2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part14

427 :774RR :2017/07/06(木) 22:35:53.76 ID:2QXAEfMP0.net
ブロックタイヤ初めてでコーナーの時気持ち悪かったんだけど普通のタイヤと同じ走り方してもいいの?

428 :774RR :2017/07/06(木) 23:04:12.27 ID:ino3JY2gd.net
CBRのパラツインを積んだ
アフリカツイン250が出たら欲しい。

でも次期ニンジャは250ベースの約350を
ニンジャ400として売るらしいので、
ベルシスにそのエンジンが載るのを待つのが良いかも。

429 :774RR :2017/07/06(木) 23:11:32.49 ID:3uUCy39K0.net
>>427
オンロードバイクと比較してという意味合い?
個人的にはブロックタイヤはリーンアウトで乗って上から押さえつける方がグリップするような気がする

430 :774RR :2017/07/06(木) 23:55:34.82 ID:2QXAEfMP0.net
>>429
なんだろ…
Dトラだとカーブでもヒラヒラ出来たけどこいつだと心もとない感じ
慣れてないだけなのかよくわからん

431 :774RR :2017/07/07(金) 00:03:16.51 ID:0Sf98fVZ0.net
>>426
新鮮味はあるけどサイレンサーのデザインが古臭いな

432 :774RR :2017/07/07(金) 00:11:55.13 ID:+9LcRJAb0.net
オフ車のバーに付いてるスポンジって何のためにあんの?

433 :774RR :2017/07/07(金) 00:31:43.61 ID:3XgXgl6g0.net
>>430
オンロードタイヤだと接地面広いし剛性も高いけど、ブロックタイヤだと接地面狭い上にブロックがヨレるから仕方ない
フロント21インチだしね

434 :774RR :2017/07/07(金) 00:51:37.80 ID:5mTzHET3p.net
あれってジャンプとかして、着地時にメットとかをぶつけた時の気休めじゃないの?

435 :774RR :2017/07/07(金) 02:36:06.00 ID:qO4I2DLXM.net
>>432
胸打つからじゃ?
昔はスポンジは後付け

436 :774RR :2017/07/07(金) 07:14:15.70 ID:KvJfmRWmd.net
もっとカスタムパーツが出て欲しい!

437 :774RR :2017/07/07(金) 07:17:46.63 ID:p3RDChebd.net
>>431
レプリカ派とかマジでラリーに使うよ派にはありがたいだろうけどね
どうせならエキパイと釣りバンドだけ売ってくれるといいんだがな
サイレンサーは径の合うテルミニョーニを探して使うw

>>435
rallyの場合ハンドルで胸を打つ前にスクリーンが刺さるな

438 :774RR :2017/07/07(金) 12:18:12.76 ID:8Dxlmjmm0.net
450ラリーにくっついてるハンドガードがほしいんだけど
あの白黒のはどれなんだろ?

439 :774RR :2017/07/07(金) 12:50:33.65 ID:uOf3t75E0.net
>>438
>>208

440 :774RR :2017/07/07(金) 16:04:42.15 ID:KLCrGrRwa.net
>>437
スクリーンはギロチン

441 :774RR :2017/07/07(金) 21:19:43.82 ID:8Dxlmjmm0.net
>>439
ありがとん
でももう日本じゃ手にはいらないのかな

442 :774RR :2017/07/08(土) 02:16:34.89 ID:QxUyjLvNd.net
昨日曲がる時気持ち悪いって言った者だけどステップ荷重で曲ったらうまくいった
助言感謝

443 :774RR :2017/07/08(土) 21:08:22.69 ID:7249ytXoM.net
今日こけてレバー折れたんだけど、替えのレバーの候補おしえてほしいです

444 :774RR :2017/07/08(土) 21:51:42.31 ID:IEGcLhMN0.net
キーONにしてライト点灯してエンジンもかかるけどメーター真っ暗のままなんですが

445 :774RR :2017/07/08(土) 22:36:56.38 ID:6GGk9uX40.net
俺のはなんかクラッチのキレが悪いし繋がりも悪い
幾ら調整してもクラッチの握りしろがなくなってくるしなんだろう?
まだ1000キロしか走ってないんだが
あと2→3の間でギヤ抜けするようになってるし

446 :774RR :2017/07/08(土) 22:53:31.63 ID:i7vmGNhl0.net
>>443
RALLY490 シンプルでイイよ
ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/rallylever/

447 :774RR :2017/07/08(土) 23:15:58.75 ID:KD7IQOLT0.net
箱大好きマンだから買い換えて早速箱付けたけど回し蹴しまくってるわ

448 :774RR :2017/07/08(土) 23:25:09.55 ID:L8SBxJIba.net
自分もホムセン箱つけたらぎこちない乗りこみっぷりです

449 :774RR :2017/07/08(土) 23:53:39.87 ID:KD7IQOLT0.net
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1070/item/Q5KYSK001P63
コレ使ってフルパニアにした人とかいない?

450 :774RR :2017/07/09(日) 00:10:46.07 ID:Ts9aCDM6E.net
>>449
お前がやれば

451 :774RR :2017/07/09(日) 00:30:52.69 ID:t0qPBoe+0.net
パニアつけるならヴェルシスの方がいいぞ

452 :774RR :2017/07/09(日) 01:29:11.91 ID:JFev47fl0.net
ベルシスは見た目がなぁ

453 :774RR :2017/07/09(日) 01:30:59.85 ID:BYlntp0Wa.net
乗ってる人間の見た目でカバー…
なんかゴメン

454 :774RR :2017/07/09(日) 01:34:12.62 ID:vjAWxA440.net
>>452
わかる。見た目がなぁ…

455 :774RR :2017/07/09(日) 04:15:16.14 ID:7goIgiVu0.net
ヴェルシスはフルパニアNGじゃなかったかな?物理的にはいけるだろうけど
フルパニアならVスト250が良さそう

456 :774RR :2017/07/09(日) 05:21:07.37 ID:KRGjXBZ9d.net
Vストは見た目がなぁ

457 :774RR :2017/07/09(日) 08:14:53.81 ID:bkxSxF+Sa.net
>>451
あれゴミ箱じゃん

458 :774RR :2017/07/09(日) 08:55:44.84 ID:cBnBb4jt0.net
Vストはフルパニアにしたら車重200キロに到達しちゃうんじゃね?

459 :774RR :2017/07/09(日) 09:33:20.61 ID:NtiDHR40p.net
>>443
俺も>>446と同じくラフロのRALLYレバーがお勧め
純正と同じような見た目と質感で短いだけだから
カスタム感はないけどシンプルで安いし良いよ
関西ならRSタイチで売ってる
これは491の方
http://i.imgur.com/agCumeS.jpg

460 :774RR :2017/07/09(日) 12:51:10.22 ID:t0qPBoe+0.net
>>455
フルパニアNGだったのか...
そういやMT09トレーサーもNGだったけど基準あるのかな

461 :774RR :2017/07/09(日) 13:09:23.67 ID:szjZp0Avd.net
>>460
フレームというかシートレールの強度じゃない?
BMWなんかはカタログに最大積載量の記載があるよ

462 :774RR :2017/07/09(日) 17:17:52.08 ID:6AvTz5Nk0.net
グリップヒーターやっと入荷・取付だぜ。


・・・しばらく用無いな。
GWだったらまだ需要あったが。

463 :774RR :2017/07/09(日) 17:41:59.44 ID:sjvplhNR0.net
雨の日にはグリップヒーターええよ.

464 :774RR :2017/07/09(日) 18:33:19.70 ID:c+WSdoZx0.net
>>446
>>459
ありがとう、491のイボイボは使いやすいの?

465 :774RR :2017/07/09(日) 18:39:58.15 ID:NtiDHR40p.net
>>464
グローブしてるしあんまり凹凸加工の良さとかは
正直なところわかんないなあ

466 :774RR :2017/07/09(日) 18:42:49.25 ID:tA7ljcwGd.net
穴の縁でグローブいたまない?

467 :774RR :2017/07/09(日) 18:44:12.48 ID:rhEIemDla.net
>>445
まったく同じだわ
試しにエンジンオイル明日変えてみる

468 :774RR :2017/07/09(日) 18:52:21.37 ID:sBTQGWzK0.net
>>464
俺は指を滑らせるように操作することもあるからイボイボ無しの490愛用

469 :774RR :2017/07/09(日) 19:12:48.95 ID:2Lcpru3Bd.net
イボアリだとグローブの滑り止めのところが痛みやすい

470 :774RR :2017/07/09(日) 19:42:00.99 ID:c+WSdoZx0.net
レバーの件相談乗ってくれた人ありがとう
490買ったよ

471 :774RR :2017/07/09(日) 20:41:59.12 ID:NtiDHR40p.net
>>466
付けてから1000キロほど乗ったけど
オフグローブじゃないからなのか
痛んできてる感じはないよ
凹凸の角は滑らかで、これ滑り止めの効果あるんか?
て感じ

472 :774RR :2017/07/09(日) 20:47:25.08 ID:tA7ljcwGd.net
>>471
そうなのか…ちなみに俺は490使用
若干クラッチレバーの上下の遊びが大きい気がする
気のせいかな?

473 :774RR :2017/07/09(日) 20:50:35.07 ID:JFev47fl0.net
モリワキのマフラーってノーマルと比べてどうなん?

474 :774RR :2017/07/09(日) 20:56:03.38 ID:sBTQGWzK0.net
>>472
若干薄いかも

475 :774RR :2017/07/09(日) 21:44:35.07 ID:I25JGNXld.net
コンビニで買った缶珈琲にシール貼られても気にならないけど、ラリー買ってその店のステッカーを貼られると複雑。これからもお世話になるつもりだから剥がすに剥がせない。

476 :774RR :2017/07/09(日) 23:20:57.04 ID:cBnBb4jt0.net
>>475
確かにスイングアームとかに貼られるとうっとおしいよな
俺は小物入れの蓋の裏側に移設した

477 :774RR :2017/07/10(月) 09:02:57.64 ID:y7Ut/9q6p.net
>>472
少し動くけど純正の時とほとんど変わらない気がするわ
固くてグリス側切れたら変な音するより良いかなと思う
>>473
フルエキにしてるけどエンブレが少し弱くなる
パワーが上がってるようには全く感じない
音は最初煩いかなと思ったけどMD38のヨシムラよりは
煩くなく、なかなか良い音がするよ
見た目は超かっこいい!(と思う)
しょぼいステッカーが付いてくる
スリップオン&パワボのインプレが良いなら買い換えたい
http://i.imgur.com/QWmRUN4.jpg
http://i.imgur.com/S5DWMIC.jpg

478 :774RR :2017/07/10(月) 09:49:03.48 ID:iv5lKCRA0.net
実はノーマル結構気に入ってたりする

479 :774RR :2017/07/10(月) 10:01:41.11 ID:cUBJ0HXQ0.net
パワーボックスは確かに中低速は良くなった
ただ負荷がかかるとチリンチリンウルセーけどw
あれバンテージでも巻いちゃえば静かになるかな?

あと高回転域は変わらない
もうちっと上まで回って欲しいんでスリップオンいれようかな

480 :774RR :2017/07/10(月) 10:03:35.54 ID:blFRRyMPd.net
ラリーレプリカとのことなのでマフラー変えるならダウンタイプ一択だと思う。

それ以外ならノーマルで充分

481 :774RR :2017/07/10(月) 14:12:06.46 ID:mamhjU+d0.net
ノーマルのマフラーでも結構いい音してるよな

482 :774RR :2017/07/10(月) 14:56:59.75 ID:QLELQPmK0.net
>>481
しいて欠点を挙げるなら重いことだなw

483 :774RR :2017/07/10(月) 17:04:20.05 ID:blFRRyMPd.net
なるほど、そうだね。

スリップオンだと普通のオフ車になってしまう感じで躊躇してた。

ダウンマフラー+パワボが理想かなぁ

484 :774RR :2017/07/10(月) 17:28:09.71 ID:a2Hk8L81d.net
ダウンだとパワボ付けれないじゃん

485 :774RR :2017/07/10(月) 17:29:39.34 ID:tI2TNQ2Rd.net
CRF250ラリー買うかWR250(中古)買うか悩むわー。
見た目は絶対ラリーだけど、エンデューロレース出てみたいし…(・ัω・ั)
ってなるとWRのほうが性能いいし(・ัω・ั)
CRFラリーでエンデューロレースって無謀だよね?

486 :774RR :2017/07/10(月) 17:30:28.37 ID:4hMGHVF6d.net
>>483
自分はダウンマフラー+エキパイまで回り込んだアンダーカバーが理想かな
オフ車初心者なので分からないけど、石飛びや突起物でパイプが凹むのはよくある事なんかな?

487 :774RR :2017/07/10(月) 18:17:07.96 ID:+AUWGBgpE.net
>>485
無理w
WRに対して航続距離しかry
試乗車あるなら乗り比べるといいぞ
WRは無いかも

488 :774RR :2017/07/10(月) 19:35:44.66 ID:y7Ut/9q6p.net
>>478>>481>>482
そうなんだよな。換えても性能的には
何も向上してないってことは
ノーマルマフラーは良い物なんだと思うよ
ただ艶消し黒の鉄外した錆びやすいのと見た目が
気に入らなかった
1000qで交換したんだけど外したノーマルエキパイの
フランジ部はもう赤錆が出てたわ

489 :774RR :2017/07/10(月) 20:57:46.46 ID:AFKZXIJu0.net
いいね

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~outex/CRF250rally.htm

490 :774RR :2017/07/10(月) 21:58:04.27 ID:NsNe38eL0.net
ラリーは左足がリッターより熱くなるのをなんとかして欲しい
サイドカウルから整流された熱気が足を直撃してくるやん

カウルの中に熱気を通すか外に出すのでも足に当たらない様に整流板かダクトが欲しい

491 :407です :2017/07/10(月) 22:24:00.06 ID:3udC8V010.net
皆様アドバイスありがとうございました。
昨日販売店に行き問い詰めたところ、明言はしなかったものの、恐らく仕入先が売ったか別の販売店に流したため、私の買おうとする販売店に入ってこなかった可能性が高く感じました。
(あくまで排ガス規制云々については仕入先がそのように説明したと主張していましたが)
注文時に全額支払っていたので、注文キャンセルして返金を要求したところ、来週入荷の目処は立っているのでどうかこのまま購入して欲しいとのこと。
一方的な要求なのでしばらく断っていましたが、最終的には、
パワーBOXエキパイ、純正250L用スタンド、純正Fフォークガード(黒色)、リアLED球をサービスするということで手を打ちキャンセルを取りやめました。
今後のメンテは、オフ歴15年のセロー乗りの知り合いと一緒にやっていく予定ですので、店とは納車以降は付き合わない予定です。
皆さんの助言のおかげです。本当にありがとうございました。

492 :774RR :2017/07/10(月) 22:29:50.08 ID:93aREJ9w0.net
良かったじゃん。それで手打ちだな

493 :774RR :2017/07/10(月) 22:42:07.13 ID:QLELQPmK0.net
早く納車されると良いね

494 :774RR :2017/07/10(月) 22:54:26.15 ID:iv5lKCRA0.net
良かったな
でもフォークガードは赤のが良かったんじゃない?

