカにされない生き方の人はごまんといるぞ。
他人のバイクなんてただでさえ誰も興味ないのに足つきなんか気にするかよ
かなりの被害妄想だぞ
たぶん君がテネレ乗っても君に対する印象はかわらんぞ
TW乗ってたキムタクかっこよかっただろ?
人にバカにされない生き方をしなさい

611 :!omikuji!dama!:2017/06/21(水) 16:04:38.07 ID:nT2dZCG8.net
>>609
あの違いって、あからさまだよね。

612 :774RR:2017/06/21(水) 17:05:48.90 ID:mUswozGp.net
>>607
171cmで極端なチビではないが足が短いのよ。

>>610
試験場で限定解除はしてあるが、デカいだけで意味のないテレネはイラン人w
やっぱりラリーがかっこいい。

613 :774RR:2017/06/21(水) 17:24:14.78 ID:iArzFG8N.net
>>612
ま、そこはヒとそれぞれだし
俺はテネレ売った金でWRやラリーも迷ったけどやっぱセローが良かったなー
結果満足してるし。身長176だけども。林道は少々のパワーよりもほんと軽さがモノを言う。
ラリーだとロックヒルとかする気にならないかも

614 :774RR:2017/06/21(水) 18:06:45.35 ID:+/4iCv2G.net
照れ寝

615 :774RR:2017/06/21(水) 18:51:09.10 ID:SYFvv0TH.net
てへぺろ

616 :774RR:2017/06/21(水) 19:28:20.94 ID:2nMeG6ov.net
プラナスマフラーどないでっか?

617 :774RR:2017/06/21(水) 20:25:57.78 ID:Ruk4AMup.net
今月のガルルルルにセローラリーヴェルシスの比較してるよ
見るほどに選択しはセローに限られッけど

618 :774RR:2017/06/21(水) 20:33:14.26 ID:9S/xrQQa.net
>>616
デルタ他色々あるけど、地味な見た目が気に入って買った、悪くないよ

619 :774RR:2017/06/21(水) 20:57:55.96 ID:SYFvv0TH.net
おれも現地調達、単独潜入、航空支援なしでやってるわ

620 :774RR:2017/06/21(水) 21:34:27.77 ID:MTk3tt6v.net
冬季無酸素単独走行ならしてる

621 :774RR:2017/06/21(水) 22:31:57.19 ID:LeBcGYkx.net
先週セロー250新車で購入しました。初バイクなので楽しみです。
それで、いろいろセローの事を調べてたんですが、タンデ〇というバイク屋のグリスアップの事が気になりました。
ベアリングを使っているステムはセローの車重やハンドルの回転速度ならグリスなんてほとんど付いてなくても大丈夫なのに
それをダメ出ししている理由が全く理解できないです。
私は某ベアリング関連の会社に勤めていましてベアリングの知識はあるのですが、どなたか詳しい人教えてほしいです。
購入したバイク屋さんからは「商売上手なだけだよ。」と言われました。
私はこの店の記事を見て何も知らない人を、〇〇しているのかと思ってしまいました。

長文失礼しました。

622 :774RR:2017/06/21(水) 22:38:33.24 ID:o0p4sned.net
購入したバイク屋が正解

623 :774RR:2017/06/21(水) 22:42:37.45 ID:7Wrxsllm.net
>>621
水素水と同じだよ

624 :774RR:2017/06/21(水) 22:44:00.03 ID:QcvZDKby.net
伏せ字にする意味が分からない

625 :774RR:2017/06/21(水) 22:56:49.36 ID:ZU+loeQm.net
高速で回転するベアリングではないからね。
リアのリンクにしてもブッシュなんだしそこをグリスで満たしてもなーと思う

626 :774RR:2017/06/21(水) 22:57:54.92 ID:nm2G8Ips.net
>>621
あなたが何処で買ったか知りたいです
わたしは遠方ですがタンデムで買って非常に満足しております
あなたは何処で買いました?

627 :774RR:2017/06/21(水) 23:05:32.54 ID:SEl+5Q9D.net
匿名って便利だなって

628 :774RR:2017/06/21(水) 23:19:17.86 ID:6Ka5Tm/7.net
デメリットはあるのかな?
ないなら満足してる人はそれでいいんじゃないの

でもたしかにちょっと指摘が的はずれなところけっこうあるよね
「いくらなんでも下すぎるブレーキペダル 立ったら踏めませんよ、これじゃぁ。」
って書いてるけどメーカー出荷時は公道で座った状態で踏むことを前提に調整してるだろうし

629 :774RR:2017/06/21(水) 23:25:08.57 ID:t5QInGzq.net
>>621
最初の5年は問題無いよ
でも10年20年経過するとグリスが固着して隙間ができ水が浸入するんだよ
そうなるとシャフトやベアリングが錆錆になって劣化が進む

だから購入時にやっておくと寿命が飛躍的に伸びるのは事実
5年後にやっても問題ないと思うけどね

630 :774RR:2017/06/21(水) 23:32:18.74 ID:1XpmgIJp.net
何にでも信者とアンチがいるというだけのこと。信じる者は、救われるのです。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200