2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wave】タイバイクスレpart26【Dream】

1 :774RR:2017/06/07(水) 22:28:31.49 ID:62Perh+5.net
前スレ
【Wave】タイバイクスレpart25【Dream】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423888753/

50 :774RR:2017/06/28(水) 09:20:33.66 ID:LnnLEQb/.net
プラグ交換、フィルター点検でも外すだろ
何言ってんだ?
アイドル調整もできるから買ったショップで金払ってやって貰えヴォケ

51 :774RR:2017/06/28(水) 20:21:36.48 ID:Y7WBtIIe.net
>>49
リコールだな。エンヂュランス電話しな。

>>50
もうスルーで行こうぜ

52 :774RR:2017/06/28(水) 22:27:38.77 ID:3rf2RMya.net
正直 「エンデュランス」ってキーボードの打ち方よく忘れる

53 :774RR:2017/06/29(木) 10:06:12.40 ID:EgOR7/+K.net
>>44フロントタイヤの方から長いプラスドライバーで回せる

54 :774RR:2017/06/29(木) 15:45:17.64 ID:wZx/yy5f.net
>>52
青襟ですか

55 :774RR:2017/07/09(日) 10:23:10.18 ID:hH9qdMDv.net
>>53
レスありがとう
フロントタイヤのほうから回そうとしたけどやっぱり見えない
何か外装外さないと見えない?

56 :774RR:2017/07/09(日) 17:07:10.18 ID:9Dh1d4fO.net
俺のはスリットの間から見えてる(・∀・)ニヤニヤ

57 :774RR:2017/07/11(火) 10:05:06.75 ID:P5Lv8BGX.net
GTR150はいつになったら輸入されるのか

58 :774RR:2017/07/17(月) 05:31:47.30 ID:nL8l8IQ1.net
円さんもうスクーターはやる気無いのかな
espのスクーピーとかエアブレイドとか良さげなのが出てからやる気無くされてつらいわ

59 :774RR:2017/07/17(月) 12:59:17.42 ID:ApUjo1VJ.net
未だにwave125i helm-inのアイドル調整ネジどこにあるのかわからん

60 :774RR:2017/07/17(月) 14:24:19.93 ID:iLOyiPfI.net
>>59
アイドルをどうしたいの?

61 :774RR:2017/07/21(金) 00:47:42.47 ID:SPD6avqU.net
いじくりまわしたい

62 :774RR:2017/07/22(土) 15:11:18.09 ID:2IkEkHhu.net
>>59 すでに回答出てるだろ。スロットルワイヤーの反対側をフロントタイヤの後ろ側からスリットの隙間から長いプラスドライバーで回すんだよ。懐中電灯で中を照らしてみな?スリットからのぞくんたから頭をかなり下げないと見えないぞ

63 :774RR:2017/07/29(土) 15:14:35.51 ID:PrQpnycc.net
カブ誕生60周年で10月のモーターショーで何か新型出るらしいな
GTR150出ないかなあ・・・

64 :774RR:2017/07/29(土) 15:51:15.49 ID:TxBq7l1F.net
>>63
どうせEVカブだろうね 郵便局納品前提で開発室してるはずだから

65 :774RR:2017/07/29(土) 16:19:23.77 ID:PrQpnycc.net
あの電動カブは一般向けじゃないでしょ
50ccが売れてないのに高額な電動カブなんか売れるはずがない
それよりGTR150が日本で意匠登録されてるってことは出るんじゃないの?

66 :774RR:2017/07/30(日) 16:22:43.55 ID:Li+afh+g.net
どうせならGTR150アドベンチャー が欲しいなぁ
Waveの値段から考えたら いかにタイやインドネシア製でも40万超えそう
それでも欲しいけど。

67 :774RR:2017/07/30(日) 17:21:57.96 ID:l8jAmohy.net
そう、本当はアドベンチャータイプのやつが欲しいんだけどね
けどあれはコンセプトモデルでしょ?

