2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】

1 :774RR :2017/06/06(火) 09:27:15.20 ID:n+Ga4Acp0.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/
MAJESTY S SPECIAL EDITION
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/special/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part25【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489966030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

421 :774RR :2017/07/07(金) 09:04:42.10 ID:GfPTBT76M.net
チンコ痺れまくりやな

422 :774RR :2017/07/07(金) 09:26:12.44 ID:1jh4OGxA0.net
マンコ濡れまくりやね

423 :774RR :2017/07/07(金) 10:28:01.08 ID:1viDijKwa.net
>>420
ツインよ

424 :774RR :2017/07/07(金) 10:28:17.89 ID:1viDijKwa.net
>>421
バランサーあるから大丈夫よ

425 :774RR :2017/07/07(金) 10:28:39.92 ID:1viDijKwa.net
>>422
それはどうだろう

426 :774RR :2017/07/07(金) 12:56:28.78 ID:2b8x3B+yM.net
>>423
TMAX=twin
VMAX=v
SMAX=single

XMAX=X
NMAX=nucleus
MassimilianoMaxBiaggi=beard

427 :774RR :2017/07/08(土) 00:33:31.30 ID:vQYSngQI0.net
>>426
マジェスティSのSはシングルのSじゃないよ。
Xってなんだよ笑

428 :774RR :2017/07/08(土) 08:30:04.26 ID:a+xhBmAXa.net
やっぱりSUZUKIのSか
じゃTはTOYOTAかな
Vはフォルクスワーゲンかボルボ

Nは電気だろうからNEC
Xは謎のメーカーを表しているにちがいない

429 :774RR :2017/07/08(土) 08:35:07.12 ID:a+xhBmAXa.net
原発メーカーにNECはないから原発事業に新規参入の為の試作段階の原子炉を載せてんだろうな

放射能漏れとメルトダウンこわい

430 :774RR :2017/07/08(土) 11:08:22.10 ID:ThTJJMvYd.net
ディルドの、95909 サイドバイザーをつけようと思うんだけれども、純正とどっちが良いもんだろう?
つけてる人のインプレお願いします

431 :430 :2017/07/08(土) 11:47:25.14 ID:ThTJJMvYd.net
すまん、
ディルドじゃなくて、デイトナだよ。
何でこんな予測変換になったのかな?

432 :774RR :2017/07/08(土) 11:50:35.03 ID:lkZoinrz0.net
しらねーよ

433 :774RR :2017/07/08(土) 12:05:10.56 ID:v7qszhIc0.net
エロさ全開

434 :774RR :2017/07/08(土) 12:50:55.46 ID:1sBJZux6a.net
>>431の性癖が何となく予想出来る土曜日の午後

435 :774RR :2017/07/08(土) 12:52:58.00 ID:lkZoinrz0.net
ディルドは上級者向けのバイブ!

436 :774RR :2017/07/08(土) 13:38:38.00 ID:xOCGylRQ0.net
初心者向けおススメは何ですか?
ディルドマスター!

437 :774RR :2017/07/08(土) 13:45:35.35 ID:2R710ALCr.net
ディルトは元々は医療具

438 :774RR :2017/07/08(土) 21:11:36.02 ID:qa5w1C2v0.net
とりあえず電マとピンクローターから始めるといいよ

439 :774RR :2017/07/08(土) 22:11:34.83 ID:hN5zmsfBd.net
次はプラグでおk?

440 :774RR :2017/07/09(日) 11:29:43.55 ID:bzQ/j/Ct0.net
純正のハンドルのバーエンド替えたいんですが、内径ってなんぼですか?

441 :774RR :2017/07/09(日) 12:12:29.04 ID:iePWxUqL0.net
>>440
外して実測すればいいじゃん

442 :774RR :2017/07/09(日) 13:19:04.86 ID:0N9ICItw0.net
カッパスクリーンのウェビックに乗ってる斜めからのではなく、正面から撮った奴とか
色々な角度から見たいと思ってるのですが、画像見つけられず。
どこかに装着後の画像とか載っているところありませんでしょうか?

