2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wave】タイバイクスレpart26【Dream】

1 :774RR:2017/06/07(水) 22:28:31.49 ID:62Perh+5.net
前スレ
【Wave】タイバイクスレpart25【Dream】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423888753/

409 :フィリピンWave:2018/08/25(土) 07:31:47.08 ID:a/nayhrz.net
http://www.motortrade.com.ph/motorcycles/honda
買ったデーラーのリスト。wave110alpha 44900ペソ
            wave110 new 56900ペソ 色しか変わらない?
https://hondaph.com/product-category/motorcycle/
フィリピンホンダのリスト抜粋 値段は上と同じですが newがデスクブレーキに
なっています。
まぁ・・・私にも現地の人にも、どうでもよいことなのです (笑)。
あまり乗れませんが 先輩方ご指導よろしくお願いいたします

410 :774RR:2018/08/25(土) 11:14:02.99 ID:RSA5++JH.net
Waveアルファはベトナムだよ!

411 :774RR:2018/08/27(月) 17:16:13.10 ID:2Ux627lS.net
>>409
フィリピンWave氏
こんにちは

比律賓から日本まで発送できる通販でおすすめの部品サイトはありますか?

412 :フィリピンWave:2018/08/28(火) 07:34:27.36 ID:sXmhAWt4.net
>>411
おはようございます 輸入通販とか考えたことがないので存じません。悪しからず

現地の雑貨屋でバイクパーツを見たら wave用 ブレーキシュー120円
リアキャリア1200円 エンジンシリンダー2000円 前スプロケ120円とかでした。
そのように部品が安いので よいメカニックさえいれば100年は乗れそうです。(笑)

ところで今回うまくホンダカタログにあるローエンドモデル86000円を買えましたが 
もしwave125iとかwave110ニューとかの 15000〜20000円高のしかなければ
更に安い台湾製 waveもどきのKymco Vista110R 73000円にするつもりでした。
理由は たいして乗らないしどうせ盗まれたり大事故でジャンクになることが
多いためで 初期投資はなるべく低いほうが、いざという時あきらめがつくという
考えからです。
店を何件も歩いて低価格のwave(ドラム、キャブ)を買えてよかったと思っています
 

413 :411:2018/08/28(火) 13:08:57.06 ID:tR7w0nos.net
フィリピンWave氏

ご回答、ありがとうございます。
比律賓のDream Excess(かなーり昔のモデル)に興味がありまして、入手ルートを探していましたw

Waveαだと、中国・新大洲の部品→越南で生産→比律賓に輸出なのかな?

414 :774RR:2018/08/28(火) 14:59:04.68 ID:1d377h/R.net
いろいろあって楽しそうだな

415 :774RR:2018/09/03(月) 02:15:03.64 ID:K5YG1vjc.net
Wave125i helm-inでデイトナ VELONAって使える?
https://www.daytona.co.jp/products/series-S02499-genre
8000rpmを買おうとしてるけど対応してるの?

416 :774RR:2018/09/03(月) 13:13:23.73 ID:DNLigIW2.net
ttps://www.aphonda.co.th/technology/manual.html

ttps://www.aphonda.co.th/technology/manual/2012wave125i.PDF
にある
P63-64と
ttps://www.daytona.co.jp/dl-product-7451-m

ttps://www.daytona.co.jp/dl-product-7451-o
を理解できなかったら無理でしょうw

417 :774RR:2018/09/03(月) 23:46:33.65 ID:WNER1SEg.net
>>415
いける

418 :774RR:2018/09/04(火) 08:09:02.48 ID:PtvszJks.net
>>415
AQUAPROVAの温度計とタコメーターをホンダの4stミニに付けてるけど、付くと思うよ
タコのパルスってプラグケーブルに電線みたいなのグルグル巻き付けるだけだし
ただ自分は油温取るのにドレンプラグにセンサー付けるようにしたけど、オイル交換超面倒臭い
油温計は無い方が幸せでいられるかもしれない