68 :774RR:2017/07/30(日) 20:33:24.92 ID:DI049Bfl.net
電動カブとパーツ共有してたカブコンセプトの市販バージョンだろ
110も出るらしい

69 :774RR:2017/07/31(月) 19:06:35.93 ID:S0C8Tlm3.net
関西なので、chops系列でaerox155の話を聞いたんだけど、早くて2ヶ月待ちとか。
仕方なく、某店でマジェスティSを聞いても2ヶ月待ち。

どちらにするかかなり考えてます。

70 :774RR:2017/08/01(火) 07:34:27.03 ID:SPOy4NZY.net
それインドネシアバイクと台湾バイクやで

71 :774RR:2017/08/01(火) 19:45:19.60 ID:5AsQ4Tb/.net
>>70
そうなのかい?
インドネシアじゃなくタイからaeroxを入れてると聞いたんだけど。
ベトナム仕様も含め中身は3国とも同じらしいから、
実車のラベルを見ても、言葉がわからないから最後までどこで生産したかわからないかもね。

72 :774RR:2017/08/02(水) 06:54:46.98 ID:KqAgdP7p.net
>>69
PCX150かNMAX155

73 :774RR:2017/08/09(水) 23:07:55.77 ID:zBmbE/2n.net
wave125iの振動がすごいのでバーエンド交換しようと思うんだけどあんまり効果ない?

74 :774RR:2017/08/09(水) 23:54:01.45 ID:BsptH0RZ.net
そんなことないはず

75 :774RR:2017/08/10(木) 08:06:45.40 ID:JIAiXM2u.net
個体差があるから、無いとは言い切れない。

76 :774RR:2017/08/10(木) 10:10:27.52 ID:xs9DlXVe.net
>>73
いつから?
タイヤが減ってるとか
チューブを1回外して入れ直すとか

77 :774RR:2017/08/11(金) 16:40:35.03 ID:RJ6/ji50.net
>>43
そろそろ注文した部品は来たかい?
こっちは事故ったので部品注文したけど半月経っても納期の連絡が無くて困ってる

78 :774RR:2017/08/12(土) 01:48:59.70 ID:c2WHlFi6.net
そこの代理店がヤル気ないんじゃないの?
オカマ掘られて玉突き転倒した時、
ごっそり部品交換で10日程で直ったな

79 :774RR:2017/08/13(日) 20:48:22.46 ID:jWo9ZV6f.net
代理店じゃない。
エンデュランスが糞なんだ。
急いでる場合はMegaparts.comだ

80 :774RR:2017/08/13(日) 23:44:36.05 ID:+YNsEoyL.net
>>77
はい
7週間で到着しました

輸入元はエンデュランス
八王子に用事があったのでエンデュランスってどんなかな?と様子見に行ったら
日本中のタイカブ総元締めがココなの?ってくらい怪しかった

81 :774RR:2017/08/13(日) 23:46:46.93 ID:+YNsEoyL.net
http://i.imgur.com/x3uMN5a.jpg

82 :774RR:2017/08/14(月) 11:22:40.01 ID:q5qq2a83.net
エンデュランスはもうタイバイクやる気無くて在庫処分してるだけな感じだな

83 :774RR:2017/08/14(月) 12:12:06.61 ID:BzSc7UhE.net
>>80
タイも物価上がってるし、国内はカブ110あるし旨味がへってるのでしょう

84 :774RR:2017/08/14(月) 12:32:44.63 ID:hkYzpe/Q.net
エンデュランスには頑張ってほしい。
pcxのボアアップキットとグリップヒーターにはお世話になってるわ。
特にグリップヒーターはHONDAのスポーツグリップヒーターの上位互換で値段は半額。

85 :774RR:2017/08/15(火) 01:03:24.75 ID:zqL8S+W8.net
>>81
長閑だな

86 :774RR:2017/08/15(火) 04:44:44.74 ID:k24+IXRZ.net
>>81 コミネの秘密基地の売店もこんな感じだ

87 :774RR:2017/08/17(木) 07:33:46.83 ID:EP3GcvUX.net
>>76
買った当初からだな、やっぱり慣れない
dio110とかpcxだと振動少ないから、やっぱりエンジンの位置のせいなのかな?

