2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/06/05(月) 20:43:25.17 ID:aPvyxh5v.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆123台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494647597/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

601 :774RR:2017/06/21(水) 12:29:54.98 ID:k6+8xNoQ.net
>>597
名前間違えるあたりがまた吹かしくせえな

602 :774RR:2017/06/21(水) 12:40:51.46 ID:mmhnsM1U.net
>>600
チャリもバイクも駐輪場じゃないとやられるけど、たしかにクロスバイクは手軽だわな
小川に鯉がいたとか、石碑の文字読むとか、バイクでできないことをチャリはできる

603 :774RR:2017/06/21(水) 13:01:06.17 ID:iArzFG8N.net
>>601
買ってもずっと癖で間違えてる
テネレ、テレネどっちでもいいかなと。通じるだろw

604 :774RR:2017/06/21(水) 14:36:10.94 ID:SYFvv0TH.net
>>603
おれは信じてる
おれもつまらないことで嘘認定されたから君の気持ちわかるよ

605 :774RR:2017/06/21(水) 14:56:15.39 ID:mUswozGp.net
会社のワケー奴にバイクのこと聞かれたから、セローに乗っているといった。
「あれ女の子が乗るオフ車ですよねぇ」と来やがった。
そうでもないよと答えたが、
身長の高いやつに見下ろされながら鼻で笑われた。
チビで短足の薄毛オヤジとして笑われているような気がした。
やっぱり男がセローに乗ると笑われるのか。
みんなはっきりとは言わんが。
ああ、車高の高いCRF250RALLYを颯爽と跨いでツーリングしたいもんだ。

606 :774RR:2017/06/21(水) 15:08:50.67 ID:UjqhSWje.net
いつもの人 お疲れ様です

607 :774RR:2017/06/21(水) 15:10:36.04 ID:EUk1Gm3q.net
チビデブハゲなら何乗っても笑われるだろ
セローのせいにすんな

608 :774RR:2017/06/21(水) 15:29:06.67 ID:T5isVR2s.net
>>511
ブロンコからの取り外したのを持っているけど
欲しかったらあげるよ。

609 :774RR:2017/06/21(水) 15:32:00.66 ID:T5isVR2s.net
>>529
俺は先日
250のキャブのとFiのを
乗り比べる機会があったが
あからさまにキャブモデルのほうが
パワーあるのな。

610 :774RR:2017/06/21(水) 15:45:48.19 ID:iArzFG8N.net
>>605
バイク関係ないだろそれw
チビデブハゲでもバカにされない生き方の人はごまんといるぞ。
他人のバイクなんてただでさえ誰も興味ないのに足つきなんか気にするかよ
かなりの被害妄想だぞ
たぶん君がテネレ乗っても君に対する印象はかわらんぞ
TW乗ってたキムタクかっこよかっただろ?
人にバカにされない生き方をしなさい

611 :!omikuji!dama!:2017/06/21(水) 16:04:38.07 ID:nT2dZCG8.net
>>609
あの違いって、あからさまだよね。

612 :774RR:2017/06/21(水) 17:05:48.90 ID:mUswozGp.net
>>607
171cmで極端なチビではないが足が短いのよ。

>>610
試験場で限定解除はしてあるが、デカいだけで意味のないテレネはイラン人w
やっぱりラリーがかっこいい。

613 :774RR:2017/06/21(水) 17:24:14.78 ID:iArzFG8N.net
>>612
ま、そこはヒとそれぞれだし
俺はテネレ売った金でWRやラリーも迷ったけどやっぱセローが良かったなー
結果満足してるし。身長176だけども。林道は少々のパワーよりもほんと軽さがモノを言う。
ラリーだとロックヒルとかする気にならないかも

614 :774RR:2017/06/21(水) 18:06:45.35 ID:+/4iCv2G.net
照れ寝

615 :774RR:2017/06/21(水) 18:51:09.10 ID:SYFvv0TH.net
てへぺろ

616 :774RR:2017/06/21(水) 19:28:20.94 ID:2nMeG6ov.net
プラナスマフラーどないでっか?

