2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】

654 :774RR :2017/07/24(月) 14:36:25.74 ID:PJ0Xqv2nH.net
>>647
貴様、生意気だな

655 :774RR :2017/07/24(月) 18:30:09.67 ID:uZTRrsj6a.net
>>654
お前こそ生意気だな

656 :774RR :2017/07/24(月) 18:34:28.96 ID:oEw8T5W20.net
俺ほど生意気じゃないようだが?

657 :774RR :2017/07/24(月) 18:39:21.41 ID:UQTk3bMZ0.net
俺様も生意気だが?

658 :774RR :2017/07/24(月) 19:16:31.03 ID:2Ed3P2EW0.net
どうぞどうぞ遠慮しないで

659 :774RR :2017/07/24(月) 21:49:51.37 ID:b7bbGi1v0.net
生の息<臭そう

660 :774RR :2017/07/25(火) 01:16:00.44 ID:+FBNkruap.net
>>649
色々買わないと付けられないのですね。

661 :774RR :2017/07/25(火) 02:25:33.52 ID:aKrcRYDId.net
ユーロスクリーンが1番生意気だな

662 :774RR :2017/07/25(火) 02:48:11.61 ID:1ELDe8oU0.net
いやgiviが一番生意気だわ

663 :774RR :2017/07/25(火) 02:50:30.61 ID:96Ha7gUf0.net
ツンと上を向いた乳首が一番生意気

664 :774RR :2017/07/25(火) 05:57:18.29 ID:phupjg6e0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZkuZMPlrYuE

665 :774RR :2017/07/25(火) 08:04:43.05 ID:HtmY3+Xta.net
2PE-XF836-00-P0
YAMAHA

666 :774RR :2017/07/25(火) 08:46:47.46 ID:XKzFz5ZP0.net
もう一度的確に教えて下さい。
giveのスクリーンを付けるならどうすれば良いのでしょうか?

667 :774RR :2017/07/25(火) 09:05:47.56 ID:EbPzd0tJ0.net
ユーロスクリーンで十分だよ
カッパスクリーンはお金掛かりすぎ
スクリーンを付けたいならもう一個スクリーン買って取り付けパーツも別個に買えやとかPCデポかよ

668 :774RR :2017/07/25(火) 09:21:09.75 ID:ehD8zpzLx.net
面倒でリコールまだ行ってない。催促はがき来ないね。
まだの方いますか?

669 :774RR :2017/07/25(火) 11:10:08.45 ID:XKzFz5ZP0.net
>>667
ユーロスクリーンだと一式有るのですか?すみません何度も。

670 :774RR :2017/07/25(火) 11:47:43.19 ID:23LKk3bB0.net
>>649
そうなの?
ユーロ持ってればスクリーンを止めてるネジ4箇所外して
それをつけるだけだと思ってた。フィッテングキットって何が入ってるの?

>>669
全部入ってるから大丈夫。
それだけでつくよ。

671 :774RR :2017/07/25(火) 11:52:55.34 ID:PiyMlVUR0.net
>>670
https://img.webike.net/catalogue/images/pdf/36704_d2121kit.pdf

672 :774RR :2017/07/25(火) 19:39:51.62 ID:HPWIeo390.net
>>668
はーい、まだです。
年末に行ったら混んでたので放置してたら、そらから500km位しか走ってないので、そろそろ聞いてみようかと思ってます。

673 :774RR :2017/07/25(火) 22:10:50.54 ID:23LKk3bB0.net
>>671
英語分からんから余計に混乱してしまった・・・。

674 :774RR :2017/07/25(火) 22:23:57.70 ID:QnOFtnLpa.net
>>666
1.楽天かアマゾンで、YAMAHAユーロスクリーンセット一式を買う

2.ユーロスクリーン一式を取り付ける

3.ウェビックで、カッパスクリーンと、カッパスクリーンフィッティングキットを買う

4.気長に待つ


5.ユーロスクリーンを外して、カッパスクリーンに交換する。

上の説明書を参照

完成

675 :774RR :2017/07/25(火) 22:57:06.76 ID:1ELDe8oU0.net
>>673
2ページ目の@〜Kまでがキットの部品だよ。

676 :774RR :2017/07/26(水) 00:21:16.61 ID:aIxlYlgM0.net
>>675
本当にごめんなさい。なぜか1Pだけだと完全に思い込んでいました。
丁寧にありがとうございます。
手間を取らせましたが完全に理解できました。

677 :774RR :2017/07/26(水) 00:58:37.38 ID:zARpPVWv0.net
カッパスクリーンフィッティングキットって何だ?
自分はそんなの買わずにカッパのスクリーンだけを購入し付けたぞ???

678 :774RR :2017/07/26(水) 01:07:14.33 ID:5NlIhtss0.net
>>677
スペーサーかまさないとハンドルやミラーに干渉するよ

679 :774RR :2017/07/26(水) 01:32:45.35 ID:Xn0MHmcR0.net
そうすると純正ユーロスクリーンは絶対買わないとgiviのスクリーンは取り付かないのですね。皆様本当物分り悪くてすみません。

680 :774RR :2017/07/26(水) 08:05:37.95 ID:FxePykxEa.net
>>679
YAMAHAユーロスクリーンの土台だけ買えればつけられるけど、日本未対応で品番出てこないのよ。
だからアマゾンか楽天で、一式を買うしか無いです。

681 :774RR :2017/07/26(水) 08:08:57.24 ID:FxePykxEa.net
>>679
カッパはヨーロッパ圏だから、XC155には、YAMAHAユーロスクリーン標準装備、スクリーン台座ありという前提でアフターマーケットパーツを開発販売してるから、日本仕様の台座レス?知らねーよというスタンスなんでしょ。
だからまずは我々自身がヨーロッパ圏標準仕様に仕上げなければならない。

682 :774RR :2017/07/26(水) 08:09:07.56 ID:gIrzgdSq0.net
季節によってスクリーンを換えればいいか ・・・と、オレは自分に言い聞かせた

683 :774RR :2017/07/26(水) 08:10:48.08 ID:FxePykxEa.net
>>679
しかし、飲み込みが悪いねキミは。
なんだチミは?

684 :774RR :2017/07/26(水) 09:09:29.90 ID:vVljheyR0.net
>>679
つまり、純正のユーロスクリーン一式買って取付冬にでもロングカッパでもgiviでも本体のみ購入
で取付出来る。そんな感じで良いでしょうかね。付けると良いですよ風当らないから疲れが半減

685 :774RR :2017/07/26(水) 16:40:52.76 ID:4jVrpLRvd.net
スクリーンなしでは相当堪えるのかい?
高速走りまくる訳でもないけど。

686 :774RR :2017/07/26(水) 17:09:01.17 ID:D8IvcWzzp.net
この時期でもムシアタックはスクリーンがあればかなり防げるよ

687 :774RR :2017/07/26(水) 17:12:52.04 ID:vwSZ78pf0.net
スクリーンなし一日で500km高速を走った、
俺は、他を寄せ付けない金字塔を立てたわけだ、

688 :774RR :2017/07/26(水) 17:42:26.12 ID:unbQuAzBM.net
>>685
ないとツライときがあるね
オレはユーロで満足してる

689 :774RR :2017/07/26(水) 17:43:02.44 ID:unbQuAzBM.net
>>687
おめでとうw

690 :774RR :2017/07/26(水) 20:41:46.39 ID:u3ykA94f0.net
国道4号みたいなイカれたアベレージの道路はあるとすっごい楽
欠点は60thのエンブレムが見られなくなる位だなユーロ最高だわ

691 :774RR :2017/07/27(木) 01:55:35.67 ID:pM3N5B5l0.net
ところで、スクリーンには透明だけなのスモークとか無いのかな。あればスモークにするな。

692 :774RR :2017/07/27(木) 22:11:01.61 ID:kHZ4e0ZZa.net
>>691
スモークとか、DQNだぞ。
ヤメチクリ。スマートに乗ろうぜ。

693 :774RR :2017/07/28(金) 00:23:36.31 ID:NEFDovFq0.net
スモークってそういや見たことないな

694 :774RR :2017/07/28(金) 00:59:33.50 ID:lUOjGpL90.net
スモークか見た事無いから、有るのかな

695 :774RR :2017/07/28(金) 01:16:16.58 ID:kix69phz0.net
バーグマン400でたな80万円215kg、だめだ
xmax250に買い換える

696 :774RR :2017/07/28(金) 14:17:06.05 ID:zPH2K7/hx.net
バーグ400 とりあえず海外のついででの販売。
YAMAHA、本田は今後永遠に250-400ビグスクは発売しないのに。
国内ビグスクは530cc以上がデフォ。まあこれらも売れてないが。
強いて言えばBMWGT650か最低でもTMAXかな。

697 :774RR :2017/07/28(金) 15:18:52.32 ID:a7ihUs+Z0.net
XMAX400とあまり変わらないな
バグマンのがカッコいい

698 :774RR :2017/07/28(金) 15:29:51.38 ID:wVKqUo860.net
BMWのメガスク、エンジンは Made in Taiwan だよーん w
重いし遅いし、ま値段はBMWにしては安いけど・・ 
TMAX、最新の530タイプは500の旧タイプより多少は走るようになったけど、でもまだ遅い w
んで、やっぱメガスクだったらアプリリアのSRV850、これ一択でしょ!
と、中古だけどSRV850、明日納車のオレが言ってみる。w

