2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】

1 :774RR:2017/06/09(金) 19:18:33.75 ID:kZOX7QE/.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part63【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491944665/

764 :774RR:2017/07/09(日) 11:41:10.95 ID:psnT3lu1.net
>>763
悔しいのう悔しいのう(笑)(笑)(笑)

765 :774RR:2017/07/09(日) 11:46:11.82 ID:psnT3lu1.net
茨城より渋峠向かう途中燃費メモ
高速流れ巡航35km/L
追い越し巡航32km/L
80km巡航37km/L

下道50km巡航42km/L

レギュラー、オイルは20w-50の7000km走行

766 :774RR:2017/07/09(日) 13:56:30.48 ID:RHq5PNgs.net
>>761
正解です
NC750乗っているけど確かにオーバースペックだわ
その性能を使いこなせていないわw

>>762
不正解だわ
免許はちゃんと取得済みだよ

767 :774RR:2017/07/09(日) 16:23:54.18 ID:XarLJMyN.net
ジムカでもやって技量上げろよハゲ(笑)

768 :前スレ989:2017/07/09(日) 18:04:04.61 ID:zQ98OL9k.net
お台場のスズキ試乗会行って来た。GSXR1000とVストローム1000に乗りました。
自分に合うのはNC750xと再認識。

769 :774RR:2017/07/09(日) 19:33:03.78 ID:caEr0wh+.net
>>768
3台とも興味ある
どんなとこがNCは良かった?

770 :774RR:2017/07/09(日) 20:07:15.76 ID:nWbO+TLc.net
DCT最高!!

771 :774RR:2017/07/09(日) 21:29:59.46 ID:zQ98OL9k.net
>>769
良い悪いではないです。
自分のバイクに使い方にあってるかどうか?GSXRは全くの畑違いだなと。
Vストロームは方向性が似てますがその大きさは色々つらいかなと思いました。

772 :774RR:2017/07/09(日) 22:16:19.87 ID:TLI+sq+o.net
>>751
釣り用のズボンだとお尻にパッド入りですよ(^^)

773 :774RR:2017/07/09(日) 22:32:43.37 ID:IOjBHy+d.net
そんな特殊な釣り用ズボンなんて知らん。
釣りする人間にとって当たり前のアイテムではない。

774 :774RR:2017/07/09(日) 23:13:52.27 ID:3ZC2WB30.net
毎晩ケツバット、ケツキック100発ずつで鍛えてやれよ

775 :774RR:2017/07/09(日) 23:53:28.64 ID:HjVQ/yJK.net
年間高速代20万くらいなんだけどみなさんはお幾ら位つかいます?

776 :774RR:2017/07/10(月) 04:20:22.72 ID:7ZVYfd8s.net
>>775
ツーリングが趣味ならば、そのくらいかかるとは思うよ。
バイクが趣味だからといって、全員がツーリング好きとは限らない。
バイクライフは人それぞれ。

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:16:39.57 ID:e9fy51/z.net
>>775
年3千km位しか走らないから高速代はたかが知れてる
高速道路はどれ位の速度で走ってる?
俺は捕まらないように100〜110で巡航して頻繁に150位出してる
年20万円高速代でどれ位の速度で走ってるか?
それだけ高速使ってて何故4発フルカウルじゃないのか気になる

778 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:54:12.32 ID:j+ZL4zWj.net
>>775
去年は一万円くらい。
高速より知らない下道を迷いながら走るのが趣味だから、そんなにかからない。

779 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:10:53.69 ID:AOWO343i.net
年間走行距離どころか高速走行距離も語らず金額だけで高いの安いのとか毎度毎度のテキトーの釣りにお付き合いお疲れ様ですな(笑)

780 :774RR:2017/07/10(月) 12:03:10.79 ID:rg77zWgq.net
金額分かれば距離もおおよそはわかるでしょ
期間と金額だけで充分

781 :774RR:2017/07/10(月) 12:09:52.82 ID:0c+aJ0lj.net
775ですが
5月から10月あたりの期間でキャンツーメイン
都内からだから高速使わないと地方までいくのに渋滞にはまるのが嫌で首都高から乗ります
速度は常識の範囲内
年間走行距離は1万キロ前後です

782 :774RR:2017/07/10(月) 12:15:19.32 ID:EbiViyjz.net
>>780
で、もっともらしくレスサボる所が嘘くさい
テキトー判断なら首都高で20万使ったのか?(笑)
人に物事聞くなら参考なるデータくらい揃えろハゲーーーーーー!(笑)