88 :774RR:2017/08/17(木) 08:40:37.84 ID:t7Rxkhle.net
>>87
タイヤとチューブ変えてみ 多分治るから ホイールとバランスが取れてないのが原因だったよ 自分の時は

89 :774RR:2017/08/17(木) 10:42:43.05 ID:bB9Dl31A.net
同意見
タイヤ変えて治った

90 :774RR:2017/08/17(木) 15:26:20.41 ID:lzN42Zue.net
>>89
ちなみになんて銘柄のタイヤ?

チューブは購入時に変えたけどタイヤはそのままなんで。

91 :774RR:2017/08/18(金) 02:15:46.14 ID:SrOl5m21.net
タイヤじゃ無くて、ウェイトバランス狂ってるせいだと思うが

92 :774RR:2017/08/18(金) 07:34:49.01 ID:bp6hrJoA.net
>>90
89ではないが、ミシェランのm35辺りがグリップと値段はバランスが良い
グリップより距離走る方をのなら別にあるが、乗り心地は悪くなるね

93 :774RR:2017/08/22(火) 09:05:50.12 ID:CG58nFQP.net
Megaparts.comはいいね
IRCのコメットタイプタイヤやいろいろ部品買ったけど、対応は良いし

ただ、発送が郵便(EMS・SAL・船便)だから、荷物の大きさや重量規定がうるさいのでメンドー

その点Asianconceptのほうがよかったなぁ
つぶれたみたいだけど
中古エンジン(リビルト済)を作ってくれたし
発送もTNTとか民間で送ってくれたので、バッテリ(YTZ5S)も送ってもらえた

94 :774RR:2017/08/24(木) 04:44:02.08 ID:qR53c0Nf.net
>>80
俺は注文から一ヶ月経つけど、部品が注文できたのかすら連絡がないよ・・・
修理して乗りたいんだけど、どうなるのか分からない

95 :774RR:2017/08/24(木) 10:23:38.21 ID:zDhcqm8c.net
型番が判れば国内のwing注文出来たりするので、先にWINGで聞いた方がいい。
俺はフェンダー届くの2ヶ月かかった

96 :774RR:2017/08/24(木) 18:53:35.76 ID:/06Zb7Jn.net
連絡がないって馬鹿?
FAX送ったけど宜しくな!って確認しろよ
てか、販売店通してるなら在庫品は直ぐに届くだろ
印象操作してんじゃねーよクズ

97 :774RR:2017/08/26(土) 03:08:15.89 ID:CHSniUB4.net
>>95
一番欲しいのはテールランプ辺りの部品なんだがそれらもwingででるのかい?
休みに店と相談してくるよ

>>96
連絡してるけど販売店に返事が返ってねえんだよ
そもそもタイに注文してみないと分からないと言われた

98 :774RR:2017/08/26(土) 08:21:25.58 ID:Aw5LRDuX.net
返事来てるじゃん

99 :80:2017/08/26(土) 21:06:26.89 ID:1kgz+0Yo.net
>>94
バイク屋から注文して貰った後からナシの礫、どうなるものでも無いので煽りませんでした。注文前納期確認で二週間と返事したエンデュランス、納期遅れるなら遅延理由を客に連絡するのは常識だとおもうのですが、それが無い企業それがエンデュランスです。
個人で輸入販売してる業者さんを探した方が早いかも知れません

100 :93:2017/08/27(日) 14:09:36.15 ID:1xvqxy6O.net
クレジットカード、PayPalの登録と翻訳ソフトがあれば、Megaparts.comは簡単に
注文できます。
最初はHPの画面上で注文してましたけど、そのうちExcelで注文リストを作って、
担当者に直メールするようになりました。
送料もHPではEMSですが、タイヤなど大物を買うようになったら、送料節約のため
にSALや船便で発送指示するようになりました。
Megaparts.comの欠点は、HP上では「In stock」と書いてあっても、注文かけたら
バックオーダーということぐらいかな

101 :774RR:2017/08/28(月) 16:48:01.68 ID:fOvnKXoM.net
宣伝したいなら通販板へ誘導して、そっちでやって欲しい

102 :774RR:2017/08/28(月) 17:24:32.13 ID:6XIiTefa.net
そうか?俺は知らんかったから参考にはなったぞ。
度が過ぎたら困るが、この程度ならそう目くじら立てんでも

