2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】

1 :774RR :2017/06/06(火) 09:27:15.20 ID:n+Ga4Acp0.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/
MAJESTY S SPECIAL EDITION
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/special/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part25【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489966030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

322 :774RR :2017/07/01(土) 05:55:14.09 ID:7QLUAk0I0.net
>>320
2個キープって・・ 通常に乗ってればシートなんてそんなに傷まないだろう?
20年くらいも乗る予定なの? w

323 :774RR :2017/07/01(土) 09:54:35.33 ID:QICE+ims0.net
10年20日万キロは不可能だろうか

324 :774RR :2017/07/01(土) 10:01:49.94 ID:QICE+ims0.net
20万キロの間違いね

325 :774RR :2017/07/01(土) 10:48:49.06 ID:mIRvMf1B0.net
月間走行で1600km以上必要だけど無理ではないんじゃないの
もっと早いサイクルで200000km達成したNCがつべに動画上げてた記憶があるな

326 :774RR :2017/07/01(土) 11:10:27.82 ID:0zQur6iG0.net
その日の気分で服とコーディネートするとか

327 :774RR :2017/07/01(土) 17:40:57.67 ID:eRt2a2uL0.net
>>308
乗車姿勢7つのポイントをやってもがポジションが窮屈なのは事実。
おっさんマジェスティS乗ったこと無いだろう?
ステップ高い、シートが前寄りで、しかも座面が低い、でトンチンカンなポジションなんだよ。

328 :774RR :2017/07/01(土) 19:12:07.66 ID:IqsnwRXz0.net
>>323
地方在住だけど片道40km車通勤してる人がいる
豪雨や雪の日は厳しいけど10年20万kmになるのでは
当然ながらエンジンや足回りも数回はオーバーホール必要になると思うし
10年も毎日乗ってれば違うバイクに乗り換えたくなるのではないか

329 :774RR :2017/07/01(土) 20:00:40.12 ID:hNnODGSFd.net
みなさんのおすすめのマフラー教えてください。
トルクが落ちたけどかっこいい
等などいい点と悪い点などあればよろしくお願いします。

330 :774RR :2017/07/01(土) 20:16:08.74 ID:tjSyYdCu0.net
>>329
ノーマルおすすめ。
静か、トルクある、最高速130、コスパ最強。DQNに見えない、盗難の心配不要。

331 :774RR :2017/07/01(土) 20:18:05.55 ID:tjSyYdCu0.net
>>322
新車外しで3000円くらいだったので買っときました。
純正マフラーは2000円だったかな。

純正マフラーはパーツで新品買うと4万するんだ〜な

332 :774RR :2017/07/01(土) 21:02:23.16 ID:gGwXxNUg0.net
走行距離のことで質問なんですが、皆さん何万キロくらい
乗られてますか?
2ヶ月ほど前に買ったのですが、思った以上に楽しくて、年1万キロ
以上にはなりそうなので、距離を乗ったときの消耗品以外の整備費用とか
知りたいなあと。

333 :774RR :2017/07/01(土) 22:26:34.95 ID:QICE+ims0.net
>>332
すべてDYIでやると、こんなかんじ。

オイルは2000kmで交換。プレミアムシンセを入れて1回1000円で年間1万。
あとはフィルター類を10000kmごと交換で5000円。
ケンダのタイヤなら10000km以内に交換で2-3万。
ブレーキパッド交換が前後6000円ぐらいで15000kmで交換。
ブレーキフルードは使い方によるけど都内とかなら5000kmぐらいで交換かも。1000円ぐらい。
ベルトとかプーリーウエイトは30000kmぐらいで交換。5000円ぐらい。

固定費として工具類がトルクレンチまで入れると20000円ぐらいかな。

334 :774RR :2017/07/01(土) 22:35:20.46 ID:QICE+ims0.net
>>328
みんからには年間3万キロという人もいるようで
ほぼノートラブルみたいです

よく分からないのはフォークオイルの交換時期なんです
悪くなったと思ってから交換するべきなのか、3年とか期間で区切って交換するべきなのか

335 :774RR :2017/07/01(土) 23:04:40.07 ID:SfTbzmx2M.net
>>334
完全に抜けきっても走らないわけじゃないからなぁ
我慢できなくなってからでもいいんじゃない?

