2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】

1 :774RR:2017/06/09(金) 19:18:33.75 ID:kZOX7QE/.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part63【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491944665/

867 :774RR:2017/07/14(金) 06:46:20.01 ID:xVIklKeW.net
>>864
煽るならもう少し中身のあるレスしてみ?
それこそ余裕のなさの自己紹介だわ(笑)

868 :774RR:2017/07/14(金) 06:48:29.98 ID:xVIklKeW.net
>>865
ブレーキは車格に合わせた使い方してないだけだろ
つまり下手(笑)
結局書いてるのはネット知識で語るフィット君だろお前は(笑)

869 :774RR:2017/07/14(金) 06:49:32.90 ID:xVIklKeW.net
>>866
大型でこの予算しか出せない奴がそんなリストに乗れるのかよ(笑)

870 :774RR:2017/07/14(金) 06:52:09.93 ID:H8hJMyRA.net
>>869
普通、ステップアップするだろ。

871 :774RR:2017/07/14(金) 07:02:20.30 ID:qo0tZIi1.net
そういう意味でNCの位置付けは微妙なとこあるけど
高回転なマシンはそういう走り方しなきゃつまんなかったり
大けりゃ大きいで取り回しやら足付きやら車重やらで
制限っぽくなる事も多いからサイズダウンは普通にありえる

オッさんになればなおさら重いのは響くでしょ

872 :774RR:2017/07/14(金) 07:19:21.25 ID:uv93SzSz.net
俺なんかNCでも重いと感じ始めてセローかCRF250にしようかと思ってるのに

873 :774RR:2017/07/14(金) 07:28:17.57 ID:vUbPJuhO.net
>>866 >>870 2気筒好きは4気筒が苦痛やつまんなくて
4気筒好きは2気筒がつまらない場合が多い。混ぜて比べてもしょうがない
いろいろ乗ったけど今俺はNCが1番好きで4気筒は苦手でつまんない

874 :865:2017/07/14(金) 07:35:04.68 ID:x1/Mov3R.net
他に良かった点は
・熱く無い!
・風防が付いてて少し風除けになる
エンジンとブレーキはMonster821との比較なので仕方ない
Monster821を格好良さで買ったは良いけど、乗ってて振動で疲れるから他を探してた
方向性の違うモデルだけど、そんなに速く走らないからNCを次候補にしたんだ

875 :774RR:2017/07/14(金) 07:52:17.60 ID:0RzMu3QK.net
>>870
元値が安い分ステップアップ資金にならず乗りつぶし的な流れになるなぁ

876 :774RR:2017/07/14(金) 07:54:11.52 ID:0RzMu3QK.net
>>874
普通はMT-7じゃないか

877 :774RR:2017/07/14(金) 07:59:19.02 ID:x1/Mov3R.net
>>876
MT-07,09は候補にしなかった
方向性が似てたから

878 :774RR:2017/07/14(金) 08:05:55.31 ID:zgrMoAeC.net
そんな貴方にv-strom650だろ

879 :774RR:2017/07/14(金) 08:07:18.56 ID:yeAISNFs.net
>>874
モンスターは5000回転以下だと250かと思うくらい
かなりピーキーだからツーリングとか退屈する

880 :774RR:2017/07/14(金) 08:17:57.74 ID:afaSR0Ms.net
>>878
重心が高いだろ。あれ。

881 :774RR:2017/07/14(金) 09:34:11.31 ID:0RzMu3QK.net
>>878
値段見てから物言え
250になっても52万とか笑える
もう20万でNCいけるし
まぁヴェルシスよか安いけどさ

882 :774RR:2017/07/14(金) 10:14:36.75 ID:zgrMoAeC.net
>>881
横からそんなにつっかかるなよ。NCとv-stromって同じような値段帯だろ。

