2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wave】タイバイクスレpart26【Dream】

482 :774RR:2019/01/17(木) 15:50:15.04 ID:5pQ5j/B2.net
>>480
chopsか明石サイクルでよくね?

483 :774RR:2019/01/17(木) 16:02:51.23 ID:rfrpalpX.net
雪の中を走ると、ライト云々以前にヘルメットシールドに雪積もるのが難儀。それも縦一文字に

484 :774RR:2019/01/17(木) 19:30:52.74 ID:z6WqcmjW.net
>>481
ほー、そんな話があるんだね。なるほどな。
ジムニー乗りらしい感覚だなぁ。
私ゃ南関東だもんで雪ならバイクも車も乗らんですよ。

>>482
まーそうなんだけど。
新幹線乗って125ccを買いに行くほど酔狂じゃないなぁ。
通販も可能?なのかな?
明石と言えば、キムチカブのTLホイールが羨ましいなぁ。

>>483
モトクロスメットにスキーゴーグルでもダメかね?
肌晒してるところが、すげー寒そうだけど。

おっとスレチ気味失礼。

485 :774RR:2019/01/18(金) 17:01:11.97 ID:rKPSmJRm.net
>>484
オフメットにスキー用ゴーグルは使えないよ。構造が違うから。それぞれ自分で比べてみたらわかる。

486 :774RR:2019/01/30(水) 23:17:11.60 ID:T5UTjSyV.net
GPXどうなん?

487 :774RR:2019/02/06(水) 20:53:17.73 ID:p9UAHTpd.net
すみません、教えてください。
エンデュランスでタイスーパーカブ125typeX買いたいんですが、国内のとパーツの互換性はどのくらいあるんでしょうか?

488 :774RR:2019/02/07(木) 16:29:18.40 ID:czAotw7o.net
タイヤ、チューブ、リムバンド

489 :774RR:2019/02/13(水) 21:44:16.97 ID:iuI47Ae3.net
>>487 JA10タイプでの話
ブレーキシュー スプロケ チェーン ホイール その他諸々かなり使える。

490 :774RR:2019/02/14(木) 20:37:38.95 ID:KX3EBDeI.net
>>488
>>489
教えてくださってありがとうございます。
バイク屋さんに行って取り寄せしてもらう事にしました。

491 :774RR:2019/02/17(日) 18:58:15.47 ID:mx+ElUtf.net
まだ仮組だけど、やっとJA27にディスクブレーキが付いた。タイまでwave用のH2Cの
キャストホイール、ブレンボのキャリパー買いに行ったけど、キャリパーとホイールが
緩衝して駄目…フィリピンに行ったついでによくわかんないメーカーのフロントフォーク
とブレーキキャリパーを約4000円で買ってきた。

492 :774RR:2019/02/17(日) 23:37:27.32 ID:u6ZH75zO.net
スポークホイールだけどWAVEのフロント足下Assy買う人って居るのかね?

493 :774RR:2019/02/18(月) 00:56:07.88 ID:R+j+a/UG.net
前後錆びてるから、
綺麗なNF125MCの組ホイールなら興味あります
ウチも新車から外したのを譲ってもらったフォーク二本余ってる
リトルに付けるつもりが、、、

494 :774RR:2019/02/18(月) 21:26:50.04 ID:FoYHdruJ.net
>>492

現行のハブにスピードセンサーが付くやつで、PCXと同じブレーキディスクのですか?
それともヘルムインより前の、ディスクがオフセットしてるやつですか?

495 :774RR:2019/02/19(火) 08:40:00.46 ID:ODY+04gF.net
Mega Partsが事業撤退
部品調達が…

496 :774RR:2019/02/20(水) 11:51:31.45 ID:dRHUxU+4.net
nvxかclick欲しいけど自分でメンテするパーツやら修理お願いするにしても何年も経つと購入店が面倒見てくれるかどうか考えると躊躇してしまう

497 :774RR:2019/02/25(月) 00:34:39.64 ID:aiwPs0w9.net
最近はヤマハもホンダもネットでパーツリスト見られるから便利だな
品番さえ分かれば何とかなりそうじゃん

498 :774RR:2019/02/25(月) 20:55:59.11 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

499 :774RR:2019/02/25(月) 21:14:24.53 ID:0qQJeuQv.net
dream110i等にキタコのビッグスロットルボディやi-mapつけたことある方
(ポン付けはできないような気はしますが)、いらっしゃいますか?
もしいらしたら、どうすればつくか教えていただければ、幸いです。。。

500 :774RR:2019/02/25(月) 21:18:53.58 ID:cu4fZAD8.net
>>497
円系列や川沿いで買ったものなら、まぁー大丈夫だと思うよ

それよりマイナーチェンジがこのごろ激しいと思うんだけどね
買ったとき年式記録してないと、いろいろ苦労すると思うよ

501 :774RR:2019/02/25(月) 23:13:56.71 ID:zqIZFLex.net
川沿いってまだ、タイカブ取り扱ってるのかな?
カワサキ屋になっているようにhpが変わってるんだよね。

502 :774RR:2019/02/26(火) 19:16:26.45 ID:Am9EH9xp.net
新しくなったwave125i(2018〜)のリアキャリアは
マイナーチェンジ前(2012〜)と共通でしょうか?どなたかわかりますか?

503 :774RR:2019/03/01(金) 07:29:35.82 ID:2DVIn4tE.net
>>502
微妙に違うよ。2016式helm-inとマイナーチェンジ前は合わなかった。

504 :774RR:2019/03/01(金) 19:07:57.08 ID:6fRYh/xj.net
≫499
タイカブは標準でビクスロの系になっている。
系拡大をショップに依頼→「初めからサイズアップしてますよ」→さらに数ミリ拡大依頼→中速がちょい抜ける感じで、高速はいい感じ。
さらに拡大はおすすめしない。

505 :774RR:2019/03/02(土) 00:28:12.20 ID:JZkorN9X.net
エアブレイド125乗ってる人いたら教えてください
メットインはジェットヘルしか入らない感じですかそれとも運が良ければフルフェイス入りますか

506 :774RR:2019/03/02(土) 22:03:11.89 ID:o96W41bb.net
>>504 499です。情報ありがとうございます。
  ちなみに数mm拡大とはどんな方法?なんでしょうか??

507 :774RR:2019/03/03(日) 19:23:16.73 ID:i03fTf4W.net
504です。
https://nozawakojo.exblog.jp/27618736/
ノザワさんは有名です。
アイドリング中に回転数がばらつくことがあるので、おすすめはしません。

以前の標準に戻す予定(日本カブの標準ではなく、すでに拡大してあるタイカブの標準サイズ)

508 :774RR:2019/03/03(日) 21:35:19.90 ID:x6af+9Pt.net
>>507 ありがとうございました。昔住んだことのあるとこの近くのショップさんでした!!
     (今は、400Km以上離れてしまったけど。。。。)

509 :399:2019/03/04(月) 13:13:20.57 ID:p0UTpd3H.net
昨年8月にフィリピン南部のダバオというところでWave110アルファ(8万6千円)を
買い 屋根下カバーで放置していましたが半年ぶりに行きましたので乗ってきました。

当時はナンバーが無く バイク屋から家までのみ許された25キロの運転でしたが
その後、空き家を面倒見てくれている人がバイク屋から仮ナンバーを貰ってくれたので
(発行まで2か月、本ナンバーは発行未定)あと50キロほど近所を買い物やらで
ウロウロしてきました。
【長所】
・静かに普通に走る ・・・ほかにこれと言って無いです。無いのもいいところか。
【短所】
・皆さんの通りタイヤの空気が抜ける。空気入れ持参したが根性が足りず(暑いし)
 ニケつで400mほど走ったらパンク 見たら目の前にパンク修理屋があった。
 案の定リムとタイヤがずれてバルブの根元が割れておりチューブ交換
 工賃ともで280ペソ日本円600円。次回はバイク屋のおっちゃんの指定通り
 40psi(2.8キロ)入れて、バルブ固定のナットは付けないようにしよう(自由度のため)
 日本のゴム製チューブに替えるのがいいが 半年放置で10日乗るみたいなサイクル
 だから現状でもあまり変わらない。

 ・相変わらず停止時1→N。 4→N が入りずらい。ひとふかしするか車体を前後に
 ゆすれば入る。見ているとヤマハとか他のもそうしているからそんなものか?
しかし走行時ギアの上げ下げは問題なく ギア抜けは一度もなかった。
 ・アナログ針式のガソリンメーターがレッドゾーンに来たがいくらなんでも
 早すぎだし、まだ入っている。いい加減なメーターだと思ったが取説を見ると
 3.7リットルのうち針がレッドにかかると1.07リットル残ってますよ〜と書いてた。

 このバイクに関しては 先輩方からやんわりとそれはベトナムせいですよ〜
 とか、中華製ですよ〜とのご指摘を受けましたが書く場所がないし、時々ですので
 大目に見てくだされよ
 
 

510 :774RR:2019/03/07(木) 09:42:08.67 ID:4l3mUpuZ.net
売りに出てますが、ちょっと高い
旧型で10万超えは無いな〜

即決 カブ最速 WAVE125i クロスカブス グロム ボアアップ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s648117302

511 :774RR:2019/03/07(木) 13:08:57.44 ID:DWxFXJmf.net
エンデュランスHPに載ってないけど代理店で'19年モデルのWave125i買えたわ、今月中には入荷するって話だった

512 :774RR:2019/03/07(木) 18:46:20.16 ID:wuYRzC31.net
>>511
参考に教えて欲しい。本体いくらだった?
キャリアとかは、前のモデルのが使えるのかな?
質問ばかりですまん。購入検討中なので。

513 :774RR:2019/03/07(木) 18:52:52.85 ID:i213W9ZG.net
>>510
二速で80キロってことないよな。二速で80出るなら三速で120は出るよな。

まぁ、メーター自体がかなりハッピーだが、、、

514 :774RR:2019/03/07(木) 21:48:44.95 ID:4jiEZrFV.net
>>512
値引、諸費用抜きにして本体31万1040円(税込)だった。3000円で前後チューブ交換してもらったりして総額で32万4650円
店員も新型出てるのは知らなかったようだしキャリアの話はしなかったなあ…申し訳ない

515 :774RR:2019/03/07(木) 22:07:42.24 ID:4jiEZrFV.net
>>512
言い忘れてた、ホイールがスポークのタイプね(キャスト仕様はシートが赤で使いにくそうだった)

516 :774RR:2019/03/07(木) 22:56:57.80 ID:4l3mUpuZ.net
>>513
WAVEノーマル減速比で2速80は可能

517 :774RR:2019/03/08(金) 00:03:15.67 ID:FxMZhHSH.net
>>512です。

>>514
ありがとうー!!というか、おめいろ。
手元に来た時には、乗った感想書き込んでくれるの楽しみにしてるわ。

LED化やらで値段上がると思っていたけど、思ったほどじゃないのね。
キャリアは、購入してないならしょうがないっす。
謝らせてしまって逆に申し訳ない。
メットインだから、つける人少ないのかな。

販売店もやっぱり知らないのかー。先月店に聞きに行ったんだけど、まだじゃないですかね?って言われたんよね。
もう一度聞いてみるわ。

518 :774RR:2019/03/08(金) 00:30:27.56 ID:jYmiqP2o.net
10数年前のNF125MCと殆ど価格が変わってないとは、
有り難いねぇ

519 :774RR:2019/03/08(金) 06:16:07.80 ID:c0nhUe2L.net
ウインカーの戻しが気になって仕方ない リレー変えるにはカバー外すの面倒。高いし
そこでフロントフォークが生えているカバーを下からのぞくと ウインカーからの線と
コネクターが見える。もしかして車種で違うのかな?俺のだけかな
ひっ張り出してアマゾンのブザーとジャンク箱の中のダイオードはんだ付けし、
鳴るようにする予定。日本で乗っているアドレス110にはすでに付けてある。

520 :774RR:2019/03/08(金) 17:17:37.10 ID:Digno6L/.net
リレーの音なら私のは無音
年1位でキャンセル忘れたまま走ってて迷惑掛けてしまう

521 :774RR:2019/03/24(日) 17:17:59.70 ID:VJeK8bTW.net
JA10型のDREAM-TypeXに
キタコのUPタイプマフラーとI-MAPを付けた。
マフラーはポン付け可能、
I-MAPはスロットル開度センサーの柿色線のみ、
要加工(本体のコネクターの黄色線に割こませる)で
動作確認済。
効果確認はこれから。。。

522 :774RR:2019/03/25(月) 02:36:16.16 ID:0GKj07aA.net
当たり前だけどこの辺のバイク買うのちょっと勇気いるわw
いくらホンダやヤマハと言ってもその辺のバイク屋じゃ見てくれないし購入店もずっと面倒見てくれるとも存在するとも限らないちょっとした博打だよね
最近はヤマハに続いてホンダもパーツリストネットで見られるからその辺はマシになってて大方のメンテは自分で出来るけどどうしても色々余計な事考えてしまう

だからなんだよってねwサイコロ振るかな

523 :774RR:2019/03/25(月) 08:50:21.92 ID:3TqbA8Xq.net
>>522

仲間内に夢125や波125海苔、おいらは夢100海苔だけど、補修部品の調達は
おいらがやってる
経験的にあったら良いものはクレカとPayPal登録かなww

524 :774RR:2019/03/27(水) 00:28:09.26 ID:V4ScQ13g.net
WAVE125iの旧型乗って4年。カウルが経年劣化?でバキバキに割れてきた。
どっかカウル一式安く買える方法ないですか?

525 :774RR:2019/03/27(水) 15:27:16.60 ID:X5CXlWyA.net
>>524
タイ製よりインドネシア製の方が割れないんだ
設計は同じ日本なのにね

526 :774RR:2019/03/31(日) 19:37:53.77 ID:LeZy5eK7.net
Dash125に乗ってますがチューブレス化したいです。何か流用できるホイールって御存知の方いますか?

527 :774RR:2019/03/31(日) 23:30:51.37 ID:sCxotMaD.net
キャストだけどチューブだったのか

528 :774RR:2019/04/01(月) 00:40:53.26 ID:MCn9EqH2.net
click125i 16y
jf28 PCXフルエキ組めた。エンジン一緒だし当たり前か。

clickあんまりいないよね。

529 :774RR:2019/04/01(月) 09:07:46.49 ID:3vYK4/DF.net
>>528
クリック思案中なんだよなぁ
PCXのエンジンで20kg軽いとか速くないワケないよね
クリックに限らずこういう逆輸入(?)の国内正規の共有出来るパーツ情報もっと集まれば良いのにね

530 :774RR:2019/04/01(月) 14:55:37.89 ID:B3rxFfXs.net
円の代理店やリバーサイドみたいなショップ、オクの業者、現地のショップ、ココ
問い合わせ先は幾らでもあるので、困った事は無いな
書き込みは激減したけど、Romってるココの住人達も基本優しいし

531 :774RR:2019/04/01(月) 23:26:54.10 ID:bib5vWKf.net
今週金曜日、新型スーパーカブTYPE X納車予定です。
皆さまこれからよろしくお願い致します。

532 :528:2019/04/02(火) 23:54:14.76 ID:apQUHXhc.net
>>529
速いですよ、この車格に水冷125cc。今までの国産スクーターにお金かけてたのがバカバカしくなるくらい。純正だから信頼性も文句ないし。
車格が小さ過ぎるおかげでメットインが狭いのがたまに傷だけど、通勤とか諸々あんまり荷物積まないならオススメです。

パーツは、pcxとエンジン駆動が一緒なのがせめてもの、、、。

533 :774RR:2019/04/06(土) 14:11:09.73 ID:rfwrytQu.net
タイ仕様の JA44?買った者だけど国産用プロキャリアポン付け出来たわ
それよりピリオンシート外すのに苦戦したというね

534 :774RR:2019/04/07(日) 11:21:07.62 ID:iWWqrcx4.net
>>533
当然逆も行けるから、グリップ大き目のキャリアとしてJA44用にと売ってるよね。

エンジンは、旧型と同じなんだっけ?

535 :774RR:2019/04/07(日) 23:19:06.62 ID:AP4Lax4g.net
>>534
同じかどうかはわからないけど、新型についてた簡単にオイルフィルター交換できるのは付いてなかったわ。

536 :774RR:2019/04/11(木) 21:46:07.22 ID:bq6eixLl.net
511だけど納車されて200km少し走ったので感想をば。
慣らし中でスロットル1/3も開けてないのにぐいぐい加速してくれるし、ハンドリングも軽快でとにかく乗りやすくて楽しい。
LEDのヘッドライトは気に入ってる。照射範囲が広いし普通に明るくて見やすいと思う(何しろ初バイクだから比較とかはできないけど)
あと自分は気にならないけどブレーキランプ、ウインカー、ポジションランプは普通の電球だから一応気を付けてね

537 :774RR:2019/04/12(金) 22:45:37.48 ID:VLO8njNQ.net
>>536
納車おめ

新し目のタイバイク、速いよね。
キャスト?スポーク?

