2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆83回転

1 :774RR:2017/06/09(金) 12:03:59.84 ID:nk7BpZqJ.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487502218/

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆82回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491981644/

744 :774RR:2017/08/01(火) 13:20:05.66 ID:82S9T2nm.net
>>743
各社の今の流れからすると国内モデルの可能性高いな。
ETC付きで。
もしかするとパニアケースとベースをオプションで装着可能。

745 :774RR:2017/08/01(火) 14:46:52.85 ID:yAnKhxnb.net
どーでもいいけど、お前らモンキーファイナルのエントリーはしたよな
のんびりしていると締め切られるぞ

746 :774RR:2017/08/01(火) 15:57:06.84 ID:5bceO7eW.net
国内モデルとか地雷確定だだ余りやん…

またあれか?
例の忍千国内モデルに乗り換えた情弱が、荒らしに来てんのか?

747 :774RR:2017/08/01(火) 19:09:27.84 ID:FcZ4IsRN.net
廃番になるってわかったら今の新車在庫は速攻で無くなるな
まだ結構残ってるけど

748 :774RR:2017/08/01(火) 19:39:14.25 ID:+sUAxJWS.net
>>742
速いな、うらやましい

749 :774RR:2017/08/01(火) 20:18:29.20 ID:PF0fP+i2.net
>>737

嫁のTバック見せろ

750 :774RR:2017/08/01(火) 22:44:28.62 ID:CeyKEK/e.net
MCと同時に国内モデル導入ならまだしも
モデル末期、更にファイナルモデルとか販売台数も見込めないのに国内モデルなんて導入するかよw
形式認定取るのに千万クラスのコストが掛かるってのに
さすがに夢見すぎ

751 :774RR:2017/08/01(火) 23:35:49.70 ID:8yGCxWPl.net
とはいえ、性能的にはまだまだ一線級だからMCして欲しいところというのもあんまり無いんだよな
商品力を考えたテコ入れだと、ボッシュの5軸IMUを搭載してトラコンやABSを高度化するというあたりだろうか

752 :774RR:2017/08/01(火) 23:40:50.88 ID:TZMY+5Lw.net
6軸センサー

753 :774RR:2017/08/02(水) 00:05:57.30 ID:m4hw+gBa.net
6軸全部センサーを持ってるのはヤマハだけで、ボッシュ製はセンサー5軸でそこから補完して6軸目を計算してるとか

754 :774RR:2017/08/02(水) 09:46:52.25 ID:VU8yfSWL.net
Ninja の名を冠するいじょう最速は宿命

755 :774RR:2017/08/02(水) 10:05:18.95 ID:GU1Enkkj.net
Ninja1000?

756 :774RR:2017/08/02(水) 10:14:29.36 ID:EFzVIu0M.net
>>754
ninja250?
ninja400?
ninja650?

757 :774RR:2017/08/02(水) 10:20:35.46 ID:07GdbbVK.net
Ninja=ツアラーのイメージ

H2は異端

758 :774RR:2017/08/02(水) 11:18:03.01 ID:AIT7juPk.net
ZXならわかるけど…

759 :774RR:2017/08/02(水) 11:20:27.73 ID:17uyRAtF.net
>>754
ZZRならわかるけど…

760 :774RR:2017/08/02(水) 19:37:06.71 ID:fSPv4Hr9.net
気がついたら、ニンジャじゃないフルカウルが無くなってしまったな

761 :774RR:2017/08/02(水) 19:40:59.41 ID:Ot/uSq4w.net
時代は中排気エクストリーム系

762 :774RR:2017/08/02(水) 20:48:05.66 ID:1CP7Zt5R.net
ほんとうに終了なの?

763 :774RR:2017/08/02(水) 21:03:59.73 ID:3/7NaWED.net
そろそろ2018モデルのアナウンスがあってもおかしくないわな。他のモデルは次々に発表されてるし。

764 :774RR:2017/08/02(水) 21:24:13.18 ID:M61MQNCa.net
せめてファイナルエディション的なモデルを出して欲しいけど。

765 :774RR:2017/08/02(水) 21:30:28.73 ID:fSPv4Hr9.net
定期更新の時期に発表がないと、もちろんモデルチェンジの可能性もあるが、
フェードアウトの可能性も頭に浮かんで困る。
ただ、EURO4対応したばっかりだから、モデルチェンジもフェードアウトも無さそうな気がするけどな

766 :774RR:2017/08/03(木) 02:04:47.33 ID:RkACpLWH.net
隼だって2008からモデルチェンジしてないからな(´・ω・`)

767 :774RR:2017/08/03(木) 02:35:02.72 ID:fcdPlARB.net
四輪はスピードリミッター無しで野放しで好き放題やってるのに
バイクだけ自主規制とはいえリミッター付けるのは納得いかない