443 :774RR :2017/07/09(日) 14:16:14.02 ID:Th/EMLpA0.net
>>442
2121DTで画像検索すれば出てくるじゃん。
バカですか?

444 :774RR :2017/07/09(日) 15:01:46.79 ID:0N9ICItw0.net
>>443
ありがとう、おかげで見れました。
助かりました!

445 :774RR :2017/07/10(月) 01:20:13.24 ID:CY8YI/mt0.net
先ずは純正ユーロを買うってからカッパにしろジビ何でも買う事ですね。

446 :774RR :2017/07/10(月) 12:18:53.93 ID:xMSpbz+70.net
kappaスクリーンと取付けキット値引率が変わりましたね。
前は両方で税込8,911円だった。もち送料無料。

447 :774RR :2017/07/10(月) 13:19:03.13 ID:YnMcX3S2d.net
ここ来るとユーロスクリーン勧められるけど、実際付けて走ってるの見た事ないなぁ
まぁ2ちゃんやってる奴なんてごく一部なんだろうけどさ

448 :774RR :2017/07/10(月) 13:57:26.74 ID:0efxnIfGM.net
>>447
ユーロスクリーンはssの風防と大差なし
最低カッパスクリーン
安いのなら、デイトナのデカイ方

449 :774RR :2017/07/10(月) 15:45:13.70 ID:kwptDc7dx.net
>>447
あのペラペラの安物以外なんでも良いと思う。

450 :774RR :2017/07/10(月) 16:20:25.07 ID:Z6GK4E0G0.net
>>447
もう進めてる奴なんていないだろ。前々スレぐらいだろw

451 :774RR :2017/07/10(月) 19:20:18.42 ID:aG57EN2J0.net
>>447
純正ユーロは高速で80k超えたあたりからいい感じ
虫除けとか雨なら60kあたりからいい感じ
それ以下はモロに風を受ける(笑)

それでもデイトナに戻ろうとか、
GIVIロングをつけようとか思わないほどバランスがいいね。

452 :774RR :2017/07/10(月) 19:28:04.93 ID:Z6GK4E0G0.net
ミットも悪いが安くて効力が高いのはデイトナ 溶けるけどなメーターがw

453 :774RR :2017/07/10(月) 19:30:35.17 ID:aG57EN2J0.net
デイトナ、ステーが不格好すぎるんだよなぁ

454 :774RR :2017/07/10(月) 19:34:06.42 ID:HaAukP640.net
ユーロ付けてて不満はないけど、ここではデイトナが人気なんだよな
防風効果はユーロよりあるんだっけ?

455 :774RR :2017/07/10(月) 19:35:24.87 ID:aG57EN2J0.net
>>454
効果だけならデイトナロングがいいね

456 :774RR :2017/07/10(月) 20:28:46.93 ID:18WVz8M+a.net
ハンドルマウントなんか、クソだろ

457 :774RR :2017/07/10(月) 20:55:18.39 ID:PHXhGPbCa.net
ハンドルマウントだとミラーやハンドルカバー、ハンドガード等の干渉の可能性が低くなる

458 :774RR :2017/07/10(月) 21:33:38.78 ID:IFpUb7BwM.net
純正であんな浮いたようなスクリーンじゃなくてさ、一体型のスマートなロングスクリーン出してくんないかなぁ。

459 :774RR :2017/07/10(月) 21:40:23.48 ID:xMSpbz+70.net
>>458
tmax買うしか無いよ

460 :774RR :2017/07/10(月) 22:52:31.91 ID:UvKiIdO7x.net
 
デイトナは小さいからルックス的には
ナックルガードとの3点セットにすべし。

461 :774RR :2017/07/11(火) 05:35:50.50 ID:sTx6DF3t0.net
FMCするか
もしくは生産終了モデルになるか
どっちなんだい

462 :774RR :2017/07/11(火) 13:30:31.54 ID:5DeI+okAM.net
NMAX155もあるし廃盤かな?