495 :774RR :2017/07/10(月) 22:57:25.75 ID:uwhLFxxB0.net
さっきヤフオク漁ってたよ

496 :774RR :2017/07/10(月) 23:09:24.13 ID:1scYxQyT0.net
眩暈・意識とびかかったりジーンズで火傷するのがリッターだよね・・

497 :774RR :2017/07/11(火) 01:14:38.15 ID:JnFqq+u80.net
>>490
オフブーツ履いてるとそんなに気にならないが運動靴だと左足の排熱直撃は確かに熱いな

498 :774RR :2017/07/11(火) 05:57:10.77 ID:L5Z9rxf/M.net
>>485
SSERの湯布院3daysには何台か出てたな
参加して楽しむって範疇ならコマ図使うラリーなら無謀じゃないよ

499 :774RR :2017/07/11(火) 10:12:11.68 ID:9pdJlHS7a.net
ラリー面白そう
もう少しダート慣れしないと無謀だろうなー
50のオフしかまともに乗ってないから怖くって

500 :774RR :2017/07/11(火) 16:18:15.71 ID:UlULOtcD0.net
これから契約いってくるぜ!みんなこれからよろしくな!
練馬のナップスにメットとゴーグル見に行ったら今ってほとんど置いてないんだな。

501 :774RR :2017/07/11(火) 16:38:46.43 ID:ZZFVZ7Eu0.net
この前ステッカー注文していると描き込んでいたものだけど続報を
まだエゲレスで商品確認のために足止めされていた物の画像来たからupします。

http://imgur.com/H5lLwXN
http://imgur.com/58Gextf

値段は国際送料別で4000円ちょい まだ送料確定してないから総額わからないけど個別に揃えるよりは安いかも 集合スポンサーロゴや縦ビブミシュランなど手に入れにくいのが揃っているからね

502 :774RR :2017/07/11(火) 17:10:55.62 ID:mBrNLYNc0.net
>>500
NAPSをディスるわけじゃないが、自分もHORNET-DSの内装類が全く置いてなくて困っていたが
ラフロに行ってみたら天国でワロタわ

503 :774RR :2017/07/11(火) 18:47:20.79 ID:XsP/NseBp.net
>>501
いいね!縦ビバンダムの欲しいわ

504 :774RR :2017/07/11(火) 19:28:05.88 ID:yUgtuiD80.net
クラッチレバー外そうとしたら、ハンドガードのステーが邪魔で外れねえ
ステー外そうとしたら六角ボルトがオーバートルクで閉まってて全然回らないし、回ったと思ったらネジがなめてしまって手がつけられなくなって閉まった(T ^ T)
誰か助けてー

505 :774RR :2017/07/11(火) 19:49:02.14 ID:QKYfoipkd.net
>>500
練馬も昔はそれなりにオフ用品あったんだけどねえ…
ちょっと遠いがナップスなら埼玉店か三鷹東八店がオフ用品が充実してる
ツーリングがてら行ってみては

506 :774RR :2017/07/11(火) 19:53:50.38 ID:xfLEhwJ/r.net
>>500
練馬のナップスはオフロードコーナー無くなったよな?

507 :774RR :2017/07/11(火) 20:26:44.50 ID:XsP/NseBp.net
>>504
ごめん、助けてあげることはできない

508 :774RR :2017/07/11(火) 20:36:55.47 ID:XsP/NseBp.net
>>504
途中で送信してしもた…
レンチが完全に回ってしまわなくて
半分くらい奥で引っかかるならまだいける
あのフランジボルトは舐めやすいと思うわ
俺は安物のメガネで緩んだけどビスは少し変形するね
安いし新しいビスに交換したよ
普通のスパナなら無理だと思う

509 :774RR :2017/07/11(火) 20:48:30.17 ID:yUgtuiD80.net
>>508
メガネレンチ使うものやったんやね
ありがとうございます
がんばる!

510 :774RR :2017/07/11(火) 20:57:57.62 ID:QKYfoipkd.net
>>509
いや、普通にソケットレンチでいいと思うけど…

511 :774RR :2017/07/11(火) 21:06:51.93 ID:XsP/NseBp.net
>>509
いや、その部分はソケットの方がいいかも
俺はちゃんと噛んでるか見ながらやりたかったから
長めの(普通?)メガネを使っただけだよ
メガネを使うとボルトに傷が入って目立つから
ボルトをブルーイングするかボルト交換前提でね
見た目に拘らないならそのままでもいい

512 :774RR :2017/07/11(火) 21:56:45.65 ID:yUgtuiD80.net
ありがとう
交換できました!
初めていじったので傷だらけにはなりましたが、とりあえずはおっけーです

513 :774RR :2017/07/11(火) 21:59:41.62 ID:UlULOtcD0.net
>>505
>>506
やっぱり無くなりましたよね!?数年前まで通勤で通っていたのでたまに行ってたんですが久々行ったら極端に減っていてショック過ぎました

514 :774RR :2017/07/11(火) 22:02:24.36 ID:DsaDBVr10.net
クラッチ側も全然全くグリスがついてないから手入れ必須だな

515 :774RR :2017/07/11(火) 22:27:56.15 ID:CU6TfX+fH.net
>>512
お疲れ様でした。次回からはイジる所の周辺に
タオルなどを多めに敷いたり
工具を当てる周りにテープを貼って作業すると
傷付き防止になるよ
ビスは後々のことを考えると交換しておくのを
お勧めします
>>514
俺のはブレーキ側は塗ってあったけどクラッチ側は
塗ってなかったな

516 :774RR :2017/07/11(火) 23:02:41.76 ID:0kIE2mtja.net
>>501
情報ありがとう
モンエナやSHOWAも含めてで4000円プラス送料なら良いね
また続報やオーダー方法頼みます
なんならメ○カリで、、、うふふふふ、、、ンガッング

517 :774RR :2017/07/12(水) 00:19:24.78 ID:1WtalaeXE.net
>>516
メルカリなんかに出したら
値引き出来ますか?だろw

518 :774RR :2017/07/12(水) 02:23:25.34 ID:7GlUZlzJa.net
>>517
さすがに専用で出して貰って値引きなしでしょ

519 :774RR :2017/07/12(水) 07:29:47.40 ID:2xqd/WJ1a.net
サスのリンクもグリス少なそうだから一年でかじりついてえらい事になるぞ
納車されたらグリスアップ必至
タイ産バイクは素人には手がかかるな

520 :774RR :2017/07/12(水) 08:20:50.81 ID:NNgKOlAsa.net
やっぱ国産には敵わないよ

521 :774RR :2017/07/12(水) 09:03:36.67 ID:R/3BVSAdd.net
信頼できるショップで買いましょ♪

522 :774RR :2017/07/12(水) 11:04:18.46 ID:shmm6tjk0.net
リンクはベアリング内蔵だから
シャフトにグリス塗ってもはめ込むときに入れやすくなるだけで意味ないよ

523 :774RR :2017/07/12(水) 14:11:21.52 ID:leOmW7DHE.net
>>522
スゲーなおいw

524 :774RR :2017/07/12(水) 16:09:38.57 ID:Ekl/OLbOM.net
昨日せっかくショートレバー付けたのに曲がってしもたわ
zetaのアーマーハンドガードつけることにするわ

525 :774RR :2017/07/12(水) 16:43:13.60 ID:3giCcFe+0.net
確かにベアリングは少しでもグリス入ってれば全然オッケー!
どこぞのショップは新車はグリスが少ない!とか霊感商法みたいにドヤ顔だけどリンクのベアリングなんてちゃんとシールがあるから水や泥なんて入らないし少しのグリスで十分潤滑するよ
ステムのベアリングは多少多めにグリス入れてもいいね!

526 :774RR :2017/07/12(水) 17:11:43.46 ID:WjekMZSU0.net
ベアリングはグリス多く付けたらゴミが付着するだけやねw

527 :774RR :2017/07/12(水) 17:14:47.92 ID:shmm6tjk0.net
>>523
ちなみにベアリングに対するグリスの適正量って
空間容積に対して10%とかだよ
あまりに多く付けすぎるとかえって摺動抵抗になる

528 :774RR :2017/07/12(水) 18:27:34.43 ID:BcPI2R9Up.net
>>524
あちゃー
どこ攻めて転けたのかわからないが
今度はハンドガードが曲がって泣くかも

529 :774RR :2017/07/12(水) 18:56:56.33 ID:Ekl/OLbOM.net
>>528
倒木越えようとして角度ミスって失敗した
ZETAのアーマーハンドガード頑丈らしいから期待してる

起こすたびに思うけどやっぱりラリーくん重たいなー

530 :774RR :2017/07/12(水) 19:01:01.20 ID:4h8RcUHOE.net
>>527
勉強する為にソース教えて

531 :774RR :2017/07/12(水) 19:26:05.22 ID:BlWr895+a.net
>>529
サイクラハンドガード最強説

532 :774RR :2017/07/12(水) 20:05:21.15 ID:ByP3dyb20.net
>>530
http://i.imgur.com/SQ1lc2P.jpg
通りすがりの者だけど。
NSKのテクニカルデータより。

533 :774RR :2017/07/12(水) 20:25:10.57 ID:2JT2Pd7OM.net
日本精工なら間違いないだろうね

534 :774RR :2017/07/13(木) 04:38:22.18 ID:Hw22/6g0d.net
>>475
バイク買って最初にすることは店が張ったシールはがしだろ、バロンなんか3〜4枚張られてるぞ

535 :774RR :2017/07/13(木) 08:56:19.23 ID:M89a7Sif0.net
>>530
回転数や設計で変わるから真に受けちゃダメ

536 :774RR :2017/07/13(木) 09:01:04.96 ID:JM9DwaL8d.net
>>532の話なんて毎秒数百〜数千回転の世界の話だから、
低速の往復運動なサスペンションリンクとはだいぶ条件が違うな

537 :774RR :2017/07/13(木) 11:31:13.61 ID:lOQk9Z6Sa.net
バロンで買ったけど一枚もステッカー貼られてないよ

538 :774RR :2017/07/13(木) 12:31:24.77 ID:6lFb761c0.net
サイドカウルの裏側にびっしりお札が張ってあるかも

539 :774RR :2017/07/13(木) 13:45:03.40 ID:I6mvivbf0.net
こういうの付ける予定の人いる?
http://i.imgur.com/rR9jpbN.jpg

540 :774RR :2017/07/13(木) 15:14:31.75 ID:mpe6vzofp.net
>>538
フダかサツかによって評価が変わります

541 :774RR :2017/07/13(木) 16:44:39.24 ID:f2do0BwZa.net
>>539つける予定
買えないから弁当箱かなにか加工する

542 :774RR :2017/07/13(木) 19:19:51.31 ID:7YT87g7Ld.net
CRF250ラリーのカスタムの最先端はインドネシアだな

いかにもアドベンチャーっぽいバンパー
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/sh0.08/e35/19954848_1912076362341318_128005895324958720_n.jpg

ツインテールモタード
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/sh0.08/e35/20065960_102078003758700_7273093762165768192_n.jpg

543 :774RR :2017/07/13(木) 19:36:58.15 ID:SZ9TxxbG0.net
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/sh0.08/e35/19954848_1912076362341318_128005895324958720_n.jpg

クラッシュガードがイイね

544 :774RR :2017/07/13(木) 19:38:49.37 ID:ePuALtJx0.net
このガード滅茶苦茶ほしい
売ってない?よね

545 :774RR :2017/07/13(木) 20:34:55.27 ID:gOI/fmCU0.net
モタードええな
俺もしたい

546 :774RR :2017/07/13(木) 20:40:26.19 ID:bXryNojNd.net
赤牛カラーかっこいいやんけ…
でも排気量詐称はいけませんな
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/c224.0.632.632/18299036_223698514780900_6423968303860940800_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/sh0.08/e35/18299652_362108354184123_8779207328219004928_n.jpg

>>543
めっちゃ快適そうな幅広シート、フェンダーレスが捗りそうなハガーも注目ですね

ちなみにモタードの2本出しマフラーはProSpeed Dual TXという製品

https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/sh0.08/e35/19984814_1386233031424243_7390696963231973376_n.jpg

547 :774RR :2017/07/13(木) 20:41:37.96 ID:bXryNojNd.net
>>544
CORIAZ MOTO ADVENTURE という会社の製品のようです
上下はセパレートなんですね
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/c0.135.1080.1080/19227079_100708480551685_5225655454566187008_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/c236.0.608.608/19122297_1870377076570160_1071573621429764096_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/18812467_319196931849464_9103972568796233728_n.jpg

548 :774RR :2017/07/13(木) 20:43:37.43 ID:gOI/fmCU0.net
>>546
このタイヤって純正より曲がりやすいかな?

549 :774RR :2017/07/14(金) 02:45:53.33 ID:0NzvJ0Tj0.net
なんかラリーっていじればいじるほどダサくなるよね。

550 :774RR :2017/07/14(金) 04:39:23.32 ID:leYwxh9/0.net
モタード、意外にカッコいいな

551 :774RR :2017/07/14(金) 08:01:27.21 ID:wlkBBkW60.net
インドネシアのネット見るとラリー用インチダウンホイールとか売ってるのな

552 :774RR :2017/07/14(金) 08:23:34.05 ID:gocyyMtD0.net
子持ちししゃもみたいなお腹の部分どうにかならないかな?

553 :774RR :2017/07/14(金) 08:35:30.95 ID:l2l7okvOd.net
ミラー変えてる人いる?
何にしてる?

554 :774RR :2017/07/14(金) 09:37:33.61 ID:mvZSJciT0.net
FMFのマフラー入れた結果
4速125km出るが、下が落ちる、上はかなりGOOD
最近まで忠生を入れてサイレンサーノーマルで遊んでいたが町乗り燃費ともに忠雄に軍配

FMFを入れた物はコレ
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=22609&smode=3&gmode=1&maker_id=1&model_name_lid=CRF250RALLY&model_id=5653&model_name=CRF250RALLY&model_age=2017%20MD44&category_id=0
そしてスプロケをリアノーマル40丁から46丁 フロント14丁から13丁へ変更
フロントガンガン浮きます、燃費遊び倒して15キロ 町乗り27キロ
友達の2007式CRF(コンペモデル)より早かったww

以上

555 :774RR :2017/07/14(金) 10:15:16.88 ID:UE7oBiYj0.net
二本出しマフラーかっこいい〜 道具箱は削り取られてるのかな?
インドネシアってなんかド派手なカラー多いイメージ

556 :774RR :2017/07/14(金) 10:28:26.40 ID:b6cBZmS2E.net
>>554
忠雄とFMFの組合せって
やっぱり出来ない?
そっちの組み合わせの方がいいと思う

557 :774RR :2017/07/14(金) 15:19:41.60 ID:w8qFS+qS0.net
リンクのグリスが〜とか脅すからグリスアップしてしまったじゃないか
見た感じニードルベアリング製造過程での最低限のグリス量しか無い感じだったわ 車体組立時にグリス注入は無いみたい。
ダストシールのリップの谷までネチャネチャにしてやった。つけ過ぎ?余分なグリスははみ出してきてから拭き取った。
これでしばらく安心。

>> 543
リアタイヤ後ろのマッドガードっていうの?いいね。背中の泥跳ね防げるね

558 :774RR :2017/07/14(金) 20:24:56.58 ID:dgMOSBQKd.net
みんなはメット何色です?合わせて赤系で行くか黒か黒赤かで悩んでいるんですよね〜車体に合わせた方がおしゃれかな〜

559 :774RR :2017/07/14(金) 20:42:29.25 ID:7kKFZIuip.net
>>558
赤黒白のHORNET ADV
車体に合わせたつもりじゃないんだけど
シールド付きの黒ベースでグラフィックだと
他のカラーはKTMみたいなのしかなかった
今は他のグラフィックが出てるみたいだね
ツアークロス3は頭に合わなかった
黒系が無難だと思うよ

560 :774RR :2017/07/14(金) 20:52:29.07 ID:nfx4wgiyr.net
>>558
おめーにはこれが一番似合うよ
globalmotoronline.com/NloMoto/Nlo-moto.html

561 :774RR :2017/07/14(金) 21:06:32.79 ID:G3RntYES0.net
俺はこれ
http://i.imgur.com/I1ceYcR.png

562 :774RR :2017/07/14(金) 22:30:46.53 ID:roup+SUjd.net
VFX-W一択でしょ!

