2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 79(`▽´)

1 :774RR:2017/06/06(火) 11:51:05.76 ID:+mEoTYEb.net
前スレ
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 77(`▽´)©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422223767/
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 78(`▽´)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429616215/

MOTPMAP
http://www.motomap.net/index.html

(^▽^)2001年型(K1)160PS
(^Д^)2003年型(K3)164PS
(^∀^)2005年型(K5)178PS
(^◇^)2007年型(K7)185PS
(`▽´)2009年型(K9)185PS
(`▽´)2011年型(L1)185PS
(`▽´)2012年型(L2)185PS

パーツリストが参照出来るウェブサイト
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
http://wotid.com/gsxr/index.php?option=com_content&task=view&id=22&Itemid=35

関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=FxbHyEIkgdU

751 :774RR:2020/04/23(木) 00:22:59 ID:VLLSYnCz.net
>>749
ワイの知り合いはタイム落ちたw

752 :774RR:2020/04/23(木) 00:54:49.90 ID:xgXpxUgy.net
>>750
いいなぁ早く驚愕したい
>>751
あれまw

753 :774RR:2020/04/23(木) 07:06:10 ID:BTz619/N.net
練習量が増えたのと壁を越えられたのもあるけど、ベストは4秒上がった。
そして今シーズンはそこから10秒下がった…

754 :774RR:2020/04/29(水) 12:52:43 ID:+ZeJqxNv.net
糖質すらレスしてないのウケるわ

ワッチョイ変わったから普通にバイク板の方にレスしてんだろうなwww
きっしよw

755 :774RR:2020/04/29(水) 13:04:37 ID:FoIG9EIe.net
お前もしつこいねー
無理して来なくていいし、レスもしなくていいんだぞ
リアルに嫌われてるだろ

756 :774RR:2020/04/29(水) 18:20:09 ID:sOhyyySr.net
さっそく釣れてて草

やっぱ知恵遅れは違いますわwwww

757 :774RR:2020/04/29(水) 21:32:44 ID:Ap55G1/y.net
>>756
どう違うの?

758 :774RR:2020/04/29(水) 22:30:59 ID:5pmCOm3u.net
ほらなw

759 :774RR:2020/05/04(月) 07:33:34 ID:HCNevcrB.net
近所(長野県)の蕎麦屋に沼津ナンバーのGSX-R1000が停まってた。

バイク乗りの民度低いな。

760 :774RR:2020/05/04(月) 08:31:26 ID:Mr6y4kKJ.net
ねーな
近所を一回りのソロツーまで否定する気はないけど
越境してまで蕎麦食べに行くとかどんだけ平和ボケしてだよ

761 :774RR:2020/05/04(月) 08:51:31 ID:OTsuEyRf.net
ナンバー変更せず、転勤等で長野に住んでる可能性もあるから決めつけはよくない

762 :774RR:2020/05/04(月) 09:22:03 ID:HCNevcrB.net
>>761
でかいシートバックに荷物が詰まってる感じだったけどな。

763 :774RR:2020/05/04(月) 10:49:58 ID:3W2+3IvZ.net
俺も転勤族だから白い目で見られてる気がするw

764 :774RR:2020/05/04(月) 10:52:26 ID:HZMzL/Kv.net
>>759
流石、、長野県民のネチネチはスゲーからなあ

765 :774RR:2020/05/04(月) 11:59:19 ID:nmB5adcn.net
>>764
本人降臨?

766 :774RR:2020/05/04(月) 12:43:21 ID:oztAKVdD.net
他県には行かないものの、県内で先週から毎日100キロほどツーリングしてるぜ俺なんて

767 :774RR:2020/05/04(月) 13:12:31 ID:eoDF2mcB.net
コロナが収まっても長野だけは行かないなw

768 :774RR:2020/05/04(月) 15:43:41 ID:TJnS7qVG.net
自粛が目的なんじゃ無くて、感染を広げないことが目的。
日本人特有のルールを守ることが目的化している様子がここでもみられます。
人間性を失わないようにみんな気をつけて!

