2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】PS250 part23【スクーター】

1 :774RR :2017/06/12(月) 17:50:41.91 ID:K+P60p9z.net
デビュー10周年のPS250について語るスレです。
オーナー同士で語ろう。
これから購入を考えている人には優しくすること。

Part21よりバイク板からバイク車種板に移行しました


前期型
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040616-ps250.html
後期型
http://www.honda.co.jp/news/2005/2051220-ps250.html

※前スレ
【孤高の】PS250 part22【スクーター】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462190713/

580 :774RR:2018/05/07(月) 21:57:57.26 ID:iPJQRka4.net
https://www.hondapartsnation.com/oemparts/l/hon/5053e2bbf870021c54be1e10/2005-ps250-ac-parts

581 :774RR:2018/05/08(火) 09:14:08.98 ID:kmIt4wRl.net
>>580
ありがとう

582 :774RR:2018/05/26(土) 13:13:55.41 ID:YODEHdz2.net
シールドを付けれるだけ付けて見ました。
https://i.imgur.com/A1jSkyF.jpg

583 :774RR:2018/05/26(土) 15:21:29.94 ID:izisik9q.net
タイヤ交換した方が良いよ

584 :774RR:2018/05/26(土) 17:18:18.90 ID:0X4+jcVw.net
キジマのマフラーいいね

585 :774RR:2018/05/27(日) 00:08:35.41 ID:podJ9NSV.net
なにげに、あと10年たったらプレミアついてる車種じゃね?

586 :774RR:2018/05/27(日) 05:06:26.75 ID:8L6RPp2W.net
>>582
いいね!俺好みだわ、これどこのナックルガード?

587 :774RR:2018/05/27(日) 16:11:52.36 ID:5sVy1M4C.net
今でもプレミアついてるやろ

588 :774RR:2018/05/27(日) 19:08:09.38 ID:UiMdvSw0.net
>>586
汎用ナックルバイザークリア MM19-0329-C https://www.amazon.jp/dp/B00OMRTWLA?ref=yo_pop_ma_swf

これです。

589 :774RR:2018/05/29(火) 00:42:42.42 ID:fYnF82pm.net
>>588
ありがと!早速ポチったわ

590 :774RR:2018/05/29(火) 12:01:39.38 ID:SsYpP0+0.net
>>588
これって冬、少しは防寒になったりする?

591 :774RR:2018/05/29(火) 23:37:59.05 ID:fYnF82pm.net
>>590
あっても寒いけど有るのと無いのでは大違い

592 :774RR:2018/05/30(水) 02:10:25.55 ID:4TUQgDIf.net
ハンドルカバーと比べると全然寒いがないよりはだいぶマシになるって感じやね
中がモフモフのハンドルカバーの温かさはヤバいよな、あのダサさを帳消しにする位の効果がある
ダサいから自分のバイクにはつけないけど昔バイトのバイクについてて感動したわ

593 :774RR:2018/05/30(水) 07:46:56.22 ID:39ReLt0m.net
このバイクでサバゲーサイトにあらわれたら
めっちゃ卍だよね!

594 :774RR:2018/05/31(木) 16:32:01.94 ID:KV8c16aG.net
>>591 >>592
ありがと、買ってみる

595 :774RR:2018/05/31(木) 17:14:19.27 ID:wAaepAtD.net
冬場においてハンカバとグリップヒーターは最強の組み合わせ
クソダサな見た目でマイナスしてもおつりくるわ

596 :774RR:2018/05/31(木) 20:04:08.29 ID:szu8MbTV.net
>>595
激しく同意だわ。ハンカバとグリヒが無いともう乗れない体になってしまった。

597 :774RR:2018/06/02(土) 10:45:55.98 ID:tol3BWHn.net
セイラ「この軟弱もの!それで戦えると思って?」

598 :774RR:2018/06/02(土) 12:30:06.63 ID:bftZZ5dP.net
戦いは数だよ、兄貴!