865,874のNCでネガに感じる部分を解消してる。
おっさん好みのバランスの取れた車種でNCは少し物足りないMTが同じ様な方向性だからそこまで走りに振らなくて良いからパスと言うなら、
ミドルクラスでNCよりは燃費、メットイン等のメリットとトレードオフで少し走り寄りにふった上で尻痛解消、ブレーキダブルディスク、パワー少しアップで回す楽しみもある。
そんな車種は試してみる価値あるだろ、まぁ見た目とスズキってところが本人にとってどうかは知らんが。
快適実用性→走り性能
NC>v-strom>MTこんな感じの設定なんだから
他に良い車種あるなら上げればいいだろ。俺も参考にするよ。

883 :774RR:2017/07/14(金) 10:36:38.90 ID:YeKEHTSI.net
(笑)ってアラフォーくらいの人がよく使うよね

884 :774RR:2017/07/14(金) 10:40:02.92 ID:dmpyrgZj.net
俺はアラフィフだからセーフ

885 :774RR:2017/07/14(金) 11:04:50.07 ID:K6u+zClQ.net
NCとVストってコンセプト全然違うじゃん
NCはスクーターの延長
Vストはアルプスローダー

886 :774RR:2017/07/14(金) 11:12:49.38 ID:zgrMoAeC.net
当たり前だろ違うコンセプトを選んであげてるんだから

887 :774RR:2017/07/14(金) 11:32:10.04 ID:baINgsdS.net
流れが逆にだろ!
ステップアップを重ねて最後に辿り着くのが
NCだよ。

888 :774RR:2017/07/14(金) 11:55:04.33 ID:vUbPJuhO.net
>>887 どっちでもいい

889 :774RR:2017/07/14(金) 12:23:17.22 ID:XVWh6YCO.net
>>883
(笑)って見ると、楠みちはるの漫画のセリフ思い出す。

890 :774RR:2017/07/14(金) 12:46:03.13 ID:Tb1TgD0X.net
先週Vストローム試乗したけど曲がらなかった。くせをつかめば大丈夫なんだろうけど。
あと180pの自分が踵浮いてたからなあ。重量はNCとそんなに違うと感じなかったが。

891 :774RR:2017/07/14(金) 13:04:55.43 ID:vUbPJuhO.net
>>890 スズキは昔からクセが強くて乗り方わかると楽しいバイク多いね
今は手が痛くなるからAT車以外買えないけど

892 :774RR:2017/07/14(金) 13:58:32.89 ID:Ys+59OFA.net
>>890
(´・ω・`)股下…

893 :774RR:2017/07/14(金) 17:28:51.22 ID:uKAKb6F9.net
>>865
ブレーキは直径大きいから効きは悪く無いけど、重さとフィールが影響してるだけでしょ
構造がシンプルだから、メカニカルトラブルや整備不良のリスクが少ないよ
タイヤがツーリングタイヤだとグルップ落ちるから、効きが強いのも合わないから用途なりのセッティングなだけだよね
これだから素人は^^;

894 :774RR:2017/07/14(金) 17:37:19.38 ID:KkDHsjTJ.net
素人だから色々乗って考えて買い替えた
今は快適

895 :774RR:2017/07/14(金) 19:14:44.08 ID:2vQ/UQpG.net
グルップですねプロの方ですね分かります

896 :774RR:2017/07/14(金) 20:07:36.05 ID:0RzMu3QK.net
フロントはベスラ、リアはデイトナのシルバーで問題なけどなー
タイヤはピレリのエンジェル
あーフロントの突き出しは10mm下げとか上で出てたのもやってるな
(操作系より腕が楽になった程度だけど)
これで動体性能十分だよ
スポーツ中型と楽しく遊べてる
これ以上求めるなら買ったものを間違ったレベルの視点

897 :774RR:2017/07/14(金) 20:52:42.49 ID:axiWBi9G.net
色々アドバイスありがとね

898 :774RR:2017/07/15(土) 04:21:19.53 ID:TL/UJnZ4.net
>>865
『750Xを1日借りた』とあるけど、MT車なのかDCT車なのかで相当違うと思うんだけど。
アフリカツインですら、MT買った人とDCT買った人とでは、相当意見が違う。
大雑把に分けると、MT買った人は物足らない、DCT買った人は満足、こんな感じ。
1000ccですらこんな意見になるのだから、750ccではさらに顕著だろうし。

