2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆124台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/06/05(月) 20:43:25.17 ID:aPvyxh5v.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆123台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494647597/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

753 :774RR:2017/06/23(金) 18:48:08.33 ID:wL03Wpd7.net
自衛隊かw

754 :139:2017/06/23(金) 19:21:13.35 ID:SJJQ6SHi.net
ようやく時間が取れたので、LP530 ドライビング
2個付けして見た。これはヘッドライト要らない
くらい明るいわ

最初につけた時、ハンドル切ったらシュラウドに
ぶち当たったので、別の場所に付け直したから
4時間もかかってしまった

755 :774RR:2017/06/23(金) 19:22:16.10 ID:NPZSFAhe.net
>>718
すき

756 :774RR:2017/06/23(金) 20:00:07.46 ID:fXR0dFvQ.net
まあタンデムのおっさんは、やってる事は成る程と思う事も多い
ただ言い方がな
タイヤ交換の記事を見てた時、ふむふむと思ったけど最後に「簡単だよねぇ」って書いてあってイラッと来た
簡単でしょう?で良いだろ
なぜ「だよねぇ」(こんな事も出来ないの?)って言い方をする

757 :774RR:2017/06/23(金) 20:04:20.94 ID:COTT8CF6.net
結局は感情論だよなw

758 :774RR:2017/06/23(金) 20:06:56.86 ID:R1Je6gF0.net
鼻につく言い方すんのはオレらと同じだなw

759 :774RR:2017/06/23(金) 20:19:01.01 ID:J3jxL3SF.net
いいや
俺が気に入らないからダメ

760 :774RR:2017/06/23(金) 20:26:07.64 ID:xAUhBkpF.net
>>754
純正オプションのステーはよく考えてるよね

761 :774RR:2017/06/23(金) 21:43:14.95 ID:mvsbdgf7.net
ツーセロとラリー250で迷っていたが、ラリーのメーター周りの造り込みの雑さに驚いた。あれはないわ。
ラリーLDならツーセロより多少足つきが悪い程度なので、買う気マンマンだったんだけどな。
やはり実車を見ないとわからんもんだね

762 :774RR:2017/06/23(金) 23:04:14.40 ID:l1JaEwxz.net
>>761
今度でるスズキのVスト250もメーター周りはダメダメだ。
雑誌で見て凄ぇ格好良かったんだが、実物見て萎えた。
 

763 :774RR:2017/06/23(金) 23:11:47.68 ID:EyguW5zH.net
ホンダはCBR250RRもハンドル回りが雑で萎えたなあ
カワサキのヴェルシスはゴミ箱みたいなパニアに驚いたし

764 :774RR:2017/06/23(金) 23:34:59.51 ID:FRRi5jDF.net
初バイクであれこれ悩んで、はじめはセローなんて何も尖ってない、一回り楽しんだ人かはじめから未舗装目当ての人のバイクと思って眼中なかったけど、悩み過ぎて、誰も悪く言わないセローにかなり惹かれ始めてる。
しかし、セロー買ったら、もう他のバイク乗れなくなりそうで怖い。林道とか行くつもりなくても、はまっちゃうんだろうなぁ。

765 :774RR:2017/06/23(金) 23:53:33.38 ID:VRL5TBjp.net
>>743
つるしのセローで林道いきまくってすまんなww

766 :774RR:2017/06/24(土) 01:07:58.55 ID:fiAlT5Ld.net
>>764
いいんだよ別に
ハマれハマれ。もう他のバイクに乗れなくったっていいじゃないか。セローさえあれば・・・!