599 :774RR:2018/06/05(火) 21:52:00.31 ID:lMCJ8pj3.net
圧倒的じゃないか、我が軍は。

600 :774RR:2018/06/08(金) 14:27:38.26 ID:vZFXn3mf.net
もー古くなって維持が大変。パーツも枯渇してくんだろな-。

601 :774RR:2018/06/10(日) 08:22:19.71 ID:cH9ihOB/.net
今のうちにオクとかで集めてはいた方がいいかも。

602 :774RR:2018/06/17(日) 22:21:56.17 ID:gOVgOVl1.net
ちょいちょい燃料計が0を指したままになる。
2週間に1回ぐらいのペースで、土曜の朝にカバーを外して、
買い物などにチョイ乗りして、日曜の夕方にカバーを
掛けるような使い方なので、給油も2〜3ヶ月1回。
乗り出しの時に調子が悪くて、土曜の夕方ごろには
自然に復活しているので、気になるけどだましだまし
使っている。バイク屋に相談すると良いのだが、その前に
皆の経験を聞きたい。

603 :774RR:2018/06/18(月) 20:32:59.04 ID:gjtWUKFq.net
サービスマニュアルによると接触不良、レベルセンサ故障、メーター故障のどれかですね。メーター故障じゃなければそんなに修理費もかからないだろうけど、メーター故障だとAssy交換なのでパーツでないかも。

604 :774RR:2018/06/19(火) 03:45:53.18 ID:ytwe9Yzg.net
たまーにあるな
でもコンコンと軽く叩くとメーター上がって直るわ

605 :774RR:2018/06/19(火) 08:12:19.47 ID:Axn/hY87.net
あーそれ
ウチのpsのスピードメーターがその症状だわ
少し乗る間隔あくと症状出やすくなった

606 :774RR:2018/06/19(火) 08:44:34.74 ID:C00SMTmG.net
>>602
以前見た警察24時的な番組で、八王子の白バイ警官が、すれ違いざまにバイクのメーターが動いてないのを発見して、整備不良で切符切ってた。
俺のPSは、雨の日の翌日とかに速度計が動かなくなるので、結構焦る。

燃料計は、ガソリンの残量が少なくなると動かない時があった。最近は、長距離走るとき以外は給油時に満タンにしないようにしたら、燃料計が動かない現象は出なくなった。
ガソリンも古くなると劣化するので注意。

一度、タンク内の洗浄も兼ねて、フューエルワンを使ってみては?

607 :587:2018/06/19(火) 12:03:24.85 ID:CtVPSCJt.net
皆さん、参考になりました。

なお、バイク屋が言うにメーター周りは一括交換の
部品になっていて、今はパーツの在庫は無いみたい。
ただ旧車のメータを専門に修理する人がいて、
外したメーターをそこに送って分解修理することは
できるとのこと。メータ修理のコースだと2〜3万円の
修理代金です。

608 :774RR:2018/06/19(火) 16:13:06.83 ID:2yN5PlIm.net
>>607
社外品付けた方が幸せになれると思う

609 :774RR:2018/06/19(火) 22:04:22.55 ID:hUcAmBXu.net
>>608

故障箇所はスピードメーターじゃないぞ スクーターに燃料計の社外品は厳しくないか

自分でカウル外せるなら右側ボディカバー外してレベルセンサに繋がる2P白カプラの接触とメーター裏に繋がるナットで留まってる3本の配線の接触を確認してみては?

610 :774RR:2018/06/20(水) 14:47:58.29 ID:NvQx+57T.net
購入を検討している者です
質問なんですが、Wikipediaによると
前期型=ボディとフレームが別色+角目
後期型=ボディとフレームが同色+丸目
とのことですが、中古車の画像を見ているとボディとフレームが別色なのに丸目だったりボディとフレームが同色なのに角目の個体をよく見ます。
これはライトを付け替えたものということなんでしょうか?

611 :774RR:2018/06/20(水) 16:31:50.41 ID:CqeIejXd.net
そだよ

612 :774RR:2018/06/20(水) 19:26:51.87 ID:duTdLVZD.net
後期に別色のサイドカウルつけたカスタムかも

613 :774RR:2018/06/20(水) 23:02:37.25 ID:EGAzOS0E.net
前期型には丸目2灯のオプションがありました。

614 :774RR:2018/06/21(木) 02:09:05.57 ID:IPxiU67d.net
自分のは雨の日に乗るとメーター曇るようになってきた
気密性が無くなってるのは間違いない
運針不調に陥るのも時間の問題か

