2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】Dunk(ダンク) part7【HONDA】

1 :774RR:2017/06/06(火) 00:03:10.50 ID:OEgR2f/N.net
ホンダDunkについて語るスレ

・公式
ttp://www.honda.co.jp/Dunk/

・前スレ
【ホンダ】Dunk(ダンク) part6【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464168180/

840 :774RR:2017/12/29(金) 08:40:15.31 ID:XEHLrKmG.net
>>838
今のジョグはフロントのサスが過剰に沈み込む上に、かなりフラつきがある。
ダンクに乗ってて、これが普通だと思ってたけど、他の原付はこんなに不安定なんだと知った。
ダンクは燃料タンクの位置が、ステップの下なのが低重心に貢献して良いのかもしれない。

841 :774RR:2017/12/29(金) 12:14:24.28 ID:kaHVx1H4.net
>>839
そうなん?
まあ学生時代は先輩のお下がりのお下がりみたいなのしか周りになかったから、新車とかの乗り心地は確かに知らんな

842 :774RR:2017/12/29(金) 22:55:15.04 ID:D20neBZE.net
他の50のようなちゃちい感じはないよ

843 :774RR:2017/12/31(日) 14:34:03.51 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,...............

844 :774RR:2018/01/08(月) 18:26:23.49 ID:5rkO9Vew.net
DUNKは他の原付とは一味違うからね

845 :774RR:2018/01/08(月) 20:39:06.16 ID:uz1rytSu.net
確かに他の原付とは格が違う
しかし、たかが原付というのも現実

846 :774RR:2018/01/08(月) 20:57:33.44 ID:FR8gqk+b.net
これ原付なの?って驚かれることは確かに多い

847 :774RR:2018/01/09(火) 10:45:19.63 ID:cF5032yS.net
原付で一番今力を入れているのはHONDAかな
他は設計がもう古くて買う気になれない
DUNKの装備を見たら尚更

848 :774RR:2018/01/09(火) 15:09:32.68 ID:sM3avRjV.net
ダンクで初出勤!
皆さん
今週は朝の凍結に注意ですよ

849 :774RR:2018/01/09(火) 19:13:04.55 ID:JMSBLvDT.net
ヤマハは今出てる分でオリジナルは終了だろう
後はホンダまかせ、次の排ガス規制で50ccガソリン車の新車販売も終わりかもね

850 :774RR:2018/01/11(木) 09:10:37.66 ID:9yo4vw0U.net
武川のLED3.0はどうなんだろう…?

851 :591:2018/01/11(木) 12:26:11.22 ID:Bcwli7Ik.net
>>848
気をつけてな!
そういやこの間メーターに目をやるとOIL CHENGEの表示が出てた。(丁度1000km)
行くまで消えないとか目障りすぎるw

852 :774RR:2018/01/11(木) 16:43:31.94 ID:QiqWKVMf.net
>>851
オイル交換しなくても消せるで

853 :774RR:2018/01/12(金) 10:27:41.79 ID:OPeHDaaJ.net
>>852
消し方 教えて下さい

854 :774RR:2018/01/12(金) 11:06:14.75 ID:UY4Xx5O1.net
あんまりオイル交換ケチってると、
エンジン寿命に影響して
かえって高くつくよ。

855 :774RR:2018/01/12(金) 11:08:21.28 ID:ZBjWguv6.net
確か、長押しだか同時押しだかで消える

856 :774RR:2018/01/12(金) 14:25:53.15 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

857 :774RR:2018/01/13(土) 07:49:30.90 ID:y3Tjtvwd.net
オイル交換は2〜3000km毎だおー

858 :774RR:2018/01/13(土) 12:42:13.42 ID:xq9lRhP1.net
オイル交換したって手動で消さなあかんのだから消し方覚えとけバカ

859 :774RR:2018/01/14(日) 01:38:11.39 ID:Mxy2Hls4.net
バイク屋がすべてやるから、
覚える必要無い。

860 :774RR:2018/01/14(日) 08:37:19.51 ID:ft3UzM4z.net
時計がすぐ狂うって評判だったけど買って半年
時刻合わせする必要が無いくらい正確だわ