899 :774RR:2017/07/15(土) 05:58:38.27 ID:eJu4BLcy.net
>>898
DCTが物足らずMTなんですがそれは
自分で操るのかDCTに操られてるのか
そら下手糞にゃDCTが売れよう

900 :774RR:2017/07/15(土) 06:05:23.76 ID:4beJ7dIV.net
もうさDCTは別スレにすべきだと思うんだよ
MT派から見りゃバイクじゃねぇーって意識だし

くせーんだよ!DCTオヤジ!

901 :774RR:2017/07/15(土) 06:13:31.45 ID:mo5ukwnT.net
くだらん実にくだらん
乗りたいバイクに乗りたいミッションで乗ればいいのに。
まあエアだと思うけどなw

902 :774RR:2017/07/15(土) 06:19:06.36 ID:Ror0uiek.net
MT乗るなら別の乗るね

903 :774RR:2017/07/15(土) 07:34:04.65 ID:Yp/0Txeh.net
NCはDCTが多数派。NCのDCTで満足出来なくてNCのMTで満足?よーわからん!
好きなの買えば良いんだけどね

904 :774RR:2017/07/15(土) 08:29:46.91 ID:/YEPhT+u.net
俺はNCには乗ってないから完全に外野なんだがDCTは乗ってて楽しい?
シフトチェンジはバイクを操る楽しみのかなりの部分を占めていると思うんだが、それでもMTよりもDCTを選ぶのは単に楽だから?

煽りではなくて知りたいです。

905 :774RR:2017/07/15(土) 08:35:50.33 ID:MpRzYsF/.net
>>904
シフトチェンジできるやん
逆に街中とかシフトチェンジ楽しいか?
DCTはシフトしたい時はして楽したい時はフルオート

906 :774RR:2017/07/15(土) 08:49:55.63 ID:A0lx+v5B.net
DCTの勝ち!

907 :774RR:2017/07/15(土) 08:55:22.52 ID:S8rQWYbU.net
>>904
DCTは低回転になると勝手にシフトダウンするからダメ駄目と何度言えばぁ

908 :774RR:2017/07/15(土) 09:01:43.57 ID:qPF0kM0/.net
シフトに気を取られない事で、違うところに集中出来るメリットも有りますよ。他にはエンストしない安心感も地味に嬉しい。

909 :774RR:2017/07/15(土) 09:13:29.17 ID:Yp/0Txeh.net
>>904 DCTはシフトアップの時アクセル戻さなくて良いのが○。
シフトダウン時もダウンボタン押せば強いエンブレ利かせられるし
速度落ちたら勝手にシフトダウンしてくれるから楽
両手左足が楽してる分道や景色に注意が行って飛ばしても流しても楽しい
ツーリングで他車と交換するとなかなか返してもらえない
クネクネ山道で走りを楽しみたい時はMTモードで走ってます

910 :774RR:2017/07/15(土) 09:18:49.72 ID:qOScB5JZ.net
DCTのMモードしらないんだろうな、DでもSでもボタンでシフトいじれるし、DCT楽しいし?って言ってるやつはクラッチ握るのがよほど楽しいんだろうなー(笑)

911 :774RR:2017/07/15(土) 09:21:23.52 ID:Yp/0Txeh.net
>>910 私はクラッチ握るのは嫌いだけどアソコ握るのはスキ!