783 :774RR:2017/07/10(月) 12:20:30.41 ID:EbiViyjz.net
>>781
メーカーの常識使用距離は年間6000キロ
乗りすぎです(笑)
まぁ、それは置いといて
キャンツーのみとして毎月1700キロは走る計算
単純にみて隔週でキャンツーしてるのかね?
そんなに楽しい所ならオススメ教えてよ

784 :774RR:2017/07/10(月) 12:32:51.97 ID:DzkEoCs8.net
年間6000qと言えば、昨年の6月に買って昨日のツーリングで6000qを超えたんだが、タイヤの溝がもうヤバイ。フロントで0.5o、一部溝無し。書き込みとか見ると8000qでボウズとか言ってる人が多いけど、スリック状態まで乗ってるのか? 

785 :774RR:2017/07/10(月) 12:36:02.00 ID:DzkEoCs8.net
ちなみに俺はそんなに飛ばさない。高速は一度も乗ってない。8000qまでは絶対無理だわ。

786 :774RR:2017/07/10(月) 12:38:00.60 ID:DzkEoCs8.net
数字の後の?は入力ミスだから気にしないでくれ

787 :774RR:2017/07/10(月) 14:39:29.91 ID:WEusweru.net
>>784
嘘松(笑)
馬力ないから燃費良いからってアクセルラフにしてるかだよ
テク無し自慢して何か楽しい?
俺は最初のタイヤは10000キロ前後共スリップサイン消えかけまで持った3度ほど他社にしても似たようなモン
乗り慣れてから周りしても同じ感じだからもっと丁寧にすれば10000キロ余裕だな
夢で聞いたら15000キロのお化けオーナーもいるとの事(笑)

788 :774RR:2017/07/10(月) 15:17:02.94 ID:DzkEoCs8.net
>>787
べつに嘘はついてないぞ
お前のはLD車でタイヤはBSじゃねーのか こっちはダンロップだ しかし、いちいち攻撃的な書き方しなきゃ気がすまないんだな うつ病か、お前は

789 :774RR:2017/07/10(月) 15:26:46.08 ID:0c+aJ0lj.net
最初についてたタイヤは1万キロ位だったけどロードスマート2は1万5千はもつよ

790 :774RR:2017/07/10(月) 16:14:45.92 ID:e9fy51/z.net
2014年6月買った。例の悪名高いダンロップタイヤだ
後6000。前8000でギリまで走って替えた
趣味は信号ダッシュとBダッシュだ

791 :774RR:2017/07/10(月) 18:33:46.07 ID:JMaxMCuN.net
>>790
同じタイヤだったけど13000走ってまだ余裕があった。一年点検のついでに前後交換した。
一年半で走行距離が21000超えました。
この夏は北海道外周一周計画中。

792 :774RR:2017/07/10(月) 19:47:47.04 ID:WYO30grt.net
1年に3万km走る友人いるけどな…
たしかもう14万kmを700で走ってるけど
NCは丈夫で良いと言ってたわ

793 :774RR:2017/07/10(月) 20:29:36.14 ID:Acfh/jLu.net
>>792
それは世界のホンダ

794 :774RR:2017/07/10(月) 21:23:29.76 ID:NU7RFClx.net
1年2万かな。
北は毎年行く。

795 :774RR:2017/07/10(月) 22:08:00.24 ID:4lgqs3/D.net
>>787
松って何処から出てきたの?

796 :774RR:2017/07/10(月) 22:13:03.78 ID:NU7RFClx.net
>>795
腐ったおそ松ヲタのツイッターより

797 :774RR:2017/07/10(月) 22:56:29.42 ID:4lgqs3/D.net
で、ライダーの嘘と松オタ関係あんの?

798 :774RR:2017/07/10(月) 23:52:57.79 ID:0c+aJ0lj.net
キモオタみたいのがまじってるんだよ

799 :774RR:2017/07/11(火) 01:10:43.82 ID:2xOtmV+z.net
>>787
おまえはなんのてくがある?

800 :774RR:2017/07/11(火) 02:04:19.34 ID:5oluC2/n.net
>>799
馬鹿が6000キロしか保たないタイヤを10000キロ保たせるのがテクでないと言いたいほど低脳さんなのですかね?
無用にアクセルひねってタイヤ異常摩耗させてオーバースペックとか言っちゃう阿呆と同レベルさん乙!