699 :774RR :2017/07/28(金) 16:24:46.55 ID:icdkGagra.net
>>678
スペーサーのセット買ったけどミラーを良い位置にすると
スクリーンに思いっきり当たるです。
どなたかハンドルを右にいっぱい切った時のハンドル周りの
画像貼ってお手本見せてください。

700 :774RR :2017/07/28(金) 17:44:49.40 ID:Re2z5Bwd0.net
>>699
前期型だと付属のサポート@付けても厳しいかも。
社外ミラーを思い切り低い位置に調整してギリギリ
当たらないようにはしている。
http://i.imgur.com/cGMrzP5.jpg
スクリーン取付の下側短い方のスペーサーをさらに
短いのに交換することでスクリーンの角度を立てる予定。

701 :774RR :2017/07/28(金) 19:20:32.73 ID:hSuHsjQ/a.net
>>700
はうぅ、なるほどそうなんですね。
わざわざ有り難うございました。

702 :774RR :2017/07/28(金) 20:45:00.55 ID:GtxPqPc2M.net
今日、信号待ちでエンストした
プラグは交換から3500kmなんだが明日新しくしとくかな

703 :774RR :2017/07/28(金) 21:49:15.72 ID:PIoe3lWDa.net
>>702
ボロいね

704 :774RR :2017/07/28(金) 21:50:50.70 ID:PIoe3lWDa.net
>>699
スクリーンに当たらないギリギリの所でロックするだよ
んで、ガラス側で調整

705 :774RR :2017/07/28(金) 21:51:44.58 ID:PIoe3lWDa.net
>>700
前期型後期型云々の前に、DQNミラー付けてるからでしょ?ヤメなよそういうの
スマートに乗ろうぜ

706 :774RR :2017/07/28(金) 22:22:21.02 ID:gVa7AQYRM.net
何をしてスマートと言うのか?
好きにさせとけば

707 :774RR :2017/07/28(金) 22:26:54.63 ID:a7ihUs+Z0.net
>>700
ミラーのネジ切ってあるリザーブタンクを止める金具が有るからそれなら少しはミラーの位置が手前にくるよ
それで解消するかは(?)だが

708 :774RR :2017/07/28(金) 23:46:31.48 ID:nWMdtk/Na.net
>>707
なるほど!その手がありましたか!
明日やってみます!あざっす!

709 :774RR :2017/07/29(土) 00:49:03.32 ID:qfCvG4X/0.net
>>702
ヘッドのリコールは済み?
まだなら圧漏れとか最悪冷却水漏れとか考えられる

710 :774RR :2017/07/29(土) 03:12:13.75 ID:p0fWDFh10.net
取り敢えず、純正ユーロスクリーンを行きつけのバイク屋に発注したよ。今更ETCも付けて貰う事にした。ブレーキレバーに透明のカバーもとも考えたがそれは今回はやめた。お盆休みは何処か遠出してみようかな。

711 :774RR :2017/07/29(土) 08:47:51.65 ID:OuOtq4sC0.net
生産終了

712 :774RR :2017/07/29(土) 09:12:00.07 ID:MOpYhL+Z0.net
>>709
シリンダヘッドのリコールは対象外だった
冷却水レベルは正常

プラグ交換したら音からして良くなりました
だいぶ汚れてました
少し気になったらプラグ交換しないとだめですね
3400 kmでの交換でした

713 :774RR :2017/07/29(土) 09:40:43.95 ID:3ynanhIEH.net
>>706
デザインを崩すような改造をするなって事だよ

714 :774RR :2017/07/29(土) 09:43:35.62 ID:3ynanhIEH.net
>>698
TMAX530が1番良いよ
BMWはダメ排気量関係なく遅い
遅くはないか、リニアじゃない
アプリリアはすぐ壊れるでしょ?
チェーン駆動だし、買うのは疑問だね。

715 :774RR :2017/07/29(土) 09:45:07.74 ID:KA2aVWQax.net
プラグ3500kmとか気のせいです。
10000kmでも問題なしだが交換すっかな。

60000円マフラー含め全ての安物オプションは3kgダイエットに劣る。

716 :774RR :2017/07/29(土) 09:46:45.98 ID:KA2aVWQax.net
>>714
BMW GT これは名前だけ。それで十分。
しかもそんなに高額ではない。でも修理費はベラボウ。

717 :698 :2017/07/29(土) 10:17:16.01 ID:ki1tRHKN0.net
>>714
9年落ち(64000km)のFJR1300下取りしてもらい、追金38万円でゲットした。
前のオーナーは女性で、購入したものの女性には大き過ぎて1900qで戻ってきたという物件。
これまでイタ車は3台ほど乗ったんで、壊れ易いのは知ってるし覚悟はできてるw
試乗したけど、スクーター離れしたパフォはハンパじゃなかったよ! んで決めた次第で・・ w
まだかなり、つか、新古車と言えるほどきれいだし、ちょうど慣らしが済んでたのも気に入ったw
ま、壊れたら壊れたでスーパー下駄のマジェSもあるし・・ということっす。

718 :774RR :2017/07/29(土) 10:21:06.03 ID:oV+FutNZ0.net
かなり気に入ると思うよ

719 :774RR :2017/07/29(土) 11:02:06.82 ID:WT6VP1FCx.net
>>717
女が少ないのは座高だな。
最初からローシートで売ればよかったのに。

720 :774RR :2017/07/29(土) 19:19:29.37 ID:sJ1ZyZKmM.net
>>713
大きなお世話って事だよ

721 :774RR :2017/07/29(土) 19:26:42.49 ID:sJ1ZyZKmM.net
>>714
自分の好みがあるし、好きなの乗れば良いじゃん
あはは(^o^)ゞ

722 :774RR :2017/07/29(土) 20:40:53.68 ID:XMZoMJTsd.net
今日、新車で何時納車出来るか尋ねたら、9月下旬とメーカーに在庫なしみたいな返答。
やっぱり新車出すのか、マジェスティsは。

723 :774RR :2017/07/29(土) 20:49:41.92 ID:oV+FutNZ0.net
店が持ってるよ新車

724 :774RR :2017/07/29(土) 20:56:09.59 ID:5rtnwP4ox.net
 

新車を探すなら
gooで豆に検索、または試乗車1500km以内とかオヌヌメ。

注意点:死のサイクルでは絶対に買うな。
新車価格+諸経費15万円の首都圏最悪詐欺バイク屋。

 

725 :774RR :2017/07/30(日) 03:22:29.02 ID:oisBV7UM0.net
横に来た黄色限定が純正スクリーンにブレーキレバーにもスクリーンしてあるのでした。スクリーンはユーロでは無くて垂直で短い形でした。色々種類あるのですね。

726 :774RR :2017/07/30(日) 07:53:27.55 ID:H5/XAKySa.net
氏のサイクルは買ったけど特にボッてはいないな
メンテはアレですけど

自分でエンジンまでメンテしてるし店には1ヶ月点検以来行ってない
リコールは近くの店を紹介してもらったし

727 :774RR :2017/07/30(日) 10:43:33.98 ID:PLqOL1SQ0.net
氏の諸費用6万ぐらいだったぞ。メンテ考えなきゃ最安だよ

728 :774RR :2017/07/30(日) 11:30:44.53 ID:vcmkW6zy0.net
180ccで格上になる

729 :774RR :2017/07/30(日) 11:37:39.08 ID:X6NprVwj0.net
>>728
本当なのか?

730 :774RR :2017/07/30(日) 13:31:15.29 ID:cQsLH+0Ax.net
>>726
>>727
注意点:死のサイクルでは絶対に買うな。
新車価格+諸経費15万円の首都圏最悪詐欺バイク屋。

きちがいが2人とか・・・・うわあ・・・・・・・・

731 :774RR :2017/07/30(日) 13:46:11.35 ID:B/Kbw3Ey0.net
49.8

732 :774RR :2017/07/30(日) 14:22:16.07 ID:H5/XAKySa.net
>>730
氏のサイクルに親でも殺されたん?
かわいそーに

733 :774RR :2017/07/30(日) 14:28:48.07 ID:MpZoccyV0.net
店員乙とかの煽りならわかるけど基地外という煽りはちがうな。
頭が残念な人?

