2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part7【HONDA】

1 :774RR:2017/06/06(火) 00:03:10.50 ID:OEgR2f/N.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part6【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464168180/

777 :774RR:2017/11/20(月) 21:26:47.52 ID:pF8cu3WR.net
込みで25万くらい

778 :774RR:2017/11/20(月) 21:27:08.73 ID:pF8cu3WR.net
込みで25万くらいですかね?

779 :774RR:2017/11/21(火) 00:20:16.22 ID:sDCUsXo+.net
>>776
何色を買うの?

780 :774RR:2017/11/21(火) 00:37:21.35 ID:qImZI1rk.net
黒色か白色かを買おうかと思ってます

781 :774RR:2017/11/21(火) 02:14:23.17 ID:sDCUsXo+.net
>>780
迷うよね

782 :774RR:2017/11/21(火) 02:18:29.58 ID:qImZI1rk.net
迷いますね…茶色もかっこいいんですよねw

783 :774RR:2017/11/21(火) 06:47:33.56 ID:SlHDEGnM.net
シルバー×ブラウンでしょ
あれはかなり時代の先を行ってる感ある配色だよね

784 :774RR:2017/11/21(火) 07:35:00.09 ID:SlHDEGnM.net
「みんから」でいろんな人が愛車の写真を載せてるから、見比べてみるといいよ

785 :774RR:2017/11/21(火) 11:42:17.54 ID:no7rc3G0.net
>>783
実物 見たけど
かっこいいね

786 :774RR:2017/11/22(水) 23:50:09.60 ID:bl/cKmPF.net
みんなはタイヤの空気どの程度の頻度で補充してる?

787 :774RR:2017/11/22(水) 23:59:40.35 ID:fDEhAMAE.net
月一くらいかなー。

788 :774RR:2017/11/23(木) 12:58:41.22 ID:HhgEE9cq.net
>>786
指で押して抜けたと思った時バイク屋へ行ったらパンパンになるまで入れられた
「タイヤ圧計らなくてもいいんですか?」って聞いたら指で押したら分かるって
言われた。燃費は良くなったけど・・・

789 :774RR:2017/11/24(金) 00:09:47.58 ID:TEoeVj3J.net
>>788
パンパンに入れ過ぎると
カーブで滑るよ
気をつけてね

790 :774RR:2017/11/26(日) 07:01:58.43 ID:Jsm/NzVR.net
最近寒くて2週間ぐらい乗ってないんだけどバッテリーやばいかな?
みんな乗らない期間バッテリー外してる?

791 :774RR:2017/11/26(日) 09:56:30.47 ID:I6wvpoYc.net
定期的にエンジン掛けた方が良いと思うけどね
あまり置いとくとオイルの劣化も気になるし

792 :774RR:2017/11/26(日) 10:39:51.00 ID:SH34J2Ky.net
最近走ってる時たまに小さい音なんだけどキィキィ(自転車のブレーキ音のような感じ)聞こえるんだけど原因なにかな?
ブレーキとか全くかけてない時に聞こえるから謎すぎる
ちな発進のキュルキュルとは別物

793 :774RR:2017/11/26(日) 11:39:16.28 ID:OyT+/vKC.net
耳鳴り

794 :774RR:2017/11/26(日) 13:38:07.27 ID:Vc0qsUJr.net
>>792
俺のもキーキー音が鳴るけどあれなんだろうな
ちな体重80`重量過多が原因か?

