2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】

1 :774RR :2017/06/06(火) 09:27:15.20 ID:n+Ga4Acp0.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/
MAJESTY S SPECIAL EDITION
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/special/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part25【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489966030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

586 :774RR :2017/07/19(水) 14:30:15.56 ID:mjhfc2Hea.net
NMAX155は、アジアンテイスト溢れる顔つきと、NMAX125で批判された暗いライトを直さないでそのまま出した。
メーカー純正LEDはバルブだけの交換ができない。
社外品にしたければユニット全部交換する必要がある。

587 :774RR :2017/07/19(水) 14:34:28.93 ID:k2cRTDO+0.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t523818796

珍しい黄色の出品だと思って覗いてみたら
商品説明は高飛車だし、程度の割には安くもないし
評価がめちゃくちゃだしww

588 :774RR :2017/07/19(水) 14:58:51.11 ID:mdLfQK8Ux.net
>>587
現車確認OKとか出して取引経験あるけど面倒臭いよ。
冷やかしのキモが来るから。その辺は良心的。
値段は高杉。悪評価は殆どが取引取消絡みでさほど詐欺野郎ではない。
感想:面白い足立区典型チンピラ。

589 :774RR :2017/07/19(水) 15:24:47.34 ID:Wpkb55PW0.net
高いよ高い 中古だろ1万キロ以上のw15万がせいぜい

590 :774RR :2017/07/19(水) 16:39:02.11 ID:tFCZnsQX0.net
forceも出ないんだろうな

591 :774RR :2017/07/19(水) 17:22:45.35 ID:KQD3RyNdM.net
>>588
どーしても黄色の綺麗なのが欲しいとしても
走行1万超えで個人売買なら25万がいいとこだなと

592 :774RR :2017/07/19(水) 22:05:03.60 ID:kZDfaeOX0.net
>>590
どこも台湾からは輸入しないね。

593 :774RR :2017/07/20(木) 01:57:10.11 ID:UsA/FJMY0.net
giveのロングスクリーンだな。純正も買わないといけないのが難点

594 :774RR :2017/07/20(木) 01:57:25.71 ID:UsA/FJMY0.net
giveのロングスクリーンだな。純正も買わないといけないのが難点

595 :774RR :2017/07/20(木) 07:14:04.44 ID:dn+2ny++M.net
大事だしな。

596 :774RR :2017/07/20(木) 09:05:00.95 ID:Mosd0cUo0.net
>>592
右側点いてるライトに問題あるのかな

597 :774RR :2017/07/20(木) 12:48:24.00 ID:pR8lM/740.net
アトラスなら輸入車でフォース売ってる価格はシラネ
ライトは日本では問題ないんじゃない?たぶん
知らない人からすると1つライト消えてますよって言われた事あったな昔T−MAXに乗ってた時

598 :774RR :2017/07/20(木) 14:14:34.32 ID:Wmc9984za.net
片眼ライトはスカイウェイブが2灯化した時片眼だったね

SSでも2灯で片眼仕様有ったよね

599 :774RR :2017/07/20(木) 14:17:19.07 ID:caEdnIoA0.net
>>598
シルバーウィングの後期モデルとか
ホンダに多いな

600 :774RR :2017/07/20(木) 14:35:43.31 ID:pR8lM/740.net
シグナスとNMAXが排ガス規制クリア+色追加で出してきたな
マジェsも規制クリア+色追加で終わるのかどうだろう

601 :774RR :2017/07/20(木) 14:55:40.00 ID:9hCmwzTwa.net
>>597
>>598
>>599
おにーさんたち、ライト片方切れてるよ

602 :774RR :2017/07/20(木) 16:12:27.76 ID:9hCmwzTwa.net
バイク屋の社長が言うには、マジェスティSはブルーコア積んでマイナーチェンジ

603 :774RR :2017/07/20(木) 17:59:07.99 ID:nmnhdzftx.net
>>601
おばちゃんの指摘攻撃に合う。

604 :774RR :2017/07/20(木) 18:59:25.14 ID:oNUD/Zs2a.net
フォースの方が軽いみたいだからフォースにブルーコア載せで出してくんないかね

605 :774RR :2017/07/20(木) 19:58:30.59 ID:h33F5DJz0.net
軽くて高燃費がいいなあ、
でもフラットは外せないし、マジェSでも44でたから、ま、いいか

606 :774RR :2017/07/20(木) 20:41:35.66 ID:mO0f1cCxD.net
シグナスはブルーコアにせず28年規制に対応させてきた。
もしかしたらマジェSも同じ流れかも?