734 :774RR :2017/07/30(日) 14:31:23.30 ID:cQsLH+0Ax.net
>>732
>>726
>>727
死のサイクルでバイク購入のきちがいだらけ。
在日韓国人経営ボッタクリバイク屋死のサイクル
新車価格+諸経費15万円の首都圏最悪詐欺バイク屋。
倒産寸前で宣伝カキコ 取り込み詐欺か。
うわあ・・・・・・・・

735 :774RR :2017/07/30(日) 14:33:29.35 ID:MdJW4nQGx.net
>>733
>>732
>>726
>>727
死のサイクルでバイク購入のきちがいだらけ。
在日韓国人経営ボッタクリバイク屋死のサイクル
新車価格+諸経費15万円の首都圏最悪詐欺バイク屋。
倒産寸前で宣伝カキコ 取り込み詐欺か。
うわあ・・・・・・・・

736 :774RR :2017/07/30(日) 16:33:28.41 ID:Nc2jz3250.net
メールで見積りしたけど、買うときもそのままだったよ。
買うときに見積りと違ったらやめればいいだけ。

737 :774RR :2017/07/30(日) 22:36:06.34 ID:eR+FPP9k0.net
サゲるふりして注目させる手の込んだ逆宣伝か?
氏のサイクルの自作自演はひどいからな

悪質業者なのは事実なんで知り合いが買いそうになったときは全力で止めた

738 :774RR :2017/07/31(月) 01:10:40.40 ID:vFRCKKsXx.net
>>737




「お世話になっております。以前取材させて頂きましたバイク誌の副編集長です。
 登録とか車検、全部我々で出来ますので御社の素晴らしい本体価格で契約社員、バイト分含め3台購入したいと思います。」
「この場合、諸経費の15万円はお支払しなくて宜しいですよね?」

死のサイクル
「ウチはそういう売り方はしていませんので。今後、何回もそのような電話してきたら殴り込むぞ。」
「わかったかボケ。」

 


 

739 :774RR :2017/07/31(月) 06:32:03.19 ID:RoOcouOHM.net
>アークセー Sxb3-HJpE
統合失調症の疑いがありますね
すぐに心療内科へ

740 :774RR :2017/07/31(月) 08:28:44.05 ID:orV8Mi+A0.net
そいつはここに常駐してる基地外だからさわらないほうがいい。
すぐにID変えて自演して最後は在日とか百姓とか言って粘着してくる。

741 :774RR :2017/07/31(月) 08:58:53.32 ID:E1Ugjo360.net
足場フラットがマジェスティだけと認識しているからこれに決めた

742 :774RR :2017/07/31(月) 09:52:41.01 ID:6GDpxWI8a.net
よーわからんが、、
死のサイクルでは買わないって事でマルだね
_φ(・_・

743 :774RR :2017/07/31(月) 12:07:13.45 ID:qHBnlv9Xx.net
>>742
>>737

その通りです。首都圏最悪の詐欺バイク屋です。



>>739
>>740

低能粘着在日韓国人、首都圏最悪の詐欺バイク屋必死擁護。
犯罪者は今すぐ一家全員射殺されとけ。

 

744 :774RR :2017/07/31(月) 12:11:46.48 ID:qHBnlv9Xx.net
 
gooバイク検索
「価格の安い順」でトップになるよう異常に安い価格て提示

しかし諸経費は1台あたり10−15万円。
「登録諸経費はどこでもこれくらい必要です」
これで何人も楽勝でバンバン引っかかる。

745 :774RR :2017/07/31(月) 12:40:03.08 ID:U8ubhuHZp.net
>>744
諸経費そんなにしないよ
http://www.goobike.com/bike//stock_8500331B30170731038/

746 :774RR :2017/07/31(月) 12:48:44.55 ID:qHBnlv9Xx.net
 


 
gooバイク検索
「価格の安い順」でトップになるよう異常に安い価格て提示

しかし諸経費は1台あたり10−15万円。
さらに表示は全くの大嘘。
「登録諸経費はどこでもこれくらい必要です」
これで何人も楽勝でバンバン引っかかる。

 

747 :774RR :2017/07/31(月) 13:08:13.72 ID:PnKBPVWBa.net
180ccでも250ccでも良いから、パラツインにしてほしい

748 :774RR :2017/07/31(月) 13:14:21.42 ID:feiRZ+xOM.net
諸経費に自賠責60ヵ月と盗難保険入れてんだろ

749 :774RR :2017/07/31(月) 14:46:50.62 ID:rR5GOBVjH.net
もう篠サイクルの話題禁止〜

750 :774RR :2017/07/31(月) 18:37:08.13 ID:ri3+uVu90.net
>>747
>ツイン
は嫌い、更に高回転が必要だから
逆にストローク長くしてホアアップして欲しい

751 :774RR :2017/07/31(月) 20:36:12.74 ID:7TG1Yceda.net
>>750
韓国とか?

752 :774RR :2017/07/31(月) 21:01:57.42 ID:7rsYaJTLM.net
>>709
この場合、どんなエンストするんですか?
アイドリング時にいきなりクッという感じ?

753 :774RR :2017/07/31(月) 21:24:18.24 ID:JOyszXH3d.net
>>743
お前がタヒねばいいのに

754 :774RR :2017/07/31(月) 21:40:04.70 ID:n4K2cswGx.net
>>753


蒸し返し粘着高卒低能登場
低能粘着在日韓国人は一家全員射殺されておけ。
 
gooバイク検索
「価格の安い順」でトップになるよう異常に安い価格て提示
しかし諸経費は1台あたり10−15万円。
さらに表示は全くの大嘘。
「登録諸経費はどこでもこれくらい必要です」
これで何人も楽勝でバンバン引っかかる。

倒産確実詐欺バイク屋前科者在日韓国人 必死だな。

755 :774RR :2017/07/31(月) 23:35:03.48 ID:QhFDADtJx.net
 


極左翼団体所属ド変態低能DV両刀ホモ強姦魔・堀潤
時事、社会、政治を語る資格は一切無い。

756 :774RR :2017/08/01(火) 02:26:59.50 ID:jpkFom9C0.net
マジェスティのマフラーについて、良いのはどれですか。あまりいじる所無いのでマフラーでも変えてみようかと思って

757 :774RR :2017/08/01(火) 02:41:01.59 ID:PJPOBrX3a.net
>>756
見た目と音質・音量が変わるだけなのでお好きなのをどうぞ

758 :774RR :2017/08/01(火) 05:42:12.80 ID:E4H5rioy0.net
見た目好きになれないけど忠男マフラーが効果ありそう
ヨシムラはアマゾンでちょっと値下げしてたな

759 :774RR :2017/08/01(火) 08:40:36.38 ID:Qa0jpa4Y0.net
マフラーは効果は無し。見た目と音。

760 :774RR :2017/08/01(火) 08:46:59.29 ID:skmvug0T0.net
BEAMSは音質良さそう

761 :774RR :2017/08/01(火) 09:33:02.79 ID:FCcANWjla.net
昔のサイレンサーは出力特性が大きく変わったりしたけど最近はそうでもないのかね
インジェクション化したから?

762 :774RR :2017/08/01(火) 09:42:22.53 ID:U1Wj0KP50.net
キャブだろうと小排気量でマフラーごときで変わりません

763 :774RR :2017/08/01(火) 10:09:47.73 ID:mOiBIdD40.net
4ストはマフラー換装の大きな効果は期待できないだろうなぁ・・
2ストならマフラー次第ででけっこう変わるけどね。(チャンバー以外でもね)

764 :774RR :2017/08/01(火) 11:55:32.99 ID:BUv8AECPx.net
>>760
値段で見栄優先 それまたはタダオ他5万円以上でいいんじゃね?

765 :774RR :2017/08/01(火) 13:59:22.25 ID:BEUpl37I0.net
このバイク、ポジションが超窮屈って聞いたけどどうですか?
車格はpcxよりデカイのになんで窮屈なんだろ・・って思うんですけど。

766 :774RR :2017/08/01(火) 14:10:47.29 ID:U1Wj0KP50.net
短足が前のほうに座るから

767 :774RR :2017/08/01(火) 14:47:41.08 ID:mOiBIdD40.net
>>765
デカスクみたいに前に足を投げ出して乗ろうとすると狭い
でも普通にステップボードに両足の底をつけて乗るんなら全然狭くないよ
ちなみにオレは181cm、足は決して短くはないw (身長なりの普通)

768 :774RR :2017/08/01(火) 15:22:13.00 ID:efNMzm9lp.net
シートのタンコブさえなければ….

769 :774RR :2017/08/01(火) 18:55:30.50 ID:vMoZluNd0.net
>>760
BEAMS付けてるけどおすすめ。
煩さすぎず、ちょうどいい音質。

770 :774RR :2017/08/01(火) 19:35:24.28 ID:5AsQ4Tb/d.net
>>769
中古の奴には付けてあったな。
まだ売れてないらしいけど。

771 :774RR :2017/08/01(火) 19:36:50.25 ID:+Z3JcTL2M.net
スクーターを改造してる奴って軽自動車を改造してる奴と一緒でクソダサい

772 :774RR :2017/08/01(火) 19:57:01.55 ID:cmXkDMJZ0.net
>>771
貧乏人

773 :774RR :2017/08/01(火) 20:07:01.32 ID:RhvVVHVkx.net
>>771
超貧乏朝鮮人

774 :774RR :2017/08/01(火) 21:52:33.54 ID:NTt3wdcRa.net
人を貶す理由は僻み

775 :774RR :2017/08/01(火) 23:16:52.58 ID:Z0AFVxq30.net
>>772
>>773
俺も乗ってるけど、改造する意味がわからん。
例えば、マフラー変える目的は何なの?
仮に最高速が5km伸びても意味なくない?

776 :774RR :2017/08/01(火) 23:49:46.31 ID:jVEMu6VJ0.net
マフラー交換は単純に見た目がかっちょいい。好みによるけど。
音は煩いのはやなので純正同等が良いと思っていたが、少し音量がある方が車に気づいてもらえる。
これが一番大きな理由。

777 :774RR :2017/08/01(火) 23:55:20.82 ID:x5y4ONfKM.net
>>776
今はツンボでも免許取れるのに注意な

778 :774RR :2017/08/01(火) 23:58:51.30 ID:yxgGbQVh0.net
毎週末に車に気が付いてもらえるという理由からか、
いい歳して、爆音でしかも大群で走ってる奴らがいます。
煩くて、非常に迷惑なのでやめて下さい!

779 :774RR :2017/08/02(水) 02:11:39.08 ID:/6GeC8VA0.net
全てノーマル、スクリーン付けてミラー昔のヨーロピアンに生ゴムグリップ。青限定。

780 :774RR :2017/08/02(水) 02:22:42.86 ID:XP7NVkXhM.net
>>779
ゴールドじゃないんだ?
違反常習お疲れ様

781 :774RR :2017/08/02(水) 03:23:19.44 ID:HHR2a9+Wa.net
ここはいつからキチガイ病院になったの?

