2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wave】タイバイクスレpart26【Dream】

1 :774RR:2017/06/07(水) 22:28:31.49 ID:62Perh+5.net
前スレ
【Wave】タイバイクスレpart25【Dream】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423888753/

241 :774RR:2018/04/23(月) 20:05:51.67 ID:2NyUauS+.net
エアブレイド良さげなので調べてたら安いのはイイけどキャブなのとチューブが惜しい
外観はあんま気にしないのでclick125iと候補
いやクリック買うならもうちょいでpcx買えるやんてジレンマ

242 :774RR:2018/04/23(月) 23:21:22.65 ID:VsX6OnJ4.net
>>240さん、多分ポン付け不可で、タンデムステップ回り等に工夫が必要かと思いますが、よろしければノウハウ工夫もろもろ、差し支えなければ教えてください。。

243 :774RR:2018/04/25(水) 08:43:06.73 ID:CFKa+Brp.net
>>241
現行エアブレイドはPCXと同じESPだからFIだしアイストもついてるぞ
旧型の在庫でも見たんじゃないの?

244 :774RR:2018/04/25(水) 15:18:23.19 ID:9NkRmi66.net
>>242
はい
基本タンデムしないので、右側タンデムステップのステーを外して、エキパイのステーとスイングアームピボットに市販ステーで固定してます。7年経ちますが問題無し。吹けも軽くなり燃費も良くなりました。

245 :774RR:2018/04/25(水) 21:57:37.51 ID:pmDYh1+M.net
>>242 ありがとうございます。。やっぱりタンデムステップなししかなさそうですねぇ。。
エンデュランスのものをつけてましたが、1万qくらいでカランカランと筒内異音が
してきたので修理依頼しましたが、修理不能代替品なしで返金扱いでした。。。
外品マフラーは良いモノなら純正より少し中速トルクが細くなる場合があっても全体的
に抜けがよくなりトップスピードはよくなるよな気がします。。。

246 :774RR:2018/04/25(水) 22:50:35.22 ID:o9mli9we.net
誰か13年以降のWave125i安く売ってくれんかなぁ
こないだヤフオクで良いの有ったんだけど
予算オーバーで競り負けた…
状態によるけど、15万以内で無いかなぁ

247 :774RR:2018/04/26(木) 00:12:03.13 ID:CLWsG+Wx.net
>>243
そうそう旧型は110ccキャブなんだよね

248 :774RR:2018/04/26(木) 14:29:46.61 ID:5fA+ePWM.net
ヤマハのキュービックってどう?

249 :774RR:2018/04/26(木) 14:40:48.51 ID:XFzP2/9Z.net
タイバイクはどのメーカーもガソリンタンク容量がネックなんだよなぁ。
走りや燃費はどれも良いし。

250 :774RR:2018/04/26(木) 16:19:09.18 ID:cubTAxk+.net
>>249
ヘルムインなら"5L超えだから満タン250`いけますね

251 :774RR:2018/04/26(木) 16:25:20.33 ID:cubTAxk+.net
>>245
トルクは確かに細くなった気もしましたが、慣れれば気にならず
回転の上がりが良いのでシフトチェンジの繋がり良く、トータルでメリット大
まっ自分評価ですけど…

252 :774RR:2018/05/01(火) 18:56:33.16 ID:jDiOv+Sl.net
>>249
ヘルムインだけど、ツーリングの際は3L の携行缶を積んでるよ。メインタンクと合わせて8L 。燃費70は行くから日帰りツーリングには充分。つうか携行缶なくたても300以上走るから充分だね。

253 :774RR:2018/05/02(水) 09:12:06.76 ID:xmSOXg7S.net
>>252
最近 燃費60いかないんだけど コツとかチェックポイント教えて

254 :774RR:2018/05/02(水) 17:56:50.62 ID:ImmktDj9.net
>>253
オイルが劣化すると落ちますね。でも70はツーリングだよ。町乗りだと55前後。オイルは1000キロ毎交換。

255 :774RR:2018/05/03(木) 22:53:23.05 ID:ktIsIV2X.net
バルブクリアランス調整したら、排気音、トルク、始動性が甦った。

256 :774RR:2018/05/03(木) 23:44:59.64 ID:kXmCjRim.net
>>255
バルクリ…広がってた?狭まってた?