767 :774RR:2017/06/24(土) 01:11:16.44 ID:ZT/Idlpc.net
ノーマルをつるしのセローと言うなら
いじってるセローはぐりすのセローでいいのかよ

768 :774RR:2017/06/24(土) 01:12:52.34 ID:207ZXi9t.net
>>764
何も尖ってないのがセローの良さなんだよ。
まずはセローを散々乗り回してテクを磨いて自分の好きなジャンルも見極める。
もっと山奥に入りたいと思えば次はトライアルバイクにすればいいし
もっと速く走りたいとかジャンプしたいと思えばED、MX系に行けばいい。
長距離ツーリングが好きなら次はアドベンチャーバイク。
「いっときの気の迷いでセロー買ったけどやっぱオフ向いてないや」と思えば
ロードバイクに行ってもよし。
もちろんセローを突き詰めるのも構わない。

769 :774RR:2017/06/24(土) 01:56:45.23 ID:F3R1vilu.net
>>768
良いこと言うなあ

770 :774RR:2017/06/24(土) 02:10:51.12 ID:DRXXAEfF.net
ボルトのネジ部には油脂類つけちゃダメって教わったけど・・・

771 :774RR:2017/06/24(土) 02:18:06.26 ID:LX6rzoM+.net
>>764
セローにある程度乗ったら普通にパワーのあるオン乗りたくなるぞ?
で、乗り換えたらまたセローに乗りたくなる

772 :774RR:2017/06/24(土) 04:25:18.64 ID:03KvLFKC.net
>>763
ヴェルシスの箱ってネジ止めされてて簡単脱着不可なんだって。お買い得かと思ったけどやすいのには理由ありだね…

773 :774RR:2017/06/24(土) 06:47:02.61 ID:wJq3vPgK.net
>>771
そう、パワーを求めて乗り換えるけれど、数年後に多少遅くても軽くてほどほどのバイクが欲しくなって、ああセロー良かったな。またセローでもいいか。ってなる。

774 :774RR:2017/06/24(土) 07:34:12.38 ID:njcg4zbq.net
セロー「おかえり」

775 :774RR:2017/06/24(土) 07:47:08.84 ID:kHqqNtP4.net
>>771
正妻ポジションなんだな

776 :774RR:2017/06/24(土) 08:19:44.54 ID:DvuVPOEI.net
そこでラオウのあのセリフですよ

777 :774RR:2017/06/24(土) 09:34:45.61 ID:xlN/nHwy.net
セロー買った( ´ ▽ ` )
緑のツーセロー!
宜しくお願いします!

778 :774RR:2017/06/24(土) 10:16:48.85 ID:E3vci3Er.net
祝賀
良好的色彩

779 :774RR:2017/06/24(土) 10:33:10.39 ID:ewlGNAff.net
>>777
おめ
良い色買ったな(^^)

780 :774RR:2017/06/24(土) 11:34:05.19 ID:Oje0Iip3.net
動詞が抜けてるだろ

呪賀
尓狩良色鹿

かな

781 :774RR:2017/06/24(土) 14:09:38.20 ID:C2PcU1c9.net
تهانينا على الخاص بك

782 :774RR:2017/06/24(土) 14:18:03.05 ID:4wO3tuxB.net
>>777
??
?? ?? ????

783 :774RR:2017/06/24(土) 14:18:22.28 ID:4wO3tuxB.net
だめか

784 :774RR:2017/06/24(土) 14:39:05.26 ID:I1dSydih.net
グリスのセロー(≧∇≦)

785 :774RR:2017/06/24(土) 14:51:16.52 ID:OYPYszhi.net
Поздравляю!

786 :774RR:2017/06/24(土) 21:35:39.09 ID:J8ephjri.net
いろいろと不安があるのでナップスのライディングスクールに行ってみました。
さすがセローって二回言われたので、「僕もそう思いますっ」て返しました。
そういうバイクなんだと再認識しました。とっても楽しいしもっとうまくなりたいな。

787 :774RR:2017/06/24(土) 23:06:13.19 ID:yqAZPBFT.net
>>786
さすがセロー

バカにされたんだよ。

788 :774RR:2017/06/25(日) 00:26:24.00 ID:P5eLkmDD.net
>>787
馬鹿にしてるのならそいつが馬鹿なだけだしどっちでも問題ない

789 :774RR:2017/06/25(日) 01:20:25.90 ID:stxd0paY.net
>>768
何も尖ってないのがセローの良さなんだよ。
まずはセローを散々乗り回してテクを磨いて自分の好きなジャンルも見極める。
もっと山奥に入りたいと思えば力造でトレッキング仕様にすればいいし
もっと速く走りたいとかジャンプしたいと思えばTT225にすればいい。
長距離ツーリングが好きなら次はツーセロ。
「いっときの気の迷いでセロー買ったけどやっぱオフ向いてないや」と思えば
XT250Xのホイールとサイドスタンドに換装してもよし。
もちろんセローを突き詰めるのも構わない。