782 :774RR :2017/08/02(水) 03:40:53.14 ID:QK4yvcOid.net
>>780
よく嫁

783 :774RR :2017/08/02(水) 06:49:09.28 ID:bPNF6liDM.net
>>775
ノーマルのもっさりした見た目がイマイチ
カッコよくて音も静かなJMCA認定マフラーがイイね
同様にリヤフェンダーもカットしてタイヤもマッシブに150サイズ

雨の日は乗りません

784 :774RR :2017/08/02(水) 09:13:57.22 ID:p6BMfYImx.net
 
スクリーンと50L箱なら大きく見える。お好みで。

785 :774RR :2017/08/02(水) 10:55:20.82 ID:EPpax5KFH.net
マフラー交換反対

786 :774RR :2017/08/02(水) 18:07:09.27 ID:sGLn289Da.net
でかいトップケースならホムセン箱のほうが潔いな

787 :774RR :2017/08/02(水) 18:14:33.60 ID:8iOBSGlVa.net
>>786
ダサいからGIVIのみOK

788 :774RR :2017/08/02(水) 18:18:37.54 ID:sGLn289Da.net
>>787
目悪いだろ
箱なんか付けたらカッコもヘチマもない実用車
ジビってなんか妙なデザインだよな

789 :774RR :2017/08/02(水) 18:53:12.74 ID:p6BMfYImx.net
>>787
その通り。GIVI、COOCASE4−5万円以外は「私は貧乏人です」名札つけて走ってるようなもの。
気持ち悪いから先に行かせましょう。貧乏だから任意保険入ってないし。

790 :774RR :2017/08/02(水) 19:28:39.31 ID:igf0FxV50.net
釣り針デカいっすね(ニヤニヤ

791 :774RR :2017/08/02(水) 19:45:48.00 ID:p6BMfYImx.net
ダサダサペラペラスクリーン
安物箱 
安物マフラー
これ以外有りでも 何も無しでも好き好きで何でも良し。

792 :774RR :2017/08/02(水) 20:07:29.42 ID:ELV+qJ0j0.net
マフラー交換しようが、おまえらにはかんけーねだろ
人の趣味にいちゃもん付けられる筋合いねぇわ

793 :774RR :2017/08/02(水) 20:42:11.06 ID:p6BMfYImx.net
>>792
その通り!

794 :774RR :2017/08/02(水) 20:58:06.01 ID:vwZppEY4a.net
マフラー交換反対
ホムセン箱反対
>>791
>>792
>>793
君たちも反対
マジェスティSやめろ

795 :774RR :2017/08/02(水) 22:09:05.30 ID:5SeVuB+F0.net
反対の反対は賛成なのだ

796 :774RR :2017/08/03(木) 00:37:55.04 ID:zJ+GjLknx.net
>>794
流石低能高卒だらけ最低偏差値、最低知能指数板バイク。

797 :774RR :2017/08/03(木) 01:46:48.31 ID:t9HpvOp20.net
2chというところは>>794みたいな世間一般ではごく少数の(キ)が意見を述べられる貴重な場所なのです
皆さん彼の発言を存分に楽しみましょう

798 :774RR :2017/08/03(木) 15:16:50.64 ID:g/kN2y5+0.net
マフラー変えるのはホイール合わせての変更とセンタースタンド取り外しでのちょっとした軽量化
エアクリ交換と燃調いじっての忠男でちょっとしたバワーアップとレスポンスアップかな
いじるつもりなかった通勤セカンドでも結局やっちゃったよ

799 :774RR :2017/08/03(木) 16:00:59.37 ID:yIDFR12+a.net
もうね、改造バカはシグナスでも乗ってて下さい。
生意気なんですよマジェスティS乗るなんて。

800 :774RR :2017/08/03(木) 17:19:28.15 ID:EC9w26SWF.net
マジェスティsこそカスタム専用スクーターじゃないかい?
トリシティなんて何処いじる?

801 :774RR :2017/08/03(木) 20:10:25.29 ID:4JRrPyNN0.net
>>799
お前はゼロハン乗ってろ

802 :774RR :2017/08/03(木) 20:21:25.62 ID:dKCqb7+x0.net
>>801
おまえは歩けバカ

803 :774RR :2017/08/03(木) 20:22:45.39 ID:O4SeAIlwM.net
家から出んな

804 :774RR :2017/08/03(木) 20:23:59.63 ID:ilm6MB2Ra.net
>>800
トリシティ出してくるあたりがバカ

805 :774RR :2017/08/03(木) 22:28:05.44 ID:QR01HpbP0.net
みんなおこなの?

806 :774RR :2017/08/03(木) 22:51:48.08 ID:wR1iKltAM.net
まあカスタムするとしたらケースカバーをメッキ仕様にするぐらいかな

807 :774RR :2017/08/04(金) 00:30:17.43 ID:Hlc/pdci0.net
>>806
それをやったら一番…w

808 :774RR :2017/08/04(金) 00:44:18.35 ID:7atmtlEbH.net
黒だからメッキ欲しいとこだな
ワンポイントで

809 :774RR :2017/08/04(金) 06:07:16.55 ID:nsuhKWXSM.net
>>807
ええっ、そう?
見たことあるけど結構いけてるよ
おっさん臭くていい

810 :774RR :2017/08/04(金) 08:51:02.50 ID:UoMJLSnm0.net
メッキとかおっさん臭いというより田舎のDQN臭くならね?
あんなんプラや鉄といった安物素材の上塗りじゃん。そんなの強調しなくても・・・

811 :774RR :2017/08/04(金) 14:44:12.69 ID:x9WYDyGqa.net
>>810
お前と一緒にしなきゃいけねえの?
よっぽど田舎もんじゃね?
それとも共産主義者か?(笑)

812 :774RR :2017/08/04(金) 15:03:14.95 ID:g4nWpjn1a.net
>>811
そんなことは一言も書いてないだろ
気持ち悪いんだよお前は

813 :774RR :2017/08/04(金) 15:53:02.54 ID:+65+yhbjM.net
>>810
>プラや鉄といった安物素材
じゃ何なら高級素材なのだ
ゴムとか布か。

メッキでもわんさかビカビカはダメだし使いどころだね
普通のバイクならメーターケースやヘッドライトリム、ウインカーボディとかかな

マジェスティSなら…


思いつかね。
キレイに保つほうがカッコイイかな

814 :774RR :2017/08/04(金) 19:56:22.85 ID:B5JW3IDI0.net
>>802
ニートやってろ

815 :774RR :2017/08/04(金) 20:53:29.65 ID:/+BdVdu80.net
販売終了。。。

http://ameblo.jp/pit-in-auto/entry-12298678410.html

816 :774RR :2017/08/04(金) 21:00:02.75 ID:nsuhKWXSM.net
メタルのステップボードをしてるひといるけど
あの穴に土とかゴミとか入らないのかねえ

817 :774RR :2017/08/04(金) 21:24:54.27 ID:DW1D/8rCa.net
>>814
うるせーバカ
お前より稼いどるんじゃボケ

818 :774RR :2017/08/05(土) 00:35:30.03 ID:D4adfgTp0.net
これってもしかしてマジェSにそのまま流用できる?
https://www.webike.net/sd/23383002/

819 :774RR :2017/08/05(土) 04:00:36.08 ID:5OiGMlyO0.net
生産終了って前から書いてるし公式で発表してないけど
販売店の情報から出てるし
今ごろ言われてもね

820 :774RR :2017/08/05(土) 04:02:58.49 ID:KtjZ/0+Qx.net
>>819
最近では珍しいベストセラーなのにね。

821 :774RR :2017/08/05(土) 04:35:58.38 ID:FgGtDxIP0.net
先ず生産終了といってるのを理解できない日本人じゃない方々w

822 :774RR :2017/08/05(土) 06:29:01.86 ID:gjAX+ykh0.net
>>818
ACCは取れるけどB+は取れない。

823 :774RR :2017/08/05(土) 07:02:25.95 ID:vxqTEe830.net
>>822
グリヒのコネクタはもともとACCとGNDのみじゃ?
だから流用できるような
おれ、無いと思って自分で作っちゃったよ

この製品、コネクタの方向とか合っていて
問題なく使えるのならナイスだね

824 :774RR :2017/08/05(土) 07:40:21.79 ID:W3eFxrA+a.net
>>818
リンク先のは画像を見ていくと車体側コネクタ四角くないか?
純正ならコレ
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1180/item/Q5KYSK001U51

825 :818 :2017/08/05(土) 08:50:40.19 ID:D4adfgTp0.net
あー流用ってのはこの製品の目的であるACC取り出しについてってことで
俺も実は自作しちゃったんだけど

このコネクタってDR-Z後期のメーターで使われてて自分は腐食で交換した
時に買った予備持ってたんだよな

826 :774RR :2017/08/05(土) 11:08:26.45 ID:vxqTEe830.net
>>824
いや、車体側は右上の防水コネクタのほうだ

827 :774RR :2017/08/05(土) 16:33:32.94 ID:BcYo9gccp.net
>>816
入るし夏場はサンダルは滑る。

828 :774RR :2017/08/05(土) 16:54:53.85 ID:cMnw66F30.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

829 :774RR :2017/08/05(土) 17:31:27.48 ID:te0EAGti0.net
>>817
弄る金もねぇーんだろボケ

830 :774RR:2017/08/05(土) 17:54:04.36 .net
2ちゃんねるは匿名の掲示板ではないです

2ちゃん管理人の幹部はユーザーに対してハッキングや特定するためのストーカーまでしてます

2ちゃん管理人の幹部は普通にハッキングしてます

バクサイもハッキングしてきます

裏2ちゃんねるはウイルスを送ってきます

2ちゃんで目立つ書き込みをしてる人はハッキングされてる可能性が高いです

2ちゃんは書き込まないで見てるだけでも今どこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています

2ちゃんでIDを変えながら書き込みの連投をする2ちゃん管理人のバイトをしてる人が400人いるといわれています

2ちゃん管理人のバイトをしてる人の本職はライターです

831 :774RR :2017/08/06(日) 04:46:01.98 ID:AeOohiaP0.net
純正品スクリーンでもロングなら十分風は当たらないしロングドライブも快適で尚且つ疲れない。最近は毎土日は伊豆か千葉行ってる。

832 :774RR :2017/08/06(日) 06:14:48.37 ID:7cxkhgk50.net
純正スクリーンのロングってカッパとかジビのやつのこと?

