2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】

1 :774RR:2017/06/09(金) 19:18:33.75 ID:kZOX7QE/.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part63【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491944665/

837 :774RR:2017/07/12(水) 09:52:15.74 ID:eDslYxCM.net
純正キャリアには純正のNボックスも載りますか?

838 :774RR:2017/07/12(水) 09:52:16.65 ID:5xzI9hzj.net
キャリアは樹脂製だしボルトの穴あけて
箱のベース取り付けるならいけるべ

839 :774RR:2017/07/12(水) 10:08:17.34 ID:NNgKOlAs.net
ジビ純正とフィットエンジンと安全運転テクで盛り上がろう♪

840 :774RR:2017/07/12(水) 11:05:15.79 ID:ZxcSjCrB.net
>>833
だったら最初からそう書けよアスペ
おるかおらんか知りたいだけや思てまうやろ
わいはGIVI純正の汎用ベース付けたから加工はしとらんぞ

841 :774RR:2017/07/12(水) 11:51:57.40 ID:Ge7eqY3I.net
>>833
最初に書けよw

842 :774RR:2017/07/12(水) 18:10:06.26 ID:fjC7/i6n.net
釣られてやる。

2016年純正キャリアにSHADベースの幅広の方は穴位置があわずキャリア側の加工が必要だったので諦めた。ステーと長めのネジを駆使すれば着くんだろうけどね。

仕方ないから純正箱を調達した。

843 :774RR:2017/07/12(水) 20:22:44.01 ID:1IhTon19.net
>>792
その人、もう売ってnc750xに乗り換えたよ。

844 :774RR:2017/07/12(水) 23:44:12.06 ID:FJBVkEI+.net
>>837
ホンダの純正?N-BOXはどう考えても載らないだろ…

845 :774RR:2017/07/13(木) 01:19:23.21 ID:+eEafpma.net
>>844
バカはおかえりください

846 :774RR:2017/07/13(木) 11:53:39.02 ID:0BxuFixB.net
>>844 NCにNボックス載ったら定員5人になって便利なのにね
NCに2人乗りサイドカー付けてリアシートに1人乗せれば定員4人乗れるけど

847 :774RR:2017/07/13(木) 12:53:17.36 ID:dTKc+5+v.net
>>846
氏ね馬鹿

848 :774RR:2017/07/13(木) 13:18:21.13 ID:hwP+dvM7.net
だが待て、排気量はこっちが上だ。

849 :774RR:2017/07/13(木) 13:47:37.50 ID:AKWANrbj.net
オートバイに乗り始めて、**年以上・・・未だ、1泊2日以上のツーリングなんて行ったことない。

1週間くらい、ブラーと気ままに行ってみたいもんだな・・・

850 :774RR:2017/07/13(木) 14:56:06.83 ID:ZdHaN/FS.net
最大は9日かけて関東から発の四国九州巡りかな
当初7日のつもりが最中休み明けの仕事が掃けて2日延ばした

851 :774RR:2017/07/13(木) 15:15:44.21 ID:hwP+dvM7.net
>>850
俺は2週間の北海道だけど、途中どうしても外せない仕事が入って、バイクを帯広空港に停めて東京帰って、その日の最終便でとんぼ返りしたことある。

852 :774RR:2017/07/13(木) 15:16:11.07 ID:O7lundKK.net
NCはユーロ4に対応してないけど秋までにモデルチェンジするのかね

853 :774RR:2017/07/13(木) 15:20:54.66 ID:hwP+dvM7.net
>>852
2016からしてるんじゃないの?

854 :774RR:2017/07/13(木) 18:15:29.93 ID:p15XadaL.net
>>845
>>847
心に余裕が無い奴だな

855 :774RR:2017/07/13(木) 18:42:57.80 ID:ZdHaN/FS.net
>>851
そういう手もあるのか…

856 :774RR:2017/07/13(木) 20:41:37.49 ID:b3im0eRs.net
箱は純正giviが人気なの?
南海でカッパ見たけど、ジビと造りに大差なくて安いね
シャドの実物って用品店で見れないね
40l 位の欲しいわ

857 :774RR:2017/07/13(木) 20:49:29.74 ID:Zcrpgmxx.net
GIVIは色んな車種用のアタッチメント出してるから乗り換えても使いまわし出来るのがいい。補修部品もあるから長く使えて結果安上がり。

858 :774RR:2017/07/13(木) 21:05:52.51 ID:b3im0eRs.net
DCTにリセットボタンはあるの?