861 :774RR:2018/01/14(日) 18:24:31.46 ID:wd40fmPD.net
わざと3分くらい早めとくのがミソ

862 :774RR:2018/01/14(日) 19:19:52.50 ID:tqQwqaDE.net
自分で何もしないから黙っとけアホ

863 :774RR:2018/01/14(日) 19:55:50.89 ID:dxBpTqu7.net
時計ってのはそういうもんだよ
パソコンだって定期的にネットに繋いで補正してるだけでオフラインで放置してるとどんどんズレてく

864 :774RR:2018/01/14(日) 22:38:46.21 ID:c7Yci9T6.net
俺のも時計全然狂わないんだけど

865 :774RR:2018/01/15(月) 02:01:54.07 ID:Q6geC8GA.net
>>862
日本語でok!

866 :774RR:2018/01/15(月) 07:44:10.16 ID:3u7yAicS.net
クロスカブ50出たら買い替えようか検討中
オフ車みたいでカッコいい
黄色かグリーンがいいな

867 :774RR:2018/01/15(月) 08:09:44.99 ID:j/GXNye6.net
>>866
クロスカブのエンジンはeSPエンジンじゃなくて、スーパーカブのエンジンになるから空冷で3.7馬力しかないよ。
ダンクは4.5馬力でミッションが無段変速のCVTだから、出足から最高速までダンクの方が速い。
スーパーカブ50は車重が96kgある。
クロスカブ50はスーパーカブ50にあるレッグシールドが無いから、どれくらいの重量になるか分からないけど殆ど変わらないはず。
あれくらいの車重や車体の大きさなら、小型二輪の免許を取ってクロスカブ110を買った方がいい。

868 :774RR:2018/01/15(月) 09:21:03.43 ID:5Yhe7nqx.net
>>867
ATは変速にパワーを食われるからギア車とエンジンの馬力を比較しても意味ないよ
そういう時は後輪出力で比べるべき

869 :774RR:2018/01/15(月) 09:58:15.36 ID:j/GXNye6.net
>>868
出力で比べるというか、加速で比べると現行スーパーカブ50はダンクより格段に遅い。
クロスカブ50は14インチだから、多少スーパーカブ50よりは出足が良いだろうけど、ダンクには遥かに及ばない。
走行安定性は遥かにスーパーカブやクロスカブ50の方がいいけど、加速が落ちるなら免許取って110買った方がいい。

870 :774RR:2018/01/15(月) 10:22:06.71 ID:Iug2VcSG.net
見た目なら、リトルカブ1択

871 :774RR:2018/01/15(月) 10:48:55.92 ID:3u7yAicS.net
小型免許取るんなら選択肢が増えるから別の話になるんじゃない
(PCX、NMAX、モンキー110あたりにするわ)
原付1種(新車)だとMTはカブに限られるからデザインと遊び感覚でクロスカブかな
タイヤが14インチなのも魅力だし田舎だと原2の恩恵は都市部ほど感じない
それでもかったるいと思えば免許取りに行くしかない

872 :774RR:2018/01/16(火) 11:48:20.21 ID:QwPwTVXP.net
なんかDUNKがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

873 :774RR:2018/01/16(火) 13:01:13.78 ID:jTe3bPK4.net
>>872
原2なら、シグナスやアドレスV125の方がかっこいいよ(^ω^)残念

874 :774RR:2018/01/16(火) 13:19:34.82 ID:HXI94R+i.net
>>872

875 :774RR:2018/01/16(火) 18:18:50.30 ID:OUbJnktZ.net
>>870
リトルカブいいよなぁ
新聞配達のイメージまるで無い
ダンクの前に乗ってたわ

876 :774RR:2018/01/18(木) 10:45:23.44 ID:r386chOG.net
カブってダンクより遅いのか、だったら新型クロスカブ50に買い替えるの
考えるわ、低速ギアの乗り心地も悪いって聞くけど