538 :774RR:2019/04/12(金) 22:46:33.53 ID:VLO8njNQ.net
って、ログに書いてあるじゃんスマソ

539 :774RR:2019/04/13(土) 00:08:09.68 ID:d7+rr/uQ.net
一つ前の角目タイカブを乗っている者です。
新型もオイルフィルターがないのですか?
LEDランプはうらやましい。
新型、ほしいですわー。

540 :774RR:2019/04/13(土) 15:38:14.71 ID:46K0oGX0.net
>>539
ないですよー
ただしぱっと見は本当にJA44と変わりない

541 :774RR:2019/04/13(土) 20:35:19.21 ID:d7+rr/uQ.net
>>540
やっぱりないのですね。
エンデュランスのHPの写真をじっくりみて、ないのではと思ったしだいです。
国産と違い、テールランプの形も違うみたいですね。
いろいろと違いがあり、特別感がいいですね。

542 :774RR:2019/04/14(日) 01:26:13.49 ID:xeDUaHPF.net
>>539
オイルフィルターついてないほうがフィルター代かからなくていいじゃん。

543 :774RR:2019/04/14(日) 02:11:03.81 ID:nQJImKTh.net
>>536
色々質問してた512です。
ライトの明るさ気になってたので参考になりました。
ありがとう。そしておめ。

エンデュランス のHPも2019モデル乗りましたな。
キャリアは、オプションに無い…寸法が変わったのか、グラブバー?の取り付けが変わったのか。
そーなるとJA44ぽいやつと悩むなぁ。

544 :774RR:2019/04/14(日) 03:22:17.10 ID:UG2VbhPA.net
wave125買う予定です。
新車高いから中古で。
キャブ車とインジェクション どちらが良いですか?
ネットでは燃費もスピードもあまり変わらないからキャブのが良いと。
インジェクション は壊れたら丸々交換だからと。
でもキャブ車はガソリンタンクが小さいとか。

どうですか?

545 :774RR:2019/04/14(日) 21:17:01.66 ID:wq8eEPKA.net
dream125キャブとwave125iの両方乗ったけど
比べるのが馬鹿らしいよ
injectionを選ばない理由はないよ

546 :774RR:2019/04/14(日) 22:26:51.29 ID:OSWd8KXn.net
インジェクションが壊れたらって・・・あーた
巷のバイクは殆どインジェクッションですよ
そんなに壊れてますか?
燃費もスピードもあまり変わらないなら
インジェクションでしょ
それとも、激寒の冬季にまだチョーク引っ張って
エンジン掛けますか?

547 :774RR:2019/04/15(月) 14:29:35.42 ID:HVEqCGT9.net
初期型でなければ中々壊れないとは思う
燃費はヘルメットインが出た頃までしか知らないけどインジェクションの方が燃費よかった
上が回らないとか聞いた記憶はあるけどそれ以外は特に不満聞かないよ

548 :774RR:2019/04/15(月) 20:34:21.04 ID:KKOCFs79.net
waveってどんくらいもつの?
知り合いは3万キロで吹け上がらなくなったよ。インジェクション で。

549 :774RR:2019/04/15(月) 23:31:26.99 ID:cCf6eQkX.net
>>548
4万でオーバーホールした話は聞いたことある。俺は滅多に乗らないから4万なんて10年かかっても到達しないだろうな。

550 :774RR:2019/04/15(月) 23:35:53.43 ID:cCf6eQkX.net
>>544
ヘルムインにしましょう。やはりメットインは便利だよ。インジェクションは始動性と燃費が抜群にいい。
キャブなんて今は仕方なく選ぶ時代。インジェクション車があるなら、キャブを選ぶ理由はどこにもないよ。

551 :774RR:2019/04/16(火) 07:53:38.88 ID:os5Oafk4.net
所詮 精度の悪い海外製バイク。
インジェクションが壊れる可能性は超ある。
当たり外れ的な。
壊れたら丸々交換しかない。
国産ならまだしもアフターも微妙なwaveはキャブがまだ買えるなら
キャブのが安心。
125ccじゃインジェクション もキャブも燃費はほぼ変わらないヨ。

552 :774RR:2019/04/16(火) 11:07:50.29 ID:AhCM2LKa.net
ミ ´(▼)`ミ <皆様お元気ですか?
10年超で25Kしか走って無いですが、トラブル無く維持出来てます

553 :774RR:2019/04/16(火) 16:04:07.53 ID:mZnSpv4K.net
インジェクターは壊れねえよ
イカれるのは燃料ポンプ

554 :774RR:2019/04/16(火) 17:37:09.68 ID:qftySFRL.net
>>551
ホンダのpcxやらヤマハnmaxだって海外生産なんだけど国内品と違いあんのかな

555 :774RR:2019/04/16(火) 22:50:13.13 ID:Xbfxfp31.net
ていうか
このスレにきてアンチはないべw

556 :774RR:2019/04/16(火) 23:36:09.49 ID:oxkEFI/8.net
オーバーホールを一度して約十二万km(キャブ
インジェクションでいいのではないかと思うよ
下り坂のスピードだけならキャブの方がいいかもしれないけど新品で安く手に入る方か気に入った見た目を買うのが一番

557 :774RR:2019/04/17(水) 08:15:27.21 ID:JxaJ6Cuc.net
>>553 いや、結構壊れる
詰まったりもする

558 :774RR:2019/04/17(水) 12:12:17.15 ID:M5t37uW9.net
インジェクターだろうが、燃ポンだろうが、それって海外製だから?と言われると、そんな事はあまり関係無さそうな感じがするけどね。
ポンコツの国産四輪で両方イカれた経験があるけど、同じ年式でも、当たり外れはあったしなぁ。
キャブって、掃除してスッキリする事が多いし、サンデーメカニックがバラせる範囲だから安心感があるのも確かだし。

部品供給の話しなら、結局同じような事じゃないのかな。

559 :774RR:2019/04/17(水) 12:29:23.46 ID:63adWTFU.net
3年程寝かしてたけれど、キック数発で目覚めた125i
って以前書いたけれど、今のガソリンの腐らなさにも驚いた

560 :774RR:2019/04/17(水) 12:36:32.15 ID:XJZyHso0.net
タイカブスレの波さん?
自分も10年近く乗ってますよ~

561 :774RR:2019/04/17(水) 18:11:56.45 ID:JxaJ6Cuc.net
ちょっと真面目に答えると、FIは粗悪な燃料に弱い
古い携行缶の錆とか給油のときに砂が入ったりすると燃料ポンプのフィルタを通り抜けて壊れる

562 :774RR:2019/04/17(水) 23:44:00.45 ID:kvsSj+fS.net
インジェクション だとマフラー変えたときセッティングできないやん

563 :774RR:2019/04/18(木) 14:00:20.58 ID:KaUef1hU.net
インジェクション だとマフラー変えたときセッティングできないやん

564 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/18(木) 14:12:54.45 ID:eRHmccI7.net
 
サワディー、ワー。(ᅙ(ェ)ᅙ)y◇°°°

。。

565 :774RR:2019/04/20(土) 06:13:30.86 ID:fVHoKT2m.net
>>562
キャブだってきちんと出来てる奴殆ど居ないじゃん。せいぜい最初にやってそれっきり。

566 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/20(土) 21:22:20.69 ID:YpwNpQ/M.net
 
さわでぃー、かー♥
とりあえず、タイフェスティバルには逝く。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

567 :774RR:2019/04/21(日) 17:43:53.67 ID:UWSLc6A1.net
そうね
キャブの番手も変えずにジェット交換で喜ぶおバカさんばっかよ

568 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/21(日) 22:32:46.59 ID:audmgtIB.net
 
パンパン、ダイマイ?

。。

569 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/21(日) 22:34:36.07 ID:audmgtIB.net
 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/wmusic/1457238153/

。。

570 :774RR:2019/04/22(月) 09:37:26.77 ID:O//6NFHl.net
>>567 キャブの番手ってなに?

571 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/22(月) 12:16:41.89 ID:B+i44AXZ.net
 
モデ様は、タイで、交通違反で捕まったことがある。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

572 :774RR:2019/04/22(月) 12:17:36.86 ID:B+i44AXZ.net
 
財布もすられたことがある。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

573 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/22(月) 12:19:44.30 ID:B+i44AXZ.net
 
立ちんぼともめて、銃を持った連中に、囲まれたこともある。
そいつらが来たら、他の立ちんぼは、みんな、走って逃げ出した。 (● ̄(エ) ̄●)
ルンピニのとこだったが。。。。

。。

574 :774RR:2019/04/24(水) 16:07:30.79 ID:COE48HJV.net
モノチリンドロがwave125の新車をヤフオクで15万で売ってる。輸送中アクシデントで1cmサブフレームが曲がったかららしい。走行には何も問題無いって書いてあるから欲しいな

575 :774RR:2019/04/24(水) 16:10:21.07 ID:rpgjfvEf.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p679059826?from=singlemessage&isappinstalled=0

576 :774RR:2019/04/24(水) 17:49:25.04 ID:SWeFH0Cc.net
ホントにほしい人は
ここには書かないな。

577 :774RR:2019/04/24(水) 19:29:47.53 ID:0nZzHY9J.net
黙って廃車にしろよクソ業者

578 :774RR:2019/04/24(水) 20:32:33.95 ID:COE48HJV.net
なんだとこの野郎

579 :774RR:2019/04/24(水) 21:21:55.30 ID:COE48HJV.net
これ何年式?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u272239620

580 :774RR:2019/04/24(水) 23:29:04.05 ID:1FmOq5Fm.net
2000年から2005あたり

581 :774RR:2019/04/25(木) 01:52:54.29 ID:9LAryW1h.net
これ2018年のキャストだよね?
安く無い?
★希少!!低走行!★ HONDA WAVE 125i Helmet-in キャストホイール ★ ホンダ ウェイブ ヘルメットイン ★125cc カブ★燃費1L 63.3km!!★c125
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/381278029

582 :774RR:2019/04/25(木) 19:48:18.97 ID:Nfiqsk67.net
ゴミが気に入ったのならお前が買え
クズにお似合いだ

583 :774RR:2019/04/25(木) 20:04:39.63 ID:IbxYHHIy.net
>>582
生理か?あんまイライラすんなよ

584 :774RR:2019/04/25(木) 20:36:44.39 ID:ElenxmMg.net
>>581
ヘッドライト、ウインカー周りの形状から1こ前のモデルだね

585 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/25(木) 23:32:19.71 ID:MR0yIVDq.net
 
なんか、うまそうじゃ。プライオリティーパスも手に入れたし、今年はタイに逝くのだ。 (● ̄(エ) ̄●)
https://youtu.be/vkhOnPaKZ8U

。。

586 :774RR:2019/04/26(金) 17:24:11.25 ID:45/cssIa.net
https://i.imgur.com/amhYdcW.jpg
タイプXでフェリーにきた

587 :774RR:2019/04/27(土) 01:23:42.84 ID:OYQMyr6S.net
WAVE ALPHA110 (ウェーブ アルファ) ホワイト/ブラック スーパードリーム110と同じエンジンですよ☆ スーパーカブ メイト

588 :774RR:2019/04/27(土) 01:25:22.01 ID:OYQMyr6S.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k382401678?from=singlemessage&isappinstalled=0

589 :774RR:2019/04/27(土) 01:26:41.18 ID:OYQMyr6S.net
これは何故新車でこんなに安いの?

590 :36:2019/04/27(土) 07:45:14.14 ID:OZUlRSGt.net
ヤフーかんたん決済のみでジャパンネット銀行使えなかったら振り込み手数料いくらになるんだろ

591 :774RR:2019/04/27(土) 18:16:58.28 ID:8bQcxZVL.net
ゴミ業者が必死に営業ですか
頑張って底辺で生きてるんだな

592 :774RR:2019/04/28(日) 01:53:55.84 ID:DPdhej82.net
>>581
キャストってそんなにいいか?俺はスポークしか無い年式だが、キャストがあってもスポーク買ったろうな。スポークのほうが乗り心地良さそうだし、何より安い。キャストのメリットは掃除が楽なくらい?

低走行って書いてあるのに一万キロって呆れたわ。125で一万キロは低走行とは言え無いだろう。

593 :774RR:2019/04/28(日) 01:59:36.89 ID:DPdhej82.net
>>574
三枚目の写真見る限り走行に支障ありまくりと思うけどな。部品取り扱いにしては高過ぎ。

594 :774RR:2019/04/29(月) 01:36:52.57 ID:pJp3cHMW.net
 
豚の煮込み。モデも食いてー
https://youtu.be/U97OQ_hK0z4

。。

595 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/29(月) 01:40:56.65 ID:pJp3cHMW.net
 
カブトガニの卵なら、食ったことがある。 (● ̄(エ) ̄●)
https://youtu.be/3V4Tr_Fd4oU

。。

596 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/29(月) 01:44:59.69 ID:pJp3cHMW.net
 
カブトガニの卵は、大きい焼きたらこと逝った感じの味だった。あんまし、美味しくなかった。
芋虫の唐揚げは、かっぱえびせんみたいだった。さなぎは、なんか、液体が、吐きそうになったな。

。。

597 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/04/29(月) 10:00:12.90 ID:pJp3cHMW.net
 
うーむ。 (● ̄(エ) ̄●)
https://youtu.be/3u_8FQm16Fc

。。

598 :774RR:2019/04/29(月) 10:19:21.48 ID:Uurw3+Ff.net
カブトガニ俺も食ったけどゴムみたいで美味くなかったなあ

599 :774RR:2019/04/29(月) 20:48:15.40 ID:85fnZvkR.net
春の嵐か

600 :774RR:2019/04/29(月) 20:59:36.75 ID:Ji6dwdW7.net
>>592
スポークって乗り心地いいんですか?なんで?

601 :774RR:2019/04/29(月) 21:22:17.98 ID:Pzh0Tt8y.net
たわむから

602 :774RR:2019/04/29(月) 22:41:31.91 ID:lMcsnaEF.net
ってことはキャストより転がり抵抗が大ってこと?

603 :774RR:2019/04/29(月) 23:47:36.78 ID:85fnZvkR.net
同じ車体でスポークとキャストを試したけど、キャストはカチッとした走りになるけど、
その分重いね
フロントホイール単体の重さを測ったら1kgぐらい違った
取り回しも重く感じた
なんでスポーク+アルミにしたら、その軽くなった分加速が良くなったと感じてる

ちなみにWAVEはキャストでもキホン標準設定はチューブだよ
なかにはチューブレス化して頑張ってる人もいるけどww
カブ125は最初からチューブレスになってるね

604 :774RR:2019/04/30(火) 06:58:35.88 ID:vmpthz9F.net
キャストにするとブレーキが効きにくくなる
だからWAVEとか韓国カブはディスクブレーキなのかもしれないけど

605 :774RR:2019/05/02(木) 02:58:55.65 ID:WlqOoDAK.net
>>603
バカか
キャストのが軽いに決まってるだろ
このたわけが

606 :774RR:2019/05/02(木) 03:00:06.12 ID:WlqOoDAK.net
>>604
キャストのがブレーキが効きにくい理由を述べてみろ
たわけめ

607 :774RR:2019/05/02(木) 08:08:30.74 ID:hEOeepmA.net
>>605

鉄ホイールだから重いんじゃね?

608 :774RR:2019/05/02(木) 09:05:08.48 ID:BM06z85s.net
アルミキャストとアルミリム+アルミスポークだと
圧倒的にスポークの方が軽い

ブレーキ云々の人はスルーで良いかと

609 :774RR:2019/05/02(木) 11:04:10.38 ID:mqzJ3MzQ.net
wave125のエンデュランスからの仕入れ価格は15万と某バイク屋が言ってたよ

610 :774RR:2019/05/03(金) 00:05:58.70 ID:ZEmk0im4.net
粗利が一台15万程度ってことね。数出る車種じゃないし、そんなもんだろ。

611 :774RR:2019/05/03(金) 04:11:59.62 ID:azzbuUlf.net
>>610
たわけ。取りすぎじゃ。
国内のカブなど希望小売価格の85%の原価ぞ。
在庫抱えるならまだしも、受注発注のスタイルで粗利50%は取り過ぎじゃ。
タイでは7万で買えるバイクじゃぞ

612 :774RR:2019/05/03(金) 17:22:36.69 ID:L+Q3qcn5.net
あ、けんもーのひとだ

613 :774RR:2019/05/03(金) 20:10:26.18 ID:J3M7E68G.net
タイカブで数日旅をしてきたら、けっこう新型のタイカブを見た。
カラーと泥ヨケの色が違うから一発でわかる。
新色のオレンジがほしい

614 :774RR:2019/05/04(土) 00:25:28.88 ID:4cpTSeRI.net
>>611
個人輸入して乗れよ

615 :774RR:2019/05/04(土) 01:09:59.68 ID:Fr4c4Jm1.net
>>614
たわけ。個人輸入の税金知らんのか。
下がれ下郎

616 :774RR:2019/05/04(土) 07:40:03.89 ID:YxHOJ+fW.net
密輸じゃな

617 :774RR:2019/05/04(土) 20:50:42.03 ID:c0lK+cVD.net
現地価格+送料の消費税分ぐらいじゃね
税金は

618 :774RR:2019/05/04(土) 21:03:54.48 ID:t4T/FFR0.net
送料結構かかるぞ、一応バイクだから木箱に入れるし

619 :774RR:2019/05/05(日) 01:23:51.48 ID:GiquLLq/.net
全く主らは無知じゃな…。
しかし罪ではない。
己れの無知に反省し、これから学べば良いぞ。

ワシはタイバイクならソニックが好きじゃったな。
ウェーブより速く、燃費も良かった。

620 :774RR:2019/05/05(日) 22:02:22.18 ID:2vG1gROi.net
マイレージ? 販社主催で、エコレースの感じかな

舗装路がうねっていても安定した走りできるのがイイぞ
日本ではこれが15万でお釣りが来るんだから、十分でしょう

Honda Wave Alpha 110cc 2017 1,03L/100km
ttps://www.youtube.com/watch?v=TFiIDoQQ-T0

621 :774RR:2019/05/06(月) 00:13:40.73 ID:IvE0t7gK.net
ウェーブとソニックならどっちが速い?