859 :774RR:2017/07/13(木) 22:30:28.34 ID:h9unFxz7.net
>>857
そして最強にカッコ悪い
2りんかんオリジナルの方がマシなレベル

860 :774RR:2017/07/13(木) 22:53:35.66 ID:VphLiwtB.net
車体が白や銀だとアドベンチャー系によくある銀色四角い箱が合うけど
それ以外の色の車体だと箱だけ浮いた感じになっちゃうな

861 :774RR:2017/07/13(木) 23:41:24.52 ID:h9unFxz7.net
>>860
高いハードケースでなく適当なソフトシェルにすればいいだけ
NCで無理して銀箱とかつけてるの見ると銀行強盗ですか?と笑いたくなる

862 :774RR:2017/07/14(金) 02:04:29.23 ID:W2Q5WQ9H.net
>>861の書き込み見たらこのイラスト思い出した

http://i.imgur.com/X5ENbFR.jpg

863 :774RR:2017/07/14(金) 03:45:09.97 ID:xVIklKeW.net
>>862
ドヤ顔して自己紹介か?(笑)

864 :774RR:2017/07/14(金) 04:55:45.31 ID:qo0tZIi1.net
(笑)←この段階で癇に障って反射レスって感じだなwオッさんw

wwwww

865 :774RR:2017/07/14(金) 06:06:48.72 ID:axiWBi9G.net
750Xを1日借りて乗ってみた
高速道路+一般道+ワインディングを走った感想
良かった点
・燃費が良い!
・メットインスペースは便利
・値段が安い!
・格好良い
気になった点
・1-2時間で尻痛くなる
・ちゃんと止まるけどブレーキの効きが甘い
・高速道路でも十分なパワーだけど余裕がない

自分には合わなかった。移動先で何かするなら良いけど、バイクに乗る事を目的に走るには向かない感じだった

866 :774RR:2017/07/14(金) 06:44:36.11 ID:H8hJMyRA.net
>>865
そう。
大型のエントリーと考えるならルートが別れるくる車種だよな。

NC乗り→CB1100、BMWアドベン、ブサ、トラボンルート

MT07乗り→大型ストファイ、SSルート

ninja600乗り→大きい忍者

867 :774RR:2017/07/14(金) 06:46:20.01 ID:xVIklKeW.net
>>864
煽るならもう少し中身のあるレスしてみ?
それこそ余裕のなさの自己紹介だわ(笑)

868 :774RR:2017/07/14(金) 06:48:29.98 ID:xVIklKeW.net
>>865
ブレーキは車格に合わせた使い方してないだけだろ
つまり下手(笑)
結局書いてるのはネット知識で語るフィット君だろお前は(笑)

869 :774RR:2017/07/14(金) 06:49:32.90 ID:xVIklKeW.net
>>866
大型でこの予算しか出せない奴がそんなリストに乗れるのかよ(笑)

870 :774RR:2017/07/14(金) 06:52:09.93 ID:H8hJMyRA.net
>>869
普通、ステップアップするだろ。

871 :774RR:2017/07/14(金) 07:02:20.30 ID:qo0tZIi1.net
そういう意味でNCの位置付けは微妙なとこあるけど
高回転なマシンはそういう走り方しなきゃつまんなかったり
大けりゃ大きいで取り回しやら足付きやら車重やらで
制限っぽくなる事も多いからサイズダウンは普通にありえる

オッさんになればなおさら重いのは響くでしょ

872 :774RR:2017/07/14(金) 07:19:21.25 ID:uv93SzSz.net
俺なんかNCでも重いと感じ始めてセローかCRF250にしようかと思ってるのに