877 :774RR:2018/01/18(木) 13:01:04.42 ID:dvcQhDUP.net
50ごときにギア操作が必要なのか謎

878 :774RR:2018/01/19(金) 07:01:39.31 ID:1OQFXhaS.net
50の免許しかないから、次はアプリリアのSR50欲しい

879 :774RR:2018/01/19(金) 08:34:39.88 ID:94z2RYAI.net
>>878
SR50は定価が298,000円と高いから、小型二輪を取って安い原付二種を買った方が幸せになれるんじゃないだろうか。
知り合いで2ストのディオに乗ってる人がいたけど、スピード違反で一発免停になって小型二輪に乗り換えた。
小型二輪だったらスピード違反をそんなに気にしなくていい。

880 :774RR:2018/01/19(金) 08:52:53.24 ID:1OQFXhaS.net
>>879
確かに
ただ、警察がパット見でSR50を原付一種と判断できるかなと

881 :774RR:2018/01/19(金) 12:20:41.03 ID:VNQMmxVY.net
原付以上の免許取るときに習うけど、警察は車格だけで小型と見分けてるのではないよ

882 :774RR:2018/01/19(金) 13:39:59.76 ID:1OQFXhaS.net
知ってる
でも150のPCXやシグナスも白ナンバーだからと思って

883 :774RR:2018/01/19(金) 14:30:06.09 ID:5dXiIRmp.net
同じ白ナンバーでもプレートの大きさが全然違うだろが

884 :774RR:2018/01/19(金) 17:08:46.64 ID:94z2RYAI.net
50ccは五桁の数字で普通二輪と大型二輪は四桁だよ。
四桁の白ナンバーで、ナンバーの外周が深緑になっているナンバーは250以上の排気量がある。

885 :774RR:2018/01/19(金) 17:50:54.33 ID:gAvnExLY.net
>>884
>50ccは五桁の数字で

地域によるだろ

886 :774RR:2018/01/19(金) 17:54:36.74 ID:39z8ydxH.net
原付なんて自治体によってまちまちだろ。

887 :774RR:2018/01/19(金) 21:05:50.88 ID:D4+tz9iP.net
最近は左端にアルファベットついてる所増えてきたよね

888 :774RR:2018/01/19(金) 21:55:39.06 ID:1OQFXhaS.net
今のナンバー付け替えるからいいよ

889 :774RR:2018/01/20(土) 13:38:06.62 ID:Cse1Rn+d.net
すいません
ダンク買おうと思ってるんですがメタリック素材とマット素材ってどっちがいいですかね?

色はメタリックならブラック
マットなら新色のシルバー×ブラウンにしようと思ってるんですけどオススメとかあります?

890 :774RR:2018/01/20(土) 14:55:28.63 ID:HEtD5nzK.net
艶黒なんてありきたり
シルバーブラウン1択

891 :774RR:2018/01/20(土) 16:52:25.19 ID:ZhQiVNpj.net
メタリックにするなら白もオススメ
でも新色の白はモールの色がピンクなのがなぁ…
なんでピンクにしたんだろ

892 :774RR:2018/01/21(日) 00:10:26.64 ID:DMmF9vsZ.net
モールのピンクは「えぇ…」って感じだった
女ウケを狙ったのか?

893 :774RR:2018/01/21(日) 07:03:53.91 ID:N5uAIpaj.net
組み合わせや色を選べればいいのにね
艶黒にゴールドラインがいいな

894 :774RR:2018/01/21(日) 10:35:17.99 ID:x4ZCUT9d.net
マット素材はスベスベして手触りいいけど若干チープな感じがしないこともない

895 :774RR:2018/01/21(日) 19:52:45.99 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

896 :774RR:2018/01/21(日) 19:58:36.88 ID:XIGdGDLL.net
>>895
つまんね

897 :774RR:2018/01/22(月) 19:49:05.88 ID:VN+I0hj2.net
マッとブラックに乗ってるけど田舎だと年寄りに気づかれにくいのか
横から突っ込んでくる、ホンダは配色のセンスないよな

898 :774RR:2018/01/22(月) 19:52:20.50 ID:uJQSM+IR.net
どんな田舎だよw
音とダンク特有の明るいライトでわかりやすいと思うけどw

