2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part14

774 :774RR :2017/07/23(日) 20:02:54.24 ID:0RQ12VqSp.net
MO52-0111
モーション フォークデカール SHOWA 左右2枚セット

775 :774RR :2017/07/23(日) 20:39:04.50 ID:QPCTvpIap.net
>>774
これの下地がクリアのがあればいいってことか

776 :774RR :2017/07/23(日) 20:47:55.15 ID:gfaGyOKcd.net
>>765
>>766
そういうものなのか
股下から聞き慣れない高音がするとドキッとしてしまう
レスありがとう

777 :774RR :2017/07/24(月) 08:15:16.00 ID:wOEoQVPI0.net
あのSHOWAステッカーはワンオフなのかな

778 :774RR :2017/07/24(月) 08:18:05.75 ID:hZRjg+QP0.net
>>767
関東近辺の田舎ならどこでもたった一千万で数百坪買えるぞ
築二十年以上の家で満足ならそれも込みでねww

779 :774RR :2017/07/24(月) 14:33:14.27 ID:0X2y9cAt0.net
北関東の田舎でも宅地で一千万円で数百坪は無理やで
現状が「林」とかで処理するなら話は別みたいだけど

780 :774RR :2017/07/24(月) 16:45:50.57 ID:TtjyQ9uda.net
>>779
関東近辺=北関東ですらないと言うことでは?

781 :774RR :2017/07/24(月) 18:00:13.36 ID:7LLilP+u0.net
限定色でRepsolカラーが欲しい
てかカラバリ出して

782 :774RR :2017/07/24(月) 18:58:14.90 ID:cfmCWOeN0.net
確かに色は欲しいなぁ
タンクに塗装されてるから外装だけ変えても意味無いけど

783 :774RR :2017/07/24(月) 19:25:49.74 ID:mj1ruF/S0.net
>>778
まじで?
俺、色々はやまったかな・・・
ま、まぁ、今のマンションを売ってゴニョゴニョ・・・
くそーガレージ欲しい!

784 :774RR :2017/07/24(月) 20:36:29.25 ID:KF/hvURn0.net
正味な話、田舎者からすると都内のマンション買うことのどこに魅力を感じるのか分からない

785 :774RR :2017/07/24(月) 20:38:52.12 ID:brw+D5p20.net
田舎も都会も戸建てに限るわ

786 :774RR :2017/07/24(月) 20:49:26.77 ID:+h4PNlgh0.net
不動産なんか要らんよ。
時代にも寄る面はあるが、今後しばらくは賃貸の方がいい。

787 :774RR :2017/07/24(月) 21:36:19.63 ID:Aw71SERGd.net
世間と一週間ずれた三連休だったのでツーリング行ってきたら
何かスレチな流れになってるな
http://i.imgur.com/EalCaXY.jpg

788 :774RR :2017/07/24(月) 21:52:55.34 ID:mj1ruF/S0.net
>>787
すまない、俺のせいだ。
この写真ですごく癒された。

んー転勤にならないかなぁ、都内にほどよく距離がある静岡希望。
俺なかでは静岡はバイクの聖地だと思っている。
hYODとかもあるし。

789 :774RR :2017/07/24(月) 22:10:16.88 ID:vpCMhg5ca.net
納車2日目にして駐車場で立ちゴケ。
ナックルガード傷ついて、
ブレーキも削れちゃった…
けっこうこういう傷気になるんだよなぁ

790 :774RR :2017/07/24(月) 22:21:07.72 ID:5vWggSZw0.net
>>789
ナックルガードはピカピカじゃダサい。
傷が入ってて良いよ。革ジャンやデニムみたいなもん
。ブレーキは…苦笑

791 :774RR :2017/07/24(月) 22:21:28.59 ID:dYm3TIbO0.net
気にならなくなるまで車体を傷だらけにすればいい
レッツ林道ツーリング!

792 :774RR :2017/07/24(月) 22:34:34.15 ID:YRcLVJiD0.net
>>778
横須賀とか場所によっては中古住宅がクソ安くて驚くw

793 :774RR :2017/07/24(月) 22:47:29.48 ID:QeqVy6fb0.net
>>792
横須賀なんて通勤の便が悪過ぎて関東である意味無いだろうよ

794 :774RR :2017/07/24(月) 23:10:52.07 ID:TWfxDQmY0.net
>>790
>>791
やっぱり傷ついてなんぼなんですね。
初バイクでラリー買って、しかも立ちゴケってのが。
ならし運転って必要なもんなんですか?
納車の時も何も言われなかったけど、
ネットとかみるとならし運転終了ってのが
けっこうあって。

795 :774RR :2017/07/24(月) 23:35:54.57 ID:vMTdaSLP0.net
>>794
新車なら取扱説明書付いてたでしょ。
いろいろ参考になること書いてるよ。
ならし運転のことも書いてる。
自分はなんとなく5000回転超えないように1000km走った。
傷も付けたし、あとはならし終らすだけじゃん。

796 :774RR :2017/07/25(火) 00:45:09.80 ID:GsPoDqa00.net
初回オイル交換時の鉄粉凄かったな

797 :774RR :2017/07/25(火) 01:42:42.60 ID:3BMzR9MF0.net
自分をバイクに慣らすんだよー

798 :774RR :2017/07/25(火) 02:40:09.40 ID:QdiKmS330.net
みなさんやはりオフロードヘルメット被ってらっしゃるの?
オンメットだと浮くかなやっぱり

799 :774RR :2017/07/25(火) 03:07:56.50 ID:g7U5I3Vka.net
好きにしてOK
乗ってるヤツの装備なんて見てない
だから自己満で

800 :774RR :2017/07/25(火) 04:26:42.11 ID:PvkCnaUod.net
少し上のスレを見てもらうとわかると思いますが、ヘルメットの話題を出すと嫌がる方がいらっしゃるので気に入っていれば何でもOKだよ!ということでm(__)m

801 :774RR :2017/07/25(火) 04:31:32.47 ID:Tb0nnMb4d.net
>>790
やったーかっこいい
http://i.imgur.com/x9lpdBk.jpg