336 :774RR :2017/07/01(土) 23:09:17.12 ID:mIRvMf1B0.net
オイルは3000kmで交換4Lで2240円だと一回当たり560円
フィルターは約1800円+2300円
パッドは各1800円位
タイヤは前後ミシュランで各5200円+ビードクリーム750円
フルードは約700円だけど一回当たりは1/2以下の価格
ベルトとプーリーはやったことないから分からない
自分でやれば工賃はゼロ、工具はアストロで買えば10000円以下で一通り揃う
自分は工具持ちだったからそれ以下だけどね
大型とかに比べれば維持費は比較にならない程にやっすい

337 :774RR :2017/07/02(日) 00:13:05.73 ID:nA6GeUoD0.net
>>334
年間2万km乗るなら1年に一回オイルだけ交換、2年目に分解洗浄とシール交換程度でもいいのでは
もっと良い状態を維持するならその半分のサイクル

年間3万キロでノートラブルなのはその人とそのバイクでのことだから全員がそうなる保証は無い
10年or5万kmあたりから小トラブルが増えてきて、
10万km超を考えるなら通常メンテ以外のベアリング打ち替えやピストンリング交換なんかも必要と思う

338 :774RR :2017/07/02(日) 02:29:27.24 ID:WWjIfHUb0.net
久々黄色限定車見た。なぜか自分の白に劣等感を感じてしまう。多分giveの長めの斜めの装着していました。マフラーはノーマル格好良かった。

339 :774RR :2017/07/02(日) 19:03:35.82 ID:+CYvSA410.net
332です。皆さん詳しく教えてくださってありがとうございました!
ものすごく参考になりました。
DIYで出来ればかなり安く済みそうなのも多いですね。
工具は買わないといけないけど、出来そうなとこだけでもやってみようかなと思います!

340 :774RR :2017/07/02(日) 20:24:23.69 ID:Va7KeBQNM.net
150CCスクーターで高速道路を走ろう! [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498988238/

341 :774RR :2017/07/02(日) 23:30:42.71 ID:GIxi14qka.net
マジェSとNMAXをそれなりの距離乗ったけど
ケツへの厳しさと加速力はマジェS
燃費とコンパクトさはNMAXだな
高速使うならマジェSのがいいわ
お尻が2つに割れるような痛みがあるが

342 :774RR :2017/07/03(月) 01:17:32.05 ID:UwtMhMalp.net
>>339
今の青限定より雑多に手に入らない事考えると黄色確かに良いと思う。自分のは普通だし全てノーマルですが、フラット足置きにもエンジンにまカッコにも大変気に入ってはいます。

343 :774RR :2017/07/03(月) 05:54:50.02 ID:7RfYJoGv0.net
>>341
2つに割れてるのがケツだろ
言う事がキチガイ

344 :774RR :2017/07/03(月) 05:57:31.01 ID:7RfYJoGv0.net
しかし取り回しはpcxの方が楽だ
マジェスティSはくそ重い

345 :774RR :2017/07/03(月) 06:43:51.77 ID:3fhIReG90.net
もう生産終了してるんだな
新型情報まだかすたる

346 :774RR :2017/07/03(月) 07:17:41.84 ID:lEeQfpNJ0.net
>>345
それはマジェスティだけな Sはまだ

347 :774RR :2017/07/03(月) 10:07:24.22 ID:wqFCQ7wxM.net
Sってさなんの略?
small?

348 :774RR :2017/07/03(月) 10:15:14.42 ID:nKPOfo5Wd.net
smell

349 :774RR :2017/07/03(月) 10:28:37.93 ID:ToczTNOMM.net
SUZUKI

350 :774RR :2017/07/03(月) 11:17:12.31 ID:q53fF6C7M.net
サランヘヨ

351 :774RR :2017/07/03(月) 11:52:43.89 ID:Ex3TgopF0.net
>>306
同じの入れてますが、座面が垂直方向5cm位上がるので、足つきが悪くなるよ
膝曲がりが緩くなり、めちゃ楽になる。
腹や背中も楽になる。
あとハンドルが低く感じるようになるね!

352 :774RR :2017/07/03(月) 12:02:55.73 ID:gL2x6v5G0.net
>>351
ダメじゃね?(笑)

353 :774RR :2017/07/03(月) 15:06:17.18 ID:wqFCQ7wxM.net
>>349
なんと!
鈴木のOEMだったのか…

354 :774RR :2017/07/03(月) 15:08:17.38 ID:ToczTNOMM.net
だって50ccなんかホンダのOEMだし(未来人)

355 :774RR :2017/07/03(月) 16:11:18.50 ID:O1jGOMZ6M.net
specialかと思ってた

356 :774RR :2017/07/03(月) 21:28:50.65 ID:WsrVr0x6a.net
だいたいいつも、満タンからトリップ185kmで
Eタンになる

357 :774RR :2017/07/03(月) 21:32:29.15 ID:bs1FG8Oy0.net
コーナーはノーマルシートが一番安定して曲がれる気がする
重心上げ過ぎるとスッゴク不安定な挙動になるから気をつけた方が良いよ