873 :774RR:2017/07/14(金) 07:28:17.57 ID:vUbPJuhO.net
>>866 >>870 2気筒好きは4気筒が苦痛やつまんなくて
4気筒好きは2気筒がつまらない場合が多い。混ぜて比べてもしょうがない
いろいろ乗ったけど今俺はNCが1番好きで4気筒は苦手でつまんない

874 :865:2017/07/14(金) 07:35:04.68 ID:x1/Mov3R.net
他に良かった点は
・熱く無い!
・風防が付いてて少し風除けになる
エンジンとブレーキはMonster821との比較なので仕方ない
Monster821を格好良さで買ったは良いけど、乗ってて振動で疲れるから他を探してた
方向性の違うモデルだけど、そんなに速く走らないからNCを次候補にしたんだ

875 :774RR:2017/07/14(金) 07:52:17.60 ID:0RzMu3QK.net
>>870
元値が安い分ステップアップ資金にならず乗りつぶし的な流れになるなぁ

876 :774RR:2017/07/14(金) 07:54:11.52 ID:0RzMu3QK.net
>>874
普通はMT-7じゃないか

877 :774RR:2017/07/14(金) 07:59:19.02 ID:x1/Mov3R.net
>>876
MT-07,09は候補にしなかった
方向性が似てたから

878 :774RR:2017/07/14(金) 08:05:55.31 ID:zgrMoAeC.net
そんな貴方にv-strom650だろ

879 :774RR:2017/07/14(金) 08:07:18.56 ID:yeAISNFs.net
>>874
モンスターは5000回転以下だと250かと思うくらい
かなりピーキーだからツーリングとか退屈する

880 :774RR:2017/07/14(金) 08:17:57.74 ID:afaSR0Ms.net
>>878
重心が高いだろ。あれ。

881 :774RR:2017/07/14(金) 09:34:11.31 ID:0RzMu3QK.net
>>878
値段見てから物言え
250になっても52万とか笑える
もう20万でNCいけるし
まぁヴェルシスよか安いけどさ

882 :774RR:2017/07/14(金) 10:14:36.75 ID:zgrMoAeC.net
>>881
横からそんなにつっかかるなよ。NCとv-stromって同じような値段帯だろ。

865,874のNCでネガに感じる部分を解消してる。
おっさん好みのバランスの取れた車種でNCは少し物足りないMTが同じ様な方向性だからそこまで走りに振らなくて良いからパスと言うなら、
ミドルクラスでNCよりは燃費、メットイン等のメリットとトレードオフで少し走り寄りにふった上で尻痛解消、ブレーキダブルディスク、パワー少しアップで回す楽しみもある。
そんな車種は試してみる価値あるだろ、まぁ見た目とスズキってところが本人にとってどうかは知らんが。
快適実用性→走り性能
NC>v-strom>MTこんな感じの設定なんだから
他に良い車種あるなら上げればいいだろ。俺も参考にするよ。

883 :774RR:2017/07/14(金) 10:36:38.90 ID:YeKEHTSI.net
(笑)ってアラフォーくらいの人がよく使うよね

884 :774RR:2017/07/14(金) 10:40:02.92 ID:dmpyrgZj.net
俺はアラフィフだからセーフ

885 :774RR:2017/07/14(金) 11:04:50.07 ID:K6u+zClQ.net
NCとVストってコンセプト全然違うじゃん
NCはスクーターの延長
Vストはアルプスローダー

886 :774RR:2017/07/14(金) 11:12:49.38 ID:zgrMoAeC.net
当たり前だろ違うコンセプトを選んであげてるんだから

887 :774RR:2017/07/14(金) 11:32:10.04 ID:baINgsdS.net
流れが逆にだろ!
ステップアップを重ねて最後に辿り着くのが
NCだよ。

888 :774RR:2017/07/14(金) 11:55:04.33 ID:vUbPJuhO.net
>>887 どっちでもいい

889 :774RR:2017/07/14(金) 12:23:17.22 ID:XVWh6YCO.net
>>883
(笑)って見ると、楠みちはるの漫画のセリフ思い出す。

