2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part14

1 :774RR :2017/06/12(月) 11:12:43.50 ID:OXh56xxH0.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494244091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

659 :774RR :2017/07/18(火) 05:49:29.87 ID:/lTrnrF3a.net
アクラポビッチの二本出しがついにでますな

660 :774RR :2017/07/18(火) 06:35:50.01 ID:VeVPw15oH.net
>>657
参考になります!。では、メーターの修正はどうしたらいいのですか?。

661 :774RR :2017/07/18(火) 09:22:05.89 ID:Hh8lNpQf0.net
>>640
そもそもCBR250R用の29馬力仕様エンジンで良かったのよ
メーターは多機能型にしてほしかったし三叉だってアルミ製にしてほしかった
サスだって調整機能ぐらい付けてほしかった

元が安いCRFの車体を使ってるのにWRとトントンの価格なんだから
外観以外もちょっとは素CRFとの差別化をしろよと

662 :774RR :2017/07/18(火) 10:10:13.20 ID:oFoyIMC40.net
このバイクに見慣れちゃうと今までのオフ車ではなんか物足りなく感じてしまうようになった。

カッコいいからOK!

663 :774RR :2017/07/18(火) 10:18:46.35 ID:hWgyWeuXE.net
>>657
あざーす
忠雄よりいいのか・・・
メット野郎より全然ためになります

664 :774RR :2017/07/18(火) 11:06:39.98 ID:S0jOvrKfp.net
俺は燃費重視のノーマルスプロケでいいや

665 :774RR :2017/07/18(火) 12:38:36.63 ID:XAbXUWxqa.net
>>657
ありがてえ
@の理由で乗り比べた結果どうだった?

666 :774RR :2017/07/18(火) 12:40:04.55 ID:acpM4V43d.net
先生!FMFって何ですか!?

667 :774RR :2017/07/18(火) 13:39:23.76 ID:S0jOvrKfp.net
>>666
公道を走ると整備不良で怒られるかもしれない
レース用マフラーです

668 :774RR :2017/07/18(火) 13:48:07.33 ID:X2dlirqN0.net
ふもっふ ふもっふ

669 :774RR :2017/07/18(火) 21:20:22.12 ID:qQIWtQJyd.net
スプロケ前14のままの後ろ51でもアクセルだけでフロントアップいけそう?
両方変えるのめんどいよう

670 :501 :2017/07/18(火) 22:24:35.47 ID:Ty397JPC0.net
注文していたステッカーがやっと届きました。
さすがブリカス、デカい茶封筒(内側プチプチ付)でも当てボール紙など無いためステッカーがガタガタになってやんの。ステッカーの質は良いと思う。

まぁ水貼りとドライヤー当てれば何とかなりそう。

価格はステッカー本体が3500円弱 送料手数料が約4000円
スキャナーでパソコンに取り込んでプリンターステッカーを製作して原本は残す予定。転倒時のリペアのため。

以上、前回モンエナ仕様でお世話になってました者でした。これでラリーレプリカ完成出来そうですわ。

671 :774RR :2017/07/18(火) 23:11:41.15 ID:/TjzjbWG0.net
CRF250Lと性能差ほとんどないのかよ

672 :774RR :2017/07/18(火) 23:15:53.26 ID:+dIKuHyr0.net
>>670
どこで買ったん?

673 :774RR :2017/07/18(火) 23:24:36.49 ID:L5CPJQ1nr.net
>>670
俺も買ったが3Mじゃなさそうだな・・・
前に別車両の輸入したが3Mじゃなくてすぐ剥がれ接着剤で補修したぞ・・・

674 :774RR :2017/07/19(水) 01:06:37.13 ID:y1g0Xluta.net
ググるんだが探しきれないorz
どうか購入先を教えろください

675 :670 :2017/07/19(水) 05:23:27.46 ID:MW7tmN040.net
購入先はセカイモン(海外オークションサイト)です。日本語対応してますので敷居は低いかと。 crf250 rally で検索してヒットしました。 高いけどcrf250Lで検索すると可変サイドスタンドとか珍品が有ったりします。

オークションは一期一会なので有無はご了承を。

URAN CORE DESIGN'S に複製頼んでも価格が数万円になりそう。本末転倒なり

676 :774RR :2017/07/19(水) 08:38:42.72 ID:E3fjzwRBd.net
リッター42くらい伸びたんだけどそんなにいくもんなのか?