768 :774RR:2017/08/03(木) 03:34:03.82 ID:A3W+EVW9.net
>>767
180きろ、、、、

769 :774RR:2017/08/03(木) 06:31:57.42 ID:4q68wziP.net
>>767
リミッター付いてるよ
輸入車は付いてない

だからいい加減、逆車も理解出来ない奴は書き込むなって
ことスポーツバイクにとって、国内仕様クレクレとか、自分は無知でバカでニワカですって、大声で叫んでる様なモンなんだから

770 :774RR:2017/08/03(木) 07:44:27.98 ID:WrsU2OAs.net
外車も250リミッターとかあるよ
スーパーカーは無いのもある

771 :774RR:2017/08/03(木) 11:12:50.35 ID:LBZZN6N2.net
>>770
ぽるしぇ、、、、
amg
あるぴな、、、、

772 :774RR:2017/08/03(木) 16:46:11.67 ID:iBoJMNfo.net
一般論に対して、例外があるよとドヤる奴は、大概バカか基地外

何にでも例外はある
そんな事は誰だってわかって会話してる

773 :774RR:2017/08/03(木) 17:04:50.38 ID:FKc3XVez.net
俺様のFDはリミッターついてるぜ!

774 :774RR:2017/08/03(木) 19:49:03.95 ID:lxDR5qj4.net
>>767
軽く320km超える14Rでも出ないかね

775 :774RR:2017/08/03(木) 19:51:39.33 ID:WrsU2OAs.net
リミッターカットだけで軽く出るからええんちゃう

776 :774RR:2017/08/03(木) 20:14:47.66 ID:lyTTnhMA.net
俺もググった結果
アルピナAMGポルシェの名前は出しても大丈夫そうだと思ったけど
意味ないか、と思い直しカキコミはしなかった

守るもののない貧乏で馬鹿な奴でも
ハイ・パフォーマンスなバイクは安くて買えちゃうから規制もしょうがない
さんない運動と同じで好き放題やる馬鹿が後続を苦しめる

777 :774RR:2017/08/03(木) 20:19:03.67 ID:OHzvBLl/.net
>>775
リミッターがない場合、実測300km/hは楽勝だと思うが、320km/hはけっこうギリギリじゃないか?

778 :774RR:2017/08/03(木) 21:04:04.85 ID:IcILf8sS.net
>>777
実測20馬力も低い現行隼が実測333

779 :774RR:2017/08/03(木) 21:06:52.53 ID:A3W+EVW9.net
>>778
ほんまいねー。じっさいのとこ

780 :774RR:2017/08/03(木) 21:16:12.32 ID:IcILf8sS.net
そもそも12Rでメーター読み340オーバー、実測310近く出てたから出るやろな

普通に最高速アタック動画とかありそうだが

781 :774RR:2017/08/03(木) 21:52:44.12 ID:A3W+EVW9.net
今の隼と14rって実測はなんキロよ吊しで

782 :774RR:2017/08/03(木) 21:53:23.60 ID:4q68wziP.net
>>781
吊るしなら299
到達は14R>ZZR>隼

783 :774RR:2017/08/03(木) 21:59:20.82 ID:yd7GEqwV.net
14Rってそんなに早いの?

784 :774RR:2017/08/03(木) 22:04:04.47 ID:A3W+EVW9.net
>>782
リミッターかッとしたら?

785 :774RR:2017/08/03(木) 22:09:14.93 ID:Hb2M3KHi.net
直線だけにしてもssが存在してる以上、メガスポなんて只の現実逃避

786 :774RR:2017/08/03(木) 22:11:04.21 ID:SSaggLw/.net
レブリミッターが11500rpm。
その時点での速度が323Km。
ECUを書き換えてレブリミッターの上限を上げればあと10Kmくらいは伸びるかも

スプロケットを変えたいが、電子デバイスがエラーを吐いてダメだと聞いた事があるが真相は不明。

787 :774RR:2017/08/03(木) 22:11:34.79 ID:WrsU2OAs.net
日本語も使えんのか

788 :774RR:2017/08/03(木) 22:17:21.26 ID:G8p/u0gJ.net
カッとしてやってしまいました

789 :774RR:2017/08/03(木) 22:23:06.83 ID:A3W+EVW9.net
>>786
実測?