607 :774RR :2017/07/21(金) 07:40:16.66 ID:QHmqDfqBd.net
燃費落として排ガス規制をクリアするって不思議なものだけどな。

608 :774RR :2017/07/21(金) 11:07:56.19 ID:dGuQXcSb0.net
>>593
スクリーン付けると風当りが全然違う良いよ。

609 :774RR :2017/07/21(金) 21:45:52.05 ID:Giid1uuJ0.net
燃費といえば、真夏日が続いた影響か燃費が向上してる。
平均でリッター38キロだけど、今週は42キロだった。

610 :774RR :2017/07/21(金) 22:02:15.61 ID:wybhpJQbM.net
フツーのニーハンから乗り換え人っている?
ツーリング能力ってどーなの

611 :774RR :2017/07/21(金) 22:38:33.16 ID:93ndwGr30.net
>>610
ツーリングといってもどんな感じのツーリングを言ってるかによるけど
登りの直線をパーンと登るような感じではない
ぶうーんという感じ

612 :774RR :2017/07/21(金) 22:44:16.73 ID:wybhpJQbM.net
ありがとうございます
首都高でない高速
いかがっすか

613 :774RR :2017/07/21(金) 22:54:54.40 ID:93ndwGr30.net
メーター読みで100km/hぐらいになると気づいてなくてもマシンに無理させてる感じがする

制限速度どおりの80km/hで車体の剛性、安定性ともにぴったりな感じ
ぼーっと走っていられる感じね
80km/hからの追い抜きは不可能ではないがちょっとつらい

614 :774RR :2017/07/21(金) 23:42:19.34 ID:X5qLfcRRM.net
>>612
あえて首都高も混ぜてレポートする

環状線→流れをリード可能、超快適に走れる
湾岸線→左側か中央をキープすべし

東名等主要高速道路→黙って左側の大型トラックの流れに乗ろう

その他のパイパス等は余裕でリード可能

90k巡航で、突発的な追い越し時に110kまで使うってのが快適な流し方だと思ってる。

タンデムの時は諦めて左側ベタ走り(T_T)

615 :774RR :2017/07/22(土) 00:22:34.46 ID:/lRHAa27a.net
nmaxかマジェスティか。


616 :774RR :2017/07/22(土) 00:48:50.38 ID:5EWKnaOLM.net
高速レポありがとうございました
オフ車くらいな印象ですね
風防がうらやましい

617 :774RR :2017/07/22(土) 01:52:34.95 ID:qa4N1OVj0.net
フラットな足置きがどうしてもお気に入りです。だから次買うのもこれですね。荷物の載せられる多さが違う。シールドも付けて快適だ。

618 :774RR :2017/07/22(土) 02:50:17.58 ID:15d7vmklx.net
>>610
250比較
80kmまでなら
スカブに圧勝 マジェ、フォルツァ同等かな。

619 :774RR :2017/07/22(土) 02:59:57.99 ID:yU3KAOix0.net
ヘルメットフックにヘルメットをかけると
ヘルメットの下の部分が傷だらけになる
まいったわ、😱

620 :774RR :2017/07/22(土) 05:06:54.10 ID:tXM9vXV2a.net
>>618
でも、ババアが運転する軽自動車にちぎられる

621 :774RR :2017/07/22(土) 05:10:57.61 ID:lWYJ6W/Z0.net
田舎の軽トラババアを舐めてはいけない。

622 :774RR :2017/07/22(土) 07:33:43.18 ID:U4m1QzrQ0.net
幅寄せ割り込み何でもアリだもんな

623 :774RR :2017/07/22(土) 08:51:47.64 ID:I2R5HjmB0.net
フロアボードがあと3〜5センチ低ければなー

624 :774RR :2017/07/22(土) 10:43:48.30 ID:mJoZYT2y0.net
>>623
ちょっとしたコーナリングでサイド擦りまくりで曲がれないだろ w

625 :774RR :2017/07/22(土) 10:51:59.04 ID:15d7vmklx.net
猛暑で乗り出し頻度激減だね。
7月これだけ暑いと8月が少しマシになるのがデフォ。
それに期待。

626 :774RR :2017/07/22(土) 10:52:29.31 ID:ds6Od4xA0.net
タンク容量とフレームを減らしてフロアボードを薄くしよう(名案

627 :774RR :2017/07/22(土) 12:34:16.52 ID:xjo85ndC0.net
タンクを剛性上げてフレームにしたら?

