2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 79(`▽´)

1 :774RR:2017/06/06(火) 11:51:05.76 ID:+mEoTYEb.net
前スレ
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 77(`▽´)©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422223767/
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 78(`▽´)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429616215/

MOTPMAP
http://www.motomap.net/index.html

(^▽^)2001年型(K1)160PS
(^Д^)2003年型(K3)164PS
(^∀^)2005年型(K5)178PS
(^◇^)2007年型(K7)185PS
(`▽´)2009年型(K9)185PS
(`▽´)2011年型(L1)185PS
(`▽´)2012年型(L2)185PS

パーツリストが参照出来るウェブサイト
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
http://wotid.com/gsxr/index.php?option=com_content&task=view&id=22&Itemid=35

関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=FxbHyEIkgdU

852 :774RR:2020/08/23(日) 03:01:54 ID:yCHOX45n.net
>>851
レースの車検で音量ギリギリとかの物を使用したことがなかったからあんまり気にしたことなかった。
みんなレギュレーションアウト気味の車両使ってレースするのが当たり前なのか。

853 :774RR:2020/08/23(日) 03:06:41.10 ID:yCHOX45n.net
105dbっていつからなんだろ。結構最近なのかな?

もうレース参加しなくなって久しいから今の音量規制は昔よりずっと厳しくなってるんだろなぁ。

854 :774RR:2020/08/24(月) 01:43:15.55 ID:wYmRs/GM.net
>>845
Sqか?

855 :774RR:2020/08/24(月) 02:19:37.62 ID:OKpcVDiy.net
少なくとも5年前にはなってた

856 :774RR:2020/08/25(火) 22:03:00.33 ID:Frxz4ZBI.net
L7なんですがサーキットでおすすめのディスク板ありますか?板厚を6ミリの方がいいんですかね?

857 :774RR:2020/08/26(水) 01:28:31.96 ID:knhQrtnH.net
ブレンボのスーパースポーツでいんじゃね?
6mmはノーマルのキャリパーだと使えんのじゃなかったか?

858 :774RR:2020/08/26(水) 07:32:28.56 ID:rfhdrAk6.net
>>857
ブレンボのtドライブのですかね?
st1000仕様にするつもりなんで皆さん何を使っているのか聞いてみました。

859 :774RR:2020/08/26(水) 08:22:50.88 ID:h9LY0Zab.net
いやスーパースポーツだって
どこにTドライブって書いてあんだよ
一応ST600でもいまでもJSBの予選通るようなタイム出せる人が使って問題ないって言ってた

860 :774RR:2020/08/26(水) 08:26:00.52 ID:vLVG09+G.net
>>859
あんまり知らなかったんですんません。
ありがとうございます!そろそろ純正がくたびれてきたので変えてみます!

861 :774RR:2020/08/26(水) 11:20:24 ID:w6Q4uL7K.net
ST1000仕様にするってんなら行きつけの店あるんだろ?
そこでレースやってる人かレーサー乗ってる人から話し聞けばええやん。
純正でもL7はスリック履けばもてぎで2分切れるんやで。

862 :774RR:2020/08/26(水) 12:24:29.93 ID:vLVG09+G.net
>>861
周りがNSF250やST600なんで1000クラスが居てないんですよ。
だからここで聞いてみたんです。ちなみに関西なんで岡山や鈴鹿です。

863 :774RR:2020/08/26(水) 13:34:46 ID:HSaBSw56.net
もてぎで2分切れるっちゅう事は鈴鹿では15秒切れるっちゅう事や、ヤスキヨも驚くでしかし。

864 :774RR:2020/09/05(土) 16:24:39 ID:mwyXUc5H.net
ローターなんて純正でいいから他に金使った方がいい。

865 :774RR:2020/09/05(土) 18:57:39.88 ID:onLdjFLs.net
SOXの並行のL7無印新車140万だったのが120万に値下げ!
現行の新車だよ?大量に売れ残っててワロス。もう原価かもな。

866 :774RR:2020/09/05(土) 19:11:33.05 ID:TQWhVchy.net
新型CBRが最悪のタイミングで出ちゃったから…

867 :774RR:2020/09/05(土) 19:46:24.45 ID:dtrZqEgP.net
長期在庫車は油脂類交換しないとね
ブレーキフルードが琥珀色になってたり
エンジンオイルも半年以上経ってるならアレだしね

868 :774RR:2020/09/05(土) 20:16:23.25 ID:onLdjFLs.net
そんなの値引き20万に比べたら安いもんだ。

869 :774RR:2020/09/06(日) 00:10:45.93 ID:IrqIeKVs.net
>>866
SC82は、流石にユーザー層が違うのでは?