622 :774RR:2019/05/06(月) 00:44:20.20 ID:kZRk7NK1.net
>>621
そりゃソニックでしょ。

623 :774RR:2019/05/06(月) 03:27:51.65 ID:WjBuDNo8.net
>>622
理由は?

624 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/05/06(月) 15:37:17.62 ID:bivSEu7I.net
 
https://youtu.be/n_ztFgDMM0Y

。。

625 :774RR:2019/05/06(月) 16:08:17.83 ID:ttQz7DNT.net
>>624
インドネシアのバイク乗りの集まり?なんの集まりか知らないけど皆楽しそう。
撮影者のバイクはなんだろう?メーターがカッコいいな。他は日本車が多いのかな。

626 :774RR:2019/05/06(月) 21:09:45.53 ID:liMXcjsJ.net
>>624
地名表示で場所特定w タイ化してるな俺
https://goo.gl/maps/QRFba6dNzYvt7HLm9←出発地点

627 :774RR:2019/05/07(火) 14:16:33.76 ID:fsfxScwJ.net
横だが、圧縮比が相当違うよ

628 :774RR:2019/05/11(土) 00:03:31.12 ID:huKiW2AJ.net
>>627
なに横って?

629 :774RR:2019/05/11(土) 00:11:26.39 ID:5m/hfkLg.net
5chは初めてか?

630 :774RR:2019/05/11(土) 04:39:01.69 ID:huKiW2AJ.net
はい。教えてエロい人

631 :774RR:2019/05/11(土) 11:41:28.68 ID:25qjPOuR.net
>>630 横だが 横やりって知ってる?
会話に関係してない人が口出しするあれですよ

632 :774RR:2019/05/11(土) 21:25:30.66 ID:vLE8ZJ4M.net
亀だけど、俺も横って分からなかったよ

633 :774RR:2019/05/11(土) 21:45:16.33 ID:25qjPOuR.net
>>632 なに亀って?





お約束

634 :774RR:2019/05/12(日) 03:16:54.64 ID:bzziEoK+.net
ホイールの話出てたけど
うちのDream125は前1.20の後ろ1.40だった
やたら細いなーというか、これ重たくて馬力ある割に足回り90並じゃねーかとか思ったもんだが
現行WAVEとかどうなってんだろ

635 :774RR:2019/05/13(月) 01:04:27.31 ID:k61b4fUa.net
タイだと、リム幅が狭い方がカッコいいとされてる
ロードバイクのようなカスタム株が走りまくってるよ

636 :774RR:2019/05/13(月) 01:06:46.01 ID:k61b4fUa.net
ロードバイク(チャリの方

637 :774RR:2019/05/13(月) 16:20:51.56 ID:G80NcunY.net
タイヤも太けりゃ良いってもんじゃないしね

638 :774RR:2019/05/14(火) 03:23:19.27 ID:d3KZiocX.net
ソニック125について色々教えてください

639 :774RR:2019/05/15(水) 02:14:24.06 ID:F+tv0j/B.net
9.98万円で買える! 110ccベトナム製ホンダバイクの万能な高性能ぶりに驚いた

 ここで紹介する110ccバイク、何と新車ながら9万9800円なのだった! 
諸費用を払うと14万円少々になるものの、それだって安い! 
しかもクオリティにバラツキのある中華ブランドでなく世界のホンダ製。
生産工場こそベトナムながら、すでに3ヶ月ほど乗っているが、ノートラブルだし快調だ。
近所の足として重宝してます。
h ttps://www.automesseweb.jp/2019/05/11/147953

640 :774RR:2019/05/15(水) 08:54:00.45 ID:iGQwxCq1.net
↑宣伝乙〜ww
安いのは部品の大半が中国や泰以外で作ってるからね〜

641 :774RR:2019/05/15(水) 10:03:32.78 ID:/f4ujmJT.net
>>639
馬力低いけどこんなもんなん?

642 :774RR:2019/05/15(水) 12:06:06.77 ID:nO7H4Brs.net
CTと排気量が同じだから、別物だけど
今の設計と品質で、オイルの回りが良いはずだから
馬力の数字にこだわらなければ
走って不足はないと思うよ

もちろん、スピードはたかが知れているけど実用に不満は出ない
ちょっと、そこまでから、100`走っても十分に要求に応えてくれるよ
この値段だろ、しかし納車に5万かね、う〜〜ん
外車とはいえ、そこだけは躊躇するかな

643 :774RR:2019/05/15(水) 15:08:32.55 ID:xHVJBQk3.net
ダサいからまずパクられない燃費最高通勤通学用キタコレ

644 :774RR:2019/05/15(水) 23:06:27.73 ID:DjYDckKT.net
取り扱い店がごく限られる時点で地方在住者には、不向き。

645 :774RR:2019/05/16(木) 00:06:12.38 ID:xJjKmgiP.net
クソ業者よ
スレチだ

646 :774RR:2019/05/16(木) 07:27:00.55 ID:wjwDYvSO.net
>>639
日本のホンダじゃなくて、現地法人じゃないの?

タイのもタイホンダっていう長い歴史のある現地法人だよ。今の国内ホンダの400以下はこのタイホンダ製が多いんだからタイホンダの信頼度は高いけどな。そのベトナムのは本当に国内ホンダの現地工場なわけ?

647 :774RR:2019/05/16(木) 10:02:21.98 ID:QNz4kcHy.net
バイク◯とかで売ったことある人いる?
ドリーム125を手放す事になったから電話査定してみたけど高圧的で疲れた

648 :774RR:2019/05/16(木) 20:00:16.73 ID:h1PXUbLD.net
>>647
欲しいです

649 :774RR:2019/05/16(木) 20:29:58.78 ID:HOQSku4x.net
>>647
関東だったら俺が買う
もちろん中華バイクにショップがつける値段よりちょい上ぐらいだけど

650 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/05/17(金) 08:44:50.87 ID:aJHEMzGA.net
明日は、タイフェス大阪だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
https://travel.yahoo.co.jp/abroad-air/bin/aair_detail?sct=BKK&cd=wmate-STG-BKK-KSP2&cal=5&dm=5

。。

651 :774RR:2019/05/17(金) 18:32:07.98 ID:zI4FNkkx.net
>>648
>>649
東京です

走行は約18000kmでソロシート&キャリアタイプ
普段使いしてるけど念の為整備前提で考えて欲しい

個人的には買取会社に売るより乗ってくれる人に売りたいという気持ちもあるので需要あるなら晒します

652 :774RR:2019/05/18(土) 19:00:48.91 ID:+BIbcDZr.net
>>ソロシート&キャリアタイプ
これだけ欲しいですよw
角目タイカブは途中からエンデュランスでも在庫がなく、ダブルシート選択になった人は多い。
日本カブ仕様のシート、キャリアは絶対に装着できないからかなり貴重です。

https://autos.goo.ne.jp/bikeused/1/1010858/area_okayama.html

653 :651:2019/05/18(土) 20:06:36.09 ID:+Yi57wQn.net
>>652
そうなんですね…
手放す事になってから知る事になるとはw

654 :774RR:2019/05/19(日) 02:42:46.49 ID:AE/yO04X.net
>>651
648です
ドリーム125 探してたので詳細メールください

655 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/05/19(日) 04:40:39.37 ID:7POoUh8f.net
わーわーわーわー

口を開けずに、ゲーンキャオワーンっていったら、通じなかった。 (● ̄(エ) ̄●)

はしがはしもって、はしのはしをはしっていった。

。。

656 :774RR:2019/05/19(日) 07:31:22.68 ID:sb+Wnlwl.net
>>651

じゃあオイラもメール。
ただ、個別に交渉するよりネットオークションにだしたほうが一番高く売れると思うし
直接やり取りよりは少しは安全性も上がると思う

ちなみにラクマが一番手数料安い

657 :774RR:2019/05/19(日) 07:31:57.38 ID:sb+Wnlwl.net
あ、メールアドレスの最初のピリオドはなし

658 :774RR:2019/05/19(日) 07:43:42.94 ID:wKJ+bqbF.net
と言いながら自分だけメアド載せてるやつ

659 :774RR:2019/05/19(日) 11:38:55.94 ID:jwSSL63o.net
タイ産ja44モドキを買った者だけど、購入一カ月でキーシャッターがバカになった…
まさかこんなに早くレッカーのお世話になるとはな
振動すごくてハンドル周りの後付けパーツはポロポロ取れるし

660 :774RR:2019/05/19(日) 13:01:03.25 ID:AE/yO04X.net
>>656

ラクマはネットオークションじゃないよ猿。

あと手数料考えたらジモティーだろ。

知識ない猿は退場。

661 :774RR:2019/05/19(日) 13:47:52.71 ID:sb+Wnlwl.net
>>660
ID:AE/yO04X ダッサ 中古バイクの取り合いで競合したぐらいで敵意むき出しにして言葉尻捉えて攻撃とかwww
オクとフリマなんて似たようなもんだろ


654 名前:774RR[motorpsyclejunkies@gmail.com] 投稿日:2019/05/19(日) 02:42:46.49 [1/2]
>>651
648です
ドリーム125 探してたので詳細メールください

660 名前:774RR[] 投稿日:2019/05/19(日) 13:01:03.25 ID:AE/yO04X [2/2]
>>656

ラクマはネットオークションじゃないよ猿。
あと手数料考えたらジモティーだろ。
知識ない猿は退場。

662 :774RR:2019/05/19(日) 14:13:46.19 ID:IppOsjGN.net
>>415
>>623
ソニックって2ストだったような気がする

663 :774RR:2019/05/19(日) 17:39:05.61 ID:Ou4XdzY1.net
>>662
チガウ

664 :774RR:2019/05/20(月) 00:30:34.59 ID:YcSX0+qI.net
>>662
それダッシュ
ソニックは水冷

665 :774RR:2019/05/20(月) 08:46:44.02 ID:x/wEqidQ.net
>>664
CBRと同じエンジンなんだよね

666 :774RR:2019/05/20(月) 09:47:06.50 ID:wxkRPADD.net
>>660
業者必死すぎ

667 :774RR:2019/05/20(月) 19:07:48.73 ID:d+fEhqTE.net
>>651
648です
ドリーム125 探してたので詳細メールください

668 :648:2019/05/20(月) 20:08:49.06 ID:aPUGj+u7.net
>>651
オイ、コラ とっととメールよこせや ぶっ殺すぞカス

669 :648:2019/05/20(月) 20:09:42.66 ID:aPUGj+u7.net
嘘です。間違えました。

670 :774RR:2019/05/20(月) 20:11:35.57 ID:aPUGj+u7.net
僕は汚言症を患っているのでスグ汚い言葉を吐いてしまいます。ごめんなさい。許してください。

671 :774RR:2019/05/20(月) 21:20:44.47 ID:x/wEqidQ.net
すみません。直ぐにメール致します。
大変失礼致しました。

672 :774RR:2019/05/20(月) 23:26:58.64 ID:jyPLGLIp.net
今でもNSR150乗ってる奴とかいる?

673 :774RR:2019/05/21(火) 07:54:35.87 ID:toCzce0E.net
>>671

オイラにもよろしく〜

674 :774RR:2019/05/21(火) 17:53:46.02 ID:vWamZFTK.net
>>673
やめときます

675 :651:2019/05/21(火) 22:29:33.20 ID:94N1CM9I.net
住人の皆さん、お騒がせして申し訳ありません。
スレチになってしまいますのでこれより先はメールにてお話を進めさせて頂きます。

676 :774RR:2019/05/22(水) 06:50:31.68 ID:Y7weHeWs.net
>>675
メールください

677 :774RR:2019/05/22(水) 20:01:19.24 ID:X7wumkXA.net
wave125iのミラーネジって左右とも10ミリの逆ネジで合ってます?

678 :新米レオ海苔:2019/05/22(水) 22:00:12.53 ID:xNdkKRV/.net
レオ120SEを入手しました。
まずは、フロントフォークオイルシール交換に
ついて相談のってください、先輩方。
ブログに記載されていた、カワサキ純正部品(フォークシール 92049-1439,ダストシール 92093-1389)取り寄せをバイク屋に頼んだら、レオ120SEはパーツ適合車種(そりゃ、タイカワサキだし)でないから取り寄せられない、と言われた。
カワサキに強いというリバーサイドに相談しようかと思いますが、レオ120SEのフロントフォークのオーバーホールされたご経験者、詳しくどうされたか教えてくださいませ。
レオ120SEに強いバイク屋(首都圏)の情報もよろしくね。

679 :774RR:2019/05/23(木) 00:28:15.56 ID:v+8u1ujm.net
レオはやったことないけど外してサイズを測ってみると結構つくものが分かるよ

680 :新米レオ海苔:2019/05/23(木) 07:39:42.76 ID:vN8rJhhx.net
ありがと。フロントフォーク自分ではバラすことできないから、内径測れそうにもない、情けないです…
引き継ぎレオの情報提供お願いします。
(ところでホンダのダッシュとの違いは、水冷でないことと、2本リアサスということかな?
乗り比べた先輩おられます?)

681 :774RR:2019/05/23(木) 09:41:16.65 ID:9cV5JbEG.net
>>678
検索すると、ヒロチー商事から部品がまだ出てるようだけど、バラせないならダメなんだね。

682 :新米レオ海苔:2019/05/23(木) 12:22:48.71 ID:9oixU2Ng.net
ありがとうございます。ヒロチー商事のヤフオクショッピングでポチりましたが、取り寄せになっていたので納期が不安。来たらリバーサイドでオーバーホールして貰うつもり。またレポします。感謝!

683 :774RR:2019/05/24(金) 01:28:56.12 ID:vx8/YF70.net
>>677
ちがう

684 :774RR:2019/05/24(金) 02:39:10.13 ID:AoWazwEh.net
>>677
左右正ねじだね

685 :774RR:2019/05/24(金) 09:53:05.68 ID:jOTVw5Ut.net
円の荷台型Dream125はVメイトの後ろ荷台流用だから
大型荷台に替えたいときは郵政メイト用やらニュースメイト用が使える
でかさのニュースメイト用か、フックの位置が使いやすい郵政用か、そこが問題だ

当時のラインナップに最初っからニュースメイト用付けてたのもあったかもしれん(うろ覚え

686 :774RR:2019/05/25(土) 16:42:14.91 ID:AlsCHWcC.net
ソニック125売りますよ。レプソルカラーの

687 :651:2019/05/25(土) 17:08:58.00 ID:aIzOl7tD.net
何度もすみません…

>>673
メールをお送りしていますがご確認頂けていますでしょうか?
本日中にお返事頂けない場合、676さんとやり取りをさせて頂ればと思います。

688 :774RR:2019/05/25(土) 21:28:09.33 ID:UPvJfBFH.net
>>687

今気づきました

689 :774RR:2019/05/26(日) 01:52:14.29 ID:yV1J+OYi.net
>>687
ソニックはいらないですか?

690 :774RR:2019/05/30(木) 20:32:02.28 ID:GXXweb+I.net
≫678,682
ヒロチー商事、グレート!
注文1週間で、オイルシールとダストシールが
届いた。

ところで、オイルシールクリップって再利用するもの?やはり新品と交換したほうがいいかな。でも部品番号どこのブログにもない…
どなたかエライ先輩さん、部品番号教えてくださいな。頼んます。

691 :774RR:2019/05/30(木) 23:52:00.25 ID:rEAKDNLx.net
普通は再利用だろう

692 :774RR:2019/06/03(月) 12:23:07.93 ID:Bbhbdjs6.net
ソニック、メルカリに出てるやつ?

693 :新米レオ海苔:2019/06/04(火) 08:00:44.05 ID:vyuthyhz.net
現車確認したら、後部ウインカーレンズが一つは半分以上割れ、もう一つは(透明の)レンズでした…純正部品以外の社外品つくのかな、先輩方教えてください。保安部品整備不良でおまわりさんに捕まるのが怖くて運転できません(哀) 
でもエンジンは快調でした。聞いてはいたが、爆音のような音をだすマフラーですね。22馬力以上でてるんでしょうか。

694 :774RR:2019/06/04(火) 14:43:48.96 ID:aVdXwS07.net
クリアレンズなら(オレンジや赤の)色付きの玉を入れれば良いだけ

695 :774RR:2019/06/05(水) 17:23:27.28 ID:568945XC.net
話変わってすまんが、未使用のバッテリーを二年くらいガレージに放置してんだが、まだ使えるかな?箱から出してすらない。

wave 用で買ったがまだ普通に使えている純正バッテリー。2013年式。

696 :774RR:2019/06/05(水) 18:14:21.99 ID:jWWIyqmC.net
液入れてなければ大丈夫でしょ

697 :774RR:2019/06/05(水) 23:07:25.45 ID:wdWdvA9j.net
2年前なら液入れてからじゃないと販売できなくなってない?