…とりあえずナックルガードは気になるなら社外品に替えよう

802 :774RR :2017/07/25(火) 04:56:52.78 ID:xvI0VaPu0.net
一瞬、ミラー2個つけてんのかよ!って思ったわw

803 :774RR :2017/07/25(火) 06:29:57.79 ID:z0mBRcSs0.net
この傷と汚れを車体全体に追加してステージの上に持っていってライトアップすればあら不思議
まるでハードなラリーを終えた勇士に早変わり~

804 :774RR :2017/07/25(火) 06:33:35.83 ID:itZJbHWZ0.net
>>795
ありがとうございます。
まだ目も通さず乗っちゃいました。
今日ちゃんと見てみます。

職場の仲間とツーリング行ったけど、
ネイキッド×2人
アメリカン×2人
で私。この手のバイクの人が周りにいないので
なんか嬉しいです。

805 :774RR :2017/07/25(火) 09:03:28.97 ID:xqBuGX2R0.net
HRCステッカー貼るの失敗したわ〜(涙)

806 :774RR :2017/07/25(火) 09:07:39.90 ID:0vLhenp/0.net
>>804
あ…HONDAのサイトからも取説(pdf)がダウンロードできるんだった。
よかったらそちらもどうぞ。

807 :774RR :2017/07/25(火) 09:47:21.67 ID:T3rkp5NA0.net
傷すごいなw
林道ツーリング行きたいけど、オフ車童貞でボッチだからちょっとためらっちゃう(´・ω・`)

808 :774RR :2017/07/25(火) 10:14:46.48 ID:4XFny+4pp.net
>>801
これでこそオフ車‼ってカンジですね

809 :774RR :2017/07/25(火) 11:01:43.69 ID:Jj6zlr3r0.net
んで、このキズだらけのラリーで街中のカフェに行ったら、キタネータンシャデコッチクルナ、シッシッ!と。

分かります

810 :774RR :2017/07/25(火) 11:08:13.41 ID:4XFny+4pp.net
泥オフ車乗りイケメンは新車のブサメンに勝る

811 :774RR :2017/07/25(火) 14:44:48.22 ID:fcSgceH3d.net
教育って納車されたんだけど乗ってるとすげー暑いね!FOXのめっとのサイズ合わないから頭痛いしね

812 :774RR :2017/07/25(火) 14:45:07.24 ID:fcSgceH3d.net
教育ではなく今日ね

813 :774RR :2017/07/25(火) 15:22:33.42 ID:QVPapJRD0.net
>>811
メットは外人用と日本人用で形が違うから頭に合わないんや
あまり勧めないけど当たる場所をそーっと押して凹ませるとかすると楽に

814 :774RR :2017/07/25(火) 15:56:39.49 ID:gpRzks/Pa.net
>>811
おめこ色ォ!

815 :774RR :2017/07/25(火) 15:57:05.23 ID:gpRzks/Pa.net
おめこ色じゃなくておめ色ね

816 :774RR :2017/07/25(火) 16:59:10.82 ID:URDxdCAWp.net
http://i.imgur.com/yn72M7r.jpg
http://i.imgur.com/Yqzs4eQ.jpg
http://i.imgur.com/EF0zrp5.jpg

紀伊半島彷徨ってたら、ファンは回り続けるものだと勘違いするようになった。

817 :774RR :2017/07/25(火) 17:04:10.48 ID:s3S1W1tr0.net
>>816
良い感じ

818 :774RR :2017/07/25(火) 17:13:55.18 ID:9DENjyY0d.net
芝を傷つけていない○

819 :774RR :2017/07/25(火) 17:15:40.36 ID:ga875bh1a.net
http://i.imgur.com/EeAW9yS.jpg

嫁さんに内緒でチョコっと行ってきました。
今日は立ちゴケもせず、快適ツーリング。
オロロンライン、ヤエーしまくりで楽しかった。
一台RALLY乗りさんともすれ違いましたよ。

820 :774RR :2017/07/25(火) 17:20:45.87 ID:s3S1W1tr0.net
>>819
楽しそうで良いよ〜

821 :774RR :2017/07/25(火) 17:50:05.65 ID:gpRzks/Pa.net
奥さーん、お宅の旦那さん内緒でこんな事してますよ!

822 :774RR :2017/07/25(火) 18:04:11.28 ID:hnwv+Dr1a.net
>>798
普通のフルフェイスですが何か?

823 :774RR :2017/07/25(火) 19:44:20.51 ID:l96aKf4fd.net
>>807
まあナックルガードもミラーも交換したので今は新車同様ピッカピカだがな

>>819
バイク番げと乙
そのジャケット…さては貴様コミネグリーン!

824 :774RR :2017/07/25(火) 20:44:32.28 ID:vGKtQIzB0.net
>>813
>>814
ありがとう!
メットのインナー外して潰してみる!
それにしても乗ってて楽しいバイクだね。気持ちよすぎるね

825 :774RR :2017/07/25(火) 20:56:10.54 ID:gX3IymY2p.net
>>811
おめ!毎日暑いからね〜
このバイクは楽で快適な方だと思うよ
メットが窮屈なのは辛いね
暑さと圧迫で意識がなくなるかもよ

826 :774RR :2017/07/25(火) 21:46:24.05 ID:vGKtQIzB0.net
>>825
ありがとう。そんな怖いこと言わないでw気温が暑いのかバイクが熱いのか、メット取ったら髪の毛がビチャビチャにあせかいてたw

827 :774RR :2017/07/25(火) 22:56:23.59 ID:QdiKmS330.net
今の時期バイクは地獄の拷問だろうw

828 :774RR :2017/07/25(火) 23:00:08.98 ID:6ozPEklV0.net
え、俺バイク乗るの夏が一番好きだな
雨降られてもけっこう乾くし

829 :774RR :2017/07/25(火) 23:01:22.40 ID:CU9s5Jhsa.net
>>826

 
                     彡⌒ ミ
                    (´・ω・`) 何?フサフサ自慢?
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/