801 :774RR:2017/07/11(火) 07:54:16.87 ID:FUGe7Ra9.net
>>800
最初に6000でボウズと書いた者だが、人それぞれ楽しい乗り方があるからね。俺は飛ばすのはやめたと言っても峠なんか行くとやっぱウリャッって感じで遊んじゃうからな。どうしても減りは早くなるよ。パイロットロード履いたとしても10000qもたないかもな。

802 :774RR:2017/07/11(火) 08:01:26.65 ID:FQSypiBi.net
>>800
テクノ説明しろよ

803 :774RR:2017/07/11(火) 08:18:43.73 ID:DJ7Zuk3C.net
テクノブレイカー来てるって?

804 :774RR:2017/07/11(火) 08:24:56.96 ID:mtFN/fNs.net
大免が教習所で取れない頃は減点が少なくてもチンタラ走って
750ならではの加速をしないのなら「こいつは中免でいい」って落とされるって噂だった
10回めの試験中信号で止まった時試験官から「〇〇さんもっと元気よく走って」
って言われて派手に加速して強いブレーキからベコンと寝かせて回って戻ったら合格だた
なので今でも大型バイク乗ると上記みたいな消耗がが激しく燃費の悪い走り方してしまう
実際のんびりツーリングだけならマジェ155選んでたな

805 :774RR:2017/07/11(火) 12:53:27.54 ID:qEzF6k3t.net
>>804
バブル弾ける前の神奈川だと一生受からんぞ、大型らしいメリハリある運転は 

806 :774RR:2017/07/11(火) 15:47:45.75 ID:6j5Cadtt.net
ジジイの想い出みたいになってきたな。
宮城も限定解除は安全運転第一だったな。
規定の区間で区間制限速度を出すようにするのは当然として。
それよりは、一本橋落下とかスラロームパイロン接触とかの
「お決まりの失格」が大部分だった。

807 :774RR:2017/07/11(火) 16:55:54.00 ID:J+Ycf1Y3.net
またオッさん臭くなってきたな…w

808 :774RR:2017/07/11(火) 18:39:12.70 ID:CQAG/gcW.net
試験コース覚える為に朝早くから永遠とコースを歩いた記憶があるんだが、アレは車の免許だったか単車《中免or限定解除)の免許だったか忘れたわ

809 :774RR:2017/07/11(火) 18:50:43.52 ID:VUSDO2G9.net
それを言うなら「延々と」な。

810 :774RR:2017/07/11(火) 19:21:09.02 ID:z+noPZ6U.net
永遠なら、今もまだ歩き続けてる

811 :774RR:2017/07/11(火) 21:08:45.15 ID:2xOtmV+z.net
>>805
ヒー
今は平成だよ

812 :774RR:2017/07/11(火) 22:20:26.98 ID:O82iSshB.net
>>811
お前の平成のテクは何があるんだ?

813 :774RR:2017/07/11(火) 22:26:51.51 ID:2xOtmV+z.net
>>812
安全運転。

814 :774RR:2017/07/11(火) 22:33:54.52 ID:z77FOC5M.net
安全は最高のテクニック!

815 :774RR:2017/07/11(火) 22:41:28.95 ID:J+Ycf1Y3.net
公道で安全運転以外のテクニックなんてないだろw
こういう事をNCスレで言っちゃう辺りがオッさんの恥ずかしいとこだと気付け

816 :774RR:2017/07/11(火) 22:44:06.52 ID:O82iSshB.net
>>813
あーそれ普通にできないといけないやつですよ
わざわざそれを自慢しちゃう人って周りから見ると迷惑運転者なんだよね(笑)

817 :774RR:2017/07/11(火) 22:45:03.87 ID:O82iSshB.net
>>815
お前がおっさん臭い(笑)
ファブリーズ頭からかけとけ

818 :774RR:2017/07/11(火) 23:11:10.48 ID:EuDSx6/d.net
>>815
安全運転のテクニックって何だよ?
例として車の免許を運悪く取消しになった人が再び免許取る為に教習所に通ったらどんな実技を教わるか知ってるか?
安全運転は心掛けで、テクニックとは全く別物

819 :774RR:2017/07/11(火) 23:12:09.13 ID:2xOtmV+z.net
>>816
安全運転がテクに見えたか
もしかしてw
マジかおい
しっかりしろ!