358 :774RR :2017/07/03(月) 22:18:57.84 ID:SqjbE5oy0.net
マジェスティSのホームページが少し新しくなってないか

359 :774RR :2017/07/03(月) 23:34:11.56 ID:Ex3TgopF0.net
ウェビックから、カッパのスクリーン入荷の連絡が来た!8/3から、一カ月短縮

360 :774RR :2017/07/04(火) 01:29:33.76 ID:mouX50xW0.net
>>359
そうすると純正のシールドが付いてるのですね、取付ステーが付いてないらしいですね。

361 :774RR :2017/07/04(火) 02:02:24.67 ID:LyL7RYsx0.net
>>357
スポーツスクーターとして開発してたら重心位置が凄くシビアになって
その結果、窮屈な着座位置で固定するしかなくなったのかも
後発のNMAXは逆に楽な姿勢を元にスポーツ性をバランスさせる設計順序だったりして

362 :774RR :2017/07/04(火) 04:59:27.79 ID:1cNZ03Sta.net
なんだかどいつもこいつも知ったように語ってますね(笑)

363 :774RR :2017/07/04(火) 08:59:35.08 ID:Ed8DKw+p0.net
>>360
本体のみの販売だったと思います

364 :774RR :2017/07/04(火) 11:11:50.83 ID:BlNTP3VB0.net
カッパスクリーン
webike
https://www.webike.net/sd/23295880/

■YAMAHA MAJESTY S 125 (14-16) ステーとして D2121KIT が別途必要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちゃんと書いてあるよ

365 :774RR :2017/07/04(火) 11:27:41.58 ID:M/F66vq80.net
ハンドルマウントは取って付けた感まる出し
ロングタイプはエイリアンクイーンみたい
海外仕様の純正ミドルが見た目実用性とも中庸を満たしている

366 :774RR :2017/07/04(火) 11:34:53.79 ID:YgIBBy5M0.net
>>365
デイトナクリアから純正ユーロに変えた
満足度は高い。

ほんとハンドルマウントはダサい

367 :774RR :2017/07/04(火) 11:39:22.10 ID:wd5z9J5h0.net
>>366
カッパは光の具合でどこか溶けそうだな

368 :774RR :2017/07/04(火) 11:40:16.89 ID:wd5z9J5h0.net
あ >>366へのレスは間違い

369 :774RR :2017/07/04(火) 16:30:17.29 ID:b9kvR+sk0.net
一回だけウインドシールドミラーマウントの純正装備車を見たけど違和感ないし普通だったな
遠目に見たらカッコ良くてどこのシールドだろうかと思ったくらいだわ

370 :774RR :2017/07/04(火) 16:49:52.38 ID:0rzoUJXCa.net
>>360
以前から付けてるユーロ台座ありますので。
スクリーンと、別途カッパ取り付けステー類もオーダーしてますよモチロン

371 :774RR :2017/07/04(火) 21:11:45.10 ID:WgG8Kpxax.net
乗ってるのがジジイなら
何やってもダサい。アホかって。

372 :774RR :2017/07/04(火) 21:28:01.22 ID:M/F66vq80.net
敗北者はそうして逃げる理由を探す

373 :774RR :2017/07/05(水) 01:16:12.09 ID:PUV3LYDUx.net
貧乏人はこの下駄メインだから面白い。

374 :774RR :2017/07/05(水) 01:31:08.60 ID:+V6tKMKCa.net
>>373
金持ちはRC213VSがメインでRSV850ABS-ATCが下駄ですか。そうですか。

375 :774RR :2017/07/05(水) 01:35:15.10 ID:j8/lG+us0.net
メインはエルグランド
嫁車はミニクーパーS
俺の足はマジェS

都内を動くにはスクーターが楽

376 :774RR :2017/07/05(水) 04:16:51.45 ID:Hhej0YjH0.net
それはメインはマジェSというんだよ

377 :774RR :2017/07/05(水) 05:31:39.99 ID:wPBpOsKH0.net
言えてる

378 :774RR :2017/07/05(水) 07:50:16.01 ID:els/a13UM.net
まず、金持ちが高級車を乗っている思い込みが間違っている。
一般的な金持ちは、間違いなく大衆車に乗る。
そして、はたから見ると決して金持ちには見えない。
そういう人が数千万から億くらいを持つことができる。

379 :774RR :2017/07/05(水) 10:09:21.20 ID:B3kXy5pC0.net
>>378
数千万ごときで金持ち認定の時点であなたの資産状況や所得が推測できます。