617 :774RR:2017/06/21(水) 20:25:57.78 ID:Ruk4AMup.net
今月のガルルルルにセローラリーヴェルシスの比較してるよ
見るほどに選択しはセローに限られッけど

618 :774RR:2017/06/21(水) 20:33:14.26 ID:9S/xrQQa.net
>>616
デルタ他色々あるけど、地味な見た目が気に入って買った、悪くないよ

619 :774RR:2017/06/21(水) 20:57:55.96 ID:SYFvv0TH.net
おれも現地調達、単独潜入、航空支援なしでやってるわ

620 :774RR:2017/06/21(水) 21:34:27.77 ID:MTk3tt6v.net
冬季無酸素単独走行ならしてる

621 :774RR:2017/06/21(水) 22:31:57.19 ID:LeBcGYkx.net
先週セロー250新車で購入しました。初バイクなので楽しみです。
それで、いろいろセローの事を調べてたんですが、タンデ〇というバイク屋のグリスアップの事が気になりました。
ベアリングを使っているステムはセローの車重やハンドルの回転速度ならグリスなんてほとんど付いてなくても大丈夫なのに
それをダメ出ししている理由が全く理解できないです。
私は某ベアリング関連の会社に勤めていましてベアリングの知識はあるのですが、どなたか詳しい人教えてほしいです。
購入したバイク屋さんからは「商売上手なだけだよ。」と言われました。
私はこの店の記事を見て何も知らない人を、〇〇しているのかと思ってしまいました。

長文失礼しました。

622 :774RR:2017/06/21(水) 22:38:33.24 ID:o0p4sned.net
購入したバイク屋が正解

623 :774RR:2017/06/21(水) 22:42:37.45 ID:7Wrxsllm.net
>>621
水素水と同じだよ

624 :774RR:2017/06/21(水) 22:44:00.03 ID:QcvZDKby.net
伏せ字にする意味が分からない

625 :774RR:2017/06/21(水) 22:56:49.36 ID:ZU+loeQm.net
高速で回転するベアリングではないからね。
リアのリンクにしてもブッシュなんだしそこをグリスで満たしてもなーと思う

626 :774RR:2017/06/21(水) 22:57:54.92 ID:nm2G8Ips.net
>>621
あなたが何処で買ったか知りたいです
わたしは遠方ですがタンデムで買って非常に満足しております
あなたは何処で買いました?

627 :774RR:2017/06/21(水) 23:05:32.54 ID:SEl+5Q9D.net
匿名って便利だなって

628 :774RR:2017/06/21(水) 23:19:17.86 ID:6Ka5Tm/7.net
デメリットはあるのかな?
ないなら満足してる人はそれでいいんじゃないの

でもたしかにちょっと指摘が的はずれなところけっこうあるよね
「いくらなんでも下すぎるブレーキペダル 立ったら踏めませんよ、これじゃぁ。」
って書いてるけどメーカー出荷時は公道で座った状態で踏むことを前提に調整してるだろうし

629 :774RR:2017/06/21(水) 23:25:08.57 ID:t5QInGzq.net
>>621
最初の5年は問題無いよ
でも10年20年経過するとグリスが固着して隙間ができ水が浸入するんだよ
そうなるとシャフトやベアリングが錆錆になって劣化が進む

だから購入時にやっておくと寿命が飛躍的に伸びるのは事実
5年後にやっても問題ないと思うけどね

630 :774RR:2017/06/21(水) 23:32:18.74 ID:1XpmgIJp.net
何にでも信者とアンチがいるというだけのこと。信じる者は、救われるのです。

