2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part14

1 :774RR :2017/06/12(月) 11:12:43.50 ID:OXh56xxH0.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494244091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

56 :774RR :2017/06/14(水) 10:10:40.60 ID:iZu1TA7Xa.net
>>53
ペイントっぽいけどこれはこれでアリやね。フロントアンダーカバーが所々剥げて見える

このタイヤ、純正より程よくオン寄りっぽくて気になる

57 :774RR :2017/06/14(水) 11:05:07.15 ID:eNPzzn3q0.net
>>52
今の所強度に不安はないけど...
1回こけてみないと分からんですね^^;

58 :774RR :2017/06/14(水) 11:29:40.27 ID:GUuJXRWR0.net
>>38
タイヤの空気圧は正常だった
オフタイヤに慣れてないのはそうかもしれない
なんか直進状態でヨレる感じがするんで気持ち悪い

59 :774RR :2017/06/14(水) 11:43:40.70 ID:0wmQLiQQ0.net
納車を期にメットも新調したいけど何にするか迷うなぁ
やっぱツアクロとかが多いのかな

60 :774RR :2017/06/14(水) 11:51:17.85 ID:2YaFDyOz0.net
一般道ならON車のタイヤが流れる場所ではOFF車は平気だが
逆にON車が平然と走れる場所がOFF車は弱い

61 :774RR :2017/06/14(水) 12:14:56.71 ID:gTM6/E+md.net
>>55

お前は俺か!

62 :774RR :2017/06/14(水) 12:48:14.71 ID:p5iv3IBS0.net
AIキャンセルってどうなの?
2017のCRF250L/M/RallyからエキパイにO2センサー付いてるし
デメリットとか悪影響はでないのかな

63 :sage :2017/06/14(水) 16:04:02.88 ID:2jDFiLk40.net
O2せんさーは、CRF250Lには最初から装備されてる。シリンダーヘッドの排気ポートにありましたが、ABSユニットやらなんやらの関係で場所が移動してます。

純正の鉄ハンドルは、社外アルミハンドルに比べて折れ曲がり易いですね。

ほぼ発売直後に左サイドカウルを発注したのですが、先日ようやく入荷。
これで色々妄想作業が出来ます。

64 :774RR :2017/06/14(水) 16:22:34.80 ID:zZziWuYpr.net
>>61
兄弟
おめえさんとは美味い酒が飲めそうだ
フヒヒ

65 :774RR :2017/06/14(水) 16:26:16.17 ID:jq6AibOwp.net
>>59
ツアクロ3が多いかもね
俺は頭デカイ(幅がある)からホネADV

66 :774RR :2017/06/14(水) 20:24:43.33 ID:h8QQhpBH0.net
>>59
>>65
やっぱ、その系列が多いか。
ノーランのN405GTが出たら買うつもり。
それまでは、今のヘルメットで我慢。(メイン・南海部品のショップブランド、予備・シューベルトJ1)

67 :774RR :2017/06/15(木) 05:05:44.53 ID:V/tGUWx20.net
なんでこのバイクこんなにパーツ少ないん?
流用出来るの多いから?

68 :774RR :2017/06/15(木) 05:10:07.18 ID:WlLybF/w0.net
はやくH2C以外のデカールキット出んかな〜
ガリガリになってる外装を化粧直ししたい

69 :774RR :2017/06/15(木) 06:46:34.79 ID:lFNhEfzF0.net
>>67
上の方で話しをしてましたが、あまり見かけないぐらいには、販売台数が少ないからではないかと。
今、注文しても1ヶ月待ちの様ですし、まだ売れはする様ですから増えるとは思いますが。
ラリーを買う人は、L/Mや、セローを買う人に比べて、オフ能力以外に20万円つぎ込めれる人だから、潜在的なマーケットは有ると思いますが。

70 :774RR :2017/06/15(木) 11:26:48.95 ID:lGMUxQ3Q0.net
LD仕様って2000kmで二度目のチェーン調整必要なくらいチェーン伸びるもんなの?
みんなはどれくらいの頻度で調整してる?