795 :774RR:2017/11/26(日) 14:31:44.80 ID:ly0qgf6I.net
海鳴り

796 :774RR:2017/11/26(日) 16:32:10.81 ID:/0qTIUMI.net
Dunkの悲鳴

797 :774RR:2017/11/26(日) 23:43:01.38 ID:Yv7dMno/.net
生産停止になったモンキーの怨霊

798 :774RR:2017/11/27(月) 16:03:28.12 ID:nN5pVhp4.net
機械なんだから、毎日使ってあげないと逆に劣化が早まりそう

799 :774RR:2017/11/27(月) 17:59:12.00 ID:RLo2SvLq.net
空気圧ぐらいちゃんと入れてくれないバイク屋だめだ、整備技術も知れてる

800 :774RR:2017/11/28(火) 04:35:36.72 ID:bYlALDK+.net
>>794
ふぁーw
それかもしれんなw76`やw

801 :774RR:2017/12/03(日) 22:54:14.87 ID:cUQAl1U+.net
1年半ちょっとでやっと1万km到達した
今のところ何の問題もなし

802 :774RR:2017/12/03(日) 23:14:59.08 ID:ofoZtAiR.net
2年半で3100キロですがわたしも問題なしです。
後輪のタイヤが少し減ってきてると感じてます。

803 :774RR:2017/12/04(月) 11:50:57.61 ID:BmDDWkwv.net
4カ月でやっと3500`です
最初に比べると幾分エンジン音がうるさくなり
燃費も少し落ちましたが何の問題もありません

804 :774RR:2017/12/04(月) 13:58:50.35 ID:aWARz3CR.net
>>802
俺なら全てタクシーにする距離w

805 :774RR:2017/12/04(月) 20:35:53.67 ID:p/gHyFEW.net
寒くなると燃費落ちるでしょう

806 :774RR:2017/12/05(火) 14:17:11.70 ID:dMeeGZqX.net
55km/Lになったよ

807 :774RR:2017/12/05(火) 16:43:42.57 ID:zs1E+6x3.net
夏場に比べるとリッター5〜10qは落ちた

808 :774RR:2017/12/06(水) 21:09:41.89 ID:6c+ZTjfq.net
これだけ冷え込むとアイドリングストップ切った方が良さそうに思うけどどうなんだろう
ある程度エンジンは温まってたところに毎度ストップして冷やすのは効率悪いように思う

809 :774RR:2017/12/07(木) 06:05:19.84 ID:u/5SDKY0.net
>>808
それ、冬場はアイドリングストップ使ってない

810 :774RR:2017/12/07(木) 11:40:44.41 ID:kDehzd07.net
1時間も2時間も止まってるならともかくわずか数分でそこまで冷えん

811 :774RR:2017/12/07(木) 16:08:06.43 ID:fOMAXF5T.net
2万キロ超えました。そろそろエアエレ変えないとだけど、どなたか変えた方いますか??

812 :774RR:2017/12/07(木) 20:54:05.42 ID:KRVUvO49.net
居たら何なのかを言えよ

813 :774RR:2017/12/08(金) 00:05:21.58 ID:dgwSnNjI.net
リアボックス付けたいんだけどつけてる人はあのちっさいキャリアに付けてるの?

814 :774RR:2017/12/10(日) 07:44:13.77 ID:ozC1mxhy.net
背中に背負ってるよ

815 :774RR:2017/12/11(月) 19:18:55.27 ID:f8QjHexG.net
リアボックス付けたい人はダンク買わないんじゃない

816 :774RR:2017/12/11(月) 21:29:24.14 ID:tcUwTvxV.net
ママチャリにリアボックスがオススメ

817 :774RR:2017/12/11(月) 22:56:11.12 ID:s5xhdrz6.net
>>815
タクトは前カゴも装着できるし、リアキャリアも標準装備の実用性重視だけど、ダンクはスタイル重視で住み分けができてると思うわ。

818 :774RR:2017/12/12(火) 18:34:14.19 ID:6JugEXuH.net
原付自体初めてだからいらないと思ってたんだよね

819 :774RR:2017/12/12(火) 20:54:04.57 ID:kadDb+Rv.net
>>818
リアボックス便利だよ。
冬の時期は原付乗る時に厚着をするけど、飲食店とかに行った時に店内に持ち込まなくて済むから楽だよ。
雨合羽も常に積んでおけるしね。

820 :774RR:2017/12/12(火) 20:58:45.08 ID:VfhkKFC2.net
>>819
キャリアは純正のやつ使ってる?