普通に考えて放電しきってると思うが、
充電で復活するかはやってみないと分からないよ
てか、繋いでみれば良いじゃん

698 :774RR:2019/06/06(木) 23:09:40.73 ID:UnvExw5z.net
125iのフロントスプロケを16tに変えた人います?

699 :774RR:2019/06/07(金) 22:46:39.23 ID:oo3DGHtO.net
新型WAVEにもリアキャリア出てるね(というか従来モデルと共用?)

700 :774RR:2019/06/09(日) 21:04:03.96 ID:sPcPLL9O.net
旧Wave125helm inは新型のLEDライトポン付出来るんかな
試された方いらっしゃいますか?

701 :774RR:2019/06/09(日) 23:13:22.30 ID:oYvNWnI+.net
>>700
出来るとは思えない。

702 :774RR:2019/06/10(月) 06:02:07.94 ID:p/NTk+xQ.net
前に書いた部品取り2019年式wave125iですが\98000で売れました(^^)

703 :新米レオ海苔:2019/06/10(月) 07:04:37.92 ID:aQjFINjj.net
少しだけタンク内サビ有りということで、タンク外して、ガソリン抜くのをお願いしたのだが…
タンクが複雑な形状らしく、給油口側を真下にしても、完全に中のガソリンを出し切れない。
一体中はどういう構造なのかな?
はじめにWakos ピカタンで錆取り、次にKitacoタンクシーラーでコーティングをと考えてたが、タンクシーラーをタンク内に万遍なくまわらせるのが難しく思えました。
今ピカタン入れてサビ取り中だが、やり直すことにした。
サビ取りとコーティングを同時にしてくれる、男前モノタロウ サビ取りクリーナーを注文。
雑誌オートメカニックのレストア記事で使われていたので信頼できそう。使った経験者いますか?

704 :新米レオ海苔:2019/06/10(月) 07:08:22.25 ID:aQjFINjj.net
ヤフオクに珍しくレオが出品されていて、パーツリストとオーナーズマニュアルが付いていた。(何れも英語とタイ語併記) 
どうやったら手に入れられるかな。
レオに長く乗り続けたいから、ご存知の方いらしたら教えてくださいまし。

705 :新米レオ海苔:2019/06/10(月) 07:11:32.97 ID:aQjFINjj.net
≫691 教えてくださり、サンクス。

706 :新米レオ海苔:2019/06/10(月) 07:14:01.02 ID:aQjFINjj.net
≫694 教えて下さり、ありがとうございました。あとは割れたレンズの代替となる汎用品があるかどうかが(ネジ穴位置の関係もあり)が悩みどころです…

707 :774RR:2019/06/10(月) 21:03:43.06 ID:+wZsbVzK.net
ソニックもウェーブもヤフオク出てるぞ

708 :774RR:2019/06/11(火) 10:45:54.11 ID:uR/MBtHZ.net
安いものだし、ヤフオクに出品してるタイ現地の方にメールして
純正品か代替え品を取り寄せても良いかもね
URLは載せないけど、検索すれば直ぐに見つかると思います
パーツリストはaphondaのサイトに以前は有ったよ(今は知らない

709 :774RR:2019/06/11(火) 10:52:35.27 ID:uR/MBtHZ.net
タイカワのバイクだったね
Ap関係ないわ。ゴメンね

710 :新米レオ海苔:2019/06/11(火) 17:36:45.52 ID:m7Qwguej.net
≫708 日本のヤフオクにタイの方が出品しているの?タイの方ってどうやって見分けるんですか?オートバイ>パーツ のジャンルでしょうか。英語でやり取りできれば(海外に住んでたので英語はOKなんです)助かります…

711 :774RR:2019/06/12(水) 20:13:13.56 ID:e7BaLPTY.net
現地からヤフオクに出品してる日本人ぽい人は何人もいる
純正パーツとかで検索かけた一覧を見ていくと地域が海外になってて分かる
直接取引できるようにメアドあるから相談してみれば良いかも
#国内の業者も直で取引やってる(割高

712 :774RR:2019/06/12(水) 21:00:19.34 ID:AftK7dpE.net
>>698 具体的に何が知りたいのですか?
waveじゃないけど.dream_xで.F16.R33.34.35.、マフラーはエンデュランスとキタコ試したことあるけど。

713 :新米レオ海苔:2019/06/13(木) 06:25:00.53 ID:r/4/1eDx.net
≫711 教えて頂きありがとうございます。

先輩方のブログでブレーキ関係はNSR50/エリミネーター/ニンジャの部品の流用が可能だと分かるのですが、他の部品は?なもので。

714 :新米レオ海苔:2019/06/13(木) 06:27:50.93 ID:r/4/1eDx.net
ヤフオクにレオスター出品あり、レオと違い、リアがモノサスになっていたんですね。
モノサスと2本サスだと操縦性や乗りごごちどう違ってくるんでしょ?  
 

715 :新米レオ海苔:2019/06/13(木) 06:30:15.02 ID:r/4/1eDx.net
連投すみません。
20年落ちタイバイクの整備ですが、皆さんならブレーキホースやフューエルホースも交換されますか?いまバイク屋に預けて点検整備お願いしているので、皆さんのご意見やご経験を是非参考にさせてください。宜しくお願いします。

716 :774RR:2019/06/13(木) 22:56:01.84 ID:rIW1p4GW.net
>>715
当然である

717 :774RR:2019/06/14(金) 11:19:04.21 ID:fhAdes2j.net
現状見れば、交換されてるかどうか分かるでしょ、、、

既にバイク屋に預けてるなら、ココとココが要交換だけど、
どうします?って聞いてくるよ
金額聞いて自分でやるなり、部品だけ取って貰うなり、好きにしたらいい

718 :新米レオ海苔:2019/06/16(日) 23:03:04.21 ID:umu3cxFR.net
レオ預けてあるバイク屋に整備状況教えて貰いに行きました。
メカニックによるとブレーキホースは交換しなくても良いが、フューエルホースは気になったとのことで交換を依頼。
エアクリーナーが気になって見せて貰ったらスポンジがボロボロ。製造後20年もたってるから、交換依頼。いずれも流用前提。
実はパーツリストとオーナーズマニュアルを近々譲って頂く予定。次はバンコクに知り合いいるか探すか、夏休みにバンコクのバイク街に行くかな。
後部ウインカーは適当なレンズなく、ポン付けのを注文してくれていた。無断でスマソと言われましたが、レストアにかける我が思い分かってくれてるんだね。嬉しかったなあ。
ピットのメカニックには、人生最後のバイクになるかも知れないから、じっくり(元の調子に戻す)レストアをお願いしておきました。

719 :新米レオ海苔:2019/06/16(日) 23:15:15.29 ID:umu3cxFR.net
フロントフォークオーバーホールして頂いたが、インナーチューブの錆落ちたが、地金が出てきている。

クロームメッキはインナーチューブ1本あたり1.8万くらいだから、再メッキは手がでない。
皆さんこういった場合どうされてます?

電動グラインダーにブラシつけてインナーチューブに当てても,錆のあった部分は地金出てきますか?それともクロームメッキだけになりますか?
ネットでは防錆効果の有るクレ656を吹き付けるとありましたが、メカニックによると吹き付けたインナーチューブ部分が(フロントフォークが縮んた際に)オイルシールより下に入ると、オイルシールを傷めるこてがあるから慎重に、とのこと。どうしたものか。

それから、ホイールの色が洗車で退色してしまった。手でホイール綺麗に拭いたときはそんなことなかったのだが、バイク屋のせい?
皆さんならどうしますか?(本では缶塗料でのDIYスプレーでホイール着色とかあるけど)蛍光色のホイールの退色は激しいらしい、とブログにはありましたが…

720 :774RR:2019/06/17(月) 10:28:09.08 ID:qoIKscO9.net
>>712
トルク痩せしないかどうかです
制限速度60キロの一桁国道(70~80キロで流れてる、片道15キロくらい)を通勤してるのですが、回転数が高くてエンジンの唸りがひどいので...

フロント一丁上げくらいで良いのか知りたいです

721 :774RR:2019/06/18(火) 19:58:54.60 ID:9pn+U72Y.net
>>720
ノーマルで15/35の場合、減速比は2.33、
16に変えると16/35で2.19、その差は△1.4
アップダウンの多い所、二尻もといタンデムしないなら
燃費もよくなり最高速も少し伸びるが、トルク感は薄くなる。
割った数値が大きくなるほどトルク感が増すが、最高速は落ちる、
割った数値が小さくなるほどトルク感は薄くなるが最高速は伸びる。
スプロケ交換時の注意は、F1丁3増減はR3丁分増減した効果があること、
F16丁にした場合、Fチェーンガードを取り外さんと干渉する場合がある。
(外してもチェーンのメンテをしっかりすりゃ問題ないが)
チェーンの駒数もキンキンにならないように考慮すること。
まずはリアを1か2丁落としてみて感じを見てからFも交換することをお勧めします。
長文駄文、ごめんなさい。。

722 :774RR:2019/06/19(水) 23:04:31.12 ID:b24AFdmp.net
>>721
ありがとうございます
リアのスプロケは自分でやるのは面倒なので、装着予定の流用パーツ(グロム やc125)と一緒にバイク屋で相談したいと思います

723 :774RR:2019/06/21(金) 04:17:08.29 ID:WkhiPL+g.net
画期的な新技術!? 吸気ポートに壁を作って空気の流れを作り出す!

ホンダのインドにおける二輪車生産・販売現地法人
「ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド」が、世界初となる
タンブル流強化技術を搭載した新型スクーター「Activa125」を発表しました。
ttps://www.autoby.jp/_ct/17281542

724 :新米レオ海苔:2019/06/24(月) 12:13:18.23 ID:Ye9KMEnr.net
バイク屋でレストア中の譲り受けた、レオ120SE,
バイク屋からリアディスクブレーキの圧が全然無いと連絡あり。マスターシリンダー交換が必要な模様。皆さん、パーツはどの他車種(エリミネーターやNinja、TZMかNSR50/N-1など)が流用可能か、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。困りました…
(パーツリストを昨日入手したので、帰宅したらパーツ番号をアップさせて頂きます。)

725 :774RR:2019/06/24(月) 13:11:56.91 ID:pNL94nNo.net
>>724
Lazada(タイのショッピングサイト)を利用してみたらどうです?
オクの業者もほとんどここから仕入れてると思いますよ

726 :774RR:2019/06/24(月) 16:06:40.83 ID:l0rdSAZB.net
>>724
フルード漏れしてるの

727 :新米レオ海苔:2019/06/24(月) 20:02:32.49 ID:Ye9KMEnr.net
フルードが漏れているわけではなく、リアブレーキが全然制動しないらしいです。リアスタンドつけて、回したリアタイヤが、リアブレーキをかけてもクルクル回るそうです。ブレーキマスターシリンダーの問題だそうです。
こういった場合何が原因であるケースがあるのでしょうか。分解洗浄や一部部品交換で直るものなのでしょうか、アッセンブリー交換でしょうか。
マスターシリンダー整備はキャリパー整備に比べて難度や費用はどうなんでしょう…

728 :774RR:2019/06/24(月) 23:39:03.04 ID:3DfGXAss.net
カップがお亡くなりなんだろ

729 :新米レオ海苔:2019/06/25(火) 06:19:07.69 ID:mLFqgpIq.net
≫724
一番欲しかった情報です。貴重な情報ありがとうございます。少し光が見えてきました。

730 :774RR:2019/06/25(火) 06:22:00.22 ID:ZQWDjw7e.net


731 :774RR:2019/06/25(火) 08:32:48.66 ID:THYnevN1.net
過疎ってるから別に宜しいが
元々ホンダ系ユーザーが殆どなので
バイク板の整備スレかレストアスレの方が優しく面倒見てくれるかも(ガセ

732 :774RR:2019/06/25(火) 08:55:53.34 ID:faB4DqHc.net
カワサキの場合
ブレーキ関連みたいな保安部品は、国内のカワサキの店に相談してみたらどうだろ?
一部逆車のパーツリストが日本で公開されてるし、たしか車体番号がわかれば、逆車でも
部品が注文できたような記憶が…

たぶん728氏のおっしゃるように、マスタシリンダのカップ死亡でしょうな

733 :新米レオ海苔:2019/06/25(火) 17:15:07.42 ID:VWDG767A.net
バイク屋メカニックから詳しく
教えて貰いました。
ブレーキフルードが減ったりして、
一度でもマスターシリンダー内の
通常の摺動範囲外になってしまうと、
ブレーキが効かない、
戻らないそうです。
(難しすぎてよく分かりません…
良く分かるように教えて頂ける
先輩方いらっしゃいませんでしょうか。)
今は効くようななっているが、
これからそのようなことが将来起きる
リスクがある、と。

キャリパーがニッシンなので、
今晩パーツリストをバイク屋に
持っ行き、明日バイク屋が
ニッシン(か問屋)に相談して
貰うようにしました。(多分TZM50や
エリミネーター125/ニンジヤ、
NSR50R/NS-1あたりと共通?)
同時並行でリバーサイドと
ヒロチー商事にも相談にのって
頂こうか、と考えております。

734 :774RR:2019/06/25(火) 23:47:46.51 ID:S/IVSQW3.net
なにがわからんのや
フルードが減りすぎてる時点でおかしいんだったらまずそっちを対処するのが普通だろ
というかメカに聞いてわからないならここで聞いてもしようがないし
まず本とかである程度構造を理解してくれ
わからない人が中途半端な知識でいらん事せん方がいいマジで
バイク屋に任せろ
もしくは勉強しろ
頼む

735 :新米レオ海苔:2019/06/26(水) 06:20:51.06 ID:idshenEm.net
フルードは減っているわけでもないし、バイクの本を五冊くらい買って、なるべく勉強してからここに書き込みしてますんで…
マスターシリンダーの不具合のことは内一冊に少し触れてあるだけでした。

736 :新米レオ海苔:2019/06/26(水) 06:28:43.19 ID:idshenEm.net
≫732
アドバイスありがとうございます。
トライしてみます。(ただレオ時代の
タイカワサキは民族資本で、経営不振?で
カワサキの子会社化したという経緯から、
民族資本時代に出したバイクには冷たい、
とネットではよく見かけます…)

737 :774RR:2019/06/26(水) 08:57:27.24 ID:/xhXH3aY.net
>>735
フルード減ったと上に書いてあるが俺の頭がおかしいのか

738 :774RR:2019/06/26(水) 10:48:59.80
なんかおもしろくなってきたぞ

739 :774RR:2019/06/26(水) 11:33:25.34 ID:T7DISRHD.net
どこに減ったって書いてある?俺の目がおかしいのかな?

740 :774RR:2019/06/26(水) 12:33:21.26 ID:yCHf/zCy.net
はい

741 :774RR:2019/06/26(水) 16:50:03.35 ID:2oSvux1+.net
ココは日記帳じゃないんだよ?

