2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part8【DL650】

1 :774RR:2017/06/05(月) 23:30:01.50 ID:ZYIh0Ggw.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part7【DL650】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485492969/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al6/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

771 :774RR:2017/10/10(火) 00:29:37.90 ID:LrxqLb9g.net
新型はリアスプロケ47丁なんだよね?
下道メインだと47丁のほうが良いのかな?

772 :774RR:2017/10/10(火) 01:16:59.27 ID:3abxZs9t.net
>>771
こればっかりは人によるけど、下道メインなら47Tの方がいいんじゃないかな。
前モデル乗ってるけど、下道では加速遅すぎて無駄に回しちゃうことがある。
でも俺は高速も頻繁に乗るから、なんだかんだ言ってもギア比変えようとは思わない。100km/hで4500は個人的にはちょっと勘弁。
その辺ってちょうどエンジンが元気になるところだから使いやすいとも言えるけど、個人的には巡航は元気になる手前で留めたい。

773 :774RR:2017/10/10(火) 05:43:03.45 ID:UU3dc06H.net
>>769
欲しいなーと思って現車みたらどこにも見当たらなくてさ。普段自分でメンテしてるから気になって。店員は他の客の接客で忙しくて声かけられなかったし。

タンク下って、もしかして冷却水の補填程度でもタンク外さないといかんの?。

774 :774RR:2017/10/10(火) 07:06:02.27 ID:X8FKalTN.net
Vストは整備性の悪さは有名だよ。

それを加味しても、総合的に良いバイクではあるけど。

775 :774RR:2017/10/10(火) 10:56:16.39 ID:b58VbUrm.net
>>773
タンクは外さなくて良いけど、少し持ち上げる。
で、その持ち上げ位置を維持する部品も付属して
いるから特に問題はないです。

776 :774RR:2017/10/10(火) 18:32:06.21 ID:BWaDDdlg.net
とにかく面倒なのはプラグだな

777 :774RR:2017/10/10(火) 19:22:12.10 ID:esjpW1AI.net
>>776
ワールドで言われたよ、このバイク車検時以外でプラグ交換するのはもったいないって

778 :774RR:2017/10/10(火) 20:35:00.35 ID:BWaDDdlg.net
別にワールドとかに車検頼んでないからなぁ

779 :774RR:2017/10/10(火) 21:13:59.62 ID:FAlXHXde.net
最初のリコール時に換えてもらった
プラグ代のみでOKだった

780 :774RR:2017/10/11(水) 07:58:19.49 ID:U5Dppict.net
プラグ交換どの程度の頻度でやってる?
今納車から25000kmで替えようかなって思ってるんだけど
多分35000kmくらいまで行く来年の車検時にエアクリとセットでいいかもな〜って思い始めた

781 :774RR:2017/10/11(水) 08:04:18.66 ID:U5Dppict.net
でもやっぱケチらず換えとくわ

782 :774RR:2017/10/11(水) 11:00:34.05 ID:cJZisCLz.net
>>778
俺もワールドで買った。一応、新車2年保証が終わるまでは1年点検とか何かあったときの修理はさせるけど、後は自分でやるしリコールが出た時しか行かないね。

783 :774RR:2017/10/11(水) 11:04:28.05 ID:amzBSqcU.net
どうせ自分で整備しないからどうでもいいや

784 :774RR:2017/10/11(水) 12:28:53.36 ID:aI/B51zU.net
吸気排気をゴテゴテ弄ってたり、エアクリも見ないノーメンテナンス車なら時々はプラグチェックした方がいいだろうね
プラグの寿命云々もだけど燃調の異常見るために
判定方法はデンソーとNGKのサイトに詳しく書いてる

785 :774RR:2017/10/11(水) 18:53:50.47 ID:wgDnkF1w.net
プラグチェックなんてバイク乗りなら常識だよな
でもVストは整備性劣悪だから今やそれすらしてない奴のが多いのかもな

786 :774RR:2017/10/11(水) 19:06:43.61 ID:wQfZTNV5.net
昔の名残りで定期点検の項目にはあるけど、ECUのバイクはプラグ点検する必要ないよ。