821 :774RR:2017/12/12(火) 21:10:05.68 ID:kadDb+Rv.net
>>820
ごめん。
私はダンクじゃなくてタクトに乗ってるんだ。
タクトはリアキャリアは標準装備だから、リアボックス買うだけの簡単装着です。

822 :774RR:2017/12/13(水) 14:20:11.96 ID:0+cIjGqc.net
ボストンバックを背中に背負えばええねん。

823 :774RR:2017/12/14(木) 06:53:15.60 ID:wWw1aoNx.net
リアボックスはカッパ常備用

824 :774RR:2017/12/14(木) 08:12:50.65 ID:RuJQpjQf.net
>>823
天気予報では晴れでも、いきなり降ってくることがあるから常備しておくと便利だね。
寒い時は防寒着代わりにもなるしね。

825 :774RR:2017/12/18(月) 07:52:48.51 ID:erJLA9W4.net
ハンドルロックかけて次回乗ると方向指示器ついてるんだがこれ仕様?

826 :774RR:2017/12/18(月) 08:51:21.49 ID:L5ZujYTL.net
俺も同じ現象なるわ
ただ、ついてる時とつかない時あるんだよね

827 :774RR:2017/12/18(月) 10:06:29.58 ID:XqML8gAd.net
>>825
日本仕様?
初期のベトナム仕様だけどなったことない

828 :774RR:2017/12/18(月) 16:23:51.97 ID:B2HUMjGy.net
>>825
メットイン開けるとシートがウンイカーのスイッチに当たるからでは。
自分は勢いよくシート開けすぎてウインカースイッチの尖ったところでシートに穴開いて泣いたw

829 :774RR:2017/12/20(水) 07:51:56.91 ID:eN2aU3TR.net
なるほど、シートがあたってたのかも
全開でひらきにくいし、あのシート長の恩恵は俺にはほぼないな

830 :774RR:2017/12/22(金) 21:41:16.77 ID:wtaxHGn8.net
>>825
それ俺のもなる前から気になってた
ほぼ毎回なるけどたまに付かない時もある

831 :774RR:2017/12/22(金) 21:42:19.50 ID:wtaxHGn8.net
なるほどシートか
そういえばグイっと毎回ハンドルに当たるぐらい開けてるかもw

832 :774RR:2017/12/22(金) 22:06:24.68 ID:lPxm7jpp.net
828 さんが名探偵すぎるな。

833 :774RR:2017/12/25(月) 07:29:40.14 ID:9fBU+0LT.net
通勤用に此方を検討している者です
ホワイト色に乗られてる方に質問です
日焼け等によりボディに黄ばみ等は生じますでしょうか?
自宅ではシートをかける予定ですが
出先ではそうはいかないのでお聞きしたい

834 :774RR:2017/12/25(月) 07:30:02.19 ID:9fBU+0LT.net
です

835 :774RR:2017/12/25(月) 21:16:30.26 ID:8LXxZ0Pr.net
二年前に白買いました。雨ざらしですが、黄ばみや色の劣化は感じられません。たぶん気にしなくて大丈夫。

836 :774RR:2017/12/25(月) 21:37:22.94 ID:9fBU+0LT.net
>>835
833です
情報ありがとうございます
お目当てのパールジャスミンホワイトが
少し前に売れてしまったようなので
ポセイドンブラックを購入に至りました
年内納車なので皆様よろしくお願いします

837 :774RR:2017/12/25(月) 22:36:21.12 ID:8LXxZ0Pr.net
833さん、おめでとうございます。ポセイドンブラックも良いですよね。今日コンビニに止めていたら、隣にポセイドン止まってました。ダンクは車体がしっかりしてますから、スピード出しても怖くないのが、個人的に気に入ってます。

838 :774RR:2017/12/28(木) 23:46:32.70 ID:xOQqzKHg.net
原付特有のフラフラがないよねダンクって
最近の原付事情は別にしらんけど