419 :774RR:2018/09/04(火) 10:05:16.19 ID:JOwHFJb3.net
>>418
油温計はオイルフィラーキャップと交換するタイプでもいいかと
運転中は見にくいけどね

420 :774RR:2018/09/04(火) 12:51:00.33 ID:N9BFV69S.net
オイルレベルゲージ先端にK型熱電対を仕込んで走行中に見られるようにしたけど、中華製温度計が速攻壊れた

421 :774RR:2018/09/04(火) 22:41:02.01 ID:PtvszJks.net
>>419
Dream125は、それにするつもり
今のメーター見てると油温が問題になるのは夏場の停車中で、走行中は問題ないから

422 :774RR:2018/09/09(日) 17:31:43.57 ID:RTYq7ajv.net
ソニック150ってどーなんかね

423 :774RR:2018/09/09(日) 19:15:33.26 ID:KdjwrytY.net
>>422
現地価格が22,650,000 ルピア
日本に持ってくると2.5倍か
インポーターと違って数の少ない個人ショップじゃ流石に…

424 :774RR:2018/09/09(日) 21:05:45.11 ID:ajoNe0LP.net
ソニックってまだ売ってるの?
なんか最近のタイバイク全部太くなってきて好みじゃないんだよね。

425 :774RR:2018/09/10(月) 00:32:54.91 ID:XFNapqhk.net
>>424
オギヤマで買えるみたいだよ

426 :774RR:2018/09/10(月) 01:17:20.38 ID:lnNzUfBj.net
>>425
本当だ!
125だったら買うのにな〜

427 :774RR:2018/09/11(火) 13:25:26.88 ID:VX6eCRGl.net
しまった…soxの格安moove売り切れとった…

428 :774RR:2018/09/11(火) 17:23:27.59 ID:snD9NADZ.net
業者らしき宣伝が続いてるってことは、
インジェクション株にボコられて、タイ株は売れてないってことか?
俺はあと10年乗る気だったけど、台風でやられて乗り換え思案中っす

429 :774RR:2018/09/14(金) 08:49:00.55 ID:V+ckxt2J.net
>>428

どこが壊れたの?

430 :774RR:2018/09/14(金) 17:28:01.06 ID:xidZrVIW.net
>>429
外装が飛来物でバキバキですわ
駐輪場の形状で、いつもは全然大丈夫な場所なんだけどね
近所、壁とか屋根とか飛ばされてました(こんなの初めてみた

431 :429:2018/09/15(土) 02:03:34.05 ID:QxVa3jrD.net
>>430

ありゃりゃ
それはお気の毒です(涙

おいら泰から個人輸入とかやってるんだけど、チャレンジしてみたらどうかな
ttp://imepic.jp/20180915/064290
真ん中はヘルムイン(AFS125MSFC JA211E-0000001~/AFS125KSFC JA212E-0000001~)の部品
左端があっちのホンダにあるオンラインで調べられるところ
右端のところが購入しているところ
前は送金がPayPalだけだったけど、いまはクレカで決済できます
アカウントをつくれば(無料)、アップしてあるパーツリスト(PDF)も無料でダウンロードできます

今回仲間がDream125を購入したので、久しぶりに部品を購入しますw

432 :774RR:2018/09/20(木) 08:13:03.11 ID:De2R1UbM.net
C125出たけど、10年前のwave125iの方が速いね
でもまぁ、全体的に素晴らしい出来ですわ

結論:ホイルだけ欲しい

433 :774RR:2018/09/20(木) 14:31:33.46 ID:NWL+Sj6S.net
C125のスレをずっと見てるけど 昔ながらのカブスタイル以外の魅力が感じられない
多少課題はあるがWaveの方がいいね

434 :774RR:2018/09/20(木) 19:13:35.10 ID:2YqDF7xS.net
俺もC125のホイールが欲しい。
WAVEのキャストはチューブ有りだが
C125はチューブレスだし。

435 :774RR:2018/09/20(木) 20:55:23.15 ID:EA8jjUnY.net
C125の写真やPLを見る限りホイールの流用は、たぶんヘルムインだとむずかしいかな

436 :774RR:2018/09/25(火) 18:33:25.39 ID:NKldFXo6.net
C125もタイカブだし、ここでいいよね

437 :774RR:2018/09/26(水) 08:31:47.59 ID:x8s+646C.net
>>436
あかん
現時点でタイで販売してない
それを許したら07はどうすんの

438 :774RR:2018/09/26(水) 23:27:11.92 ID:GMjFjNi6.net
エアロックスはここでいい?