615 :774RR:2018/06/21(木) 07:59:09.67 ID:8vQXO/5A.net
>>613
あったね

616 :774RR:2018/06/21(木) 07:59:17.03 ID:nBcj4ot5.net
>>610
ヘッドライト以外で前期型と後期型を見分ける方法
■色で見分ける
前期型
・トワイライトグレーxアクシスグレイメタリック
・カムフラージュグリーンxブラック
・パロットイエローxマットアクシスグレイメタリック
後期型
・ハーベストベージュ
・ブラック
・カムフラージュグリーン

色で見分けがつかない場合は、メットホルダーの位置で判別する
前期型
シート下(シートを外さないと出てこない)
後期型
鍵付きのホルダーが荷台左側にある

617 :774RR:2018/07/01(日) 21:05:21.31 ID:8FlYQ7MI.net
梅雨も明けてシムシしたクソ暑い季節がまたやってきた
カウルなしスクリーンなしのPSの季節だ
全身に風を浴びながらまったり走ろう

618 :774RR:2018/07/02(月) 09:49:46.16 ID:+AJZVYhE.net
やっと退院したわ
2ヶ月もかかるとは予想外

619 :774RR:2018/07/02(月) 10:19:22.36 ID:57bcFddZ.net
バイクが?

620 :774RR:2018/07/02(月) 11:03:54.27 ID:+ykR/+N1.net
>>619
うん
GWに働かせすぎて緊急入院

621 :774RR:2018/07/02(月) 12:12:21.10 ID:r9AcqzzB.net
>>618
何が悪かったんだ? にしてもこのクソ暑い時に戻ってきても乗れないんじゃない?

622 :774RR:2018/07/02(月) 12:48:50.21 ID:+ykR/+N1.net
>>621
長時間高速走行による過負荷を原因としたクランクベアリングの損傷
他にもカムチェーンテンショナーも損傷してたらしい
結局はエンジンオーバーホールとなって2ヶ月入院
完全に乗り手の管理ミスだわ

623 :774RR:2018/07/02(月) 17:00:28.81 ID:eyUUGAyR.net
因みに、おいくら万円掛かりました?

624 :774RR:2018/07/02(月) 17:41:40.06 ID:2SC3p/Jk.net
ズバリ、9万円と見た。
バラシ組み2人日
パーツ二万円

625 :774RR:2018/07/02(月) 18:27:22.60 ID:r3rIld8C.net
>>623
お15万円かかりましたわ

626 :774RR:2018/07/02(月) 18:38:25.67 ID:WjHtLpHH.net
>>624
ボッシュートな

627 :774RR:2018/07/02(月) 19:08:46.06 ID:r3rIld8C.net
>>623
ああついでにリアタイアも交換したから正確な値段ではないです

628 :774RR:2018/07/02(月) 19:15:29.06 ID:eyUUGAyR.net
>>627
有り難うございます、ピストンリング系は如何しましたか?

629 :774RR:2018/07/02(月) 20:57:02.49 ID:tMioPMvi.net
>>626
(´・ω・`)

630 :774RR:2018/07/02(月) 21:37:33.21 ID:c0XruJsj.net
>>628
交換しましたね
結局エンジンの中身が新品になったよ()

631 :774RR:2018/07/02(月) 23:53:52.37 ID:O/x17PiQ.net
>>630
15万でそこまでやってもらえばいいんじゃない?これからまた一杯乗れるね、

632 :774RR:2018/07/03(火) 01:04:45.83 ID:Wl35J6rL.net
過負荷っていう診断は違和感あるなあ
テンショナーとかベアリング損傷なんてオイルトラブル起因しかあり得ない
オーバーレブなら腰下ではなくて動弁系が先に逝く

10年モノのMF04Eは高速走行時にオイル上がり激しいのは明らか
春夏秋に高速連続走行するなら粘度40で給油ごとにオイルレベルチェック必須

ちゃんとケアしてたか?

633 :774RR:2018/07/03(火) 07:20:22.75 ID:OCvEgZJz.net
自分の非を認めてるのに責める必要は…

634 :774RR:2018/07/03(火) 14:44:58.78 ID:FF2gXc2K.net
マウント取りたいだけのゴリラやろ
気にすんな

635 :774RR:2018/07/06(金) 22:14:33.03 ID:yoDzP+af.net
トーキョーリプロダクトの復刻キャリア付けたんですけどリアボックス取り付ける事できますかね?