463 :774RR :2017/07/11(火) 16:02:29.60 ID:fwO0dzHz0.net
ロングシールドとはどの程度ですかね?マジェスティSに取付検討中、何しろ純正は恰好悪い印象なので。

464 :774RR :2017/07/11(火) 16:57:39.28 ID:AO4LfXVFH.net
>>463
マジェスティS スクリーン で画像検索すれば良いやん。

465 :774RR :2017/07/11(火) 21:18:05.58 ID:f9ZjHeph0.net
エンジンをブルーコアに変えて欲しいよね
最高速も燃費もNMAX155ccのブルーコアの方が上らしい

466 :774RR :2017/07/12(水) 00:34:59.85 ID:cWmqmG+9M.net
>>465
ブルーコアより車重の違いでは?その差18kg
NMAX 127kg
マジェS 145kg

467 :774RR :2017/07/12(水) 04:51:03.04 ID:38Uo4RqR0.net
マジェはエンジン出力を落として小手先の改良で
排ガスをクリアして続投だろ。

468 :774RR :2017/07/12(水) 05:03:09.83 ID:ZjuaKRBLa.net
>>467
廃盤だからN-MAXが出たんだよ
マジェスティSはすでに生産してない

469 :774RR :2017/07/12(水) 08:19:33.73 ID:Ucd2dDmSM.net
>>454
風防とコストは圧倒的にデイトナ
金かけるならカッパ
ユーロその他はゴミ

470 :774RR :2017/07/12(水) 09:52:29.79 ID:zGChdaxm0.net
>>469
何処の行けば画像見れますか?教えてください。

471 :774RR :2017/07/12(水) 11:05:56.23 ID:IH0Uz9PMx.net
フラットフロア必須だから
乗り換えは台湾かSUZUKIに期待だな。
本田も150クラス増やすだろうし。

472 :774RR :2017/07/12(水) 11:09:26.36 ID:mAz7MEG90.net
買い替えでXMAX250狙ってるが、
発表ないなあ

473 :774RR :2017/07/12(水) 12:03:14.98 ID:mJEmLxbyH.net
2018マジェスティSはブルーコアエンジンを積んでマイナーチェンジだよ

474 :774RR :2017/07/12(水) 15:20:04.98 ID:HAoDgyD4H.net
>>470
グーグルでマジェスティS スクリーンで検索すれば良いやん

475 :774RR :2017/07/12(水) 15:29:29.81 ID:Ucd2dDmSM.net
デイトナHC、ユーロ、カッパと着けたけどカッパが一番良いな
デイトナはハンドルがブレるのが難点
ナビマウントは便利だけど

476 :774RR :2017/07/12(水) 17:47:45.05 ID:w5FMW64b0.net
https://youtu.be/PylouA1kcgI
ソースがないってコメントがチラホラ、実際はどうなんだろ

477 :774RR :2017/07/12(水) 18:10:20.53 ID:mBTvWiNjM.net
風説の流布
得するのは誰でしょう?

478 :774RR :2017/07/12(水) 18:35:06.10 ID:8HTSQgYu0.net
>>468
ヤマハの設計に聞いてもはぐらかされたしなぁ

479 :774RR :2017/07/12(水) 18:57:41.10 ID:zOg2moXl0.net
>>476
あこがれてませんw4輪のみおk

480 :774RR :2017/07/12(水) 19:56:53.22 ID:dWbjjbOVd.net
>>476
スレチ

481 :774RR :2017/07/13(木) 01:43:03.14 ID:RuuZTQjAp.net
>>475
画像見れますか?この夏購入検討してます。

482 :774RR :2017/07/13(木) 07:27:27.99 ID:bBpJt2ZdM.net
>>481
ググレカス

483 :774RR :2017/07/13(木) 08:25:14.28 ID:Sbjtq0+o0.net
>>481
自分でggr

484 :774RR :2017/07/13(木) 08:45:53.21 ID:l8tzcOrL0.net
>>481この手の書き込みを見るとスマホって案外普及してないのかなって思う

485 :774RR :2017/07/13(木) 09:20:46.27 ID:EmV5eRfQ0.net
>>473
ブルーコア、ESP、SEP、どれも定義の無い宣伝文句だから言ったもん勝ちなんだよな
可変バルブみたいな目玉機構が搭載されるならいいんだけど