912 :774RR:2017/07/15(土) 09:26:10.46 ID:qOScB5JZ.net
>>911
仲間ですな(笑)

Dモードで基本走ってるけど減速時は−ボタンで早めにシフトダウンしちゃってるな。

追い越しかけたいときはSに入れるかDのまま、二速落としとか

913 :774RR:2017/07/15(土) 09:33:08.96 ID:S8rQWYbU.net
>>910
DCTのMモードでも勝手にシフトダウンしやがるぞアホ

914 :774RR:2017/07/15(土) 09:37:34.43 ID:JI4lfLAe.net
NCのコンセプトから言うとDCTがあって初めてNCだよな
自分で操るじゃあDCTよりマトモなシフト出来ると思ってる辺りがww

操れてなさそう

915 :774RR:2017/07/15(土) 09:40:05.11 ID:qOScB5JZ.net
>>913
ある程度でシフトダウンはしてもらわないとエンストするからしかたないでしょ(笑)MTモードなら上まで引っ張れるし。よくできてると思うけどなDCTは。乗ってみて合わなければ降りればいいだけだし。色々乗ってNCに落ち着くひとは長く乗ると思うね。

それにしても暑すぎて、、、

916 :774RR:2017/07/15(土) 09:43:16.39 ID:4beJ7dIV.net
>>909
DCTオヤジ!くせーんだよ!

917 :774RR:2017/07/15(土) 09:54:12.84 ID:JI4lfLAe.net
「DCTも良く出来てるが下手なりに自分でシフトするのが楽しいからMT」
なら理解出来るが

「MTが常識wwDCTとかクソww」
これがオッさんの現実

918 :774RR:2017/07/15(土) 10:17:05.42 ID:S8rQWYbU.net
>>917
DCT乗っても全然楽しくないんだが

919 :774RR:2017/07/15(土) 10:39:28.63 ID:/kCvYgHg.net
体力筋力落ちてきたオッサンなので
DCTで楽しさ増加したよ
シューズ・グローブの選択がラフでいいのも嬉しいわ

920 :774RR:2017/07/15(土) 11:14:06.13 ID:E6WcYFlY.net
まーた分断厨か。

921 :774RR:2017/07/15(土) 11:40:15.65 ID:JI4lfLAe.net
>>918
お ま え は そ う な ん で し ょ う な

922 :774RR:2017/07/15(土) 11:50:57.00 ID:S8rQWYbU.net
>>921
ちがう
タディ岡田もやで

923 :774RR:2017/07/15(土) 12:00:46.75 ID:gH9Mn/we.net
MT好きな奴は他のMTバイクのればいいし、MT好きでなく楽したい奴はこれのればいい。バイクなんて趣味なんだからMTかDCTとか優劣つけれないだろ。

924 :774RR:2017/07/15(土) 12:10:34.22 ID:S8rQWYbU.net
NCのMTがいいーの

925 :774RR:2017/07/15(土) 12:20:44.17 ID:JI4lfLAe.net
まあいつも難癖付けて来るのはMT乗りなんだけどな

DCT乗りは理解して納得して乗ってるから
「MT乗り?ふーん」としか思わないが
MT乗りは迷った挙句に妥協したのを正当化したいんだろ

926 :774RR:2017/07/15(土) 12:44:28.03 ID:V2gmC4N8.net
>>908
DCTはシフトに気を取られないことで歩道にいるJKをガン見することに集中できるメリットも有りますよ、空いた左手でチンコいじりながら。

927 :774RR:2017/07/15(土) 13:24:34.26 ID:DRthAavd.net
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてるのが2番目のグループの真ん中の女性Delaney Glazer
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=dBJauw90cCI

一番背が高い女性がDelaney Glazer
Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
https://www.youtube.com/watch?v=1T73xhutNXQ


Dj Khaled Feat. Drake - "To The Max" | Phil Wright Choreography | Ig: @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=Kbp-JMBXLkw

Big Boy - "Twist It" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=0lbuZWwmqRg

Busta Rhymes - GET DOWN - Choreography by Jake Kodish & CJ Salvador - #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=2dtDACmxeLM

928 :774RR:2017/07/15(土) 13:41:16.66 ID:SX4P7UUd.net
DCT って経年劣化や故障とか心配ないの?
修理代がハンパないとか

929 :774RR:2017/07/15(土) 14:11:45.77 ID:SXweMdXC.net
クラッチのOHが10万キロ目安らしい

930 :774RR:2017/07/15(土) 15:12:22.17 ID:Yp/0Txeh.net
>>929
10万キロならあと9万キロ÷年3300キロ≒27年+自分の年齢で寿命超えてそうだ

931 :774RR:2017/07/15(土) 15:22:32.56 ID:OL8tfsPH.net
10万キロなら走った奴そろそろ居そうだけど
実際どう?