ダンクに慣れると昔のjogとかハンドルガバガバで怖すぎだわ

839 :774RR:2017/12/29(金) 08:07:21.59 ID:D//AezGq.net
2stの昔からソコソコのグレードならフラつきなんかない

840 :774RR:2017/12/29(金) 08:40:15.31 ID:XEHLrKmG.net
>>838
今のジョグはフロントのサスが過剰に沈み込む上に、かなりフラつきがある。
ダンクに乗ってて、これが普通だと思ってたけど、他の原付はこんなに不安定なんだと知った。
ダンクは燃料タンクの位置が、ステップの下なのが低重心に貢献して良いのかもしれない。

841 :774RR:2017/12/29(金) 12:14:24.28 ID:kaHVx1H4.net
>>839
そうなん?
まあ学生時代は先輩のお下がりのお下がりみたいなのしか周りになかったから、新車とかの乗り心地は確かに知らんな

842 :774RR:2017/12/29(金) 22:55:15.04 ID:D20neBZE.net
他の50のようなちゃちい感じはないよ

843 :774RR:2017/12/31(日) 14:34:03.51 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,...............

844 :774RR:2018/01/08(月) 18:26:23.49 ID:5rkO9Vew.net
DUNKは他の原付とは一味違うからね

845 :774RR:2018/01/08(月) 20:39:06.16 ID:uz1rytSu.net
確かに他の原付とは格が違う
しかし、たかが原付というのも現実

846 :774RR:2018/01/08(月) 20:57:33.44 ID:FR8gqk+b.net
これ原付なの?って驚かれることは確かに多い

847 :774RR:2018/01/09(火) 10:45:19.63 ID:cF5032yS.net
原付で一番今力を入れているのはHONDAかな
他は設計がもう古くて買う気になれない
DUNKの装備を見たら尚更

848 :774RR:2018/01/09(火) 15:09:32.68 ID:sM3avRjV.net
ダンクで初出勤!
皆さん
今週は朝の凍結に注意ですよ

849 :774RR:2018/01/09(火) 19:13:04.55 ID:JMSBLvDT.net
ヤマハは今出てる分でオリジナルは終了だろう
後はホンダまかせ、次の排ガス規制で50ccガソリン車の新車販売も終わりかもね

850 :774RR:2018/01/11(木) 09:10:37.66 ID:9yo4vw0U.net
武川のLED3.0はどうなんだろう…?

851 :591:2018/01/11(木) 12:26:11.22 ID:Bcwli7Ik.net
>>848
気をつけてな!
そういやこの間メーターに目をやるとOIL CHENGEの表示が出てた。(丁度1000km)
行くまで消えないとか目障りすぎるw

852 :774RR:2018/01/11(木) 16:43:31.94 ID:QiqWKVMf.net
>>851
オイル交換しなくても消せるで

853 :774RR:2018/01/12(金) 10:27:41.79 ID:OPeHDaaJ.net
>>852
消し方 教えて下さい

854 :774RR:2018/01/12(金) 11:06:14.75 ID:UY4Xx5O1.net
あんまりオイル交換ケチってると、
エンジン寿命に影響して
かえって高くつくよ。

855 :774RR:2018/01/12(金) 11:08:21.28 ID:ZBjWguv6.net
確か、長押しだか同時押しだかで消える

856 :774RR:2018/01/12(金) 14:25:53.15 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

857 :774RR:2018/01/13(土) 07:49:30.90 ID:y3Tjtvwd.net
オイル交換は2〜3000km毎だおー

858 :774RR:2018/01/13(土) 12:42:13.42 ID:xq9lRhP1.net
オイル交換したって手動で消さなあかんのだから消し方覚えとけバカ

859 :774RR:2018/01/14(日) 01:38:11.39 ID:Mxy2Hls4.net
バイク屋がすべてやるから、
覚える必要無い。

860 :774RR:2018/01/14(日) 08:37:19.51 ID:ft3UzM4z.net
時計がすぐ狂うって評判だったけど買って半年
時刻合わせする必要が無いくらい正確だわ

