2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part14

1 :774RR :2017/06/12(月) 11:12:43.50 ID:OXh56xxH0.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494244091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

822 :774RR :2017/07/25(火) 18:04:11.28 ID:hnwv+Dr1a.net
>>798
普通のフルフェイスですが何か?

823 :774RR :2017/07/25(火) 19:44:20.51 ID:l96aKf4fd.net
>>807
まあナックルガードもミラーも交換したので今は新車同様ピッカピカだがな

>>819
バイク番げと乙
そのジャケット…さては貴様コミネグリーン!

824 :774RR :2017/07/25(火) 20:44:32.28 ID:vGKtQIzB0.net
>>813
>>814
ありがとう!
メットのインナー外して潰してみる!
それにしても乗ってて楽しいバイクだね。気持ちよすぎるね

825 :774RR :2017/07/25(火) 20:56:10.54 ID:gX3IymY2p.net
>>811
おめ!毎日暑いからね〜
このバイクは楽で快適な方だと思うよ
メットが窮屈なのは辛いね
暑さと圧迫で意識がなくなるかもよ

826 :774RR :2017/07/25(火) 21:46:24.05 ID:vGKtQIzB0.net
>>825
ありがとう。そんな怖いこと言わないでw気温が暑いのかバイクが熱いのか、メット取ったら髪の毛がビチャビチャにあせかいてたw

827 :774RR :2017/07/25(火) 22:56:23.59 ID:QdiKmS330.net
今の時期バイクは地獄の拷問だろうw

828 :774RR :2017/07/25(火) 23:00:08.98 ID:6ozPEklV0.net
え、俺バイク乗るの夏が一番好きだな
雨降られてもけっこう乾くし

829 :774RR :2017/07/25(火) 23:01:22.40 ID:CU9s5Jhsa.net
>>826

 
                     彡⌒ ミ
                    (´・ω・`) 何?フサフサ自慢?
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/

830 :774RR :2017/07/26(水) 10:11:09.86 ID:42L5tF0y0.net
>>819
いい景色だぁ… 早くラリーで北海道行きたい〜
海沿いは走ってて気持ちいいよね 錆びそうだけどw
http://i.imgur.com/wbugyCw.jpg

831 :774RR :2017/07/26(水) 13:45:59.20 ID:SGN6WSpt0.net
http://i.imgur.com/suqMwT2.jpg

832 :774RR :2017/07/26(水) 17:16:18.55 ID:42L5tF0y0.net
>>831
TVに映りたくてチラッと見てるみたいでかわいい

833 :774RR :2017/07/26(水) 18:49:49.21 ID:y/r8qwVxd.net
ジェベル乗りっぽい人厚着だね
いつの画像だろ

834 :774RR :2017/07/26(水) 21:09:35.26 ID:Xy96TZxEp.net
>>830
いい写真だけどインナーフォークガードの
ミシュランはビバンダムを下にする都合で
右側が上下逆さにしたんだろうけど
左側のFXフォークデカールは上下逆じゃない?

835 :774RR :2017/07/26(水) 21:44:51.87 ID:w8Y5+35vp.net
>>833
前回放送の酷道157号の回ですね

836 :774RR :2017/07/27(木) 03:13:10.39 ID:XzZvvNs2d.net
CRF450RALLYのウイング丸エンブレムの型番ってわかる方いましたら教えてください!

837 :774RR :2017/07/27(木) 08:44:14.27 ID:0DPOUF8T0.net
>>834
ミシュランのステッカーは縦貼り用ってのがあるんで
気になるならそれ買うがよろしい

838 :774RR :2017/07/27(木) 10:58:19.98 ID:NolImGox0.net
>>834
あっ…やっちまった ご指摘ありがとう
でも自分で気に入ってるからこのままでいいわ

839 :774RR :2017/07/27(木) 13:15:09.97 ID:k1/dSXKe0.net
え?150出るん?

840 :774RR :2017/07/27(木) 13:16:20.96 ID:IxZBI59Ip.net
>>836
CRF450RALLYのかどうかはわからないけど
VFR1200FやCBR1000RRに付いてる物なら
右が64503-MFL-000
左が64508-MFL-000
俺はこれ買って付けたよ

841 :774RR :2017/07/27(木) 15:03:51.62 ID:ea+6Yjoj0.net
>>840

ありがとうございます!