636 :sage:2018/07/07(土) 23:37:36.16 ID:ptDaZevy.net
>>635
これに箱付けるのは加工が必要。箱を乗せるのなら上部がフラットになってないとダメだと思うよ。

637 :774RR:2018/07/09(月) 17:45:21.39
左後サイドバッグつけたいんだけど
キャリア自作の参考になるサイトないですかね?

ちなみに市販品で合うのはないよね?

638 :774RR:2018/07/18(水) 12:10:16.87 ID:Wspy4zV9.net


639 :774RR:2018/07/19(木) 12:24:10.57 ID:Fo7MMVfl.net
こんだけ暑いと乗ってられねぇ。乗ってる猛者いますか?

640 :774RR:2018/07/19(木) 13:45:25.30 ID:5Hvnes8N.net
裸で乗れ

641 :774RR:2018/07/19(木) 20:27:41.77 ID:lGGj3ABd.net
>>639
このクソ暑いのに、PSで引っ越しやってるよ。
片道50km、1日2往復で、ちまちま運んでる。
あともう1回運べば終了。

642 :774RR:2018/07/19(木) 23:18:12.86 ID:meZOU3jF.net
>>641
すげーな、大きい荷物とかどうしとるの?あと熱中症に気をつけてな!

643 :774RR:2018/07/19(木) 23:35:44.54 ID:giYTCW1j.net
>>641
合計で何往復したん?

644 :774RR:2018/07/20(金) 08:22:23.23 ID:NVAH2rYm.net
自転車にリアカーつけて荷物を運んでいる人は
よく見かけるが、リアカーは原付きでもOKだが、小型
自動二輪からはランプとかナンバーと車検が
必要なんだたっけ?

645 :774RR:2018/07/21(土) 05:25:48.06 ID:d1mNkPlQ.net
よく見かけねーよ。

646 :774RR:2018/07/21(土) 09:07:33.31 ID:dxHwK18d.net
地域によるんじゃないの?

647 :774RR:2018/07/21(土) 10:01:14.62 ID:5BKg3Jwl.net
>>642-643
自力で運べないのは運送屋に頼んで、段ボール箱だけ運んでる。
ボックスキャリー付きなので、120サイズの箱だと3ケ積める。
4ケ積むと重量的にバランスが悪くなるので、無理しない。
140サイズの箱だと、後ろが30cm以上はみ出るので、タテに2ケしか積めないので、さらに小さい箱と相積み。
荷物は少ない方なので、7往復で済んだが、700km走ったな。
休日に1日2往復。正味4日かかった。

648 :774RR:2018/07/21(土) 11:48:25.81 ID:LPbWfwvT.net
オツカレ

649 :774RR:2018/07/21(土) 17:44:01.33 ID:d1mNkPlQ.net
>>647
凄いわ、お疲れさん。バイクも綺麗にしてやろーな。

650 :774RR:2018/07/21(土) 18:59:25.80 ID:hPLj4YHZ.net
>>647
それはさすがに車ないならレンタカー借りてでも1度に運んだ方が良かったんじゃまいか
まあ楽しんでやってるならいいけど

651 :774RR:2018/07/22(日) 08:16:36.36 ID:sZXwna13.net
>>650
4輪の免許などない

652 :774RR:2018/07/22(日) 08:57:00.15 ID:LR1vW4Am.net
何という潔さ
臣は感服いたしました

653 :774RR:2018/07/22(日) 19:51:53.99 ID:G8uwNU58.net
>>651
漢だな。

654 :774RR:2018/07/22(日) 21:52:25.71 ID:Nw3VMa8F.net
赤帽あたりにたのめば1万ですむぞその量なら

655 :774RR:2018/07/31(火) 16:25:42.65 ID:OvV858LO.net
もうすぐ免許が終わり憧れのバイクに乗れる…
自動二輪ね 親が持ってるバイクの一台がps250
くれるらしいウキウキ

656 :774RR:2018/07/31(火) 20:20:51.49 ID:/s7ONURy.net
>>655
おめおめ!いい色もらったな。 てか親はバイク辞めちゃうの? 他に何か買うの?

657 :774RR:2018/07/31(火) 20:43:04.84 ID:CHLj8cCY.net
親が免許返納ってこと?