71 :774RR :2017/06/15(木) 11:39:41.82 ID:y6IHdBrA0.net
>>70
シングルは元々チェーンが伸びやすい(トルク型だから)

72 :774RR :2017/06/15(木) 11:49:21.78 ID:V/tGUWx20.net
スクリーンとかキャリアたか出して欲しい

73 :774RR :2017/06/15(木) 15:06:36.83 ID:1Too0ssl0.net
ツーリングシート希望(´・ω・`)

74 :774RR :2017/06/16(金) 14:21:05.07 ID:Hhdk9l7Vp.net
2時間くらい乗ったけど今日はケツが痛くなる日だった
痛くならない日もあるんだよなあ

75 :774RR :2017/06/17(土) 05:15:16.05 ID:gOi11r4ld.net
運転してるとヘッドライトの裏側が丸見えでなんか安っぽく感じる。化粧板で隠しとけばいいのにと思うけど、泥とか汚れが溜まった時に洗いにくくなるから駄目なんかな。

76 :774RR :2017/06/17(土) 06:26:18.10 ID:X5uOYWs90.net
あとスクリーンとの間洗い難いよね。
透けて見えてるからやっぱ気になる。
たまには外して洗うかな。

77 :774RR :2017/06/17(土) 08:47:07.01 ID:awPYH18K0.net
>>74
お前は女かw
生理痛のへたれオカマww

78 :sage :2017/06/17(土) 10:44:20.31 ID:GR1xWTr/0.net
シート高895mmってどんな感じ?
東方,身長186cm。
XR(875mm?)では前に乗ると膝がキツくて無理だった

79 :774RR :2017/06/17(土) 10:48:58.60 ID:m/PO7rhO0.net
余裕でしょ
172センチ53キロの俺でつま先立ちだけど、姿勢次第でベタ足にもなる
怖いのは乗り降りだけだな

80 :774RR :2017/06/17(土) 10:49:51.10 ID:m/PO7rhO0.net
あ、小さくないかってことか
早とちりしました
ごめん、ちびの俺ではでかい人のことはわからない

81 :774RR :2017/06/17(土) 13:59:59.00 ID:Vt3aDEBtp.net
>>78
シートからステップまではそんなに遠い感じではないね
俺は176センチだけど186センチあるなら窮屈に感じるかも

82 :774RR :2017/06/17(土) 17:10:58.65 ID:X5uOYWs90.net
なんか走ってると時々救急車の音しない?
タイヤのパターンノイズなのかカウルの風切り音なのかよく解らないんだけど。
最近聞こえなくなってきたんでタイヤのパターンノイズかなと思ってるんだけど。

83 :774RR :2017/06/17(土) 18:13:50.26 ID:g3lRk1lKa.net
>>82
近くを救急車が走ってるんじゃね?

84 :774RR :2017/06/17(土) 18:43:22.48 ID:X5uOYWs90.net
>83
最初はそうかと思ってたんだけどどうも違うっぽい。
買ったばかりの頃はけっこうよくあって緊急車両なら道空けなきゃって思って気付けて
みるんだけどいつもいないんだわ。
それに街中ならまだわかるけど峠の一本道だったりする時もあるし。
最近は前とは違った音の高さで聞こえるんでタイヤが減ってきて音色が変わってきた
のかなと思ってる。

85 :774RR :2017/06/17(土) 19:03:55.03 ID:g3lRk1lKa.net
>>84
すまん。ボケたつもりだったんだ。

異音なら車速とエンジン回転数のどちらと比例するかでとりあえずは絞れるね
走行距離増えて異音が減少したんなら駆動系の慣らしが進んだだけかも

86 :774RR :2017/06/17(土) 21:37:51.04 ID:X5uOYWs90.net
>85
駆動系の異音というか機械音って感じではないかなとは思ってたんだけどそういえば聞こえる
のも減ってきたきがする。

ところで純正タイヤ1万`以上持ちそうだね。
4千程走ったがアスファルトでもグリップいい割にはあまり減ってない。
これならアナキーワイルド出るまで持ちそうだな。
金が無くてE804・805にしちゃうかもだけどw。

87 :774RR :2017/06/17(土) 21:48:32.01 ID:f3mZK5cN0.net
というか純正タイヤ、特に不満は無いから次もこれでいいんじゃないかという気がしてくる
まあダートでは空気圧落としてもそれなりにズルズルだけども、走行比率を考えるとこれ以上オフ寄りのタイヤは不要かなあと…

88 :774RR :2017/06/17(土) 21:57:38.30 ID:HcJbR2sX0.net
純正スクリーン、結構顔面にも風当たるじゃん!ってわけでMRAのX-creen着けてみたら、60km以上でかなり快適度up‼︎
個人的には満足度かなり高めのパーツだね

89 :774RR :2017/06/18(日) 09:50:55.39 ID:v79jkmcy0.net
>>88
x-creenはスポーツですか?ツーリングですか?