833 :774RR :2017/08/06(日) 07:31:55.47 ID:J4mMbg9rd.net
ミラーマウントのことじゃないかな?(謎

834 :774RR :2017/08/06(日) 09:36:12.07 ID:RPcd/uPa0.net
ワイズギアカタログのやつはデイトナだよね?

835 :774RR :2017/08/06(日) 09:48:23.31 ID:VNGnzsOj0.net
ロングもあるしショートもあるやつなんだよな?純正スクリーンって

836 :774RR :2017/08/06(日) 09:48:31.63 ID:RPcd/uPa0.net
>>826
これでしょ?

送料無料有 住友電装 090型 2.3mm/MT防水三角カプラー コネクター 3極 端子
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q159706971

837 :774RR :2017/08/06(日) 09:51:08.71 ID:pyH/6SJq0.net
カプラーコネクターにすごく小さな品番を見ればいいんだが
普通の人には見えないかも

838 :774RR :2017/08/06(日) 10:14:22.86 ID:a9/yIbtL0.net
純正のウインドシールドは長短の差より取り付け位置の差が出るね。
高 ミラーマウント>ハンドルマウント>フレームマウント 低
こんな感じで?

839 :774RR :2017/08/06(日) 20:53:29.24 ID:qCOnCrDVM.net
何で否定ばかりするのか?
何ならオリジナル求めてショップ相談しながら楽しめば良いじゃん

何故そんなに目くじら立てて否定する皆んな同じじゃつまらんだろ

何処とは言わんがお世話になってるyspは相談しながらユーザーの意見を聞いてカスタムするぞ

840 :774RR :2017/08/06(日) 20:54:23.84 ID:pyH/6SJq0.net
売ってるもの取り付けるだけだろ

841 :774RR :2017/08/06(日) 21:48:25.05 ID:RPcd/uPa0.net
さっき青梅街道で、同じ仕様のマジェスティSとスライドしてワロタ

842 :774RR :2017/08/06(日) 22:04:14.12 ID:jB4bqZCH0.net
今日、中古のヤツを買い付けしてきた。
シールド、スモークがついてたな。

前のオーナーカスタムで結構使った上に、パーツ付けて手放したらしく、全て残してくれてたんだけど、
ローダウンシートとか全部もらってヤクオフで売ろうかな?

843 :774RR :2017/08/07(月) 01:36:00.21 ID:01FUOHcJ0.net
スモークのシールドあるんだ。探して分からなかったから透明の純正付けた。

844 :774RR :2017/08/07(月) 08:21:06.47 ID:4xspJxj1x.net
 
九州、四国のバイク
あちこちにぶっ倒れてるぞ。可哀相だな。

845 :774RR :2017/08/07(月) 09:09:14.83 ID:7sbI3AMG0.net
お盆休みは北海道6日かけて周遊してきます。

846 :774RR :2017/08/07(月) 19:31:26.31 ID:R2xW52zza.net
向こうでスクーター借りたら?

847 :774RR :2017/08/07(月) 19:33:08.48 ID:qtTu7DAP0.net
八戸から苫小牧なら片道12000ぐらいだよ 

848 :774RR :2017/08/07(月) 22:09:43.20 ID:e/hwx0zL0.net
ほぼ直撃の大阪だけど、マジェスティSは倒れてはいなかった
しかしカバーははがれて意味ない状態だった

849 :774RR :2017/08/07(月) 23:16:17.87 ID:8LzqdFTr0.net
修理の際、ライト下のトルクスネジをプラスネジに変えられた
あそこは必要だからトルクスネジになってるんだけどなぁ

850 :774RR :2017/08/07(月) 23:50:44.53 ID:ZbjdoSDwx.net
>>845 >>846
毎年大型だが去年はPCX借りて5日間周遊。ヒグマも至近で見た。
でも沖縄のほうが面白かったね。

851 :774RR :2017/08/08(火) 00:45:31.01 ID:ukeTPUaY0.net
今年はボーナスも出ないし嫁も子供も其々なのでお盆は大洗からフェリーに乗って北海道行きます。高いけど1人だし色々嫌な事も有ったので気晴らしに。

852 :774RR :2017/08/08(火) 05:47:27.48 ID:Ie0UEW5b0.net
沖縄も台風シーズンになるのかなこれから

853 :774RR :2017/08/08(火) 06:43:20.14 ID:HgqGTn3xa.net
デイトナのマルチマウントバー使ってる人いる?
インプレきぼんぬ

854 :774RR :2017/08/08(火) 08:33:44.19 ID:Fyegmvti0.net
マルチマウントバーとマルチマウントバーFEの2種類あったけど、FEを使ってるよ。
スマホナビつけて使ってるけど、問題は何も無いかな。
購入して後悔することは無いと思う。ただ、鉄なので擦り傷つくと若干そこにサビがでるところはあったかな。

855 :774RR :2017/08/08(火) 10:57:44.98 ID:i/C6tVDNp.net
真夏のプチツーぐらいならマジェSがずっと楽だね。
特に信号待ちでモワッと来ない点。

856 :774RR :2017/08/08(火) 11:22:00.15 ID:j3WNv/Uo0.net
スクーターは股火鉢にならないのが良いねぇ。
その分だけ背中や太腿が太陽に焼かれる感じが強まりますがw
つか近年の夏はバイク無理。この歳で我慢大会したくない。
キンキンにエアコン効かせた車で出掛けちゃうわ。

857 :774RR :2017/08/08(火) 12:12:29.10 ID:Z74jgbBJ0.net
>>849
あれ木ネジだからトルクスの意味ほぼ皆無だよ
受け座が脆くてトルクスで本気締めしたら座がダメになるから

858 :774RR :2017/08/08(火) 12:37:48.21 ID:5uz/Q3GLM.net
>>849
>>857
ライト上カウルだろ?
真ん中に突起のあるトルクスネジはいじり止めトルクスネジと呼ばれてる
簡単に外せないようにとの配慮だが…ホームセンターで買えるしなぁ

因みにここのカウルを外せば色んな悪いことが出来るからそうなってる
とは言え自分も普通のトラスタッピングに変えてる

859 :774RR :2017/08/08(火) 12:45:24.49 ID:5uz/Q3GLM.net
よく調べてみたらマジェスティSのはいじり止め突起無いみたいだな
でもトルクスネジ自体には簡単には外せない効果はあるからね

XJRに付いてたヤマリンズとか盗難防止に突起付きトルクスネジだったよ

860 :774RR :2017/08/08(火) 12:55:47.72 ID:D4Tf1nvwx.net
その割にアドレス125Sでも標準のアラームなしとか。

861 :774RR :2017/08/08(火) 13:19:46.92 ID:/5lOgKTd0.net
>>857
トルクスネジはドライバーに食いついてネジが落ちないから長いドライバーを使う際、安心なんだよね
磁石のドライバーだとフレームに引かれるし
外装の中にネジを落としたら面倒だし

862 :774RR :2017/08/08(火) 13:31:40.97 ID:FNpYej/2d.net
近所のバイク屋でタイヤ交換前スクートスマート後26000円って言われたんだけど、相場的にどうなんだろ?

863 :774RR :2017/08/08(火) 13:37:51.48 ID:5uz/Q3GLM.net
>>861
普通のプラスネジだってサイズがキチンと合ってればピタッとくっついて真横くらいなら落ちないぞ
意外とネジに対して大きいサイズのドライバーが適合なんだよ

864 :774RR :2017/08/08(火) 13:59:07.28 ID:Z74jgbBJ0.net
>>858
勘違いだわスマン
ライト下って書いてあったね

865 :774RR :2017/08/08(火) 17:07:30.36 ID:oUU55Mc30.net
>>862
意味が分かりません

866 :774RR :2017/08/08(火) 17:10:16.90 ID:i/C6tVDNp.net
>>862
2りんかん前後で22000円だった。

867 :774RR :2017/08/08(火) 17:18:05.41 ID:aHx3gLqY0.net
>>862
そんなもん

868 :862 :2017/08/08(火) 17:40:07.32 ID:FNpYej/2d.net
タイヤ交換前後の間違いです。
やはり少し高いみたいだけど、今後の付き合いもあるし仕方ないですね。

869 :774RR :2017/08/08(火) 18:24:41.89 ID:Ie0UEW5b0.net
>>862
高い
2万ちょい

870 :774RR :2017/08/08(火) 18:26:12.33 ID:/E8tzTsva.net
ケンダみたいなタイヤで十分

871 :774RR :2017/08/08(火) 18:48:48.44 ID:lDMCYlmJM.net
距離を乗らない人はケンダでいいけど
乗る人はケンダだと高くつく

872 :774RR :2017/08/08(火) 19:53:11.88 ID:vkgCtM8md.net
にりんかんよりナップスの方がタイヤ安くね?