830 :774RR :2017/07/26(水) 10:11:09.86 ID:42L5tF0y0.net
>>819
いい景色だぁ… 早くラリーで北海道行きたい〜
海沿いは走ってて気持ちいいよね 錆びそうだけどw
http://i.imgur.com/wbugyCw.jpg

831 :774RR :2017/07/26(水) 13:45:59.20 ID:SGN6WSpt0.net
http://i.imgur.com/suqMwT2.jpg

832 :774RR :2017/07/26(水) 17:16:18.55 ID:42L5tF0y0.net
>>831
TVに映りたくてチラッと見てるみたいでかわいい

833 :774RR :2017/07/26(水) 18:49:49.21 ID:y/r8qwVxd.net
ジェベル乗りっぽい人厚着だね
いつの画像だろ

834 :774RR :2017/07/26(水) 21:09:35.26 ID:Xy96TZxEp.net
>>830
いい写真だけどインナーフォークガードの
ミシュランはビバンダムを下にする都合で
右側が上下逆さにしたんだろうけど
左側のFXフォークデカールは上下逆じゃない?

835 :774RR :2017/07/26(水) 21:44:51.87 ID:w8Y5+35vp.net
>>833
前回放送の酷道157号の回ですね

836 :774RR :2017/07/27(木) 03:13:10.39 ID:XzZvvNs2d.net
CRF450RALLYのウイング丸エンブレムの型番ってわかる方いましたら教えてください!

837 :774RR :2017/07/27(木) 08:44:14.27 ID:0DPOUF8T0.net
>>834
ミシュランのステッカーは縦貼り用ってのがあるんで
気になるならそれ買うがよろしい

838 :774RR :2017/07/27(木) 10:58:19.98 ID:NolImGox0.net
>>834
あっ…やっちまった ご指摘ありがとう
でも自分で気に入ってるからこのままでいいわ

839 :774RR :2017/07/27(木) 13:15:09.97 ID:k1/dSXKe0.net
え?150出るん?

840 :774RR :2017/07/27(木) 13:16:20.96 ID:IxZBI59Ip.net
>>836
CRF450RALLYのかどうかはわからないけど
VFR1200FやCBR1000RRに付いてる物なら
右が64503-MFL-000
左が64508-MFL-000
俺はこれ買って付けたよ

841 :774RR :2017/07/27(木) 15:03:51.62 ID:ea+6Yjoj0.net
>>840

ありがとうございます!

842 :774RR :2017/07/27(木) 23:57:13.32 ID:KSu0Kcw90.net
今日鶯谷のラブホ行ったんだが
言問通りの跨線橋下に品川ナンバーのCRF250RALLYが止めてあったな
オーナーも楽しい時間を過ごしたのかと思うと別の親近感を覚えたわw

843 :774RR :2017/07/28(金) 02:16:22.61 ID:i2WVc8oOa.net
フロントはウインカーポジションで
リアはポジションじゃないんだけど
何でだろう

844 :774RR :2017/07/28(金) 07:31:49.37 ID:TubpsPFN0.net
>>843
同じくそう思います。改造して光らせられないかな?

845 :774RR :2017/07/28(金) 07:37:30.73 ID:N7tZ+zGw0.net
車検がないからってそういう違法改造は感心せんな

846 :774RR :2017/07/28(金) 08:26:28.02 ID:bfCFOwzma.net
鶯谷デッドボール

847 :774RR :2017/07/28(金) 08:32:08.42 ID:jyUR5KDgM.net
>>845
車幅灯と方向指示器の兼用を
リアでしてはならないって技術基準あるの?

848 :774RR :2017/07/28(金) 09:00:03.92 ID:zJFrsztp0.net
>>840
次はこのパーツナンバーをテンプレに入れとくといいな

849 :774RR :2017/07/28(金) 10:19:59.56 ID:ivMMUXcCa.net
たまーにリアウインカーを車幅灯として改造して使ってるやついるけどあれ危ないよ
そもそも必要ないし

850 :774RR :2017/07/28(金) 10:36:46.60 ID:nlrVrxsv0.net
>>840

一個2500円もするのね…

851 :774RR :2017/07/28(金) 16:48:01.41 ID:2iiIWcFh0.net
>>248
ゼータの4センチ付けたけど、今のところ配線とかの引っかかりはないよ。

852 :774RR :2017/07/28(金) 20:15:55.05 ID:N7tZ+zGw0.net
>>847
保安基準に尾灯は赤色であることって決まってたはず

853 :840 :2017/07/28(金) 20:32:47.04 ID:Klaki7dyp.net
>>850
確かに高い!高すぎるが
かっこいい(と思う)ぞ
http://i.imgur.com/83PO9el.jpg

854 :774RR :2017/07/28(金) 22:05:23.93 ID:7acWWJOkd.net
みんな同じようなステッカーチューンになってしまっているのでさりげなくオリジナリティを出したいよね…

855 :774RR :2017/07/28(金) 22:30:20.72 ID:25EnGn6ip.net
モンスターエナジー貼らないだけでオリジナリティ出せるわ

856 :774RR :2017/07/28(金) 23:51:13.67 ID:bgOGlqJQ0.net
音叉マークとか貼っちゃう?

857 :774RR :2017/07/29(土) 00:34:17.44 ID:NPftsRMKp.net
2016のベナバイズ仕様とか個性が出ると思うな
http://www.motorcycle-usa.com/wp-content/uploads/2016/01/dak16_benavides_Stage-3.jpg

858 :774RR :2017/07/29(土) 01:27:45.95 ID:Ec8VmWog0.net
カラバリ無いのに個性もクソもない
モタードにしたらちょっとはいいかもな

859 :774RR :2017/07/29(土) 10:31:38.64 ID:u6sT+4My0.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1501291869354.jpg
やっと届いた

860 :774RR :2017/07/29(土) 10:43:21.94 ID:W73JM+LY0.net
>>859
オメ いい色買ったな

861 :774RR :2017/07/29(土) 11:12:50.28 ID:ZzkIWwjGp.net
>>859
いいね!付けたら見せて

862 :774RR :2017/07/29(土) 11:15:11.90 ID:/tlBTTtra.net
写真の上下逆じゃねーか!