103 :774RR:2017/08/28(月) 17:44:59.86 ID:JUl0mDWg.net
>>100
なんのお礼も出来ないが
「ありがとう」と言わせて

104 :774RR:2017/08/28(月) 22:37:42.07 ID:Qtp+h7Gt.net
>>99
まじか
納期未定な上に注文できるか分からないとか言ってたらしいけど、その後問い合わせても返事なしがここの普通だったのか

円に金振り込んでるけどキャンセルできるか店と話してみる

105 :100:2017/08/29(火) 13:13:33.00 ID:MIUpaZun.net
>>101
ごめんね

102>>
103>>
ありがとう

ひさしぶりにこの板にきたけど、部品の入手でみなさん四苦八苦しているみ
たいだから、ついつい書いてしまいました

むかし、この板か今は亡きタイバイク総合スレだったかなぁ
ヤマハでキャストホイール 16インチなので、タイヤ選択に困っていた人がいた
部品発注しようとしていた時だったから、スポークモデルのハブ類を仕入れた
こともありましたww
カブのスポークを流用して17インチ化が成功したとご報告がありましたね

106 :774RR:2017/08/30(水) 21:34:21.25 ID:E+hGH1mn.net
>>80
NAVI110を売ってるChapsよりずっと普通の店だな.

107 :774RR:2017/09/01(金) 04:17:50.25 ID:BLDWhz10.net
そろそろ今乗ってるアドがヤバそうなので久々に調べたらclickのマッドグリーンなんて出たのな
カッケーヤバい
候補のアド110より結構高いけどカッケー

108 :774RR:2017/09/04(月) 06:54:57.48 ID:do/mOiMA.net
wave α 110 初めて聞いたが 15万か

109 :774RR:2017/09/04(月) 13:09:58.09 ID:SOMKxn32.net
>>108
ttps://hondaxemay.com.vn/san-pham/wave-alpha-110cc/
越南製ですね
Dream110がカタログ落ちww
カブ系だと、これが最下位機種みたい

110 :774RR:2017/09/04(月) 21:27:54.52 ID:do/mOiMA.net
>>109 waveRSX125 がいいな

111 :105・109:2017/09/05(火) 08:41:24.39 ID:q6wDj2DE.net
>>110
いいですねww
日本に完成車輸入しないのかしら
ttps://hondaxemay.com.vn/bang-gia/

WAVE110RSXのカタログ
ttps://hondaxemay.com.vn/wp-content/uploads/2016/10/FA_Cataloge_OL.pdf

Future(WAVE125) 125のカタログ
ttps://hondaxemay.com.vn/wp-content/uploads/2016/03/Honda-Future_Catalog.pdf

キャストホイールにあこがれて、キャストホイールだけ越南の知り合いから送ってもらいましたが、
はっきり言って重い
結局アルミリムにカスタムしてます

112 :774RR:2017/09/18(月) 17:24:46.03 ID:83TGgYZT.net
Dream125-iなんて売ってますが、インジェクションのマップって日本の寒い冬でも問題ないですか?

113 :774RR:2017/09/18(月) 23:11:06.91 ID:cwl+Kisi.net
ないよ

114 :774RR:2017/09/24(日) 19:44:22.95 ID:8Z7WSz2O.net
GSR-125買うわ

115 :774RR:2017/09/24(日) 22:35:19.27 ID:mdDiZ9p5.net
セロー増車したが、click125が万能すぎて乗る出番が無い

116 :774RR:2017/09/25(月) 00:25:19.94 ID:xid/EbPA.net
そりゃそうだろう

117 :774RR:2017/09/26(火) 22:51:39.44 ID:Ix1Ev0fn.net
〇十年OFFロードバイク一筋だったけど、5年前にWave110iに乗り換えた。。
カブ系統は50歳超えるまでは乗らへんと思ってたけど、乗ってみると
案外しっかり走り楽しいし、メンテも簡単。。。今はdream110typeX
に乗っている。2尻運航には最適、そこそこ走る、パーツも安価豊富!!
  OFF車や車に乗ってる時もカブをうっとうしいと思ったことはないけど、今は
タイカブふくめて、カブシリーズを見かけると必ず振り返ってしまうこの頃。。。