628 :774RR :2017/07/22(土) 12:36:38.25 ID:Bb6tPNLg0.net
そんなのFHで駄目だわ

629 :774RR :2017/07/22(土) 23:49:17.14 ID:qa4N1OVj0.net
やっとシールドも付けたので明日は早朝から三保の松原迄行く。

630 :774RR :2017/07/22(土) 23:56:03.47 ID:vlkMcYqxM.net
東名すか

631 :774RR :2017/07/23(日) 06:49:01.28 ID:pKMaOT8OM.net
ユーロ処分しなきゃ。
いくらで売れるかなー

632 :774RR :2017/07/23(日) 07:52:01.74 ID:CPe5fGrQx.net
>>631
下駄利用だが常に綺麗にしておけば
オク等売却時にお得。

633 :774RR :2017/07/23(日) 13:18:39.05 ID:A1HWpx5qd.net
いろんなスクリーンが話題に上がってますが、一番風防効果があるのはどれなんですかね?

634 :774RR :2017/07/23(日) 13:20:36.07 ID:Ho28X1mY0.net
遡って読めば 横着なんだよ

635 :774RR :2017/07/23(日) 13:45:39.36 ID:Wzg0GNB5p.net
純正のハンドルマウント最強

636 :774RR :2017/07/23(日) 14:32:55.88 ID:i0dmJOc00.net
ユーロつけてるけど、風防の切れ目から圧縮された空気が胸を叩いて凄くしびれた感じになる。
KAPPAはそれは大丈夫だろうけど、スクリーンを通して外を見る感じになりそうでそれが嫌だし。
いっそ風防とっちゃったほうが楽だったりするんだろうか・・・。

637 :774RR :2017/07/23(日) 14:34:22.83 ID:Ho28X1mY0.net
そうだろうね虫アタックの季節だけど

638 :774RR :2017/07/23(日) 14:58:20.20 ID:kZJKTljN0.net
>>633
>>452, 454, 455

639 :774RR :2017/07/23(日) 20:35:10.76 ID:zS0DSdmJ0.net
kappa付けたけど、スクリーンのキワが目線に入って目障り。慣れの問題だろうか。

640 :774RR :2017/07/23(日) 22:19:43.98 ID:kZJKTljN0.net
>>639
慣れてしまうと、ないと逆に不安になる

641 :774RR :2017/07/23(日) 22:19:45.23 ID:rzuASnfl0.net
うん

642 :774RR :2017/07/24(月) 00:49:01.56 ID:xbjtZVjp0.net
フォース155ってマジェsより排ガスクリーンなんだな
台湾のS−MAXも9月末までキャンペーン 日本も9月末までキャンペーン
S−MAXの詳細HPが消えてる
日本より先に台湾で発表するからね生産終了してフォース1本にするのか
はたまたS−MAXをMC・FMCするのか

643 :774RR :2017/07/24(月) 01:08:53.82 ID:myZAcGOZ0.net
ユーロのパーツ、単品で取ろうとしたらダメだった泣
ステーと、カバーなんだけど、取れませんと。
ついでに、スクリーン本体も取れませんと。
日本では設定なしなんだね。

644 :774RR :2017/07/24(月) 01:09:30.52 ID:myZAcGOZ0.net
ユーロスクリーンのパーツね、

645 :774RR :2017/07/24(月) 06:48:34.68 ID:A0FZFW8/M.net
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=1471368899584851&id
これとか…

646 :774RR :2017/07/24(月) 07:48:19.18 ID:Px1DuZ8Ga.net
>>645
これはaeroXだから違うよね、メーターがハンドルマウントだし、リヤサスが2本だし
車格が125

647 :774RR :2017/07/24(月) 10:01:16.61 ID:ZvE6EV010.net
>>646
車格が125ってこれ実車見たことないだろお前?