257 :774RR:2018/05/04(金) 03:00:51.59 ID:D73EZ9Aw.net
>>255
狭くなってた。
3万kmで0.05になってたのを0.10にしたら、アイドリングが上がった。
キックスタータも重くなった。

258 :774RR:2018/05/15(火) 10:54:16.52 ID:2dG96RgJ.net
wave125i helm-inだけど燃費43.8km/lだったよ
満タン法で計ったけど間違えてるのかな?10km/hごとにシフトアップして40km/h以上で4速(平坦な道)に入れてる

259 :774RR:2018/05/15(火) 18:53:09.05 ID:KfjBwpBI.net
冬場とかチョイ乗りばっかりだとそれくらいに落ちる
チェーンがダルダルになってるとか以外は53〜55kmくらいが普通かと

260 :774RR:2018/05/17(木) 23:31:59.61 ID:gQh/SLyp.net
どれだけ上手くクルーズ出来るかどうかがキモで、123速でキッチリ加速して、4速はクルーズ
40で4速に入れてそこから80とかまで加速してたら、そりゃ燃費は悪いよね

261 :258:2018/05/18(金) 06:34:16.48 ID:U/Zoob/I.net
>>260
40km/hで4速入れて80km/hまで引っ張る運転はしてないよ
さすがにかったるすぎるでしょ?
片側1車線のような道路で流れても40km/hくらいなら4速使う
逆に大きな道路だと50〜55km/hまでしっかり加速してから4速使う

基本加速が必要なら3速まで、巡航になったら4速を使用するようにしてる
40km/hで4速使ってる場合、上り坂や流れが速くなったら3速にシフトダウンして加速する

弄っているのはイリジウムプラグにしてるだけ

262 :774RR:2018/05/18(金) 14:12:53.51 ID:3j+jyc80.net
>>261
問題ない走り方ですね それで燃費が良く無かったのは何んででしょうね
前回の満タン入れたつもりが実は少なかったとか? タンクが小さいだけに0.1Lの誤差が影響しそう

263 :774RR:2018/05/26(土) 22:51:32.85 ID:7/NLmPU7.net
2018wave125i helm-inの新車を売ってんのか?

264 :774RR:2018/05/27(日) 08:30:04.96 ID:fWohE3ZQ.net
エンデュランス
2018/4/1より 新価格¥283,000(税別)

265 :774RR:2018/06/01(金) 02:53:06.63 ID:xmbWXZNR.net
click125i 2014モデルで初ガス欠。
ガソリンタンク公称5.5Lだけど、完全カラで給油めいいっぱいで5.51L。
多少余分に給油できると思ったら、公称どおりびっくりした。
emptyマークついたらさっさと給油した方がいいんだな

266 :774RR:2018/06/04(月) 05:42:46.95 ID:VblP38wN.net
>>265
EMPTY点灯から何キロ走ってガス欠?そこが重要

267 :774RR:2018/06/04(月) 08:14:23.73 ID:yQ0w0ihj.net
エンデュランス販売店でカブのTypeXくれと言ったら、あっさりおススメしませんと言われた
パーツ供給が遅いし、9月に日本製の125出ますよと言う理由らしい
まあ気持ちは分かるが、売るの面倒なんだろうな
そう言うあれこれも知った上で本気で買うつもりだったんだけど、気持ちが萎えたので買うのやめた

268 :774RR:2018/06/04(月) 09:24:00.74 ID:ijR92Acx.net
逃した魚はでかいな

269 :774RR:2018/06/04(月) 11:15:48.37 ID:cozYTHea.net
クレームが凄いんだろうね
面倒な客にかける時間も手間も割に合わないんでしょうな