820 :774RR:2017/07/12(水) 00:20:21.66 ID:YhRsGXKp.net
昔は一発じゃないと大型二輪取れなかったとは知ってたけどいつまでだったのか調べてみたらオレが生まれる前じゃねえかw

821 :774RR:2017/07/12(水) 00:32:00.66 ID:KGQPIk5P.net
で、そのスーパーテク持った一発大型持ちの大先生やら
それを崇拝する奴らが各地でがやらかしまくったおかげで
未だに観光地で二輪通行禁止の道路がある現実と
どう折り合い付けんの?

テクとかどうでもいいしそういうのはサーキットでやんなよ
NCのコンセプトがそういうどうでもいいスペック切り落とした結果
成功してるって知らないんだろうけど

822 :774RR:2017/07/12(水) 00:36:56.54 ID:zFqotkgx.net
>>818
経験者談としカッコつけて見たが免取り野郎乙www
で、その免取り野郎が安全運転心がけてるのになんで免取り食らったの(笑)

823 :774RR:2017/07/12(水) 00:37:56.71 ID:zFqotkgx.net
>>819
原付き並みのショボい勢いだな?(笑)

824 :774RR:2017/07/12(水) 00:39:24.00 ID:zFqotkgx.net
>>820
400とか大型とか世界に取り残されてる規制のお馬鹿さん達をハーレー様が門をこじ開けてくれたんだよ

825 :774RR:2017/07/12(水) 00:42:25.03 ID:zFqotkgx.net
>>821
NCは値段割りに峠早いよーマジで(笑)
二輪規制を過去のせいにする現役暴走君が何を言う?
三ない運動とかで煽った反動じゃねーの?
PTAでも訴えてろ(笑)

826 :774RR:2017/07/12(水) 01:10:31.45 ID:KGQPIk5P.net
峠ねぇw

827 :774RR:2017/07/12(水) 01:47:23.15 ID:zFqotkgx.net
>>826
安いエサに食らいついちゃう悲しい雑魚君(笑)

828 :774RR:2017/07/12(水) 01:53:15.14 ID:x84I/c2A.net
淋しい熱帯魚が今晩も暴れてるな

829 :774RR:2017/07/12(水) 05:37:01.09 ID:zFqotkgx.net
>>828
ガーパイクの餌みたいな情けないレスだな(笑)

830 :774RR:2017/07/12(水) 07:16:24.69 ID:QmcpMWHy.net
2016年式の純正リアキャリアに汎用のリアボックスつけた人おる?

831 :774RR:2017/07/12(水) 08:03:37.89 ID:ZxcSjCrB.net
>>830
おるで
おるかおらんか知ってどないすんや

832 :774RR:2017/07/12(水) 08:26:53.53 ID:zFqotkgx.net
>>831
見ての通り釣りだぞソレ

833 :774RR:2017/07/12(水) 08:40:39.36 ID:QmcpMWHy.net
>>831
純正リアキャリア、形が特殊だからそこらへんに売ってるリアボックスが付くか知りたかったんだ
加工とかした?

834 :774RR:2017/07/12(水) 09:05:49.90 ID:zFqotkgx.net
>>833
むしろ何故加工せずに着くと考え着くのか?
頭大丈夫か?(笑)

835 :774RR:2017/07/12(水) 09:08:20.36 ID:KGQPIk5P.net
Givi純正の箱なら乗るんじゃね?
なんつっても純正だからな

836 :774RR:2017/07/12(水) 09:40:03.21 ID:xZLJ1+s/.net
純正キャリア付けたなら純正ケース付けなさい
(また出たな!givi純正釣り)

837 :774RR:2017/07/12(水) 09:52:15.74 ID:eDslYxCM.net
純正キャリアには純正のNボックスも載りますか?

838 :774RR:2017/07/12(水) 09:52:16.65 ID:5xzI9hzj.net
キャリアは樹脂製だしボルトの穴あけて
箱のベース取り付けるならいけるべ

839 :774RR:2017/07/12(水) 10:08:17.34 ID:NNgKOlAs.net
ジビ純正とフィットエンジンと安全運転テクで盛り上がろう♪

840 :774RR:2017/07/12(水) 11:05:15.79 ID:ZxcSjCrB.net
>>833
だったら最初からそう書けよアスペ
おるかおらんか知りたいだけや思てまうやろ
わいはGIVI純正の汎用ベース付けたから加工はしとらんぞ

841 :774RR:2017/07/12(水) 11:51:57.40 ID:Ge7eqY3I.net
>>833
最初に書けよw

842 :774RR:2017/07/12(水) 18:10:06.26 ID:fjC7/i6n.net
釣られてやる。

2016年純正キャリアにSHADベースの幅広の方は穴位置があわずキャリア側の加工が必要だったので諦めた。ステーと長めのネジを駆使すれば着くんだろうけどね。

仕方ないから純正箱を調達した。

843 :774RR:2017/07/12(水) 20:22:44.01 ID:1IhTon19.net
>>792
その人、もう売ってnc750xに乗り換えたよ。