貧乏人にこよなく愛されるマジェスティS()

380 :774RR :2017/07/05(水) 10:16:52.81 ID:xHTzNKtVM.net
>>379
金融機関だと金融資産5千万以上は準富裕層
そんなのも知らんで馬鹿自慢乙

381 :774RR :2017/07/05(水) 10:28:03.87 ID:B3kXy5pC0.net
>>380
おまえが準富裕層ですらないということがより鮮明となったな()
他人のふんどし君を恥ずかしげもなくやれるレベルだwww

382 :774RR :2017/07/05(水) 10:31:44.38 ID:61oL9MT70.net
貧乏人同士で貧乏自慢かよ!w

383 :774RR :2017/07/05(水) 10:36:04.25 ID:B3kXy5pC0.net
貧乏の何が悪い?
貧乏なのに金持ちぶったり、頭悪いのに頭良さそうに振る舞うほうがよっぽど醜いわ!!

384 :774RR :2017/07/05(水) 10:39:04.04 ID:xHTzNKtVM.net
>>383
糖質かよ
お前最初どんな絡み方したんだ
馬鹿過ぎて話になんねーな

385 :774RR :2017/07/05(水) 10:40:38.76 ID:xHTzNKtVM.net
>>381
ちな、貯金と証券で5500万ある
家のローンは4000万あるけどwww

386 :774RR :2017/07/05(水) 10:41:56.35 ID:61oL9MT70.net
>>383
おまい・・・・ ど、どーした???
キャラ変わってんぞ w

387 :774RR :2017/07/05(水) 10:42:20.64 ID:B3kXy5pC0.net
>>384
は?
お前が 金持ちとは~ と講釈たれ始めたんじゃねーか
金持ちでも何でもないお前がよ?

388 :774RR :2017/07/05(水) 10:43:10.80 ID:xHTzNKtVM.net
予後不良だな

389 :774RR :2017/07/05(水) 10:43:59.44 ID:xHTzNKtVM.net
>>379

390 :774RR :2017/07/05(水) 10:44:56.69 ID:B3kXy5pC0.net
>>385
証券番号と玉数いくつや?
ローン借入額と年数頭金なんぼや?

391 :774RR :2017/07/05(水) 10:46:41.69 ID:B3kXy5pC0.net
証券コードだ

392 :774RR :2017/07/05(水) 10:48:30.34 ID:xHTzNKtVM.net
>>390
1570か1357
球数は時による
いまは1357を3000

393 :774RR :2017/07/05(水) 10:56:45.45 ID:B3kXy5pC0.net
>>392
この銘柄選択株数で 本当に 金融資産5500万円なら定年以降のジジイだろお前

394 :774RR :2017/07/05(水) 10:58:40.51 ID:xHTzNKtVM.net
残念
42だ

395 :378 :2017/07/05(水) 11:01:16.11 ID:COO/lCWRM.net
一般的な金持ちというのは、特殊な金持ちとは区別している。
なぜなら、数が違うからだ。
一般というだけあって数が多い。特殊な才能など必要なく金持ちになった
いたって普通の人達故に数が多い。といっても貧乏人に比べれば遥かに数は少ないが。
しかし、逆に言えば一般人がなるにはこの方法しかなく、故に王道といわれる。
節約。

基本的には貧乏は悪だ。貧乏は憎むに値する。

396 :774RR :2017/07/05(水) 11:06:07.40 ID:B3kXy5pC0.net
年齢か金融資産どっちか偽ってんだろ
見栄張ってんじゃねーよ
株歴しらんけどこれ系買うやつ退職金か遺産貰ったやつぐらい
ガチで42歳で自力で5500万円まで増やしてるやつはこれじゃなーな

397 :774RR :2017/07/05(水) 11:10:01.27 ID:xHTzNKtVM.net
>>396
アベノミクス以後、1570は4倍
違うと思うのは好きにしろ

398 :774RR :2017/07/05(水) 11:14:59.97 ID:B3kXy5pC0.net
>>397
アベノミクス前からやってる42歳なら当然リーマン経験済みだよな?
アベノミクス前から何倍とかすぐ言うやつ、アベノミクスの後から買ってるのバレバレだぞ
もっと説得力のある設定にしろ

399 :774RR :2017/07/05(水) 11:17:45.88 ID:xHTzNKtVM.net
家帰ったらsbiのスクショ上げてやるわ

400 :774RR :2017/07/05(水) 11:19:15.29 ID:COO/lCWRM.net
家のローンはなるべく長くすることが先決です。
20年ローンより35年です。頭金は少なめにしましょう。
せっかくローンで買った家も、途中会社が倒産して、
生活できなくなり、家を売る羽目になる人は多くいます。
繰り上げ返済にあてるなら、その現金は持っているべきです。

401 :774RR :2017/07/05(水) 11:19:58.79 ID:B3kXy5pC0.net
>>399
アプリでいいだろ?