863 :774RR :2017/07/29(土) 11:22:53.01 ID:xt2dC0pY0.net
いつの時代の画像ビュアーだw

864 :774RR :2017/07/29(土) 11:57:01.10 ID:KPs2SYwta.net
>>851
ジータな
恥ずかしいよきみ

865 :774RR :2017/07/29(土) 12:18:53.87 ID:W73JM+LY0.net
ハンドル回りをいじる質問はABS有無を書いた方がいいかも
ブレーキホースの取り回しが全然違うので

866 :774RR :2017/07/29(土) 13:04:08.88 ID:u6sT+4My0.net
>>859

これロダで上下逆になるね(´・ω・`)

んでノーマルハンドルではバーエンドアンカーの径が違って付かなかった
これからハンドル買ってくる

867 :774RR :2017/07/29(土) 14:40:44.70 ID:BRGv976ha.net
>>852
843です。
そんな理由があったんですね。

ついでに先日行った函岳の写真
http://i.imgur.com/56PgY1m.jpg

868 :774RR :2017/07/29(土) 16:09:40.90 ID:1PVkJ9vU0.net
>>847
二輪の尾灯は1灯でも構わないって話は無視ですか?
そもそも無いなら話は別だが
車幅灯を車両進行方向に備えろって何処に書いてる?
車幅灯を後方に備えてはならないとは何処に書いてある?
「違法」と言うなら、「してはならない」という記述がない限りは「違法では無い」だろ

869 :774RR :2017/07/29(土) 16:19:53.93 ID:QsJ422f40.net
めんどくせー奴だな!
どーでもいーんだよこまけーことは!

870 :774RR :2017/07/29(土) 16:33:21.56 ID:3c3eGHC90.net
安価ミスってるなw
違法と言うからには違法である根拠を示せと言ってるだけですよ

871 :774RR :2017/07/29(土) 16:39:33.51 ID:aR8weyg5d.net
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_123_00.pdf
一 車幅灯は、夜間にその前方 300m の距離から点灯を確認できるものであり、(以下略)

故に後方を向いたものは車幅灯ではありません
どうしても点灯させたいなら赤発光にしてください

872 :774RR :2017/07/29(土) 18:11:20.00 ID:u4VI4ceB0.net
>>871
車幅灯は前方から確認できれば良い。
設置場所は規定されてない、前方が合理的なだけ。
ソレを撤去するなんて言っていません
二輪車で認められている尾灯があるのに「赤色でなければならない」理由にはなりませんが?
リアのウインカーをポジション化すると違法である根拠は?

873 :774RR :2017/07/29(土) 18:22:22.23 ID:RRm817Bvd.net
おちんちん!

874 :774RR :2017/07/29(土) 18:23:14.95 ID:mtoFZwhT0.net
おてぃんてぃん!

875 :774RR :2017/07/29(土) 18:54:21.88 ID:YmdjXz5f0.net
(・∀・)チンポー!!

876 :774RR :2017/07/29(土) 19:14:17.54 ID:davRcAW50.net
(゜д゜)チンがポール!!

877 :774RR :2017/07/29(土) 19:25:41.56 ID:PS6g79tb0.net
男根!

878 :774RR :2017/07/29(土) 19:52:28.51 ID:oIKaU5pm0.net
>>872
ココに引っかかるんじゃないのかな

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_218_00.pdf

(その他の灯火等の制限)
第218条 保安基準第42条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。
2 自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し若しくは後方に表示する
灯光の色が橙色である灯火で照明部の上縁が地上2.5m以下のもの又は灯光の色が
赤色である灯火を備えてはならない。

一 側方灯
一の二 尾灯
一の三 後部霧灯
一の四 駐車灯
一の五 後部上側端灯
二 制動灯
二の二 補助制動灯
三 方向指示器
四 補助方向指示器
四の二 非常点滅表示灯
五 緊急自動車の警光灯
六 火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火
七 旅客自動車運送事業用自動車の地上2.5mを超える高さの位置に備える後方に表示するための灯火(第1号の5に掲げる灯火を除く )。
八 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車の終車灯
九 一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の空車灯及び料金灯
十 旅客自動車運送事業用自動車の非常灯
十一 旅客自動車運送事業用乗合自動車の車椅子昇降用ステップリフトに備える赤色の灯火であって運転者席で点灯できないものその他の走行中に使用しない灯火
十二 労働安全衛生法施行令第1条第1項第8号に規定する移動式クレーンに備える過負荷防止装置と連動する灯火

879 :774RR :2017/07/29(土) 21:11:07.88 ID:QsJ422f40.net
ウインカーをポジションにしたいやつはすればいいよ!
それが原因で事故ったり捕まったら自分が悪いってことで。
なんでそんなとこで余計なことしようとするかわからん。カッコいいとでも思ってるんかね?

880 :774RR :2017/07/29(土) 22:26:39.66 ID:RUmyi9/r0.net
無意味だし消費電力の無駄遣いになるからやめたほうがいいと思うよ

881 :774RR :2017/07/29(土) 23:17:46.91 ID:L66Go0zP0.net
とにかく光らせたいなら昔流行ったビグスクみたいな
青いLEDはどうよ?
CRF250RALLYでやれば個性的かもね

882 :774RR :2017/07/30(日) 01:46:07.83 ID:6Utm7Z2Dr.net
初めてバイクにのるのですがラリーのABS無し、ありどちらにすべきかまよっています。結構オフも走りたいとおもうのですが、この場合ないほうがいいのでしょうか?タイヤロックの経験がないため、必要性とあった場合の変化がわかりません。

883 :774RR :2017/07/30(日) 07:46:11.85 ID:OP080yIT0.net
>882
ツベでも見て後は自分の御好みで。
慣れればどっちも一緒。

884 :774RR :2017/07/30(日) 08:57:20.40 ID:67RWk/Gb0.net
>>882
ABSの効用が判らないんだからABS付きに乗るべき
あなたの運転上の不備をバイクが勝手に補正してくれるよ

885 :774RR :2017/07/30(日) 09:29:52.82 ID:35UnVAsj0.net
>>882
absはオンオフできるよ

886 :774RR :2017/07/30(日) 12:54:31.21 ID:f6YsAjTxd.net
タイヤロックなんてオフ以外で経験する必要はないよ
ABS付きにしておきなさい!

