2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】

1 :774RR:2017/06/09(金) 19:18:33.75 ID:kZOX7QE/.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part63【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491944665/

31 :774RR:2017/06/10(土) 08:29:35.13 ID:w7v6e/BK.net
>>27
これ取り寄せて自分で付けた

32 :774RR:2017/06/10(土) 09:13:11.23 ID:o/zJoaoz.net
アドベンちゃらない

33 :774RR:2017/06/10(土) 23:08:10.27 ID:2fs1J9Fl.net
>>30
デラで買ったけど電源は社外勧められたクチ
そういう事か
フォグは持ち込みして出来るか聞いてた所で割引とサービスに加え
時間無いしまぁいっかで決めた流れ
結局デラの配線作業で結線やり直しとか酷いオチだったけどなw
純正のピアは見やすくて正解だったよ
プロジェクターフォグって素晴らしいと思う

なんか一匹カリカリしてるの居て笑えるな

34 :774RR:2017/06/11(日) 00:55:56.67 ID:sO2pkrUe.net
700が叩き売りされるのかと思ったら、あんまり安くならんのね。
xでmtでオプションてんこ盛りのやつがでたら欲しいと思ってたんだけどな。

35 :774RR:2017/06/11(日) 06:23:01.32 ID:tcjjaBhR.net
>>34
今は台数自体売れないから
昔みたいな原価割れ在庫一掃価格なんて無いよ

36 :774RR:2017/06/11(日) 07:16:54.67 ID:/IdBa0Ni.net
先代の750なら700に設定あったザクグリーンと赤カウルで在庫セールすればなくなると思うんだけどな

37 :774RR:2017/06/11(日) 08:43:39.76 ID:8y/UYNBG.net
>>35
昔っていつよ

38 :774RR:2017/06/11(日) 09:35:26.28 ID:GiBaMIJl.net
>>37
若い子は知らないんだろうけど20年以上前は
そもそも台数出てたから売り上げ的にクリアってことで
入れ替わり時期には旧車種を叩き売ってたのよ
同時に乗り換えで中古も出てたからさらに安くなってたし

まだ上野が隆盛だった時代の話

今やメーカーも部品の共通化で無駄に台数出さない時代なんだよね

39 :774RR:2017/06/11(日) 09:49:27.10 ID:r6IJyM6B.net
ヤフオクで販売してる「触媒レスエキパイ」使ってる人いますか?
750MTで車検非対応マフラー付けてますがもっと音量をでかくしたい。

40 :774RR:2017/06/11(日) 10:04:36.17 ID:fJ3Nmktz.net
直管にすればいいよ
馬鹿さ加減じゃ同類だろうし

41 :774RR:2017/06/11(日) 10:38:08.17 ID:N1AyrbHd.net
>>39 どの辺りに住んでるの?興味がある

42 :774RR:2017/06/11(日) 12:01:16.26 ID:ILhz1Afx.net
>>39
触媒でかなり音量も抑えられてる
ストレートエキパイアクラポフルパワーで100db超えるから
市街地ならCB1300とかクラウンと鬼ごっこになる
逃げれる人にだけオススメします

43 :39:2017/06/11(日) 15:06:28.49 ID:r6IJyM6B.net
>>42
やっぱり違いますか!
ハーレーのマフラー交換程度の音量になればと思ってるんですがね。
700xの直管動画(マフラーレス)見ても、アイドリングが静か過ぎて…

44 :774RR:2017/06/11(日) 15:24:33.02 ID:vhUBknAb.net
違うバイクに乗った方が幸せなんじゃね?