932 :774RR:2017/07/15(土) 16:06:07.86 ID:eJu4BLcy.net
DCTなんて身障御用達だからなあ
五体満足ならMT乗れよ

933 :774RR:2017/07/15(土) 16:10:20.48 ID:jmzpR+lq.net
心障者や脳障者に言われてもなあ

934 :774RR:2017/07/15(土) 16:52:52.99 ID:QfMLSNb0.net
MT乗りだ
DCTは試乗レベルだ

すべてにおいてDCTが勝っていると思う
だが実際に買うとなると、そんな異質なものにお金を払えないのだ

整形手術したら美人になる、と言われてもしないのと俺の中では同じだ
もう戻れなくなると困るのだ

935 :774RR:2017/07/15(土) 17:06:32.93 ID:Atr/UD1D.net
>>919
トレランシューズという夏場最強の足元を手に入れられるよね。
濡れても1時間も走れば乾く。

>>929
あんまかわらねーな。

936 :774RR:2017/07/15(土) 17:26:31.02 ID:jmzpR+lq.net
>>930
60越えかよ!

937 :774RR:2017/07/15(土) 17:33:41.88 ID:qOScB5JZ.net
DCTをOHしたってあまりみないもんな。

今三年、二万キロだから10万キロくらいまでは乗っていたいなー。

938 :774RR:2017/07/15(土) 18:02:40.18 ID:oxngp17+.net
信号待ちで「すり抜け」する際、クラッチ握って惰性で進みながらアクセル煽って周りの車に威嚇しますが、DCT車ってこういうこと出来ないんですかね?

939 :774RR:2017/07/15(土) 18:06:37.14 ID:t7ncyGyX.net
朝6時に護国寺インターから乗ってさっき広島に着きました。
途中の高速渋滞がきつかった。
NCだからdctだからたどりつけた感がある。

940 :774RR:2017/07/15(土) 18:08:42.69 ID:r2CHRi24.net
>>939
暑い中ご苦労様です

941 :774RR:2017/07/15(土) 18:48:42.65 ID:Atr/UD1D.net
DCT+洗濯ばさみ

最強のロングツーリングマシン。

942 :774RR:2017/07/15(土) 19:14:14.41 ID:Yp/0Txeh.net
>>936 55
>>941 洗濯バサミどう使うの?

943 :774RR:2017/07/15(土) 19:33:54.52 ID:szzfphkZ.net
洗濯ばさみだから洗濯物を干すんだろ。
スロットルに付けて開度を固定すれば、洗濯物もよく乾く。

944 :774RR:2017/07/15(土) 20:54:59.14 ID:hWOjG8Iw.net
道譲らないマン
絶対に入れさせないマン
ウインカー出さないマン
信号無視マン
バイクは絶対抜かすマン
ガソリン入れさせないマン
煽りマン
やりマン

945 :774RR:2017/07/15(土) 21:43:38.89 ID:jmzpR+lq.net
ウインカー消さないマンもいるぞ

946 :774RR:2017/07/15(土) 21:46:28.81 ID:+HulaxrZ.net
>>938
くだらない釣りだが、マジレスするとハイビームかバッシング。
それがイヤなら自己責任で縛尾マフラーでも付けろ!
ちなみに自分はすり抜けはしない。

947 :774RR:2017/07/15(土) 21:47:30.80 ID:+HulaxrZ.net
>>946
あ、爆音な

948 :774RR:2017/07/15(土) 22:27:11.26 ID:b3ogCRlW.net
バイクは実用で乗る以外は苦労して乗るのを楽しむものなのになぁ
オートマなんか乗ってどーすんのよ?
それにアンチエイジング効果得られないぞ(笑)

949 :774RR:2017/07/15(土) 22:38:55.11 ID:V2gmC4N8.net
>>946
縛尾マフラーとは?