790 :774RR:2017/06/25(日) 02:51:23.16 ID:oZo5+wpU.net
まあ速いのがいいなら最初からWR250選ぶだろうしな

791 :774RR:2017/06/25(日) 05:43:22.31 ID:X2lopUuk.net
>>789
二番煎じの割には、いまいちなんだよなぁ

792 :774RR:2017/06/25(日) 07:04:04.80 ID:Bx66O+BA.net
兎に角、セローにして失敗したって話はあまり聞いた事がないな。

793 :774RR:2017/06/25(日) 07:36:50.60 ID:dnBiitxb.net
初バイクをセローとMT-07で悩んで、せっかく大型取ったしとMT-07を選んだ。
現在、セローに乗り換えるかセローを買い足すかを悩んでる・・・

794 :774RR:2017/06/25(日) 07:43:28.36 ID:5a87blSa.net
昨日慣らしを兼ねて初ツーリング&林道
以前乗っていたのは大型の空冷
パワーも排気量でいうと四分の一
だけど普通に乗る分にはそこまで不足を感じないな
やっぱ軽いからか。もちろん高回転でのピクパは違うんだろうけどな。
意外だったけど全然いけるな。
熟女脱がして思っていたよりアリじゃんって感じか

795 :774RR:2017/06/25(日) 08:02:25.81 ID:ObdB/wn/.net
>>793
多分買い足しになるよ。
私もそうだから、

796 :774RR:2017/06/25(日) 08:03:42.61 ID:Yv6Ut2o5.net
大型最近取った
MT07買い足したい

797 :774RR:2017/06/25(日) 08:14:15.59 ID:5a87blSa.net
俺もしばらく2台もちだったが2台所有の不経済と
乗らなきゃいけないという義務感が出てくるから思い切って断捨離した
すっきりして後悔はないなあ。金銭的には全然許容だけど性格的にダメだわ
一夫多妻になっても俺はだめなんだと思う

798 :774RR:2017/06/25(日) 08:17:32.57 ID:lptCQsme.net
二台以上持つとコンディション維持作業がめんどくさい

799 :774RR:2017/06/25(日) 08:34:43.01 ID:5a87blSa.net
バイク乗りなら一度は大型乗りたいだろうし
大型買う→楽しいうひょー →取り回し・・→重いメンドクサイ→250オフ
ってテンプレ経験して買うのが一番

800 :774RR:2017/06/25(日) 09:24:13.90 ID:wd7M5Vrv.net
MT-07なら軽くて取り回し楽だし大丈夫じゃない

801 :774RR:2017/06/25(日) 09:34:28.41 ID:7PlyUWGU.net
この夏セローで北海道行くんですがオススメポイントありますか?
釧路湿原は良いって聞きました

802 :774RR:2017/06/25(日) 09:55:23.68 ID:TX/C4W++.net
ムツゴロウ動物王国(適当)

803 :774RR:2017/06/25(日) 10:13:06.65 ID:2I/2Whzr.net
>>792
大型まで免許取ったのにセローにしたら、
ハマりすぎて他のバイクに目がいかない3年目

セローにしなきゃ良かった。

804 :774RR:2017/06/25(日) 10:28:44.69 ID:5a87blSa.net
日本の道路で、日本の交通ルール、システム、密度など考えると
過不足なく乗ることが出来、日本人の平均的な身体でも取り回しが容易
人間の心理としてスピードへのあこがれや持て余すパワーへのあこがれから
年齢とともに上がる安全意識
歳を重ねると起きる自然への回帰欲望
そう考えると自然とセローに決まってしまう。

805 :774RR:2017/06/25(日) 10:43:02.41 ID:m7D/+Iqt.net
>>799
知らずとテンプレ通りだった俺w
50→250→750→1000→250オフ

806 :774RR:2017/06/25(日) 10:43:59.71 ID:18QRBKkc.net
韓国って、どんな国?