787 :774RR:2017/10/11(水) 21:48:15.71 ID:czv/Ny1n.net
>>786
ECUじゃなくFIな。
まあ1万キロでチェックして状態見た上で交換か2万キロまで引っ張るか。

788 :774RR:2017/10/12(木) 05:23:23.75 ID:Mr9YyYUW.net
そんなに整備しにくいのかー、もう新車契約してしまったわ。でも、タンク外せば冷却水もプラグ交換も特殊工具は必要ないんでしょ?。それならまあいいや。

来週土曜日に納車されるの楽しみ。

789 :774RR:2017/10/12(木) 07:31:27.26 ID:5Br80BZg.net
>>788
そのタンクを外すのにまずカウルを
外さないといけないのが面倒くさい。

790 :774RR:2017/10/12(木) 10:55:12.21 ID:CUgNNDY3.net
>>786
まぁな、プラグチェックしたところで調整出来ないんだから意味ねーわなw
それにダブルプラグだからほぼメンテフリーだろ。

791 :774RR:2017/10/12(木) 12:47:55.05 ID:FlNt1dlm.net
>>790
ダブルだろうがトリプルだろうが、それぞれ着火してるんだからそれぞれ消耗していくわな。
まあ、だからといってこまめなチェックは必要ないと思うけど。

792 :774RR:2017/10/12(木) 17:53:22.05 ID:nWctF0Fr.net
こまめには必要無いけど、車みたく5万km以上とかほったらかしで済むもんでも無いから面倒だなぁ

793 :774RR:2017/10/12(木) 19:58:29.25 ID:Mr9YyYUW.net
神戸製鋼のアルミをスズキのバイクで使ってるってよ。来週納車なのに、延期になったりしないだろうな?。

794 :774RR:2017/10/12(木) 20:44:21.38 ID:h267NbQl.net
おいらは再来週納車予定
XTのイエロー
延期になったら泣く

もしアルミでリコールなら検証実験などがあるだろうからもっと後か?

795 :774RR:2017/10/12(木) 21:52:52.23 ID:dOQYq+/e.net
プラチナプラグも、元は車メーカーからの
10万kmノーメンテって要求から
開発が始まったって聞くし
ギャップ調整厳禁だからねぇ。

796 :774RR:2017/10/12(木) 22:16:34.12 ID:iJkofoT3.net
>>794契約したのはいつ?XTのイエローの納期どれくらいか知りたい

797 :774RR:2017/10/12(木) 22:22:52.53 ID:HoRMt8IX.net
あの〜ちょっとお尋ねしたいのですが、V-Strom250のスレってまだ建ってない
んでしょうか?
隅々まで探したんですが、見当たらなかったもんですから。

798 :774RR:2017/10/12(木) 22:25:05.63 ID:h267NbQl.net
>>796
先週です

今月少し入荷があるようでそれを押さえてもらった。

799 :774RR:2017/10/12(木) 22:46:29.83 ID:CfEfao5r.net
>>797
バイク板の方にあるよー、分かり辛いよね

800 :797:2017/10/12(木) 22:54:23.59 ID:HoRMt8IX.net
>>799
サンクスです!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507727806/l50

801 :774RR:2017/10/13(金) 01:49:57.67 ID:eSExN3CK.net
>>795
せめてVストもプラチナの方使ってくれれば
まだ良かったんだけどねぇ

802 :774RR:2017/10/13(金) 08:37:02.32 ID:3b/6R7f2.net
別のバイクでイリジウムで3万qほったらかししたことあるよ。
そこで交換したんじゃなくて、そのまま売却した。

803 :774RR:2017/10/13(金) 16:34:21.20 ID:bOKvNFYZ.net
港北のナップスでフロントパニアつけた新型XTがいてめちゃくちゃ格好良かったわ、
小型のホムセンケースかと思ったらペリカンボックスってすげー高い箱だった

804 :774RR:2017/10/13(金) 16:57:36.21 ID:7HfwmrMQ.net
>>803
フロントパニアってどこに付けていたの?
まさか嘴の上?

805 :774RR:2017/10/13(金) 20:56:12.85 ID:I/Nmhr/P.net
新型乗ってる人に教えて欲しいんだけど走行中の電圧はいくら指してる?