844 :774RR:2017/07/12(水) 23:44:12.06 ID:FJBVkEI+.net
>>837
ホンダの純正?N-BOXはどう考えても載らないだろ…

845 :774RR:2017/07/13(木) 01:19:23.21 ID:+eEafpma.net
>>844
バカはおかえりください

846 :774RR:2017/07/13(木) 11:53:39.02 ID:0BxuFixB.net
>>844 NCにNボックス載ったら定員5人になって便利なのにね
NCに2人乗りサイドカー付けてリアシートに1人乗せれば定員4人乗れるけど

847 :774RR:2017/07/13(木) 12:53:17.36 ID:dTKc+5+v.net
>>846
氏ね馬鹿

848 :774RR:2017/07/13(木) 13:18:21.13 ID:hwP+dvM7.net
だが待て、排気量はこっちが上だ。

849 :774RR:2017/07/13(木) 13:47:37.50 ID:AKWANrbj.net
オートバイに乗り始めて、**年以上・・・未だ、1泊2日以上のツーリングなんて行ったことない。

1週間くらい、ブラーと気ままに行ってみたいもんだな・・・

850 :774RR:2017/07/13(木) 14:56:06.83 ID:ZdHaN/FS.net
最大は9日かけて関東から発の四国九州巡りかな
当初7日のつもりが最中休み明けの仕事が掃けて2日延ばした

851 :774RR:2017/07/13(木) 15:15:44.21 ID:hwP+dvM7.net
>>850
俺は2週間の北海道だけど、途中どうしても外せない仕事が入って、バイクを帯広空港に停めて東京帰って、その日の最終便でとんぼ返りしたことある。

852 :774RR:2017/07/13(木) 15:16:11.07 ID:O7lundKK.net
NCはユーロ4に対応してないけど秋までにモデルチェンジするのかね

853 :774RR:2017/07/13(木) 15:20:54.66 ID:hwP+dvM7.net
>>852
2016からしてるんじゃないの?

854 :774RR:2017/07/13(木) 18:15:29.93 ID:p15XadaL.net
>>845
>>847
心に余裕が無い奴だな

855 :774RR:2017/07/13(木) 18:42:57.80 ID:ZdHaN/FS.net
>>851
そういう手もあるのか…

856 :774RR:2017/07/13(木) 20:41:37.49 ID:b3im0eRs.net
箱は純正giviが人気なの?
南海でカッパ見たけど、ジビと造りに大差なくて安いね
シャドの実物って用品店で見れないね
40l 位の欲しいわ

857 :774RR:2017/07/13(木) 20:49:29.74 ID:Zcrpgmxx.net
GIVIは色んな車種用のアタッチメント出してるから乗り換えても使いまわし出来るのがいい。補修部品もあるから長く使えて結果安上がり。

858 :774RR:2017/07/13(木) 21:05:52.51 ID:b3im0eRs.net
DCTにリセットボタンはあるの?

859 :774RR:2017/07/13(木) 22:30:28.34 ID:h9unFxz7.net
>>857
そして最強にカッコ悪い
2りんかんオリジナルの方がマシなレベル

860 :774RR:2017/07/13(木) 22:53:35.66 ID:VphLiwtB.net
車体が白や銀だとアドベンチャー系によくある銀色四角い箱が合うけど
それ以外の色の車体だと箱だけ浮いた感じになっちゃうな

861 :774RR:2017/07/13(木) 23:41:24.52 ID:h9unFxz7.net
>>860
高いハードケースでなく適当なソフトシェルにすればいいだけ
NCで無理して銀箱とかつけてるの見ると銀行強盗ですか?と笑いたくなる

862 :774RR:2017/07/14(金) 02:04:29.23 ID:W2Q5WQ9H.net
>>861の書き込み見たらこのイラスト思い出した

http://i.imgur.com/X5ENbFR.jpg

863 :774RR:2017/07/14(金) 03:45:09.97 ID:xVIklKeW.net
>>862
ドヤ顔して自己紹介か?(笑)

864 :774RR:2017/07/14(金) 04:55:45.31 ID:qo0tZIi1.net
(笑)←この段階で癇に障って反射レスって感じだなwオッさんw

wwwww

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200