648 :774RR :2017/07/24(月) 11:01:13.54 ID:1CbpyAyy0.net
GIVEのロングスクリーン買って取付ステーは別売りになるのでしょうか?

649 :774RR :2017/07/24(月) 11:07:11.25 ID:E2bOyhp+0.net
>>648
ユーロスクリーンの取付ステー以外にこれも必要。
https://www.webike.net/sd/23295592/

650 :774RR :2017/07/24(月) 12:11:04.96 ID:I8HEMrWvM.net
FORCE155販売しないかな。
AEROXはタンク容量が少なすぎる、

651 :774RR :2017/07/24(月) 13:09:36.20 ID:bVGS9qae0.net
>>650
それな。AEROXが7リッターのタンク容量あったら
ステップボード無しでもメットイン小さくても購入してた。

652 :774RR :2017/07/24(月) 13:52:09.95 ID:EGGcEf+ox.net
車載モニターを7インチ→10インチにしてやった。
結構笑える。

653 :774RR :2017/07/24(月) 14:30:22.23 ID:NO5vBzkxd.net
これとaerox155のどっちにするかで悩む。
乗って楽しいのは明らかにaeroxだろうからなぁ。
軽いし、フルパワーだし、ABS付けてもマジェスティより安いし。

モノが乗らず、カスタムパーツの無さと、販売店保証だけという初期トラブルに対しての貧弱さが難点だな。

654 :774RR :2017/07/24(月) 14:36:25.74 ID:PJ0Xqv2nH.net
>>647
貴様、生意気だな

655 :774RR :2017/07/24(月) 18:30:09.67 ID:uZTRrsj6a.net
>>654
お前こそ生意気だな

656 :774RR :2017/07/24(月) 18:34:28.96 ID:oEw8T5W20.net
俺ほど生意気じゃないようだが?

657 :774RR :2017/07/24(月) 18:39:21.41 ID:UQTk3bMZ0.net
俺様も生意気だが?

658 :774RR :2017/07/24(月) 19:16:31.03 ID:2Ed3P2EW0.net
どうぞどうぞ遠慮しないで

659 :774RR :2017/07/24(月) 21:49:51.37 ID:b7bbGi1v0.net
生の息<臭そう

660 :774RR :2017/07/25(火) 01:16:00.44 ID:+FBNkruap.net
>>649
色々買わないと付けられないのですね。

661 :774RR :2017/07/25(火) 02:25:33.52 ID:aKrcRYDId.net
ユーロスクリーンが1番生意気だな

662 :774RR :2017/07/25(火) 02:48:11.61 ID:1ELDe8oU0.net
いやgiviが一番生意気だわ

663 :774RR :2017/07/25(火) 02:50:30.61 ID:96Ha7gUf0.net
ツンと上を向いた乳首が一番生意気

664 :774RR :2017/07/25(火) 05:57:18.29 ID:phupjg6e0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZkuZMPlrYuE

665 :774RR :2017/07/25(火) 08:04:43.05 ID:HtmY3+Xta.net
2PE-XF836-00-P0
YAMAHA

666 :774RR :2017/07/25(火) 08:46:47.46 ID:XKzFz5ZP0.net
もう一度的確に教えて下さい。
giveのスクリーンを付けるならどうすれば良いのでしょうか?

667 :774RR :2017/07/25(火) 09:05:47.56 ID:EbPzd0tJ0.net
ユーロスクリーンで十分だよ
カッパスクリーンはお金掛かりすぎ
スクリーンを付けたいならもう一個スクリーン買って取り付けパーツも別個に買えやとかPCデポかよ

668 :774RR :2017/07/25(火) 09:21:09.75 ID:ehD8zpzLx.net
面倒でリコールまだ行ってない。催促はがき来ないね。
まだの方いますか?

669 :774RR :2017/07/25(火) 11:10:08.45 ID:XKzFz5ZP0.net
>>667
ユーロスクリーンだと一式有るのですか?すみません何度も。

670 :774RR :2017/07/25(火) 11:47:43.19 ID:23LKk3bB0.net
>>649
そうなの?
ユーロ持ってればスクリーンを止めてるネジ4箇所外して
それをつけるだけだと思ってた。フィッテングキットって何が入ってるの?