270 :774RR:2018/06/04(月) 11:18:57.01 ID:ijR92Acx.net
Wave125iを終のバイクにしようと思ってたけどなんか萎えた

271 :774RR:2018/06/04(月) 15:47:19.72 ID:4kkKWX0G.net
Dream125
このクソ暑さでもチョーク引かないとエンジンかからない
バッテリーが弱ってるのかな
リアボックスからキャリアまで外さないと交換できないんだろうな

272 :774RR:2018/06/04(月) 16:15:53.62 ID:hQnSrVwF.net
サイドカバー外すだけで交換出来るじゃん。チョークの件は同意

273 :774RR:2018/06/04(月) 19:32:10.76 ID:ZihaHnjW.net
タイカブTYPE-X、もうじき2年、15000q。ノントラブル。消耗品はJA10で大抵賄ってます。。
燃費 MAX66km/l 最低50km/l AVE58.5q/ℓ、冬低夏高の傾向あり。。
F16/R34丁でトップスピードは105qくらいってとこです。。。参考までに。。。。。

274 :774RR:2018/06/04(月) 19:38:07.85 ID:gTvjIKas.net
国産株の方が収益大きいんですよ(こそっ

275 :774RR:2018/06/04(月) 21:30:22.22 ID:qABldc/B.net
今北産業
やっぱり園のパーツ供給は糞なんだなあ
C125と波125で悩んでるところだが
どうも国内向けC125はギアポジ出ないみたいだし・・・試乗記が出るまで街か

276 :774RR:2018/06/05(火) 06:32:59.91 ID:LwCr6SX9.net
タイカブのパーツなんてパーツリストさへ有れば、ネットで円の半分位で買えるやん

277 :774RR:2018/06/05(火) 09:11:38.77 ID:DyW0MJlG.net
買えても輸送費が大きいからなぁ
国際郵便だと遅いし紛失する可能性もあるからEMSしか使いたくない

278 :774RR:2018/06/05(火) 14:11:25.94 ID:vavt8YLS.net
wave 125 だけどギアポジインジケーター 今は4速しか点かない 開けてみたら所々変形してて 触ってるうちに樹脂が割れかけたので見なかった事にして戻した(泣
慣れたら無くても平気だけど パーツ頼むか思案中

279 :774RR:2018/06/05(火) 15:58:48.74 ID:SVTnOrNE.net
ヤフオクでタイカブのパーツ売ってる人はいつもEMSで、送料込でも円の半額近い
まぁ遅いのは認める

280 :774RR:2018/06/05(火) 21:19:03.16 ID:M4Uf52BR.net
10数年前に波125iを買ったけど、余り乗ってないのでやっと3万キロ弱。
今までに交換したのは1.2万キロで前後タイヤをミシュランに交換。
バッテリーあがりで台湾ユアサに交換二回。
オイルは3-4000キロ毎位で適当にG1交換。前パッド交換二回。其れ位ですね。
持ってると便利だし、本当にお金掛らないから手放せない。

281 :774RR:2018/06/05(火) 22:13:00.46 ID:PLTXTZYA.net
 245です。結局、タンデム優先、価格考慮でキタコのアップタイプマフラーに換装。
20分くらいでポン付け完了 エンデュランス時は8500まで回り100kmチョイ、9500くらいまではまわる。
キタコは7500で100km、でそれ以上は回らず。。(重心が少し上になった分、低速時の安定感も少しなくなりました。)
 中速域でのトルク感UPはキタコの勝ち。。抜けの良さはエンデユランスという気がします。
キタコの戦略にはまり、I-mapも欲しくなってきました。。。
(エンジンへの負担と、ブレーキ性能考えたら、90km以上は出さない方がいいでしょうけどね。。。)

282 :774RR:2018/06/05(火) 22:31:53.96 ID:OYe4awP3.net
>>272
どっちのカバー外せば?右側?
とりあえず電圧測りたいな