45 :774RR:2017/06/11(日) 16:06:46.91 ID:Im9xBjDa.net
どうにもデチューンにしか思えない

46 :774RR:2017/06/11(日) 16:37:47.31 ID:aPIbgeWY.net
音でかいバイクって何が楽しいのか分からない。
オーナーが馬鹿自慢してるとしか思えない。

47 :774RR:2017/06/11(日) 17:24:31.75 ID:GxA/zHN7.net
NCSなら交換簡単だろうから暇つぶしに入れてもいいだろうけど二年ごとに戻すのめどくさそう。

そして爆音はやめようよ(笑)まわりになんもないところに一人で住んでるならかまわんけど。

48 :774RR:2017/06/11(日) 17:26:35.79 ID:nHYSDhDb.net
700Xでは軽さを求めてチタンスリップオンにしたけど
ちょいうるさかったなぁ
現行純正ぐらいがちょうどいいわ

49 :774RR:2017/06/11(日) 17:55:57.41 ID:OfoGzyom.net
排気音大きい方が安全だけど限度が

50 :774RR:2017/06/11(日) 18:03:10.04 ID:ILhz1Afx.net
>>43
動画プレーヤーの音量が小さいからですね

51 :774RR:2017/06/11(日) 22:19:16.97 ID:ZnzmXkS/.net
>>50
イイね!

52 :774RR:2017/06/11(日) 22:25:43.39 ID:GiBaMIJl.net
>>49
音で威嚇してどかせるとか死ねよクズ

53 :774RR:2017/06/11(日) 22:50:51.31 ID:7sFUAw3u.net
>>52
パトカー救急車消防車全否定w

54 :774RR:2017/06/11(日) 23:12:52.55 ID:czlzQokU.net
>>53
あれは威嚇なんですか?
私はそう思いません

55 :774RR:2017/06/11(日) 23:35:48.12 ID:ZnzmXkS/.net
あんなもんで威嚇とか思っちゃう肝っ玉の小ささに草w

56 :774RR:2017/06/12(月) 00:36:20.08 ID:j4hEKGrp.net
改めて思ったんだが、バイクはイイ。
車で屁をコクと大変なことになるが、バイクだとフルオープンだからさ

57 :774RR:2017/06/12(月) 00:37:54.26 ID:E+i3lQMU.net
その身のはみ出たパンツどうにかしろよ(笑)

58 :774RR:2017/06/12(月) 13:43:52.21 ID:5Is4Yf2/.net
>>43
4月から違法マフラーを本格的に取り締まってるから気をつけろよ。
俺の周りは車検対応品という触れ込みでもその場測定でアウトだった。

59 :774RR:2017/06/12(月) 15:42:26.93 ID:ySMnBH9X.net
二輪車を対象にした特別街頭検査を実施---東京、神奈川で16台に整備命令

https://s.response.jp/article/2017/06/12/295974.html

60 :774RR:2017/06/12(月) 18:58:23.72 ID:1hR2Db2c.net
>>57
あら、そのまま思い切りコイたら出ちゃったのかしら?
すごい屁が出る体質。うまく止めたり、無音化することができないから

61 :774RR:2017/06/12(月) 19:49:32.14 ID:J9ANR5SQ.net
その面倒な尻穴に直管パイプ刺せばいいだろwww

62 :774RR:2017/06/12(月) 20:46:29.37 ID:Dsm933w1.net
素人がガスケットも交換せずにテキトーに付け替えてんだろ
大体マフラー変えの理由が音とかアホすぎw

63 :774RR:2017/06/12(月) 21:01:18.03 ID:5Is4Yf2/.net
>>62
ポン付でもECUセットしないとアレだしな。

64 :774RR:2017/06/12(月) 21:15:55.97 ID:J9ANR5SQ.net
脳味噌に触媒の無いやつなんか相手にすんなwww

65 :774RR:2017/06/12(月) 21:22:40.31 ID:5Is4Yf2/.net
つか、下品な乗り方する人が乗る車種じゃないわな。

66 :774RR:2017/06/12(月) 21:29:04.40 ID:J9ANR5SQ.net
バカの乗り物だし、そのバカにも程度があるって話だよ

67 :774RR:2017/06/13(火) 07:04:21.77 ID:sOu8Bbv4.net
700Xは長時間乗ってると足が窮屈になる。
CTXにすりゃ良かったかな。