8月にプーンサップマーケットに行ってきたけど、あそこはカブ(旧型)とwave系のパーツ以外は
品揃え悪いね

439 :774RR:2018/10/07(日) 21:59:59.38 ID:ZrU3+jA+.net
377です。。(恥を晒しますが)
本日回路を元に戻しても回復せず。。ひょっとしてヒューズ??
と思い確認すると、なんと15Aの方が切れていました。。
(以前確認時は切れていないよう見えてただけだったのか。。。)
なぜ切れたかは不明ですが、念のため後付け回路を確認し、
ギボシ等の絶縁を完璧にして、ヒューズ交換したら復帰しました。。
【教訓】基本確認事項は確実に!!
     &
    Dream110iはシート下の15Aヒューズが切れても、キックでエンジン始動可、
    エンジンが掛かればウィンカー・ヘッドライトは作動し通常走行できる!?
   (ま、切れた理由にもよるんでしょうが。。。)
アドバイスいただいた皆々様、ありがとうございました、そして
お騒がせしてすみませんでした。。。

440 :774RR:2018/10/07(日) 23:30:56.75 ID:VTt9wCEP.net
>>439
気なっていました
事例として頭の片隅に入れておきます

441 :774RR:2018/10/09(火) 13:01:34.05 ID:9adQfAY+.net
>>439

復活オメ

442 :774RR:2018/10/09(火) 16:18:24.93 ID:nfdGLl6j.net
>>439
色々付けて過電流で切れたのかもしれないですね

443 :774RR:2018/10/11(木) 23:26:33.93 ID:Q1pae4Mq.net
futureかSUPRA-Xの方がカラーリングがかっこえぇ。
どっかで売ってないのか?

444 :774RR:2018/10/13(土) 02:18:24.92 ID:PUD6e4Iw.net
nvx125欲しいがベルトやらの消耗品が簡単にネットでってワケに行かなそうで躊躇する

445 :774RR:2018/10/13(土) 22:24:28.07 ID:ssjCSwmq.net
以前も書いたけどWave125i helm-in乗ってるけど満タン法で49km/Lくらいしか出ない
思い当たる節と言えばチューブを交換していないのですぐ空気が抜けてしまうことくらい

ヘッドライトもLED化したいし、チューブも交換したいけどめんどくさい

446 :774RR:2018/10/14(日) 00:20:44.48 ID:Z907qO22.net
>>445
前型に乗ってますが、49って余程全開多い時か冬場だけ
helmINで燃費向上になった筈だけど同僚のhelmINも40後半だと聞くね、何のせいなのかな?

447 :774RR:2018/10/14(日) 05:15:00.28 ID:TXbekp6V.net
>>445
helm-in乗ってるけど今は66km/L前後ですね
自分の場合、チューブ交換して月イチぐらいで
空気圧をチェックするようになってから良くなりました。

448 :774RR:2018/10/14(日) 10:23:50.61 ID:Kx5iZke0.net
オイル交換 チェーン張り程度しかしてなくて通勤専用片道8km で7年目2万キロだけど55km/Lくらいは走る

449 :774RR:2018/10/14(日) 23:40:31.11 ID:C3mLJzff.net
>>447
チューブってどこのに交換しました?
リアタイヤ減ってきて一度交換するときに見てみたらIRCだったんですよ

450 :774RR:2018/10/15(月) 00:19:57.19 ID:Od1aW6Yj.net
>>449
チューブ交換は慣れてないのでバイク屋にお願いしたけど
カブに使うIRCに交換してました。
同じIRCだけど何か違うと言ってたから
日本で販売してるチューブと質が違うのではないでしょうか?