677 :774RR :2017/07/19(水) 09:51:58.45 ID:T4fndH+D0.net
すごいなw 俺のは街乗りで39くらい

678 :774RR :2017/07/19(水) 10:47:13.75 ID:kEqKCeqQ0.net
高速使うとリッター30ぐらいだな

679 :774RR :2017/07/19(水) 11:10:57.48 ID:3kMdVmJfp.net
信号多めの街乗りのみで32くらいで
峠など信号がほとんどない所で40くらいだわ

680 :774RR :2017/07/19(水) 11:27:43.77 ID:HzFXxWLF0.net
調子よく走ってるとフッとトルク感が無くなる感じがする時があるんだけど
エアインジェクションのせいだったりする?

681 :774RR :2017/07/19(水) 13:51:50.23 ID:px4Amtkm0.net
それはギアが高いだけ

682 :774RR :2017/07/19(水) 14:29:06.63 ID:HzFXxWLF0.net
どのギヤに限らずだよ
5000〜6000rpmの間くらい

683 :774RR :2017/07/19(水) 14:36:24.81 ID:lqGVoUdBE.net
>>674
もう無い
俺が最後だと思う・・・

684 :774RR :2017/07/19(水) 16:49:57.97 ID:zi8XIkG40.net
ラリーに、MD38のCRF250L用純正シートはポン付け可能でしょうか?
アラフォー親父に赤シートはちょっと派手過ぎるので、黒かシルバーに変更を考えているのですが…

685 :774RR :2017/07/19(水) 18:23:01.34 ID:4D6f9y2+0.net
>>684
シートの型番は一緒だったと思う。
私は張り替えで対応しましたが。

686 :774RR :2017/07/19(水) 18:29:11.41 ID:oXCyrwLvM.net
昔のイメージだけど
赤のシートって黒ずんて汚くなるんじゃね?

687 :774RR :2017/07/19(水) 19:21:49.50 ID:3kMdVmJfp.net
>>684
俺は44歳だけど赤シートが恥ずかしいとは思わない
人それぞれなんだな
>>686
うちのはタンデムヒモの縫ってある糸が少し黒ずんで
きてるように思う

688 :774RR :2017/07/19(水) 19:34:59.17 ID:taTjdMrt0.net
今までで最高は、勾配もコーナーも緩やかなところメインで100kmくらい走ったところで給油して42
あとは峠道も街中も交えてコンスタントに37

689 :774RR :2017/07/19(水) 19:58:36.44 ID:MkRjvGk7d.net
みんな燃費良いな
32km/Lから37km/Lくらいだわ
ところで3連休中に高速のSAでキャンプ帰りですみたいな感じのラリー見かけたわ
STDはスタンド立てたとき直立ぎみだから、荷物載せたらさらに大変そうだな

690 :774RR :2017/07/19(水) 20:50:06.32 ID:3kMdVmJfp.net
>>689
十分な燃費の良さじゃん

このバイクは尻が痛くなること以外は
かっこ良くてそこそこ走って
不具合はないし、今の季節でも股ぐらは
暑くならないからその辺ブラブラ走るのに
は本当に快適だわ
クーラントはラジエータファンが回るように
なってからは、ちょいちょい見てるけど
例の穴からは漏れてないし減ってもないわ

691 :774RR :2017/07/19(水) 21:52:58.28 ID:8E07MYQsd.net
オフ車ってこんなにエンジン熱くなるもんなんですかね。普通に走っててもラジエーターの排熱凄いし、水温ランプが赤くなる車初めてなんですけど。

692 :774RR :2017/07/19(水) 22:25:07.13 ID:xK8tMOuc0.net
すぐバイク屋だよぉ!

693 :774RR :2017/07/19(水) 22:37:48.29 ID:s+qCq+qU0.net
左足が暑い

694 :774RR :2017/07/19(水) 23:19:07.82 ID:iOnkQg3/E.net
>>691
ラジエーターファン回るから左側熱いのは仕方が無い・・・
町乗りで点灯?
取りあえず液を交換してみれば?