890 :774RR:2017/07/14(金) 12:46:03.13 ID:Tb1TgD0X.net
先週Vストローム試乗したけど曲がらなかった。くせをつかめば大丈夫なんだろうけど。
あと180pの自分が踵浮いてたからなあ。重量はNCとそんなに違うと感じなかったが。

891 :774RR:2017/07/14(金) 13:04:55.43 ID:vUbPJuhO.net
>>890 スズキは昔からクセが強くて乗り方わかると楽しいバイク多いね
今は手が痛くなるからAT車以外買えないけど

892 :774RR:2017/07/14(金) 13:58:32.89 ID:Ys+59OFA.net
>>890
(´・ω・`)股下…

893 :774RR:2017/07/14(金) 17:28:51.22 ID:uKAKb6F9.net
>>865
ブレーキは直径大きいから効きは悪く無いけど、重さとフィールが影響してるだけでしょ
構造がシンプルだから、メカニカルトラブルや整備不良のリスクが少ないよ
タイヤがツーリングタイヤだとグルップ落ちるから、効きが強いのも合わないから用途なりのセッティングなだけだよね
これだから素人は^^;

894 :774RR:2017/07/14(金) 17:37:19.38 ID:KkDHsjTJ.net
素人だから色々乗って考えて買い替えた
今は快適

895 :774RR:2017/07/14(金) 19:14:44.08 ID:2vQ/UQpG.net
グルップですねプロの方ですね分かります

896 :774RR:2017/07/14(金) 20:07:36.05 ID:0RzMu3QK.net
フロントはベスラ、リアはデイトナのシルバーで問題なけどなー
タイヤはピレリのエンジェル
あーフロントの突き出しは10mm下げとか上で出てたのもやってるな
(操作系より腕が楽になった程度だけど)
これで動体性能十分だよ
スポーツ中型と楽しく遊べてる
これ以上求めるなら買ったものを間違ったレベルの視点

897 :774RR:2017/07/14(金) 20:52:42.49 ID:axiWBi9G.net
色々アドバイスありがとね

898 :774RR:2017/07/15(土) 04:21:19.53 ID:TL/UJnZ4.net
>>865
『750Xを1日借りた』とあるけど、MT車なのかDCT車なのかで相当違うと思うんだけど。
アフリカツインですら、MT買った人とDCT買った人とでは、相当意見が違う。
大雑把に分けると、MT買った人は物足らない、DCT買った人は満足、こんな感じ。
1000ccですらこんな意見になるのだから、750ccではさらに顕著だろうし。

899 :774RR:2017/07/15(土) 05:58:38.27 ID:eJu4BLcy.net
>>898
DCTが物足らずMTなんですがそれは
自分で操るのかDCTに操られてるのか
そら下手糞にゃDCTが売れよう

900 :774RR:2017/07/15(土) 06:05:23.76 ID:4beJ7dIV.net
もうさDCTは別スレにすべきだと思うんだよ
MT派から見りゃバイクじゃねぇーって意識だし

くせーんだよ!DCTオヤジ!

901 :774RR:2017/07/15(土) 06:13:31.45 ID:mo5ukwnT.net
くだらん実にくだらん
乗りたいバイクに乗りたいミッションで乗ればいいのに。
まあエアだと思うけどなw

902 :774RR:2017/07/15(土) 06:19:06.36 ID:Ror0uiek.net
MT乗るなら別の乗るね

903 :774RR:2017/07/15(土) 07:34:04.65 ID:Yp/0Txeh.net
NCはDCTが多数派。NCのDCTで満足出来なくてNCのMTで満足?よーわからん!
好きなの買えば良いんだけどね

904 :774RR:2017/07/15(土) 08:29:46.91 ID:/YEPhT+u.net
俺はNCには乗ってないから完全に外野なんだがDCTは乗ってて楽しい?
シフトチェンジはバイクを操る楽しみのかなりの部分を占めていると思うんだが、それでもMTよりもDCTを選ぶのは単に楽だから?