451 :774RR:2018/10/15(月) 22:15:50.36 ID:HKCjPexf.net
waveかClickで迷い中です(´・ω・ `)
カブタイプのが好みだけどwaveはライト周りが
イマイチで(´・ω・ `)

452 :774RR:2018/10/16(火) 00:14:14.73 ID:Zh2cSu9r.net
タイプXだね

453 :774RR:2018/11/04(日) 15:10:41.74 ID:KIZSxi6j.net
カフェカブにWaveでもDreamでもないややオフ車っぽいのをベースにカスタムしてるのがいた
あれ何だっけなあ タイかベトナムで見たことあるような気がするけど

454 :774RR:2018/11/04(日) 23:46:31.24 ID:P03AOntO.net
比律賓のXRMじゃね?

455 :774RR:2018/11/07(水) 00:17:16.23 ID:i8beVeA7.net
>>454
写真とネットで照合したらまさしくXRMでした。現行じゃなくて少し古い型の。
かっこよくはないけどどこで入手したのか気になる。個人輸入したのかな?

456 :774RR:2018/11/09(金) 00:16:05.76 ID:hX+OvVd4.net
XRMは円で取り扱ってたかな

現在も比律賓で125になって出てますね

457 :774RR:2018/11/14(水) 11:11:43.66 ID:BqD5rJMr.net
Deam125なんですがナンバープレートの横に鍵穴あるの見つけたんですが何の鍵でしょうか?

458 :774RR:2018/11/14(水) 12:33:44.66 ID:1ZObEkK2.net
シングルシート仕様に乗ってるのなら、ノーマルシートの開閉用でしょ

459 :774RR:2018/11/16(金) 06:48:50.40 ID:JJHyW/Wn.net
>>458
ありがとうございます。
P仕様なんでうんともすんとも言わなかっのでスッキリしました

460 :774RR:2018/11/20(火) 14:18:09.67 ID:60gX0TGD.net
https://youtu.be/pMPCbn3zDYE
これ来年かな
これにしたいなあ

461 :774RR:2018/11/20(火) 16:00:32.11 ID:qzR1jzF9.net
>>460
いいね、これ!
マイナーチェンジみたいだけど 鳩胸が修正されてスタイル良くなってる 値段次第では現行型から乗り換えたい

462 :774RR:2018/11/22(木) 14:07:27.66 ID:ujXsLqqo.net
ウルトラ警備隊っぽくて好きかも

463 :774RR:2018/11/25(日) 21:59:51.88 ID:TNf/43Lr.net
>>460
買ったよー タイでだけど・・・
http://blog.livedoor.jp/longisrung/archives/12999367.html

464 :774RR:2018/11/25(日) 23:22:19.25 ID:H+hrBILW.net
2010WAVE125iジェネレーター側のオイルシールが逝ってしまった…
交換めんどくさいかな…
経験者さん居ますか?

465 :774RR:2018/11/26(月) 06:48:11.99 ID:FnoTdN2B.net
クランクにオイルシールなんて入ってたか?

466 :774RR:2018/12/15(土) 00:33:49.12 ID:ccm8megR.net
そろそろハンカバつけなきゃ

467 :774RR:2018/12/21(金) 19:19:22.61 ID:TJl9f2DA.net
LED ライトか、いいなぁ。でも今のwave も年間500キロくらいしか走ってないからなぁ、、、LED ライトになれば夜間走るのも嫌じゃなくなるかな?

468 :774RR:2018/12/30(日) 02:45:40.04 ID:0TnqwBUE.net
WAVE125i乗ってるけどリアキャリアってみんなエンデュランスのつけてるの?