631 :774RR:2017/06/21(水) 23:47:08.55 ID:Ruk4AMup.net
ブログみたいなのの書き方ってか口調みたいなのがちょっと無理。
〜ねぇってのw
まそれは置いといて、バイクへの接し方なんて人それぞれあって初めっからイジル前提の人や
ノーマル状態で乗る人、ノーマルやツーセロなんて様々な選択があるのに
店長の思いから外れた選択を少しバカにしているという感じを受ける(俺だけか?)
強制誘導するんじゃなくてもっとうまく商売すればいいのにとは思う。
水素水をかってみようかなって気分の人もいるんだからさ

632 :774RR:2017/06/21(水) 23:52:43.68 ID:qK4n7i4d.net
油系は宗教だから自分の好きに下ほうが良い

633 :774RR:2017/06/22(木) 00:09:55.29 ID:qj85cQ/h.net
>>621
ちなみにオレの225セローは
ステムベアリングは10年後にガタが来て交換した、これも新車時か5年後にたっぷりグリスアップしてれば防げたと思う
足回りは定期的にニップルからグリスガンで注油してたけど15年目で初ばらし、かなり固着してたけど整備後はウルトラスムース
スタンドから起こすだけで数cm沈み込む感じになった

634 :774RR:2017/06/22(木) 00:13:00.93 ID:AFXZP1fk.net
>>631
わかる
トレックなんたらもそうだけど実際有益な情報を発信してくれる事もあるからありがたいけど
それらとはスタイルが異なる人や従わない人を「わかってないですねぇ〜」感出して見下すような態度取るから苦手

狭い世界だとなんでもそうなるなのかもだからオフの話とかでも自分も気をつけてる

635 :774RR:2017/06/22(木) 00:57:16.66 ID:g4USYJat.net
ベアリングなんて安いんだから固着したら交換したらえーやん

636 :774RR:2017/06/22(木) 01:31:53.78 ID:q6PJmiBs.net
部品代は大したことないが手間が掛かる
時間工賃設定がいくらか考えろ

637 :774RR:2017/06/22(木) 01:35:52.38 ID:a3TzREKp.net
やるならフォークオイル交換と同時でいいだろ
わざわざ新車バラしてグリスアップとかアホの極み

638 :774RR:2017/06/22(木) 02:02:09.10 ID:g4USYJat.net
ほんまに
新車バラしてグリスが少ないとか笑えるわ

639 :774RR:2017/06/22(木) 02:52:02.81 ID:rXAi6nWG.net
初回点検1000kmのために目的もなく走るのつらい
走るだけで楽しいバイクではないとはわかってはいるが暇すぎ
林道さえ林道さえ行ければっておもうが平日はいけん

640 :774RR:2017/06/22(木) 03:06:40.22 ID:8Xwg0+Fk.net
俺はセローで走るだけで楽しいし土日で1000キロなんてザラだけど
人それぞれなんだなあ

641 :774RR:2017/06/22(木) 04:30:42.72 ID:rXAi6nWG.net
>>640
絶対盛ってるだろwww
下道深夜で空いてるなら平均時速40キロ程度
これだと1000キロ走るのに単純計算で25時間かかる
高速100キロ巡航でも10時間
土日で分けるとしても1日5時間セローで高速とかありえんだろ

642 :774RR:2017/06/22(木) 04:36:24.27 ID:wbvkW3V6.net
まあ2日あれば福岡から青森まで行けるしな (下道派

643 :774RR:2017/06/22(木) 05:41:27.09 ID:Dscke1+2.net
>>642
奈良にも寄ってくらよな。
天理ラーメン奢るぜ!