118 :774RR:2017/09/27(水) 00:41:15.92 ID:PnNulLwR.net
わかる

119 :774RR:2017/09/28(木) 02:49:13.68 ID:wnpRvZgb.net
自分はwave125乗ってるけどわりとトルク?があって乗りやすいし楽しい
エンジンの回り方もカブに上品さを付け加えた感じ、日本のカブと違いかなりハイギアードなのに40km/hでも4速が使える
不満点は、エンジンの振動が大きいのとコンビニとか入るときのほんのちょっとした段差乗り上げたときにハンドルがブルブル振られるのは気に入らない

120 :774RR:2017/09/28(木) 15:40:53.52 ID:iSGzHsOd.net
>>119
フロントフォークをO/Hするとけっこう変わるよ

121 :774RR:2017/10/04(水) 10:02:54.59 ID:J/sKafsL.net
フロントフォークで思い出した
前スレ辺りでwaveのを取り寄せたって書いた者ですが、当時の領収書が出てきました
一本じゃなく二本で3万でした。誤り書いて申し訳ないです

ウチのは購入から12年。すこぶる快調です。十分元とりました....

122 :774RR:2017/10/11(水) 17:45:15.52 ID:dzEhJkfo.net
走行9500kmでリアタイヤスリップサイン出たフロントももうそろそろ出そうだけど交換距離ってこんなもの?

123 :774RR:2017/10/11(水) 17:58:37.07 ID:Rn5k9NOb.net
車種も書いてないので何とも言えんが、ゆっくり走ってエンジンブレーキ多用して15000kmで交換。
運転荒ければ10000kmで交換

124 :774RR:2017/10/12(木) 12:15:49.34 ID:zY8xswYH.net
報告し忘れてた
2ヶ月弱かかってまた走れるようになったよ
円も一応仕事してたみたいだ

125 :774RR:2017/10/13(金) 07:57:26.85 ID:hBdT5AE4.net
WAVE125の2013モデル新車で買ってまだ4000キロも走ってないんだが、半年ほど放置したエンジンが一発でかかったのに驚いた。チューブも購入時にタフアップチューブに変えたが、空気圧が減ることはほとんど無い。
予備のバッテリーは購入済みなんだが、まだ大丈夫そうだ。
保管はガレージと屋外と半々くらいの比率。雨ざらしはほとんどしてない。参考までに。

126 :774RR:2017/10/14(土) 07:51:56.27 ID:hkh5A4kK.net
>>125
バッテリーは突然死しますからね〜 電圧チェックとかはしとかないとですね
私のは通勤途中でいきなりエンスト。
インジェクターかとビビったけど単にバッテリー死亡でした そこまで普通に走ってたんだけどね

127 :774RR:2017/10/14(土) 12:29:05.50 ID:uFf4LnqP.net
>>126
そうだね。早めに交換するよ。せっかく買ったんだしね。

128 :774RR:2017/10/16(月) 23:11:42.92 ID:+x1sWl67.net
私の2010WAVE125iは、通勤とツーリングで300日以上稼働していますが、アイドリング中でバッテリー直電圧13.5ボルトくらいしか無くて、バッテリーは慢性的に充電不足の模様。
2年に1度セルが回らないほど劣化する度に、安い台湾ユアサを交換します。

129 :774RR:2017/10/16(月) 23:52:05.04 ID:JRBZfW1B.net
アイドリングならそんなもんだろう

130 :774RR:2017/10/17(火) 15:17:08.83 ID:kKxQgYOg.net
ウチのもそれくらい 走行中は14.2V

2012式年通勤メインで年4000kmしか走らないが交換は1回だけ 来年くらい交換しようかと思ってる

131 :774RR:2017/10/28(土) 22:14:08.83 ID:DeE+Jo6f.net
wave125iを13年乗って47000km走行。ツーリング先で焼き付きました。

132 :774RR:2017/10/29(日) 01:38:27.84 ID:aybdX/ek.net
原因はなに?