といいたいけど、2世代前のVFX-Rです。
帽体が小さくて小ぶりなので手放せないわ

563 :774RR :2017/07/14(金) 22:31:16.34 ID:roup+SUjd.net
あ、ごめん

色か!

564 :774RR :2017/07/14(金) 22:55:24.15 ID:rQppFpoL0.net
皆様、ありがとうございます!黒ベースで探します。ツアクロもいいんですけどガチオフメットカッコよさが昔から好きなんです。アライかショーエイか悩んでます。

565 :774RR :2017/07/14(金) 22:56:59.55 ID:rQppFpoL0.net
VFXかっこいいですよね!
納車まで2週間ほどあるので楽しく悩みたいと思います。
寝れなくなりそうw

566 :774RR :2017/07/14(金) 23:37:35.40 ID:NBIdJY8ya.net
KYT軽くて良いらしい
KYT STRIKE EAGLE カラー:マットブラック サイズ:L/59-60…
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/bikebros/176143-701400/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

567 :774RR :2017/07/15(土) 00:41:00.09 ID:uvBxRsuQ0.net
>>551
CRF250Mのホイールかと思ってた.

568 :774RR :2017/07/15(土) 06:15:59.43 ID:+pjoJeTka.net
>>558
たまに見るけど合わせ過ぎは恥ずかしいよw

569 :774RR :2017/07/15(土) 06:17:18.72 ID:+pjoJeTka.net
>>566
それアイローのパクリメットたろ

570 :774RR :2017/07/15(土) 08:02:59.01 ID:mmYdTwz10.net
>>568
まじっすか!?気合い入れすぎないように気を付けます

571 :774RR :2017/07/15(土) 09:12:36.54 ID:icOGqyJm0.net
>>570
いや、トンチンカンな色使いしてるやつもセンスの無さのダメダメ感があるよ

572 :774RR :2017/07/15(土) 09:20:48.48 ID:XhlOG7Ac0.net
赤車体に完全に真っ赤なヘルメットはくどいかもねー
赤のラインが入ってるくらいならいいかもしれない

573 :774RR :2017/07/15(土) 09:36:21.82 ID:LCg9IyRAa.net
ウェアと合わせるのが無難

574 :774RR :2017/07/15(土) 09:37:57.76 ID:q6/a9+daa.net
車体も、メットも、ウエアも緑だと違和感を感じないけどねw

575 :774RR :2017/07/15(土) 10:21:15.54 ID:FVvMAuE4d.net
趣味のモノなんで自分がいいと思うものが一番な
仕事でも家族にも散々合わせて我慢してくんだから趣味くらい好きなようにしろや

576 :774RR :2017/07/15(土) 10:25:54.58 ID:oom/189R0.net
>>575
その強in a マイウェイ好きだぜ

577 :774RR :2017/07/15(土) 10:30:52.41 ID:LglZfYOWa.net
黒少なめの赤黒にしたけど、確かにちょっとくどかった

578 :774RR :2017/07/15(土) 10:31:26.49 ID:v1FkmP1ud.net
>>553
純正ミラーがガリガリ君になったのでとりあえずネット通販で1000円くらいで売ってるオフロードミラーつけた
意外と悪くない

>>558
ホンダのオリジナルグラフィックとか合うと思う
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/fullface/img/tour-cross3_img01.jpg

あえて青系グラフィックもありか
https://www.partsonline.jp/files/prod/000986/12288_3.jpg

579 :774RR :2017/07/15(土) 10:57:13.02 ID:9TsrIdP7d.net
グラのカッコイイメットに憧れるが、俺みたいな下手くそはオフ走行行くたびに地面に頭突きかましてるので勿体無くて買えない。

580 :774RR :2017/07/15(土) 10:59:04.44 ID:xg+Ie9J10.net
オフメット以外似合う気がしないんだよなぁ
フルフェイスでいいの無いかな

581 :774RR :2017/07/15(土) 12:19:15.55 ID:Nglp2UcWa.net
アパレル業の自分がアドバイスするとヘルメットカラーはマットブラックかグレーが無難かな
ちょっと冒険したい人はトリコロールとか
安全第一の人は蛍光イエローとか

582 :774RR :2017/07/15(土) 13:07:18.05 ID:7d/mscmK0.net
http://imgur.com/KUCrsdI.jpg
これはどうでしょうか?合うと思いますか?
好きなの被れよっていうのはご勘弁。パイセンの皆様よろしくお願いします

583 :774RR :2017/07/15(土) 13:20:54.94 ID:XhlOG7Ac0.net
なかなか合う絵が想像できた

584 :774RR :2017/07/15(土) 15:34:21.38 ID:LpIDl1fTa.net
>>582いいじゃん

585 :774RR :2017/07/15(土) 15:41:17.81 ID:LpIDl1fTa.net
ちょっとくどい、うちのこれです
https://imgur.com/gallery/w3Okd.jpg

586 :774RR :2017/07/15(土) 17:32:58.62 ID:7d/mscmK0.net
582ですがこれ販売終了でしたwww
あー悩むー楽しーどうせなら多少派手な方がかっこいいしなー

587 :774RR :2017/07/15(土) 17:35:58.57 ID:oom/189R0.net
>>586
プレーンなカラーのを買ってデカールで楽しむという手もあるぞ
飽きたら張り替えれば良いし

588 :774RR :2017/07/15(土) 18:45:45.84 ID:cfd2VclQa.net
自分も使ってるけどマットブラックは色んな物と合わせやすいわ

589 :774RR :2017/07/15(土) 18:46:47.75 ID:u8626fJU0.net
アーマーハンドガード付けてみたんだけど、アクセルが少し回しにくくなった
恐らくどこかしらで干渉、摩擦が生じてると思うんだけど、これは改善できるんだろうか

590 :774RR :2017/07/15(土) 18:52:30.37 ID:oMsgUPrLd.net
モリワキマフラーとパワーボックスって両方付けても問題ないかな?

591 :774RR :2017/07/15(土) 19:50:36.05 ID:u8626fJU0.net
>>589ネジ少し緩めにしたら何とかなりました

592 :774RR :2017/07/15(土) 19:50:40.83 ID:7EcRIgpNa.net
グリップエンド(端)とハンドガードが接触してるんじゃね?

593 :774RR :2017/07/15(土) 20:01:32.05 ID:SWPwuwWAp.net
ワイヤー類の取り回しは大丈夫か

594 :774RR :2017/07/15(土) 20:05:32.83 ID:u8626fJU0.net
ガチガチに閉めるとグリップエンドとガードの接触がきつくなって回転が悪くなってる感じでした
ワイヤーがほんとに邪魔だったんですが、間を通してなんとか付けている状態です

595 :774RR :2017/07/15(土) 23:48:16.18 ID:icOGqyJm0.net
今日高速のPAで降りるときに足ひっかけちゃって地面と45度の角度まで行った
でもハンドル強引に持ち上げてなんとかなった
軽いっていいね

596 :774RR :2017/07/16(日) 06:03:50.50 ID:0qnOwoDc0.net
筋肉痛「やあ」

597 :sage :2017/07/16(日) 08:29:29.50 ID:Ww1q0bjh0.net
あのさァ…
PAでアフリカ・ツインと並んじゃったらどんな気持ち?
カタナの400な気分と予想す

598 :774RR :2017/07/16(日) 08:32:16.66 ID:McxXRUia0.net
>>sage
別に何とも…
違うバイクだし

599 :774RR :2017/07/16(日) 10:56:34.32 ID:vmLCwLrV0.net
>>580
走る場所に依るんでない?
わたしゃツアラーとして使っているから、普通にフルフェイス。

600 :774RR :2017/07/16(日) 10:57:00.31 ID:fFbAkfm00.net
あんな糞重いバイク逆にいらんわw

601 :774RR :2017/07/16(日) 10:57:45.42 ID:X1mon9Sz0.net
>>sage
おっ!いいっすね〜!
くらいだろ

602 :774RR :2017/07/16(日) 11:18:33.72 ID:vCles7Cw0.net
>>594
自分もスロットルワイヤーがハンドガード上に跨いでいたからトップブリッジ固定のマウントに換えた。

転倒時、ハンドガードが上に回ったらワイヤーを切断しかねんから。
同時に純正サイズアルミハンドルに交換したけどハンドガードは結構無理矢理取付たわ
おかげでワイヤー取り回しは良くなったよ

603 :774RR :2017/07/16(日) 11:22:40.34 ID:upmLm3EL0.net
>>602
たしかに、上に強引にズレるとワイヤーにダメージ行くのが見えてるわ
ありがとう、早急に手を打つ

604 :774RR :2017/07/16(日) 11:29:49.44 ID:dd0brZxra.net
>>597
売れたのと言う割には見かけない

605 :774RR :2017/07/16(日) 12:18:51.31 ID:pv3NIDI90.net
>>597
アフリカツインって排気量3倍なのに値段は2倍だからな。
排気量あたりの車両価格ではラリーの圧勝だ(`・ω・´)

606 :774RR :2017/07/16(日) 12:45:21.62 ID:aFU8sjgR0.net
アフリカツインってゴツいバイクでしょう?
別物って見てるからなんとも。むしろ自分の選択が誇らしく思うかも

607 :774RR :2017/07/16(日) 13:09:04.94 ID:5b/OFs11M.net
アフリカツインは走れる間はいい。
しかし一度、何らかの障害で止まるかスタックしたらもうどうしようもない。
一気にライダーは体力を奪われてあぼーん。

608 :774RR :2017/07/16(日) 16:46:24.68 ID:YLHY9pXga.net
>>605
掛け算もできぬとは…

609 :774RR :2017/07/16(日) 17:14:52.87 ID:gepmq75r0.net
幼卒かな

610 :774RR :2017/07/16(日) 17:51:36.96 ID:zSCDzo3I0.net
>>609
膣卒だは

611 :774RR :2017/07/16(日) 18:28:16.15 ID:Ctd5RS3k0.net
ヘルメットの件ありがとうございました。
結局VFX-Wにしました!
また相談乗ってください
http://imgur.com/d0HPB3M.jpg

612 :774RR :2017/07/16(日) 18:32:33.67 ID:UnmrqHHJ0.net
変なもん買っちゃったなw

613 :774RR :2017/07/16(日) 18:46:41.31 ID:Ctd5RS3k0.net
>>612
えぇーポチっちゃったのにそんな事言わないでよw軽くしょっくだわ

614 :774RR :2017/07/16(日) 18:54:12.05 ID:aFU8sjgR0.net
いやいいんじゃないの
私はホーネットなんとかってやつ欲しいわ

615 :774RR :2017/07/16(日) 20:00:20.71 ID:TYqHKQPjr.net
>>611
スレチ

616 :774RR :2017/07/16(日) 20:07:12.80 ID:AoHLdbxbr.net
グラフィックのあるヘルメットにするなら白黒じゃ全く共通性ないし車体に合わせるのは難しいと思うけど…
せめて赤か青の指し色でもあると違うんだろうけどね

617 :774RR :2017/07/16(日) 20:22:52.59 ID:6wDYfVkwa.net
>>613
冬はクソ寒い、、いや、鼻がクソ痛いぞwww

618 :774RR :2017/07/16(日) 20:28:53.06 ID:s55CGiRnd.net
VFX-Wは軽くていいけど、帽体がデカイすぎ

619 :774RR :2017/07/16(日) 20:31:44.53 ID:DoXkqfLXd.net
ゴーグルで色差せるからダイジョブ

620 :774RR :2017/07/16(日) 21:13:27.78 ID:+9KHxqHhM.net
少し赤と青を差し色で入れるとすごくよくなりそうな気がする

621 :774RR :2017/07/16(日) 21:18:20.37 ID:X1mon9Sz0.net
箱付けてるから完全なオフメットは無いわ

622 :774RR :2017/07/16(日) 21:21:24.34 ID:OciEaMoH0.net
俺はCRFラリーでガチオフは無理と割り切っていて、マップルに乗っているような林道巡りに使うから、ジェッペルで十分だな。

623 :774RR :2017/07/16(日) 21:49:14.99 ID:0qnOwoDc0.net
NC750Xの公式の写真でもHORNETシリーズとか被ってるから個人的にはあまり気にしないなあ

余談だが、使用しているメットのうちの一つ、HORNET-DSのピンロックシートは
現行のものと比べて面積が狭めで中央寄りにあるんだが、
ドリームでひょんなことからCBR400Rの試乗した時、ピンロックの上枠が目線の真ん前に来てワロタわ

624 :774RR :2017/07/16(日) 21:51:08.42 ID:imtuLIyE0.net
ゴーグルは視界が狭いんで一般道走行にはツアクロ使ってる。

625 :774RR :2017/07/16(日) 22:41:16.49 ID:7DUnILmCp.net
>>611
かっこいいじゃん!当たり前だけどガチオフヘルは
全然おかしくないよ
でも艶消し黒はかっこいいけどキズがめちゃ目立つから
落としたりぶつけたりしないように気をつけなきゃだね

626 :774RR :2017/07/16(日) 22:42:17.58 ID:Gh+aemTw0.net
>>597
自分が惨めになるだけだからわざわざディスりに来るのはやめといたほうがいいよ

627 :774RR :2017/07/16(日) 23:00:56.67 ID:7DUnILmCp.net
CRF450RALLYが出ちゃうと比べたくなるかもね
正直言うとアフツイも欲しいわ
置き場所や金銭的に無理だけどね

そういや、MD38の時は冷却水漏れやオイル滲みや
エンスト問題がけっこう報告されてたから
ラリーを買う時に気になってたんだけど
不具合報告は見ないね
こっそり直したんだろうか

628 :774RR :2017/07/16(日) 23:44:33.06 ID:Vk22cLFJ0.net
>>625
ありがとう!そして相談のってくれたみんなありがとう!
ジェットで100%のレトロなゴーグルでとか、ツアクロも考えたけどガチオフのカッコよさが好きだからこれにしたっす!見かけたら声かけてね

629 :774RR :2017/07/17(月) 00:24:14.30 ID:MT0xOFqy0.net
VFXはベンチレーター閉じられないから冬はめちゃ寒いよ。
突き刺すような寒さ。。

630 :774RR :2017/07/17(月) 08:12:22.72 ID:o1nWeWAba.net
>>625
マットブラックメットの傷やホコリがかっこいいんだよ

631 :774RR :2017/07/17(月) 10:42:20.57 ID:xuNSfrW+0.net
エンデュランスさんの半額セールで買った
メッキドマフラーエンド付けました。
http://imgur.com/a/20t97

632 :774RR :2017/07/17(月) 11:00:41.26 ID:581zhBxzd.net
今、店頭にある新車に跨がってみたけど乗車したままスタンドはらえるぞ。

ロットで変わったのか?

633 :774RR :2017/07/17(月) 11:11:44.00 ID:581zhBxzd.net
あと、アフリカツインもとなりにあったけどそんな見劣りしないけどなぁ

634 :774RR :2017/07/17(月) 11:38:37.50 ID:EUqX6dZa0.net
見劣りというか方向性が違うよね

635 :774RR :2017/07/17(月) 12:41:36.46 ID:WYeYFdqv0.net
ごめん。単純に大きさってことで…

636 :774RR :2017/07/17(月) 12:53:53.90 ID:/8xaq/jN0.net
ヘルメット相談したものですが.......
昨夜ポチってさっきmaleが届いたんだけどまさかの欠品で強制キャンセルwまた探そぅー

637 :774RR :2017/07/17(月) 13:05:27.32 ID:WYeYFdqv0.net
じゃあ、V-CROSS4だね!