煽りではなくて知りたいです。

905 :774RR:2017/07/15(土) 08:35:50.33 ID:MpRzYsF/.net
>>904
シフトチェンジできるやん
逆に街中とかシフトチェンジ楽しいか?
DCTはシフトしたい時はして楽したい時はフルオート

906 :774RR:2017/07/15(土) 08:49:55.63 ID:A0lx+v5B.net
DCTの勝ち!

907 :774RR:2017/07/15(土) 08:55:22.52 ID:S8rQWYbU.net
>>904
DCTは低回転になると勝手にシフトダウンするからダメ駄目と何度言えばぁ

908 :774RR:2017/07/15(土) 09:01:43.57 ID:qPF0kM0/.net
シフトに気を取られない事で、違うところに集中出来るメリットも有りますよ。他にはエンストしない安心感も地味に嬉しい。

909 :774RR:2017/07/15(土) 09:13:29.17 ID:Yp/0Txeh.net
>>904 DCTはシフトアップの時アクセル戻さなくて良いのが○。
シフトダウン時もダウンボタン押せば強いエンブレ利かせられるし
速度落ちたら勝手にシフトダウンしてくれるから楽
両手左足が楽してる分道や景色に注意が行って飛ばしても流しても楽しい
ツーリングで他車と交換するとなかなか返してもらえない
クネクネ山道で走りを楽しみたい時はMTモードで走ってます

910 :774RR:2017/07/15(土) 09:18:49.72 ID:qOScB5JZ.net
DCTのMモードしらないんだろうな、DでもSでもボタンでシフトいじれるし、DCT楽しいし?って言ってるやつはクラッチ握るのがよほど楽しいんだろうなー(笑)

911 :774RR:2017/07/15(土) 09:21:23.52 ID:Yp/0Txeh.net
>>910 私はクラッチ握るのは嫌いだけどアソコ握るのはスキ!

912 :774RR:2017/07/15(土) 09:26:10.46 ID:qOScB5JZ.net
>>911
仲間ですな(笑)

Dモードで基本走ってるけど減速時は−ボタンで早めにシフトダウンしちゃってるな。

追い越しかけたいときはSに入れるかDのまま、二速落としとか

913 :774RR:2017/07/15(土) 09:33:08.96 ID:S8rQWYbU.net
>>910
DCTのMモードでも勝手にシフトダウンしやがるぞアホ

914 :774RR:2017/07/15(土) 09:37:34.43 ID:JI4lfLAe.net
NCのコンセプトから言うとDCTがあって初めてNCだよな
自分で操るじゃあDCTよりマトモなシフト出来ると思ってる辺りがww

操れてなさそう

915 :774RR:2017/07/15(土) 09:40:05.11 ID:qOScB5JZ.net
>>913
ある程度でシフトダウンはしてもらわないとエンストするからしかたないでしょ(笑)MTモードなら上まで引っ張れるし。よくできてると思うけどなDCTは。乗ってみて合わなければ降りればいいだけだし。色々乗ってNCに落ち着くひとは長く乗ると思うね。

それにしても暑すぎて、、、

916 :774RR:2017/07/15(土) 09:43:16.39 ID:4beJ7dIV.net
>>909
DCTオヤジ!くせーんだよ!

917 :774RR:2017/07/15(土) 09:54:12.84 ID:JI4lfLAe.net
「DCTも良く出来てるが下手なりに自分でシフトするのが楽しいからMT」
なら理解出来るが

「MTが常識wwDCTとかクソww」
これがオッさんの現実

918 :774RR:2017/07/15(土) 10:17:05.42 ID:S8rQWYbU.net
>>917
DCT乗っても全然楽しくないんだが

919 :774RR:2017/07/15(土) 10:39:28.63 ID:/kCvYgHg.net
体力筋力落ちてきたオッサンなので
DCTで楽しさ増加したよ
シューズ・グローブの選択がラフでいいのも嬉しいわ