>>669
全部入ってるから大丈夫。
それだけでつくよ。

671 :774RR :2017/07/25(火) 11:52:55.34 ID:PiyMlVUR0.net
>>670
https://img.webike.net/catalogue/images/pdf/36704_d2121kit.pdf

672 :774RR :2017/07/25(火) 19:39:51.62 ID:HPWIeo390.net
>>668
はーい、まだです。
年末に行ったら混んでたので放置してたら、そらから500km位しか走ってないので、そろそろ聞いてみようかと思ってます。

673 :774RR :2017/07/25(火) 22:10:50.54 ID:23LKk3bB0.net
>>671
英語分からんから余計に混乱してしまった・・・。

674 :774RR :2017/07/25(火) 22:23:57.70 ID:QnOFtnLpa.net
>>666
1.楽天かアマゾンで、YAMAHAユーロスクリーンセット一式を買う

2.ユーロスクリーン一式を取り付ける

3.ウェビックで、カッパスクリーンと、カッパスクリーンフィッティングキットを買う

4.気長に待つ


5.ユーロスクリーンを外して、カッパスクリーンに交換する。

上の説明書を参照

完成

675 :774RR :2017/07/25(火) 22:57:06.76 ID:1ELDe8oU0.net
>>673
2ページ目の@〜Kまでがキットの部品だよ。

676 :774RR :2017/07/26(水) 00:21:16.61 ID:aIxlYlgM0.net
>>675
本当にごめんなさい。なぜか1Pだけだと完全に思い込んでいました。
丁寧にありがとうございます。
手間を取らせましたが完全に理解できました。

677 :774RR :2017/07/26(水) 00:58:37.38 ID:zARpPVWv0.net
カッパスクリーンフィッティングキットって何だ?
自分はそんなの買わずにカッパのスクリーンだけを購入し付けたぞ???

678 :774RR :2017/07/26(水) 01:07:14.33 ID:5NlIhtss0.net
>>677
スペーサーかまさないとハンドルやミラーに干渉するよ

679 :774RR :2017/07/26(水) 01:32:45.35 ID:Xn0MHmcR0.net
そうすると純正ユーロスクリーンは絶対買わないとgiviのスクリーンは取り付かないのですね。皆様本当物分り悪くてすみません。

680 :774RR :2017/07/26(水) 08:05:37.95 ID:FxePykxEa.net
>>679
YAMAHAユーロスクリーンの土台だけ買えればつけられるけど、日本未対応で品番出てこないのよ。
だからアマゾンか楽天で、一式を買うしか無いです。

681 :774RR :2017/07/26(水) 08:08:57.24 ID:FxePykxEa.net
>>679
カッパはヨーロッパ圏だから、XC155には、YAMAHAユーロスクリーン標準装備、スクリーン台座ありという前提でアフターマーケットパーツを開発販売してるから、日本仕様の台座レス?知らねーよというスタンスなんでしょ。
だからまずは我々自身がヨーロッパ圏標準仕様に仕上げなければならない。

682 :774RR :2017/07/26(水) 08:09:07.56 ID:gIrzgdSq0.net
季節によってスクリーンを換えればいいか ・・・と、オレは自分に言い聞かせた

683 :774RR :2017/07/26(水) 08:10:48.08 ID:FxePykxEa.net
>>679
しかし、飲み込みが悪いねキミは。
なんだチミは?

684 :774RR :2017/07/26(水) 09:09:29.90 ID:vVljheyR0.net
>>679
つまり、純正のユーロスクリーン一式買って取付冬にでもロングカッパでもgiviでも本体のみ購入
で取付出来る。そんな感じで良いでしょうかね。付けると良いですよ風当らないから疲れが半減

685 :774RR :2017/07/26(水) 16:40:52.76 ID:4jVrpLRvd.net
スクリーンなしでは相当堪えるのかい?
高速走りまくる訳でもないけど。

686 :774RR :2017/07/26(水) 17:09:01.17 ID:D8IvcWzzp.net
この時期でもムシアタックはスクリーンがあればかなり防げるよ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200