742 :774RR:2019/06/26(水) 19:40:03.81 ID:dn8OfeHT.net
 
テスト。

。。

743 :774RR:2019/06/26(水) 19:41:43.77 ID:g9BxPWtz.net
レストア情報を共有してくれてるんだろ。

744 :774RR:2019/06/26(水) 20:06:08.31 ID:1Fu/ljID.net
>>741
過疎ってるし別にいいだろ

745 :774RR:2019/06/26(水) 21:26:37.23 ID:/7bUKbHv.net
専ブラに新着表示されるから覗くけど、正直言ってイラッとはする。
普段は書かない常駐多いし、不快に思う人はいるかもしれんね。

746 :フィリピンwave:2019/06/27(木) 15:20:16.35 ID:AMfd1EuT.net
おはようございます 
>>399で去年8月にフィリピンでwave110アルファを買い 現地の屋根下に保管
>>509で今年3月に出かけて行って空気圧不足で口金パンクしたり
そして今月また行きましたので 過疎だしタイバイクじゃあないけど国籍超えて。

先ずまたパンクしてはたまらんのでエアゲージ持参しポンプでひと汗かいて2キロ強にした。
しかし前回放置する際にキャブのガソリン抜かずにそのままだったのでチョーク戻すと
エンジン止まるようになってしもうた。
日本の自宅にあるスーパーカブ90ならナットボルト4か所でキャブに届くが
waveのキャブは外装のどこをどう外せばアクセスできるかわからず近くのバイク屋へ。

状況を説明すると(ほとんどのフィリピン人は英語OK)やはりジェットが詰まっているらしいと
外装を外し始めて20分 キャブを外してメイン、スローを外したり通路にエアを吹いた。
一瞬よくなったがしばらく吹かすとまた元の状態、チョーク無しでは止まる。
メカニックさんと2人で考え、プラグ→OK プラグキャップ→OK・・・。
まだ走行たったの80キロなのでエアクリは見ない

今回久しぶりにエンジンかけて調子が悪いその足でガソリン満タンにしたが
もしかして8月購入時に入れたガソリンの残りがいけないのでは、ということで
ガソリン全部抜き その辺に展示したあるバイクから抜いて入れたら 治った。
(つうか、故障ではなかった)メカさんに苦笑いして礼を言い 工賃120ペソ
(250円)の所 ✙240ペソ500円チップを渡してきた。(1時間半くらいかかっているし)

ちなみにその人なんと抜いたガソリンドまた入れたので かかりはいいがエンブレで
パスパスアフターファイアーが出るようになった。(日本のカブよりデリケートだ) 
2週間の滞在が終わり コックオンでキャブのドレンからガスをラム酒のボトル2本に
すべて抜き 向かいのおじさんにあげた間違って飲まないように火を噴くジョークを言いながら。
いつになるかわからないが 次回スタンドまで走る分だけ分けてくれるよう頼みますた。

747 :774RR:2019/06/27(木) 16:42:30.45 ID:RslOVUc2.net
短期滞在なら電動か自転車の方がメンテナンス性いいと思う。
毎回ガソリン交換ないいけど毎回キャブ清掃だとダルいですね。

748 :774RR:2019/06/28(金) 12:55:26.46 ID:XhzSQSKt.net
≫744
【普段は書かない常連】ばかりだから、
過疎るんじゃない?
見るの嫌なら、つまらん上から目線の書き込みなどせずにスルーすりゃいいだろ。

749 :732:2019/07/01(月) 13:04:06.74 ID:hgNHt4vX.net
まぁまぁ、そうツンツンにならんとw
タイのようにゆるーくやりませんかねぇ

おいら仲間内で泰本田の純正部品や社外カスタムパーツの調達を向こうのショップを通してやってたけど
その店は本田以外に川崎や鈴木、山葉の部品が取れたからすごく便利で良心的だったけど、この前事業撤退
したんだよね

LEO以外にKRRとかかなり出回っていたけど、オーナーさんたちはメンテどうしてんだろ

750 :774RR:2019/07/01(月) 23:09:15.79 ID:lboupfkC.net
タイバイクは流用出来そうなパーツを調べるだけでも楽しい

751 :新米レオ海苔:2019/07/03(水) 12:17:40.62 ID:/LgL3WnI.net
川端とカワサキにバイク屋から聞いて貰いましたが、全然無いと…

フロントフォークの部品を入手したヒロチー商事には純正部品を、ブレーキ部品メーカーのニッシンには他車種(NSR50,TZR50/R,TZM50R,Ninja250)部品と共通なのかをバイク屋に照会して貰うことにしました。

≫749 それにしてもメーカーの垣根をこうも超えて部品流用できるなんて、タイバイクに関わるまで知りませんでした。そうしないと生産ロット確保できませんものね、納得。

752 :新米レオ海苔:2019/07/04(木) 06:30:20.80 ID:+AedRYy8.net
≫725 様
Lazdaのサイト、各国別になっていて、タイのにはバイク部品なく、フィリピンのにあったが、Motorcycleカテゴリーの部品の項目に、
ブレーキを見つけられませんでした。
どの国のサイトか、ブレーキ部品に辿りつくにはどう検索したらよいのか、教えて頂くと、大変助かります。宜しくお願い致します。

753 :774RR:2019/07/08(月) 12:02:15.24 ID:mmImDGuu.net
相手にされなくて喧嘩腰の二重人格カキコとか
屑なの?

754 :774RR:2019/07/08(月) 12:08:27.76 ID:CPLaErWZ.net
いい加減ウザいから空気読んで欲しいが
丸投げジジイには無理かな

755 :774RR:2019/07/08(月) 12:17:02.40 ID:mmImDGuu.net
面倒臭そうな奴だから名前とバイク名でNGすれば良いよ

756 :774RR:2019/07/08(月) 12:26:37.80 ID:CHQByS6E.net
優しく相手してくれてた人達も消えちゃったのか?無理もないが

757 :774RR:2019/07/08(月) 13:22:24.04 ID:V3q2ofHn.net
今週土曜Poonsapマーケット行くけど見てくるものある?

758 :774RR:2019/07/08(月) 21:05:48.04 ID:mmImDGuu.net
ねーよ

759 :774RR:2019/07/08(月) 22:13:47.51 ID:YpEk87ah.net
正直、相手してすまんかった

760 :774RR:2019/07/08(月) 22:52:52.65 ID:OouSOdbp.net
いや過疎ってるし、別にいいだろ
romってるならバイクの話せえ

761 :774RR:2019/07/09(火) 18:39:24.71
出た! 部品鳥にどーよ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v645172967

762 :774RR:2019/07/10(水) 15:38:43.00 ID:l7nKI3WA.net
WAVE125i2010型のジェネレーターは現地で幾らくらいで買えるかな?

763 :774RR:2019/07/10(水) 17:39:30.59 ID:Dy4uuCs6.net
バイクの話しカキコできないのかな。
ツマラン 

764 :774RR:2019/07/10(水) 23:01:14.41 ID:0MOACHUD.net
>>762
純正部品はタイにホンダ取扱店のほうがいいかも。PoonsapはYSSのサスペンションとかカムシャフトのような。カスタムパーツとかかな。
部品番号わかれば値段見てきますよ。

765 :774RR:2019/07/11(木) 15:54:34.13 ID:xxTOvYeG.net
>>764
ありがとうございます
部番は後ほど書きますね

766 :774RR:2019/07/11(木) 16:35:02.02 ID:Bds4/WRY.net
そーいえば
オクで10件余り波110用300oディスクローター出てるけど
キャブ車時代の波110や良110用なんて、今頃需要あるのかなww

767 :774RR:2019/07/11(木) 20:40:14.53 ID:522Ro9CG.net
明日、バイク街のお店が閉まる頃に着くけど、poonsap徒歩5分ところ泊まって土曜は午前までブラ付きます。大きなものじゃないなら運んで日本から送りますよ?

768 :774RR:2019/07/12(金) 10:59:40.17 ID:fKdPsANL.net
wave125i ヘルムインの社外マフラーが気になります
現地でいくらくらいなの?

769 :774RR:2019/07/12(金) 11:52:51.07 ID:ACasc7/f.net
>>768
自分も2014ヘルムインです!
タイではマフラー変える人は暴走族扱いでパワーアップ目的のマフラーって見かけないです!
見かけたことないけど、探してみます!

タイから日本に発送してくれるお店かどうか聞いてOKならお店に許可とってお店の名刺UPしてもいいかもですね。

770 :774RR:2019/07/12(金) 20:27:52.27 ID:Cx/sD0o2.net
C125スレから来ました

C1215はWAVE125iの後継機種であり、エンジン〜タイヤまで流用した姉妹機のようらしいので、
http://chuburu-camera.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/wave125ic125-95.html
http://chuburu-camera.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/07/16/supercub125vswave125i.png
今日からこのスレでお世話になります!

771 :774RR:2019/07/12(金) 20:58:40.21 ID:fKdPsANL.net
>>769
そうなのか
どうりで、色々調べてもワンオフっぽいのと、カバーぐらいしか見当たらなかったんだ

現地でしか分からない情報ありがとう


>>770
c125ならグロム の方が役立つと思う
ここのスレは逆にc125出たことで部品供給が楽になったって喜んでるし

772 :774RR:2019/07/13(土) 22:00:30.13 ID:1+vHby14.net
>>771
インジェクションのマップいじらないと音以外メリット無いからね
レース用品で探せば有りそうだが

773 :774RR:2019/07/14(日) 14:55:44.73 ID:vV/AgalD.net
雨でどこにもいけないからフォグランプつけた
プチアドベンチャースタイル

774 :774RR:2019/07/14(日) 15:50:46.18 ID:NhI7ae8w.net
現行のカブタイプXって、リアキャリアないのん?

775 :772:2019/07/14(日) 15:51:58.58 ID:NhI7ae8w.net
あ、専用リアキャリアね

776 :774RR:2019/07/15(月) 17:48:12.59 ID:J9FeHMRg.net
現行カブと同じだろ?
いくらでもありそう

777 :774RR:2019/07/15(月) 19:01:55.77 ID:o56q/DwO.net
>>776
去年、分割シートになって以降の情報が無いのよな
ダブルシート時代は純正も社外品もあったみたいだけど

778 :774RR:2019/07/16(火) 08:29:57.50 ID:Sk/umnon.net
エンデュランス にOPでキャリア出てなかった?
同じキャリアをJA44用のハイグリップキャリアとして出してる店があった。
逆算でJA44とかのキャリアがまんま使えるんじゃないか?と勝手に思ってたんだけど。

779 :774RR:2019/07/16(火) 08:31:08.57 ID:Sk/umnon.net
ハンドル位置が高いって意味ね。連投すまん。

780 :774RR:2019/07/18(木) 18:05:12.92 ID:JIXkS3aL.net
4人乗りWAVE
https://www.youtube.com/watch?v=EkiyNlri4z4
タイはいいなぁw

781 :774RR:2019/07/18(木) 19:16:51.51 ID:QM7oyt8x.net
いいのかなあ?

782 :774RR:2019/07/19(金) 15:52:24.35 ID:LG5fSSlc.net
タイから書き込みできませんでした。
マフラーありました!
レース用らしいです。
https://i.imgur.com/oj0SiTJ.jpg
EFIセッティング必要なのかどうか専門用語がわからず詳細不明ですがお店にトロフィーが多く飾ってありました。

皆さんも行って見てね!

783 :774RR:2019/07/20(土) 00:34:17.96 ID:G02uiGxv.net
常にはだしだな

784 :774RR:2019/07/22(月) 20:37:13.75 ID:wMFteZ7n.net
waveってかなりハッピーメーターな気がする
gpsで測ったわけじゃないけど、体感15キロくらい早く表示されてるような

785 :774RR:2019/07/22(月) 20:41:11.92 ID:0Vta2mbr.net
停止してても15キロ表示なら物故割れてる

786 :774RR:2019/07/25(木) 14:14:14.45 ID:VHfH47Zr.net
NF125MCのリアにM35/2.75で誤差無いからハッピーかもね
ただ、傾き大きくてサイドスタンド使えない

787 :774RR:2019/07/25(木) 14:16:08.27 ID:VHfH47Zr.net
まぁ、15キロもズレてるなら壊れてる

788 :774RR:2019/07/26(金) 03:13:17.80 ID:QZtYT/oU.net
WAVE125
50以下ならほぼGPSとnear
60で5~7、70〜100で10 〜13くらいのハッピーでした

789 :774RR:2019/07/26(金) 08:51:56.90 ID:bYYNBf3z.net
1割以上違ってたら問題だわ

790 :774RR:2019/07/26(金) 09:02:34.71 ID:5NHAK1oF.net
監督というか認証機関はどこだろう
チクったら発売停止になるんと茶羽化
https://www.mlit.go.jp/common/000187518.pdf

791 :774RR:2019/07/26(金) 20:25:07.72 ID:z+OGI2UB.net
現行のタイカブって、中身は実質日本のJA44と思っといていいのかな

792 :774RR:2019/07/26(金) 21:45:30.58 ID:vWTgxfpP.net
どっかのブログが書いとったな

793 :774RR:2019/07/27(土) 11:00:07.33 ID:6xG5oGDW.net
wave125iのマフラー変えた
>>782っぽいやつ
ラザダで送料込み8000円

ちょっと下痢便マフラーで後悔してる
トルクは太くなったけど

794 :780:2019/07/27(土) 11:11:16.40 ID:izJacu5l.net
>>793
送料とか関税考えたらそんなもんくらいです。
安い!

795 :774RR:2019/07/27(土) 11:19:16.54 ID:Nw1379vQ.net
鈴鹿でAP HRT頑張ってるぞ〜

796 :774RR:2019/07/30(火) 19:45:36.48 ID:AscibGlR.net
Ja44って、110ちゃうん?

797 :774RR:2019/08/01(木) 08:48:24.60 ID:BVKlIaQi.net
c125やグロムと同じ

798 :774RR:2019/08/05(月) 07:23:10.12 ID:5tAZDlgz.net
アンダーボーンフレームだとガソリンタンク容量が小さいから、Optimusの1.5リッターのガソリン携行缶をバイクにつけたい。皆さんどのように(場所と取付方法)つけてますか?
エデュリスタンのタンクホルダーがちょうどピッタリなんだけど、バイクフレームへの取付方法が?なんです。(同社の、サドルバックに取付るように、もともとなってます)

799 :774RR:2019/08/07(水) 09:03:36.40 ID:RZcsLF8I.net
0.5Lの携行缶をシート下へ
ガス欠しても30キロは走れるので困った事は無いです

800 :774RR:2019/08/07(水) 13:41:17.00 ID:Yh2IzuPB.net
センターキャリアにエンデュランスのバッグ
そこに1リットルの缶いれてる

801 :774RR:2019/08/08(木) 12:12:29.31 ID:7Y2USKwU.net
ホムセンの雨樋固定金具でニトロ風に付けてる

802 :774RR:2019/08/10(土) 22:55:42.86 ID:4ymYzSc0.net
国内JA44用のベトキャリが現行タイカブに微妙に合わなくてショック

803 :774RR:2019/08/15(木) 14:41:59.45 ID:5NLoZJur.net
wave125i helm-inでUSB電源とタコメーター取付したいんですが、皆さん電源どこから取っていますか?
私はホーンから取ろうとしたのですが、プラスコントロールのため取れませんでした。
やっぱりバッ直&リレーがいいのでしょうか?

804 :780:2019/08/15(木) 19:33:43.00 ID:mN+/rOsv.net
>>803

ウインカー増設はウインカーのインジケーターランプから取りました。
ヘッドライト増設時もヘッドライトのインジケーターランプから取りました。

805 :774RR:2019/08/16(金) 08:27:41.61 ID:U82tKJR8.net
やるなら、簡単なヒューズからかな

806 :774RR:2019/08/16(金) 21:33:34.48 ID:nYHuUDos.net
USBを常時電源から取るかACC電源から取るかだな
普段の足の4stミニはACCから取ってる
自分もDream125に付けようとパーツ買ったままだから、いい加減明日にでも付けようかな
ナビを使う時にいつも困ってる
メーターケーブルにACCがある事を祈ろう

807 :780:2019/08/16(金) 23:24:53.04 ID:PHxxBQeC.net
>>806
メーターを照らしてるランプを2分岐させればいけるはず。

808 :774RR:2019/08/18(日) 21:29:33.16 ID:4dIwUkcT.net
譲り受けたタイ2ストバイク。オーバーホールしていたバイク屋に引き取りに行った。バイク屋構内で試運転したら、発進時回転数足りずにエンスト。何度キックしてもエンジン掛からず。バイク屋に見て貰ったらドレーンからガソリン漏れてたから対処した、と。
それで持ち帰ろうとしたら、途中信号待ちでエンスト。
押しがけでやっとの思いでバイク屋に持ち込むが、駐輪後数分のうちにエンジンしたに水溜りが…ガソリン漏れみたい?

どういう故障、何が原因か、先輩方教えて頂いても宜しいでしょうか。

809 :774RR:2019/08/18(日) 23:41:15.28 ID:re35nbK4.net
フロート周りかな
バイク屋に聞けよ

810 :774RR:2019/08/19(月) 01:07:59.45 ID:b7NeocRJ.net
直す場所を貴方が指定したのならバイク屋に責任は無いが、
問題無く走れる様にと頼んでそれなら、
キャブ調整も出来ないバイク屋に怒鳴り込んで良いよ

811 :774RR:2019/08/19(月) 07:13:16.35 ID:YVZbnvZn.net
>>808
タンク錆びてて詰まったんだろうね

812 :774RR:2019/08/20(火) 08:25:56.03 ID:hfeM3Ygq.net
エンスト後しばらくししないとかからないのは タンクキャップの空気穴が
ふさがっているのかも。症状出たらキャップを外してみる。
オーバーフローはまた別の話 タンクさびてフロートバルブに錆がはさまって
オーバーフローしているならとりあえずガソリンフィルター追加する。

813 :774RR:2019/08/23(金) 00:17:56.66 ID:j9+w0Fo+.net
現行タイカブに付くベトナムキャリアってどれ選べばいいんですかね。
JA44用はボルト位置が合わないし。
JA07用とかJA10用でいいのかな。

814 :774RR:2019/08/24(土) 07:04:42.43 ID:EoywX2Dx.net
>>813
アウスタに問い合わせると教えてくれるよ

815 :774RR:2019/08/24(土) 10:26:53.39 ID:+mo7fnqd.net
エスパーが答えてあげる

どれでもつくよ

816 :811:2019/08/25(日) 03:00:05.60 ID:CntH8a59.net
国内JA44向けはボルト位置が合わないし
JA10向けも合わない

50/70/90向け買ってみるわ

817 :774RR:2019/08/25(日) 09:49:44.98 ID:wjkR6nTe.net
なんだよ、現行タイカブって一種類になっちまったのか
買い替えの時期に来ちまったのだが、ツベで観たWinnerにしようかな

818 :774RR:2019/09/06(金) 13:02:52.47 ID:CJtdB0gu.net
カブがアレになってから、
waveとdreamユーザーが増えてる気がする
ウチの近所だけかな?