870 :774RR:2020/09/06(日) 07:01:23.32 ID:H3ZEnHN+.net
>>865

欧州でも絶望的に無印が売れてないからまだ増えるんじゃ。
L9無印の導入遅らせるくらいだったし。
まぁ業者が買い付けてくればの話だけど。

一時期、US仕様R750がやたらと安く流れてきてたのと似ている。
モトマップでも売ったくらいだった。

871 :774RR:2020/09/06(日) 14:49:46.39 ID:blQM3LIn.net
ワールドもL7乗り出し同じ金額
9月決算だからって話だったけど、単に無印売れないだけかな
L8のRから掃けてるっぽい

872 :774RR:2020/09/06(日) 15:28:26.14 ID:vstLs9J7.net
サーキット専用機として買ってもいい金額だなw

873 :774RR:2020/09/06(日) 16:01:16.00 ID:dq3hRNVL.net
2011ごろ景気悪くて更に円高で各社SS売れ残り多くその中でもR1の逆車が
大量に売れ残っててそれでも145万だった。120万は破格。

874 :774RR:2020/09/06(日) 23:49:20.38 ID:dq3hRNVL.net
円高は輸入が安くなるから価格低下のはずだけど、円安の今のほうがもっと安いって
相当なことだよ。為替が円高だったらSS新車100万円ポッキリみたいな状況だ。

875 :774RR:2020/09/07(月) 06:51:20.40 ID:PpETLxNF.net
大型二輪デビューがGSX-R1000なんていう方いますか?

876 :774RR:2020/09/07(月) 07:57:33.19 ID:HvCFOBCR.net
サーキット持って行ったら
指差して無印を馬鹿にされそう

877 :774RR:2020/09/07(月) 08:25:54 ID:ftW6+86h.net
無印かRかってパッと見は分かる?

878 :774RR:2020/09/07(月) 08:35:56 ID:AxrH0G+s.net
フロントフォーク

879 :774RR:2020/09/07(月) 09:28:56.15 ID:ggv6HXzL.net
>>876
それなんか困る?

880 :774RR:2020/09/07(月) 10:00:42.68 ID:5XGqTa5K.net
それで速かったら神になれるのに

881 :774RR:2020/09/07(月) 11:33:52.61 ID:SEJkAn/g.net
>>875
初大型どころか初バイクがGSX-R1000だった俺がいる。

882 :774RR:2020/09/07(月) 11:53:50.48 ID:s9SUxHb5.net
>>876
サーキットに走りに来てる人が一々他人のバイクに関心ないんじゃないかな。
基本、走ってる自分カッコいいとか楽しいから来てるわけで。
フォークとヘッドライト辺りで見分けはつくが別にどうでもいい。

BSTカーボンホイール付けてる車両をたまたま見かけたときは目を疑ったしマジマジと見ちゃったけど。
数年前、鈴鹿の走行会でRC213VSとデスモセディチRRが並んでた時は撮影会になってた(笑)

883 :774RR:2020/09/07(月) 15:51:58.38 ID:SNP5n2+0.net
サーキットはタイムが全て。無印だろーが低年式だろーがST600“R”だろーがタイムが良ければ尊敬の対象

884 :774RR:2020/09/07(月) 16:11:51.03 ID:pZYbw6+P.net
クイックシフター付いてないとやっぱ遅いんですねw

885 :774RR:2020/09/07(月) 16:27:29.24 ID:ftW6+86h.net
必須です。

886 :774RR:2020/09/07(月) 19:06:46.79 ID:mbz70BEe.net
>>884
素人レベルなら人間の速さの違い
クイックシフターあったところで誤差レベル
シフトアップ、シフトダウンが壊滅的にヘタクソならアレだがそれならそもそもタイム出てない

887 :774RR:2020/09/07(月) 21:29:40.83 ID:yai0GPnL.net
うわっ、このカラーリング懐かしいなあ
これ3年落ちで120万のやつですよね
リコールいくつかありましたけど対策済みなんですか?