402 :774RR :2017/07/05(水) 11:28:24.34 ID:kT/bQm5f0.net
俺はアメリカ大統領だ!

403 :774RR :2017/07/05(水) 11:36:51.50 ID:COO/lCWRM.net
収入と支出。
お金を稼ぐには頭を使いますが、お金を使うにはさして頭を
使わなくてもできます。これがお金の特徴です。
なので難しいことはやめにして、簡単なことをやりましょう。
お金を使うときに、頭を使ってみませんか?

404 :774RR :2017/07/05(水) 11:48:24.08 ID:j8/lG+us0.net
http://i.imgur.com/dTaJcVn.jpg
そんなことよりこのバカ高い住民税はどうにかならんのか。
稼いでも稼いでも税金で持っていかれる

405 :774RR :2017/07/05(水) 11:50:56.74 ID:CnTLogVi0.net
マジェSは、富裕層からもアメリカ大統領からも注目されてるんだな
素晴らしい!

406 :774RR :2017/07/05(水) 12:58:50.47 ID:ES7QjhQM0.net
>>404
すげえなぁ
俺なんて25万くらいだよ
このスレで言われるところの貧乏人だから
仕方無いが。

407 :774RR :2017/07/05(水) 15:25:25.59 ID:O3BQiplAx.net
キチガイ警報発令中

408 :774RR :2017/07/05(水) 16:37:49.71 ID:jZ/M/026M.net
そのうちマジェSに資産価値が出てくるかもな
「貧乏じゃないんなら100台くらい持ってるよな?」みたいな

409 :774RR :2017/07/05(水) 22:29:29.95 ID:Oy0Nxrp90.net
ここは、マジェのスレじゃないのか?

410 :774RR :2017/07/05(水) 23:16:53.57 ID:nS107Zs5x.net
台風で西日本 バイク数十台以上水没だね。可哀想・・・。

411 :774RR :2017/07/06(木) 00:22:55.26 ID:hf57a5CO0.net
確認しますがgive取り付けるならステー等は純正のシールドを買ってないとダメなのですね。give自体には取付キットは付いてないのですね。

412 :774RR :2017/07/06(木) 02:46:03.89 ID:VFKeSl7f0.net
>>411
GIVEという商品はわかりませんがGIVIとKAPPAを購入時には
スクリーンしか入ってませんのでユーロユクリーンを購入し
そのステーを使用する必要があります

413 :774RR :2017/07/06(木) 08:15:45.42 ID:9t91ZZceM.net
>>411
要るもの

ユーロスクリーン
カッパスクリーン
アタッチメント

414 :774RR :2017/07/06(木) 08:49:12.69 ID:+BQlxrT+0.net
つまり、アタッチメントが無いので必要。でもスクリーンも付いてくるからGIVI買うならスクリーンは2個になる。

415 :774RR :2017/07/06(木) 08:53:02.14 ID:NhChGHRBd.net
携帯用空気入れ常備したいんだけど、定番ってありますか?
一応アマゾンでキジマの905円の奴で検討しています。

416 :774RR :2017/07/06(木) 11:26:03.51 ID:cLRpsK5a0.net
>>411
今後の流れについて。
まずユーロスクリーンを買う
17,000円
ウェビックで2121DTと、2121DT取り付けキットをポチる
8,911円

ユーロスクリーンのベースステーだけ使って、ユーロスクリーンは押し入れに。
んで、カッパスクリーンを装着。
こんな感じ。

417 :774RR :2017/07/06(木) 23:23:38.74 ID:vTwKSYq/0.net
>>415
バッテリーのにしとけ

418 :774RR :2017/07/06(木) 23:27:53.95 ID:btEAJz7V0.net
マジェスティS500が欲しい

419 :774RR :2017/07/07(金) 05:51:04.16 ID:kUOGL9x30.net
本屋に急げ

http://www.moto-champ.com/

モトチャンプ8月号、NMAX155、マジェスティS、PCX150の加速力・最高速をGPSロガーで計測

420 :774RR :2017/07/07(金) 07:11:56.44 ID:2b8x3B+yM.net
>>418
シングル500か

シビレるな

421 :774RR :2017/07/07(金) 09:04:42.10 ID:GfPTBT76M.net
チンコ痺れまくりやな

422 :774RR :2017/07/07(金) 09:26:12.44 ID:1jh4OGxA0.net
マンコ濡れまくりやね

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200