90 :774RR :2017/06/18(日) 11:36:06.15 ID:Fg72Xw+Cr.net
>>88
金具買ってスクリーン自作すればいいのに・・・

91 :774RR :2017/06/18(日) 12:37:40.20 ID:tfG17uwK0.net
>>90
自作もいいけれど出来合いのパーツを使いたい人も大勢いると思うの
不器用は自作するとみすぼらしいガッタガタの物しか作れない結果が見えているのですよHAHAHA…

92 :774RR :2017/06/18(日) 12:38:05.22 ID:sEfRtqImM.net
>>89
スポーツです

>>90
DIYで細かなスクリーンの調整が出来るスキルないからね

93 :774RR :2017/06/18(日) 12:56:53.79 ID:Albp8QDB0.net
T-REVつけた人おる?
チャコールキャニスターが邪魔で付きそうにないように見えるんだが・・・

94 :774RR :2017/06/18(日) 13:21:51.40 ID:Dtc0dIK/0.net
あんまり長いスクリーンつけると凹凸でフロントが跳ねたときに顔面直撃するから気を付けろよ

95 :774RR :2017/06/18(日) 16:03:54.83 ID:/xVnCrJq0.net
最悪首チョンパしちゃうからね

96 :774RR :2017/06/18(日) 16:32:47.16 ID:YKT5i0Yi0.net
GIVIあたりで形いっしょでいいからスクリーン出てくんないかな。
ノーマルなんか傷付き易杉。

97 :774RR :2017/06/18(日) 17:39:43.15 ID:VO3/Vawh0.net
>>94
スタンディングしたらギャップでギロチンになるんじゃないかと,ちょっと怖かった.

98 :774RR :2017/06/18(日) 18:37:35.70 ID:YKT5i0Yi0.net
みんなそんなすごいとこRallyで走ってるの?
俺フラットダート程度しか走ってないわさ。

99 :774RR :2017/06/18(日) 18:47:09.50 ID:Dtc0dIK/0.net
フラットダート程度しか走らない(脇道には絶対入っていかない)意識って大事よね
特に下りで突っ込んだあと引き返すってなると重さと足つきのダブルパンチで泣ける

100 :774RR :2017/06/18(日) 22:40:22.41 ID:GSi5cOu+0.net
こいつにちゃんとgiviのプレートと一緒に付けれるキャリアある?
250M用とかマイチェン前のだと付かないとか聞くんだが

101 :774RR :2017/06/19(月) 09:16:29.41 ID:Jmklh3wo0.net
>>99
150キロぐらいの車重だからそれほどでもないだろ
リッターアドベンチャーでそれやったときは死ぬかと思ったけれども(´・ω・`)

102 :774RR :2017/06/19(月) 09:44:34.58 ID:P0wwfRJMM.net
これ行き止まりになってたらやばいなと思いながら突っ込んでるわ

103 :774RR :2017/06/19(月) 12:22:32.94 ID:ln/1YbASd.net
>>101
リッターアドベンチャーでそんなとこにはいる馬鹿は死んだ方が世のためw

104 :774RR :2017/06/19(月) 12:28:30.04 ID:ev/HKuX/d.net
こいつならなんとでもなりそう

105 :774RR :2017/06/19(月) 13:06:11.64 ID:jwvfW8VUr.net
>>104

http://i.imgur.com/upue6Gg.jpg
戒め

106 :774RR :2017/06/19(月) 15:02:15.99 ID:3YHboeN2r.net
>>105
不法投棄するな!

107 :774RR :2017/06/19(月) 18:03:11.91 ID:k4v68y5Xd.net
スプロケ変更時のメーター補正電装パーツはラリーでも使えるのか?何方かご存知ではありませんか?

108 :774RR :2017/06/19(月) 18:08:27.64 ID:zq2p79mc0.net
>>107
使えると思うよ。
エンジンは全く一緒だからわざわざRALLY専用に設計するとは思えない。

109 :774RR :2017/06/19(月) 19:05:37.71 ID:k4v68y5Xd.net
>>108

取り敢えず盆休みの工作課題の一つにに入れておきます。

110 :774RR :2017/06/19(月) 19:33:44.95 ID:MgaJiyTm0.net
>>82
俺だけだと思ってたw なんかたまに聞こえるんだよなぁ

111 :774RR :2017/06/19(月) 19:41:46.31 ID:W9Tz8Rxr0.net
オンロードタイヤに換装したいけど結構金かかるかな

112 :774RR :2017/06/19(月) 22:39:42.94 ID:YMCq9/e+0.net
>>105
なにこれ?
以前書いてあった竹岡林道?のやつ?

113 :774RR :2017/06/19(月) 22:56:40.08 ID:mnGOfPmBE.net
フォグライトをハンドガードに付けてるやついるっぽいが、これ違反だよな?