469 :774RR:2018/12/30(日) 07:53:45.51 ID:U0p2YFDv.net
はい

470 :774RR:2018/12/31(月) 09:01:19.08 ID:tlDUBUzj.net
>>468
リバーサイドのを買った

471 :774RR:2018/12/31(月) 11:36:57.54 ID:gFUH/sUX.net
>>469
3年で折れたって書いてあるから迷う
一番高いし

>>470
ここの買おうと思ったら売り切れてた


ありがとう、もうちょっと探してみる

472 :774RR:2018/12/31(月) 11:52:56.95 ID:FhbRxOgF.net
ベトナム旅行行った時にバイク市場でwave125(2018)リアキャリアの写真見せたら奥から出してきた、ちなみに約1500円位だったかな。
乗り潰す予定なので2個買って帰って来たわ。
giviが個人輸入やってくれればイイんだけどね。
ってかエンデュラ○ス高いよね。

473 :774RR:2018/12/31(月) 13:31:15.28 ID:gFUH/sUX.net
>>472
鉄キャリア探して塗装して使うつもりで見つけたけどそれも買えなかった
ベトナム旅行いいね!キャリアも安くて最高じゃん
純正高いし折れるらしいからちょっと買う気がでないんだよね
流用できそうなの探すかオクで気長に待ってみるよ

474 :774RR:2018/12/31(月) 17:24:44.28 ID:5IRJx+6y.net
>>473
良いのが見つかるといいですね

ちなみに私のはエンのですが6年3万キロ経過
GIVI36L 積みっぱなしです

475 :774RR:2019/01/01(火) 18:09:19.82 ID:Lg7lrDEI.net
>>471
俺が買ったときも売り切れで一ヶ月くらい待ったよ。

そもそもwave 自体が円に在庫なくて二ヶ月待った。

476 :774RR:2019/01/01(火) 18:11:10.86 ID:Lg7lrDEI.net
で、トップケースはSHAD の40L つけっぱなし。

477 :774RR:2019/01/02(水) 12:58:29.10 ID:cmAiG2Kr.net
円からオマケで貰って10数年付けっ放しだけど、
こんなの折れる訳ないわってレベル
貰いサビになってるけど

478 :774RR:2019/01/02(水) 13:59:17.00 ID:a/tolntd.net
472だけど>>473
タイの通販なら安く買えるんじゃないかな、さっきチラッとサイト覗いたけど3000円位だったよ、なんかアクセサリーもたくさんあったわ、日本まで出荷出来るか分からないけど、自分のが壊れたら英語の勉強も兼ねて俺はやってみると思うよ。

479 :774RR:2019/01/02(水) 22:27:57.29 ID:kJU0Ms0/.net
https://www.lazada.co.th/catalog/?q=wave125i&_keyori=ss&from=input&spm=a2o4m.searchlist.search.go.2afb137fSEwYNj

480 :774RR:2019/01/16(水) 18:05:55.81 ID:k0a5W8mq.net
LEDライトのWave、エンデュランス でまだかのう。

481 :774RR:2019/01/17(木) 15:43:02.82 ID:DVOrWWL9.net
>>480
新型ジムニーにオプションのLED ヘッドライト。雪が溶けないって不評らしいよ。雪国の人はLED ヘッドライトは選ばないのが基本らしい。

wave で雪の中、走る人は少ないだろうが、一応要注意ってことで。

482 :774RR:2019/01/17(木) 15:50:15.04 ID:5pQ5j/B2.net
>>480
chopsか明石サイクルでよくね?

483 :774RR:2019/01/17(木) 16:02:51.23 ID:rfrpalpX.net
雪の中を走ると、ライト云々以前にヘルメットシールドに雪積もるのが難儀。それも縦一文字に

484 :774RR:2019/01/17(木) 19:30:52.74 ID:z6WqcmjW.net
>>481
ほー、そんな話があるんだね。なるほどな。
ジムニー乗りらしい感覚だなぁ。
私ゃ南関東だもんで雪ならバイクも車も乗らんですよ。

>>482
まーそうなんだけど。
新幹線乗って125ccを買いに行くほど酔狂じゃないなぁ。
通販も可能?なのかな?
明石と言えば、キムチカブのTLホイールが羨ましいなぁ。

>>483
モトクロスメットにスキーゴーグルでもダメかね?
肌晒してるところが、すげー寒そうだけど。

おっとスレチ気味失礼。

485 :774RR:2019/01/18(金) 17:01:11.97 ID:rKPSmJRm.net
>>484
オフメットにスキー用ゴーグルは使えないよ。構造が違うから。それぞれ自分で比べてみたらわかる。

486 :774RR:2019/01/30(水) 23:17:11.60 ID:T5UTjSyV.net
GPXどうなん?