638 :774RR :2017/07/17(月) 13:09:09.50 ID:KHAsXH+JE.net
>>631
おいくら?
>>632
そろそろ消えろよ

639 :774RR :2017/07/17(月) 13:25:35.91 ID:PHoQ6evLd.net
黒いメットは夏は死ねるよ。
黒と白でアホみたいに温度が違う。

640 :774RR :2017/07/17(月) 14:03:14.76 ID:PHoQ6evLd.net
CBR250RRのエンジン流用の
アフリカツイン250が出ないかな〜
ヤマハも35馬力以上のスーパーテネレ250を出すべし。

ちゃんとオフを走れる2気筒の250が
最も多用途で好バランスな万能バイク。

さらに、ATとかメットインとか
便利機能を盛り込んだら素晴らしい。
NC兄弟の250版を、ちゃんと走れる
軽量コンパクト設計なオフ車ベースで。

641 :774RR :2017/07/17(月) 14:06:04.95 ID:EUqX6dZa0.net
120%出ないだろうねw

642 :774RR :2017/07/17(月) 14:12:51.45 ID:OOVVV5jpa.net
言うのは簡単だなぁとおもいました まる

643 :774RR :2017/07/17(月) 14:46:54.88 ID:mOibbZ2Ua.net
>>636
そりゃえらいもんが届いたな

644 :774RR :2017/07/17(月) 16:02:35.41 ID:AnEI01Bud.net
本日はrally納車日
今から電車乗って店まで取りに行くよ
メッシュ装備も電車のエアコン程度じゃ意味をなさんね アツイアツイ

645 :774RR :2017/07/17(月) 16:04:30.56 ID:TLHYdLWE0.net
メッシュジャケで電車乗るのか…

646 :774RR :2017/07/17(月) 16:14:07.60 ID:AnEI01Bud.net
下だけメッシュジーンズ履いてジャケはカバンに入れてます

647 :774RR :2017/07/17(月) 16:14:13.09 ID:m/JngCK/a.net
>>644
いいメッシュジャケット買ったな!

648 :774RR :2017/07/17(月) 17:01:43.27 ID:uvhzlng00.net
メッシュジャケットはたしかに折りたたんでもプロテクター分で嵩張るし、かといって着て歩いてると
若干ゃ暑いしで降車時の扱いに困るよなw

やはり袖通さないで肩にマントのように羽織るのがトレンディといったところか(遠い目

649 :774RR :2017/07/17(月) 17:04:30.85 ID:MT0xOFqy0.net
おめ!いいメッシュ!!

650 :774RR :2017/07/17(月) 18:12:07.36 ID:IFn2C20Ir.net
おめ!いい切符かったな!

651 :774RR :2017/07/17(月) 18:22:34.47 ID:xuNSfrW+0.net
おめ!いい汗かいたな。

652 :774RR :2017/07/17(月) 18:39:37.60 ID:oiS5oXLg0.net
>>644
ヘルメットも持ち歩き?

653 :774RR :2017/07/17(月) 21:21:21.44 ID:ZQ9s3ML90.net
>>643
ウホッ,いいmale.

654 :774RR :2017/07/17(月) 21:23:00.90 ID:DAcMUDZir.net
>>良いfemaleだったら良かったのにな

655 :774RR :2017/07/17(月) 22:23:59.71 ID:KvfWXiWzx.net
>>636
あっーー

656 :774RR :2017/07/17(月) 22:26:43.34 ID:nrvXdt1L0.net
>>643
>>653
>>654
気づかなかったwくっそ! 恥ずかしいぜ。male届いたらヘルメットの意味も違うのになってしまうなwww

657 :774RR :2017/07/18(火) 01:58:10.86 ID:9ouoxlVb0.net
エアー持ち主に教えてやるよ!!黙って読め
@マフラーはFMFが最強
 理由、モリワキ+忠雄 モリワキフルエキ 忠雄+ノーマルサイレンサー
 全て乗り比べた結果、FMF
Aスプロケ
 前13 後46(チェーン114駒)もっともバランスが取れた状態 モタツキなく速度が一番スムーズに上がる
 前13 後51 (チェーン120駒)完全OFF仕様 フロントアップがアクセルであがるようになる 最高速は130キロ
 前14 後40←ノーマルこれはバイクの性能を完全に殺してる、燃費重視でつまらない

無駄な金を使えないお前らに、最短で答えを出してやった、エアーもリアルも参考にしたまえ。
あーだこーだ言う前に、まずこの答えをやってみろ!それからおせーとか、パワーないとかほざいてみな
普段K1600GTL ムルティ1200S乗ってる、オレがGoodって言ってんだから! 

658 :774RR :2017/07/18(火) 02:09:46.57 ID:Rq12r4qU0.net
急にどうした?まぁ、メットの話よりは興味あるが。

659 :774RR :2017/07/18(火) 05:49:29.87 ID:/lTrnrF3a.net
アクラポビッチの二本出しがついにでますな

660 :774RR :2017/07/18(火) 06:35:50.01 ID:VeVPw15oH.net
>>657
参考になります!。では、メーターの修正はどうしたらいいのですか?。

661 :774RR :2017/07/18(火) 09:22:05.89 ID:Hh8lNpQf0.net
>>640
そもそもCBR250R用の29馬力仕様エンジンで良かったのよ
メーターは多機能型にしてほしかったし三叉だってアルミ製にしてほしかった
サスだって調整機能ぐらい付けてほしかった

元が安いCRFの車体を使ってるのにWRとトントンの価格なんだから
外観以外もちょっとは素CRFとの差別化をしろよと

662 :774RR :2017/07/18(火) 10:10:13.20 ID:oFoyIMC40.net
このバイクに見慣れちゃうと今までのオフ車ではなんか物足りなく感じてしまうようになった。

カッコいいからOK!

663 :774RR :2017/07/18(火) 10:18:46.35 ID:hWgyWeuXE.net
>>657
あざーす
忠雄よりいいのか・・・
メット野郎より全然ためになります

664 :774RR :2017/07/18(火) 11:06:39.98 ID:S0jOvrKfp.net
俺は燃費重視のノーマルスプロケでいいや

665 :774RR :2017/07/18(火) 12:38:36.63 ID:XAbXUWxqa.net
>>657
ありがてえ
@の理由で乗り比べた結果どうだった?

666 :774RR :2017/07/18(火) 12:40:04.55 ID:acpM4V43d.net
先生!FMFって何ですか!?

667 :774RR :2017/07/18(火) 13:39:23.76 ID:S0jOvrKfp.net
>>666
公道を走ると整備不良で怒られるかもしれない
レース用マフラーです

668 :774RR :2017/07/18(火) 13:48:07.33 ID:X2dlirqN0.net
ふもっふ ふもっふ

669 :774RR :2017/07/18(火) 21:20:22.12 ID:qQIWtQJyd.net
スプロケ前14のままの後ろ51でもアクセルだけでフロントアップいけそう?
両方変えるのめんどいよう

670 :501 :2017/07/18(火) 22:24:35.47 ID:Ty397JPC0.net
注文していたステッカーがやっと届きました。
さすがブリカス、デカい茶封筒(内側プチプチ付)でも当てボール紙など無いためステッカーがガタガタになってやんの。ステッカーの質は良いと思う。

まぁ水貼りとドライヤー当てれば何とかなりそう。

価格はステッカー本体が3500円弱 送料手数料が約4000円
スキャナーでパソコンに取り込んでプリンターステッカーを製作して原本は残す予定。転倒時のリペアのため。

以上、前回モンエナ仕様でお世話になってました者でした。これでラリーレプリカ完成出来そうですわ。

671 :774RR :2017/07/18(火) 23:11:41.15 ID:/TjzjbWG0.net
CRF250Lと性能差ほとんどないのかよ

672 :774RR :2017/07/18(火) 23:15:53.26 ID:+dIKuHyr0.net
>>670
どこで買ったん?

673 :774RR :2017/07/18(火) 23:24:36.49 ID:L5CPJQ1nr.net
>>670
俺も買ったが3Mじゃなさそうだな・・・
前に別車両の輸入したが3Mじゃなくてすぐ剥がれ接着剤で補修したぞ・・・

674 :774RR :2017/07/19(水) 01:06:37.13 ID:y1g0Xluta.net
ググるんだが探しきれないorz
どうか購入先を教えろください

675 :670 :2017/07/19(水) 05:23:27.46 ID:MW7tmN040.net
購入先はセカイモン(海外オークションサイト)です。日本語対応してますので敷居は低いかと。 crf250 rally で検索してヒットしました。 高いけどcrf250Lで検索すると可変サイドスタンドとか珍品が有ったりします。

オークションは一期一会なので有無はご了承を。

URAN CORE DESIGN'S に複製頼んでも価格が数万円になりそう。本末転倒なり

676 :774RR :2017/07/19(水) 08:38:42.72 ID:E3fjzwRBd.net
リッター42くらい伸びたんだけどそんなにいくもんなのか?

677 :774RR :2017/07/19(水) 09:51:58.45 ID:T4fndH+D0.net
すごいなw 俺のは街乗りで39くらい

678 :774RR :2017/07/19(水) 10:47:13.75 ID:kEqKCeqQ0.net
高速使うとリッター30ぐらいだな

679 :774RR :2017/07/19(水) 11:10:57.48 ID:3kMdVmJfp.net
信号多めの街乗りのみで32くらいで
峠など信号がほとんどない所で40くらいだわ

680 :774RR :2017/07/19(水) 11:27:43.77 ID:HzFXxWLF0.net
調子よく走ってるとフッとトルク感が無くなる感じがする時があるんだけど
エアインジェクションのせいだったりする?

681 :774RR :2017/07/19(水) 13:51:50.23 ID:px4Amtkm0.net
それはギアが高いだけ

682 :774RR :2017/07/19(水) 14:29:06.63 ID:HzFXxWLF0.net
どのギヤに限らずだよ
5000〜6000rpmの間くらい

683 :774RR :2017/07/19(水) 14:36:24.81 ID:lqGVoUdBE.net
>>674
もう無い
俺が最後だと思う・・・

684 :774RR :2017/07/19(水) 16:49:57.97 ID:zi8XIkG40.net
ラリーに、MD38のCRF250L用純正シートはポン付け可能でしょうか?
アラフォー親父に赤シートはちょっと派手過ぎるので、黒かシルバーに変更を考えているのですが…

685 :774RR :2017/07/19(水) 18:23:01.34 ID:4D6f9y2+0.net
>>684
シートの型番は一緒だったと思う。
私は張り替えで対応しましたが。

686 :774RR :2017/07/19(水) 18:29:11.41 ID:oXCyrwLvM.net
昔のイメージだけど
赤のシートって黒ずんて汚くなるんじゃね?

687 :774RR :2017/07/19(水) 19:21:49.50 ID:3kMdVmJfp.net
>>684
俺は44歳だけど赤シートが恥ずかしいとは思わない
人それぞれなんだな
>>686
うちのはタンデムヒモの縫ってある糸が少し黒ずんで
きてるように思う

688 :774RR :2017/07/19(水) 19:34:59.17 ID:taTjdMrt0.net
今までで最高は、勾配もコーナーも緩やかなところメインで100kmくらい走ったところで給油して42
あとは峠道も街中も交えてコンスタントに37

689 :774RR :2017/07/19(水) 19:58:36.44 ID:MkRjvGk7d.net
みんな燃費良いな
32km/Lから37km/Lくらいだわ
ところで3連休中に高速のSAでキャンプ帰りですみたいな感じのラリー見かけたわ
STDはスタンド立てたとき直立ぎみだから、荷物載せたらさらに大変そうだな

690 :774RR :2017/07/19(水) 20:50:06.32 ID:3kMdVmJfp.net
>>689
十分な燃費の良さじゃん

このバイクは尻が痛くなること以外は
かっこ良くてそこそこ走って
不具合はないし、今の季節でも股ぐらは
暑くならないからその辺ブラブラ走るのに
は本当に快適だわ
クーラントはラジエータファンが回るように
なってからは、ちょいちょい見てるけど
例の穴からは漏れてないし減ってもないわ

691 :774RR :2017/07/19(水) 21:52:58.28 ID:8E07MYQsd.net
オフ車ってこんなにエンジン熱くなるもんなんですかね。普通に走っててもラジエーターの排熱凄いし、水温ランプが赤くなる車初めてなんですけど。

692 :774RR :2017/07/19(水) 22:25:07.13 ID:xK8tMOuc0.net
すぐバイク屋だよぉ!

693 :774RR :2017/07/19(水) 22:37:48.29 ID:s+qCq+qU0.net
左足が暑い

694 :774RR :2017/07/19(水) 23:19:07.82 ID:iOnkQg3/E.net
>>691
ラジエーターファン回るから左側熱いのは仕方が無い・・・
町乗りで点灯?
取りあえず液を交換してみれば?

695 :774RR :2017/07/20(木) 05:45:46.04 ID:BboqC/D+0.net
250でラジエーターファンってそんなに回るもん?先日まで乗ってたdrz400sはガンガン回しても殆どファンは回らなかったよ。次の候補に入ってる車両だから気になるわ

696 :774RR :2017/07/20(木) 06:59:34.67 ID:i1qQewEx0.net
セカイモン無かったわorz
でも教えてくれてありがとうまめにチェックしてみるよ
そういや国内メーカー?のデカールセット出してるところも出すって言ってたけどどうなったんだろうね

697 :774RR :2017/07/20(木) 07:30:09.65 ID:wuH3Ng/L0.net
>>691
無駄にカウルで覆ってるからね
あれはこの時期の町乗りではただの馬鹿

698 :774RR :2017/07/20(木) 07:36:41.20 ID:L6hn8MeZd.net
いやこれ水冷ですんで

699 :774RR :2017/07/20(木) 08:36:59.13 ID:im5q8a2Xp.net
信号待ちで回ると左足が少し温いかなて感じ
以前乗ってたCB400SF(NC42)に比べたら
今年の夏は快適すぎる

>>695
6月くらいまでは暑くても回ってる感じがしなくて
壊れてんじゃねえのか?と思ったけど
7月は蝉が鳴くようになってから
ちょくちょく回ってるよ@大阪南部

700 :695 :2017/07/20(木) 10:53:52.07 ID:YMQDC8fH0.net
>>699
アザース、やっぱり回るもんなんですねぇ

701 :sage :2017/07/20(木) 11:09:54.57 ID:NC/ZLvOn0.net
ララー、デカs過ぎワロタ
あんなにデカイのに250ccの25馬力って所で腹筋崩壊
笑っちゃいけない、笑っちゃいけないと思いつつ吹き出す(PAにて僕大型)

702 :774RR :2017/07/20(木) 12:20:34.47 ID:SLYFcJG6a.net
>>701
とりあえず免許とれよ

703 :774RR :2017/07/20(木) 12:30:30.97 ID:/TUEpGZ60.net
ララーは賢くないな

704 :774RR :2017/07/20(木) 12:32:39.56 ID:eqJoPi1Nd.net
このバイクはセカンドとして買ってる人が殆どじゃないの?

705 :774RR :2017/07/20(木) 13:54:45.09 ID:InOFLb8bM.net
だろうな。俺も水冷GSとHP2の2台持ちで、増車してラリーを買った。
アフリカツインに並ばれたらーとか言われても、苦笑いしか出来ん。

706 :774RR :2017/07/20(木) 14:07:28.26 ID:npz78S8Ra.net
おらはこれ一台!大切に乗るよ!