790 :774RR:2017/08/03(木) 22:34:23.80 ID:SSaggLw/.net
>>789
実測。とは言ってもダイナジェット上。

791 :774RR:2017/08/03(木) 22:35:23.37 ID:A3W+EVW9.net
>>790
ああ、h2rですら320きろとかくらいだしなぁ。風ででないだろね。

792 :774RR:2017/08/03(木) 22:45:44.87 ID:lxDR5qj4.net
>>775
ZZRはリミッター取っても多分ギリギリじゃないかな
軽くどころか280kmくらいから全然加速しない

793 :774RR:2017/08/03(木) 22:53:00.33 ID:WrsU2OAs.net
>>791
んな訳ねぇだろ、少し弄って400キロ。ほぼ吊るしで380キロ出てんのに

794 :774RR:2017/08/03(木) 23:04:04.76 ID:A3W+EVW9.net
>>793
ばーかw

795 :774RR:2017/08/03(木) 23:04:35.48 ID:A3W+EVW9.net
>>793
がんばって、350だなwwwwwwwwwwwwww

796 :774RR:2017/08/03(木) 23:16:06.97 ID:WrsU2OAs.net
二度とレスするなよ知的障害者

797 :774RR:2017/08/03(木) 23:18:38.39 ID:A3W+EVW9.net
>>796
ソースくれよw
トリックスターの動画でメーター400くらいで350ちょいのどーがあるぞ

798 :774RR:2017/08/03(木) 23:27:48.49 ID:h+biVy7C.net
免許持ってないガキが湧いててワロタ

799 :774RR:2017/08/04(金) 00:04:47.26 ID:n3Sry2WN.net
余裕のない人ほど好戦的だよな

800 :774RR:2017/08/04(金) 00:47:35.54 ID:wYEWXvwD.net
>>793
とりあえず、バカっぽいやつでもソースは言えてるけど、俺もそれ知りたい
ソースないの?

801 :774RR:2017/08/04(金) 05:48:58.33 ID:4WNl6JpP.net
ZZRが400はたしかターボじゃなかったか?

802 :774RR:2017/08/04(金) 08:41:56.98 ID:gHB8vs3s.net
>>793
ソースは?

803 :774RR:2017/08/04(金) 11:28:07.16 ID:5qi29DUz.net
>>802
ようつべ動画じゃないかな?
橋の上で最高速チャレンジしてた奴のことかも。

804 :774RR:2017/08/04(金) 11:34:50.25 ID:kHt9UlET.net
>>803
あれ、おもいっきりメーター読みじゃない??

805 :774RR:2017/08/04(金) 13:25:00.14 ID:5qi29DUz.net
>>804
たぶんね。
そもそも>>793が実測で言ってるのか、メーター読みで言ってるのか
不明なので、てっきりあの動画見て言ってるのかなぁと。

806 :774RR:2017/08/04(金) 21:14:34.04 ID:5dn2ordC.net
Ninjaの名を冠する以上、世界最高速は宿命であり必然

理解するのではなく受け入れろ

807 :774RR:2017/08/04(金) 21:30:16.84 ID:AxMJ1Wfr.net
>>792
二輪は公道最速がこんな状態で今後10年は停滞すんのか…
1100時代を思い出すな…

808 :774RR:2017/08/04(金) 22:02:33.13 ID:Y8XJ5JJP.net
>>806
メーカーによるNinjaの定義は無視ですか、そうですか

809 :774RR:2017/08/04(金) 22:11:03.57 ID:1yUxZayL.net
>>806
GPZ1000RX「だが、ちょっと待って欲しい。Ninjaの名を冠さない世界最速があってもいいのではないか?」

ZX-10は北米ではNinja名乗ってたんだっけ?

810 :774RR:2017/08/05(土) 08:24:57.77 ID:bs4W8fiL.net
>>809
当時NinjaはGpz900Rだけじゃなかったっけ?

811 :774RR:2017/08/05(土) 09:10:25.09 ID:Vj2DgAph.net
>>810
80年代だと、中間排気量のGPXとかも北米ではニンジャだったような
あと、ZZR1100が北米ではNinja ZX-11だったのは有名だし

812 :774RR:2017/08/05(土) 09:20:04.40 ID:F8tkfKxv.net
商品名には入ってなかったけど、GPZ-R/GPXの国内仕様も
「Ninja」ステッカーが貼ってあったな

自分もGPz900R以外を「Ninja」と呼びたくないけど
メーカーが公式に設定しちまったもんはしゃあない

813 :774RR:2017/08/05(土) 09:54:30.01 ID:zAOQJoNi.net
国内750忍者だっていいじゃない

814 :774RR:2017/08/05(土) 12:12:59.64 ID:X/d17kuU.net
>>809
世界最速の名前は飛燕にしよう!

815 :774RR:2017/08/05(土) 13:06:50.19 ID:u2Gxykzf.net
14Rだって、本来ZZRなのに、営業サイドの無茶が通って14Rなんですが

816 :774RR:2017/08/05(土) 13:09:01.68 ID:TVDTYMjg.net
>>815
北米名と欧州名のどっちに合わせるかという話だろ?