487 :774RR:2019/02/06(水) 20:53:17.73 ID:p9UAHTpd.net
すみません、教えてください。
エンデュランスでタイスーパーカブ125typeX買いたいんですが、国内のとパーツの互換性はどのくらいあるんでしょうか?

488 :774RR:2019/02/07(木) 16:29:18.40 ID:czAotw7o.net
タイヤ、チューブ、リムバンド

489 :774RR:2019/02/13(水) 21:44:16.97 ID:iuI47Ae3.net
>>487 JA10タイプでの話
ブレーキシュー スプロケ チェーン ホイール その他諸々かなり使える。

490 :774RR:2019/02/14(木) 20:37:38.95 ID:KX3EBDeI.net
>>488
>>489
教えてくださってありがとうございます。
バイク屋さんに行って取り寄せしてもらう事にしました。

491 :774RR:2019/02/17(日) 18:58:15.47 ID:mx+ElUtf.net
まだ仮組だけど、やっとJA27にディスクブレーキが付いた。タイまでwave用のH2Cの
キャストホイール、ブレンボのキャリパー買いに行ったけど、キャリパーとホイールが
緩衝して駄目…フィリピンに行ったついでによくわかんないメーカーのフロントフォーク
とブレーキキャリパーを約4000円で買ってきた。

492 :774RR:2019/02/17(日) 23:37:27.32 ID:u6ZH75zO.net
スポークホイールだけどWAVEのフロント足下Assy買う人って居るのかね?

493 :774RR:2019/02/18(月) 00:56:07.88 ID:R+j+a/UG.net
前後錆びてるから、
綺麗なNF125MCの組ホイールなら興味あります
ウチも新車から外したのを譲ってもらったフォーク二本余ってる
リトルに付けるつもりが、、、

494 :774RR:2019/02/18(月) 21:26:50.04 ID:FoYHdruJ.net
>>492

現行のハブにスピードセンサーが付くやつで、PCXと同じブレーキディスクのですか?
それともヘルムインより前の、ディスクがオフセットしてるやつですか?

495 :774RR:2019/02/19(火) 08:40:00.46 ID:ODY+04gF.net
Mega Partsが事業撤退
部品調達が…

496 :774RR:2019/02/20(水) 11:51:31.45 ID:dRHUxU+4.net
nvxかclick欲しいけど自分でメンテするパーツやら修理お願いするにしても何年も経つと購入店が面倒見てくれるかどうか考えると躊躇してしまう

497 :774RR:2019/02/25(月) 00:34:39.64 ID:aiwPs0w9.net
最近はヤマハもホンダもネットでパーツリスト見られるから便利だな
品番さえ分かれば何とかなりそうじゃん

498 :774RR:2019/02/25(月) 20:55:59.11 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

499 :774RR:2019/02/25(月) 21:14:24.53 ID:0qQJeuQv.net
dream110i等にキタコのビッグスロットルボディやi-mapつけたことある方
(ポン付けはできないような気はしますが)、いらっしゃいますか?
もしいらしたら、どうすればつくか教えていただければ、幸いです。。。

500 :774RR:2019/02/25(月) 21:18:53.58 ID:cu4fZAD8.net
>>497
円系列や川沿いで買ったものなら、まぁー大丈夫だと思うよ

それよりマイナーチェンジがこのごろ激しいと思うんだけどね
買ったとき年式記録してないと、いろいろ苦労すると思うよ

501 :774RR:2019/02/25(月) 23:13:56.71 ID:zqIZFLex.net
川沿いってまだ、タイカブ取り扱ってるのかな?
カワサキ屋になっているようにhpが変わってるんだよね。

502 :774RR:2019/02/26(火) 19:16:26.45 ID:Am9EH9xp.net
新しくなったwave125i(2018〜)のリアキャリアは
マイナーチェンジ前(2012〜)と共通でしょうか?どなたかわかりますか?