888 :774RR:2020/09/20(日) 22:19:55.16 ID:tcOvuCuq.net
sox無印売り切れてるな rのL8黒が安い、諸費用たかいけど

889 :774RR:2020/09/21(月) 06:50:22.43 ID:Q6h7fZbl.net
メディアがクイックシフターやスリッパークラッチとかを無駄に強調するから勘違い野郎が次から次へと。

890 :774RR:2020/09/21(月) 08:52:56.64 ID:TS6re+TK.net
現行はノーマル状態じゃBTL作動しないんだけどね…

891 :774RR:2020/09/22(火) 16:07:18.60 ID:wDdEe77Q.net
>>890
メンテと調整まめにやらないと危ないなら機能殺してあるのに。

ピボット位置も変えられるが普通に乗る限り必要ない。

892 :774RR:2020/10/13(火) 01:58:27.21 ID:ckjT3KYj.net
マットブラックM納車記念age

893 :774RR:2020/10/13(火) 21:09:37.30 ID:6RanHQ18.net
マットブラックええよな
おれのR1000が一番かっちょええわ

894 :774RR:2020/10/14(水) 01:16:14.64 ID:CcUSmSkV.net
マットブラックの実車を見ずに注文したけど思ったより良かったわ

895 :774RR:2020/10/14(水) 07:45:34.24 ID:7jdzBlfA.net
通販で買ったの??

896 :774RR:2020/10/14(水) 08:47:46.99 ID:CcUSmSkV.net
実店舗

897 :774RR:2020/10/20(火) 19:36:22.74 ID:IVSZb9rz.net
ブレーキディスク歪んだぁ…だる…

898 :774RR:2020/10/20(火) 21:15:01.46 ID:gt5SQfhX.net
ブレンボ買っとけ

899 :774RR:2020/10/27(火) 07:19:30.73 ID:lr/mzH4b.net
L1オーナーですが、フロントフォークのコーティング剥がれが気になっていて
車検を機に思い切って100周年カラーをオーダーしちゃいました
10年の進化を体感できるのか楽しみです

900 :774RR:2020/10/27(火) 08:10:30.62 ID:cdx27fFZ.net
>>899
おめ!

901 :774RR:2020/10/28(水) 09:17:32.77 ID:5w2jFYyo.net
厳密に言えば6年の進化だが思ったより感動しないと思うよ。
性能劇上がりなのに違和感なくそのまま乗り換えられちゃうのが現行の凄い所だからそれに気付かないと拍子抜けすると思う。
もし何か気付くとすれば中間域の倒し込みから大きくスロットル開けた時のフレームが捻れる立ち上がりかな。

902 :774RR:2020/10/31(土) 05:48:43.85 ID:OPO1yR+F.net
明らかにフレームは細くし過ぎだよな
JSB1000だとフレームに補強入れるチームも多いし
発売時に青木宣篤氏がフレーム剛性を落としてってのはちょっと前のモトGPのトレンドで
今は少し違いますけどね…なんて言ってから今のレーシングトレンドとは少し違うのかもな

903 :774RR:2020/10/31(土) 18:25:21.88 ID:/Skn+rpR.net
>>902
細くて困ってるの?

904 :774RR:2020/10/31(土) 20:00:16.29 ID:ITCplRpp.net
侵入はいいけど立ち上がりで困ってると予想

905 :774RR:2020/10/31(土) 20:04:34.99 ID:2B2cjGDP.net
スズキからRS11取って、着けてみたらなんか今までのと違う感触になってる気がするんだけどなんだこれ。

906 :774RR:2020/10/31(土) 20:19:43.07 ID:ITCplRpp.net
何言ってるかよくわからんからお前の老化ってことだろう

907 :774RR:2020/10/31(土) 20:24:43.81 ID:2B2cjGDP.net
>>906
自分もそう思ったんだけど、純正RS11がなんかちょっと違うんだよね。

空気圧を2.1以上にするとフワフワする。
ツーリングだと以前のRS11は2.3とかで乗ってたんだけど、新しく取った純正RS11は1.9ぐらいまで落とさないとフワフワするんだよね。

908 :774RR:2020/10/31(土) 20:41:12.13 ID:DQp/RMOU.net
いつも標準でいれとるからわからん

909 :774RR:2020/11/01(日) 05:07:45.58 ID:TfeS0/e8.net
>>907
取ったがわからん、日本語でおk

910 :774RR:2020/11/01(日) 09:18:37.54 ID:DII3mIpW.net
純正部品としてパーツリストから発注したって事じゃろ。
ふわふわってのは車体の挙動が落ち着き無いって事じゃろ、サスで言うテンション弱くしちゃった時みたいな。
普通空気圧は高くするとコツコツと路面からのフィードバックが硬質になっていくのじゃが。