283 :774RR:2018/06/06(水) 06:08:24.10 ID:d6P/f5fI.net
そう、右側。ネジ2本とハメ込み1ヶ所で、サイドカバーのみ簡単に外せるよ
中のレイアウトは、セルなし時代の国内カブとほぼ同じ

284 :774RR:2018/06/07(木) 01:47:37.70 ID:4n8eyQU+.net
ありがと
今度やってみる

285 :774RR:2018/06/07(木) 01:57:01.88 ID:xypGxTFB.net
>>266
給油ランプ点灯で残り0.7l
30kmでガス欠

286 :774RR:2018/06/07(木) 03:36:54.45 ID:/o+JAG3W.net
>>285
WAVE125はEMPTYランプは無いけど、残1セグで残.1L
だいたい同じようだね

287 :774RR:2018/06/07(木) 14:49:10.75 ID:vJYfa+w6.net
旧wave125iだと、メーターの1セグ点滅で残り0.8L

288 :774RR:2018/06/09(土) 00:56:28.93 ID:P9r0FAiV.net
>>280
うちのは5年前に買ってまだ3000ぐらい。オイルは1000キロ毎にg1に交換。

289 :774RR:2018/06/09(土) 03:03:55.40 ID:qjFYmVD4.net
泰から部品、個人輸入を10回くらいやってる

EMS・SAL・船便
全部試したけど、無くなったことなんかないな

290 :774RR:2018/06/09(土) 04:08:24.54 ID:zxWOa7GN.net
>>289
最近は紛失事故は無いな

291 :774RR:2018/06/09(土) 19:59:14.48 ID:dm3gIzvn.net
>>289
無くなるならSALでしょ。空いた空間にブチ込むから
変な経由地を廻ると消える場合も有る
まあその分安いけどな

292 :774RR:2018/06/14(木) 22:11:57.41 ID:LiD3KIql.net
タイカブにキタコのI-MAPやビッグスロットルボディつけた方います?
JA10用はdream110にポン付けできればいいんですが。。。
効果はどんな具合でしょうか。。。。

293 :774RR:2018/06/15(金) 05:35:58.14 ID:JmPk4q15.net
つかんじゃない。部品違うし

294 :774RR:2018/06/15(金) 21:45:54.14 ID:V5+q03SC.net
>>293 ありがとうございます。。形状もよくみりゃ、カプラとかも違うようですしね。。

295 :774RR:2018/06/16(土) 21:47:06.40 ID:4rlNDiUZ.net
素直に125買えば良くね?
110でやるにはリスク大杉

296 :774RR:2018/06/19(火) 12:54:50.25 ID:QjWA0eOd.net
wave125のミラーにポン付けできる風防ってありますか?出来れば大型の良いのだけど

297 :774RR:2018/06/19(火) 16:20:33.31 ID:OiNt4oSv.net
>>296
カブのミラー固定風防ならWAVEにも付くんじゃね
リトル用の小さいの付けてるよ

298 :774RR:2018/06/20(水) 17:02:35.69 ID:z6TIWSY5.net
click125iのフロントブレーキパッドですが、
ヤマハトリシティのフロント右と形状がほぼ一緒ですが、
厚みだけclick7o、トリシティ9oと違います。
削って厚みを調整して使えています。

299 :774RR:2018/06/20(水) 21:35:08.29 ID:jex6kMP9.net
>>297
あまり大きいとハンドルステーが折れるぞw

300 :774RR:2018/06/22(金) 15:43:10.26 ID:YMin4GQX.net
>>299
ハンドルステーって何だ?
ミラーブラケットの事かい?

