2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】PS250 part23【スクーター】

1 :774RR :2017/06/12(月) 17:50:41.91 ID:K+P60p9z.net
デビュー10周年のPS250について語るスレです。
オーナー同士で語ろう。
これから購入を考えている人には優しくすること。

Part21よりバイク板からバイク車種板に移行しました


前期型
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040616-ps250.html
後期型
http://www.honda.co.jp/news/2005/2051220-ps250.html

※前スレ
【孤高の】PS250 part22【スクーター】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462190713/

820 :774RR:2019/02/12(火) 12:31:58.04 ID:cfqkjV08.net
高速乗るとバイクの前に俺が疲れる。
愛知か ベージュ見たらヤエってくれ

821 :774RR:2019/02/12(火) 12:33:31.66 ID:+2910I/2.net
ええい、新型のスクーターはバケモノか!

822 :774RR:2019/02/12(火) 12:42:14.34 ID:vwHNRmXj.net
>>817
スピードってよりも快適さと無骨さを探求していこうと思いますぅ

823 :774RR:2019/02/12(火) 12:46:55.97 ID:vwHNRmXj.net
>>818
100キロくらい出すと可哀想になってくるから80キロぐらいが丁度良いのかも

824 :774RR:2019/02/12(火) 12:48:36.96 ID:UWwewHBw.net
【3.11後も無関心、無責任】 私、仲間とだけ楽しんでー、毎日、自分が楽しければイイのー、ハッピー!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549937215/l50

825 :774RR:2019/02/12(火) 20:33:31.56 ID:m6i9tc6K.net
見せてもらおうか!25年落ちのPS250の性能とやらを

826 :774RR:2019/02/12(火) 20:43:49.11 ID:cfqkjV08.net
ズーマーとは違うのだよ!ズーマーとは!

827 :イグアナ:2019/02/12(火) 22:29:30.30
>>818
以前、年末年始に広島市内から和歌山県の那智の滝まで行ったことあるけど、大丈夫だったよ。
ゲルザブやスクリーン等の効果もあるけど、酷くは疲れなかった。
https://i.imgur.com/PbHPthJ.jpg

キャンプ道具などの重量物を積んだ状態の高速はしんどかった。

828 :774RR:2019/02/12(火) 22:34:05.48 ID:wy8fGOCe.net
あえて言おう、カスであると。

829 :774RR:2019/02/12(火) 22:54:14.86 ID:jjqf3QR5.net
僕が一番ps250 をうまく使えるんだ

830 :774RR:2019/02/12(火) 23:04:13.75 ID:V2S7rhZv.net
鳥山明の世界から出てきた様なバイク。

831 :774RR:2019/02/13(水) 01:06:09.17 ID:080M5Mkm.net
PS250は持ち主を守り、いつの日にかあの世へ帰るときの道しるべとして君に受け継がれたんだ。

832 :774RR:2019/02/13(水) 07:43:00.38 ID:UShuyDkq.net
PS250でサバゲしに行きたい

833 :774RR:2019/02/13(水) 10:38:54.95 ID:BpdoKI+0.net
>>832ロードキルはNG

834 :774RR:2019/02/17(日) 12:51:38.48 ID:yr3ocMhQ.net
コレクションホール収蔵車の走行確認テスト動画でも車体の揺れが分かる低性能っぷり
だけどコレこそPSの乗り味だよね良く撮れてるわ
一方でお父さんも兄弟も体は小さいがしっかりした走りっぷりだなあ

https://www.youtube.com/watch?v=SUWFu0Kf7y4
https://www.youtube.com/watch?v=xMjOmPh07QY
https://www.youtube.com/watch?v=HnA4PpLIqDQ

835 :774RR:2019/02/18(月) 10:45:10.75 ID:ykYPIIrO.net
2週間ぶりキーONにしたらいつもどおり「ぶぶぶ」とバッテリー生きてる音がしたので、移動してからエンジンかけようとしたらライトも消えてる、セルも回らない…うんともすんとも 泣
なんか線切れたのかな?なにか素人が出来ることってありますか?
ダメならチームONEてバイクレッカー修理に頼もうかと思ってるんだけど、評判どうでしょう?