68 :774RR:2017/06/13(火) 07:29:22.08 ID:4eoaP7er.net
俺もCTXは考えた
だけど展示車に跨って、考えは消えた
ステップの位置が日本人には前過ぎる
足付き性がめちゃ良いのとは正反対

69 :774RR:2017/06/13(火) 08:55:04.57 ID:3+/yhalK.net
CTXの実燃費はNCの半分
デザイン以外良い所なし
だったらVFRでも乗った方が良い

70 :774RR:2017/06/13(火) 09:29:49.73 ID:YTyalPoJ.net
>>69
そんな燃費悪いわけなかろう
ばかじゃねーの

71 :774RR:2017/06/13(火) 10:03:00.74 ID:RjajgBIK.net
CTX1300と勘違いしてるんじゃね?

72 :774RR:2017/06/13(火) 11:44:58.55 ID:ZtKM3G3e.net
は ん ぶ んwww

73 :774RR:2017/06/13(火) 15:15:27.76 ID:0P8T8i+7.net
CTXなら同じ位のポジションでシシーバー付いてるMN4が現役で売ってる

74 :774RR:2017/06/13(火) 15:46:01.72 ID:aJabNWeT.net
CTXでステップボードに換えてる奴に乗らせてもらった事があるが、短足でも結構いい感じで楽だった
DCTに限るが。

75 :774RR:2017/06/13(火) 20:26:13.22 ID:EJUo0NkR.net
20km走れなきゃ半分以下だが?

76 :774RR:2017/06/13(火) 20:59:39.06 ID:0P8T8i+7.net
范文雀

77 :774RR:2017/06/14(水) 07:20:59.07 ID:v7+BK0cF.net
このバイク、セカンドの人が多いらしいけど、
メインバイクは何に乗ってるのですか?

78 :774RR:2017/06/14(水) 07:44:40.94 ID:epoRfzCo.net
そりゃあ、カブやろな元祖AT!

79 :774RR:2017/06/14(水) 08:00:57.19 ID:3u6/mNbK.net
>>75
そりゃ1300だな間違いなく

80 :774RR:2017/06/14(水) 08:10:22.14 ID:kYK+yMDv.net
>>77
ヤマハPASS

81 :774RR:2017/06/14(水) 08:18:28.64 ID:ulAias7m.net
>>77
ブリヂストンの電チャリ

82 :774RR:2017/06/14(水) 08:31:20.96 ID:WlH5dqJF.net
クロスカブだな

83 :774RR:2017/06/14(水) 08:31:59.66 ID:5TvbU25f.net
>>77
メインはバイクじゃ無くて、車だなとマジレス
そろそろ車の方を入れ替えるけど

84 :774RR:2017/06/14(水) 12:09:02.45 ID:HPyRnNTT.net
>>77
メインはプリウスα

85 :774RR:2017/06/14(水) 15:15:45.64 ID:L5JqGJrs.net
メインは、ドカモン

86 :774RR:2017/06/14(水) 15:22:55.42 ID:1OD/sISV.net
バイクも車も燃費取るとかバカの所業だろwww
生きてて楽しい?

87 :774RR:2017/06/14(水) 15:56:14.68 ID:WW9m90Ax.net
>>86
うん、すっごく楽しいよ(笑)
まぁその分、自分自身が燃費悪いので
プラマイゼロだけどね(爆)

88 :774RR:2017/06/14(水) 16:10:15.78 ID:15SshtDE.net
アドレスV100

89 :774RR:2017/06/14(水) 16:52:21.37 ID:7SU7mgUH.net
メインはVT250F。
高回転型と低回転型だ。王道だと思う。 

90 :774RR:2017/06/14(水) 18:19:38.29 ID:1OD/sISV.net
いがってるRS125追いかけたら余裕だった(笑)