301 :774RR:2018/06/29(金) 15:23:21.50 ID:5l+LU74f.net
ついにC125発売になったね
改めてWave125 に優秀性を感じる
5Lタンク メットイン
アフター問題とスタイルが残念

302 :774RR:2018/06/29(金) 15:40:20.55 ID:kKuWwO7w.net
3.8L 小物入れ、、、、
アフター不要
スタイル最強

303 :774RR:2018/07/03(火) 07:54:40.52 ID:Gs7a/Oor.net
うちのヘルムイン購入から5年。まだ4000も走って無い。半分ガレージ半分屋外。定期的にバッテリー充電してるが、ここ2ヶ月は怪我で放置してた。が、昨日セル回したら元気よく回った。

今度の週末に自賠責再加入してくるかな?もちろん今度も5年で。

304 :774RR:2018/07/03(火) 08:17:14.97 ID:gv8eXL+F.net
5年前ってヘルムイン有ったっけ?

305 :774RR:2018/07/03(火) 09:06:50.54 ID:Gs7a/Oor.net
>>304
2012が初期モデルだったと思うよ。

306 :774RR:2018/07/03(火) 09:51:54.48 ID:SHxgK9ZZ.net
ヘルムインもそろそろモデルチェンジしないかな

307 :774RR:2018/07/03(火) 09:56:21.20 ID:Gs7a/Oor.net
>>306
ライトを明るくするくらいで充分だな。

308 :774RR:2018/07/03(火) 11:09:26.87 ID:d499w0tC.net
>>305
そうなんだ2014からかと思ってたから
中古もそれ以降を探してた。
とにかくタンク容量が多くなってる
モデルなら何でも良い。

309 :774RR:2018/07/05(木) 13:16:41.16 ID:ke8DLqhz.net
エンデュランスに丸目supercub125きたね。
Waveと一万の差かぁ。

310 :774RR:2018/07/05(木) 16:01:29.05 ID:akYzM9QS.net
円のボアアップ版は鬼門だと思うの

311 :774RR:2018/07/06(金) 12:52:12.90 ID:mTNZ/DRE.net
ボアアップ版は振動が酷いって話があったような

312 :774RR:2018/07/06(金) 22:04:29.09 ID:Rne/fOn0.net
125新株、純正のダブルシートでないかな
てか、だしてよ

313 :774RR:2018/07/10(火) 23:05:05.09 ID:wj8SSD7h.net
近所のバイク屋に自賠責の更新に書類持って行ったら、長い型式名ですね?外車ですか?と聞かれたんだが、そういう法則あったのね、WAVEの話。

314 :774RR:2018/07/24(火) 09:24:33.26 ID:gwWsGoVd.net
ブレーキオイルの交換とかやってますか?
原ニのメンテってあんまりしないんだけど

315 :774RR:2018/07/24(火) 14:51:05.12 ID:d5VzcCSU.net
10年以上乗ってるけど、一度少し追加しただけです

316 :774RR:2018/07/24(火) 21:07:22.86 ID:p3VT+k5R.net
それが4輪になると車検毎の交換とか・・・ 劣化の具合が違うのか

317 :774RR:2018/07/24(火) 22:30:48.56 ID:xS6iMezW.net
>>316
ディーラーに出してぼったくられてんじゃないの?
知り合いの工場に出してから交換されてないと思うけどな

318 :774RR:2018/07/25(水) 00:15:23.37 ID:AXM4EjmJ.net
おいおいブレーキフルードは定期交換するもんだぞ
吸湿で沸点がさがる
まぁ俺も変えてないけど

319 :774RR:2018/07/25(水) 00:23:50.38 ID:V+je7BUi.net
>>318
マジか?
いつもしっかりやってくれって言ってるのに、めちゃくちゃ安いから不安なんだよな

320 :774RR:2018/07/25(水) 02:39:57.87 ID:AXM4EjmJ.net
じゃあやってると思うよ
そんな高いもんでもないし簡単だし

321 :774RR:2018/07/25(水) 07:03:59.08 ID:WZGl9sQf.net
>>317
エンジンオイルの15,000km交換を指定してる様に、マニュアルには2年毎の交換と書かれてるぞ。ウチの車は
しないからと言って罰則もないし自由だろうが、少なくとも製造元メーカーの指示ではそうなってる