486 :774RR :2017/07/13(木) 09:47:34.57 ID:bBpJt2ZdM.net
>>485
新型エンジンに商標つけただけだけど、言ったもん勝ちだはないだろ
トヨタのテンガと同じ

487 :774RR :2017/07/13(木) 10:35:52.28 ID:V+IFuaqid.net
テンガは気持ちいい

488 :774RR :2017/07/13(木) 11:41:22.06 ID:UcX5aKka0.net
ブルーコア  低フリィクション  オフセット  VVA可変バルブ←他社とは違う目玉商品

esp 低フリィクション  オフセット


sep 低フリクション  オフセット

489 :774RR :2017/07/13(木) 12:15:33.34 ID:EmV5eRfQ0.net
アクシスZはブルーコアだけど空冷で可変バルブ無し
ベンリィ50はアイドリングストップ無いけどESP
SEPはオフセットだったっけ

490 :774RR :2017/07/13(木) 14:04:22.52 ID:0XOZH0JRa.net
カッパのスクリーンが一番良いね

491 :774RR :2017/07/13(木) 15:46:19.56 ID:bBpJt2ZdM.net
>>490
値段込だとデイトナも捨てがたい
見た目の好みは別れるけど

492 :774RR :2017/07/13(木) 15:48:27.12 ID:bBpJt2ZdM.net
あとは使ったこと無いけどsotipもマジェスティのロングスクリーン着けたら良さげ

493 :774RR :2017/07/13(木) 20:10:23.43 ID:MjLvc48VM.net
キジマのスモークスクリーン使った人居る?

494 :774RR :2017/07/13(木) 21:37:09.06 ID:a15izU7tF.net
デイトナは論外

495 :774RR :2017/07/13(木) 22:15:28.05 ID:8EIJ3+UMd.net
デイトナは個体差で溶ける

496 :774RR :2017/07/13(木) 22:17:25.43 ID:WpaDXkkv0.net
デイトナが溶けるんじゃないよメーター回りが溶けるんだよ

497 :774RR :2017/07/13(木) 23:53:10.37 ID:IQ/O0d+hx.net
メーターASSYが新品となる。工賃全込。
走行距離リセットで悪いことは一つもない。

498 :774RR :2017/07/14(金) 00:20:55.96 ID:X+ZCqmpOp.net
カッパのロングスクリーンに決める。取付部品が純正スクリーン買わないといけないのが辛い。

499 :774RR :2017/07/14(金) 00:42:21.10 ID:AAEKHFSiM.net
メーター周りが溶けるってレンズみたいになるんか?

500 :774RR :2017/07/14(金) 04:47:05.05 ID:X11kYObfa.net
>>499
メーターはプラスチックだから、直射日光で溶けるだろうが!
このハゲ−!

501 :774RR :2017/07/14(金) 05:42:29.19 ID:AnAv5TRu0.net
プラスチックはよくあるけど、溶けるほどの品質なのかい?

502 :774RR :2017/07/14(金) 06:16:51.08 ID:CfqhRcvn0.net
プラスチックの融点は概ね100℃。
http://www.toishi.info/sozai/plastic/hr.html
直射日光でそんな温度になったら火傷しまくり
…と釣られてみる。

503 :774RR :2017/07/14(金) 08:20:23.41 ID:kURorRvkM.net
>>502
アタマ大丈夫ですか?

504 :774RR :2017/07/14(金) 08:20:24.56 ID:Q/Tx81Jx0.net
前に画像付きで書き込みあったけど、スクリーン(ディトナ)の
レンズ効果が原因とのことだったよ。

505 :774RR :2017/07/14(金) 11:09:15.78 ID:3FuqVV7Ba.net
>>498
仕方ないです

506 :774RR :2017/07/14(金) 12:34:38.71 ID:2+S9dZ7Ad.net
真冬でメーター下溶けたからね、デイトナ

507 :774RR :2017/07/14(金) 13:36:50.17 ID:ZaOZ8UCex.net
3万キロ走ったらメーター溶かして新品交換させるかな。
火傷もしておこう。

508 :774RR :2017/07/14(金) 13:40:17.89 ID:iQi1XGam0.net
125ccスクーターからマジェsに乗り換えて
良かったと思う事ってあった?