644 :774RR:2017/06/22(木) 06:59:51.33 ID:IMQfOXKW.net
初回点検は1000キロ義務じゃないよ

645 :774RR:2017/06/22(木) 07:11:19.01 ID:IMQfOXKW.net
>>631 >>634
スタイルを否定してるんじゃなくてスタイルに合わせてセッティングしないと乗りにくいよと書いてるだけだろ
買うときにこういう使い方しますって言っておけばそれに合わせてくれるよ

646 :774RR:2017/06/22(木) 07:27:56.18 ID:d2rhLfJi.net
あそこは不安商法だからな

647 :774RR:2017/06/22(木) 09:28:17.11 ID:LvKhXskp.net
ああ、あそこな。ヤマハディスするからメーカーから嫌がられてないのかって心配なるわ。
出荷状態でグリスかすかすですねぇー
とかメーカーはそれでいけるからそうしてるんでしょ?
グリス、バイク、ブログとかで検索するとほんと宗教かと思うぐらいすごいな。
あのお店はメーカーの意図はこうだけど私の意図はこうですって言い方したほうがいいと思うんですが。

648 :774RR:2017/06/22(木) 09:40:51.58 ID:zeQL89uC.net
今時のベアリングはグリス不要。

649 :774RR:2017/06/22(木) 09:47:54.09 ID:r1MgJ1uY.net
もしタンデムで買って新車の納車整備を最低限にしたい人は店に行きづらいよ。
何年か後にステムの整備してもらう時に「だから言ったじゃない」とか言われるの?
それとももっと優しいひとなのかな?

650 :774RR:2017/06/22(木) 09:49:54.07 ID:HVf8L9GY.net
>>642
1600kmだぞ?
一日800kmを下道で走るのか?
アホかw

651 :774RR:2017/06/22(木) 09:50:12.26 ID:xqmVT7hi.net
グリスの件どの意見を信じればいいんだろ?
先月納車された自分のはステムは少しはみ出す位だったしレバー類にもきちんとグリスがあったよ。

652 :774RR:2017/06/22(木) 10:12:10.55 ID:wbvkW3V6.net
>>650
昔トリッカーで実況しながらやったやつがおってな

653 :774RR:2017/06/22(木) 10:14:58.05 ID:k+a+BD0S.net
グリスあんまり塗ってなかったのはどれぐらい塗るか明確な指示がなかっただけだろうし苦情が行けば必要量の検討もされるし注意も向くだろうよ
指定されてなければ生産速度優先でちょっとしかつけないなんていうのは工場ではよくあること

654 :774RR:2017/06/22(木) 10:17:42.41 ID:qj85cQ/h.net
>>648
グリスが不要ってアホなの?
オールステンでも無い限り錆びるんだよ

チャリのハブとかベアリングもグリズ漬けにするのは水の浸入防止の為だよ
ハイエンドのXTRとかデュラはベアリング球がステンだけど、耐久性の為だね

655 :774RR:2017/06/22(木) 10:19:08.08 ID:r1MgJ1uY.net
>>647
そんなブログを見るとよく自分でそこまでするなーと感心するよ。
それでボルトなめたり、ネジ山潰したり…単車の接し方は奥が深いけど改悪してしまいそうなんで俺は簡単なグリスアップとバッテリーと洗車ぐらいにしておきます。

656 :774RR:2017/06/22(木) 10:57:50.31 ID:fY55hnP4.net
>>650
48時間トイレ給油食事信号も止まらすに33.33km/hで走りつづければ可能

657 :774RR:2017/06/22(木) 11:14:43.27 ID:yeM4cRpu.net
グリスの量はベアリングの空間容量の30%ぐらいが基本やで
多すぎるとグリス自体が回転抵抗になるしベアリングの寿命にはあまり関係がない

あとベアリングを手でもって回転させてシューッと回るのを良い状態と思ってる人がいるけど
それもうベアリングの寿命だから要交換

658 :774RR:2017/06/22(木) 11:16:07.37 ID:k+a+BD0S.net
なるほどハンドスピナーは最初から寿命だしミニ四駆のベアリング脱脂はベアリングが死ぬのか

659 :774RR:2017/06/22(木) 11:57:25.07 ID:v6YMkaAO.net
>>657
新品で買った釣りリールのベアリングがその音するわ
中古ベアリングが組んであるのかな?