842 :774RR :2017/07/27(木) 23:57:13.32 ID:KSu0Kcw90.net
今日鶯谷のラブホ行ったんだが
言問通りの跨線橋下に品川ナンバーのCRF250RALLYが止めてあったな
オーナーも楽しい時間を過ごしたのかと思うと別の親近感を覚えたわw

843 :774RR :2017/07/28(金) 02:16:22.61 ID:i2WVc8oOa.net
フロントはウインカーポジションで
リアはポジションじゃないんだけど
何でだろう

844 :774RR :2017/07/28(金) 07:31:49.37 ID:TubpsPFN0.net
>>843
同じくそう思います。改造して光らせられないかな?

845 :774RR :2017/07/28(金) 07:37:30.73 ID:N7tZ+zGw0.net
車検がないからってそういう違法改造は感心せんな

846 :774RR :2017/07/28(金) 08:26:28.02 ID:bfCFOwzma.net
鶯谷デッドボール

847 :774RR :2017/07/28(金) 08:32:08.42 ID:jyUR5KDgM.net
>>845
車幅灯と方向指示器の兼用を
リアでしてはならないって技術基準あるの?

848 :774RR :2017/07/28(金) 09:00:03.92 ID:zJFrsztp0.net
>>840
次はこのパーツナンバーをテンプレに入れとくといいな

849 :774RR :2017/07/28(金) 10:19:59.56 ID:ivMMUXcCa.net
たまーにリアウインカーを車幅灯として改造して使ってるやついるけどあれ危ないよ
そもそも必要ないし

850 :774RR :2017/07/28(金) 10:36:46.60 ID:nlrVrxsv0.net
>>840

一個2500円もするのね…

851 :774RR :2017/07/28(金) 16:48:01.41 ID:2iiIWcFh0.net
>>248
ゼータの4センチ付けたけど、今のところ配線とかの引っかかりはないよ。

852 :774RR :2017/07/28(金) 20:15:55.05 ID:N7tZ+zGw0.net
>>847
保安基準に尾灯は赤色であることって決まってたはず

853 :840 :2017/07/28(金) 20:32:47.04 ID:Klaki7dyp.net
>>850
確かに高い!高すぎるが
かっこいい(と思う)ぞ
http://i.imgur.com/83PO9el.jpg

854 :774RR :2017/07/28(金) 22:05:23.93 ID:7acWWJOkd.net
みんな同じようなステッカーチューンになってしまっているのでさりげなくオリジナリティを出したいよね…

855 :774RR :2017/07/28(金) 22:30:20.72 ID:25EnGn6ip.net
モンスターエナジー貼らないだけでオリジナリティ出せるわ

856 :774RR :2017/07/28(金) 23:51:13.67 ID:bgOGlqJQ0.net
音叉マークとか貼っちゃう?

857 :774RR :2017/07/29(土) 00:34:17.44 ID:NPftsRMKp.net
2016のベナバイズ仕様とか個性が出ると思うな
http://www.motorcycle-usa.com/wp-content/uploads/2016/01/dak16_benavides_Stage-3.jpg

858 :774RR :2017/07/29(土) 01:27:45.95 ID:Ec8VmWog0.net
カラバリ無いのに個性もクソもない
モタードにしたらちょっとはいいかもな

859 :774RR :2017/07/29(土) 10:31:38.64 ID:u6sT+4My0.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1501291869354.jpg
やっと届いた

860 :774RR :2017/07/29(土) 10:43:21.94 ID:W73JM+LY0.net
>>859
オメ いい色買ったな

861 :774RR :2017/07/29(土) 11:12:50.28 ID:ZzkIWwjGp.net
>>859
いいね!付けたら見せて

862 :774RR :2017/07/29(土) 11:15:11.90 ID:/tlBTTtra.net
写真の上下逆じゃねーか!

863 :774RR :2017/07/29(土) 11:22:53.01 ID:xt2dC0pY0.net
いつの時代の画像ビュアーだw

864 :774RR :2017/07/29(土) 11:57:01.10 ID:KPs2SYwta.net
>>851
ジータな
恥ずかしいよきみ

865 :774RR :2017/07/29(土) 12:18:53.87 ID:W73JM+LY0.net
ハンドル回りをいじる質問はABS有無を書いた方がいいかも
ブレーキホースの取り回しが全然違うので

866 :774RR :2017/07/29(土) 13:04:08.88 ID:u6sT+4My0.net
>>859

これロダで上下逆になるね(´・ω・`)

んでノーマルハンドルではバーエンドアンカーの径が違って付かなかった
これからハンドル買ってくる

867 :774RR :2017/07/29(土) 14:40:44.70 ID:BRGv976ha.net
>>852
843です。
そんな理由があったんですね。

ついでに先日行った函岳の写真
http://i.imgur.com/56PgY1m.jpg

868 :774RR :2017/07/29(土) 16:09:40.90 ID:1PVkJ9vU0.net
>>847
二輪の尾灯は1灯でも構わないって話は無視ですか?
そもそも無いなら話は別だが
車幅灯を車両進行方向に備えろって何処に書いてる?
車幅灯を後方に備えてはならないとは何処に書いてある?
「違法」と言うなら、「してはならない」という記述がない限りは「違法では無い」だろ

869 :774RR :2017/07/29(土) 16:19:53.93 ID:QsJ422f40.net
めんどくせー奴だな!
どーでもいーんだよこまけーことは!