769 :774RR:2020/05/04(月) 15:47:07 ID:nmB5adcn.net
>>767
どこの県でもお断りまだよ。

770 :774RR:2020/05/04(月) 15:52:18 ID:P/6mbRwC.net
特に過激なんが長野、静岡、岡山。
特に岡山は物損にまでハッテンしてる、流石ホモの聖地。

771 :774RR:2020/05/04(月) 16:08:25 ID:ygS3wWiB.net
お土地柄が出ちゃうな
店開けといて余所者叩く

772 :774RR:2020/05/05(火) 17:57:18 ID:1rbaiPy/.net
昨日バイクで自爆して死んだ人には同情できなかった

773 :774RR:2020/05/31(日) 16:55:13 ID:mXcvLYOd.net
糖質さんなんでこっちが本スレのはずなのにバイク板の方にレスしてんの???

あんだけギャーギャー騒いでたくせに自分の言ったことと矛盾してません???

774 :774RR:2020/06/13(土) 23:23:09 ID:ceb2pOKW.net
GSX-R1000は、ハイオク指定?

775 :774RR:2020/06/14(日) 06:16:17.07 ID:axaZsZyh.net
レギュラー7、ハイオク3の混合給油だよ。納車時に注意される。

776 :774RR:2020/06/14(日) 06:29:10.42 ID:RkpYnI0b.net
サーキットとかココ一番パワーが欲しい時はハイオクだけど
ツーリングとか街乗り程度ならレギュラーで問題ないな

777 :774RR:2020/06/14(日) 15:05:15 ID:KZ6W07mZ.net
>>774
ありがとう。メスシリンダー買ってくるわw

778 :774RR:2020/06/14(日) 16:41:14.56 ID:QfPgqgN0.net
さすがにネタだよな これだけの高圧縮比をレギュラーとかもったいないぞ ECUに点火時期変えられて性能発揮出来ない 

779 :774RR:2020/06/14(日) 16:47:55.85 ID:PQ4DbYyM.net
それ以前にハイオクが勿体ないと思うような人が乗るバイクではないな

780 :774RR:2020/06/15(月) 09:33:02 ID:5ozKEBeH.net
スズキだぜ?
スズキヲタ以外でそんな気前のいい人ならR1MとかS1000RRとかパニガレ行くでしょ

781 :774RR:2020/06/15(月) 10:23:45.86 ID:wiXAdFT0.net
>>779
同意。
この手のバイクのオーナーでガソリンけちるやつなんて、ほぼ皆無だと思ってた。

782 :774RR:2020/06/15(月) 19:39:52.82 ID:527f+Fdj.net
R1000乗りの女ライダーが毛無山で死んだ
今日の酒は不味いぜ

783 :774RR:2020/06/15(月) 21:48:04.89 ID:vhB3vHaV.net
君が…交通事故の度に気持ち悪いポエムを書くおじさんだね…?
本心でもなんでもない同情が一番質悪いんだゾ。

784 :774RR:2020/06/16(火) 00:36:44.25 ID:UbRsy3Z9.net
車ならまだしもバイクの遅角制御とか信用出来ないな

785 :774RR:2020/06/16(火) 05:06:07.09 ID:lQBzT6kM.net
>>784
それって高年式じゃ無理なやつかな・・・

786 :774RR:2020/06/16(火) 11:03:32.75 ID:vCdcCZA1.net
これか
バイク転倒し女性死亡 ガードロープに衝突 北海道小樽市(北海道)
https://news.yahoo.co.jp/articles/54d25268b3ec7f2bc24377ac6318806594440107

787 :774RR:2020/06/16(火) 12:19:29.61 ID:AcCf8PKW.net
満タンにしてもレギュラーとハイオクの差は数百円じゃない?
それを許容できないなら維持費の安いバイクに買い替えるべきだと思うな。

788 :774RR:2020/06/16(火) 15:38:38.08 ID:5mZAiex1.net
>>786
車の飛び出しを避けようとしたとかチェストガードしてる安全意識が高そうな人だからムチャに飛ばしてないだろとか
ヤフコメキモいな ツーリング途中?経歴・車種・場所から仲間とのんびりツーリングって訳じゃないだろ
飛ばし屋のオバハンが調子こいてスッ転んだだけだと思う。

789 :774RR:2020/06/16(火) 18:33:45.99 ID:bgDeznPF.net
俺らの仲間を中傷してる奴らいるな。
ヤフコメ潰すか?