707 :774RR :2017/07/20(木) 14:08:20.06 ID:SZ7NLswe0.net
俺はこれがメインだけど
旧車は常用辛いんで

708 :774RR :2017/07/20(木) 14:33:06.81 ID:Z2ZT4R2k0.net
燃費なんぞ気にせずガンガン回せや

709 :774RR :2017/07/20(木) 14:53:52.88 ID:o2MQl3ped.net
>>704
大型フルカウルとラリーと原二だわ

710 :774RR :2017/07/20(木) 14:59:06.88 ID:m7H102+h0.net
>>701
ごめん、俺旧車2台とリッターとラリーの4台持ちで専用ガレージもあるんだ(´・ω・`)

711 :774RR :2017/07/20(木) 15:04:03.17 ID:9F0D2+SC0.net
大型フルカウル
中型フルカウル
原付オフとフルカウル
様子見してたけど他の手放してもいいかなと思う今日この頃
特に大型

712 :774RR :2017/07/20(木) 15:49:14.84 ID:im5q8a2Xp.net
俺もラリーが一台だけ

713 :774RR :2017/07/20(木) 16:28:31.48 ID:nrXD5svJd.net
俺はララー

714 :774RR :2017/07/20(木) 16:45:22.06 ID:PAxNfxWrd.net
もし俺が大型も持ってたらたぶん2台目はフツーのオフ車買っちゃうなー
大型がツアラーとかだったら尚更

715 :774RR :2017/07/20(木) 17:24:35.77 ID:LmVEFPnG0.net
きょうドリームでTypeLDに跨がらせてもらった
俺は身長165cm、体重67kg
両足つま先立ち状態(バレリーナではない)だけど、これなら普通に乗れそうな気がした
逆に言うと、ノーマルのシート高は厳しいかなーとも思った
俺と同身長ぐらいの他の人たちってどうしてるんだろう?

716 :774RR :2017/07/20(木) 17:24:47.38 ID:k43tU0fua.net
>>704
ちくしょー
マンションの駐輪場に空きさえ有ればぁ

717 :774RR :2017/07/20(木) 17:46:52.76 ID:aGsvhYnk0.net
>>715

ほぼ同じくらい。
ノーマル仕様乗ってる。
片足着けば、どんなバイクにも乗れる。
慣れだよ、慣れ。

718 :774RR :2017/07/20(木) 17:49:15.06 ID:1gOIl0920.net
片足つけば乗れる(こけないとは言っていない)

719 :774RR :2017/07/20(木) 18:18:07.09 ID:nrXD5svJd.net
坂で横向きに止まる時は気をつけて

720 :774RR :2017/07/20(木) 18:29:57.01 ID:knWRmYts0.net
片足付けばそりゃ乗れるけど、足つき悪くて怖いのは信号待ちの時の横風なんだよなぁ

721 :774RR :2017/07/20(木) 19:02:29.81 ID:H7ySK9cr0.net
>>715
ノーマルシート高を片足つんつんで乗ってるよ。両足だとぷら〜ん。
着地ポイントに気が抜けないが、何とかなってる。

>>720
これからの心配事だが買っちゃったものはしかたがない。
右足左足ぴょこぴょこ交互に出すまでさ(´・ω・`)ワラウガイイサ

722 :774RR :2017/07/20(木) 21:11:05.07 ID:qFunCj7Ka.net
月収18の独り住まいの俺だけど、2年前から必死こいて貯金して38万貯めた
あと2年頑張ればラリーに乗れるぜ!

723 :774RR :2017/07/20(木) 21:23:25.36 ID:wljQ/F+60.net
月収26の独り住まいの俺だけど、3ヶ月前から必死こいて貯金して27万貯めた
あと4ヶ月頑張ればラリーに乗れるぜ!

724 :774RR :2017/07/20(木) 21:27:38.32 ID:jIl9O0u10.net
両足つま先立ち状態でバレリーナじゃない?
なんじゃそりや?
両足つま先立ちならバレリーナやんか
喧嘩売っとんのかワレ!

725 :774RR :2017/07/20(木) 21:29:14.46 ID:7vom3iPT0.net
おれはイヤッッホォォォオオゥオウ!

726 :774RR :2017/07/20(木) 21:29:25.10 ID:9F0D2+SC0.net
>>715スペック体重ちょっと軽い以外ほぼ一緒でLD乗ってます
ヘタクソなためノーマルは信号待ちの度に緊張するのが目に見えていてやめておきました

727 :774RR :2017/07/20(木) 22:28:15.14 ID:h8or5+vT0.net
ラリー安くなってるだろうから今なら買いじゃんって書こうと思って乗り出し調べたら
量販店でも60万超えてるのか

728 :774RR :2017/07/20(木) 22:52:45.70 ID:z19e/mXad.net
標準タイプに乗ってますが、ハンドルの左脇にCRF250RLHって記入してあるステッカーが貼ってありますが、ローダウンだと違う型番だったりするのでしょうか?

729 :774RR :2017/07/20(木) 23:00:28.20 ID:ojpVfFzS0.net
スタンダード怖すぎたw即答でLDにしたw

730 :774RR :2017/07/20(木) 23:08:21.38 ID:9F0D2+SC0.net
>>728CRF250RLDHでした

731 :774RR :2017/07/20(木) 23:21:55.88 ID:z19e/mXad.net
>>730
ありがとうございました!

732 :774RR :2017/07/20(木) 23:22:08.79 ID:LmVEFPnG0.net
皆さんレスありがとう
俺と同じぐらいの身長でも標準シート高で乗ってる方いらっしゃるんですね〜
かと思えばLDで乗ってる方もいらっしゃるようで、好みの問題かな〜

>>724
つま先立ちって言うより、足先の一部分が少し地面に付くという感じですね
誤解を招く表現でスマソでした(;´Д`)

733 :774RR :2017/07/20(木) 23:27:11.50 ID:CbJLqDWX0.net
ただ確実に言えるのはノーマルの方がかっこいい

734 :774RR :2017/07/21(金) 07:58:15.29 ID:RSPp5Jqed.net
>>732
好みと言うより、用途じゃないかなあ
高速で遠くの林道行く、丸太越えとかガレ場まで走破する予定があるならSTD選ぶし
舗装路メインだとかバイクは一台のみで日常の通勤とかにも使うとか、林道は行ってもフラットダートくらいとか
それだったら取り回しの良いLD選ぶし
こちらは身長168cmくらいで、バイクは一台のみ所持、ほぼツアラー用途、跨がったままバックできるとかの要因でLD
林道行くとアンダーガードに色々当たる音がするけど特に問題は起きてない

735 :774RR :2017/07/21(金) 08:03:40.01 ID:nOi42kQo0.net
スタンダードは正直言ってあの沈み込みはいらない
林道だと立ち気味になっちゃうんでスタンドで自立させるの大変なんだよ

736 :774RR :2017/07/21(金) 09:01:12.88 ID:Vv8qo/jur.net
LD買ってMのホイール履かせたのが1番カッコイイと思う
標準にMホイールだと腰が高過ぎ

737 :774RR :2017/07/21(金) 10:30:01.10 ID:19TU0radp.net
LD選ぶならそもそもこのバイクでなくともいいんじゃない?他に足つき良いのあるでしょ

738 :774RR :2017/07/21(金) 10:41:21.14 ID:L+IFV/Vva.net
見た目!見た目!!

739 :774RR :2017/07/21(金) 12:04:21.15 ID:WujXVeqT0.net
スタンドで自立難しそうな地形のところでは横に倒して置いてるよ!
街中ではやらないけど山の中ならそんな感じ

740 :774RR :2017/07/21(金) 12:39:19.22 ID:Hcm8kkiwa.net
ラリーのカウルはなんかもったいなくない?w

741 :774RR :2017/07/21(金) 13:17:15.91 ID:1jc/jmmIM.net
最初は綺麗にしておきたいと思ってたけど、林道でこかしてから何も感じなくなったよ

742 :774RR :2017/07/21(金) 13:45:02.40 ID:oS4njVxqd.net
同じく。ただスイングアームが思いっきり削れた時は悲しくなったけど、今は何とも思わない。

743 :774RR :2017/07/21(金) 17:55:53.44 ID:KXLFO0oY0.net
サス性能が低下した短足仕様は買う価値なし。
短足標準のセローの中古でも乗ってな

744 :774RR :2017/07/21(金) 17:58:28.03 ID:csvC7it80.net
LD初めて見たけどカラフルなグッピーに見えた笑

745 :774RR :2017/07/21(金) 19:25:12.11 ID:KXLFO0oY0.net
短足グッピーwww

746 :774RR :2017/07/21(金) 19:57:38.52 ID:xNgxRquEd.net
本人は俺は足が長いって思ってそうだけど実際似合うとただのデブなんだろう

747 :774RR :2017/07/21(金) 20:08:08.62 ID:9ixpaCtV0.net
ラリーに乗ってる100kgデブもいるからな
痩せろよホント

748 :774RR :2017/07/21(金) 21:15:34.86 ID:jfhayvcI0.net
LDってローダウンの略だったのか
女性向けでLadyの略と思ってた

749 :774RR :2017/07/21(金) 21:44:57.67 ID:raMnxBUY0.net
アチェルビスのx-factorかx-factory着けた人とかいませんか?スクリーンに当たんないのかなぁ?

750 :774RR :2017/07/22(土) 11:02:40.05 ID:fy7x9DZG0.net
両足が着かないとぬかるみや凍結しているような滑りやすい路面に入ったら絶対に転倒なしでは抜けられない。
車高が活きるガレ場はそもそも自分から入らなければいいだけだが、滑りやすい路面は天候によって嫌でも突然出くわすからね。
格好だけで車高を取ると痛い目に遭う。

751 :774RR :2017/07/22(土) 12:08:50.50 ID:ALW5OIJcd.net
>>760

いや、サスペンションストロークという大事な要素があるのだよ。
そもそも、両足着こうが下手くそはオンロードでも転倒するわけで。
俺は、二輪である以上転倒は付き物だと考えてるし、こけて上手くなればいいじゃないか。

752 :774RR :2017/07/22(土) 12:09:42.17 ID:ALW5OIJcd.net
751です。
アンカーミスった。

753 :774RR :2017/07/22(土) 13:13:51.38 ID:IXXOuROma.net
背が低いと大変なんだな

754 :774RR :2017/07/22(土) 14:04:10.83 ID:SOG2uaCM0.net
同じバイクに乗ってるんだからディスりあわないで楽しみましょうよ

755 :774RR :2017/07/22(土) 14:06:24.12 ID:8HRbiVuo0.net
STDとLDで心の壁ができちゃうんだろうね

756 :774RR :2017/07/22(土) 14:44:27.44 ID:QtrYCD6a0.net
いや、乗ってない奴がディスってるだけだよ

757 :774RR :2017/07/22(土) 16:11:16.13 ID:WweIsk4M0.net
オフ車なんだからぬかるみで転けたってえーやんか。
たいしてスピード出てなけりゃほとんどダメージないんやし。
ピカピカにしてるほうがよっぽど維持するの疲れるわ。

758 :774RR :2017/07/22(土) 18:29:57.20 ID:DI39GJrid.net
脚長くて重心高いからバイク起こすの意外と大変
立ちゴケ数回の下手くそですけど

759 :774RR :2017/07/22(土) 18:43:29.86 ID:SOG2uaCM0.net
みなさん、付属のHRCステッカーはどこに貼りました?

760 :774RR :2017/07/22(土) 19:05:11.91 ID:y6ykeALv0.net
>>759
パニアケース

761 :774RR :2017/07/22(土) 19:26:56.85 ID:T08hphgv0.net
>>759
まだ貼ってない。貼るとすれば規定の所かな

762 :774RR :2017/07/22(土) 20:26:15.91 ID:9Us5/Zxt0.net
>>759たんす、、かなー

763 :774RR :2017/07/23(日) 07:59:57.80 ID:h1cq7mkT0.net
>>758 貼ってない。どこに貼ったらカッコいいかわからない。よくインスタとかにも出てるようなモンスターのステッカー買いたいけど、どれ買ったらいいかわからない。

764 :774RR :2017/07/23(日) 12:28:56.53 ID:r5KjMc79d.net
水冷エンジンって初めてなんだがファン回りだしたら休憩取ってエンジン冷やしたほうがええのか

765 :774RR :2017/07/23(日) 12:52:07.11 ID:ErPh2DMha.net
フツーに走ってください。あかんのやったら大型は夏は道走れんで。
メガスポなんかは、冬でもちょいのろのろしたらファン回るんやで。
バイクでもエンジン切るっても、冷えるまでバッテリーでファン回すのとそのまま切れちゃうのと2種類ある
んで気にしんとってや。

766 :774RR :2017/07/23(日) 12:53:06.91 ID:ZAKd47Kw0.net
>>764
関係ないよ バイクが勝手に冷してくれるし、設定温度でファンスイッチがonoffするものだよ メーターの水温警告出たらオーバーヒートかもしれないから休憩後バイク屋へGo

>>763
ファクトリーエフエックスで2種類出てる、モンスターエナジーの英語有る方がレプリカ仕様に最適。2枚要るけどね。

767 :774RR :2017/07/23(日) 14:18:14.42 ID:s9Ddk+Yq0.net
>>716
マンション駐輪きびしいよなー
都内でやっと、やっと買えたマンションだが、駐輪枠ひとつ。
しかもぎゅうぎゅう。
オーナーや住民はバイクのことなんかなんとも思っていない最下層の乗り物としか思われてない。
あれ、なんか、涙・・・俺、泣いてるのかな・・・

768 :774RR :2017/07/23(日) 14:29:33.26 ID:E+BzzygK0.net
>>767
レンタルガレージ借りるんだ。ガンバレ

769 :774RR :2017/07/23(日) 14:29:54.88 ID:4Ei/IDSU0.net
>>767
ギュウギュウだと、ぶつけて傷つけられる可能性もあるからイヤだね。
近場に月極バイク駐輪場があるのなら、契約してそちらに止めるのもひとつの手だね。
ちな、オレは荒川区で3000円/月。

770 :774RR :2017/07/23(日) 14:30:05.46 ID:HyjW9vQB0.net
>>767
近隣でバイク専用車庫借りたほうが幸せになれるよ

771 :774RR :2017/07/23(日) 14:59:10.63 ID:s9Ddk+Yq0.net
近所にはバイク用ガレージやコンテナ倉庫はなさそう。
たまに会社の地下駐輪車場に停めてるひととかいて羨ましい。
うちの会社は絶対させてくれない。
会社事態もバイク通勤禁止でバイクに興味あるひとゼロ

772 :774RR :2017/07/23(日) 17:11:38.64 ID:BkkP2Bew0.net
SHOWAのステッカーの文字の周囲が白抜き仕様って売ってないよな

773 :774RR :2017/07/23(日) 18:54:03.36 ID:dYM1QPzw0.net
>>772
ヤフオクで出てるな
SHOWA ステッカー/ ショーワ で検索したら出る
でも文字の色がオレンジっぽいなこれ
450RALLYの画像を見ると赤文字に白の縁取りだね

774 :774RR :2017/07/23(日) 20:02:54.24 ID:0RQ12VqSp.net
MO52-0111
モーション フォークデカール SHOWA 左右2枚セット

775 :774RR :2017/07/23(日) 20:39:04.50 ID:QPCTvpIap.net
>>774
これの下地がクリアのがあればいいってことか

776 :774RR :2017/07/23(日) 20:47:55.15 ID:gfaGyOKcd.net
>>765
>>766
そういうものなのか
股下から聞き慣れない高音がするとドキッとしてしまう
レスありがとう

777 :774RR :2017/07/24(月) 08:15:16.00 ID:wOEoQVPI0.net
あのSHOWAステッカーはワンオフなのかな

778 :774RR :2017/07/24(月) 08:18:05.75 ID:hZRjg+QP0.net
>>767
関東近辺の田舎ならどこでもたった一千万で数百坪買えるぞ
築二十年以上の家で満足ならそれも込みでねww

779 :774RR :2017/07/24(月) 14:33:14.27 ID:0X2y9cAt0.net
北関東の田舎でも宅地で一千万円で数百坪は無理やで
現状が「林」とかで処理するなら話は別みたいだけど

780 :774RR :2017/07/24(月) 16:45:50.57 ID:TtjyQ9uda.net
>>779
関東近辺=北関東ですらないと言うことでは?