870 :774RR :2017/07/29(土) 16:33:21.56 ID:3c3eGHC90.net
安価ミスってるなw
違法と言うからには違法である根拠を示せと言ってるだけですよ

871 :774RR :2017/07/29(土) 16:39:33.51 ID:aR8weyg5d.net
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_123_00.pdf
一 車幅灯は、夜間にその前方 300m の距離から点灯を確認できるものであり、(以下略)

故に後方を向いたものは車幅灯ではありません
どうしても点灯させたいなら赤発光にしてください

872 :774RR :2017/07/29(土) 18:11:20.00 ID:u4VI4ceB0.net
>>871
車幅灯は前方から確認できれば良い。
設置場所は規定されてない、前方が合理的なだけ。
ソレを撤去するなんて言っていません
二輪車で認められている尾灯があるのに「赤色でなければならない」理由にはなりませんが?
リアのウインカーをポジション化すると違法である根拠は?

873 :774RR :2017/07/29(土) 18:22:22.23 ID:RRm817Bvd.net
おちんちん!

874 :774RR :2017/07/29(土) 18:23:14.95 ID:mtoFZwhT0.net
おてぃんてぃん!

875 :774RR :2017/07/29(土) 18:54:21.88 ID:YmdjXz5f0.net
(・∀・)チンポー!!

876 :774RR :2017/07/29(土) 19:14:17.54 ID:davRcAW50.net
(゜д゜)チンがポール!!

877 :774RR :2017/07/29(土) 19:25:41.56 ID:PS6g79tb0.net
男根!

878 :774RR :2017/07/29(土) 19:52:28.51 ID:oIKaU5pm0.net
>>872
ココに引っかかるんじゃないのかな

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_218_00.pdf

(その他の灯火等の制限)
第218条 保安基準第42条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。
2 自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し若しくは後方に表示する
灯光の色が橙色である灯火で照明部の上縁が地上2.5m以下のもの又は灯光の色が
赤色である灯火を備えてはならない。

一 側方灯
一の二 尾灯
一の三 後部霧灯
一の四 駐車灯
一の五 後部上側端灯
二 制動灯
二の二 補助制動灯
三 方向指示器
四 補助方向指示器
四の二 非常点滅表示灯
五 緊急自動車の警光灯
六 火薬類又は放射性物質等を積載していることを表示するための灯火
七 旅客自動車運送事業用自動車の地上2.5mを超える高さの位置に備える後方に表示するための灯火(第1号の5に掲げる灯火を除く )。
八 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車の終車灯
九 一般乗用旅客自動車運送事業用自動車の空車灯及び料金灯
十 旅客自動車運送事業用自動車の非常灯
十一 旅客自動車運送事業用乗合自動車の車椅子昇降用ステップリフトに備える赤色の灯火であって運転者席で点灯できないものその他の走行中に使用しない灯火
十二 労働安全衛生法施行令第1条第1項第8号に規定する移動式クレーンに備える過負荷防止装置と連動する灯火

879 :774RR :2017/07/29(土) 21:11:07.88 ID:QsJ422f40.net
ウインカーをポジションにしたいやつはすればいいよ!
それが原因で事故ったり捕まったら自分が悪いってことで。
なんでそんなとこで余計なことしようとするかわからん。カッコいいとでも思ってるんかね?

880 :774RR :2017/07/29(土) 22:26:39.66 ID:RUmyi9/r0.net
無意味だし消費電力の無駄遣いになるからやめたほうがいいと思うよ

881 :774RR :2017/07/29(土) 23:17:46.91 ID:L66Go0zP0.net
とにかく光らせたいなら昔流行ったビグスクみたいな
青いLEDはどうよ?
CRF250RALLYでやれば個性的かもね

882 :774RR :2017/07/30(日) 01:46:07.83 ID:6Utm7Z2Dr.net
初めてバイクにのるのですがラリーのABS無し、ありどちらにすべきかまよっています。結構オフも走りたいとおもうのですが、この場合ないほうがいいのでしょうか?タイヤロックの経験がないため、必要性とあった場合の変化がわかりません。