950 :774RR:2017/07/15(土) 22:48:41.63 ID:hWOjG8Iw.net
NCいいよぉぉ〜
フラっとブラついてコンビニでお菓子とジュース買ってメットインにポイして夜景見ながら夕涼みきもちいいよお〜〜

951 :774RR:2017/07/16(日) 00:45:27.94 ID:j+ad+AYg.net
新型NC750のLEDヘッドライト、ヤフオクに出てる部品を見比べると旧750/700に着くような気がしてきた。
ライトの流用チューンとかやってる先達はおらんかえ?

952 :774RR:2017/07/16(日) 01:15:13.06 ID:+cSqyYzw.net
さっさと落札して改造して報告しろカス
先人が調べて諦めてるんだヒーローになれるぞハゲ(笑)

953 :774RR:2017/07/16(日) 03:31:51.28 ID:QuMT73bH.net
ledライトだと雪溶けないんでしょ?

954 :774RR:2017/07/16(日) 05:05:33.50 ID:+cSqyYzw.net
何か不都合あるのかよ?

955 :774RR:2017/07/16(日) 05:21:00.33 ID:1tj3Gd0D.net
GoldWingが今年出ると噂のモデルチェンジ車でDCT化されるか気になる

956 :774RR:2017/07/16(日) 05:46:10.10 ID:FW7PookY.net
cb400xもDCTにしておくれ

957 :774RR:2017/07/16(日) 06:05:44.52 ID:+cSqyYzw.net
>>956
だっせー(笑)

958 :774RR:2017/07/16(日) 06:22:36.61 ID:1tj3Gd0D.net
>>956
たぶんcbじゃなくて400Xの事だと思うけど400ccは日本でしか売れないから
新開発の日本専用のDCTエンジンは作る訳が無い
仮に400XをDCTにしたとしてもNCと同じ位の重さになるよ。しかも20万円高い
あきらめて教習所行って免許取って安いDCTのNC買いなさい
中免君は普通楽なデブスクかマニュアルに慣れるためのMT車買うんだけどね

959 :774RR:2017/07/16(日) 06:33:50.88 ID:kkRG71FX.net
>>951
少し前に25kくらいの出てたんだけど今出てるの高いよな、同じ型で割っちゃった人むけなきがする。カプラが違うから、あのアース、ポジション、ロー、ハイで六極カプラだったきがするそれよういすりゃ普通に付け替えられると思うよ。

960 :774RR:2017/07/16(日) 06:38:20.14 ID:+cSqyYzw.net
>>959
やってから物言えよ(笑)

961 :774RR:2017/07/16(日) 07:23:12.60 ID:KUnzBxNV.net
広島 平和記念公園のなにかの像http://i.imgur.com/G5eYqtg.jpg

962 :774RR:2017/07/16(日) 07:36:15.39 ID:XWMURif3.net
サイドバックになに入れんの?

963 :774RR:2017/07/16(日) 08:13:03.14 ID:s0al2SBr.net
>>961
いいね!

964 :774RR:2017/07/16(日) 08:41:26.81 ID:+cSqyYzw.net
>>961
ジビオヤジくせーんだよ!

965 :774RR:2017/07/16(日) 09:26:02.98 ID:PuKupRai.net
>>961
またお前かww
マフラーピカールしたのは褒めて遣わす!

966 :774RR:2017/07/16(日) 10:49:30.28 ID:I1UAoxiG.net
>>961
教師と子供の碑って書いてあるよ。
今日はマフラーがきれいですねw

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200