695 :774RR :2017/07/20(木) 05:45:46.04 ID:BboqC/D+0.net
250でラジエーターファンってそんなに回るもん?先日まで乗ってたdrz400sはガンガン回しても殆どファンは回らなかったよ。次の候補に入ってる車両だから気になるわ

696 :774RR :2017/07/20(木) 06:59:34.67 ID:i1qQewEx0.net
セカイモン無かったわorz
でも教えてくれてありがとうまめにチェックしてみるよ
そういや国内メーカー?のデカールセット出してるところも出すって言ってたけどどうなったんだろうね

697 :774RR :2017/07/20(木) 07:30:09.65 ID:wuH3Ng/L0.net
>>691
無駄にカウルで覆ってるからね
あれはこの時期の町乗りではただの馬鹿

698 :774RR :2017/07/20(木) 07:36:41.20 ID:L6hn8MeZd.net
いやこれ水冷ですんで

699 :774RR :2017/07/20(木) 08:36:59.13 ID:im5q8a2Xp.net
信号待ちで回ると左足が少し温いかなて感じ
以前乗ってたCB400SF(NC42)に比べたら
今年の夏は快適すぎる

>>695
6月くらいまでは暑くても回ってる感じがしなくて
壊れてんじゃねえのか?と思ったけど
7月は蝉が鳴くようになってから
ちょくちょく回ってるよ@大阪南部

700 :695 :2017/07/20(木) 10:53:52.07 ID:YMQDC8fH0.net
>>699
アザース、やっぱり回るもんなんですねぇ

701 :sage :2017/07/20(木) 11:09:54.57 ID:NC/ZLvOn0.net
ララー、デカs過ぎワロタ
あんなにデカイのに250ccの25馬力って所で腹筋崩壊
笑っちゃいけない、笑っちゃいけないと思いつつ吹き出す(PAにて僕大型)

702 :774RR :2017/07/20(木) 12:20:34.47 ID:SLYFcJG6a.net
>>701
とりあえず免許とれよ

703 :774RR :2017/07/20(木) 12:30:30.97 ID:/TUEpGZ60.net
ララーは賢くないな

704 :774RR :2017/07/20(木) 12:32:39.56 ID:eqJoPi1Nd.net
このバイクはセカンドとして買ってる人が殆どじゃないの?

705 :774RR :2017/07/20(木) 13:54:45.09 ID:InOFLb8bM.net
だろうな。俺も水冷GSとHP2の2台持ちで、増車してラリーを買った。
アフリカツインに並ばれたらーとか言われても、苦笑いしか出来ん。

706 :774RR :2017/07/20(木) 14:07:28.26 ID:npz78S8Ra.net
おらはこれ一台!大切に乗るよ!

707 :774RR :2017/07/20(木) 14:08:20.06 ID:SZ7NLswe0.net
俺はこれがメインだけど
旧車は常用辛いんで

708 :774RR :2017/07/20(木) 14:33:06.81 ID:Z2ZT4R2k0.net
燃費なんぞ気にせずガンガン回せや

709 :774RR :2017/07/20(木) 14:53:52.88 ID:o2MQl3ped.net
>>704
大型フルカウルとラリーと原二だわ

710 :774RR :2017/07/20(木) 14:59:06.88 ID:m7H102+h0.net
>>701
ごめん、俺旧車2台とリッターとラリーの4台持ちで専用ガレージもあるんだ(´・ω・`)

711 :774RR :2017/07/20(木) 15:04:03.17 ID:9F0D2+SC0.net
大型フルカウル
中型フルカウル
原付オフとフルカウル
様子見してたけど他の手放してもいいかなと思う今日この頃
特に大型

712 :774RR :2017/07/20(木) 15:49:14.84 ID:im5q8a2Xp.net
俺もラリーが一台だけ

713 :774RR :2017/07/20(木) 16:28:31.48 ID:nrXD5svJd.net
俺はララー

714 :774RR :2017/07/20(木) 16:45:22.06 ID:PAxNfxWrd.net
もし俺が大型も持ってたらたぶん2台目はフツーのオフ車買っちゃうなー
大型がツアラーとかだったら尚更

715 :774RR :2017/07/20(木) 17:24:35.77 ID:LmVEFPnG0.net
きょうドリームでTypeLDに跨がらせてもらった
俺は身長165cm、体重67kg
両足つま先立ち状態(バレリーナではない)だけど、これなら普通に乗れそうな気がした
逆に言うと、ノーマルのシート高は厳しいかなーとも思った
俺と同身長ぐらいの他の人たちってどうしてるんだろう?