・日本が日清戦争で勝利した結果独立できた朝鮮半島
・日本の植民地化のおかげて近代化できた事実を隠蔽するために、必死で歴史を歪曲・捏造、そして反日教育。そのくせ日本からの借金が国家予算の2倍あり軍拡する。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳し、大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝てず、何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続ける。
・捏造歪曲が世界一。柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・最近では日本発祥のしょう油を韓国起源だと国際社会を洗脳する国。
・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日が国是。『日本海』を東海にしろと国際社会にごり押し。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更! 逆に星野監督を堂々としていないと非難。
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる。
・従軍慰安婦は売春婦なのだから韓国に問題があると、事実をいった学者を公衆の面前で土下座させる不自由な国。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い。
・日の丸を「使用済みナプキン」と呼んでいる。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思う国民性。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒り、時間を守らないのが当たり前。
・デパートや橋が突然崩れ落ち、その日本の取材陣を暴行。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低さ。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに賠償請求を拒否
・ベトナムで農民の女子供を大量虐殺。耳を削いでアルコールにつけて持ち帰った蛮行を犯していながら、それを自国の教科書には一切書かずに歴史を歪曲するが、日本に対しては儒教的優越感で教科書に文句をつける。
・独立維持派の伊藤博文をテロで撃ち殺し、結局朝鮮併合を早めてしまった犯罪者を英雄として祭り上げるテロ推奨国。
・強姦発生率日本の10倍の国。米国の外務省に、「強姦多し、渡航注意国」に指定。

807 :774RR:2017/06/25(日) 10:47:59.57 ID:wtkwuk/4.net
大型は高速道路や整備された国道は良いが、ちょっと寄り道で細い道やダートに入る気がしない
バイクの楽しみの半分損している気がする

808 :774RR:2017/06/25(日) 10:53:23.22 ID:6cSlYLn+.net
半分がその割合ならアドベンチャーや690エンデューロが正解やな

809 :774RR:2017/06/25(日) 10:54:29.51 ID:RkJyAv8g.net
大型憧れるが
維持費的に無理

そんなオレはセローとスバルレガシィーアウトバックの二台体制!

810 :774RR:2017/06/25(日) 11:03:37.58 ID:20j/MkVg.net
大型で日帰りの範囲で、走れる道を全て走り尽くしてみ?
その後でセローに乗り換えると、道を1/10しか走って無かったのに気が付くから

811 :!omikuji!dama!:2017/06/25(日) 11:08:24.99 ID:cBmsd9Uo.net
>>781
ビンラディン帰れ!!!!!

812 :774RR:2017/06/25(日) 11:18:55.32 ID:h8Av5GGz.net
>>801
北海道のどこら辺に行くの?

813 :774RR:2017/06/25(日) 11:20:17.73 ID:Bx66O+BA.net
>>762
たった今、V-strom250を見てきた。

814 :774RR:2017/06/25(日) 11:22:49.85 ID:Bx66O+BA.net
>>762
メーター周辺というか、ハンドル周辺が異様にスカスカ。
また、全体的に作りが安っぽいわ。
6月30日発表やて。

815 :774RR:2017/06/25(日) 11:38:14.93 ID:bEop2y8k.net
>>812
苫小牧→釧路→稚内→苫小牧

9日間の予定です

816 :774RR:2017/06/25(日) 11:43:34.26 ID:AjmlW5YD.net
>>815
釧路からいきなり稚内に飛んでてワロタ
北上する途中、道北スーパー林道から函岳頂上まで行ってみるといい。
ダートだけどセローなら楽々。但し晴れてるとき限定な。

817 :774RR:2017/06/25(日) 11:49:18.55 ID:jWVzwRka.net
釧路に行くならぶた福の豚丼

818 :774RR:2017/06/25(日) 11:58:31.14 ID:7PlyUWGU.net
>>816
ありがございます
工程に組み込んでみます
ただ天気はどうしよもないね

819 :774RR:2017/06/25(日) 12:09:39.61 ID:blxuqzO5.net
>>801
質問が漠然としすぎ

820 :774RR:2017/06/25(日) 12:12:36.14 ID:xSNddHmC.net
>>809
それって二台体制って言うのか?