660 :774RR:2017/06/22(木) 12:36:16.37 ID:OsWONxfq.net
じゃあ俺が最初に買った八秒しか回らないハンドスピナーはベアリング的には良いものなのかベアリング的には
2000円したけど
次500円と800円で買ったものは2分と5分シャーっとまわった

661 :774RR:2017/06/22(木) 12:49:30.06 ID:8NHxvqv9.net
耐加重で違うだろ

662 :774RR:2017/06/22(木) 12:49:31.07 ID:1yE4JTKj.net
新車時にグリスアップしても結局それの工賃はかかるんでしょ?

663 :774RR:2017/06/22(木) 13:12:34.37 ID:LvKhXskp.net
>>662
整備して新車納車でメーカー希望小売価格だったような
普通は50万だったら本体値引きと諸費用で乗り出しが差し引き50万ぐらい
本体の一割が値引きって感じだけど、その分スペシャルな整備しますってことなのかねぇ

664 :774RR:2017/06/22(木) 13:20:50.83 ID:r1MgJ1uY.net
>>662
ドットコムとかで全国平均な売値は42万ほど。それを定価販売ということは8万ほど高いってことか。
それだけ手間はかかるんだろうけど

665 :774RR:2017/06/22(木) 13:24:14.95 ID:se+lwOxM.net
タンデムのセローはオフロード走る人向けだからツーリングだけする人にはちょっと違うかもね
実際最初のハンドルやペダルのポジションだとオンロードのシッティング向きすぎてオフロードは超走りにくいよ

666 :774RR:2017/06/22(木) 13:33:51.32 ID:BtqQ4NT1.net
無意味な作業を必要な作業と偽り池沼から金を騙し取る商法

667 :774RR:2017/06/22(木) 13:59:58.95 ID:YNe9GBFg.net
8万もかけてグリース詰め込みかー
ぼったくりもえーとこやないか
そんで2年くらいしたらまたグリースお願いしやーす!とかいってまた金取られるんだろ?

最低最悪の詐欺販売やないか

668 :774RR:2017/06/22(木) 14:11:25.48 ID:LvKhXskp.net
新車整備されたバイクは長持ちするっていうけど
そんなにかかるならダメになった時に新品に交換のほうがよくないの?
表面側の錆や金属疲労なんかを考えると
オフコースで飛んだり跳ねたりするならわからんでもないけど。

つまり「こうじゃなきゃダメ」ではなく「そういうハードな使用をするならこうした方がいいよ」
ということだな

669 :774RR:2017/06/22(木) 14:24:08.33 ID:rAD43amv.net
タンデムの商売敵のネガキャンがスゲーな
売っぱなしの安売り王乙w

670 :774RR:2017/06/22(木) 16:08:27.99 ID:GCnAIZWU.net
グリスアップにそれだけの費用対効果が見込めないからじゃろ
自分でグリスアップできる人以外は定期メンテの時にやるか交換で良いだろ

671 :774RR:2017/06/22(木) 16:09:48.29 ID:1yE4JTKj.net
そもそもセローはそんなにヤワじゃないと思う

672 :774RR:2017/06/22(木) 16:51:01.34 ID:9HUfKAsh.net
稼動部は錆びると面倒からな。
落とすのも大変だしクリアランス変わるし。
シューッと回る()は別にして、防錆としてのグリスは必須。
 

673 :774RR:2017/06/22(木) 17:22:02.23 ID:dTAM6eq0.net
>>669
何言ってんだこいつw

674 :774RR:2017/06/22(木) 18:07:46.28 ID:F1ds4kxI.net
タンデムの目指してるのはオフロードと言うかトレッキングだからなぁ
ただの林道ツーのみの人ともちょっと違いそう