509 :774RR :2017/07/14(金) 13:56:26.38 ID:ZaOZ8UCex.net
>>508
ちょっと早い
90-100km走行でも2時間以内なら特にストレスなし。
ポケットETCが時折活躍する

510 :774RR :2017/07/14(金) 14:03:11.41 ID:NV0DjA5x0.net
太陽熱でプラスチックもゴムも溶けるだろ
ハンドルグリップも直射日光下ではデロデロになるだろ
おまえら、どんだけ馬鹿なんだよ

511 :774RR :2017/07/14(金) 14:17:49.71 ID:xbVjTftx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dpizDazz9Fg
https://www.youtube.com/watch?v=HpX_uJUX92U
https://www.youtube.com/watch?v=XHV9lUNP6rA
https://www.youtube.com/watch?v=4UPAWP730a0

512 :774RR :2017/07/14(金) 14:30:37.32 ID:K0i4aQXW0.net
>>508
125ccは今の日本の環境下なら最強
それ以上の排気量に価値を見出すなら250ccは無いと厳しい

あえて150ccにして凄く不便になった。
駅前駐輪場が125ccまでしか対応していない。
150ccなのにデカいバイクと同じ駐輪場となり空きも少なく、駐輪代も高い
高速に乗れることは乗れるが余裕が無さ過ぎて軽自動車よりきつい

一見攻守最強っぽい150ccクラスはどっちつかずの中途半端さが仇となる地雷排気量

513 :774RR :2017/07/14(金) 15:21:58.26 ID:yTy3ikEw0.net
硬質なプラスチックが溶けちゃうのもね。
http://i.imgur.com/IyVYKwy.jpg
前に貼った、モザイク部分は顔映っちゃったやつ

514 :774RR :2017/07/14(金) 15:22:42.36 ID:yTy3ikEw0.net
あ、sage忘れた…

515 :774RR :2017/07/14(金) 17:12:38.96 ID:mxlp1NWld.net
>>508
通勤15qで使ってるけどかなり快適になったぜ
走行中の加速がかなり楽になる

高速はのったことない

通勤に使うにはベストかなと思うけどな

個人的には125から
乗り換えて正解だった

516 :774RR :2017/07/14(金) 17:24:45.46 ID:8FlTRU6f0.net
125cc以上ののメリット使いたい人でないとこの車種は買ってはいけないんだろうね

517 :774RR :2017/07/14(金) 17:53:13.03 ID:Wd/qkpYvM.net
別にいいんじゃない?
なかなかカッコイイと思うし

518 :774RR :2017/07/14(金) 18:42:30.44 ID:EybVtMk2r.net
マジェスティsの馬力を16.5ps位に
したいのですがどうすれば良いか
教えてください。
エアクリ マフラー交換で
1.5psアップ出来るのでしょうか

519 :774RR :2017/07/14(金) 18:54:14.27 ID:K0i4aQXW0.net
>>518
そんなに出力上げたいなら排気量上げるしかないぞ?
この排気量じゃ吸排気でそんなに上がらん。
カム変えてどうかなーってとこ
カムなんか変えるぐらいなら排気量だけ上げときゃ間違いない。
カム変更は少しの出力アップに対してリセッティングと燃費極悪化で街乗りしたいなら駄目
手軽に今の乗り味に出力上乗せならボアアップとファイナル変更が一番いい
170cc程度なら吸排気もノーマルのままでいい。

520 :774RR :2017/07/14(金) 18:59:00.22 ID:HfdDJIOe0.net
250ccのブルーコアエンジン搭載のマジェスティS出すべきだろ
ヤマハは何やってんだ

521 :774RR :2017/07/14(金) 19:03:58.28 ID:w5bDG5SZ0.net
出力アップはコストと馬力が見合ってないような
ヘタすりゃ遅くなるから盆栽以上の価値があるのかどうか

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200