887 :774RR :2017/07/30(日) 17:06:35.88 ID:OP080yIT0.net
>882
つかオフ走りたいなら別のバイクにしたほうがよくね?
ツアラーだよ?コレ。
もうすく買えなくなるからWRにしとけ。

888 :774RR :2017/07/30(日) 17:26:09.44 ID:ffzmFiw/a.net
>>887
流石にツアラーではないだろ。積載量無さすぎ。

889 :774RR :2017/07/30(日) 18:30:50.44 ID:XkMCfQga0.net
尻も痛くなるしね
オンもオフもそこそこイケるかっこいい下駄バイクだな
面白いバイクではないけど買って良かったと思う

890 :774RR :2017/07/30(日) 18:38:08.02 ID:Frn+KLkn0.net
>>887

そんなこと言わずに仲間を歓迎しましょーよ

891 :774RR :2017/07/30(日) 20:54:28.63 ID:O8g4tvnhp.net
>>890
だよな。もっと売れて盛り上がって欲しい
>>882
俺は今まで乗ってきたバイクが全部ABS無しだったから
迷わず無しにしたけど、初ならABS有りをお勧めするよ
但し、ハンドルを交換したいとかカスタムするなら
無しの方がやり易いらしい

892 :774RR :2017/07/30(日) 21:07:55.77 ID:QbkeDvq60.net
うーん、結構オフも走りたいならオレならラリーは選ばないな。

893 :774RR :2017/07/30(日) 21:20:50.29 ID:8DJzKrj2a.net
ラリーでオフとかもはやコスプレだわ

894 :774RR :2017/07/30(日) 21:26:11.97 ID:EQjeHKPs0.net
ラリーだと林道入る時勇気いるわ

895 :882 :2017/07/30(日) 21:31:09.74 ID:cG/oVnjWa.net
いろいろ聞かせていただきありがとうございます。ABSありを購入しました!

896 :774RR :2017/07/30(日) 21:31:45.31 ID:QyHxwNskd.net
>>893
コスプレの結果がこれだよ…
http://i.imgur.com/YcuTGXD.jpg

http://i.imgur.com/R5V9X0P.jpg

897 :774RR :2017/07/30(日) 21:36:24.24 ID:0I8KQqm+0.net
ミラーが植物のようにしおれてて草

898 :774RR :2017/07/30(日) 22:09:42.45 ID:Wk2RHoE70.net
ミラーは畳めるDRCの奴が一番打世な

899 :774RR :2017/07/30(日) 22:38:19.43 ID:rbmXW9rw0.net
ダート、結構いけるわ。
北海道フラットダートみたいなのだけ走れりゃいいと思って買ったけど、やり始めると結構走れるから走っちゃう。
気がついたらゲートすり抜けして、土砂崩れ現場越えたりしてたわ。オフテク無いから、タイヤより高い段差とか無理だけどね。
重い重い言われているけど、メインのR-GSから較べたら激軽だし、やっぱ細いから狭いライン走るのも、隙間抜けるのも楽だわ。

900 :774RR :2017/07/30(日) 23:19:15.17 ID:aB3bIr8D0.net
軽さって正義だよね
自分も大型からの乗り換えだけど取り回し楽で乗るの楽しい

901 :774RR :2017/07/30(日) 23:48:27.76 ID:67RWk/Gb0.net
>>887
ラリーでオフ走れないって人は悪いけど普通レベルではなく下手だと思う
豪雨で路面にえぐれが入った赤土路面の林道走ってきたけど問題ないよ

あとWRはそこそこのパワーがあるだけで悪い燃費と三角木馬シートを考えると
到底ツーリング向きじゃないから初バイクには勧めない

902 :774RR :2017/07/31(月) 05:28:31.27 ID:9UU5Zr1K0.net
>>901

同意!!!

903 :774RR :2017/07/31(月) 10:46:11.07 ID:Vk2uSnNd0.net
>>896
即堕ち2コマで草 ハンドルも曲がってないか?

904 :882 :2017/07/31(月) 11:19:00.00 ID:1N8bWPJ+a.net
>>896
外装ならしも終わったし次はアタックだな。

905 :774RR :2017/07/31(月) 11:32:40.99 ID:8ugyJi1td.net
いま、慣らし中なんですけどシフトアップのときに「カチャ、ガシャ」みたいな感じでギアが入るのですが仕様でしょうか?(特に四速)

一回目の「カチャ」のときに足を離すとギア抜けしそうで怖いんですけど…

906 :774RR :2017/07/31(月) 12:41:35.29 ID:VOKYhclUa.net
>>901
>>887>>882へのコメントに見えるが
初めてバイクに乗る人に下手だとか名人様アピールされてもな...

907 :774RR :2017/07/31(月) 13:13:54.25 ID:5vieFeZgM.net
飛んだり跳ねたりしたいならモトクロスをトランポに積んで走り場まで行けばいいだろ。
このバイク、茂みで悪戦苦闘して小回りとか全然向いてないからな。

908 :774RR :2017/07/31(月) 13:47:32.01 ID:C0DWMKiI0.net
>>906
>>887は「ツアラー」と書いてる以上オフ走行は出来ないものと断定してるわけで
だから「普通」に走れる人間ならばオフに問題はないと書いたわけで

ていうか林道行って路面が掘れてりゃ土がでてくるのは当たり前だろ
そんな程度で名人とか言われても照れちゃうじゃん(*゚∀゚*)

909 :774RR :2017/07/31(月) 14:01:52.84 ID:216TaTo8a.net
フラットダートか否かでかわってくる

910 :774RR :2017/07/31(月) 14:07:19.94 ID:1cHeuSlM0.net
ガチオフ未満、ツアラー要素アリというのは誉め言葉

911 :774RR :2017/07/31(月) 14:12:29.62 ID:0pZkNJFdM.net
オフがまるで走れないみたいに言われたら違和感あるが、そう言う話とは別に初心者とか初バイクには薦めないな。
かなり用途を絞ったバイクだと思うよ、これ。色々乗って、自分の単車趣味の志向が固まった上でチョイスした方が間違いは無いと思う。