873 :774RR :2017/08/08(火) 20:31:19.18 ID:d50Yn74wx.net
都内 昔気質馴染みの街のバイク屋
持ち込みで工賃4000円ずつだった。
マッハとかウルフとか環七家族経営とかより少し安いかな。

874 :774RR :2017/08/08(火) 20:32:50.39 ID:d50Yn74wx.net
PS 南海大田区
以前「持ち込みも大歓迎セール」で
大型前後が割と安かったが今でもやってるのかな?

875 :774RR :2017/08/08(火) 20:41:47.36 ID:Z74jgbBJ0.net
工賃もタイヤも高いんだな
アマゾンで前後ミシュラン買って自分で交換したから一万チョイだわ

876 :774RR :2017/08/08(火) 21:07:40.84 ID:Ie0UEW5b0.net
>>870
十分?
亀裂入ったり水膨れみたいに凸凹になるタイヤが十分か?

877 :774RR :2017/08/08(火) 21:25:16.62 ID:GN4bveXYD.net
>>868
近所の(マジェS買った)バイク屋で同じスクートスマートに交換したけど、
25000円チョイだったから自分と同じ位だよ。
そこでマジェS買ったし整備仕事もキッチリやってくれる店だから任せてる。
そこの店長が言うには
「タイヤ交換が安い店は、組まれたタイヤの製造年を見たほうがいい」
ってさ。
バイク屋でも通販で最安値の業者から買って客のバイクに組んでる店もあるとか。
往々にして安いタイヤは古くなってる物が多いそうだ。
「安いからには何かある」ってヤツだな。
自分の行ってるバイク屋は、タイヤはきちんとメーカーの販売店から買ってる。
「マジェSサイズのスクートスマートがメーカーに在庫が無いから3週間待ってください」
って言われたもん。
3週間は製造待ちで、出来たてホヤホヤのタイヤを組んでくれたよ。

878 :774RR :2017/08/08(火) 21:38:45.52 ID:d50Yn74wx.net
>>877
素晴らしいメインテナンスだと思う。車両を大切に扱い
もちろん比較的高価なエンジンオイル入れていますよね。

879 :774RR :2017/08/08(火) 21:46:00.84 ID:jexx5ITBM.net
>>877
安いからには何かある…

その何かが企業努力やセール期間だったりするわけだ。

880 :774RR :2017/08/08(火) 21:57:16.16 ID:aHx3gLqY0.net
付き合いは大切だ

881 :774RR :2017/08/08(火) 22:15:38.48 ID:GN4bveXYD.net
>>878
オイルは・・・ブレインズ?ブレンズ?(名前うろ覚え)とかいうバイク屋店長がお勧めのオイル。
特別高価なオイルじゃないよ、1Lで1600円だったかな?
ただきちんと3000km以内or半年以内で交換してる。

>>879
安いもの全てを疑うわけじゃないけど、平均より安いのは「何か」あると思ってしまう。
もちろん言われてる通り企業努力で安く提供してる業者がいるのも事実だよね。

882 :774RR :2017/08/08(火) 23:04:49.39 ID:d50Yn74wx.net
>>881
すぐ引っかかるとか壮絶な高卒ドアホだなお前。
お前に1600円オイルを買わせてるバイク屋は
自分のスクーターには1L200円程度の業販ドラム缶のを入れている。
しかしお前は日本経済活性化には貢献して。情弱でも生きろ。

883 :774RR :2017/08/08(火) 23:14:03.95 ID:GN4bveXYD.net
しまった、「高卒低脳」が口癖のキチガイちゃんにレスしちゃった、反省。

884 :774RR :2017/08/08(火) 23:22:49.40 ID:jexx5ITBM.net
>>883
やっちまったな!
次から充分気をつけるように(笑)

885 :774RR :2017/08/09(水) 00:02:47.09 ID:89EiqwAj0.net
ドンマイ

886 :774RR :2017/08/09(水) 00:42:09.59 ID:oNd2fWB00.net
このバイクに似合うスクリーンってあるの??
ない気がする

887 :774RR :2017/08/09(水) 06:04:59.98 ID:BmaBAXPrx.net
>>877
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HH7_Y7A800C1000000/
お前は日本経済に貢献している。今後も正規代理店で金使い続けるように。

888 :774RR :2017/08/09(水) 06:28:07.40 ID:CF1BflBwM.net
>>886
お前の気に入ったスクリーンが似合うスクリーンだ

無いなら諦めるか自分で作れ

889 :774RR :2017/08/09(水) 07:35:14.54 ID:mKKQ0KJvd.net
>>883
あらら残念。
もうすぐ在日は死ねとか書かれるよ

890 :774RR :2017/08/09(水) 07:39:20.54 ID:BmaBAXPrx.net
>>888
たくさんあるのにな。本人が一番似合わないんだろう。

891 :774RR :2017/08/09(水) 14:48:55.54 ID:4ipv3us2a.net
ヤマハのPASを買おうと思ったけど、案外高いし高速乗れないしマジェスティSにしました。

892 :774RR :2017/08/09(水) 22:29:19.20 ID:oNd2fWB00.net
>>890
どれだよ
このバイクと一体感が出るスクリーンってないだろw
どれをつけても「風を避けるためさっき適当に付けました!」みたいな感じになるじゃんw

893 :774RR :2017/08/09(水) 23:27:18.36 ID:xsUM95P9x.net
皆、好きなのを付けて快適に走っている。
「おまえは あほで ぶさいくじじい だから 何を 付けても ぶさいく」 と書いている。  脳みそも腐ってるのか?

894 :774RR :2017/08/09(水) 23:33:36.82 ID:oNd2fWB00.net
怒るなよw

895 :774RR :2017/08/09(水) 23:50:59.42 ID:iwnVdDq/0.net
>>886
ないと思うなら着けなきゃいいべさ

896 :774RR :2017/08/09(水) 23:58:07.90 ID:Qt7i5FWX0.net
何か言わないと気が済まないっていう奴だろw

897 :774RR :2017/08/10(木) 00:14:01.54 ID:uM87XI230.net
こんなに効いちゃうとは思わなかったわw

898 :774RR :2017/08/10(木) 01:21:19.13 ID:Qg9cl9ns0.net
スクリーン何て風避けだから拘り全く無し。強いて言えばスモークにしたかった位です。純正ロングスクリーン付けてるけどスマホホルダーはハンドルに付けたいけど付れた、買ったのが悪いのか付けにくい、いや付けられない。

899 :774RR :2017/08/10(木) 06:16:30.18 ID:PJigFPFy0.net
>>898
ハンドルブレースつけるしかないんじゃない?

900 :774RR :2017/08/10(木) 06:58:05.29 ID:1GO4HsmLa.net
HID ハイにするとブルブルするのはなんだろ?

901 :774RR :2017/08/10(木) 08:16:15.67 ID:2lRVtn7dM.net
>>900
スライドタイプなら磁力保持力低下など
固定タイプなら固定不具合

902 :774RR :2017/08/10(木) 12:02:02.48 ID:KglHC/5Gd.net
今日、納車で引き取って来たけど、インプレにある通りでシート部分は結構狭いな。
185あるから、原付より狭いポジションに動き出してから苦労する。
あと、中古だから前のオーナーがマフラーやらいじりまくってるけど、ビームスマフラーの音が大きいのがねぇ。

903 :774RR :2017/08/10(木) 12:18:57.22 ID:/DjavAQ6x.net
>>902
金持ち先輩から新古でフルオプション付き購入。
ビームスの定価60000円程のやつが付いてたのでオクで売却した。
結構いい値段で売れたよ。

904 :774RR :2017/08/10(木) 21:09:19.66 ID:iVvaN0WJ0.net
Kappaスクリーンをイタリアから取り寄せたけど
家の周辺夜になると蚊がぶち当たりまくるので
暑い間は封印

905 :774RR :2017/08/12(土) 03:58:04.68 ID:U1RHSRM20.net
>>904
純正スクリーンが付いていれば、スクリーンのみ取り寄せで取り付け可能ですね。

906 :774RR :2017/08/12(土) 05:04:34.84 ID:tkWnmkd40.net
>>905
純正スクリーン=ユーロスクリーン ね。
スクリーンの他にD2121kitという取付キットが必要。
ebayだとセットになってるけど。
kappa
http://m.ebay.com/itm/PARAVENTO-PARABREZZA-KAPPA-YAMAHA-MAJESTY-S-125-2015-2121DT-D2121KIT-/141824624702

gibi
http://m.ebay.com/itm/GIVI-PARABREZZA-2121DT-D2121KIT-YAMAHA-Majesty-S-125-MBK-Skylinner-S-125-/381887287026

webike(kappa)
https://www.webike.net/sd/23295880/

取説
https://img.webike.net/catalogue/images/pdf/36704_d2121kit.pdf

907 :774RR :2017/08/12(土) 06:21:56.64 ID:6heWqGvN0.net
Kappaスクリーン、Webike 随分値上げしてるね。
最初よりスクリーンのみで4000〜5000ほど高くなってる・・
為替レートはWebikeがKappaスクリーン扱い始めてからそんなに動いてないのに。
売れるんで欲出したか? Webike w