806 :774RR:2017/10/13(金) 21:49:07.03 ID:7HfwmrMQ.net
>>805
14.7V

807 :774RR:2017/10/14(土) 01:52:31.34 ID:KDBKEa3O.net
>>806
やっぱりそれぐらい行くよね
色々試してるんだけどどうも新車の頃ほど燃費が良くなくてね
走行中の電圧が14.1Vなんでこのあたりを疑ってる。

808 :774RR:2017/10/14(土) 07:05:03.65 ID:lA7A7js7.net
>>794
カワサキはハッキリとフレームやスイングアームって判明しちゃったね。車種は公表していないけど、スズキも同じかもね。

というか、国内4メーカー全てって言ってるからもうどうでもいいわ。来週の納車日は晴れそうだから楽しみ。

809 :774RR:2017/10/14(土) 20:02:20.09 ID:yGMsv8G5.net
2018モデルは
いつ頃発表?
いつ頃発売?

810 :774RR:2017/10/14(土) 21:41:28.23 ID:pYfCrqIK.net
>>809
モーターショーで発表して
年明け発売じゃないかな?

811 :774RR:2017/10/16(月) 14:56:20.44 ID:n0JwDtdm.net
>>804
エンジンガードにつけてたわ

812 :774RR:2017/10/16(月) 22:45:34.17 ID:AvBFHJ8w.net
週末納車なのに台風かよorz

813 :774RR:2017/10/18(水) 12:26:44.62 ID:ZerYemOF.net
リヤハガー(インナーフェンダー)は社外品のみ?
ないとサス汚れるよね?

814 :774RR:2017/10/18(水) 19:00:15.37 ID:KWwMAOrn.net
>>813
汚れたら洗えば良いから無問題

815 :774RR:2017/10/18(水) 20:48:31.38 ID:xdIzwQqI.net
あっても無くてもあまり変わらなかったよ

816 :774RR:2017/10/18(水) 22:54:47.77 ID:LnmkoZIp.net
>>813
あれは泥よけとして使う訳では無くて、空力的な問題を解消するための物だよね。
なのでサーキット走行でもしない限り不要かと。

817 :774RR:2017/10/19(木) 02:33:42.53 ID:uKsrHCnq.net
>>816
そうなんだ。
R1200GSに付いてるタイヤ後方フェンダーみたいなのは何のためなんだろう。

818 :774RR:2017/10/19(木) 08:05:43.61 ID:S3esiqOR.net
いっそのことABSカバーがゴム製でもっと長ければいいのに

819 :774RR:2017/10/19(木) 12:01:47.77 ID:1/DUMKDi.net
>>817
後方(後続車両)への跳ね上げ防止
そもそもアフターパーツのリアハガーって短いんだよなぁ…

820 :774RR:2017/10/19(木) 20:04:14.16 ID:PfPajTNu.net
雨ばっかで慣らしが終わらない(T-T)

821 :774RR:2017/10/20(金) 08:15:21.40 ID:iAqSt5mf.net
>>816
ちょっと何いってるか意味不明

822 :774RR:2017/10/20(金) 17:13:38.90 ID:THfJ3MLA.net
>>821
http://www.magicalracing.co.jp/Products/r_fender_j.html

823 :774RR:2017/10/20(金) 18:24:18.51 ID:s66hHFfV.net
>>821
そんなわざわざ自分の無知さをアピールしなくても…

824 :774RR:2017/10/20(金) 21:14:03.81 ID:7r4nYyUp.net
日曜日に新車納車だけど雨じゃん…
先週からずっと降ってるよ…

825 :774RR:2017/10/21(土) 01:13:33.89 ID:gfgQ/NuH.net
>>824
俺来週に伸ばした

826 :774RR:2017/10/21(土) 04:28:59.29 ID:sXYxIIKW.net
ふーん

827 :774RR:2017/10/21(土) 10:32:59.57 ID:OT+fC1jn.net
来週も雨っぽい

828 :774RR:2017/10/21(土) 16:00:33.16 ID:DYye8a1+.net
ヴェルシス650の新型を横から見るとなんとなくdl650の初期型に似てたわ

829 :774RR:2017/10/21(土) 20:13:40.01 ID:DRSscXd2.net
それは目医者に行った方がいいな

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:42:09.66 ID:XoL++I48.net
>>825
迷ったけど俺も来週に延期した。
信号待ちとかで足つきツルンとかなってコカししそうだわ。
短足なもんで…