911 :774RR:2020/11/01(日) 10:02:30.11 ID:PSXNfBAa.net
冬の路面とかでタイヤが噛んでないなあって不安感をフワフワというならわかる

912 :774RR:2020/11/10(火) 09:58:32.86 ID:gZFq4ihh.net
R1000Rって交差点でハイサイドするぐらいトラコン効かないの?
https://twitter.com/sinsan_R25/status/1325824396922007552?s=19
(deleted an unsolicited ad)

913 :774RR:2020/11/10(火) 11:09:10.54 ID:bVUeEcIo.net
まず時速10kmでハイサイドというのが意味不明
ただのアクセルコントロールをミスったスリップ転倒だろ
トラコンがあればコケないとか思ってない?


まぁこういう人だから察するわ

YZF-R25/GSX-R1000R乗りのとんでもなく超絶へたくそ初心者ライダーです!良ければ仲良くしてくださいさいさいモヤイ像 ヤエーお願いします。

914 :774RR:2020/11/10(火) 12:49:07.46 ID:7wwNHTYU.net
あちゃー
100thアニバじゃん…

915 :774RR:2020/11/10(火) 13:26:34.81 ID:VkGP7UwC.net
転倒=ハイサイドって言う変な認識が07年位から広まった感あり。

916 :774RR:2020/11/10(火) 14:11:54.18 ID:yvGF5i2s.net
ローサイド

917 :774RR:2020/11/10(火) 16:06:52.01 ID:7Ced/YZq.net
ハイサイ道

918 :774RR:2020/11/10(火) 17:01:45.45 ID:MpsPD7KQ.net
そーいや、K7納車直後にローサイドでコケる動画って、リンク切れしてるんだっけ?

919 :774RR:2020/11/10(火) 18:20:44.42 ID:LKkvUZQW.net
タイヤのスライドした跡が中間辺りとか

920 :774RR:2020/11/10(火) 19:13:42.67 ID:JTTMzqXg.net
そもそもミラーたたんで走ってるのはアホ過ぎて笑える

921 :774RR:2020/11/10(火) 21:57:23.91 ID:jmCE1xr/.net
最近、SSとかネオスタ系の車両でミラー取り外してある連中多くない?流行りなの?
捕まるのが怖いけど流行りにのりたいのか中途半端に畳んでる連中多くない?

サーキット走ってるんじゃなくて、公道走ってるのにミラーの意味を失くす意味がわからない。

922 :774RR:2020/11/10(火) 22:17:06.74 ID:QtTneUg6.net
いや公道でそんなん見たことねえけど

923 :774RR:2020/11/10(火) 22:21:13.42 ID:EuufpEaY.net
小汚い250ならよくみる 大型は見たことない

924 :774RR:2020/11/10(火) 23:02:22.23 ID:nz88ylng.net
スリップ転倒ってレベルの破損じゃないと思う

925 :774RR:2020/11/11(水) 03:01:51.61 ID:tXNUA19I.net
>>921
00年代はよく見たけど最近見ないな、ニュースクール系(笑)

926 :774RR:2020/11/11(水) 07:05:20.80 ID:nNnYa0ol.net
すり抜けの時はミラー畳む…

927 :774RR:2020/11/11(水) 12:23:43.27 ID:lVgjzvN6.net
>>926
なんのために

928 :774RR:2020/11/11(水) 12:27:39.31 ID:tUYseA7O.net
空気抵抗か

929 :774RR:2020/11/11(水) 13:34:45.03 ID:GOnzz/dt.net
>>927
引掛け防止。

930 :774RR:2020/11/11(水) 13:38:53.98 ID:lVgjzvN6.net
>>929
見ないなら外した方が

931 :774RR:2020/11/11(水) 18:20:19.85 ID:ZD5DM7PL.net
ちょい前のハーレーとかは
ウインカーとミラー付けないのが流行ってるというか
そういう集団がツーリングしてるのをよく見かける