819 :774RR:2019/09/06(金) 20:21:24.91 ID:EE5CdGtQ.net
東京では時々見るな

820 :774RR:2019/09/08(日) 20:18:23.97
ヤフオクに絶版タイバイクの純あり。
出品者に聞いたら、タイ国内の純正部品代理店と
コネクションあり、注文品を毎月タイ迄取りに行っている、と。

流用できない部品がだめになる前に売ろうかと悩んでいたが、
これで悩み晴れました。みんなは部品入手どうしてますか。

821 :774RR:2019/09/08(日) 20:19:38.47
訂正 絶版タイバイク純正部品の出品あり。

822 :774RR:2019/09/08(日) 20:25:50.78
808です。
タンクのサビ取りはバイクオーバーホール前に2回して
錆を殆ど取りました。
その後おまかせオーバーホールをして、バイク屋も
試乗して何事も無く、引取に行ったら、5分で
ガソリンただ漏れ…
キャブレター分解してくれたそうだが、かなり汚れていた、と。
でも納車点検に準じたオーバーホールしててそれはなくない?
キャブオーバーホール代も追加で払うのか、気が気でないよ。

823 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/27(金) 13:24:01.18 ID:PIgxVspK.net
 
日にち指定しなければ、タイ往復航空券、宿泊代込みで、3〜4日、2万数千円以下で逝けるな。
先月なんか、4泊往復航空券込みで、一人酸化OKで、17000円とか有ったな。 (● ̄(エ) ̄●)
ま、LCCだが、直行便だ。モデは、PPもってるので、LCCでも、優雅に過ごせるのだ。

。。

824 :774RR:2019/09/27(金) 13:49:25.47 ID:3Io0vm3w.net
やばい Youtubeでカブを見てたら、タイカブ見かけてすっごい欲しくなってきた。

WaveとかSonicとかDreamって、みんなカブ系なんでしょ? ボアアップキットとか豊富なの?

825 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/27(金) 17:35:14.11 ID:PIgxVspK.net
 
昔は、タイ株、もしかして、チューブレスかな?チューブタイヤで、さんざんパンクしたから、

チューブレスっぽいから、チューブれスなら、欲しいと思ったが、今は、小型は乗る騎士ねぇ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

826 :774RR:2019/09/28(土) 01:20:04.76 ID:3ZvKKHjW.net
今買うんなら新型のwaveか、110系がいいかな。GROMやカブ110とパーツ共有できるし。

827 :774RR:2019/10/11(金) 07:41:28.66 ID:IEhgm2TX.net
wave125i めちゃくちゃ早いな
クロスカブ からの乗り換えだけど同じカブとは思えない

クロスカブの時に大金かけて弄ったけど(マフラー、ボアアップ、ビッグスロットル、エアクリ、スプロケ等々)ノーマルでもそれより早い

828 :774RR:2019/10/11(金) 08:25:44.78 ID:T2d1ro89.net
うん、180kmメーターを余裕で振り切るよね

829 :774RR:2019/10/11(金) 23:19:07.09 ID:jGa0v1TW.net
waveは純正チューンドカブみたいなもんだな

830 :774RR:2019/10/11(金) 23:20:16.35 ID:bC07b9rR.net
waveとタイカブは結構違うの?

831 :774RR:2019/10/11(金) 23:59:53.64 ID:zmRsXS5y.net
は?

832 :774RR:2019/10/12(土) 00:44:29.34 ID:GQE5v/2M.net
>>830
タイカブファミリー

833 :774RR:2019/10/12(土) 01:40:03.98 ID:lzS4p+fz.net
ドン・コルレオーネ

834 :774RR:2019/10/15(火) 18:02:46.02 ID:p2LNo5Fq.net
2013年式WAVE125ヘルムインだが、まだ5000キロくらいしか走ってないせいもあるが、バッテリー無交換。たまに充電はしてるが、よくもつよな。感心してる。

835 :774RR:2019/10/17(木) 01:54:25.99 ID:WkgOTM+Y.net
年式ってどこで判断するんですか?車番でわかりますか?

836 :774RR:2019/10/18(金) 00:00:17.94 ID:172w99Y5.net
車体番号から製造年がわかる。 先頭から5,6桁が西暦の下2桁。

837 :774RR:2019/10/18(金) 21:05:31.06 ID:OeQXW/hw.net
MLHJA2113E5245〇〇〇なんですが・・・

838 :774RR:2019/10/19(土) 02:24:57.80 ID:37Xax5BY.net
20A2年だなおれにはわかる

839 :774RR:2019/10/19(土) 06:16:24.13 ID:lUFq2FOK.net
>>837
2013年製造 2014モデル

840 :774RR:2019/10/21(月) 02:26:24.69 ID:AFhZJB2Q.net
>>839
ありがとう。タイ行ってパーツ漁ってくる

841 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/10/23(水) 00:57:30.58 ID:lU4Lpvn6.net
 
モデは、スーパーリッチで、日本円(千円札)を交換したら、少ないやんけ!っていったら、
金を突き返されたことがある。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

https://youtu.be/jj1MJbNbPRU

。。

842 :774RR:2019/10/23(水) 04:50:52.42 ID:0m8bKGDI.net
自分はセディナのカードで都度キャッシングして即ネットで一括返済してるわ

843 :774RR:2019/10/28(月) 01:24:29.63 ID:NMfIPrW5.net
私の娘はベトナムでもタイでもなくて中国。
ちょっと不器用なところがあるけど素直な娘だ。
ほらチェーンをシールに換えたら 一層良い娘になった。

844 :774RR:2019/11/05(火) 22:56:27.64 ID:Wc9W+YPL.net
2010モデルのWAVE125の外装欲しい、タイに行くと帰るのかな?

845 :780:2019/11/05(火) 23:47:56.32 ID:29dplYxt.net
>>844
こんな感じの店で選べる。
けど大きいから送料払っても高めのところで買うのが楽かと。
https://i.imgur.com/K7cuY8Q.jpg

846 :774RR:2019/11/05(火) 23:57:46.93 ID:Wc9W+YPL.net
>>845
天国ですねありがとうございます
俄然タイに行きたくなりました

847 :780:2019/11/06(水) 07:31:30.31 ID:I/DlS8eJ.net
>>846
行くならLCCでドンムアン空港使えばプーンサップマーケットが近いです。
プーンサップマーケット近くにホテル1つしかないけどプーンサップ徒歩3分だからおすすめ。
あとはお店に頼んで発送してもらえるかどうか。だめなら郵便局まで行かないと。

少し離れた安いホテルはラブホでした。

848 :780:2019/11/07(Thu) 09:05:44 ID:6giK7zi/.net
プーンサップにWAVE用のチューブレスホイールもありました。
今ならC125のホイールと変えたほうがいいかもしれんけど。

849 :774RR:2019/11/07(木) 19:46:10.62 ID:qKwHLVif.net
バーツ高だから割安感がないなぁ

850 :774RR:2019/11/07(Thu) 23:27:17 ID:wvTCMMNf.net
>>847
細かく情報頂きありがとうございます。永久保存情報に致します(^-^)/

851 :774RR:2019/11/07(Thu) 23:29:46 ID:wvTCMMNf.net
>>848
スポークホイールが良いのですが、手軽にチューブレス化にはベストな選択ですね。有難うございます!

852 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/11/19(火) 09:16:53.26 ID:IU7A8fLc.net
 
むかし、タイ(バンコク)で20メートル以上有る、コンクリ造り?の

でっかい象のオブジェを見たのだが、見たやついるか?

PS ピンクのやつとは違うぞ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

853 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/11/19(火) 09:46:01.51 ID:IU7A8fLc.net
 
いろいろネットで調べたが、エラワンミュージアムの象かな?

逝ったこと無いんで、解らんけど・・・(・(ェ)・)y◇°°°

。。

854 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/11/19(火) 09:58:26.77 ID:IU7A8fLc.net
 
とりあえず、画像を貼っとく。車の大きさと比べれば、いかにでかいかわかるだろう。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
http://thai-love-bijin.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/erawan-museum1.jpg

。。

855 :774RR:2019/12/09(月) 23:41:04.67 ID:MMyRC/0B.net
お伺いします。 WAVE125i Helmet-inにSHOEI J-FORCE4またはJ-CRUISEのLサイズは収納できますか?

856 :774RR:2019/12/10(火) 14:27:27 ID:7Bl6RHS5.net
>>855
アライのS-ZET RAM のLサイズは収納出来てる。

857 :774RR:2019/12/11(水) 18:41:29.01 ID:8vU5vb5k.net
wave125iにグリップヒーター付けた人いる?
ENDURANCEのが良さそうだけど、取り付け面倒なのかな。。。

858 :774RR:2019/12/11(水) 23:54:47.49 ID:G1QRMUar.net
>>856 ありがとうございます。 参考にします。

859 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/12/14(土) 06:17:15.51 ID:jJbuHgT4.net
タイで、GPXが一番売れてるのか?(@ ̄(エ) ̄@)

まあ、モデなら、GPXデーモンなら、油冷のジクサー250買うけどね。なんて。

。。

860 :774RR:2019/12/14(土) 16:37:34.76 ID:PEiLOs1O.net
>>857
現行タイカブにEffixのグリヒ付けてる。
適当なとこから+とって、適当なとこに-落として、あとは普通のグリップ交換だから
難しいことはないと思うが、結構手数がかかるというか面倒な作業ではある。
自分でやるのは暇な人推奨。

861 :774RR:2019/12/14(土) 20:26:27.27 ID:lJRsfQw4.net
>>860

今日2時間かかって付けました。キジマのやつ。
リレーもつけたのに、電圧降下で、すぐセーブモードに直ぐなってぬるくなる。。。
ヘッドライトのLED化とかして電圧確保しないといけないのでしょうか?

862 :774RR:2019/12/15(日) 07:29:56.91 ID:jOYjtt6J.net
>>861
バッ直にしてリレーした?

863 :774RR:2019/12/15(日) 10:15:27.09 ID:xBHNthcK.net
>>862

はい、エーモンの20Aにバッ直したけど駄目でした。。。
交差点でブレーキやウインカーだすと電圧降下で保護回路が働くみたいです、

864 :774RR:2019/12/16(月) 01:38:08.81 ID:V1SEqGUr.net
プーンサップマーケットに行けないので
wave125i(2013)外装一式ラザダ(通販)2700Bで買いました

865 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/12/16(月) 10:15:47.13 ID:fRUgupN1.net
 
バッテリーをリチウムイオンタイプにしたら、いいんじゃね?(゜ω゜)

。。

866 :774RR:2019/12/16(月) 18:12:26.14 ID:2QFZpoLU.net
Wave125i 2012年モデルのエンジン不動車に2007年モデルのエンジンや補機一式移植を考えているんだけどイケるかな?

867 :774RR:2019/12/16(月) 20:23:18.53 ID:za3xHF0O.net
2012年なのにもうエンジン不動にしたのか…
いったいどんな乗り方をしたんだろう?

868 :774RR:2019/12/18(水) 20:11:58.10 ID:GE45Wtgp.net
>>864

自分も外装一式探してました。よかったらURL教えて下さい!

869 :780:2019/12/18(水) 20:23:20.22 ID:sdux7Cwy.net
>>864
ラザダって国外発送してる?

870 :774RR:2019/12/18(水) 23:02:52.02 ID:89uEgy1x.net
>>868
https://www.lazada.co.th/products/125i-2012-2018-i345624390-s674840062.html?spm=a2o4m.searchlist.list.5.6b504891yDQdH0&search=1
まぁこんな感じですが、日本発行のCCは使えないし(使いたくないのが本音)、中国発送の品でも日本向けは事実上出来ません。
自分はタイ人の知り合い(ドンムアン近く住み)に代行してもらって、着払いで購入、そのまま帰り便の預け荷として持って帰るつもりです。

871 :774RR:2019/12/19(木) 10:31:51.79 ID:UPZCY3BG.net
外装は円の代理店で買った
割高なのは輸入車だから仕方ないし、
手間やトラブルを考えると正解だったかな
一週間程で届いたし


って、勢いが有った8年位前の話で何の参考にもならねー^^

872 :774RR:2019/12/19(木) 12:27:21.77 ID:n0bDJO/+.net
LCCのキャンペーンで往復1万のチケットを買う
ドンムアン北西の安宿(1泊300Bくらい)に2泊
プーンサップマーケットでパーツ購入
貨物に耐えられるダンボールも貰う
何とか40kg以内に抑える
委託荷物料(エアアジアで1万くらい)を払って持って帰ってくる
合間にちょこっと遊んでも7〜8万でおさまるんじゃね?

873 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/12/20(金) 22:55:14.66 ID:/KlYWbN6.net
 
バンコクなら、宿泊込みで、3まんいかでいけるもんな。 (● ̄(エ) ̄●)
https://travel.yahoo.co.jp/abroad-tour/bin/atour_search?areacd1=0100&countrycd1=TH&citycd1=BKK&ap=OSA&dy=2020&dm=1&optsrch=1&s=p&srt=up

。。

874 :774RR:2019/12/22(日) 10:25:31.12 ID:uLlOSsI5.net
純正ミラーの後方視界がイマイチなんでもう少しステーの長めの物に交換したいんだけど何かいいものはないだろうか?

875 :774RR:2019/12/22(日) 14:51:01.14 ID:4s9Q8sI/.net
>>874

TANAX ミラー オフセットホルダー

で検索 

876 :774RR:2019/12/28(土) 04:45:08.31 ID:xUVlDHLi.net
現行タイカブって、チェーンサイズ420だっけ、428だっけ、、?

877 :774RR:2019/12/28(土) 10:00:55 ID:/tEcDvf1.net
>>876
匿名スレで車種や年式も書かずそんな質問してるあなたは、素直にバイク屋で整備してもらった方がいいよ

878 :774RR:2019/12/29(日) 16:46:37.00 ID:JK4FWvgM.net
wave125iヘルムインのキャストホイールFIに乗ってるんですがチェーン調整はどのカブが同じ感じでしょうか?
初めてやるので動画でカブの調整色々見てたんですが排気量などでバラつきがありそうに見えて作業躊躇ってます

879 :774RR:2019/12/30(月) 06:35:11.29 ID:Av67w6Ra.net
>>878
見てわからないなら素直にバイク屋へ。チェーン調整なんて出来る人は多少構造が違っても見たらわかると思いますけどね。

880 :774RR:2019/12/30(月) 11:37:41.50 ID:DO89wTTz.net
ガラガラとケースに当たってなければほっといて大丈夫だろ

881 :774RR:2019/12/30(月) 12:08:14.45 ID:bm2wcKzS.net
朝見様見真似で適当にやってできました

>>880
結構伸びてたので調整と自分で経験しときたかったんです

882 :774RR:2019/12/30(月) 12:45:55.43 ID:F3nlBaBW.net
>>881


何事も経験してみなきゃ解らんからな。

883 :774RR:2020/01/01(水) 07:31:19.31 ID:TQvQrvkz.net
サワディーピーマイ!
今年もよろしくおねがい致します。
ジャイロUP浮気してwave125iを1年放置してますがそろそろ復帰します。

884 :774RR:2020/01/01(水) 13:14:07.18 ID:Gz2LlPvC.net
>>881
適当にやったら出来たつもりになってるだけかもしれんな。
形式上、緩めて締めるだけだもの。

最低限、チェーンと車軸がクロスしてないか、どのぐらいが張りすぎ緩め過ぎなのか分かってないと重大な故障招きまっせ。

885 :774RR:2020/01/01(水) 13:54:57.92 ID:VYlcP8XU.net
自分でメンテすんな厨ほんとうぜ

886 :774RR:2020/01/01(水) 15:47:20.02 ID:0T28/Yks.net
取説に書いてあるよ



タイ語で

887 :774RR:2020/01/01(水) 17:10:19.19 ID:VYlcP8XU.net
アラビア数字だし特に困らんがな

888 :774RR:2020/01/01(水) 18:22:36.63 ID:fqvxksoH.net
基本的に、オンロード走行メインのバイクなら、
上下動間隔20〜30mmで張り調整でいいのでは。
個人的にはチエーン交換時初回調整時以降は
ヘビーデューティチエーンを使ってるので、20mmくらいで
目分量だがいつも調整している。

889 :871:2020/01/03(金) 14:53:38.65 ID:HrxaW4au.net
現行タイカブ(2019)、測ったら420チェーンだった
参考までに

890 :774RR:2020/01/03(金) 20:51:21.26 ID:HrxaW4au.net
>>888
シールチェーンだと殆ど伸びなくて楽だぞ
たまーにサビ止めにエンジンオイル薄く塗っておけば良い

891 :774RR:2020/01/04(土) 15:46:15.87 ID:rW52ilq/.net
ウェーブのレッグシールドってカブに比べるとだいぶの細身だから今の時期は風対策が必要だな。

892 :774RR:2020/01/04(土) 17:45:42.30 ID:Ym8tkHBO.net
今ならタイ語ぐらいスマホをかざして翻訳出来るんじゃない?

893 :774RR:2020/01/05(日) 08:02:00.79 ID:FW1SJK+v.net
>>885
バカだねえ。ほんと。

894 :774RR:2020/01/05(日) 21:13:21.68 ID:oeYnuoTU.net
>>888 シールチェーンは耐久性もよいが、重たくなる分、
     カブにはオーバースペックにも思える。
     また、シールチェーンのエンジンオイル塗布は
     錆止め効果あるとは思うが、封入グリスへの影響は
     問題ないのだろうか???

895 :774RR:2020/01/05(日) 22:23:11.43 ID:BTXtYmsU.net
>>894
普通のエンジンオイルならシールへの影響はない。
最大の利点はチェーンが殆ど伸びないことだが、そこに利点を感じないなら使う理由はないだろうな。

896 :774RR:2020/01/05(日) 23:26:04.00 ID:D5CodmlW.net
WAVE125i
ジェネレータカバーからオイル漏れてきた…クランクのシールが逝ってしまったか?
面倒臭い事になったな〜

897 :774RR:2020/01/05(日) 23:39:43.67 ID:+CzE659/.net
>>896
走行距離と年数はどれくらいですか?