920 :774RR:2017/07/15(土) 11:14:06.13 ID:E6WcYFlY.net
まーた分断厨か。

921 :774RR:2017/07/15(土) 11:40:15.65 ID:JI4lfLAe.net
>>918
お ま え は そ う な ん で し ょ う な

922 :774RR:2017/07/15(土) 11:50:57.00 ID:S8rQWYbU.net
>>921
ちがう
タディ岡田もやで

923 :774RR:2017/07/15(土) 12:00:46.75 ID:gH9Mn/we.net
MT好きな奴は他のMTバイクのればいいし、MT好きでなく楽したい奴はこれのればいい。バイクなんて趣味なんだからMTかDCTとか優劣つけれないだろ。

924 :774RR:2017/07/15(土) 12:10:34.22 ID:S8rQWYbU.net
NCのMTがいいーの

925 :774RR:2017/07/15(土) 12:20:44.17 ID:JI4lfLAe.net
まあいつも難癖付けて来るのはMT乗りなんだけどな

DCT乗りは理解して納得して乗ってるから
「MT乗り?ふーん」としか思わないが
MT乗りは迷った挙句に妥協したのを正当化したいんだろ

926 :774RR:2017/07/15(土) 12:44:28.03 ID:V2gmC4N8.net
>>908
DCTはシフトに気を取られないことで歩道にいるJKをガン見することに集中できるメリットも有りますよ、空いた左手でチンコいじりながら。

927 :774RR:2017/07/15(土) 13:24:34.26 ID:DRthAavd.net
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてるのが2番目のグループの真ん中の女性Delaney Glazer
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=dBJauw90cCI

一番背が高い女性がDelaney Glazer
Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
https://www.youtube.com/watch?v=1T73xhutNXQ


Dj Khaled Feat. Drake - "To The Max" | Phil Wright Choreography | Ig: @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=Kbp-JMBXLkw

Big Boy - "Twist It" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=0lbuZWwmqRg

Busta Rhymes - GET DOWN - Choreography by Jake Kodish & CJ Salvador - #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=2dtDACmxeLM

928 :774RR:2017/07/15(土) 13:41:16.66 ID:SX4P7UUd.net
DCT って経年劣化や故障とか心配ないの?
修理代がハンパないとか

929 :774RR:2017/07/15(土) 14:11:45.77 ID:SXweMdXC.net
クラッチのOHが10万キロ目安らしい

930 :774RR:2017/07/15(土) 15:12:22.17 ID:Yp/0Txeh.net
>>929
10万キロならあと9万キロ÷年3300キロ≒27年+自分の年齢で寿命超えてそうだ

931 :774RR:2017/07/15(土) 15:22:32.56 ID:OL8tfsPH.net
10万キロなら走った奴そろそろ居そうだけど
実際どう?

932 :774RR:2017/07/15(土) 16:06:07.86 ID:eJu4BLcy.net
DCTなんて身障御用達だからなあ
五体満足ならMT乗れよ

933 :774RR:2017/07/15(土) 16:10:20.48 ID:jmzpR+lq.net
心障者や脳障者に言われてもなあ

934 :774RR:2017/07/15(土) 16:52:52.99 ID:QfMLSNb0.net
MT乗りだ
DCTは試乗レベルだ

すべてにおいてDCTが勝っていると思う
だが実際に買うとなると、そんな異質なものにお金を払えないのだ

整形手術したら美人になる、と言われてもしないのと俺の中では同じだ
もう戻れなくなると困るのだ

935 :774RR:2017/07/15(土) 17:06:32.93 ID:Atr/UD1D.net
>>919
トレランシューズという夏場最強の足元を手に入れられるよね。
濡れても1時間も走れば乾く。

>>929
あんまかわらねーな。

936 :774RR:2017/07/15(土) 17:26:31.02 ID:jmzpR+lq.net
>>930
60越えかよ!

937 :774RR:2017/07/15(土) 17:33:41.88 ID:qOScB5JZ.net
DCTをOHしたってあまりみないもんな。

今三年、二万キロだから10万キロくらいまでは乗っていたいなー。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200