883 :774RR :2017/07/30(日) 07:46:11.85 ID:OP080yIT0.net
>882
ツベでも見て後は自分の御好みで。
慣れればどっちも一緒。

884 :774RR :2017/07/30(日) 08:57:20.40 ID:67RWk/Gb0.net
>>882
ABSの効用が判らないんだからABS付きに乗るべき
あなたの運転上の不備をバイクが勝手に補正してくれるよ

885 :774RR :2017/07/30(日) 09:29:52.82 ID:35UnVAsj0.net
>>882
absはオンオフできるよ

886 :774RR :2017/07/30(日) 12:54:31.21 ID:f6YsAjTxd.net
タイヤロックなんてオフ以外で経験する必要はないよ
ABS付きにしておきなさい!

887 :774RR :2017/07/30(日) 17:06:35.88 ID:OP080yIT0.net
>882
つかオフ走りたいなら別のバイクにしたほうがよくね?
ツアラーだよ?コレ。
もうすく買えなくなるからWRにしとけ。

888 :774RR :2017/07/30(日) 17:26:09.44 ID:ffzmFiw/a.net
>>887
流石にツアラーではないだろ。積載量無さすぎ。

889 :774RR :2017/07/30(日) 18:30:50.44 ID:XkMCfQga0.net
尻も痛くなるしね
オンもオフもそこそこイケるかっこいい下駄バイクだな
面白いバイクではないけど買って良かったと思う

890 :774RR :2017/07/30(日) 18:38:08.02 ID:Frn+KLkn0.net
>>887

そんなこと言わずに仲間を歓迎しましょーよ

891 :774RR :2017/07/30(日) 20:54:28.63 ID:O8g4tvnhp.net
>>890
だよな。もっと売れて盛り上がって欲しい
>>882
俺は今まで乗ってきたバイクが全部ABS無しだったから
迷わず無しにしたけど、初ならABS有りをお勧めするよ
但し、ハンドルを交換したいとかカスタムするなら
無しの方がやり易いらしい

892 :774RR :2017/07/30(日) 21:07:55.77 ID:QbkeDvq60.net
うーん、結構オフも走りたいならオレならラリーは選ばないな。

893 :774RR :2017/07/30(日) 21:20:50.29 ID:8DJzKrj2a.net
ラリーでオフとかもはやコスプレだわ

894 :774RR :2017/07/30(日) 21:26:11.97 ID:EQjeHKPs0.net
ラリーだと林道入る時勇気いるわ

895 :882 :2017/07/30(日) 21:31:09.74 ID:cG/oVnjWa.net
いろいろ聞かせていただきありがとうございます。ABSありを購入しました!

896 :774RR :2017/07/30(日) 21:31:45.31 ID:QyHxwNskd.net
>>893
コスプレの結果がこれだよ…
http://i.imgur.com/YcuTGXD.jpg

http://i.imgur.com/R5V9X0P.jpg

897 :774RR :2017/07/30(日) 21:36:24.24 ID:0I8KQqm+0.net
ミラーが植物のようにしおれてて草

898 :774RR :2017/07/30(日) 22:09:42.45 ID:Wk2RHoE70.net
ミラーは畳めるDRCの奴が一番打世な

899 :774RR :2017/07/30(日) 22:38:19.43 ID:rbmXW9rw0.net
ダート、結構いけるわ。
北海道フラットダートみたいなのだけ走れりゃいいと思って買ったけど、やり始めると結構走れるから走っちゃう。
気がついたらゲートすり抜けして、土砂崩れ現場越えたりしてたわ。オフテク無いから、タイヤより高い段差とか無理だけどね。
重い重い言われているけど、メインのR-GSから較べたら激軽だし、やっぱ細いから狭いライン走るのも、隙間抜けるのも楽だわ。

900 :774RR :2017/07/30(日) 23:19:15.17 ID:aB3bIr8D0.net
軽さって正義だよね
自分も大型からの乗り換えだけど取り回し楽で乗るの楽しい

901 :774RR :2017/07/30(日) 23:48:27.76 ID:67RWk/Gb0.net
>>887
ラリーでオフ走れないって人は悪いけど普通レベルではなく下手だと思う
豪雨で路面にえぐれが入った赤土路面の林道走ってきたけど問題ないよ

あとWRはそこそこのパワーがあるだけで悪い燃費と三角木馬シートを考えると
到底ツーリング向きじゃないから初バイクには勧めない

902 :774RR :2017/07/31(月) 05:28:31.27 ID:9UU5Zr1K0.net
>>901

同意!!!