898 :774RR:2020/01/06(月) 23:32:54.97 ID:hR0zXh3N.net
正月タイに行ってwave125i(2005)の外装買ってきた。ネジ等含めて3150Bだった。
店員に買い替えないのか言われたから日本の値段伝えたら驚いてたよ。

899 :774RR:2020/01/08(水) 23:01:33.29 ID:cm5AIk4y.net
>>897
7万キロ弱の2010年モデル

900 :774RR:2020/01/09(木) 00:38:40.79 ID:BLt5Qpeb.net
>>898
現地だとめっちゃ安いの?

901 :774RR:2020/01/09(木) 06:17:19.60 ID:vwocLytK.net
>>900
現地だとキャストホイールモデルで6万バーツくらいかな

902 :774RR:2020/01/10(金) 01:26:01.13 ID:9zT15ETf.net
タイにいるんだけどジェネレーターって予備って言うかストックしてた方がいい?
2000円くらいで買えるけど。あとガスケット,Oリングセットとかも。

903 :774RR:2020/01/10(金) 05:20:22.40 ID:7hjCihAX.net
>>902
ジェネレータ安いね
タイカブのパーツ販売サイトだと9000円くらいしてる

904 :774RR:2020/01/19(日) 17:23:14 ID:qLTto+28.net
wave125iリバーサイドのタイプ0、ニッシンのツーポッドディスクのパッドってこれでいい?
https://th-test-11.slatic.net/p/e58154134bd899b799ceb50613ec92f0.jpg
https://th-test-11.slatic.net/p/736a0a6f182de5dbb5a2c48b39e1c549.jpg

905 :774RR:2020/01/19(日) 23:52:25.07 ID:ZsRm42ca.net
C125やCT125が発売になるのにWave125i は国内販売しないのかな?

906 :774RR:2020/01/21(火) 23:35:28.60 ID:lUvfXQnN.net
>>904
リバーサイドで買わなくてもNS用買えば良し

907 :774RR:2020/01/27(月) 16:13:47 ID:nDuZKdhI.net
常陽銀行の公式サイト
なぜこんなマイナータイバイクの画像なのか
https://www.joyobank.co.jp/woman/column/201507_05.html
https://www.joyobank.co.jp/woman/images/column_64.gif

908 :774RR:2020/01/27(月) 17:05:14.66 ID:czXIO01G.net
WAVE 125i 国内販売してくれないかなぁ?
パワーダウンせずにそのまま持ってきてほしい。

909 :774RR:2020/01/27(月) 18:03:23.09 ID:Am2nBCkJ.net
>>907
広告会社の独りよがりだと思う.

910 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/01/28(火) 15:44:39 ID:sQ4Fhuea.net
 
ベトナムには、ホンダガールがいる。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

911 :774RR:2020/01/28(火) 22:47:32 ID:0yqCk8YC.net
>>907
たまたま用意できた写真がそれだった。

912 :774RR:2020/01/30(Thu) 17:49:56 ID:a0kahF5N.net
CT125が欲しかったけどバカ高くて買う気失せたのでタイカブにしようと思うんだけど、
エンデュランスのSuper Cub typeXってどうですかね?他に何かお勧めあります?

913 :774RR:2020/01/30(Thu) 18:27:45 ID:q6Nx2crz.net
>>912
wave125i

914 :774RR:2020/01/30(Thu) 18:36:11 ID:a0kahF5N.net
waveが最強なのは知ってますがデザインが好みではないので

915 :774RR:2020/01/30(Thu) 19:21:50 ID:rXTRXiOJ.net
WAVE110i アルファ でも十分なんだけどリアキャリアがないんだよなぁ
ショップオリジナルで付けてるのあるけどあれ、いかにも弱そうなんで…

916 :774RR:2020/01/30(Thu) 19:25:53 ID:rXTRXiOJ.net
いっときベトナム製のカブドリーム110って売ってたけどあれもう 売ってないのか?

917 :774RR:2020/01/30(Thu) 19:31:51 ID:a0kahF5N.net
Super Cub typeXとC125とどっちがいいかな?乗り出しの価格差は3万くらい

918 :774RR:2020/01/30(Thu) 20:11:24 ID:rXTRXiOJ.net
タイプ X ってエンデュランスのオリジナルのボアアップも出るでしょ?
たった3万円の差しかないのか…

ずっと前に買った人がインプレしてたけど初期の振動がものすごいって書いてたな
その後どうなったのか…

919 :774RR:2020/01/30(Thu) 20:24:53 ID:a0kahF5N.net
やっぱ3万の差だったらC125の方がいいかなあ・・・
しかしC125は遅いって聞くし迷うなあ・・・

920 :774RR:2020/01/30(Thu) 20:42:30 ID:p2l1w1GW.net
結局買わないパターン

921 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:01:35 ID:xGjgJilR.net
>>912
なかなかパワフルでええよ。二人乗りもしやすいし。
振動がひどいとは感じたことないな。

なんでボアアップして売ってるって、ホンダさんに110のまま
売ってくれるなと言われてるから仕方なくだしね。

922 :774RR:2020/01/30(木) 22:55:20.87 ID:a0kahF5N.net
>>921
タンデムシートって外してキャリアつけられますか?
ボディがカラフルで良いですねえ

923 :774RR:2020/01/30(Thu) 23:00:41 ID:xGjgJilR.net
>>922
こんなのならある。
https://www.endurance.co.jp/custom_parts/429

俺はタンデムシートの後ろに延長するキャリアにBOX付けたけど。
ちなそのキャリアは東京堂の店頭で買った。正式には国内未発売だろね。

924 :774RR:2020/01/30(Thu) 23:11:46 ID:a0kahF5N.net
専用のやつ出てるんですね、ありがとう。

925 :774RR:2020/01/30(Thu) 23:32:07 ID:a0kahF5N.net
>>923
どこかのレビューでスズキのV125より速いって見ましたけど本当ですか?

926 :774RR:2020/01/30(木) 23:40:36.33 ID:xGjgJilR.net
>>925
出足はスクーターの方が速いだろ普通に

927 :774RR:2020/01/30(木) 23:50:50.80 ID:a0kahF5N.net
やっぱりスクーターの出足には負けるか・・・

928 :774RR:2020/01/31(金) 00:18:31.77 ID:NvjQX9b2.net
スタートダッシュの時にクラッチを踏んで エンジンを6000以上に回してポンと離してウィリー気味に加速すれば全く勝てないこともないんじゃないか?

929 :774RR:2020/01/31(金) 00:31:18 ID:hztEVEAl.net
だるま屋乙

930 :774RR:2020/01/31(金) 00:35:50 ID:oN11l8UC.net
ここのレビューでした
https://review.kakaku.com/review/K0000100551/ReviewCD=865088/

でもアドレスと互角に走れるとは相当パワフルですね。
値引きしてないか明日聞いてみよう。

931 :774RR:2020/01/31(金) 01:05:04 ID:NvjQX9b2.net
少々誇張気味なレビューだな
でも自動遠心4速のパワー伝達効率が異常なほど良いのは事実だ

932 :774RR:2020/02/01(土) 23:59:46 ID:KtTONI3w.net
WAVE125購入予定だけど色々種類あってどれがいいのか解らない
やはり最新のLEDライトのやつがいいのかな?

933 :774RR:2020/02/02(日) 00:04:16 ID:Ekr//jI+.net
>>932
125はキャストかスポーク
それか110の3種類と思えばいい。
LEDモデルが新しいからいいと思う。

934 :774RR:2020/02/02(日) 00:15:05 ID:sf3LCLUL.net
値段につられてヤマハのI8 115を買っちゃったけどやっぱWaveはいいね

935 :774RR:2020/02/02(日) 00:54:39.71 ID:KkT+24nl.net
>>933
LEDのスポークにしときます、林道も行きたいからw
.>>934
ヤマハi8前に乗ってましたよ,結構パワフルですね、しかし空気抜けるの早かったな・・・

936 :774RR:2020/02/02(日) 14:50:23 ID:sf3LCLUL.net
エンデュランスの値段も安いとは言えないなあ…
タイバイクとはいえけっこうな値段だ

937 :774RR:2020/02/04(火) 01:24:54 ID:GEz5u7rR.net
タイってリアキャリア付けると違反なのかな
タイホンダのサイトを見ても純正リアキャリアのラインナップがない

938 :774RR:2020/02/04(火) 01:46:41 ID:zkz5KcX2.net
>>937
一応、BOX分全長長くなると違反なんでよっぽど食い詰め警官だと難癖付けて金取ろうとする
つうか長いシートをキャリア代わりにしてなんでも積むからなぁ

939 :774RR:2020/02/04(火) 08:10:42.81 ID:FJMVkYO+.net
>>937
そんなことないでしょ
正規品の有無は知らんけど

940 :774RR:2020/02/04(火) 17:03:50 ID:pPwYe3DO.net
wave125の最新LEDのやつ買おうと思ったが、取り寄せるのに送料2万ほど掛かるということで
総額37万超えたから止めた。グーバイクで見たら総額34万くらいで売ってるところあるのにどういうこと?
wave110αにしよかな、落ちぶれてすまん。

941 :774RR:2020/02/04(火) 19:42:05 ID:lIoge631.net
>>940
買ったらレポよろしく
キャブと Fi どっちにするん?

942 :774RR:2020/02/04(火) 20:20:52 ID:pPwYe3DO.net
>>941
買うならキャブかな、安いので

943 :774RR:2020/02/05(水) 01:33:03 ID:VvLcwmOf.net
キャブでも100 km 以上出るでしょ?

944 :774RR:2020/02/05(水) 10:52:05.00 ID:IFhlB1UJ.net
100km以上も出るなら十分だわ
てか、それならwave125と動力性能大差ないんと違うの?

945 :774RR:2020/02/05(水) 12:00:40 ID:xtdJm0vY.net
タイカブはしれっと100km出るなメーター読み
国内仕様はリミッターのせいか85くらいしか出ないけど

946 :774RR:2020/02/05(水) 17:06:35.58 ID:43KmDbnj.net
高くて遅い国内仕様に乗る気が起こらないわ。

947 :774RR:2020/02/05(水) 17:47:59 ID:o7EIbwtC.net
Wave110から125に乗り換えた時は(両方インジェクション車)
排気量が信じられないくらいにトルク感が別物だし
ギア比も全然違ってクラスが別の乗り物に感じた
ちなみにC125は試乗したけど、ものすごく大人しくなっててこれまた別物

948 :774RR:2020/02/05(水) 18:28:43.56 ID:eq3DHCFi.net
>>935
キャストもスポークもチューブタイヤだから見た目だけの差。チューブは新車買ったらすぐに国産品に変えましょう。LEDヘッドライトは羨ましいな。ヘッドライトの暗さだけが欠点なんだもん。

949 :774RR:2020/02/05(水) 18:33:28.80 ID:eq3DHCFi.net
>>940
送料とるってどこが言ってるの?

エンデュランスの代理店から買ったが、送料なんか無かったよ。wave125ヘルムイン 5年自賠責と国産チューブ交換と登録諸費用合わせて30万だった。2013年頃の話。但し二か月待った。

950 :774RR:2020/02/05(水) 18:35:15.86 ID:IFhlB1UJ.net
そんなに違うのか、やっぱ125にしよかな・・・
ヤフオクで程度の良い中古出るの待ってみよかな

951 :774RR:2020/02/05(水) 18:51:40 ID:IFhlB1UJ.net
>>949
大阪のエンデュランスの代理店ですよ
で、店に展示車があったからこれなら送料要りませんよね?と聞いたら、これも掛かりますということだった。
チューブも交換してもらって30万だったら即買いますけどね

952 :774RR:2020/02/05(水) 19:12:04 ID:xtdJm0vY.net
すぐ空気圧下がるなとは思ってたが、上等なチューブ替えれば改善するんか
知らんかった

953 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/05(水) 21:59:17 ID:NLC4PlVb.net
 
タイのスワンナプーム空港の名前及び読み方を2ch(海外版)で最初に紹介したのは、たぶん、もでさま。٩(●•̀(エ)•●)و
公表してたかしらんが、普通に読むと、すわんなぷーみ?だったっけ?。。。

。。

954 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/05(水) 22:04:31 ID:NLC4PlVb.net
 
ま、タイ語は語尾をはつおんせんけどな。

あー、くωーい、げeーん、んごー、とぅくとぅく、テェっシーをきちんと発言できたら、まあまあだ。

。。

955 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/05(水) 22:08:46 ID:NLC4PlVb.net
 
こっちが、わざわざ、屋台でげーんきゃおわーんってんのに、グリーンカレーですね、

って日本語でいわれたて、少し落ち込んだ。(:D)| ̄|_

。。

956 :774RR:2020/02/05(水) 23:47:06 ID:43KmDbnj.net
もうちょっと乗り心地がソフトなコンフォートな仕様も売ってくれるといいのにな。

957 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/06(Thu) 14:11:49 ID:bLhweh4e.net
予防接種は、タイで受けた方が格安だな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~ 。。
今度たいいったら、ついでに受けようかな。 (● ̄(エ) ̄●)
[タイ] バンコク 予防接種を大人買い (赤十字、スネークファーム)
https://4travel.jp/travelogue/10442104

。。

958 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/06(Thu) 14:18:59 ID:bLhweh4e.net
 
modesamaは、ケジラミをウツされたことがあるのだ。
調べた先生曰く、種類が解らないっていってた。

だって、モデのケジラミは、海外産なのだ。(●⊙(エ)⊙●)

。。

959 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/06(Thu) 14:22:56 ID:bLhweh4e.net
 
タイで、素手でサイドミラー無しで100キロ以上出して走ってる動画あるけど、荒れ万が一転けたら、

骨まで行っちゃうんじゃね。マイペンライか!?

。。

960 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/06(Thu) 14:27:57 ID:bLhweh4e.net
 
モデ様は、タイミュージックにも増資が深いので、興味が湧いた方は、

コテハンでググってね。 (● ̄(エ) ̄●)ノシ

。。

961 :774RR:2020/02/09(日) 23:30:08.66 ID:jNT+f+/3.net
>>951
なんか酷い店ですね。大阪ならいくつか代理店あるだろうから他を回ってみては?俺も三店ほど回って決めたよ。
ちなみにチューブは当時のカブ用のタフアップチューブ。今売ってるかは知らない。空気圧なかなか減らないよ。タイ純正は物凄いらしい。

962 :774RR:2020/02/10(月) 00:24:49 ID:E3I6TMa6.net
>>961
大阪は現在2店しかないよ、前はもっとあったと思うけど売れないから止めていったんだろうな
エンデュランスもいつまで続けるかわからんしアフターのことを考えると買う気失せた。
やっぱ110αにしときますわ、なんせ125の半額だから

963 :774RR:2020/02/10(月) 01:12:41 ID:F0EsqB8b.net
南米仕様の WAVE 110 S だったらキャリア着いてるし、方向指示器も従来型、 フロントディスクブレーキでいいのにね。

964 :774RR:2020/02/10(月) 18:57:15 ID:7c7wQRzp.net
むふふ。明日納車。

965 :774RR:2020/02/13(Thu) 00:53:01 ID:hkKv8bEy.net
デュフフフ……

966 :774RR:2020/02/13(Thu) 01:22:55 ID:s7GqhaAE.net
タイホンダじゃなくてウーヤンホンダの売ってくれよ
WH125とか標準でリアキャリアついてるし方向指示器スイッチは、 従来の位置だし、 部品だって中国の方は買いやすい。

967 :774RR:2020/02/15(土) 08:45:53 ID:kn3aJWhK.net
タイヤマハのパーツはどのルートで買うのがオススメかな。QBIXの外装なんだけど。
今のところバイクパーツ代行.comしか思いつかない。
誰かおしえてー

968 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2020/02/17(月) 09:47:19 ID:CEbrIsZE.net
 
デーモン、フロートからインジェクションに変わったのか?

フロートだと、日本の冬だと、チョーク賭けないと、エンジン掛かんないんじゃね?

知らんけどな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

969 :774RR:2020/02/17(月) 20:51:49.90
WAVE125iヘルムインキャスト
125ccハイカムから170CCノーマルカムに替えたのでインプレを
ハイカム時はスプロケノーマルでタイプRチタン装着
各ギアで10キロ伸びる
回して走る人や最高速重視ならばこの仕様の方が速い
頑張れば120出る(メーター読み)
170ccは
エンジン側のスプロケットを15丁に変えてタイプRチタン装着
強化クラッチスプリング装着
とにかくトルクが凄い
4速でもグイグイ上り坂上がっていく
スタートから100キロまで怒涛の加速
100キロまでなら150ccのスクーターより速い
高回転の頭打ちはノーマルと同じ感じなのでスプロケットノーマルなら最高速はノーマルと同じ
ロングツーリングや山道走る人はこっち方が合ってるよ
ハイカムもボアアップも燃費はリッター50前後

970 :774RR:2020/02/18(火) 07:21:59.93 ID:YVyEw69E.net
>>968

> デーモン、フロートからインジェクションに変わったのか?
> フロートだと、日本の冬だと、チョーク賭けないと、エンジン掛かんないんじゃね?
> 知らんけどな。(・(ェ)・)y◇°°°


キャブ車冬場にチョーク引かないとエンジン始動困難なのは正常。
逆に普通に始動できるのはセッティングズレてる

971 :774RR:2020/02/20(Thu) 14:15:39 ID:crKB1tZc.net
110α気になってるけどリアキャリアがChopsオリジナルとかで送料込約20000円は高い
安い旨味がなくなっちゃうよなぁ
かといってボックス付けないとほぼ無能バイクだし

972 :774RR:2020/02/21(金) 13:20:18 ID:72Wb46R5.net
ベトナム走ってるバイク見たってスクーターにはキャリアがもともと付いてるけど カブタイプにはほとんどついていないな。

つべで動画見ていて思うんだがキャリアに大きいボックスつけてという発想自体がどうも西洋的?な感じがする

973 :774RR:2020/02/21(金) 14:01:43.09 ID:mgK5ldED.net
向こうじゃ2ケツ3ケツが日常茶飯事だからボックスとか付けたら邪魔なんだろ

974 :774RR:2020/02/21(金) 15:38:56 ID:72Wb46R5.net
>>973
3人乗りするんだったらスクーターのようなシートが延長される形状のキャリアが有利だと思うんだが、なぜ そうなっていないんだろう?