658 :774RR:2018/08/01(水) 02:03:50.91 ID:P/sTu9mN.net
たぶん親がPS250を何台も持っているんだよ

659 :774RR:2018/08/01(水) 20:47:00.39 ID:X2E6/Iin.net
PS複数所持とか控えめにいってもキチガイだな

660 :774RR:2018/08/02(木) 07:58:48.50 ID:hTe1x9W9.net
>>656
親はバイク乗りで家に6台あるよ 原付2台小型2台中型1台大型2台
もう中型乗らないからってps250貰った!大型とったらニンジャ14rくれるらしい

661 :774RR:2018/08/02(木) 12:26:47.38 ID:ovV5Xa8+.net
バイクは小型とPSがあればいい。

662 :774RR:2018/08/02(木) 12:44:37.70 ID:l26+F7sB.net
算数大丈夫か?
もしかして釣られたのか?

663 :774RR:2018/08/02(木) 13:10:10.75 ID:vEE76KPB.net
寝ぼけてうってた 見直したらおかしかったな

664 :774RR:2018/08/02(木) 13:42:21.29 ID:vEE76KPB.net
http://imgur.com/wtwQbhb

665 :774RR:2018/08/02(木) 18:32:34.90 ID:taDG86HT.net
>>664
良い親だな!うらやましい

666 :774RR:2018/08/02(木) 23:22:44.30 ID:nugs2gLQ.net
こんな大きなガレージ?倉庫?が欲しい。

667 :774RR:2018/08/03(金) 07:39:06.86 ID:zDe/gEG5.net
ワクワクするなぁ

668 :774RR:2018/08/06(月) 23:13:46.36 ID:6Kl6482q.net
そのマフラーって人気あんの?
なんかたまにPSにつけてるの見るけど

669 :774RR:2018/08/07(火) 16:51:39.65 ID:Sz/LB7JX.net
このマフリャーしか選択肢が無いんだよ。たぶん。

670 :774RR:2018/08/08(水) 15:55:11.35 ID:c+byxXP0.net
そんなことはないがこれの黒つけてるけどいいよ
このレインボーカラーは正直PSには合わないな
せっかくベージュが素敵なのに

671 :774RR:2018/08/09(木) 01:31:01.65 ID:LLuChLTQ.net
>>670
同意

672 :774RR:2018/08/09(木) 04:27:11.17 ID:nmt0+xKJ.net
マフラーはなぁ…psに付けるのはどうなんやろか…カッコいいと思えへんのやけど
マフラー変えてる人って多いんかな?

673 :774RR:2018/08/09(木) 10:48:40.78 ID:mcXe62Us.net
>>672
換装してる
走りが変わるもんではないけど、純正は重すぎかな。
PS250はリア重なので少しでも軽くしてやりたいから変えた。

674 :774RR:2018/08/09(木) 20:36:58.10 ID:LLuChLTQ.net
>>673
どの位軽量化できたんですか?

675 :774RR:2018/08/11(土) 16:16:04.35 ID:ia3NpH46.net
モリワキもレムスも確かオプションカタログに重量書いてあったけどどちらも3キロ近く軽くなるはず
どちらも高速の伸びは若干良くなるように感じたけどサスの追従性の上がるわけでもなく軽量化の恩恵は特になかった
そこはそもそも1本ショックの限界だと思う
むしろ低回転スカるのが残念でけっきょく純正に戻したわ

676 :774RR:2018/08/11(土) 18:36:59.52 ID:qlwiMuI8.net
ダイエットした方がいいかも。

677 :774RR:2018/08/16(木) 10:05:07.90 ID:Je3Azk3Q.net
ほんと、再販してほしいなあ

678 :774RR:2018/08/27(月) 11:46:17.06 ID:QLtbxBfZ.net
4万qでセルモーター逝った
夢で交換したら46000円也
在庫があと18個らしいので、皆も気をつけてな!

679 :774RR:2018/08/27(月) 19:41:56.09 ID:EMn8jShK.net
>>678

俺ならヤフオクの4000円のヤツに交換するかな 夢ではやってくれないみたいだけど、セルモーターの故障なんて大体ブラシがすり減っただけだよね ブラシ交換なら更に安く済むのにね

680 :774RR:2018/08/28(火) 04:28:04.40 ID:gTRfUKjg.net
ボリ過ぎだろう
これだから夢は嫌いなんだ

総レス数 1029
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200