908 :774RR :2017/08/12(土) 12:16:14.60 ID:0Zuy9Q7B0.net
>>907
6,000なにがしで買った俺は勝ち組

909 :904 :2017/08/12(土) 14:42:07.99 ID:8//P8VyD0.net
Webikeで7月末にkappa注文したら納期が9/下旬だったんだよね
本体\7,003+D2121KIT\2,313で
それキャセルしてeBayで買ったら1週間ほどで届いたよ
\11k弱だったと思う

910 :774RR :2017/08/12(土) 18:15:39.41 ID:0Zuy9Q7B0.net
>>909
DT2121KITでしょ?ちゃんと書けよ

911 :774RR :2017/08/12(土) 19:50:06.44 ID:FaHsJfOjH.net
>>910
GIVI D2121KIT Fitting Kit For GIVI 2121DT Windscreen For Yamaha Majesty S 125 '15-'16

912 :862 :2017/08/13(日) 21:24:32.04 ID:cDn31HV6d.net
http://i.imgur.com/zBFmkTo.jpg

高知の沈下橋で遊んできた。

913 :774RR :2017/08/13(日) 21:44:49.93 ID:WOg+u2Pw0.net
>>912
イワサキにいた人かな

914 :774RR :2017/08/13(日) 22:17:02.54 ID:zu4FM3Va0.net
>>912
スクリーンとシートとボックスが気に入らない

915 :774RR :2017/08/13(日) 22:33:33.92 ID:r9mBCc4Fa.net
>>914
目を閉じ耳を塞ぎ口も開かぬが良い
誰もおヌシの意見など求めておらぬ

916 :774RR :2017/08/13(日) 22:36:14.88 ID:SBNIJAmQ0.net
つや消し白みたなマジェがいた、
ノーメンテだとああなるんだ、笑

917 :774RR :2017/08/13(日) 23:31:32.08 ID:zu4FM3Va0.net
>>915
デイトナスクリーンはダサいというか、ミラーマウントはダメでしょ。
最低でもユーロ。
ローダウンシートは本末転倒
トップケースはgiviに限る。シャッド?シャード?は2流か3流だよ

918 :774RR :2017/08/13(日) 23:32:11.21 ID:GrVf45qua.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g227362560

919 :774RR :2017/08/13(日) 23:42:33.70 ID:CWPm0Zvr0.net
>>913
前日にイワサキに寄りました、何も買わなかったけどw

装備に関してはすごいダメだしですねw
特にダサいとか気にしてない実用性重視のオッサンです。

920 :774RR :2017/08/13(日) 23:48:06.27 ID:tbsAHbt40.net
し=と座りやすそうだね

921 :774RR :2017/08/13(日) 23:49:45.14 ID:Rqr5bXk40.net
>>919
基地外一人だから気にしない。
機能性重視で選べばいいよ。

922 :774RR :2017/08/13(日) 23:52:24.51 ID:/TX3SQhe0.net
これ来年になってもラインナップに残ってるかな?

923 :774RR :2017/08/14(月) 04:25:10.42 ID:2E+uLXiDx.net
>>912
そのスクリーンにはナックルガード必須。

924 :774RR :2017/08/14(月) 04:27:15.42 ID:2E+uLXiDx.net
ヤマハ3輪の155を見た。 前から出てましたか?
3輪なら180ccは欲しいね。試乗して良かったら試し買いすっかな。

925 :774RR :2017/08/14(月) 12:27:33.08 ID:dZTveJOe0.net
これがいいと思う
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ10sHEIZtyNJKHq3amICIjtqHH0x26InTRfE6P_aUjrncJGGnj

926 :774RR :2017/08/14(月) 13:44:23.01 ID:TImG1dNp0.net
>>921
はあ?機能性重視したら、ユーロスクリーンとgivi入れ替え
シートはアンコましのコンフォート、
トップケースはgiviだろ
バカか

927 :774RR :2017/08/14(月) 14:03:09.83 ID:DMPXQs6i0.net
くさっ

928 :774RR :2017/08/14(月) 14:06:48.55 ID:s8PiDGhg0.net
>>912
良いなー高知
遊べるキレイな川って憧れる

929 :774RR :2017/08/14(月) 17:17:29.63 ID:xuV2YAJZ0.net
>>925
窮屈そうじゃない?

930 :774RR :2017/08/14(月) 20:15:24.35 ID:DHU9gIedx.net
まだ連休だが天気が不安定で気持ちよく乗り出せない。

931 :774RR :2017/08/14(月) 20:30:36.32 ID:j7c6hwOaa.net
>>926
なんでジビがいいの?
クーケースとかでもいいと思うけど

932 :774RR :2017/08/14(月) 20:31:06.56 ID:j7c6hwOaa.net
>>930
かんかん照りだったら死ねるぜ

933 :774RR :2017/08/14(月) 21:21:13.32 ID:v2qZ4NYu0.net
>>918
この前話を聞いて、他の店で実物見て諦めたわ。
荷物載せる場所がなく、メットインも小さいし、
キャリア付けられないからボックスも無理。

本気で130キロで飛ばしたい命知らずさんにはお勧めだけどな。

934 :774RR :2017/08/14(月) 22:21:33.48 ID:myfVWBh6M.net
前だけABSってどうなのよ?
パニック時に全力で握れる安心感ってのがABSの魅力じゃねーの?

リアだけロックしちゃったら握りきれないよね

935 :774RR :2017/08/14(月) 22:40:34.86 ID:dZTveJOe0.net
>>924
あなたにピッタリのが有るよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:DAIHATSU-MIDGET-2004TMS-1.jpg

936 :774RR :2017/08/14(月) 22:41:35.62 ID:dZTveJOe0.net
>>924
あなたにピッタリのが有るよ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTekdgX2HCClvPlI9w_Qp3ekGmHrHr8xsRf-JFI4BrE0FS8yD4FiyPYBD0-nQ

937 :774RR :2017/08/14(月) 23:16:38.11 ID:vRubh7tx0.net
スクリーンは純正のミラーマウントが一番しっくりくくる
ユーロはほんと見た目だけ

938 :774RR :2017/08/14(月) 23:51:28.89 ID:mprL80780.net
>>937
ユーロでも、つけてるのとつけてないのは、
全く違うぞ。高速走るとなおのこと。

939 :774RR :2017/08/15(火) 00:05:23.08 ID:7egNIpje0.net
どうせこのバイクに似合うスクリーンなんてないんだからユーロくらいめちゃくちゃな奴のほうがいいな。
スマートさは気にしてません!みたいな開き直りがいいわ

940 :774RR :2017/08/15(火) 00:33:04.67 ID:s1KosuSn0.net
ユーロマウント+givi or kappaが最強

941 :774RR :2017/08/15(火) 01:46:09.85 ID:7egNIpje0.net
pcxとマヨッてるんだけどマジェスティsのいいところ教えてください

942 :774RR :2017/08/15(火) 01:46:58.85 ID:7egNIpje0.net
pcxと迷ってるんだけどマジェスティsのいいところ教えてください

943 :774RR :2017/08/15(火) 02:04:48.97 ID:ctNp7RoO0.net
>>942
フラットステップボードが最大の強み
次にヘッドライトがハロゲンなのでLEDでもHIDでも色、明るさ共に自由に選びたい放題

944 :774RR :2017/08/15(火) 03:37:58.36 ID:s1KosuSn0.net
PCXより高回転側使うから乗ってて楽しい。
燃費も含めて航続距離は短いけど…
NMAXも含めて試乗してみたら?

945 :774RR :2017/08/15(火) 04:02:48.57 ID:6d89Yg8M0.net
質感がいいよ
性能も抜群で所有欲が満たされる
それととても便利
この性能で価格が安い

946 :774RR :2017/08/15(火) 04:58:11.72 ID:iFFuOSxK0.net
>>940
純正のユーロ付けてるけど両方とも今の取付マウントでそのまま着いた、思うけど純正ユーロだどそんなに変わらないと思ってしまう。

947 :774RR :2017/08/15(火) 05:55:12.61 ID:4XeXYeGXa.net
>>941
ブロッコリーを茹でて食べるのが1番だと思う

948 :774RR :2017/08/15(火) 06:40:36.00 ID:JBltbsJLd.net
>>947
すばらしい!