675 :774RR:2017/06/22(木) 18:20:36.24 ID:HnrErdrI.net
端から見ると、どうしても金儲けに見えてしまう。トリッカーをフルサイズ化したり、過剰なグリスアップやクリアランス等々
まあ、車のチューニングカーと同じで、こだわる人が行けばいいんだけどね。

676 :774RR:2017/06/22(木) 18:26:56.15 ID:YNe9GBFg.net
納車のときのグリスアップ、サービスでしときましたよ!
くらいなら大変いいお店なんだけどね。

こんな店ならこれから点検も修理もお願いしよう!って思うだろうし。

677 :774RR:2017/06/22(木) 18:30:35.54 ID:bpANQfse.net
そうだねこだわる人にとってはありがたいショップだな。面倒くさいことは断ったり長期かかったり
するとこあるからね。
波長があっていろいろ知りたい人なんかにとってはいいんだろう。

678 :774RR:2017/06/22(木) 18:43:26.18 ID:YEKv1epl.net
無給油とかセラミックにすればいいのに
でもベアリングって3万時間のテストで5%が壊れるんだろ?
なら残りの95%はどこまで持つの
推しメーカーはド定番のミネベアです

679 :774RR:2017/06/22(木) 19:12:23.36 ID:CzRiXSIv.net
セローってオイレスベアリング使っている?

680 :774RR:2017/06/22(木) 20:07:37.55 ID:xqmVT7hi.net
グリスアップに限らず納車整備しない店多いよな。
しなくても支障はないんだろうけど数万円の「納車整備費用」を取って実際しないのは詐欺だよね。
この業界その辺曖昧すぎない?

681 :774RR:2017/06/22(木) 20:09:38.68 ID:b+tVlDlx.net
納車整備しなかったらキー回してもエンジン掛からないんだが

682 :774RR:2017/06/22(木) 20:38:31.55 ID:9AXHpagY.net
ミラー、バッテリー、タイヤエア、ガソリン、エンジン始動確認
どや?

683 :774RR:2017/06/22(木) 20:47:21.89 ID:IMQfOXKW.net
整備費用取ってるわけじゃないんだから叩くほどのことでもない
ただ値引き無しってだけだ

684 :774RR:2017/06/23(金) 00:48:34.44 ID:wL03Wpd7.net
部品代や材料費が殆どかからないからサービスでやってくれという客はたちが悪い
というか利益を出すことが悪い事のようにいうヤツが多い
自分が経営者になった事がないからそういう考えになるんだろうな

685 :774RR:2017/06/23(金) 00:52:55.16 ID:rGaHPqPR.net
FMFつけてる人少ないね。個人的に欲しいんだが、中古でもあんまりないのな。他車種の使えねーかな。

686 :774RR:2017/06/23(金) 01:33:13.18 ID:UO9hvZNc.net
消費者に価格を経営者視点で見ろとかいうこと自体が無理

687 :774RR:2017/06/23(金) 01:34:22.86 ID:VRL5TBjp.net
>>684
そこをうまくあしらうのが”客”商売なんだよ

金額も掲示せずグレードも選択させず
あなたのためを思っていちばんお高くてはいいのを入れときましたよ
ってしかも上から目線で言われたらぼったくられたっておもってもしゃーない

688 :774RR:2017/06/23(金) 02:12:17.25 ID:tYW0dTXD.net
経営者目線だからこそ客が不信がるようなことや、素人さんは知らないと思いますけどねって感じの上から発言を
ブログでするべきではないんだよね。
あと内訳を全部ブログで書いてしまうところ。ああいうのは店のノウハウで財産なんだからさわりだけ書いたらと思う。
フレンドリーにとっつきやすく考えてるのかもしれないけど客と売り手なんだからあくまで主体は
お客様で決めるのもお客様っていうことを表面上は見せないと。
そのうえで、客の財布を緩めてお金を使わせるのが商売。
でもバイク屋はたいていそこが下手。
ただ本気で付き合っていきたい人や手取り足取りすべて教えてほしい人には今時珍しい良いお店だと思うよ。
そうではない人への対応や接客方法も大事にしていけば100点。
些細なことを聞いても実績を元にしたノウハウはあるんだろうから強みだと思うぜ。
まあ遠いから行かないけど