817 :774RR:2017/08/05(土) 13:31:53.05 ID:u2Gxykzf.net
社内開発コードの方の話

818 :774RR:2017/08/05(土) 17:10:46.16 ID:C6+nfgwQ.net
メーター400てしょぼいよな
18年前のハヤブサでも340出してたのにな

819 :774RR:2017/08/05(土) 17:23:35.91 ID:rLmueIe5.net
ヤンマシのH2のテスト、テストコースせっかく借りたんなら14Rや隼のリミッターカットで何キロ出るか測って欲しかったな。

820 :774RR:2017/08/05(土) 17:59:04.89 ID:K3X3YAsR.net
http://dougarider.com/archives/55712
で、チューンしててこんなものなものに、本当に楽に380キロとかでルの?

821 :774RR:2017/08/05(土) 18:10:07.59 ID:X03BjsHH.net
一般人に通じるバイク種別の認知度て、カブ ハーレー ニンジャ ハヤブサ位か

822 :774RR:2017/08/05(土) 18:13:50.61 ID:K3X3YAsR.net
>>821
ほんだ

823 :774RR:2017/08/05(土) 20:18:34.08 ID:Yx1sBLMG.net
ななはん

824 :774RR:2017/08/06(日) 08:20:25.23 ID:dLL2sn1S.net
間違って14rにスパチャ付けてくれれば余裕だな
死人と障害者を量産しそうだが

825 :774RR:2017/08/06(日) 08:25:27.56 ID:lAYN31Qf.net
価格も上がって買える人が少なくなるから

826 :774RR:2017/08/06(日) 11:08:00.89 ID:B0sEXWwb.net
>>821
ニンジャは無理や

827 :774RR:2017/08/06(日) 14:10:19.19 ID:glet1Ksy.net
>>821
バイク

828 :774RR:2017/08/06(日) 14:43:15.67 ID:I1AGQvSo.net
>>826
女はともかく男なら「なんか速いバイク」位の認識はあると思うよ

829 :774RR:2017/08/06(日) 14:44:13.66 ID:ekEXd71s.net
興味ない人にはカブとハーレー以外通じないだろ

830 :774RR:2017/08/06(日) 16:21:15.20 ID:tq3K5Vv/.net
>>829
だから興味のねーやつはタイヤ2本ついてたら
バイクって言うんだよ。それが車種でありすべてだ。

831 :774RR:2017/08/06(日) 19:45:45.76 ID:EL7h7y9R.net
スカイウェイブがバーグマンで統一されたように14RもそろそろZZRに統一汁

832 :774RR:2017/08/06(日) 20:08:18.19 ID:aLK0lDSL.net
>>830
いやちがう、ななはんだ!

833 :774RR:2017/08/06(日) 20:31:53.36 ID:FEAARE5m.net
>>832
ななはんてのは一応バイクを多少なりとも理解できるやつ。
だからバイクが車種名

834 :774RR:2017/08/06(日) 21:33:33.87 ID:g/dVI8Lg.net
それ、ななはんかい?ってこのあいだ70過ぎのバァちゃんに聞かれたお!

835 :774RR:2017/08/06(日) 22:20:40.80 ID:F6NNyBKB.net
そのカブなんCC?って聞かれたことあるんだが・・・
1400って答えたらカブにもそんな大きなのあるんだなーって
たまげてた。

836 :774RR:2017/08/07(月) 01:29:27.01 ID:5KT4b0Xa.net
>>807
MotoGPとSSレース車両はともかく公道マシンは速度の向上は無いだろう
280km/hから伸びが悪くなる状況がこれからも長い間続く
その間にとんがった四輪はどんどん進化してアウトバーンではその速度域で原チャリみたいにぶち抜かれるんだろうね

837 :774RR:2017/08/07(月) 08:17:14.64 ID:rYKbeHZF.net
>>836
ず〜っと前が開けてるならまだしも、再加速でバイクが有利だからなぁ
実際、付いてこれるクルマなんて、今までいた?

838 :774RR:2017/08/07(月) 16:14:17.25 ID:5VjxMLaG.net
>>835
お前w
それ、普通にディスられてるからw

839 :774RR:2017/08/07(月) 16:14:47.57 ID:Yk5V8Lis.net
これから先
次々と新型SS乗り継いでも
こんな5年前の古いアウディに
アウトバーンで追いすがることすら出来ないんだな

https://m.youtube.com/watch?v=N-XfOIMjfNs

840 :774RR:2017/08/07(月) 16:28:03.35 ID:WA2Rm3tL.net
>>839

10Rシフトアップ忘れてんじゃね?

841 :774RR:2017/08/07(月) 18:10:19.07 ID:my2OQf/G.net
>>839
いやいけると思うよ。
直線だけならバイクのほうがいけるだろ。

842 :774RR:2017/08/07(月) 19:47:53.82 ID:DXPC3XH+.net
280kmくらいから極端に伸びなくなるのはなんとかしてほしいな

843 :774RR:2017/08/07(月) 19:48:29.09 ID:SiQEzm4Z.net
>>842
ecu制御だからなぁ

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200