949 :774RR :2017/08/15(火) 14:11:23.44 ID:1iwoQi2d0.net
>>942
マジェS  軽二輪枠での設計
PCX   原付二種枠の設計

950 :774RR :2017/08/15(火) 16:15:06.28 ID:sq1ZRAmD0.net
PCXに負けてるのは燃費くらいじゃないの
価格も安いけど、もしマジェSのブルーコア版が出たらこんな価格じゃ済まないだろうな

951 :774RR :2017/08/15(火) 21:11:40.46 ID:7pzvivZX0.net
pcxなんてダメダメ
質感がまるで違う。フロント周り見ただけでも
マジェスティSの高級感が分かる

952 :774RR :2017/08/15(火) 21:21:28.13 ID:7egNIpje0.net
pcxにします

953 :774RR :2017/08/15(火) 21:37:53.70 ID:9R/6B7GZ0.net
939 774RR (ワッチョイ 33c0-A3l2) 2017/08/15(火) 00:05:23.08 ID:7egNIpje0
どうせこのバイクに似合うスクリーンなんてないんだからユーロくらいめちゃくちゃな奴のほうがいいな。
スマートさは気にしてません!みたいな開き直りがいいわ

買う気ないならつまらないこと聞きに来なければいいのに

954 :774RR :2017/08/15(火) 22:26:14.31 ID:s1KosuSn0.net
夏休み…だな。

955 :774RR :2017/08/15(火) 23:57:06.17 ID:7pzvivZX0.net
>>952
バカだねー

956 :774RR :2017/08/16(水) 00:02:55.74 ID:QMOdydA30.net
ロングツーリングにはまったく向かないわこのバイクは

957 :774RR :2017/08/16(水) 00:05:45.51 ID:hzuVL0po0.net
ロングツーリングが目的なら、もっとデカいのがいくらでもあるよ

958 :774RR :2017/08/16(水) 00:21:27.02 ID:IJ99H8vI0.net
俺のケツはマジェスティSほぼ連続乗車4時間が限界だが、ゲルザフ併用で7時間に伸びたよ

959 :774RR :2017/08/16(水) 01:14:56.95 ID:rzXMr98Y0.net
高速メインのロンツーではこれはない。
積載力を活かしてキャンツーとか案外イケる。
仲間と行くといつも買出し担当になるのがアレだけど。

960 :774RR :2017/08/16(水) 01:23:08.78 ID:bGuqYE9t0.net
>>956
おいマジェSはロングツーリングにも向いている本当のオールラウンダーバイクだ
お前はいちいちふざけるな

961 :774RR :2017/08/16(水) 01:57:20.16 ID:IJ99H8vI0.net
だいたいロングってどのぐらいを言ってんだよ
300kmか?600kmか?
3時間か?6時間か?

962 :774RR :2017/08/16(水) 03:11:24.08 ID:rzXMr98Y0.net
自分の基準では下道5時間ぐらいかな。
よく行くキャンツーが5時間200kmぐらい。
それ以上はケツと腰が無理。
帰りは高速乗って楽もできるのがこのクラスの魅力。

963 :774RR :2017/08/16(水) 03:13:14.59 ID:aNYEe+zA0.net
悪天候のお盆休み伊豆半島一周を2泊で明日帰るけどまた天気悪いね。

964 :774RR :2017/08/16(水) 07:34:35.84 ID:bHcqlsTdM.net
青マジェSみたがかっこいいな

965 :774RR :2017/08/16(水) 09:09:47.98 ID:eewCI9GT0.net
今年の夏下道メイン350km8時間を2回やったけど、
ケツの痛さ以外はめちゃくちゃ快適だったぞ。
ケツはコミネのメッシュの座布団をひいたり、そこに安物の車クッションを
破って、中身を足したりしたけど解決にはならなかったが・・・。
座布団に仕込む中身だと何がいいんだろ?
ホムセンとか行ってみたけど、後はゴムマットみたいなものしかなかった。

966 :774RR :2017/08/16(水) 09:44:43.18 ID:IJ99H8vI0.net
>>965
つ ゲルザブ

967 :774RR :2017/08/16(水) 10:17:49.80 ID:WzMxqstm0.net
コンフォートシートに交換すれば解決。
膝の曲がりが少ないし、腹が楽だよ

968 :774RR :2017/08/16(水) 11:44:32.32 ID:bHcqlsTdM.net
△木馬がいいんじゃね

969 :774RR :2017/08/16(水) 12:09:45.05 ID:eqr2+qapp.net
アッー!

970 :774RR :2017/08/16(水) 18:28:01.76 ID:WzMxqstm0.net
マジェスティSもう一台買おうかな

971 :774RR :2017/08/16(水) 18:31:44.97 ID:bHcqlsTdM.net
廃止になる可能性も高いから、ガレージなどがあってそこまで気に入ったのなら買うべき

972 :774RR :2017/08/16(水) 21:26:05.07 ID:54KSucMrH.net
今、ヤフオクに2016の白が出てるんだよねー

973 :774RR :2017/08/16(水) 21:32:35.55 ID:bHcqlsTdM.net
2016はまだリコール対象車があるから20174月以降のものがいいね

974 :774RR :2017/08/16(水) 21:40:22.23 ID:IJ99H8vI0.net
金があったらX-Advに乗りたいなあ

975 :774RR :2017/08/16(水) 22:27:03.14 ID:q8QmozqN0.net
センタースタンド立てたフォルムを見ると何かカッコ悪い
このバイクはサイドスタンドの方が似合う
長い時間駐車する時はセンタースタンドを立てる習慣があるのでこのバイクは厳しいな
どっちもサマになるバイクが好きなんだ

976 :774RR :2017/08/16(水) 22:37:16.60 ID:YOzI0SKxx.net
>>975
長い時間駐輪でセンタースタンド=震度4-5で100%転倒。
上野SC*でバカ店長がそれやって、3.11最上階外車全部将棋倒しで傷物、即時解雇損害賠償請求訴訟

977 :774RR :2017/08/16(水) 22:37:26.69 ID:rHQd6fzx0.net
どんなバイクでもセンターよりサイドの方がかっこよく見えると思うが...

978 :774RR :2017/08/16(水) 23:01:05.87 ID:q8QmozqN0.net
>>976
おかしいな〜
俺はその頃シグナス乗っていたがセンタースタンドを立ててたけど倒れなかったよ

979 :774RR :2017/08/17(木) 01:23:24.99 ID:L2gMlN490.net
黄色マジェ見たけどあれはあれでアリだな。

980 :774RR :2017/08/17(木) 01:57:33.10 ID:0iDNe9F30.net
>>973
んにゃ、赤テールはリコール無いはず

981 :774RR :2017/08/17(木) 02:17:58.44 ID:tnJIUvvsx.net
>>978
100〜300万円のバイクが将棋倒し。 ビル最上階。
ちなみにフェリー会社に駐輪方法聞いてみれば良いだろう。

982 :774RR :2017/08/17(木) 02:34:13.92 ID:jEeWwo2S0.net
レッカーに載せる時もセンスタ立てないよね

983 :774RR :2017/08/17(木) 05:16:30.37 ID:8S5s3F8z0.net
車に載せる時はサイドスタンドでフロントとリアのショック沈み込ませて縛る
テンションかかるから安定する

984 :774RR :2017/08/17(木) 08:49:25.01 ID:5anC8NIc0.net
センスタって整備するとき用にあるんじゃなかったの?w

985 :774RR :2017/08/17(木) 09:09:07.33 ID:VAVBzE440.net
みんなは駐輪する時は基本サイドスタンドなの?
どうもサイドスタンドだとセンタースタンドに比べてフレームとか
タイヤとかに負担がかかりそうなイメージがあって、ついセンターで止めてしまう。

986 :774RR :2017/08/17(木) 11:37:05.00 ID:tnJIUvvsx.net
>>985
そう思うならそれで良い。

987 :774RR :2017/08/17(木) 12:39:49.40 ID:/EVGap+OM.net
>>985
タンデムで乗ると負荷掛かるから…的な発想でお疲れ様です

988 :774RR :2017/08/17(木) 12:44:47.10 ID:bS/oLih4a.net
きをつで立ってるより
休めで立ってる方が
バイクも楽だから安定するんだよ

989 :774RR :2017/08/17(木) 17:39:44.41 ID:cfFI0WMZa.net
マジェスティSかと思ったらシグナスだったってことない?対向車線
あ、さっきセルートがSMAXブルーでテール変えてた

990 :774RR :2017/08/17(木) 17:43:24.99 ID:kkK8u9jCa.net
たしかにヘッドライトの辺りは似てるけど
シグナスのカマキリフェイスとマジェを間違えるって事はないだろ

991 :774RR :2017/08/17(木) 18:01:32.25 ID:xZMVj5Ji0.net
マジェスティSはスマホホルダーが付けにくい。

992 :774RR :2017/08/17(木) 18:29:57.47 ID:NYi3jWXp0.net
>>991
あの配線類が邪魔なんだよね…。

993 :774RR :2017/08/17(木) 19:00:08.56 ID:oGnWOqpX0.net
スマホ ホルダー X-グリップ USB充電器付き
ってのがミラーマウントで便利だな
振動でプルプルするけどなかなか頑丈に出来てる

994 :774RR :2017/08/17(木) 21:34:47.96 ID:khvlSmwg0.net
今のとこスマホもUSB電源もミラーマウント
ブレースバーにしたいが値段に納得できない

995 :774RR :2017/08/17(木) 22:13:09.98 ID:AqsagbCCM.net
自作すればいいんじゃない?パイプをはさむブラケットぐらいいくらでもあるだろ

996 :774RR :2017/08/18(金) 02:24:49.20 ID:aZyi/JoM0.net
>>992
配線邪魔で曲り有るところには付けられないし、結局配線一旦どかして中央部左側に無理くり付けました。

997 :774RR :2017/08/18(金) 06:55:03.93 ID:p3cDsk4vM.net
そんなあなたにデイトナシールド
もれなくスマホホルダー等取り付けできる22パイバーが付いてきます
オプションで4つまで増設出来ます

998 :774RR :2017/08/18(金) 10:03:40.87 ID:8PyewwnKM.net
Aliでブレースバー注文した
\600しないので期待してないが

>>997
シールドによるハンドルの違和感で外した

999 :774RR :2017/08/18(金) 13:55:58.29 ID:qqydRvBJ0.net
マジェスティSもう一台買おうかな?

1000 :774RR :2017/08/18(金) 15:19:23.52 ID:yhJmUU2P0.net
1000台買って

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200