912 :774RR :2017/07/31(月) 14:17:16.37 ID:nL/WHQ3+0.net
初心者こそ見た目で自分が良いと思ったバイクに乗るべき。

913 :774RR :2017/07/31(月) 14:34:50.91 ID:0pZkNJFdM.net
そりゃ何でも勝手にすればいいよ、自由なんだから。
そもそもオフ車自体が、ホントは初心者の初バイクはオフ車が一番いいのに、見た目で選ばれずにここまで廃れちゃった現状がある。
まあ、そう言う意味では初バイクで隼買う奴に較べれば、ラリーでも一応オフ車選ぶだけマシか。

914 :774RR :2017/07/31(月) 15:49:20.23 ID:jCKNvYbod.net
100kmで100km走ったらめっちゃ手が痺れる

915 :774RR :2017/07/31(月) 16:41:03.07 ID:JCacSSL80.net
アフリカツインなら痺れないかもね

916 :774RR :2017/07/31(月) 16:55:36.81 ID:kXuHT7OY0.net
オフ性能で250トレールとラリーを比べるのは、ちと可哀想
比べるならVERSYSやVストじゃない

917 :774RR :2017/07/31(月) 17:34:48.60 ID:a28fHyJqa.net
>>901
WRが三角木馬って(≧∇≦)
どこかで読んだだけでそんなこと言うなや
笑わすなーおまえ

死ね

918 :774RR :2017/07/31(月) 17:37:06.32 ID:jCKNvYbod.net
これガソリン目盛残り1でガソリンどれだけのこってんの?

919 :774RR :2017/07/31(月) 17:38:38.62 ID:yjoPbXoz0.net
点滅し出したら1.6Lだそうだ

920 :774RR :2017/07/31(月) 17:40:27.51 ID:jCKNvYbod.net
あ、点滅するんだ
ありがとう

921 :774RR :2017/07/31(月) 18:17:58.40 ID:FKNMvZZkd.net
目盛り一つになってすぐ給油すると大体6.5ぐらい入る

922 :774RR :2017/07/31(月) 19:57:45.51 ID:c5A2GQbxd.net
>>903
即堕ちどころか頭から斜面滑り落ちなもんで…もちろん途中で止まったけど

ハンドルは曲がってます

>>904
心の傷が癒えてからにするよ……

923 :774RR :2017/07/31(月) 20:24:27.29 ID:ydq5eYqU0.net
>>914
めっちゃハンドル振動するよな
グリップとハンドル変えたらマシになるんだろうか

924 :774RR :2017/07/31(月) 23:02:47.29 ID:oMy11rLDa.net
>>919
点滅しても残り3L位あると思うんだけど
(1L/1目盛×6目盛)+目盛より上2L+目盛より下2L=10Lで計算している

925 :774RR :2017/07/31(月) 23:09:58.96 ID:T4ZiN62Ua.net
>>896
何度見ても笑えてくる(≧∇≦)
もう洗車とかはしたくないレベル(≧∇≦)
盗難保険かけておいて海に沈めたい

926 :774RR :2017/07/31(月) 23:14:20.49 ID:OeN8L37J0.net
>>924
満タン入れて点滅まで走って8.4リッターくらい入ったから3は無いと思う

あの目盛結構ガバガバ

927 :774RR :2017/07/31(月) 23:21:37.91 ID:cCTSYybT0.net
>>917
じゃあWRのシートはツーリング向きだとでも?
乗った感じじゃとてもじゃないが無理だと思ったぞ?

あとレスアンカーつけて死○とか書くと
たちまち警察が飛んでくるのを知らないとか2ch初心者か?

面白くしてやるからもっとやってみ?w

928 :774RR :2017/07/31(月) 23:54:08.15 ID:dWHvsMts0.net
嵐の相手すんなよ

929 :774RR :2017/07/31(月) 23:58:49.73 ID:DOZWgyfY0.net
こいつもツーリングで耐えられるようなシートじゃないからさっさとコージーシート出せよって思う

930 :774RR :2017/08/01(火) 00:42:45.33 ID:ZIb4zNoF0.net
これ以上ラリー乗りのレベル下げるなよ

>>929
ゲルザブがあるぞ

931 :774RR :2017/08/01(火) 07:17:30.77 ID:o8XDw0wB0.net
>>917
WR乗ったことないでしょ?

932 :774RR :2017/08/01(火) 08:59:12.63 ID:G90lTKsL0.net
>>923
オモリとグリップ交換は効果あるよ

933 :774RR :2017/08/01(火) 10:22:30.72 ID:QZDELpHWa.net
海外のレビュー動画見ると、ウインカーがLEDじゃないっぽいのが付いてるのがちょいちょいあるんだけど国によって保安基準でつけられないのかね

934 :774RR :2017/08/01(火) 10:27:05.65 ID:q8fpAJqh0.net
>>933
そうみたいよ

935 :774RR :2017/08/01(火) 11:28:49.70 ID:ksxw/+33p.net
グリップはラリー用のスポンジタイプがお勧め
CRF450rallyでも使ってるタイプね

936 :774RR :2017/08/01(火) 12:24:25.75 ID:aNoWD8W/0.net
>>924
取説には1.6Lと書いてあるけど満タンにすると計算合わないんだよね...
満タンの基準がメーカーとユーザーで違うのかもね

937 :774RR :2017/08/01(火) 14:12:52.52 ID:yA0O3ZwZa.net
>>927
頃す ならともかく 死ね じゃなんともないよ
そんなもんで警察動かねーよバカ

938 :774RR :2017/08/01(火) 15:38:40.78 ID:Jilvs+hL0.net
うちのも点滅してすぐくらいに給油したら2.5は残っていました

939 :774RR :2017/08/01(火) 15:46:49.86 ID:q8fpAJqh0.net
RALLYに限らないんだけど、FUELゲージってもうちょっと精度上がらんもんかね。

940 :774RR :2017/08/01(火) 17:39:32.28 ID:gMlFuVYU0.net
そもそも満タンって車体起こした状態タンクいっぱいまで入れた状態なのかどうか

941 :774RR :2017/08/01(火) 18:28:25.25 ID:7nc0d8eIM.net
普通は中の棒くらいで満タン。
でも、俺みたいにギリギリまで入れちゃう奴がいるからアレっ?計算が合わんってなる

942 :774RR :2017/08/01(火) 20:56:54.76 ID:up82Tmr/0.net
>>927
WRをツーリングにも使ってる奴なんていっぱいいるけどな。
どんだけ弱いケツしてんだよ!
死にやがれ!