790 :774RR:2020/06/16(火) 20:14:50.73 ID:d3RBOBAY.net
反対にヤフーのお抱え弁護士に潰されるし、そもそもやりもしないんだから。
あなたってばいつもそう!

791 :774RR:2020/06/16(火) 20:18:29.93 ID:Z8K5IFbZ.net
>>786
これって展望台のカーブを下ってすぐのところじゃなかろうか

792 :774RR:2020/06/16(火) 21:36:00.80 ID:D/bsat4T.net
フェイスブックみたけど、結構綺麗なオバさんだな。

793 :774RR:2020/06/16(火) 23:53:19.66 ID:bpRX/Tc3.net
>>786
しかし、バイク自体はそんなに大破してるわけでもないのにライダーは亡くなったんだな・・・。
以前、知り合いが事故った時はフロントまわりグシャグシャ、タンクもカウルも吹っ飛んで鉄の塊化してたのに、
なぜか本人は軽傷だった。

794 :774RR:2020/06/17(水) 02:56:41.08 ID:mGcQtKoj.net
路面人型チョークの首あたりから結構な量の血が出てる。
首切れたか頭割れたか、当たり所が悪い。

795 :774RR:2020/06/17(水) 06:02:35.97 ID:Y7JlLEnf.net
ババアが身の丈に合わないリッターSSとかw
普通に脂肪フラグ立ってるだろw
周りはヤメレとか止めなかった?

796 :774RR:2020/06/17(水) 07:00:56.22 ID:4fFb+Zz1.net
このスレ住人は、リッターSSは身の丈に合ってるの?

797 :774RR:2020/06/17(水) 07:42:56.86 ID:lUIr2vsW.net
181センチ105キロだが?

798 :774RR:2020/06/17(水) 12:08:05.07 ID:Hfy8qYw4.net
デブはバイク禁止な

799 :774RR:2020/06/17(水) 12:18:42.44 ID:a4Tbb2Gt.net
じゃあガリも禁止な

800 :774RR:2020/06/17(水) 12:27:51.82 ID:qfG5AuBZ.net
>>797
良い体してますね
アスリートですか?

801 :774RR:2020/06/22(月) 20:44:42.95 ID:+Z/D6KKO.net
ホモ?

802 :774RR:2020/07/09(木) 17:25:04.49 ID:AkpQmZqY.net
https://i.imgur.com/lLstxjk.mp4

803 :774RR:2020/07/16(木) 23:33:42.73 ID:2O43XE/7.net
>>794-795
ヘルメット脱げたとか他のスレに書いてあった
耳から血を流すパターンかも
溝付きのサーキット向けタイヤじゃなかった?
どう見ても周りが煽った結果なのでは

804 :774RR:2020/07/21(火) 09:51:01.39 ID:1uPvF4Fp.net
いま購入を考えているんだけど、
身長165cmでポジション大丈夫かな。
足付きはどーでもいいけど、ハンドルが遠すぎないか心配。

CBR、R1、ZX10R、S1000RRと比べて
どれが一番ポジションコンパクト?

805 :774RR:2020/07/21(火) 15:05:43.35 ID:f/bBMUIG.net
現行RR-RとR1は膝が窮屈
S1000Rと10Rは手足の長さ必要かな

806 :774RR:2020/07/30(木) 01:27:33.52 ID:EgmLx8qg.net
YouTube見ていても、R1000Rより10Rの方が前傾姿勢が楽と言う人もいればキツいと言う人もいて、普段乗ってる車種や直前に乗ったバイクによって印象が変わるんだろうな。
人間の記憶は意外といい加減なもんだわ。

807 :774RR:2020/07/30(木) 07:32:55.71 ID:d3TGm0Zn.net
そのまえに体型も違うだろ
同じ身長でも手足の長さは違うしな
俺くらいになるとSSは全て窮屈w

808 :774RR:2020/07/30(木) 12:35:13.19 ID:33p0ruBl.net
恵まれた身体素直に羨ましい 俺もそこそこの高身長だが足付きが不安

809 :774RR:2020/07/30(木) 15:53:37.61 ID:EgmLx8qg.net
>>807
だから同じ人が乗り比べても前傾度合いの印象が違うと言ってるんだけどね。

810 :774RR:2020/08/12(水) 06:37:15.02 ID:XqZN6eeN.net
時期型っていつ出るの?ヤングマシン必死に読んでるが分らんw

811 :774RR:2020/08/12(水) 07:23:57.41 ID:gSayCST/.net
時期型て何?