114 :774RR :2017/06/19(月) 23:26:22.40 ID:zq2p79mc0.net
>>113
高さ的に違反になるだろうね

115 :774RR :2017/06/19(月) 23:46:41.34 ID:vibaIMIYa.net
>>113
フォグランプとしては、ベッドライトより上はアウトだったと思う。
その他灯火類としては個別判断になるのでは?

116 :774RR :2017/06/20(火) 05:50:06.60 ID:WHQTWsfMa.net
Fスプロケ2T落としたらガレ場をグイグイ登るようになったぜ

117 :774RR :2017/06/20(火) 06:10:41.51 ID:tPDasfES0.net
>>116
????

118 :774RR :2017/06/20(火) 07:15:33.32 ID:/QDFYme2M.net
逆だろ
フロント落としたら最高速よりになつちまう

119 :774RR :2017/06/20(火) 09:21:27.70 ID:DwJhvv5rp.net
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/kiso/img/parts/01/graph.gif

120 :774RR :2017/06/20(火) 09:32:17.93 ID:088LiR/50.net
そして彼らは貝になる

121 :774RR :2017/06/20(火) 17:13:24.66 ID:Y65hZcLGd.net
>>113
違反だね
知らない人も多いから見つけたら声掛けて注意した方が本人の為

122 :774RR :2017/06/20(火) 17:51:02.31 ID:kGrM1nhL0.net
今の二輪で例えばドカのムルティとかヤマハのXJRって
コーナリングライトが側方照射をするんだけど
法令上は1個と指定されてるんだがLEDの照射数変えるのっていいのかな

123 :774RR :2017/06/20(火) 23:32:57.52 ID:z2rSF1020.net
キャンプツーリング行ってきたが、荷物満載だと駐車時、ほぼ直立ですごく気を使う。というよりは、平地は怖くて止めれず、左下がりしか止めれない。はっきり言って、欠陥車レベル。みんなどうしてるの?

124 :774RR :2017/06/20(火) 23:39:17.10 ID:DZIxF+XX0.net
そんなに荷物積んだ事無いんでわかりません
それよりキャリア付けたい

125 :774RR :2017/06/21(水) 00:18:04.47 ID:Rzj0k0oi0.net
>>123
荷物満載じゃなくてもそうなるから今更だな
もし気になるならショート加工したら?

126 :774RR :2017/06/21(水) 08:12:10.69 ID:Q0CLJPpq0.net
キャリア付けて箱乗っけただけで直立気味になるから
降りたあと手前に引き寄せて傾けないとサスが伸びないな

停めておいて眺めるのは足が長いからスゲーカッコいいんだけど
実用上意味の無い付け足し長さの部分はぶっちゃけ邪魔になってきた
CRFLのサスつけちゃえばローダウンより長くラリーより短い足のができるかな・・・

127 :774RR :2017/06/21(水) 11:26:40.52 ID:YpyijKIXa.net
サス柔らか過ぎんだよな
だからある程度の積載で物凄く傾ぐ
いや、直立するの間違いかな

128 :774RR :2017/06/21(水) 11:46:35.88 ID:QWKMSH00a.net
>>127
元々キャリア付いていないのだから積載するバイクではないんじゃないの

129 :774RR :2017/06/21(水) 12:10:01.33 ID:ujXnGO+fd.net
箱マンの俺にそれは酷い仕打ち

130 :774RR :2017/06/21(水) 12:23:28.12 ID:BMBG0kK80.net
右側にもサイドスタンド付ければええのよ

131 :774RR :2017/06/21(水) 12:36:37.40 ID:PJz/3+old.net
LDだと逆に素のままだと傾きすぎな感じがする
降りるときにサスの戻りで上がったシートに足を引っ掻けて左側に倒すところだったわ
もしかしたらSTDは荷物積まないことを、LDは荷物積むこと前提で調整してるのかもな

132 :774RR :2017/06/21(水) 12:52:17.34 ID:5CN2Sknip.net
>>131
ちょっとよくわかんないけど
スタンド出してから降りてないんだったら
そのうち倒して下敷きになりそう

133 :774RR :2017/06/21(水) 14:51:09.71 ID:hubIsmcXd.net
俺はこの長いスタンド好きだけどね
股がって体重乗せたらすぐ発車態勢になれる便利

134 :774RR :2017/06/21(水) 15:05:18.09 ID:BdhF/yhP0.net
荷物満載や箱の人って乗るときステップに左足のせて跨って乗る?俺はそうやって乗るんだけど、スタンド折れないかちょっと怖い… 右足持ち上げてシートにヨイショってほうがいいのかな?