91 :774RR:2017/06/14(水) 19:10:26.25 ID:GbmSM7+h.net
>>90
確かにおまえは生きてて楽しそうだなw

92 :774RR:2017/06/14(水) 20:46:24.37 ID:rQ/MvNHL.net
>>86
おまいさん良い事言うわ
けど、言葉足らずだから意味わからん奴多いと思うわ

93 :774RR:2017/06/14(水) 21:02:10.90 ID:1OD/sISV.net
>>92
なんだ?自己紹介か?(笑)

94 :774RR:2017/06/14(水) 22:48:59.78 ID:IKXLFm4/.net
ID換え損ねて真っ赤になってるんだろうな。

95 :774RR:2017/06/14(水) 23:16:44.46 ID:lEg1N5Zm.net
来月北海道いくからタンクバッグつけたいわ。

96 :774RR:2017/06/14(水) 23:31:24.04 ID:8ZspCYtv.net
「いがってる」ってどういう意味?

97 :774RR:2017/06/15(木) 09:36:24.34 ID:JO99UWFv.net
>>95 http://nc750x.hateblo.jp/entry/2016/03/17/102024
この人のやり方素晴らしいと思う

98 :774RR:2017/06/15(木) 10:01:42.91 ID:gdY3eC7A.net
>>97
俺も真似したよー。

99 :774RR:2017/06/15(木) 10:11:51.60 ID:hC9tg8ZU.net
>>96
いやがっている

100 :774RR:2017/06/15(木) 11:29:20.09 ID:7YBG+Rjl.net
いやいやw
これは無いだろうwww
だったらNCなんか買わないでMT07でも買ってろレベル
休憩ポイントでSSにフルバックより笑わられるwww

101 :774RR:2017/06/15(木) 11:52:42.00 ID:8HbdhsG4.net
>>97
これ高いんだよなぁ。

>>100
本州なら道わかるから良いんだけど、北だと土地勘なくて1つの間違えが大惨事になる。
あとカメラと水はすぐ取り出したいわ。

102 :774RR:2017/06/15(木) 12:05:06.69 ID:RzQbjCjG.net
なんでツーリングバイクにカバンつけて笑われるのさ

103 :774RR:2017/06/15(木) 12:08:32.83 ID:hC9tg8ZU.net
>>102
そういうお年頃なんだろ。
やっとというかまだそこというかw

104 :774RR:2017/06/15(木) 12:17:58.55 ID:wfOt5qC9.net
うーむ、気に入ったけどこれを買うかトップケースを37L→48Lにするか悩む。

105 :774RR:2017/06/15(木) 12:47:57.45 ID:sELbHs1O.net
そんなにパニアケース好きならシェルパ見たいにフロントにも付けたら?

106 :774RR:2017/06/15(木) 17:51:04.68 ID:5058pm4U.net
フロントパニアいいな!
チャリっぽいけどwww

107 :774RR:2017/06/15(木) 18:32:30.60 ID:0RLogtB2.net
>>100
> 休憩ポイント

道の駅に生息している評論家きどりの爺の目が気になるのか?
仲間だから?

108 :774RR:2017/06/15(木) 18:42:08.58 ID:8HbdhsG4.net
批判を恐れる時点でNCは乗らないよな。

109 :774RR:2017/06/15(木) 19:17:07.39 ID:27JOXtF5.net
バイクが集まるところで人のバイク見て笑ってる行為が笑われる行為だって気づかないんかね。

110 :774RR:2017/06/15(木) 19:29:29.38 ID:V9BwEnS9.net
>>108
お前が差別主義者のスズキ乗りだと言うことはよく分かった(笑)

111 :774RR:2017/06/15(木) 19:32:05.62 ID:vi+AK/E+.net
スズキは差別なんてしないイメージ、だってスズキしか見えてないから
ナルシスト的なヤマハに1票

112 :774RR:2017/06/15(木) 19:51:13.83 ID:y6QvTq9U.net
>>96
「いがってる」=自由主義国家論(じゆうしゅぎこっかろん)は自由主義の元で、国家の機能を安全保障や治安維持など最小限にとどめた自由主義国家を目指すべきとする考え方。夜警国家(英: Night-watchman state)とも。

113 :774RR:2017/06/15(木) 19:54:29.61 ID:1VtLqnaP.net
>>100
フルバックって何?