503 :774RR:2019/03/01(金) 07:29:35.82 ID:2DVIn4tE.net
>>502
微妙に違うよ。2016式helm-inとマイナーチェンジ前は合わなかった。

504 :774RR:2019/03/01(金) 19:07:57.08 ID:6fRYh/xj.net
≫499
タイカブは標準でビクスロの系になっている。
系拡大をショップに依頼→「初めからサイズアップしてますよ」→さらに数ミリ拡大依頼→中速がちょい抜ける感じで、高速はいい感じ。
さらに拡大はおすすめしない。

505 :774RR:2019/03/02(土) 00:28:12.20 ID:JZkorN9X.net
エアブレイド125乗ってる人いたら教えてください
メットインはジェットヘルしか入らない感じですかそれとも運が良ければフルフェイス入りますか

506 :774RR:2019/03/02(土) 22:03:11.89 ID:o96W41bb.net
>>504 499です。情報ありがとうございます。
  ちなみに数mm拡大とはどんな方法?なんでしょうか??

507 :774RR:2019/03/03(日) 19:23:16.73 ID:i03fTf4W.net
504です。
https://nozawakojo.exblog.jp/27618736/
ノザワさんは有名です。
アイドリング中に回転数がばらつくことがあるので、おすすめはしません。

以前の標準に戻す予定(日本カブの標準ではなく、すでに拡大してあるタイカブの標準サイズ)

508 :774RR:2019/03/03(日) 21:35:19.90 ID:x6af+9Pt.net
>>507 ありがとうございました。昔住んだことのあるとこの近くのショップさんでした!!
     (今は、400Km以上離れてしまったけど。。。。)

509 :399:2019/03/04(月) 13:13:20.57 ID:p0UTpd3H.net
昨年8月にフィリピン南部のダバオというところでWave110アルファ(8万6千円)を
買い 屋根下カバーで放置していましたが半年ぶりに行きましたので乗ってきました。

当時はナンバーが無く バイク屋から家までのみ許された25キロの運転でしたが
その後、空き家を面倒見てくれている人がバイク屋から仮ナンバーを貰ってくれたので
(発行まで2か月、本ナンバーは発行未定)あと50キロほど近所を買い物やらで
ウロウロしてきました。
【長所】
・静かに普通に走る ・・・ほかにこれと言って無いです。無いのもいいところか。
【短所】
・皆さんの通りタイヤの空気が抜ける。空気入れ持参したが根性が足りず(暑いし)
 ニケつで400mほど走ったらパンク 見たら目の前にパンク修理屋があった。
 案の定リムとタイヤがずれてバルブの根元が割れておりチューブ交換
 工賃ともで280ペソ日本円600円。次回はバイク屋のおっちゃんの指定通り
 40psi(2.8キロ)入れて、バルブ固定のナットは付けないようにしよう(自由度のため)
 日本のゴム製チューブに替えるのがいいが 半年放置で10日乗るみたいなサイクル
 だから現状でもあまり変わらない。

 ・相変わらず停止時1→N。 4→N が入りずらい。ひとふかしするか車体を前後に
 ゆすれば入る。見ているとヤマハとか他のもそうしているからそんなものか?
しかし走行時ギアの上げ下げは問題なく ギア抜けは一度もなかった。
 ・アナログ針式のガソリンメーターがレッドゾーンに来たがいくらなんでも
 早すぎだし、まだ入っている。いい加減なメーターだと思ったが取説を見ると
 3.7リットルのうち針がレッドにかかると1.07リットル残ってますよ〜と書いてた。

 このバイクに関しては 先輩方からやんわりとそれはベトナムせいですよ〜
 とか、中華製ですよ〜とのご指摘を受けましたが書く場所がないし、時々ですので
 大目に見てくだされよ
 
 

総レス数 1007
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200