899 :774RR:2018/01/22(月) 20:30:30.63 ID:NXx/o4N5.net
んなもん黒系は全滅だろ
道路工事のおっちゃん用の反射ベストでも着とけ

900 :774RR:2018/01/22(月) 21:02:33.43 ID:KhV4Xtu/.net
年寄りなんて常に危険でしょ

901 :774RR:2018/01/23(火) 00:19:04.79 ID:ouhlMxqt.net
どっちでもいいならマットの新色でよくない?
せっかくの新色だし

902 :774RR:2018/01/23(火) 07:11:33.97 ID:dgFZsIze.net
俺もマットブラックの黒に乗ってるけど夜道が危ない

903 :774RR:2018/01/23(火) 13:22:21.63 ID:TI/bzVHW.net
夜道が怖いなら白とかにしたらいいと思う
ただ前レスでもあるように新型はモールの色がピンクだからね・・・
旧型の新車があればいいと思うけど

904 :774RR:2018/01/23(火) 14:26:03.76 ID:+T/kNXN7.net
リアボックスに反射板付けてる

905 :774RR:2018/01/23(火) 14:55:36.11 ID:VGV0LQ0D.net
ダンクのリアキャリアってどれくらいの容量のリアボックス付けられるの?

俺も付けようか迷ってるんだけど

906 :774RR:2018/01/23(火) 15:06:25.99 ID:+T/kNXN7.net
見た目のバランス的には28リットルが最適だろうけど、大きいのが良いなら強度と相談しながら大きいのを付けたら良いのでは?

907 :774RR:2018/01/23(火) 17:15:59.78 ID:ouhlMxqt.net
30Lちょいくらいならいけるだろう
見た目が気になるなら使うときだけつけて使わないときには底だけ残して上の箱だけ取るみたいな感じ

908 :774RR:2018/01/23(火) 20:46:54.55 ID:sTUk5Xdy.net
ダンク乗ってる奴見つけると嬉しいな

909 :774RR:2018/01/24(水) 00:01:52.20 ID:eiSkJKmu.net
のああああああああああああああ
ナビロー久しぶりに使おうと思ったらサービス終了ってマジかよ…
ほかの原付用のナビアプリ誰か教えてください(´;ω;`)

910 :774RR:2018/01/24(水) 01:21:17.54 ID:ZzAaUqhf.net
>>909
しゃーないからYahoo!ナビ使ってるわ
一般優先ならまぁまぁ7割方問題ない

911 :774RR:2018/01/24(水) 07:59:45.65 ID:NciLKM9q.net
ナビが必要な程、いつも知らない道を遠出するんかい?

912 :774RR:2018/01/24(水) 09:19:43.66 ID:NciLKM9q.net
>>905
これにしなよ
色やグレードの選択肢が多い
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B2FKIR2/ref=mem_taf_automotive_s?qid=1516752920&sr=8-6

913 :774RR:2018/01/24(水) 17:12:18.76 ID:eiSkJKmu.net
>>910
やっぱ一般優先とかのを使うしかないよなぁ(´;ω;`)
原付専用出してくれないかなぁ

>>911
滅多にないけどたまにあるからなぁ
そういうときに高速なんか乗れるわけないし使えないのは痛い

914 :774RR:2018/01/24(水) 17:35:59.52 ID:Aed/5MFg.net
手袋付けてもめちゃくちゃ寒いんだけどどうしてんの

915 :774RR:2018/01/24(水) 18:06:55.78 ID:mr1bSDCq.net
もっと暖かいグローブを買おう

916 :774RR:2018/01/24(水) 18:35:17.35 ID:eiSkJKmu.net
ある程度厚着してればそんなに寒くないと思うけど…
ヘルメットをフルフェイスにしてみるとか?