831 :774RR:2017/10/22(日) 20:35:26.52 ID:4apTCKBO.net
俺のV-ストが風で倒れた

832 :774RR:2017/10/22(日) 21:45:22.85 ID:JjU4KMwY.net
>>831
ホントに⁉

833 :774RR:2017/10/22(日) 22:24:48.70 ID:4apTCKBO.net
>>832
ほんと
やっぱりカバーつけっぱなしはいけないね

834 :774RR:2017/10/22(日) 22:52:28.94 ID:uQbYETWp.net
せめてヒモとかで縛っておけばまだマシだったかも知れないね

835 :774RR:2017/10/22(日) 23:01:55.67 ID:2GJYwwIb.net
>>834
シートとヘッドライトからハンドル周りと二本縛ってあったんだけど倒れたよ
でもバーエンドとヘプコガードとタンデムステップにキズついたくらいで良かったよ

836 :774RR:2017/10/23(月) 04:04:26.59 ID:m82ntrSn.net
そんなに風強いのん センスタで駐車してたとか言うオチでなくて?

837 :774RR:2017/10/23(月) 07:25:43.25 ID:cI+d/+/z.net
台風凄かったけど、みんなバイクは無事だったか?

838 :774RR:2017/10/23(月) 12:41:36.47 ID:es19+t1R.net
ガレージ保管です

839 :774RR:2017/10/23(月) 18:38:06.64 ID:VsMNh7AY.net
カソリさんってパニアもシートバッグも無しで日本一周してるのね。
洗濯とかはスズキがサポート?

840 :774RR:2017/10/23(月) 21:33:24.39 ID:IuiQHkDb.net
俺のも倒れた
6年で初めてだわ
サイドスタンドにしておけばと後悔
どんな台風でも倒れんかったのに油断したー

841 :774RR:2017/10/23(月) 22:09:30.84 ID:x7zxJ/dq.net
>>839
決して大きくないザックの中にテント・簡単な調理道具が入ってるのみシュラフもマットも無しっぽい
もしかするともしかして、着替えてないか、使い捨ててる可能性も
世界中を旅して回るとそういうパッキングになるんかなあ

842 :774RR:2017/10/23(月) 22:16:06.78 ID:mtXzPORu.net
旅行ではなくて仕事だから、ベースの宿とか決めて
1日ある程度走ったらその都度そこに戻っているのかもしれんね。
場合によっては家に戻ってるのかもしれないし。

843 :774RR:2017/10/23(月) 23:03:24.88 ID:w0pPrdK2.net
誰かエフェックスのハンドルに交換してる人いないかな?
ハンドル曲がったから交換考えてるんだけど純正ナックルカバー付くか確認したい

844 :774RR:2017/10/24(火) 06:57:42.69 ID:kXq54L2I.net
>>839
3日分の荷物しか持たないで行動するとかどっかで言ってた

845 :774RR:2017/10/25(水) 09:16:13.44 ID:UHrC7etR.net
SV650ラリーコンセプト?
NC-Xの対抗馬か? >鈴木つべ

846 :774RR:2017/10/25(水) 12:42:05.86 ID:x5mBEPI6.net
>>845
どれ?URLプリーズ

847 :774RR:2017/10/26(木) 00:58:50.54 ID:Xk02e9Zb.net
まさか2016年にアップされた動画のこと言ってるんじゃないよな?

848 :774RR:2017/10/26(木) 01:14:06.13 ID:EzQ6k28F.net
ええい、ラリーなんぞよりSモデルださんかい!

849 :774RR:2017/10/26(木) 02:56:44.15 ID:44+DWmY5.net
touratechとコラボした2代目ベースのモタード風バージョン出したら売れそうだけど。
そんなこと思うのは2代目大好きの俺だけか?