322 :774RR:2018/07/26(木) 16:18:50.76 ID:tMRCGcqF.net
>>314
ブレーキフルードは吸水性有るので、2年に1回は交換しましょう
自分は年1回交換します。

323 :774RR:2018/07/26(木) 16:25:20.45 ID:tMRCGcqF.net
ブレーキフルードを長期交換しないと、水分増えてホース腐食しますいざという時にホース破れてブレーキ効かなくなるよ
四輪は重量もあるし危険ですね
まぁ四輪は1箇所破れても三輪分で効くのは効くけど、高速走行中のパニックブレーキかけた時がヤバイかもね

324 :774RR:2018/07/26(木) 17:29:04.50 ID:RxmzWL0z.net
我が家のドリーム125
長い坂道をアクセル全開で上ってると、途中でガクッとパワー落ちる時が有る
エンブレにはならないけど、明らかにアクセルを少し戻した様な状態になるんだけど、なんで?

325 :774RR:2018/07/26(木) 19:55:04.91 ID:N+CcpbBH.net
傾斜でガソリンがキャブにうまく供給されないとか

326 :774RR:2018/07/26(木) 23:26:43.99 ID:YwU2Hjyc.net
レブで噛んでるとか

327 :774RR:2018/07/27(金) 06:49:09.25 ID:Prraptj3.net
トップギアでも加速する → 勾配緩やか
50km程度でも起こる → 回転は高くない
こんな感じ。全開と言っても、アクセルが全開なだけで回転は高くない
又必ず起こるとは限らず、同じ条件での頻度は2割位

328 :774RR:2018/07/27(金) 13:26:30.84 ID:YaAe58rK.net
ギア落とせ

329 :774RR:2018/07/27(金) 15:51:51.87 ID:Is8LG4T9.net
レブで噛む?
最近の用語か?

330 :774RR:2018/07/27(金) 23:36:37.81 ID:It3aHl02.net
>>321
エンジンオイルを15000キロで交換とかマニュアルに載ってるの?

うちじゃ1000キロ毎なんだが、、、

331 :774RR:2018/07/28(土) 00:56:40.43 ID:FtLQrDyV.net
>>330
車でしょ
1000kmってすごい、車種は何ですか?

332 :774RR:2018/07/28(土) 18:50:28.25 ID:Ag8ipr7x.net
アクセル全開なのに回転は高くないって、自分で答え書いてるやん

333 :774RR:2018/07/29(日) 15:44:18.47 ID:/ltDvdZR.net
>>323
ホースは腐食しませんが、キャリパーやマスターにスラッジが発生します。
四輪は1輪漏れると、2輪しか利きませんので。

334 :774RR:2018/07/29(日) 21:03:13.11 ID:V5emqIEj.net
>>333
腐食もするし三輪効くんだなこれが…

335 :774RR:2018/07/30(月) 15:24:17.68 ID:wNg44qI/.net
>>331
waveだよ。メーカー推奨が3000だしな。あまり乗らないから期間を考えれば妥当。

336 :774RR:2018/07/30(月) 15:24:44.51 ID:8gOn7gku.net
タイヤもホイールもノーマルの人、タイヤの空気圧はどれくらい入れてる?

337 :774RR:2018/07/30(月) 18:52:40.59 ID:UG4YPYEB.net
>>335
マジで?
俺のドリームもそうか…

338 :774RR:2018/07/30(月) 20:08:35.41 ID:sYnMs+6r.net
>>336
チェーンカバーのステッカー見て

339 :774RR:2018/07/31(火) 12:15:16.90 ID:Eh+5oadM.net
336です。エアが抜けやすいそうなので既定値よりも皆さん多めに入れてるんじゃないかなと思ったんですよね。既定値だとペコペコに感じたもので

340 :774RR:2018/07/31(火) 16:17:34.29 ID:ty5SorZV.net
>>339
多めじゃなくて、週に1回見ると良いでしょう
それで異常に減る感じなら、スローパンクを疑いましょう

総レス数 1007
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200