716 :774RR :2017/07/20(木) 17:24:47.38 ID:k43tU0fua.net
>>704
ちくしょー
マンションの駐輪場に空きさえ有ればぁ

717 :774RR :2017/07/20(木) 17:46:52.76 ID:aGsvhYnk0.net
>>715

ほぼ同じくらい。
ノーマル仕様乗ってる。
片足着けば、どんなバイクにも乗れる。
慣れだよ、慣れ。

718 :774RR :2017/07/20(木) 17:49:15.06 ID:1gOIl0920.net
片足つけば乗れる(こけないとは言っていない)

719 :774RR :2017/07/20(木) 18:18:07.09 ID:nrXD5svJd.net
坂で横向きに止まる時は気をつけて

720 :774RR :2017/07/20(木) 18:29:57.01 ID:knWRmYts0.net
片足付けばそりゃ乗れるけど、足つき悪くて怖いのは信号待ちの時の横風なんだよなぁ

721 :774RR :2017/07/20(木) 19:02:29.81 ID:H7ySK9cr0.net
>>715
ノーマルシート高を片足つんつんで乗ってるよ。両足だとぷら〜ん。
着地ポイントに気が抜けないが、何とかなってる。

>>720
これからの心配事だが買っちゃったものはしかたがない。
右足左足ぴょこぴょこ交互に出すまでさ(´・ω・`)ワラウガイイサ

722 :774RR :2017/07/20(木) 21:11:05.07 ID:qFunCj7Ka.net
月収18の独り住まいの俺だけど、2年前から必死こいて貯金して38万貯めた
あと2年頑張ればラリーに乗れるぜ!

723 :774RR :2017/07/20(木) 21:23:25.36 ID:wljQ/F+60.net
月収26の独り住まいの俺だけど、3ヶ月前から必死こいて貯金して27万貯めた
あと4ヶ月頑張ればラリーに乗れるぜ!

724 :774RR :2017/07/20(木) 21:27:38.32 ID:jIl9O0u10.net
両足つま先立ち状態でバレリーナじゃない?
なんじゃそりや?
両足つま先立ちならバレリーナやんか
喧嘩売っとんのかワレ!

725 :774RR :2017/07/20(木) 21:29:14.46 ID:7vom3iPT0.net
おれはイヤッッホォォォオオゥオウ!

726 :774RR :2017/07/20(木) 21:29:25.10 ID:9F0D2+SC0.net
>>715スペック体重ちょっと軽い以外ほぼ一緒でLD乗ってます
ヘタクソなためノーマルは信号待ちの度に緊張するのが目に見えていてやめておきました

727 :774RR :2017/07/20(木) 22:28:15.14 ID:h8or5+vT0.net
ラリー安くなってるだろうから今なら買いじゃんって書こうと思って乗り出し調べたら
量販店でも60万超えてるのか

728 :774RR :2017/07/20(木) 22:52:45.70 ID:z19e/mXad.net
標準タイプに乗ってますが、ハンドルの左脇にCRF250RLHって記入してあるステッカーが貼ってありますが、ローダウンだと違う型番だったりするのでしょうか?

729 :774RR :2017/07/20(木) 23:00:28.20 ID:ojpVfFzS0.net
スタンダード怖すぎたw即答でLDにしたw

730 :774RR :2017/07/20(木) 23:08:21.38 ID:9F0D2+SC0.net
>>728CRF250RLDHでした

731 :774RR :2017/07/20(木) 23:21:55.88 ID:z19e/mXad.net
>>730
ありがとうございました!

732 :774RR :2017/07/20(木) 23:22:08.79 ID:LmVEFPnG0.net
皆さんレスありがとう
俺と同じぐらいの身長でも標準シート高で乗ってる方いらっしゃるんですね〜
かと思えばLDで乗ってる方もいらっしゃるようで、好みの問題かな〜

>>724
つま先立ちって言うより、足先の一部分が少し地面に付くという感じですね
誤解を招く表現でスマソでした(;´Д`)

733 :774RR :2017/07/20(木) 23:27:11.50 ID:CbJLqDWX0.net
ただ確実に言えるのはノーマルの方がかっこいい

734 :774RR :2017/07/21(金) 07:58:15.29 ID:RSPp5Jqed.net
>>732
好みと言うより、用途じゃないかなあ
高速で遠くの林道行く、丸太越えとかガレ場まで走破する予定があるならSTD選ぶし
舗装路メインだとかバイクは一台のみで日常の通勤とかにも使うとか、林道は行ってもフラットダートくらいとか
それだったら取り回しの良いLD選ぶし
こちらは身長168cmくらいで、バイクは一台のみ所持、ほぼツアラー用途、跨がったままバックできるとかの要因でLD
林道行くとアンダーガードに色々当たる音がするけど特に問題は起きてない

735 :774RR :2017/07/21(金) 08:03:40.01 ID:nOi42kQo0.net
スタンダードは正直言ってあの沈み込みはいらない
林道だと立ち気味になっちゃうんでスタンドで自立させるの大変なんだよ

736 :774RR :2017/07/21(金) 09:01:12.88 ID:Vv8qo/jur.net
LD買ってMのホイール履かせたのが1番カッコイイと思う
標準にMホイールだと腰が高過ぎ

737 :774RR :2017/07/21(金) 10:30:01.10 ID:19TU0radp.net
LD選ぶならそもそもこのバイクでなくともいいんじゃない?他に足つき良いのあるでしょ

738 :774RR :2017/07/21(金) 10:41:21.14 ID:L+IFV/Vva.net
見た目!見た目!!