812 :774RR:2020/08/12(水) 09:13:03 ID:AhrTQnDu.net
記念モデルかなんかやろ。

813 :774RR:2020/08/12(水) 09:42:44.77 ID:b67u3YcG.net
じゃあちょっと前に出とるから暫くは出ないなw

814 :774RR:2020/08/12(水) 18:14:54.92 ID:t4q6HPu4.net
出てもビッグマイナーレベルだからw

815 :774RR:2020/08/12(水) 19:21:58.53 ID:Ie1g90le.net
スズキの場合それがコストダウンだったりする

816 :774RR:2020/08/12(水) 19:28:20.53 ID:ynV/GkuU.net
隼はマイナー重ねるたびに付いてる部品がコストダウンしてったからなぁ
ZX14RはKawasakiの旗艦の意地なのか逆にコスト上がっていった

817 :774RR:2020/08/13(木) 02:42:02.92 ID:N1fnvYUF.net
ETCの取り付け位置はどうにかならんかったのか

818 :774RR:2020/08/13(木) 02:55:27.46 ID:M8i4TbO5.net
>>817
自分はタンデムシート下に移設した

819 :774RR:2020/08/14(金) 18:33:36.45 ID:uFJS4UAi.net
正解!パチパチw

820 :774RR:2020/08/14(金) 19:20:49.17 ID:f/HuAM9P.net
6月に買ったんだが契約時にETC移設を頼んだら、出来ません!とあっさりと断られたわ^ ^

821 :774RR:2020/08/14(金) 19:41:50 ID:ZC/sSaKn.net
ETC移設出来ないものなの?

納車の時には、元の位置だと使いにくいからって移設した状態で納車してくれてたけど。

822 :774RR:2020/08/14(金) 20:34:38.06 ID:f/HuAM9P.net
>>821
不具合が起こったら嫌だからそう言っただけだと思うよ。
移設無料サービスしてくれる店もあるみたいだけど?と聞いたけど、うちではやってませんという返事だった。
移設サービスの店より10万以上安かったからそこで買ったわ。

823 :774RR:2020/08/15(土) 18:20:36.48 ID:LyYEsMYy.net
千葉357で乗ってたやつ。
半袖はいいとして、つま先開きっぱなしで乗車姿勢めちゃくちゃダサかったぞ。
つま先は閉じろみっともない。

824 :774RR:2020/08/15(土) 18:38:45.11 ID:nRR/LJKy.net
俺じゃないけど、ガニ股だから許してくれ

825 :774RR:2020/08/15(土) 19:00:17.45 ID:0kT8D1xU.net
この時期右足がクソ熱くてマフラーの熱から逃がすために足広がってるのは見逃してちょ。

826 :774RR:2020/08/15(土) 19:05:57.39 ID:0kT8D1xU.net
L7以降から右足だけめちゃくちゃ熱くなるけど、対策してる人いる?

フレームカバーしたけど、そもそもマフラーからの熱だから意味なかったよ。
ヒートガードをどうにしかしてくっつけるかバンテージ巻けばいくらマシになるのかな。
そもそも右足直下に触媒いるし諦めるしかないのかな。

827 :774RR:2020/08/16(日) 08:14:29 ID:CnyKsBcL.net
>>826
触媒あるから熱がこもるよねーフルエキで快適になるよ!全然気にならないしー

828 :774RR:2020/08/16(日) 10:09:31.49 ID:/dE3+3pC.net
>>827
フルエキにしたら公道走行がそもそも.....