781 :774RR :2017/07/24(月) 18:00:13.36 ID:7LLilP+u0.net
限定色でRepsolカラーが欲しい
てかカラバリ出して

782 :774RR :2017/07/24(月) 18:58:14.90 ID:cfmCWOeN0.net
確かに色は欲しいなぁ
タンクに塗装されてるから外装だけ変えても意味無いけど

783 :774RR :2017/07/24(月) 19:25:49.74 ID:mj1ruF/S0.net
>>778
まじで?
俺、色々はやまったかな・・・
ま、まぁ、今のマンションを売ってゴニョゴニョ・・・
くそーガレージ欲しい!

784 :774RR :2017/07/24(月) 20:36:29.25 ID:KF/hvURn0.net
正味な話、田舎者からすると都内のマンション買うことのどこに魅力を感じるのか分からない

785 :774RR :2017/07/24(月) 20:38:52.12 ID:brw+D5p20.net
田舎も都会も戸建てに限るわ

786 :774RR :2017/07/24(月) 20:49:26.77 ID:+h4PNlgh0.net
不動産なんか要らんよ。
時代にも寄る面はあるが、今後しばらくは賃貸の方がいい。

787 :774RR :2017/07/24(月) 21:36:19.63 ID:Aw71SERGd.net
世間と一週間ずれた三連休だったのでツーリング行ってきたら
何かスレチな流れになってるな
http://i.imgur.com/EalCaXY.jpg

788 :774RR :2017/07/24(月) 21:52:55.34 ID:mj1ruF/S0.net
>>787
すまない、俺のせいだ。
この写真ですごく癒された。

んー転勤にならないかなぁ、都内にほどよく距離がある静岡希望。
俺なかでは静岡はバイクの聖地だと思っている。
hYODとかもあるし。

789 :774RR :2017/07/24(月) 22:10:16.88 ID:vpCMhg5ca.net
納車2日目にして駐車場で立ちゴケ。
ナックルガード傷ついて、
ブレーキも削れちゃった…
けっこうこういう傷気になるんだよなぁ

790 :774RR :2017/07/24(月) 22:21:07.72 ID:5vWggSZw0.net
>>789
ナックルガードはピカピカじゃダサい。
傷が入ってて良いよ。革ジャンやデニムみたいなもん
。ブレーキは…苦笑

791 :774RR :2017/07/24(月) 22:21:28.59 ID:dYm3TIbO0.net
気にならなくなるまで車体を傷だらけにすればいい
レッツ林道ツーリング!

792 :774RR :2017/07/24(月) 22:34:34.15 ID:YRcLVJiD0.net
>>778
横須賀とか場所によっては中古住宅がクソ安くて驚くw

793 :774RR :2017/07/24(月) 22:47:29.48 ID:QeqVy6fb0.net
>>792
横須賀なんて通勤の便が悪過ぎて関東である意味無いだろうよ

794 :774RR :2017/07/24(月) 23:10:52.07 ID:TWfxDQmY0.net
>>790
>>791
やっぱり傷ついてなんぼなんですね。
初バイクでラリー買って、しかも立ちゴケってのが。
ならし運転って必要なもんなんですか?
納車の時も何も言われなかったけど、
ネットとかみるとならし運転終了ってのが
けっこうあって。

795 :774RR :2017/07/24(月) 23:35:54.57 ID:vMTdaSLP0.net
>>794
新車なら取扱説明書付いてたでしょ。
いろいろ参考になること書いてるよ。
ならし運転のことも書いてる。
自分はなんとなく5000回転超えないように1000km走った。
傷も付けたし、あとはならし終らすだけじゃん。

796 :774RR :2017/07/25(火) 00:45:09.80 ID:GsPoDqa00.net
初回オイル交換時の鉄粉凄かったな

797 :774RR :2017/07/25(火) 01:42:42.60 ID:3BMzR9MF0.net
自分をバイクに慣らすんだよー

798 :774RR :2017/07/25(火) 02:40:09.40 ID:QdiKmS330.net
みなさんやはりオフロードヘルメット被ってらっしゃるの?
オンメットだと浮くかなやっぱり

799 :774RR :2017/07/25(火) 03:07:56.50 ID:g7U5I3Vka.net
好きにしてOK
乗ってるヤツの装備なんて見てない
だから自己満で

800 :774RR :2017/07/25(火) 04:26:42.11 ID:PvkCnaUod.net
少し上のスレを見てもらうとわかると思いますが、ヘルメットの話題を出すと嫌がる方がいらっしゃるので気に入っていれば何でもOKだよ!ということでm(__)m

801 :774RR :2017/07/25(火) 04:31:32.47 ID:Tb0nnMb4d.net
>>790
やったーかっこいい
http://i.imgur.com/x9lpdBk.jpg

…とりあえずナックルガードは気になるなら社外品に替えよう

802 :774RR :2017/07/25(火) 04:56:52.78 ID:xvI0VaPu0.net
一瞬、ミラー2個つけてんのかよ!って思ったわw

803 :774RR :2017/07/25(火) 06:29:57.79 ID:z0mBRcSs0.net
この傷と汚れを車体全体に追加してステージの上に持っていってライトアップすればあら不思議
まるでハードなラリーを終えた勇士に早変わり~

804 :774RR :2017/07/25(火) 06:33:35.83 ID:itZJbHWZ0.net
>>795
ありがとうございます。
まだ目も通さず乗っちゃいました。
今日ちゃんと見てみます。

職場の仲間とツーリング行ったけど、
ネイキッド×2人
アメリカン×2人
で私。この手のバイクの人が周りにいないので
なんか嬉しいです。

805 :774RR :2017/07/25(火) 09:03:28.97 ID:xqBuGX2R0.net
HRCステッカー貼るの失敗したわ〜(涙)

806 :774RR :2017/07/25(火) 09:07:39.90 ID:0vLhenp/0.net
>>804
あ…HONDAのサイトからも取説(pdf)がダウンロードできるんだった。
よかったらそちらもどうぞ。

807 :774RR :2017/07/25(火) 09:47:21.67 ID:T3rkp5NA0.net
傷すごいなw
林道ツーリング行きたいけど、オフ車童貞でボッチだからちょっとためらっちゃう(´・ω・`)

808 :774RR :2017/07/25(火) 10:14:46.48 ID:4XFny+4pp.net
>>801
これでこそオフ車‼ってカンジですね

809 :774RR :2017/07/25(火) 11:01:43.69 ID:Jj6zlr3r0.net
んで、このキズだらけのラリーで街中のカフェに行ったら、キタネータンシャデコッチクルナ、シッシッ!と。

分かります

810 :774RR :2017/07/25(火) 11:08:13.41 ID:4XFny+4pp.net
泥オフ車乗りイケメンは新車のブサメンに勝る

811 :774RR :2017/07/25(火) 14:44:48.22 ID:fcSgceH3d.net
教育って納車されたんだけど乗ってるとすげー暑いね!FOXのめっとのサイズ合わないから頭痛いしね

812 :774RR :2017/07/25(火) 14:45:07.24 ID:fcSgceH3d.net
教育ではなく今日ね

813 :774RR :2017/07/25(火) 15:22:33.42 ID:QVPapJRD0.net
>>811
メットは外人用と日本人用で形が違うから頭に合わないんや
あまり勧めないけど当たる場所をそーっと押して凹ませるとかすると楽に

814 :774RR :2017/07/25(火) 15:56:39.49 ID:gpRzks/Pa.net
>>811
おめこ色ォ!

815 :774RR :2017/07/25(火) 15:57:05.23 ID:gpRzks/Pa.net
おめこ色じゃなくておめ色ね

816 :774RR :2017/07/25(火) 16:59:10.82 ID:URDxdCAWp.net
http://i.imgur.com/yn72M7r.jpg
http://i.imgur.com/Yqzs4eQ.jpg
http://i.imgur.com/EF0zrp5.jpg

紀伊半島彷徨ってたら、ファンは回り続けるものだと勘違いするようになった。

817 :774RR :2017/07/25(火) 17:04:10.48 ID:s3S1W1tr0.net
>>816
良い感じ

818 :774RR :2017/07/25(火) 17:13:55.18 ID:9DENjyY0d.net
芝を傷つけていない○

819 :774RR :2017/07/25(火) 17:15:40.36 ID:ga875bh1a.net
http://i.imgur.com/EeAW9yS.jpg

嫁さんに内緒でチョコっと行ってきました。
今日は立ちゴケもせず、快適ツーリング。
オロロンライン、ヤエーしまくりで楽しかった。
一台RALLY乗りさんともすれ違いましたよ。

820 :774RR :2017/07/25(火) 17:20:45.87 ID:s3S1W1tr0.net
>>819
楽しそうで良いよ〜

821 :774RR :2017/07/25(火) 17:50:05.65 ID:gpRzks/Pa.net
奥さーん、お宅の旦那さん内緒でこんな事してますよ!

822 :774RR :2017/07/25(火) 18:04:11.28 ID:hnwv+Dr1a.net
>>798
普通のフルフェイスですが何か?

823 :774RR :2017/07/25(火) 19:44:20.51 ID:l96aKf4fd.net
>>807
まあナックルガードもミラーも交換したので今は新車同様ピッカピカだがな

>>819
バイク番げと乙
そのジャケット…さては貴様コミネグリーン!

824 :774RR :2017/07/25(火) 20:44:32.28 ID:vGKtQIzB0.net
>>813
>>814
ありがとう!
メットのインナー外して潰してみる!
それにしても乗ってて楽しいバイクだね。気持ちよすぎるね

825 :774RR :2017/07/25(火) 20:56:10.54 ID:gX3IymY2p.net
>>811
おめ!毎日暑いからね〜
このバイクは楽で快適な方だと思うよ
メットが窮屈なのは辛いね
暑さと圧迫で意識がなくなるかもよ

826 :774RR :2017/07/25(火) 21:46:24.05 ID:vGKtQIzB0.net
>>825
ありがとう。そんな怖いこと言わないでw気温が暑いのかバイクが熱いのか、メット取ったら髪の毛がビチャビチャにあせかいてたw

827 :774RR :2017/07/25(火) 22:56:23.59 ID:QdiKmS330.net
今の時期バイクは地獄の拷問だろうw

828 :774RR :2017/07/25(火) 23:00:08.98 ID:6ozPEklV0.net
え、俺バイク乗るの夏が一番好きだな
雨降られてもけっこう乾くし

829 :774RR :2017/07/25(火) 23:01:22.40 ID:CU9s5Jhsa.net
>>826

 
                     彡⌒ ミ
                    (´・ω・`) 何?フサフサ自慢?
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/

830 :774RR :2017/07/26(水) 10:11:09.86 ID:42L5tF0y0.net
>>819
いい景色だぁ… 早くラリーで北海道行きたい〜
海沿いは走ってて気持ちいいよね 錆びそうだけどw
http://i.imgur.com/wbugyCw.jpg

831 :774RR :2017/07/26(水) 13:45:59.20 ID:SGN6WSpt0.net
http://i.imgur.com/suqMwT2.jpg

832 :774RR :2017/07/26(水) 17:16:18.55 ID:42L5tF0y0.net
>>831
TVに映りたくてチラッと見てるみたいでかわいい

833 :774RR :2017/07/26(水) 18:49:49.21 ID:y/r8qwVxd.net
ジェベル乗りっぽい人厚着だね
いつの画像だろ

834 :774RR :2017/07/26(水) 21:09:35.26 ID:Xy96TZxEp.net
>>830
いい写真だけどインナーフォークガードの
ミシュランはビバンダムを下にする都合で
右側が上下逆さにしたんだろうけど
左側のFXフォークデカールは上下逆じゃない?

835 :774RR :2017/07/26(水) 21:44:51.87 ID:w8Y5+35vp.net
>>833
前回放送の酷道157号の回ですね

836 :774RR :2017/07/27(木) 03:13:10.39 ID:XzZvvNs2d.net
CRF450RALLYのウイング丸エンブレムの型番ってわかる方いましたら教えてください!

837 :774RR :2017/07/27(木) 08:44:14.27 ID:0DPOUF8T0.net
>>834
ミシュランのステッカーは縦貼り用ってのがあるんで
気になるならそれ買うがよろしい

838 :774RR :2017/07/27(木) 10:58:19.98 ID:NolImGox0.net
>>834
あっ…やっちまった ご指摘ありがとう
でも自分で気に入ってるからこのままでいいわ

839 :774RR :2017/07/27(木) 13:15:09.97 ID:k1/dSXKe0.net
え?150出るん?

840 :774RR :2017/07/27(木) 13:16:20.96 ID:IxZBI59Ip.net
>>836
CRF450RALLYのかどうかはわからないけど
VFR1200FやCBR1000RRに付いてる物なら
右が64503-MFL-000
左が64508-MFL-000
俺はこれ買って付けたよ

841 :774RR :2017/07/27(木) 15:03:51.62 ID:ea+6Yjoj0.net
>>840

ありがとうございます!

842 :774RR :2017/07/27(木) 23:57:13.32 ID:KSu0Kcw90.net
今日鶯谷のラブホ行ったんだが
言問通りの跨線橋下に品川ナンバーのCRF250RALLYが止めてあったな
オーナーも楽しい時間を過ごしたのかと思うと別の親近感を覚えたわw

843 :774RR :2017/07/28(金) 02:16:22.61 ID:i2WVc8oOa.net
フロントはウインカーポジションで
リアはポジションじゃないんだけど
何でだろう

844 :774RR :2017/07/28(金) 07:31:49.37 ID:TubpsPFN0.net
>>843
同じくそう思います。改造して光らせられないかな?

845 :774RR :2017/07/28(金) 07:37:30.73 ID:N7tZ+zGw0.net
車検がないからってそういう違法改造は感心せんな

846 :774RR :2017/07/28(金) 08:26:28.02 ID:bfCFOwzma.net
鶯谷デッドボール

847 :774RR :2017/07/28(金) 08:32:08.42 ID:jyUR5KDgM.net
>>845
車幅灯と方向指示器の兼用を
リアでしてはならないって技術基準あるの?

848 :774RR :2017/07/28(金) 09:00:03.92 ID:zJFrsztp0.net
>>840
次はこのパーツナンバーをテンプレに入れとくといいな

849 :774RR :2017/07/28(金) 10:19:59.56 ID:ivMMUXcCa.net
たまーにリアウインカーを車幅灯として改造して使ってるやついるけどあれ危ないよ
そもそも必要ないし

850 :774RR :2017/07/28(金) 10:36:46.60 ID:nlrVrxsv0.net
>>840

一個2500円もするのね…

851 :774RR :2017/07/28(金) 16:48:01.41 ID:2iiIWcFh0.net
>>248
ゼータの4センチ付けたけど、今のところ配線とかの引っかかりはないよ。

852 :774RR :2017/07/28(金) 20:15:55.05 ID:N7tZ+zGw0.net
>>847
保安基準に尾灯は赤色であることって決まってたはず

853 :840 :2017/07/28(金) 20:32:47.04 ID:Klaki7dyp.net
>>850
確かに高い!高すぎるが
かっこいい(と思う)ぞ
http://i.imgur.com/83PO9el.jpg

854 :774RR :2017/07/28(金) 22:05:23.93 ID:7acWWJOkd.net
みんな同じようなステッカーチューンになってしまっているのでさりげなくオリジナリティを出したいよね…

855 :774RR :2017/07/28(金) 22:30:20.72 ID:25EnGn6ip.net
モンスターエナジー貼らないだけでオリジナリティ出せるわ

856 :774RR :2017/07/28(金) 23:51:13.67 ID:bgOGlqJQ0.net
音叉マークとか貼っちゃう?