861 :774RR:2018/01/14(日) 18:24:31.46 ID:wd40fmPD.net
わざと3分くらい早めとくのがミソ

862 :774RR:2018/01/14(日) 19:19:52.50 ID:tqQwqaDE.net
自分で何もしないから黙っとけアホ

863 :774RR:2018/01/14(日) 19:55:50.89 ID:dxBpTqu7.net
時計ってのはそういうもんだよ
パソコンだって定期的にネットに繋いで補正してるだけでオフラインで放置してるとどんどんズレてく

864 :774RR:2018/01/14(日) 22:38:46.21 ID:c7Yci9T6.net
俺のも時計全然狂わないんだけど

865 :774RR:2018/01/15(月) 02:01:54.07 ID:Q6geC8GA.net
>>862
日本語でok!

866 :774RR:2018/01/15(月) 07:44:10.16 ID:3u7yAicS.net
クロスカブ50出たら買い替えようか検討中
オフ車みたいでカッコいい
黄色かグリーンがいいな

867 :774RR:2018/01/15(月) 08:09:44.99 ID:j/GXNye6.net
>>866
クロスカブのエンジンはeSPエンジンじゃなくて、スーパーカブのエンジンになるから空冷で3.7馬力しかないよ。
ダンクは4.5馬力でミッションが無段変速のCVTだから、出足から最高速までダンクの方が速い。
スーパーカブ50は車重が96kgある。
クロスカブ50はスーパーカブ50にあるレッグシールドが無いから、どれくらいの重量になるか分からないけど殆ど変わらないはず。
あれくらいの車重や車体の大きさなら、小型二輪の免許を取ってクロスカブ110を買った方がいい。

868 :774RR:2018/01/15(月) 09:21:03.43 ID:5Yhe7nqx.net
>>867
ATは変速にパワーを食われるからギア車とエンジンの馬力を比較しても意味ないよ
そういう時は後輪出力で比べるべき

869 :774RR:2018/01/15(月) 09:58:15.36 ID:j/GXNye6.net
>>868
出力で比べるというか、加速で比べると現行スーパーカブ50はダンクより格段に遅い。
クロスカブ50は14インチだから、多少スーパーカブ50よりは出足が良いだろうけど、ダンクには遥かに及ばない。
走行安定性は遥かにスーパーカブやクロスカブ50の方がいいけど、加速が落ちるなら免許取って110買った方がいい。

870 :774RR:2018/01/15(月) 10:22:06.71 ID:Iug2VcSG.net
見た目なら、リトルカブ1択

871 :774RR:2018/01/15(月) 10:48:55.92 ID:3u7yAicS.net
小型免許取るんなら選択肢が増えるから別の話になるんじゃない
(PCX、NMAX、モンキー110あたりにするわ)
原付1種(新車)だとMTはカブに限られるからデザインと遊び感覚でクロスカブかな
タイヤが14インチなのも魅力だし田舎だと原2の恩恵は都市部ほど感じない
それでもかったるいと思えば免許取りに行くしかない

872 :774RR:2018/01/16(火) 11:48:20.21 ID:QwPwTVXP.net
なんかDUNKがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

873 :774RR:2018/01/16(火) 13:01:13.78 ID:jTe3bPK4.net
>>872
原2なら、シグナスやアドレスV125の方がかっこいいよ(^ω^)残念

874 :774RR:2018/01/16(火) 13:19:34.82 ID:HXI94R+i.net
>>872

875 :774RR:2018/01/16(火) 18:18:50.30 ID:OUbJnktZ.net
>>870
リトルカブいいよなぁ
新聞配達のイメージまるで無い
ダンクの前に乗ってたわ

876 :774RR:2018/01/18(木) 10:45:23.44 ID:r386chOG.net
カブってダンクより遅いのか、だったら新型クロスカブ50に買い替えるの
考えるわ、低速ギアの乗り心地も悪いって聞くけど

877 :774RR:2018/01/18(木) 13:01:04.42 ID:dvcQhDUP.net
50ごときにギア操作が必要なのか謎

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200