821 :774RR:2017/06/25(日) 12:15:37.32 ID:18QRBKkc.net
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。

822 :774RR:2017/06/25(日) 12:53:18.64 ID:YQlGpEfe.net
工事中の砂利道をネイキッドで通過。歩くくらいの速度なのに転倒しそうでめっちゃ怖かった。
セローに乗り換えてすぐ、同じ砂利道を通過したら何事もなかったかのような安定感で通過できた。
あまりの余裕すぎに感動したなぁ。
そこから林道に行ってみようか?って気になって、ハマりだした。

823 :774RR:2017/06/25(日) 12:57:03.18 ID:pzDmuMLd.net
今ニーズがあるのは
高速で大型に楽々付いていけて
道中の林道で投げても平気で
取り回しが軽い250オフか

824 :774RR:2017/06/25(日) 13:13:34.45 ID:KA4kGEXO.net
>>805
ほぼ一緒。
125オフ→250→750→1000→250オフ

825 :774RR:2017/06/25(日) 13:16:52.88 ID:KM1CcI6o.net
6速つけてくれるだけでいいんだけどなー

826 :774RR:2017/06/25(日) 13:32:08.64 ID:yx1UG/To.net
XT250Xがセローのデザインになるだけで良いんだけどなー

827 :774RR:2017/06/25(日) 14:25:51.65 ID:5a87blSa.net
6速にするとデメリットあるんかな?
ギアボックスの面積とか?
きっとキットが出て交換できるならバカ売れだろうな
タンデムのおっちゃん作ってみてよ

828 :774RR:2017/06/25(日) 14:29:38.19 ID:RL9YA0yM.net
トルク

829 :774RR:2017/06/25(日) 14:33:46.35 ID:5a87blSa.net
>>828
まあでも最高速狙うとかじゃなく高速巡行の回転数を抑えるためならいけそうだけど
バランス悪くなるんかね
あくまで1〜3速に影響なければだけど

830 :774RR:2017/06/25(日) 15:01:25.91 ID:F4gy/WZe.net
セローを6速にするメリットを知りたい。
「ここのカーブ、ギアが合わんのよねー」って走りするようなバイクでもないだろ。

831 :774RR:2017/06/25(日) 15:09:09.84 ID:/QE2EaJ/.net
>>815中標津の開陽台キャンプ場で数日テント張りっぱなしのベースキャンプオススメです
特に満天の天の川は是非見て欲しい

832 :774RR:2017/06/25(日) 15:15:34.50 ID:d9bx775/.net
トップギアで100km/h巡航が6000rpm位なら高速道路での印象が随分違うと思う。
となると各ギアの繋がり考えれば6速化は必須。
まあ次期モデルで盛り込んでくるでしょ

833 :774RR:2017/06/25(日) 15:20:31.52 ID:KLmM1NPi.net
100q巡行で6速は別に要らないなー
今よりハイギアになったら向かい風や上り坂でシフトダウンすることになる
面倒くさいわ
かと言って100q以上は6速化以前に車体の強化しないとあぶねーわ

834 :774RR:2017/06/25(日) 15:33:04.13 ID:RL9YA0yM.net
パワービーム

835 :774RR:2017/06/25(日) 15:35:42.56 ID:F4gy/WZe.net
6速モデルが出た所でトップのギア比が変更されるなんて事は無いだろjk
高速の印象かえたいだけならスプロケ変更じゃあかんのか?
ますますもって6速化のメリットがわからん

836 :774RR:2017/06/25(日) 15:43:47.84 ID:TX/C4W++.net
高速乗らないから
どうでもいいな

837 :774RR:2017/06/25(日) 15:52:35.42 ID:SLRXmYpz.net
アドベンチャースクリーンが気になってるんだけど実際オススメ?

838 :774RR:2017/06/25(日) 16:04:11.76 ID:5a87blSa.net
>>830
ん?
高速巡行の回転数を抑えるため
って言ったんだけど
スプロケ変更なら今の1〜5速のつながり変わるだろって
あくまでOD的な(今の1〜5速)+6速じゃないと意味がないのはわかってる
メリットはあるだろ
意味通じてる?