857 :774RR :2017/07/29(土) 00:34:17.44 ID:NPftsRMKp.net
2016のベナバイズ仕様とか個性が出ると思うな
http://www.motorcycle-usa.com/wp-content/uploads/2016/01/dak16_benavides_Stage-3.jpg

858 :774RR :2017/07/29(土) 01:27:45.95 ID:Ec8VmWog0.net
カラバリ無いのに個性もクソもない
モタードにしたらちょっとはいいかもな

859 :774RR :2017/07/29(土) 10:31:38.64 ID:u6sT+4My0.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1501291869354.jpg
やっと届いた

860 :774RR :2017/07/29(土) 10:43:21.94 ID:W73JM+LY0.net
>>859
オメ いい色買ったな

861 :774RR :2017/07/29(土) 11:12:50.28 ID:ZzkIWwjGp.net
>>859
いいね!付けたら見せて

862 :774RR :2017/07/29(土) 11:15:11.90 ID:/tlBTTtra.net
写真の上下逆じゃねーか!

863 :774RR :2017/07/29(土) 11:22:53.01 ID:xt2dC0pY0.net
いつの時代の画像ビュアーだw

864 :774RR :2017/07/29(土) 11:57:01.10 ID:KPs2SYwta.net
>>851
ジータな
恥ずかしいよきみ

865 :774RR :2017/07/29(土) 12:18:53.87 ID:W73JM+LY0.net
ハンドル回りをいじる質問はABS有無を書いた方がいいかも
ブレーキホースの取り回しが全然違うので

866 :774RR :2017/07/29(土) 13:04:08.88 ID:u6sT+4My0.net
>>859

これロダで上下逆になるね(´・ω・`)

んでノーマルハンドルではバーエンドアンカーの径が違って付かなかった
これからハンドル買ってくる

867 :774RR :2017/07/29(土) 14:40:44.70 ID:BRGv976ha.net
>>852
843です。
そんな理由があったんですね。

ついでに先日行った函岳の写真
http://i.imgur.com/56PgY1m.jpg

868 :774RR :2017/07/29(土) 16:09:40.90 ID:1PVkJ9vU0.net
>>847
二輪の尾灯は1灯でも構わないって話は無視ですか?
そもそも無いなら話は別だが
車幅灯を車両進行方向に備えろって何処に書いてる?
車幅灯を後方に備えてはならないとは何処に書いてある?
「違法」と言うなら、「してはならない」という記述がない限りは「違法では無い」だろ

869 :774RR :2017/07/29(土) 16:19:53.93 ID:QsJ422f40.net
めんどくせー奴だな!
どーでもいーんだよこまけーことは!

870 :774RR :2017/07/29(土) 16:33:21.56 ID:3c3eGHC90.net
安価ミスってるなw
違法と言うからには違法である根拠を示せと言ってるだけですよ

871 :774RR :2017/07/29(土) 16:39:33.51 ID:aR8weyg5d.net
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_123_00.pdf
一 車幅灯は、夜間にその前方 300m の距離から点灯を確認できるものであり、(以下略)

故に後方を向いたものは車幅灯ではありません
どうしても点灯させたいなら赤発光にしてください

872 :774RR :2017/07/29(土) 18:11:20.00 ID:u4VI4ceB0.net
>>871
車幅灯は前方から確認できれば良い。
設置場所は規定されてない、前方が合理的なだけ。
ソレを撤去するなんて言っていません
二輪車で認められている尾灯があるのに「赤色でなければならない」理由にはなりませんが?
リアのウインカーをポジション化すると違法である根拠は?

873 :774RR :2017/07/29(土) 18:22:22.23 ID:RRm817Bvd.net
おちんちん!

874 :774RR :2017/07/29(土) 18:23:14.95 ID:mtoFZwhT0.net
おてぃんてぃん!

875 :774RR :2017/07/29(土) 18:54:21.88 ID:YmdjXz5f0.net
(・∀・)チンポー!!

876 :774RR :2017/07/29(土) 19:14:17.54 ID:davRcAW50.net
(゜д゜)チンがポール!!

877 :774RR :2017/07/29(土) 19:25:41.56 ID:PS6g79tb0.net
男根!

878 :774RR :2017/07/29(土) 19:52:28.51 ID:oIKaU5pm0.net
>>872
ココに引っかかるんじゃないのかな

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_218_00.pdf

(その他の灯火等の制限)
第218条 保安基準第42条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。
2 自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し若しくは後方に表示する
灯光の色が橙色である灯火で照明部の上縁が地上2.5m以下のもの又は灯光の色が
赤色である灯火を備えてはならない。

一 側方灯
一の二 尾灯
一の三 後部霧灯
一の四 駐車灯
一の五 後部上側端灯
二 制動灯
二の二 補助制動灯
三 方向指示器
四 補助方向指示器
四の二 非常点滅表示灯
五 緊急自動車の警光灯
六 火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火
七 旅客自動車運送事業用自動車の地上2.5mを超える高さの位置に備える後方に表示するための灯火(第1号の5に掲げる灯火を除く )。
八 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車の終車灯
九 一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の空車灯及び料金灯
十 旅客自動車運送事業用自動車の非常灯
十一 旅客自動車運送事業用乗合自動車の車椅子昇降用ステップリフトに備える赤色の灯火であって運転者席で点灯できないものその他の走行中に使用しない灯火
十二 労働安全衛生法施行令第1条第1項第8号に規定する移動式クレーンに備える過負荷防止装置と連動する灯火

879 :774RR :2017/07/29(土) 21:11:07.88 ID:QsJ422f40.net
ウインカーをポジションにしたいやつはすればいいよ!
それが原因で事故ったり捕まったら自分が悪いってことで。
なんでそんなとこで余計なことしようとするかわからん。カッコいいとでも思ってるんかね?

880 :774RR :2017/07/29(土) 22:26:39.66 ID:RUmyi9/r0.net
無意味だし消費電力の無駄遣いになるからやめたほうがいいと思うよ

881 :774RR :2017/07/29(土) 23:17:46.91 ID:L66Go0zP0.net
とにかく光らせたいなら昔流行ったビグスクみたいな
青いLEDはどうよ?
CRF250RALLYでやれば個性的かもね

882 :774RR :2017/07/30(日) 01:46:07.83 ID:6Utm7Z2Dr.net
初めてバイクにのるのですがラリーのABS無し、ありどちらにすべきかまよっています。結構オフも走りたいとおもうのですが、この場合ないほうがいいのでしょうか?タイヤロックの経験がないため、必要性とあった場合の変化がわかりません。

883 :774RR :2017/07/30(日) 07:46:11.85 ID:OP080yIT0.net
>882
ツベでも見て後は自分の御好みで。
慣れればどっちも一緒。

884 :774RR :2017/07/30(日) 08:57:20.40 ID:67RWk/Gb0.net
>>882
ABSの効用が判らないんだからABS付きに乗るべき
あなたの運転上の不備をバイクが勝手に補正してくれるよ

885 :774RR :2017/07/30(日) 09:29:52.82 ID:35UnVAsj0.net
>>882
absはオンオフできるよ

886 :774RR :2017/07/30(日) 12:54:31.21 ID:f6YsAjTxd.net
タイヤロックなんてオフ以外で経験する必要はないよ
ABS付きにしておきなさい!

887 :774RR :2017/07/30(日) 17:06:35.88 ID:OP080yIT0.net
>882
つかオフ走りたいなら別のバイクにしたほうがよくね?
ツアラーだよ?コレ。
もうすく買えなくなるからWRにしとけ。

888 :774RR :2017/07/30(日) 17:26:09.44 ID:ffzmFiw/a.net
>>887
流石にツアラーではないだろ。積載量無さすぎ。

889 :774RR :2017/07/30(日) 18:30:50.44 ID:XkMCfQga0.net
尻も痛くなるしね
オンもオフもそこそこイケるかっこいい下駄バイクだな
面白いバイクではないけど買って良かったと思う

890 :774RR :2017/07/30(日) 18:38:08.02 ID:Frn+KLkn0.net
>>887

そんなこと言わずに仲間を歓迎しましょーよ

891 :774RR :2017/07/30(日) 20:54:28.63 ID:O8g4tvnhp.net
>>890
だよな。もっと売れて盛り上がって欲しい
>>882
俺は今まで乗ってきたバイクが全部ABS無しだったから
迷わず無しにしたけど、初ならABS有りをお勧めするよ
但し、ハンドルを交換したいとかカスタムするなら
無しの方がやり易いらしい

892 :774RR :2017/07/30(日) 21:07:55.77 ID:QbkeDvq60.net
うーん、結構オフも走りたいならオレならラリーは選ばないな。

893 :774RR :2017/07/30(日) 21:20:50.29 ID:8DJzKrj2a.net
ラリーでオフとかもはやコスプレだわ

894 :774RR :2017/07/30(日) 21:26:11.97 ID:EQjeHKPs0.net
ラリーだと林道入る時勇気いるわ

895 :882 :2017/07/30(日) 21:31:09.74 ID:cG/oVnjWa.net
いろいろ聞かせていただきありがとうございます。ABSありを購入しました!

896 :774RR :2017/07/30(日) 21:31:45.31 ID:QyHxwNskd.net
>>893
コスプレの結果がこれだよ…
http://i.imgur.com/YcuTGXD.jpg

http://i.imgur.com/R5V9X0P.jpg

897 :774RR :2017/07/30(日) 21:36:24.24 ID:0I8KQqm+0.net
ミラーが植物のようにしおれてて草

898 :774RR :2017/07/30(日) 22:09:42.45 ID:Wk2RHoE70.net
ミラーは畳めるDRCの奴が一番打世な

899 :774RR :2017/07/30(日) 22:38:19.43 ID:rbmXW9rw0.net
ダート、結構いけるわ。
北海道フラットダートみたいなのだけ走れりゃいいと思って買ったけど、やり始めると結構走れるから走っちゃう。
気がついたらゲートすり抜けして、土砂崩れ現場越えたりしてたわ。オフテク無いから、タイヤより高い段差とか無理だけどね。
重い重い言われているけど、メインのR-GSから較べたら激軽だし、やっぱ細いから狭いライン走るのも、隙間抜けるのも楽だわ。

900 :774RR :2017/07/30(日) 23:19:15.17 ID:aB3bIr8D0.net
軽さって正義だよね
自分も大型からの乗り換えだけど取り回し楽で乗るの楽しい

901 :774RR :2017/07/30(日) 23:48:27.76 ID:67RWk/Gb0.net
>>887
ラリーでオフ走れないって人は悪いけど普通レベルではなく下手だと思う
豪雨で路面にえぐれが入った赤土路面の林道走ってきたけど問題ないよ

あとWRはそこそこのパワーがあるだけで悪い燃費と三角木馬シートを考えると
到底ツーリング向きじゃないから初バイクには勧めない

902 :774RR :2017/07/31(月) 05:28:31.27 ID:9UU5Zr1K0.net
>>901

同意!!!

903 :774RR :2017/07/31(月) 10:46:11.07 ID:Vk2uSnNd0.net
>>896
即堕ち2コマで草 ハンドルも曲がってないか?

904 :882 :2017/07/31(月) 11:19:00.00 ID:1N8bWPJ+a.net
>>896
外装ならしも終わったし次はアタックだな。

905 :774RR :2017/07/31(月) 11:32:40.99 ID:8ugyJi1td.net
いま、慣らし中なんですけどシフトアップのときに「カチャ、ガシャ」みたいな感じでギアが入るのですが仕様でしょうか?(特に四速)

一回目の「カチャ」のときに足を離すとギア抜けしそうで怖いんですけど…

906 :774RR :2017/07/31(月) 12:41:35.29 ID:VOKYhclUa.net
>>901
>>887>>882へのコメントに見えるが
初めてバイクに乗る人に下手だとか名人様アピールされてもな...

907 :774RR :2017/07/31(月) 13:13:54.25 ID:5vieFeZgM.net
飛んだり跳ねたりしたいならモトクロスをトランポに積んで走り場まで行けばいいだろ。
このバイク、茂みで悪戦苦闘して小回りとか全然向いてないからな。

908 :774RR :2017/07/31(月) 13:47:32.01 ID:C0DWMKiI0.net
>>906
>>887は「ツアラー」と書いてる以上オフ走行は出来ないものと断定してるわけで
だから「普通」に走れる人間ならばオフに問題はないと書いたわけで

ていうか林道行って路面が掘れてりゃ土がでてくるのは当たり前だろ
そんな程度で名人とか言われても照れちゃうじゃん(*゚∀゚*)

909 :774RR :2017/07/31(月) 14:01:52.84 ID:216TaTo8a.net
フラットダートか否かでかわってくる

910 :774RR :2017/07/31(月) 14:07:19.94 ID:1cHeuSlM0.net
ガチオフ未満、ツアラー要素アリというのは誉め言葉

911 :774RR :2017/07/31(月) 14:12:29.62 ID:0pZkNJFdM.net
オフがまるで走れないみたいに言われたら違和感あるが、そう言う話とは別に初心者とか初バイクには薦めないな。
かなり用途を絞ったバイクだと思うよ、これ。色々乗って、自分の単車趣味の志向が固まった上でチョイスした方が間違いは無いと思う。

912 :774RR :2017/07/31(月) 14:17:16.37 ID:nL/WHQ3+0.net
初心者こそ見た目で自分が良いと思ったバイクに乗るべき。

913 :774RR :2017/07/31(月) 14:34:50.91 ID:0pZkNJFdM.net
そりゃ何でも勝手にすればいいよ、自由なんだから。
そもそもオフ車自体が、ホントは初心者の初バイクはオフ車が一番いいのに、見た目で選ばれずにここまで廃れちゃった現状がある。
まあ、そう言う意味では初バイクで隼買う奴に較べれば、ラリーでも一応オフ車選ぶだけマシか。

914 :774RR :2017/07/31(月) 15:49:20.23 ID:jCKNvYbod.net
100kmで100km走ったらめっちゃ手が痺れる

915 :774RR :2017/07/31(月) 16:41:03.07 ID:JCacSSL80.net
アフリカツインなら痺れないかもね

916 :774RR :2017/07/31(月) 16:55:36.81 ID:kXuHT7OY0.net
オフ性能で250トレールとラリーを比べるのは、ちと可哀想
比べるならVERSYSやVストじゃない

917 :774RR :2017/07/31(月) 17:34:48.60 ID:a28fHyJqa.net
>>901
WRが三角木馬って(≧∇≦)
どこかで読んだだけでそんなこと言うなや
笑わすなーおまえ

死ね

918 :774RR :2017/07/31(月) 17:37:06.32 ID:jCKNvYbod.net
これガソリン目盛残り1でガソリンどれだけのこってんの?