903 :774RR :2017/07/31(月) 10:46:11.07 ID:Vk2uSnNd0.net
>>896
即堕ち2コマで草 ハンドルも曲がってないか?

904 :882 :2017/07/31(月) 11:19:00.00 ID:1N8bWPJ+a.net
>>896
外装ならしも終わったし次はアタックだな。

905 :774RR :2017/07/31(月) 11:32:40.99 ID:8ugyJi1td.net
いま、慣らし中なんですけどシフトアップのときに「カチャ、ガシャ」みたいな感じでギアが入るのですが仕様でしょうか?(特に四速)

一回目の「カチャ」のときに足を離すとギア抜けしそうで怖いんですけど…

906 :774RR :2017/07/31(月) 12:41:35.29 ID:VOKYhclUa.net
>>901
>>887>>882へのコメントに見えるが
初めてバイクに乗る人に下手だとか名人様アピールされてもな...

907 :774RR :2017/07/31(月) 13:13:54.25 ID:5vieFeZgM.net
飛んだり跳ねたりしたいならモトクロスをトランポに積んで走り場まで行けばいいだろ。
このバイク、茂みで悪戦苦闘して小回りとか全然向いてないからな。

908 :774RR :2017/07/31(月) 13:47:32.01 ID:C0DWMKiI0.net
>>906
>>887は「ツアラー」と書いてる以上オフ走行は出来ないものと断定してるわけで
だから「普通」に走れる人間ならばオフに問題はないと書いたわけで

ていうか林道行って路面が掘れてりゃ土がでてくるのは当たり前だろ
そんな程度で名人とか言われても照れちゃうじゃん(*゚∀゚*)

909 :774RR :2017/07/31(月) 14:01:52.84 ID:216TaTo8a.net
フラットダートか否かでかわってくる

910 :774RR :2017/07/31(月) 14:07:19.94 ID:1cHeuSlM0.net
ガチオフ未満、ツアラー要素アリというのは誉め言葉

911 :774RR :2017/07/31(月) 14:12:29.62 ID:0pZkNJFdM.net
オフがまるで走れないみたいに言われたら違和感あるが、そう言う話とは別に初心者とか初バイクには薦めないな。
かなり用途を絞ったバイクだと思うよ、これ。色々乗って、自分の単車趣味の志向が固まった上でチョイスした方が間違いは無いと思う。

912 :774RR :2017/07/31(月) 14:17:16.37 ID:nL/WHQ3+0.net
初心者こそ見た目で自分が良いと思ったバイクに乗るべき。

913 :774RR :2017/07/31(月) 14:34:50.91 ID:0pZkNJFdM.net
そりゃ何でも勝手にすればいいよ、自由なんだから。
そもそもオフ車自体が、ホントは初心者の初バイクはオフ車が一番いいのに、見た目で選ばれずにここまで廃れちゃった現状がある。
まあ、そう言う意味では初バイクで隼買う奴に較べれば、ラリーでも一応オフ車選ぶだけマシか。

914 :774RR :2017/07/31(月) 15:49:20.23 ID:jCKNvYbod.net
100kmで100km走ったらめっちゃ手が痺れる

915 :774RR :2017/07/31(月) 16:41:03.07 ID:JCacSSL80.net
アフリカツインなら痺れないかもね

916 :774RR :2017/07/31(月) 16:55:36.81 ID:kXuHT7OY0.net
オフ性能で250トレールとラリーを比べるのは、ちと可哀想
比べるならVERSYSやVストじゃない

917 :774RR :2017/07/31(月) 17:34:48.60 ID:a28fHyJqa.net
>>901
WRが三角木馬って(≧∇≦)
どこかで読んだだけでそんなこと言うなや
笑わすなーおまえ

死ね

918 :774RR :2017/07/31(月) 17:37:06.32 ID:jCKNvYbod.net
これガソリン目盛残り1でガソリンどれだけのこってんの?

919 :774RR :2017/07/31(月) 17:38:38.62 ID:yjoPbXoz0.net
点滅し出したら1.6Lだそうだ

920 :774RR :2017/07/31(月) 17:40:27.51 ID:jCKNvYbod.net
あ、点滅するんだ
ありがとう

921 :774RR :2017/07/31(月) 18:17:58.40 ID:FKNMvZZkd.net
目盛り一つになってすぐ給油すると大体6.5ぐらい入る

922 :774RR :2017/07/31(月) 19:57:45.51 ID:c5A2GQbxd.net
>>903
即堕ちどころか頭から斜面滑り落ちなもんで…もちろん途中で止まったけど

ハンドルは曲がってます

>>904
心の傷が癒えてからにするよ……

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200