932 :774RR:2020/11/22(日) 12:46:04.54 ID:zEPzu1zL.net
>>912
シンプルにゲェジじゃん

https://i.imgur.com/SMSTjUC.png

933 :774RR:2020/11/22(日) 18:22:23.96 ID:JduculT7.net
ボクも新しい彼女欲しぃ

934 :774RR:2020/11/23(月) 11:02:56.51 ID:56VrfdBk.net
フレームがよれるのか。。。
2019年式買わなくてよかった

935 :774RR:2020/11/23(月) 12:12:00.20 ID:sszOYjj6.net
どこがよれてるんだろうな

936 :774RR:2020/11/23(月) 12:16:16.23 ID:C9k0nVHi.net
ヨレを感じれるほど走れる人だと国際クラスまで走り込んでそう

937 :774RR:2020/11/23(月) 12:35:26.92 ID:++GjCWN+.net
ブレーキ残さない典型的な峠走りの立ち上がりでもピボット辺りがねじれるのわかるで、それをねじれとわかるかどうかはその人の感覚がどんだけ鋭いかだけど。
ただねじれ、よれ、と言う一見ネガティブな単語で買わないって言ってる人は一生何にも買わないし買えないし、何にもわからんままで終わってくだけやで?

938 :774RR:2020/11/23(月) 12:50:25.24 ID:C9k0nVHi.net
前に乗ってたフレームバッキバキに太いGSX-Rよりフレームヨレる気はするけど、そもそも曲がりやすくなってて楽。

939 :774RR:2020/11/23(月) 14:44:52.16 ID:56VrfdBk.net
VTR1000SP2は、フレーム剛性を弱めて乗り易くなりましたね

940 :774RR:2020/11/24(火) 11:46:17.49 ID:CfCf0VZx.net
マレーシアスズキがMotoGPマシンとGSX-R1000と並べた画像をアップしてるんだが
MotoGPマシンの方ホイールベースが長く見える
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/126848339_4024622300916267_18460832089703541_o.jpg?_nc_cat=108&ccb=2&_nc_sid=8bfeb9&_nc_ohc=dzyvWdY92Y4AX9Crc3I&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=e0b05d3ef874324de3c75e0912b71f2e&oe=5FE0DC10

941 :774RR:2020/11/24(火) 12:19:51.74 ID:9BkaM6wJ.net
誰か反転して重ねて

942 :774RR:2020/11/24(火) 12:38:43.95 ID:gyxCiakr.net
GSX-RR 2020
全長x全幅x全高 2,096mm x 720mm x 1,140mm
ホイールベース 1,457mm

GSX-R1000R
全長x全幅x全高 2,075mm x 705mm x 1,145mm
ホイールベース 1,420mm

943 :774RR:2020/11/24(火) 14:34:13.83 ID:2d6QN7yO.net
街乗りや峠とか考えてるから短くなってて小回りしやすくなってるんでしょ。

944 :774RR:2020/11/24(火) 17:20:00.53 ID:eo2afO8Z.net
スイングアームが違う

945 :774RR:2020/11/25(水) 00:31:47.93 ID:4vDVUNr8.net
>>940
市販車と同じ馬力にして足回りも燃料計も公道市販レベルに換装しても
峠じゃまるで敵わないんだろうな…

946 :774RR:2020/11/25(水) 01:54:58.27 ID:3No5+Uis.net
GSX-R600乗ってるがR1000に乗り換えたくなった。
ポジションとかR600とかR750とそんな変わらんよね?

947 :774RR:2020/11/25(水) 11:58:11.87 ID:MRlJWgRE.net
そもそも同じ部品あつの?

948 :774RR:2020/11/25(水) 19:13:05.84 ID:Xrc5O/In.net
NewCBR600RRを買おうと思ったけど、「そのお金でGSX-R1000買えばお釣りがでるじゃん
と思い直しました。
Moto GP チャンピオンカラーが出たら購入します。

949 :774RR:2020/11/25(水) 21:13:21.08 ID:TWkaYHgg.net
じゃあ20年先だなww

950 :774RR:2020/11/25(水) 21:24:09.50 ID:/WmwOnBj.net
>>949
既にライダーもチームも2020シーズンチャンピオンなんだが
情弱なのか?

951 :774RR:2020/11/25(水) 22:17:08.91 ID:TWkaYHgg.net
マジか
全戦録画してるけど一戦も見てないわwww

952 :774RR:2020/11/25(水) 22:20:41.89 ID:WayUm1YA.net
○○○○なら買いますは100%買わない説

総レス数 1002
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200