919 :774RR :2017/07/31(月) 17:38:38.62 ID:yjoPbXoz0.net
点滅し出したら1.6Lだそうだ

920 :774RR :2017/07/31(月) 17:40:27.51 ID:jCKNvYbod.net
あ、点滅するんだ
ありがとう

921 :774RR :2017/07/31(月) 18:17:58.40 ID:FKNMvZZkd.net
目盛り一つになってすぐ給油すると大体6.5ぐらい入る

922 :774RR :2017/07/31(月) 19:57:45.51 ID:c5A2GQbxd.net
>>903
即堕ちどころか頭から斜面滑り落ちなもんで…もちろん途中で止まったけど

ハンドルは曲がってます

>>904
心の傷が癒えてからにするよ……

923 :774RR :2017/07/31(月) 20:24:27.29 ID:ydq5eYqU0.net
>>914
めっちゃハンドル振動するよな
グリップとハンドル変えたらマシになるんだろうか

924 :774RR :2017/07/31(月) 23:02:47.29 ID:oMy11rLDa.net
>>919
点滅しても残り3L位あると思うんだけど
(1L/1目盛×6目盛)+目盛より上2L+目盛より下2L=10Lで計算している

925 :774RR :2017/07/31(月) 23:09:58.96 ID:T4ZiN62Ua.net
>>896
何度見ても笑えてくる(≧∇≦)
もう洗車とかはしたくないレベル(≧∇≦)
盗難保険かけておいて海に沈めたい

926 :774RR :2017/07/31(月) 23:14:20.49 ID:OeN8L37J0.net
>>924
満タン入れて点滅まで走って8.4リッターくらい入ったから3は無いと思う

あの目盛結構ガバガバ

927 :774RR :2017/07/31(月) 23:21:37.91 ID:cCTSYybT0.net
>>917
じゃあWRのシートはツーリング向きだとでも?
乗った感じじゃとてもじゃないが無理だと思ったぞ?

あとレスアンカーつけて死○とか書くと
たちまち警察が飛んでくるのを知らないとか2ch初心者か?

面白くしてやるからもっとやってみ?w

928 :774RR :2017/07/31(月) 23:54:08.15 ID:dWHvsMts0.net
嵐の相手すんなよ

929 :774RR :2017/07/31(月) 23:58:49.73 ID:DOZWgyfY0.net
こいつもツーリングで耐えられるようなシートじゃないからさっさとコージーシート出せよって思う

930 :774RR :2017/08/01(火) 00:42:45.33 ID:ZIb4zNoF0.net
これ以上ラリー乗りのレベル下げるなよ

>>929
ゲルザブがあるぞ

931 :774RR :2017/08/01(火) 07:17:30.77 ID:o8XDw0wB0.net
>>917
WR乗ったことないでしょ?

932 :774RR :2017/08/01(火) 08:59:12.63 ID:G90lTKsL0.net
>>923
オモリとグリップ交換は効果あるよ

933 :774RR :2017/08/01(火) 10:22:30.72 ID:QZDELpHWa.net
海外のレビュー動画見ると、ウインカーがLEDじゃないっぽいのが付いてるのがちょいちょいあるんだけど国によって保安基準でつけられないのかね

934 :774RR :2017/08/01(火) 10:27:05.65 ID:q8fpAJqh0.net
>>933
そうみたいよ

935 :774RR :2017/08/01(火) 11:28:49.70 ID:ksxw/+33p.net
グリップはラリー用のスポンジタイプがお勧め
CRF450rallyでも使ってるタイプね

936 :774RR :2017/08/01(火) 12:24:25.75 ID:aNoWD8W/0.net
>>924
取説には1.6Lと書いてあるけど満タンにすると計算合わないんだよね...
満タンの基準がメーカーとユーザーで違うのかもね

937 :774RR :2017/08/01(火) 14:12:52.52 ID:yA0O3ZwZa.net
>>927
頃す ならともかく 死ね じゃなんともないよ
そんなもんで警察動かねーよバカ

938 :774RR :2017/08/01(火) 15:38:40.78 ID:Jilvs+hL0.net
うちのも点滅してすぐくらいに給油したら2.5は残っていました

939 :774RR :2017/08/01(火) 15:46:49.86 ID:q8fpAJqh0.net
RALLYに限らないんだけど、FUELゲージってもうちょっと精度上がらんもんかね。

940 :774RR :2017/08/01(火) 17:39:32.28 ID:gMlFuVYU0.net
そもそも満タンって車体起こした状態タンクいっぱいまで入れた状態なのかどうか

941 :774RR :2017/08/01(火) 18:28:25.25 ID:7nc0d8eIM.net
普通は中の棒くらいで満タン。
でも、俺みたいにギリギリまで入れちゃう奴がいるからアレっ?計算が合わんってなる

942 :774RR :2017/08/01(火) 20:56:54.76 ID:up82Tmr/0.net
>>927
WRをツーリングにも使ってる奴なんていっぱいいるけどな。
どんだけ弱いケツしてんだよ!
死にやがれ!

943 :774RR :2017/08/02(水) 07:31:04.79 ID:ThGce04b0.net
>>942
自分が乗ったこともないのに語るなよ
WRほどケツに気を使うバイクはない
林道とかならスタンディングが増えるからいいが
普通のオンツーリングは油断してると帰りケツつけなくなって立ちっぱなしなるわ

944 :774RR :2017/08/02(水) 08:04:07.82 ID:/KqzXL+qa.net
誰も乗ったことなさそうでワロタ

945 :774RR :2017/08/02(水) 10:38:23.63 ID:EGGskdGz0.net
ラリーは外観はカッコイイけどよく見ると、プラ外装の出っ張り感、ゴテゴテ感が気になっている。
一回倒すだけで傷だらけになって壊すのも早そうだよな。
そういう整備性という点ではあまり考えられていないよな。

その点、CRF250Lの方が圧倒的に安い分
ラリーの予算で好きなオプションパーツをてんこ盛り付けられるし
歴史が長い分豊富なオプションパーツもあって交換用のパーツもよく考えられている気がする。

946 :774RR :2017/08/02(水) 10:42:10.53 ID:mUMjzPn+0.net
>>945
勝手にやれやw

947 :774RR :2017/08/02(水) 11:37:55.45 ID:t0r2OTSJ0.net
ラリーのカウルってふつうのオフ車みたいな割れにくい素材なの?

948 :774RR :2017/08/02(水) 11:55:03.49 ID:OdQZ5L4xd.net
>>945

外観はラリーのほうが値段の差以上にカッコ良くない?

949 :774RR :2017/08/02(水) 12:02:57.68 ID:K6FH3BVPa.net
ラリーカッコいいか?
よーく見てみろよ

950 :774RR :2017/08/02(水) 12:13:49.33 ID:I6UGeLU0r.net
>>949
(ジィ〜〜〜)・・・・・ホンマやッ!?

951 :774RR :2017/08/02(水) 12:20:03.95 ID:EGGskdGz0.net
>>948
カッコ良さに10万円Upは高い。
いくら格好良くても同じグラフィックで5台6台と路上で出会うとちょっと異様な感じがしてくるんだよね。
あとラリーでうらやましいと思ったタンク容量やウィンドシールドについても
CRF250L用にいくらでも社外品があるし、タンク容量も日本ではそれほど致命的でもないしね。
安く自分なりのカスタムがしやすいCRF250Lだと思うようになった。

ごめん、結局スレ間違えたw

952 :774RR :2017/08/02(水) 14:01:20.96 ID:7pdZatY60.net
LもMもラリーも似たり寄ったりじゃなくってもっといろいろなカラバリ出しちくりー

953 :774RR :2017/08/02(水) 14:29:09.95 ID:bFE14UoP0.net
LとMとラリーの現車を見比べたいのだが都内、近郊で置いてそうなディーラーが有ったら教えてくだされ。

954 :774RR :2017/08/02(水) 14:55:10.30 ID:nUzcr9I9d.net
>>951

955 :882 :2017/08/02(水) 15:27:56.57 ID:g9K0P7Ibr.net
ラリーのバイクカバーってどのサイズつかえるんだろ??新しい車種だから適合表とかにないんだよね。ヤマハの2Lとかはいるのかな?
皆さんカバー何つかってます?

956 :774RR :2017/08/02(水) 15:29:12.74 ID:43EHrGO+d.net
トレーサーの流用でヤマハの3L使ってるけど箱付けた状態でちょっと大きいくらい

957 :774RR :2017/08/02(水) 15:50:28.72 ID:OdQZ5L4xd.net
2Lだと少し小さくてカバーが浮いてしまうよ。

958 :882 :2017/08/02(水) 16:05:49.04 ID:g9K0P7Ibr.net
>>956
え、ヤマハのカバーって3Lあるの?2Lまでだと思ってたわ。
探してみよう。

959 :774RR :2017/08/02(水) 16:43:45.76 ID:B9bCJHYRa.net
大は小を兼ねる

960 :774RR :2017/08/02(水) 18:16:43.18 ID:dIO0qNC40.net
>>947
シュラウドやカウルの割れにくさは俺が保証するぞ、相当頑丈にできてる
ただリアの小物入れは除く
あそこはバッキリ取れた
その場でつけ直せたけど

961 :774RR :2017/08/02(水) 18:29:35.93 ID:AOcMr8KGa.net
>>951
うんうん、そういう考えもありますよね
全然良いと思いますよ

962 :774RR :2017/08/03(木) 00:59:35.82 ID:uhxrwRqBa.net
完全にRallyの外観に一目ぼれして購入したし
250Lは最初から眼中になかったから
そもそも10万円アップという考え自体なかった
いくら安くてもLは購入対象にはなり得ない

963 :774RR :2017/08/03(木) 02:40:59.76 ID:6i63oXuf0.net
ほんとそれ
というか同じバイクと認識してないやw

964 :774RR :2017/08/03(木) 06:34:14.58 ID:VWaOFUnI0.net
禿同

965 :774RR :2017/08/03(木) 07:29:40.17 ID:nRXnvX9Sd.net
10万がおしい自分への言い訳だったんだろうな

966 :774RR :2017/08/03(木) 08:32:50.36 ID:piQYF94Tr.net
>>922
崖からおちたの?よく身体無事だったね。
そんだけクラッシュしてハンドルとミラー、ケース意外破損なく走れるの?他に状態おしえてほしい。
めちゃくちゃ頑丈じゃん。

967 :774RR :2017/08/03(木) 08:33:45.88 ID:VWaOFUnI0.net
さーて、慣らしの旅へいってきますか!

968 :774RR :2017/08/03(木) 09:16:50.23 ID:nM2416aqd.net
>>966
恥ずかしいのであまり詳細は言いたくないがこんな感じ
http://i.imgur.com/Jw9ZWbq.png
http://i.imgur.com/x4wLxM3.png
http://i.imgur.com/IgmpIWP.png

969 :774RR :2017/08/03(木) 09:22:32.75 ID:KfsqTABz0.net
>>968
思っているよりタフやなぁ
毛が無くて何より

970 :774RR :2017/08/03(木) 09:23:02.65 ID:KfsqTABz0.net
すまん、怪我や

971 :774RR :2017/08/03(木) 09:39:39.98 ID:zcj5FoUWx.net
>>908
へんな、ろんりw

972 :774RR :2017/08/03(木) 09:41:26.37 ID:zcj5FoUWx.net
>>968
無事是名馬

973 :774RR :2017/08/03(木) 12:28:57.10 ID:5/9Dbo63M.net
本当はトコトコマシンなのに
外観だけラリーレプリカだから
勘違いする人が続出するんだろうね。
罪な外観。

974 :774RR :2017/08/03(木) 12:39:31.28 ID:bcGIKXswd.net
いやこれ水冷ですんで

975 :774RR :2017/08/03(木) 12:42:46.82 ID:bcGIKXswd.net
誤爆しました

976 :774RR :2017/08/03(木) 12:44:11.74 ID:PhLxu7/G0.net
シシャモみたいな腹だけはどうにかして欲しい。

977 :774RR :2017/08/03(木) 12:47:14.39 ID:6JhiPECid.net
CRF250Lと林道なんかで乗り比べてみたいとは思う。タンク容量と外観でラリーにしたけど、それがどれくらい影響してるのか知りたい。

978 :774RR :2017/08/03(木) 16:28:21.84 ID:6i63oXuf0.net
ラクッペはあぼーん安定?

979 :774RR :2017/08/03(木) 19:47:48.37 ID:piQYF94Tr.net
>>968
すっごラリーってこんなジャンプするんだ。絵まで書いていただきありがとうございます。
やっぱりプロテクター大事だね。怪我なくてよかった。

980 :774RR :2017/08/03(木) 20:01:40.85 ID:lT585OGLd.net
>>979
いやジャンプの軌道は実際どうだかわからんのであまり図を鵜呑みにしないように…
とにかく段差で飛んで着地でコケてそのまま谷側に落ちたってだけ

981 :774RR :2017/08/03(木) 23:27:32.07 ID:IShgGq9qr.net
>>980
ちなみに体重は何キロ?

982 :774RR :2017/08/03(木) 23:32:25.41 ID:lT585OGLd.net
>>981
約100キロ

983 :774RR :2017/08/03(木) 23:38:58.54 ID:Ml6uze2Y0.net
過去にセカイモンでステッカー紹介した物です。
また出品されているようなので欲しい方はチェックを
crf250 rally で検索すると出ます。

参考までに ステッカーセット4000円弱 送料手数料4000円程度でした。 

984 :774RR :2017/08/03(木) 23:47:03.01 ID:AKKIZcNha.net
恥ずかしいから詳細は言いたくないと言いつつ図解までする奴w

985 :774RR :2017/08/04(金) 00:05:35.85 ID:uRHNJ/79d.net
ちょっと早いが明日の昼間とかになるよりはマシだろうから次スレ立てるよ

986 :774RR :2017/08/04(金) 00:07:40.06 ID:uRHNJ/79d.net
立てた

【HONDA】CRF250RALLY part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501772776/

保守協力よろしく

987 :774RR :2017/08/04(金) 00:16:01.96 ID:uRHNJ/79d.net
保守協力ありがとうございます

988 :774RR :2017/08/04(金) 00:27:55.93 ID:uRHNJ/79d.net
そろそろテンプレ見直したほうがいいんじゃないかね
2015年のコンセプトの情報とかもういらんやろ

989 :774RR :2017/08/04(金) 00:50:26.39 ID:DDhXD8TBa.net
ところがどっこい

990 :774RR :2017/08/04(金) 02:34:21.46 ID:jf6z6Y+Z0.net
うめ

991 :774RR :2017/08/04(金) 05:11:38.69 ID:OR5ATzQf0.net
>>982
着地でサスが底付きして跳ね飛ばされたのかもね

992 :774RR :2017/08/04(金) 07:13:36.93 ID:uRHNJ/79d.net
>>991
そうかもしれんね

993 :774RR :2017/08/04(金) 07:56:10.92 ID:EEfPEmfE0.net
>>951
勝手にシンドバッド

994 :774RR :2017/08/04(金) 07:57:10.82 ID:uRHNJ/79d.net


995 :774RR :2017/08/04(金) 07:57:52.34 ID:EEfPEmfE0.net
>>982
脳梗塞目前だw

996 :774RR :2017/08/04(金) 07:58:49.59 ID:uRHNJ/79d.net
>>995
そうかもしれんね……

997 :774RR :2017/08/04(金) 08:10:03.25 ID:HALR+1230.net
>>995
デブが多そうに見えるだろ?
でも意外と痩せ〜中肉の方が多いんだぜ
要は血圧と血糖脂質コントロールをちゃんとしてるかが問題で
体型だけで大丈夫と思い込んで放置が1番やばい
デブは心臓と肝臓だな

998 :774RR :2017/08/04(金) 08:32:02.77 ID:tfTi6I8D0.net
うめ

999 :774RR :2017/08/04(金) 09:07:56.43 ID:zGBbqWY20.net
>>997
あと膝

1000 :774RR :2017/08/04(金) 09:20:07.00 ID:v4ZQM/LA0.net
撃つなラリー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200