917 :774RR:2018/01/24(水) 20:13:49.07 ID:usQCytGl.net
かなりごつい手袋つけてるんだけどな
顔は問題ないんだけど

918 :774RR:2018/01/25(木) 01:21:56.39 ID:WpchtpHr.net
ナビローが終わったのは痛いよなぁ
貴重な原付一種用のナビアプリだったのに

919 :774RR:2018/01/25(木) 10:11:02.65 ID:LJnC5yS7.net
俺はダンクにゴリラ付けてるけどこれで十分かな、電源はモバイルバッテリー
(13000㎃)で月2回充電している。
毎月500q〜1000qくらい走っててナビはほぼ点けっぱなし状態

920 :774RR:2018/01/25(木) 12:44:37.62 ID:qYmazLb4.net
今朝は道が凍結してて
会社までの道のりが
恐怖だった

921 :774RR:2018/01/25(木) 13:52:15.27 ID:PJz0m1BQ.net
ゴリラ付けてるってどこのサーカス団かよって思ったけどポータブルナビか
ポータブルナビかぁ…
結構高いんだよなぁ…

922 :774RR:2018/01/26(金) 15:01:04.96 ID:AV9SQZ6J.net
バイクってどこの店で買うべき?
やっぱレッドバロンみたいな大手チェーンがいいの?

923 :774RR:2018/01/26(金) 15:07:18.61 ID:CCUMBWK8.net
ダンクなら正規販売店一択

924 :774RR:2018/01/26(金) 15:12:01.61 ID:AmgFYUoW.net
グーバイクでダンク検索して、安い順に並び替えて、いちばん近い店で買いなよ

925 :774RR:2018/01/26(金) 15:15:21.83 ID:AmgFYUoW.net
支払い総額18万くらいが今の相場っぽい

926 :774RR:2018/01/26(金) 15:55:23.66 ID:I4F9Geob.net
車両だけならそんな感じだな
自賠責3年やら手数料込で21万だったわ俺

927 :774RR:2018/01/26(金) 15:57:41.80 ID:I4F9Geob.net
ちなみに2016年式のブラックだ

928 :774RR:2018/01/26(金) 17:50:51.01 ID:AV9SQZ6J.net
正規販売店って各県にあったっけ?

929 :774RR:2018/01/26(金) 18:00:35.88 ID:CCUMBWK8.net
これかな
http://www.honda.co.jp/motosearch/ev/

930 :774RR:2018/01/26(金) 19:21:54.44 ID:AV9SQZ6J.net
>>929
おおおありがとうございます!
やっぱ正規販売店の方が安いかな?

931 :774RR:2018/01/26(金) 21:30:45.64 ID:YXsp/D8I.net
あんたの近所の相場次第
店選びは修理とかの時に店に持っていく事とかも計算に入れて買いなよ

932 :774RR:2018/01/26(金) 21:36:06.79 ID:AV9SQZ6J.net
>>931
じゃあやっぱ正規販売店がいいな
修理のとき安心だし

933 :774RR:2018/01/27(土) 15:38:24.43 ID:rA0Mosck.net
メットはフルフェイス買っとけよ
最低でもジェットな
システム重いし使えないからやめとけ
ハーフは論外

934 :774RR:2018/01/28(日) 01:01:52.61 ID:9KygWFxT.net
システムは革命的だと思ったんだけどなぁ
重いし耐久性もフルフェイスの方がいいし

935 :774RR:2018/01/28(日) 09:45:12.32 ID:cz9JsI8K.net
ヘルメットはジェットでダブルシールドタイプ、サングラスは思ってた以上に使う
メガネかけてるからあると便利。フルフェイスは顔がデカいせいでメガネの
つるが入って行かないから断念した。

936 :774RR:2018/01/28(日) 12:26:23.74 ID:X+Nw4iXs.net
今のフルフェイスってちゃんとメガネが入るように穴が開いてなかったっけ?

937 :774RR:2018/01/28(日) 17:28:43.98 ID:aeqzZP4c.net
50でフルフェなんてw

938 :774RR:2018/01/28(日) 19:48:38.30 ID:BP/diC7H.net
50でもやっぱ事故ったら怖いしなぁ

939 :774RR:2018/01/28(日) 20:39:11.67 ID:ZObmQEYH.net
俺はフルだ
雨風気にせず使えるし400も乗るんでな

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200