975 :774RR:2020/02/21(金) 15:49:25 ID:I2mXyV9o.net
3人乗りが違法なのに、3人乗り前提のパーツを売るわけがない

976 :774RR:2020/02/21(金) 15:53:00 ID:72Wb46R5.net
パーツの販売ではなく、出荷時のキャリアのことを言っておる

977 :774RR:2020/02/21(金) 16:04:26 ID:y7viROxm.net
3人乗りが違法なのに、3人乗り前提で出荷時のキャリアを設定するわわけがない

978 :774RR:2020/02/21(金) 16:04:45 ID:y7viROxm.net
アホか

979 :774RR:2020/02/21(金) 16:17:06 ID:72Wb46R5.net
じゃあ何でスクーターの方は延長されたような形状になっているんだ?

980 :774RR:2020/02/21(金) 17:12:18.63 ID:v1qJi4vc.net
なんか予想以上にアホ過ぎて話が噛み合わないわ、、、相手しなきゃよかった

981 :774RR:2020/02/21(金) 18:21:04 ID:mgK5ldED.net
>>974
キャリアに人乗せたら折れるがな
後ろに乗る人が乗り降りすのに箱があったら邪魔だから

982 :774RR:2020/02/21(金) 18:34:05 ID:ujWRP3zz.net
ベトナムの場合は人もそうだがボックスに入らないようなでかいものまでカブで運ぶから
行ってみたらわかるけどどうやって積んだかわからないようなものまで積んで走っている
それでも最近は警察がうるさいから昔ほどじゃないと地元の日本語ガイドが言ってた

983 :774RR:2020/02/22(土) 00:17:30.89 ID:2CTzYzDL.net
>>982
ベトナムはこういう状態
https://moto.webike.net/moto_report/2019/12/25362/

984 :774RR:2020/02/22(土) 00:26:16 ID:p69g5QP7.net
楽しそうやな
https://www.youtube.com/watch?v=8YRHU8aBhN0

985 :774RR:2020/02/22(土) 00:54:30 ID:cDClUkrf.net
>>984
しばらく見たけどスクーターでも箱付けてるの皆無だな

986 :774RR:2020/02/22(土) 02:19:19 ID:kz+bXSc9.net
>>974
いや、もともとシートが異様に長いんだ
で、後端とクラブバーも段差があまりないんで荷も簡単に積める
このカテゴリはもはや軽貨物車扱いだからね

987 :774RR:2020/02/22(土) 13:38:33 ID:GwP7cgtA.net
>>971
参考にならないけどwave110αキャブ仕様をフィリピンで買ったことを前に話しました。
現地ではキャストホイール仕様がキャリア付きで スポーク仕様はには付いていない
当然キャリア付きが欲しかったが在庫がなく1か月待ちとかいうので そんなんじゃあ
日本に帰国しちまうので、仕方なくスポークにして3日後に取りに行った。

色々調べてヤフオクで旧wave125のキャリアを1000円くらいで落札し 取付部分が
違うのではみ出るところをサンダーで切ってドリルで穴開けてつけた(キャリアを加工)。

現地ダバオの銀行で初めてキャスト仕様を見た。スポークより1万円くらい高いので
人気がないしリムを細くするのが流行りだ。キャリアが付いているwaveは
50台に1台ほどでほんとうに少なくデイバックなどに荷物を積んでいる
キャスト仕様のオリジナルキャリアは大きくはないがシートからフラットで
フィリピン人が好きな3人乗り4人乗りに対応している 丸い部材で角がなく
これならケツが痛くないかな と、感心したですよ。

988 :774RR:2020/02/22(土) 14:47:50 ID:JCh+v89j.net
>>987
ヤフオクで落札した物フィリピンに送ってもらったの?

989 :774RR:2020/02/23(日) 12:32:59 ID:2S+KzSC9.net
いいえ、普段は日本に住んでいるので住居に送ってもらい あらかじめ取り付け部
採寸と元からついているブーメランみたいのを日本に持ってきてたのでそれに習って
加工しました。フィリピンに持っていったらうまく付いたので地味にうれしかった。

前も書いたけど首都マニラから飛行機で1時間フィリピン南端のダバオにホッタテ小屋
があって 年1回か2回出かける。バイクがなくてもいいのだが欲しくなったので
日本円9万円くらいで新車買った。カブ90なら日本でも持ってて庭に置いてある。
若い頃からカブが好きだが wave110αはこれまたいい感じに走るよ。
カバーかけて軒下に置いてあるが前回行ったらガソリンが腐って不調になってたです。

990 :774RR:2020/02/23(日) 22:46:05 ID:jK3hCOam.net
>>989
スレチで申し訳ないが、避寒地をタイからフィリピンに変えたいんだけど
ダバオって快適?冬の間の5か月くらいなんだが・・・

991 :774RR:2020/02/25(火) 07:23:07.93 ID:FBCmmjyX.net
>>990
おはようございます ダバオはドテルテ大統領がかつて市長をしていた時徹底的に
治安維持を図り 現在はその娘が引き継いでいるためフィリピン屈指の治安の良さです
深夜に散歩していても普通のオーエルが誰もいない夜道を帰宅している。
マニラでは考えられない光景です
しかし日本から直行がなくマニラ経由の乗り継ぎになるので ちょっとかったるい。 

かつてマニラアサの産地ということで戦前多数の日本人が入植し なぜか今でも
移り住む日本人が多いです。
夕方の日本居酒屋には大勢の日本人お馴染みが集まります ただしどの方も個性が
強いのであまり深く付き合わないほうがいい。

雨季とかがあると現地人は言いますが いつ行っても夕方から深夜にスコールが
ある印象で それこそバケツをひっくり返したというのはあのことで当初シャワーの
代わりに裸で庭に出て家内に叱られました。(病気になるらしい)
気温は決まって室温36度になりそのじぶんから扇風機が効きません(体温と等しい)

物価はまだまだ安いのですが高いものは車、日本の2倍。中古車は10倍。電気代、
日本と同等。
安いものはタイ米、にほんの1/3。酒、たばこ。乗り物タクシー、バス、
(婦女子 2000円くらい) 笑 です。←小生未経験ですが こんな感じです。
追伸・・・運が悪いとデング熱になり、宝くじ級にの場合、犬か猫にかまれて
狂犬病でお陀仏です。毎年死者が出ています。

992 :774RR:2020/02/25(火) 18:32:50.19 ID:bQEKiR6e.net
フィリピンの貧富格差が目も眩むほど

20人の最も裕福な個人の資産は、最貧の6,200万人の資産よりも多い
10%の富裕層が国の富の76%を保有
わずか数十家族が国土の半分以上の土地を所有
資産額の平均値は約114万円、中央値は約24万円
収入額別世帯数は富裕層Aと中間層Bを合わせて10%、残りの90%は貧困層
https://ceburyugaku.jp/wp-content/uploads/2017/01/p-9.jpg

993 :774RR:2020/02/25(火) 19:40:30 ID:reP3T1RL.net
フィリピンって新車より中古車の方が高いん?

994 :774RR:2020/02/26(水) 08:59:35.97 ID:+YEggBPx.net
貧乏人の癖に安い中古車に乗らせないよう税金高くしてる

995 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:52:39 ID:thuBs4+5.net
おはようございます スレも終わりに近いから雑談許されよ。
フィリピンで中古車が高いのは元々新車が高くてその流れだと思います
もう1つは徹底的に使うので耐用年数が長い、部品が安いのと工賃がべらぼうに安い
ため修理して使い倒すのです そのため日本のように早いサイクルで買い替えないので
程度のいい中古車が出てこず 相場が上がっている(需要と供給でモノの値段は決まる)

日本では廃車の走行10万キロのスズキキャリー(軽トラ)を現地で20万円で買い
しばらく乗っていた。
関税の関係でフレームを半分に切り部品としてコンテナで輸出し器用につなげている 
そして左ハンドルが義務付けられていてこれまた器用にハンドルとペダルを左に移す
(日本でやれば工賃だけで20万くらいだろう、いやもっとか…)
メータも左に移すので ダッシュボード周りのプラスチックは成型品が既成である。
なぜかスズキ軽トラが多く それもスズキキャリー以外は三菱を1度見ただけ。

その軽トラを使った乗り合いバス(15人乗り)がダバオの主要交通機関だが 
日本で10万キロ そしてダバオではさらに100万キロは走る。かわいそうに
以前ベトナムに行ったとき日本からの中古輸出のカブ50,70,90が多く走っていて
中にはブレーキペダルがすりへって穴の開いたのもあった 
丈夫な足の裏とサンダルを兼ね備えた国だと驚き 同時にちょっと違うが
五劫の擦り切れという言葉を連想した 常に踏んでいる場所じゃあないしね。

996 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:53:43 ID:thuBs4+5.net
↑続き ダバオのバイクだがフィリピン全土それらの旧カブはめったに見かけない
今までマニラで3回ほど見た ダバオには多分ない理由はわからない。
多分輸出しなかった あればまだあと30年は使っているはずだから。
ダントツに多いのはタイカブの形でwaveをはじめヤマハだのルーシーだの
見ただけではみんな同じに見える。
イメージは5人乗りだが国道ではメットとともに取り締まりがある しかし
1本中通りに入ると警察、陸運局(LTO)ではなくバランガイという管轄になり
子供が無免許で乗ろうがノーヘル5人だろうが何でもありで 自治の縄張りが
あるものだと目に見えてわかる。
国際免許不要入国後3か月は日本の免許で乗れる 命がけだが乗ったらいいかも。

もう1つの庶民の足はトライシクル。日本語ではサイドカー以外言いようがないが
そんな生易しいものではない 客車に8人くらい乗せる
カワサキの2スト、4スト、ホンダの4ストの110?くらいのやつが
その重量で坂道を上がるわけで バイクというものの潜在能力がまさしくあれだ。
トライシクルの形は地方で違い 組合ごとに統一されている。
ダバオに行っておどろいたのは特有の形状で ダイハツミゼットそっくり。
バイクの上から小型の軽自動車くらいの大きさのがらんどうを
ごっぼりかぶせてあり左右対称、うまく作ってあり、膝のあたりのシャフトを軸に
して、リアに縦のスライドレールがあり、横方向にブレさせず縦には動く。なので 
がらんどうに付いた二輪が常に接地しているようになっている 見て禿納得した。
客はリアシートに1名 がらんどうに向い合せで各4名乗る。
コースは国道沿いの停留所からバランガイの奥のほうへの循環で7ペソ15円。
・・・くたびれたので休憩します ではまたそのうち。

997 :774RR:2020/03/02(月) 22:43:44 ID:T4SAvgqC.net
http://blog-imgs-12.fc2.com/y/u/m/yumesakiannaininkai/20060905212504.jpg
トライシクル(二輪+二輪の計4輪) 画像お借りします

998 :774RR:2020/03/03(火) 23:07:45.37 ID:bMONH8Vv.net
おはようございます、フィリピンの続きです
1、二輪免許・・・上記の通り入国3か月以内なら日本の原付、または自動二輪免許で
 運転できます。その制度はここ5年ほどなので昔、日本の免許を無試験で書き換え、
 フィリピンの免許(二輪、マニュアル4輪)を取得し、更新(現在5年ごと)を続けています。
 日本と違い何年期限オーバーしても数百円のペナルティーだけなので 日本にいても
 安心です。原付、小型、中型二輪のカテはなく二輪。サイドカーも含まれますが、
 タクシー、営業のジープ、トライシクルなどはプロフェッショナルと追記されます。
 試験は1周回ってくるだけなので簡単に取れ、戦前の日本のようです。
 どちらかというとペーパー試験のほうで皆さん落ちています。

2、車検制度・・・フィリピンには100tのバイクでも4輪同様 毎年車検があります。
 市内のあちこちに排ガステスター屋があって同時にフレームナンバー、エンジンナンバー
 の石刷りを取り書類を陸運支局(LTO)に持ち込み自賠責に入り更新できます。
 計3000円くらいですが特にバイクは無車検が多く 国道の検問で捕まり罰金か
 袖の下(1000円〜2000円)を課せられます。町内のみを走るのは全て無車検。
 責任、信頼というワードがない国 賠償能力もゼロなので事故られたら
 運が悪かったとあきらめるしかありません。歩くのも命がけです

999 :774RR:2020/03/03(火) 23:52:38 ID:bMONH8Vv.net
↑続き
3、任意保険・・・日本からのインチキ輸入軽トラの荷台に屋根を付けて向い合せに
 最高20人くらい乗せるようにしてしばらく使っていた。 時々しか乗らないので
 現地の日本人に売ってしまって つまらないのでwave110αを買い物に利用。
 軽トラで事故ると日本人だからぼられそうなので 任意保険に入った。
 保険屋のおやじの説明では 相手の物損、自分の物損は20万ペソ40万円まで。
 それで人身は と聞くと、相手の人身、自分、同乗者の人身も同じく40万円。
 えーっ 死亡事故と車の修理と同じ賠償額なのか もっと高い保険ないのか聞くと
 ・・・これ以上はない、40万円でカタが付くと。
 人の値段が低いことは聞いていたが あからさまに数字で示されて大変な国だと
 改めて痛感しました。
 1年で1万円ほどの保険 とりあえず加入しときました。

4、ナンバープレートが来ない・・・何かエンジンの付いたものがないと寂しいので
 wave110αを買ったのがおととしの春ごろだった。販売店で登録の申請を
 してもらったが お姉さんに今日1日帰り道しか運転できないと注意された。
 3か月後に仮ナンバーができるのでそれまで動かせないそうで 
 こっちは来週日本に帰るので構わないが 現地人はさぞつらいことだろう
 なので やつらは仮ナンバーすら無しで走り回っている。
 その半年後くらいに行くと現地で世話をしてくれているオカマが販売店から
 仮ナンバーをもらっておいてくれた 仮ナンバーでも一人前に車検がいるので
 この次に行ったら受けようかと。
 購入2年にして相変わらず正式なナンバープレートは新規で出てこないようなので
 しばらくあのままで乗るようです。行政の怠慢とか不具合を糾弾しない国民で
 いわゆる長い物には巻かれろ、全てを受け止め仕方ないと我慢するのですね。
 

1000 :774RR:2020/03/04(水) 00:34:18.29 ID:KT6WVJMC.net
仮に轢きヤっちゃったとしても100万円も積めば家族は黙っちゃうんかな
一昔前の日本というか、東南アジアは100年経ってもそのままな気がする

ところでα110の乗り味というかパワー感やフィーリングはカブ110と同等みたいな感じ?
なんか日本のカブよりパワーありそうなんだが

1001 :774RR:2020/03/04(水) 12:07:23 ID:BQg+95zZ.net
おはようございます
>>1000  死亡事故 ドテルテ大統領轢いても100万円出せばお釣りがくるかもね 
    まして庶民は50万でOK 生涯賃金とかの概念ないし現金に弱い国民。
    ひき殺されても無車検で1文も受け取れないことが多いんだから。  
    
     α110の乗り味は多分カブ110と同等だと思います(カブ110乗ったことないが)
    カブ90、70とは余裕が違う。あの辺は排気量の差が如実に出ますからね。
  半年に1度しか乗れないけど買った時からの日記が >>399 408 412
>>509 519 745 にあります。調子に乗ってずいぶん書いたし
    これから南国で避寒することがありましたら参考に…って行かないか。笑

1002 :774RR:2020/03/05(Thu) 23:24:00 ID:gNswvHvY.net
WAVE125用のバックステップって手に入らんかな〜

1003 :774RR:2020/03/05(Thu) 23:53:57 ID:Z3SQfXYx.net
>>1002
こういうのなら買って持って帰るよ
https://i.imgur.com/NlTDovo.jpg

1004 :774RR:2020/03/06(金) 01:31:39.86 ID:gK7hQ0Ev.net
clickとwaveとnvxで悩み始めてから早や半年が経った…
いまだに決めきれずにいる

1005 :774RR:2020/03/07(土) 20:28:25 ID:5FldtNNK.net
次スレ


【Wave】タイバイクスレpart27【Dream】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583579590/

1006 :774RR:2020/03/07(土) 20:29:05 ID:5FldtNNK.net
1000ならwave買う

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200