133 :774RR:2017/10/29(日) 09:05:54.68 ID:KwOk+XNr.net
ピストンリングの劣化からの破損だと思う。開けてないからわからないけど。

134 :774RR:2017/10/30(月) 00:29:10.09 ID:VF44vmSY.net
>>133

インジェクションの初期なのかな
そのころはシリンダーも部番が2つあったかな

135 :774RR:2017/10/30(月) 09:04:59.07 ID:/kWGpVJe.net
wave125i helm-inだけどFスプロケってどうやってアクセスするの?
カブだったらボルトで止めてあるけどこれにはボルトないよ

136 :774RR:2017/10/31(火) 16:03:27.56 ID:z7H3mUcM.net
>>135 カブと変わらないはずだよ
スプロケは、ホンダの小型につかってる、プレートをスプライン分ずらして止めるタイプ。チェンジレバーずらせば、スプロケカバーははずせたと思ったけど

137 :774RR:2017/10/31(火) 23:32:29.30 ID:T6Tz6L9w.net
>>135

http://imepic.jp/20171031/840560

Model    エンジン   フレーム
AFS125MSFC JA211E-0000001〜 MLHJA211 C5000001〜
AFS125KSFC JA212E-0000001〜 MLHJA212 C5000001〜
ヘルムイン初期の左クランクケースカバーの部品構成だよ

138 :774RR:2017/11/01(水) 16:25:37.23 ID:YLXdh0kr.net
エンジンオイル交換の際にうっかり自動車用オイル入れちゃったんだが大丈夫かな?俺のヘルムイン。
自動車はMT車です。

139 :774RR:2017/11/02(木) 01:41:57.99 ID:+uT1zCWs.net
車用もいろいろあるけど俺はずっと車用
sl10w30

140 :774RR:2017/11/05(日) 21:50:35.66 ID:4uX+N0M4.net
>>131
13年前は125無いんじゃないか?

141 :774RR:2017/11/05(日) 22:18:18.51 ID:ryTByoHA.net
ttp://www.honda.co.jp/news/2003/2030327-wave125i.html

2003年7月に販売開始してますね

142 :774RR:2017/11/06(月) 01:45:47.99 ID:r2OGgoDq.net
>>131
4まん7せんごときでしんでしまうとはなさけない

143 :134:2017/11/06(月) 09:09:49.50 ID:3niEDcrG.net
>>142

まあまあ、そう言わんと

>>131

13年前だと、貴重なド初期モデルかもしれません
スロットルボディに特徴がありますね
このさいにボア・アップも一考かと

144 :774RR:2017/11/07(火) 01:22:13.52 ID:zleGpO4A.net
>>143
カブのスポーツ版だと思ってたんだが5万キロ前で死ぬのはちょっとー
こんなもんなのか?

145 :774RR:2017/11/07(火) 07:36:12.45 ID:LxhpABLb.net
カブの全てが10万キロ走りきれる訳ではないしな。
工業製品である以上はバラつきはあるだろ。
焼き付いた原因が判らん事にはこんなもんかどうかは結論出せないと思うけどね。

146 :93・143:2017/11/07(火) 09:18:08.12 ID:kDzVVM4a.net
むかしメーターで2万キロの最終カブ90エンジン
ワンオーナーで知り合いからもらって、50にのっけて合計走行距離
3万キロで焼きついたこともあったよ
オイル交換はきちっと2千キロ
油量チェックもやっててね
原因はわからなかった

それより
131氏がクランクまでいってなければよいけどね
おいらは100だから、カブ系エンジンのOHとほとんど同じだから簡単だけど
110〜125はクランク逝ってたら、交換の際に圧入や液ガスを使ったりでちょいとメンドイね

147 :774RR:2017/11/07(火) 13:22:11.52 ID:aqLZEuM6.net
焼き付いただけなら、シリンダーとピストン替えたらいけるんじゃないの?
どーゆー管理してたらそうなるかなと思うけど、タコメーターないから日常的に限界まで引っ張っていたとかかなー。

148 :774RR:2017/11/08(水) 01:30:19.06 ID:mgCfdsBm.net
そんなもんなのか
夢を持ちすぎていたようだ

149 :774RR:2017/11/09(木) 16:36:36.27 ID:FlDJGPF+.net
一年間に1000キロ程度の俺なら47年間乗れるってことか。

総レス数 1007
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200