689 :774RR:2017/06/23(金) 02:23:01.14 ID:4UAI4bNl.net
床屋とバイク屋さん叩き始めてみた(笑)
ホワイトなんちゃらと比べたらはるかにマシだよ。比べちゃ失礼か。オフ界隈は他のステージのバイク屋知らなすぎ。バイク屋なんてもっとやべーのばっかりだよ。
2ちゃんの歴史からみてもこのスレにほんとに走れる奴はいねーな。
知識も批判も中途半端。
今日何時間練習した?
俺は3時間基礎練習した。低速走行ばっかり。
自分の力量の無さに泣けるよ。
おまえらはどう?
知識や情報を右から左ばかりじゃない?
「走ろうぜ。」
ま、この書き込みも返ってくる反論も不毛なのはわかってるけどね。
ただ、自営業を批判するなら同じ土俵
立ってからだろ。
ママにごはんたのんでばっかりじゃなく
かみさんにメシ作って貰えるようになれよ。

関係者じゃないよ。陰口しか叩けないダサい日本男児が心底嫌いなだけ(笑)バイク乗ってる奴らなんだろ?スカッとやれよ。

いつもさ、自分がフェアかどうか?
フェアな勝負してるか、自戒しようぜ。

690 :774RR:2017/06/23(金) 02:26:49.81 ID:4UAI4bNl.net
連投すまん。初めての間違いだ(笑)
良い意味でとってくれな。

691 :774RR:2017/06/23(金) 02:36:39.61 ID:hyM3aduW.net
>>689
いやその感じがあかんって言うことやろw
おもろい人間味あるオッさんやなー
ここでこんだけ話題なるのも有名税とおもたらええねん。
宣伝なるやろw2ちゃんも巻き込んで店うりこんだったらええんとちゃう?

692 :774RR:2017/06/23(金) 03:08:37.28 ID:KV6mJYGX.net
長文多すぎ
顔真っ赤にしすぎで草はえる

693 :774RR:2017/06/23(金) 03:17:29.89 ID:VRL5TBjp.net
一つだけいえるのは新車で気持ちいい取引がしたいならドリームにいけ
セロースレで申し訳ないが
ドリーム以外に接客を知ってるバイク屋は皆無
バイク屋という存在自体が偏屈だと断定してもいい
まあドリームのあの雰囲気が逆にいやっていうのもわかるけどね

694 :774RR:2017/06/23(金) 03:48:33.57 ID:KtP+0SSy.net
皆無とか言うなよ

695 :774RR:2017/06/23(金) 03:56:10.45 ID:8S6y1akq.net
>>685
セローで無駄に音だけでかいのもなんだかなと思ってる使徒多そう

696 :774RR:2017/06/23(金) 04:10:23.17 ID:QQ2S0tOY.net
>>693
ドリームも大概だぞ、昔ホンダ乗ってる時にリコールあって持ってったら邪険な対応されたから

697 :774RR:2017/06/23(金) 06:03:55.15 ID:is2Y8VcM.net
セローに爆音は似合わんぞw
忠男かDB1にしとけ

698 :774RR:2017/06/23(金) 07:18:05.49 ID:xAUhBkpF.net
>>687
どこの店のことを批判してんの?
レクサスとかヤナセ?

699 :774RR:2017/06/23(金) 07:28:47.79 ID:60/xYcT9.net
ビームス良さげなんだが、虫男と迷ってる

700 :774RR:2017/06/23(金) 07:35:56.10 ID:/Gl+iihj.net
>>689
家族を食わせるために働かないといかんからな
平日に三時間もバイクに乗って遊んでられないんだわ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200