Touratech Suzuki DL 650 V-Strom Urban X-Over | Touratech-USA
http://blog.touratech-usa.com/2011/10/26/touratech-suzuki-dl-650-v-strom-urban-x-over-2/

850 :774RR:2017/10/26(木) 17:54:23.70 ID:k+jsPdNu.net
>>849
ツアラーなのかモタードなのかチグハグだな。

851 :774RR:2017/10/26(木) 20:30:42.85 ID:p6fZzvnH.net
カウルねーから疲れるだろこれ
フロントフェンダーもないから雨の日とか泥ハネすごそう
あとチェーンガードもないから、サイドパニアの底がチェーンオイルの飛散で悲惨なことになりそう
すまんが俺はイラネw

852 :774RR:2017/10/26(木) 20:59:51.10 ID:Xk02e9Zb.net
フェンダー取っ払ったりとか色々機能を削って犠牲にしている割には
外見的にそれほど格好良くなって無いのが残念な所だな
まあ元が2型だから仕方ないのかもしれんが…

853 :774RR:2017/10/27(金) 00:51:11.73 ID:5zemDFDt.net
>>850
ツアラー要素ゼロだと思われ

>>851
便利さに主眼置いてないのは一目瞭然。てかコンセプトモデルですらない遊びモデルよね

854 :774RR:2017/10/28(土) 05:00:57.88 ID:8oUG/C2s.net
>>853
え?パニアケースつけといてツアラー要素ゼロ?

855 :774RR:2017/10/28(土) 05:02:15.73 ID:8oUG/C2s.net
ツラーテックとのコラボなのに「ツアラー要素ゼロ」とか言われたらツラーテックも哀しむだろうな〜

856 :774RR:2017/10/28(土) 08:03:10.32 ID:44RgcL5L.net
黒に赤線のアクセントって昭和のターボ車かよ

857 :774RR:2017/10/28(土) 08:10:16.32 ID:44RgcL5L.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Honda_City_Turbo_front-left_2015_Honda_Collection_Hall.jpg

858 :774RR:2017/10/28(土) 10:25:09.70 ID:DUQfCaNa.net
>>854
ウインカー、フェンダーにバックミラーすら付いてないから公道は走れない。
ツアラーどころかただの飾り物だよ。

859 :774RR:2017/10/28(土) 10:58:12.94 ID:emXRxgIW.net
>>854
ちょっと考えればすぐ解りそうなことだがな

860 :774RR:2017/10/28(土) 22:03:54.41 ID:8oUG/C2s.net
>>859
君が言いたいのってそういうこと?w

861 :774RR:2017/10/29(日) 12:36:36.04 ID:/O1OmzJk.net
女子駅伝のカメラ車Vstnoトライクか?

862 :774RR:2017/10/29(日) 21:52:52.81 ID:SzMVOIUn.net
まあ、盆栽仕様のVストなんて誰も欲しがらんわな

>>860
どうした?

863 :774RR:2017/10/30(月) 07:33:51.57 ID:D1rHSUOx.net
>>859
お前ズレてるわ

864 :774RR:2017/10/30(月) 19:09:22.50 ID:KyeFYwT9.net
いつまで悔しがってんだよ…

865 :774RR:2017/10/30(月) 20:04:00.64 ID:EOWhCEM4.net
ズレてると思うならその理由を説明してくれないとな。
議論の出来ない典型的なアホ。まぁ下らないから説明いらねーけど。

866 :774RR:2017/10/30(月) 21:23:21.45 ID:nQgeK4Iv.net
ツラーって本国で会社更生法出したばかりだろ。
納品止めて、日本のこれまでの代理店から商標取り上げ、
新規専売店を山奥に建てたけど、なりたつのか?

867 :774RR:2017/10/31(火) 05:39:27.69 ID:0kap5zxV.net
新型乗ってる人。シートのケツ痛度はどんなもんですか?

868 :774RR:2017/10/31(火) 05:39:47.14 ID:0kap5zxV.net
650のシートです。

869 :774RR:2017/10/31(火) 12:19:07.74 ID:A1ew5Zu4.net
>>867
400キロ乗っても全然平気。今まで乗った数十種類のバイクのなかではトップクラスに快適。ハイシートに替えたら膝も楽になった。

870 :774RR:2017/10/31(火) 17:41:39.19 ID:riY9ZFrT.net
>>869
身長は?

871 :774RR:2017/10/31(火) 18:06:58.86 ID:kOf+2Hnv.net
痛くなる前にちょいと立っておけば無限に乗れる
立ち乗りも楽だから何十キロも立って乗れるね

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200