114 :774RR:2017/06/15(木) 20:01:59.17 ID:+ukA0Mrk.net
バックさせて手を離すと走り出すやつじゃ

115 :774RR:2017/06/15(木) 20:47:44.50 ID:v2Ov/5SU.net
フルバックで画像検索してみたら・・・

116 :774RR:2017/06/15(木) 21:24:14.02 ID:LG5MT+5l.net
おばさんのパンツ?

117 :774RR:2017/06/15(木) 23:02:45.31 ID:wNM0du0T.net
ホットドックと同じ

118 :774RR:2017/06/15(木) 23:41:47.34 ID:8HbdhsG4.net
キャンプツーでホムセン箱載せてる人いる?

40Lのボックスはあるんだけど、上に乗らないからキツイんだよね。
ステーはgivi純正なんだけど、ステー取って板載せてラチェットベルト固定がいいのかね?

119 :774RR:2017/06/15(木) 23:45:38.33 ID:LG5MT+5l.net
素直にGIVIのBOXを買えよ

120 :774RR:2017/06/16(金) 02:49:18.55 ID:+rkzVFYY.net
>>118
純正の意味わかってる?w

121 :774RR:2017/06/16(金) 07:30:55.82 ID:vKR78p6S.net
>>118
アロンアルファで大丈夫

122 :774RR:2017/06/16(金) 08:22:23.07 ID:f4EL1rGu.net
>>120
ホンダの純正とは書いてないからお前の指摘の方がわかってる?ってヤツw

123 :774RR:2017/06/16(金) 08:45:20.79 ID:vKR78p6S.net
>>122
givi製品が元々NCにとって社外品だから「givi純正」って言葉がそもそもおかしい
だから >>120 の指摘は正しい

124 :774RR:2017/06/16(金) 09:23:07.12 ID:0a7qLrgL.net
>>123
givI箱つけてるなら、givi製ステーは純正でいいんじゃねーの?が?

125 :774RR:2017/06/16(金) 09:25:03.57 ID:SYQxr2c5.net
>>123
ボックスに対して純正ってことでしょ

126 :774RR:2017/06/16(金) 09:33:18.11 ID:EMmkXKPG.net
>>124>>125がゆとり世代ということがよく分かる

127 :774RR:2017/06/16(金) 10:10:11.93 ID:GajHlmmG.net
ジビ純正で良いよ(汎用ステーもあるし)
いるんだよやたらホンダ純正やノーマルにこだわる奴社外品を認めない奴

128 :774RR:2017/06/16(金) 11:13:08.96 ID:+rkzVFYY.net
GIVI製のバイクにGIVI製のキャリア→GIVI純正 分かる
GIVI製のキャリアにGIVI製のボックス→GIVI純正 分からんでも無い
HONDA製のバイクにGIVI純正のキャリア→GIVI純正 ??

HONDA製のバイクにGIVI純正のキャリアにホムセン箱→貧乏人のわずかなプライド

129 :774RR:2017/06/16(金) 11:14:19.71 ID:+rkzVFYY.net
GIVI製のバイクってのはたとえの話な、バカは理解出来ないだろうから書いとく

130 :774RR:2017/06/16(金) 11:21:40.72 ID:GVRs3IfV.net
だいたいNCにホムセン箱を付けようとする発想がおかしい。ガソリンを入れる度に荷物を下ろすの?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200