829 :774RR:2020/08/16(日) 19:30:50.03 ID:FCyvVVNQ.net
まじめか!w

830 :774RR:2020/08/17(月) 01:00:34.40 ID:uK3XbaXc.net
数人でツーリングしてたら、車検非対応のレース用マフラー着けてるやつだけ白バイにドナドナされていった時に車検対応のありがみを感じた。

831 :774RR:2020/08/17(月) 07:10:07.18 ID:xgROGLqT.net
数人でツーリングしてるからだな。

832 :774RR:2020/08/17(月) 10:08:47.14 ID:tlBnszNp.net
>>828
俺のは真面目にレーサーですよ(^^)

833 :774RR:2020/08/17(月) 12:05:34.09 ID:X63vHNc0.net
真面目なレーサーなどいない

834 :774RR:2020/08/18(火) 17:53:18 ID:ifgBJJX7.net
>>828
公道走行とは書いていない。

835 :774RR:2020/08/18(火) 18:50:15.50 ID:Mr57DJRS.net
サーキット走行しかしない車両なら純正触媒溶けるのがあるからフルエキ入れるのが当たり前だと思うんだけれど。

836 :774RR:2020/08/18(火) 19:10:19.24 ID:pEt4g2v5.net
フルエキにしない人は全開にできない人なんだろ

837 :774RR:2020/08/18(火) 19:28:51.17 ID:t+MXLeyX.net
タイヤは都度入れ替えるけど
週末のたびにフルエキ脱着するのは流石に

838 :774RR:2020/08/18(火) 19:51:32.72 ID:pEt4g2v5.net
ノーマルのマフラーに戻すのは車検の時くらいや
気になるならサーキット走行時以外は静かなサイレンサーにすりゃええ

839 :774RR:2020/08/18(火) 20:06:03 ID:oitNjsEZ.net
フルエキにしてナンバー切ったらええんやでー。
街中なんか走らないでサーキット行こうぜー!

840 :774RR:2020/08/18(火) 20:32:55.65 ID:MDY0TWzK.net
>>835
その話は尾ひれがついて広がっている。
元ネタは07年の事。
K7が流通開始になるのが遅れてフルエキが間に合わず、仕方なくECUだけキットパーツにして純正マフラーでレースに出た人がいた。
キットECUは点火時期が大幅に変わってて、高温に耐えきれず触媒が溶けた。
だから今でも通常の書き換え屋は点火だけは弄くらない。

841 :774RR:2020/08/18(火) 20:59:52.71 ID:b/VIhROc.net
L7も触媒溶けるらしいし。

842 :774RR:2020/08/18(火) 21:09:28.63 ID:92WWKKGs.net
俺のL7触媒溶けて、パワー無くなってしまった。
フルエキに変えたらパワー復活!
ECU弄ってるんで、アフターファイヤーしまくりだけどw

843 :774RR:2020/08/18(火) 21:59:25.11 ID:Mr57DJRS.net
K7乗っててもてぎ走ってた時に触媒溶けたりしなかったよ?

乗り換えてL7乗ってるけど、富士走ってて普通に触媒溶けて死んだ。
中古買ってきて付け替えたら鬼パワーアップしたというか元に戻ったか。

溶けた触媒をマイクロスコープでみたら、あまりにもショッキングなことになってた。

844 :774RR:2020/08/19(水) 10:08:50.78 ID:bzgwiw2R.net
ワイのL7触媒も溶けてフルエキにチェンジ!

845 :774RR:2020/08/19(水) 12:56:02.97 ID:PuHM0QvS.net
みんなフルエキどこのにした?俺はヨシムラ。
何か、サイレンサー部が長いフルエキが出てるね。
ヨシムラに聞いたら、長くのは車検に通りやすいみたい。

846 :774RR:2020/08/19(水) 15:34:12.28 ID:iB8xep7h.net
そもそもフルエキにしたら触媒ないから車検通らない気が

847 :774RR:2020/08/19(水) 18:15:11.41 ID:mB+K3N3W.net
>>845
触媒無くて車検通るなら闇車検かよー笑

848 :774RR:2020/08/19(水) 18:55:26.83 ID:mEh3/P1k.net
レースの車検だろとマジレス、>>845はわかってないだろうが。
サイレンサーの容量稼いでんだろ。
あと集合部以降が長い方がトルク特性いいからな。

849 :774RR:2020/08/19(水) 19:12:16.19 ID:BnyjEHbW.net
ごめんごめん、言葉足らずだった!
当然、レースでの車検ですよ!
でいうか、レース管なので当たり前と思って書いたのですが汗

850 :774RR:2020/08/19(水) 19:16:41.60 ID:J8pJ+z7F.net
リッターSSで走るようなサーキットでレース車検で音量厳しいところって筑波ぐらいしかないイメージが。

総レス数 1002
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200