135 :774RR :2017/06/21(水) 16:08:55.48 ID:haM9uWlc0.net
>>134
最初はステップは使わずスタンド出して車高が高いまま跨って
ケツをヨジヨジずらしてるうちに車高が下がったら車体を右に傾けつつスタンド払ってた

最近は慣れてきたんでスタンド払って直立させて車高をちょっと下げてから乗り降りしてる
が、慣れても乗り降り中車体が傾くと車高があがってくるからとても怖い(´・ω・`)

136 :774RR :2017/06/21(水) 18:16:11.03 ID:UoOxhqWDa.net
>>128
それ言ったらデフォでキャリア付いてるバイクなんてカブとかスクーター以外ではほとんど無い気がするが

137 :774RR :2017/06/21(水) 20:36:33.82 ID:pXLhULUa0.net
>>134
自分はステップに乗って股がってる。楽だから。
ズンギリみたいなの使って、長さ調整式のスタンドが、ほしい。どっか作ってくれるとこないかなぁ。

138 :774RR :2017/06/21(水) 21:35:26.43 ID:uW0MQA+za.net
>>137
ヤフオクで溶接とかでステップのワイド加工とかしてくれる人いるからその人に頼んでみたら?

139 :774RR :2017/06/22(木) 06:47:47.61 ID:scOcZi9Fp.net
誰が、FMFのマフラーつけた人いますか?

140 :774RR :2017/06/22(木) 07:14:34.13 ID:pN7w3o0x0.net
>>139
公道走れないマフラーなんぞつけねえぞ

141 :774RR :2017/06/22(木) 07:50:40.54 ID:wD7JgOCwd.net
>>132
すまん説明不足だった
スタンドは出してる、その上で降りようとして左に倒しかけたんだ

142 :774RR :2017/06/22(木) 08:08:09.77 ID:scOcZi9Fp.net
そうだったんですか、サイレントボム付けてもだめなんですかね?他に何かマフラーいいのってないんですかね?crf250l乗ってる時はモリワキだったんで、せっかくだから違うの付けたいなと思って、誰か教えてください。

143 :774RR :2017/06/22(木) 08:30:58.44 ID:RQj11/ogp.net
>>139
居そうだけど公道不可って時点でここで報告する人が
居るかどうか…
ラリーは外見重視でFMFよりもヨシムラか
モリワキ+タダオを選ぶ人が多そう

144 :774RR :2017/06/22(木) 10:17:59.36 ID:yeM4cRpu0.net
>>142
インナーサイレンサーつけたら所定の性能が出ないのに
FMFにこだわる理由がない
かといって公道走行不可の爆音状態を勧めたら犯罪者

145 :774RR :2017/06/22(木) 11:04:08.57 ID:8W65lc/Jp.net
>>143
ヨシムラも外見重視なら海外仕様一択。もちろん公道不可。

146 :774RR :2017/06/22(木) 11:58:25.43 ID:v6YMkaAOa.net
>>145
今国内仕様のも出てるよ

147 :774RR :2017/06/22(木) 12:24:55.15 ID:8W65lc/Jp.net
>>146
見た目ダサくねえ?

148 :774RR :2017/06/22(木) 12:33:33.90 ID:paWX9WOf0.net
ヨシムラのRALLY対応版はまだ出てないんじゃね?
開発用車両1〜2ヶ月提供すると1セット貰えるぞ

149 :774RR :2017/06/22(木) 13:04:21.30 ID:2bgUhBx/a.net
>>148
特別価格で販売なんでくれる訳じゃないよ

150 :774RR :2017/06/22(木) 13:18:49.30 ID:paWX9WOf0.net
>>149
あ、すまん特別価格だったわ

151 :774RR :2017/06/22(木) 14:16:27.48 ID:86UnsrMC0.net
浦安だけどバイク屋以外でこのバイク見たことない。

152 :774RR :2017/06/22(木) 14:24:04.79 ID:8W65lc/Jp.net
開発協力なんだからくれてもいいと思うんだけどな

153 :774RR :2017/06/22(木) 14:25:42.19 ID:rAD43amva.net
>>147
海外仕様の国内版発売されたろ

154 :774RR :2017/06/22(木) 17:56:14.66 ID:dz1KO9PVa.net
>>151
高いし同クラスはCBRの一人勝ちだからしゃーない

155 :774RR :2017/06/22(木) 18:21:12.00 ID:7lUSSYzed.net
乗ってるやつ少ないのがいい
パーツ少ないのは悲しい

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200