943 :774RR :2017/08/02(水) 07:31:04.79 ID:ThGce04b0.net
>>942
自分が乗ったこともないのに語るなよ
WRほどケツに気を使うバイクはない
林道とかならスタンディングが増えるからいいが
普通のオンツーリングは油断してると帰りケツつけなくなって立ちっぱなしなるわ

944 :774RR :2017/08/02(水) 08:04:07.82 ID:/KqzXL+qa.net
誰も乗ったことなさそうでワロタ

945 :774RR :2017/08/02(水) 10:38:23.63 ID:EGGskdGz0.net
ラリーは外観はカッコイイけどよく見ると、プラ外装の出っ張り感、ゴテゴテ感が気になっている。
一回倒すだけで傷だらけになって壊すのも早そうだよな。
そういう整備性という点ではあまり考えられていないよな。

その点、CRF250Lの方が圧倒的に安い分
ラリーの予算で好きなオプションパーツをてんこ盛り付けられるし
歴史が長い分豊富なオプションパーツもあって交換用のパーツもよく考えられている気がする。

946 :774RR :2017/08/02(水) 10:42:10.53 ID:mUMjzPn+0.net
>>945
勝手にやれやw

947 :774RR :2017/08/02(水) 11:37:55.45 ID:t0r2OTSJ0.net
ラリーのカウルってふつうのオフ車みたいな割れにくい素材なの?

948 :774RR :2017/08/02(水) 11:55:03.49 ID:OdQZ5L4xd.net
>>945

外観はラリーのほうが値段の差以上にカッコ良くない?

949 :774RR :2017/08/02(水) 12:02:57.68 ID:K6FH3BVPa.net
ラリーカッコいいか?
よーく見てみろよ

950 :774RR :2017/08/02(水) 12:13:49.33 ID:I6UGeLU0r.net
>>949
(ジィ〜〜〜)・・・・・ホンマやッ!?

951 :774RR :2017/08/02(水) 12:20:03.95 ID:EGGskdGz0.net
>>948
カッコ良さに10万円Upは高い。
いくら格好良くても同じグラフィックで5台6台と路上で出会うとちょっと異様な感じがしてくるんだよね。
あとラリーでうらやましいと思ったタンク容量やウィンドシールドについても
CRF250L用にいくらでも社外品があるし、タンク容量も日本ではそれほど致命的でもないしね。
安く自分なりのカスタムがしやすいCRF250Lだと思うようになった。

ごめん、結局スレ間違えたw

952 :774RR :2017/08/02(水) 14:01:20.96 ID:7pdZatY60.net
LもMもラリーも似たり寄ったりじゃなくってもっといろいろなカラバリ出しちくりー

953 :774RR :2017/08/02(水) 14:29:09.95 ID:bFE14UoP0.net
LとMとラリーの現車を見比べたいのだが都内、近郊で置いてそうなディーラーが有ったら教えてくだされ。

954 :774RR :2017/08/02(水) 14:55:10.30 ID:nUzcr9I9d.net
>>951

955 :882 :2017/08/02(水) 15:27:56.57 ID:g9K0P7Ibr.net
ラリーのバイクカバーってどのサイズつかえるんだろ??新しい車種だから適合表とかにないんだよね。ヤマハの2Lとかはいるのかな?
皆さんカバー何つかってます?

956 :774RR :2017/08/02(水) 15:29:12.74 ID:43EHrGO+d.net
トレーサーの流用でヤマハの3L使ってるけど箱付けた状態でちょっと大きいくらい

957 :774RR :2017/08/02(水) 15:50:28.72 ID:OdQZ5L4xd.net
2Lだと少し小さくてカバーが浮いてしまうよ。

958 :882 :2017/08/02(水) 16:05:49.04 ID:g9K0P7Ibr.net
>>956
え、ヤマハのカバーって3Lあるの?2Lまでだと思ってたわ。
探してみよう。

959 :774RR :2017/08/02(水) 16:43:45.76 ID:B9bCJHYRa.net
大は小を兼ねる

960 :774RR :2017/08/02(水) 18:16:43.18 ID:dIO0qNC40.net
>>947
シュラウドやカウルの割れにくさは俺が保証するぞ、相当頑丈にできてる
ただリアの小物入れは除く
あそこはバッキリ取れた
その場でつけ直せたけど

961 :774RR :2017/08/02(水) 18:29:35.93 ID:AOcMr8KGa.net
>>951
うんうん、そういう考えもありますよね
全然良いと思いますよ

962 :774RR :2017/08/03(木) 00:59:35.82 ID:uhxrwRqBa.net
完全にRallyの外観に一目ぼれして購入したし
250Lは最初から眼中になかったから
そもそも10万円アップという考え自体なかった
いくら安くてもLは購入対象にはなり得ない

963 :774RR :2017/08/03(木) 02:40:59.76 ID:6i63oXuf0.net
ほんとそれ
というか同じバイクと認識してないやw

964 :774RR :2017/08/03(木) 06:34:14.58 ID:VWaOFUnI0.net
禿同

965 :774RR :2017/08/03(木) 07:29:40.17 ID:nRXnvX9Sd.net
10万がおしい自分への言い訳だったんだろうな

966 :774RR :2017/08/03(木) 08:32:50.36 ID:piQYF94Tr.net
>>922
崖からおちたの?よく身体無事だったね。
そんだけクラッシュしてハンドルとミラー、ケース意外破損なく走れるの?他に状態おしえてほしい。
めちゃくちゃ頑丈じゃん。

967 :774RR :2017/08/03(木) 08:33:45.88 ID:VWaOFUnI0.net
さーて、慣らしの旅へいってきますか!