839 :774RR:2017/06/25(日) 16:06:59.00 ID:5a87blSa.net
6速にも種類があって
普通の1〜5速を6速にしているもの
それをクロスにしているもの
あくまでオーバードライブ的な追加用のもの

840 :774RR:2017/06/25(日) 16:10:30.50 ID:Bx66O+BA.net
>>838
そうそう、現状の5速に+1速を足したいな。
ただ6速化すれば、ケース、オイルの容量が増え、重量増になるな。

841 :774RR:2017/06/25(日) 16:15:56.89 ID:+9rJm4vg.net
6速にするとギアが薄くなって耐久性ガーというのをどこかで読んだ
ほんとかどうかは知らん

842 :774RR:2017/06/25(日) 16:19:59.22 ID:F4gy/WZe.net
>>838
ありえない仕様を前提にして6速のメリットを唱えられてもな。
ま、妄想乙ってことでこの話は終了で。答えてくれてサンキュー

843 :774RR:2017/06/25(日) 16:27:56.82 ID:nfhHp/ul.net
俺は最後まで意見を言うしお前らの反論なんて受け付けないんで

844 :774RR:2017/06/25(日) 16:51:06.33 ID:lhQDAILf.net
低速トルクのあるWR250を810mmでだしてセローってなまえつけて定価60万円で売ってくれればいいよ

845 :774RR:2017/06/25(日) 16:52:42.10 ID:5a87blSa.net
>>842
いや?ありえないことは全然ないけど
ミッションの仕組みわかってる?

846 :774RR:2017/06/25(日) 16:53:49.05 ID:dx6yupYN.net
なんで6速で満足してんだよ
そこは7速行けよ

847 :774RR:2017/06/25(日) 16:57:46.57 ID:5a87blSa.net
【基本的なミッション】
(5速か6速編)

一口に6速MTと言っても、ギア比は様々です。
おおまかに分けて、燃費重視型とスポーツ走行重視型に分かれます。
例えば、同一車種、同一エンジンで5速MTモデルと6速MTモデルがあったとしましょう。
この車種の6速モデルが燃費重視型だったとしたら、それは元々の5速MTの上にもう一段高いギアを設けたもの
で、5速MTと比べた場合、加速性能は変わりませんが
拘束巡航時にエンジン回転をより低く抑えられるので燃費が良くなります。
一方、スポーツ走行重視型だったとしたら
それは元々の1〜5速の減速比を1〜6速に再配分したもので
5速MTと同じ最高速性能を維持しながら加速を良くすることができます。

というのがミッションですよ。
あなたがどう勘違いしているのか知りたいよ

848 :774RR:2017/06/25(日) 16:58:15.07 ID:nfhHp/ul.net
私が勘違いしてましたすいませんではないところに見苦しさを感じるよね

849 :774RR:2017/06/25(日) 17:00:55.77 ID:dx6yupYN.net
前進5速 後退1速の6速ならほしいゾ

850 :774RR:2017/06/25(日) 17:02:27.30 ID:5a87blSa.net
>6速モデルが出た所でトップのギア比が変更されるなんて事は無いだろjk
高速の印象かえたいだけならスプロケ変更じゃあかんのか?
ますますもって6速化のメリットがわからん

これを読むかぎりではあんまりマニュアルの仕組み理解してないな
いい機会だから覚えて損はないよ

851 :774RR:2017/06/25(日) 17:09:31.23 ID:5a87blSa.net
ああわかった。

1〜5速の減速比を1〜6速に再配分したもので
5速MTと同じ最高速性能を維持しながら加速を良くすることができます

この方法しか知らなかったってことね。これだと高速関係ないわなw
クロスミッション的なやつな
これはサーキットなんかでコーナーに適するギア合わせを
細かくしつながりをスムーズに加速をよくするためね

いまここで話題に出てるのはオーバードライブ的な6速のほうね
もちろん実在しますので妄想ではないよw

852 :774RR:2017/06/25(日) 17:11:43.02 ID:qSNehFfI.net
まあここまで説明されてんだ
私が勘違いしていましたすいませんの出番やな

853 :774RR:2017/06/25(日) 17:13:24.09 ID:RL9YA0yM.net
完敗です。
私が勘違いしていました。すいません。
降伏します。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200