739 :774RR :2017/07/21(金) 12:04:21.15 ID:WujXVeqT0.net
スタンドで自立難しそうな地形のところでは横に倒して置いてるよ!
街中ではやらないけど山の中ならそんな感じ

740 :774RR :2017/07/21(金) 12:39:19.22 ID:Hcm8kkiwa.net
ラリーのカウルはなんかもったいなくない?w

741 :774RR :2017/07/21(金) 13:17:15.91 ID:1jc/jmmIM.net
最初は綺麗にしておきたいと思ってたけど、林道でこかしてから何も感じなくなったよ

742 :774RR :2017/07/21(金) 13:45:02.40 ID:oS4njVxqd.net
同じく。ただスイングアームが思いっきり削れた時は悲しくなったけど、今は何とも思わない。

743 :774RR :2017/07/21(金) 17:55:53.44 ID:KXLFO0oY0.net
サス性能が低下した短足仕様は買う価値なし。
短足標準のセローの中古でも乗ってな

744 :774RR :2017/07/21(金) 17:58:28.03 ID:csvC7it80.net
LD初めて見たけどカラフルなグッピーに見えた笑

745 :774RR :2017/07/21(金) 19:25:12.11 ID:KXLFO0oY0.net
短足グッピーwww

746 :774RR :2017/07/21(金) 19:57:38.52 ID:xNgxRquEd.net
本人は俺は足が長いって思ってそうだけど実際似合うとただのデブなんだろう

747 :774RR :2017/07/21(金) 20:08:08.62 ID:9ixpaCtV0.net
ラリーに乗ってる100kgデブもいるからな
痩せろよホント

748 :774RR :2017/07/21(金) 21:15:34.86 ID:jfhayvcI0.net
LDってローダウンの略だったのか
女性向けでLadyの略と思ってた

749 :774RR :2017/07/21(金) 21:44:57.67 ID:raMnxBUY0.net
アチェルビスのx-factorかx-factory着けた人とかいませんか?スクリーンに当たんないのかなぁ?

750 :774RR :2017/07/22(土) 11:02:40.05 ID:fy7x9DZG0.net
両足が着かないとぬかるみや凍結しているような滑りやすい路面に入ったら絶対に転倒なしでは抜けられない。
車高が活きるガレ場はそもそも自分から入らなければいいだけだが、滑りやすい路面は天候によって嫌でも突然出くわすからね。
格好だけで車高を取ると痛い目に遭う。

751 :774RR :2017/07/22(土) 12:08:50.50 ID:ALW5OIJcd.net
>>760

いや、サスペンションストロークという大事な要素があるのだよ。
そもそも、両足着こうが下手くそはオンロードでも転倒するわけで。
俺は、二輪である以上転倒は付き物だと考えてるし、こけて上手くなればいいじゃないか。

752 :774RR :2017/07/22(土) 12:09:42.17 ID:ALW5OIJcd.net
751です。
アンカーミスった。

753 :774RR :2017/07/22(土) 13:13:51.38 ID:IXXOuROma.net
背が低いと大変なんだな

754 :774RR :2017/07/22(土) 14:04:10.83 ID:SOG2uaCM0.net
同じバイクに乗ってるんだからディスりあわないで楽しみましょうよ

755 :774RR :2017/07/22(土) 14:06:24.12 ID:8HRbiVuo0.net
STDとLDで心の壁ができちゃうんだろうね

756 :774RR :2017/07/22(土) 14:44:27.44 ID:QtrYCD6a0.net
いや、乗ってない奴がディスってるだけだよ

757 :774RR :2017/07/22(土) 16:11:16.13 ID:WweIsk4M0.net
オフ車なんだからぬかるみで転けたってえーやんか。
たいしてスピード出てなけりゃほとんどダメージないんやし。
ピカピカにしてるほうがよっぽど維持するの疲れるわ。

758 :774RR :2017/07/22(土) 18:29:57.20 ID:DI39GJrid.net
脚長くて重心高いからバイク起こすの意外と大変
立ちゴケ数回の下手くそですけど

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200