968 :774RR :2017/08/03(木) 09:16:50.23 ID:nM2416aqd.net
>>966
恥ずかしいのであまり詳細は言いたくないがこんな感じ
http://i.imgur.com/Jw9ZWbq.png
http://i.imgur.com/x4wLxM3.png
http://i.imgur.com/IgmpIWP.png

969 :774RR :2017/08/03(木) 09:22:32.75 ID:KfsqTABz0.net
>>968
思っているよりタフやなぁ
毛が無くて何より

970 :774RR :2017/08/03(木) 09:23:02.65 ID:KfsqTABz0.net
すまん、怪我や

971 :774RR :2017/08/03(木) 09:39:39.98 ID:zcj5FoUWx.net
>>908
へんな、ろんりw

972 :774RR :2017/08/03(木) 09:41:26.37 ID:zcj5FoUWx.net
>>968
無事是名馬

973 :774RR :2017/08/03(木) 12:28:57.10 ID:5/9Dbo63M.net
本当はトコトコマシンなのに
外観だけラリーレプリカだから
勘違いする人が続出するんだろうね。
罪な外観。

974 :774RR :2017/08/03(木) 12:39:31.28 ID:bcGIKXswd.net
いやこれ水冷ですんで

975 :774RR :2017/08/03(木) 12:42:46.82 ID:bcGIKXswd.net
誤爆しました

976 :774RR :2017/08/03(木) 12:44:11.74 ID:PhLxu7/G0.net
シシャモみたいな腹だけはどうにかして欲しい。

977 :774RR :2017/08/03(木) 12:47:14.39 ID:6JhiPECid.net
CRF250Lと林道なんかで乗り比べてみたいとは思う。タンク容量と外観でラリーにしたけど、それがどれくらい影響してるのか知りたい。

978 :774RR :2017/08/03(木) 16:28:21.84 ID:6i63oXuf0.net
ラクッペはあぼーん安定?

979 :774RR :2017/08/03(木) 19:47:48.37 ID:piQYF94Tr.net
>>968
すっごラリーってこんなジャンプするんだ。絵まで書いていただきありがとうございます。
やっぱりプロテクター大事だね。怪我なくてよかった。

980 :774RR :2017/08/03(木) 20:01:40.85 ID:lT585OGLd.net
>>979
いやジャンプの軌道は実際どうだかわからんのであまり図を鵜呑みにしないように…
とにかく段差で飛んで着地でコケてそのまま谷側に落ちたってだけ

981 :774RR :2017/08/03(木) 23:27:32.07 ID:IShgGq9qr.net
>>980
ちなみに体重は何キロ?

982 :774RR :2017/08/03(木) 23:32:25.41 ID:lT585OGLd.net
>>981
約100キロ

983 :774RR :2017/08/03(木) 23:38:58.54 ID:Ml6uze2Y0.net
過去にセカイモンでステッカー紹介した物です。
また出品されているようなので欲しい方はチェックを
crf250 rally で検索すると出ます。

参考までに ステッカーセット4000円弱 送料手数料4000円程度でした。 

984 :774RR :2017/08/03(木) 23:47:03.01 ID:AKKIZcNha.net
恥ずかしいから詳細は言いたくないと言いつつ図解までする奴w

985 :774RR :2017/08/04(金) 00:05:35.85 ID:uRHNJ/79d.net
ちょっと早いが明日の昼間とかになるよりはマシだろうから次スレ立てるよ

986 :774RR :2017/08/04(金) 00:07:40.06 ID:uRHNJ/79d.net
立てた

【HONDA】CRF250RALLY part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501772776/

保守協力よろしく

987 :774RR :2017/08/04(金) 00:16:01.96 ID:uRHNJ/79d.net
保守協力ありがとうございます

988 :774RR :2017/08/04(金) 00:27:55.93 ID:uRHNJ/79d.net
そろそろテンプレ見直したほうがいいんじゃないかね
2015年のコンセプトの情報とかもういらんやろ

989 :774RR :2017/08/04(金) 00:50:26.39 ID:DDhXD8TBa.net
ところがどっこい

990 :774RR :2017/08/04(金) 02:34:21.46 ID:jf6z6Y+Z0.net
うめ

991 :774RR :2017/08/04(金) 05:11:38.69 ID:OR5ATzQf0.net
>>982
着地でサスが底付きして跳ね飛ばされたのかもね

992 :774RR :2017/08/04(金) 07:13:36.93 ID:uRHNJ/79d.net
>>991
そうかもしれんね

993 :774RR :2017/08/04(金) 07:56:10.92 ID:EEfPEmfE0.net
>>951
勝手にシンドバッド

994 :774RR :2017/08/04(金) 07:57:10.82 ID:uRHNJ/79d.net


995 :774RR :2017/08/04(金) 07:57:52.34 ID:EEfPEmfE0.net
>>982
脳梗塞目前だw

996 :774RR :2017/08/04(金) 07:58:49.59 ID:uRHNJ/79d.net
>>995
そうかもしれんね……

997 :774RR :2017/08/04(金) 08:10:03.25 ID:HALR+1230.net
>>995
デブが多そうに見えるだろ?
でも意外と痩せ〜中肉の方が多いんだぜ
要は血圧と血糖脂質コントロールをちゃんとしてるかが問題で
体型だけで大丈夫と思い込んで放置が1番やばい
デブは心臓と肝臓だな

998 :774RR :2017/08/04(金) 08:32:02.77 ID:tfTi6I8D0.net
うめ

999 :774RR :2017/08/04(金) 09:07:56.43 ID:zGBbqWY20.net
>>997
あと膝

1000 :774RR :2017/08/04(金) 09:20:07.00 ID:v4ZQM/LA0.net
撃つなラリー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200