836 :774RR:2019/02/18(月) 10:46:15.53 ID:ykYPIIrO.net
バッテリーは充電したけどダメみたいです
線がつながってないみたいに何もならない…

837 :774RR:2019/02/18(月) 12:39:01.37 ID:d+g/3W9g.net
>>836
セルモーターでは?
応急処置で木槌で軽くトントンすると動く事があるよ

838 :774RR:2019/02/18(月) 15:12:32.34 ID:ykYPIIrO.net
>>837
ありがとう
帰ったらやってみます!

839 :774RR:2019/02/18(月) 22:26:43.15 ID:ykYPIIrO.net
やっぱりダメですね
とゆーかバッテリー自体つながってないの?って感じで何にもならないです
怖いなーいくらかかるんだろう

840 :774RR:2019/02/18(月) 22:57:11.56 ID:HQjbapMR.net
>>839
ヒューズが切れているとか?

841 :774RR:2019/02/19(火) 00:11:36.39 ID:QGZt5hAm.net
電装系トラブルとか、購入10年超えてるし明日は我が身だなぁ
今の所、ハンドル横のストップスイッチの故障くらいで済んでるけど

842 :774RR:2019/02/19(火) 00:51:13.70 ID:6XvKMRcr.net
ヒューズなら全部差し替えても数百円以内でしょw

ちなみに俺のはウィンカースイッチが逝ったよ
度々接触不良起こしてたのを分解清掃油脂メンテで延命してたがついに疲労限界に達して物理的に壊れた
パーツリストの倍近い値だったけど在庫あったのは幸運だなと思った

843 :774RR:2019/02/19(火) 02:09:42.40 ID:eT5km18Y.net
なるほど、ヒューズかぁ
バッテリーの所ですよね?
朝見てみよう

844 :774RR:2019/02/19(火) 12:27:24.82 ID:4Om5B4Se.net
バッテリーターミナルの腐食とか緩んでたりとか?

845 :774RR:2019/02/19(火) 12:29:13.33 ID:4Om5B4Se.net
イグニッションスイッチの接点不良とかコネクターの緩みとか?

846 :774RR:2019/02/19(火) 12:30:24.62 ID:4Om5B4Se.net
素人で思い付くのそのくらいしかないよ。あとは詳しい人頼む

847 :774RR:2019/02/19(火) 19:14:41.67 ID:5Q4Z7bZk.net
俺はまず予備のバッテリーを繋ぐタイプなので

848 :774RR:2019/02/20(水) 16:04:21.73 ID:VvOcoUUl.net
メインヒューズは切れてなかったです
バイク屋に持っていくしかないですね…
チームONEって評判しりませんか?ちょっと怖い
JAF入ってないしなー…

849 :774RR:2019/02/20(水) 16:27:32.07 ID:YOVexwLX.net
>>848
任意保険のロードサービス使えばいいじゃん

850 :774RR:2019/02/20(水) 17:27:08.09 ID:j2qbzLDa.net
JAFでも入れば

851 :774RR:2019/02/20(水) 19:32:22.53 ID:6YnKt4L/.net
任意保険のロードサービスはかなり使える 俺は何度もお世話になってる

852 :774RR:2019/02/20(水) 20:27:51.88 ID:8DKoG2Bu.net
2日前に某道の駅ですんげーインパクトのPS250見たわ
普段他人のバイクなんて興味ないのに、思わずオーナーさんに頼んで写メ撮らせてもらったよ
基地の近くだったんで自衛隊員さんかと一瞬オモタ
ここの人ではなさそうだが、念のため…ありがとうございました(約束通りうpはしません)

853 :774RR:2019/02/21(木) 07:52:15.87 ID:6A1xbnQs.net
>>852
うpはいいけど具体的にどう凄いんだ 気になるw

854 :774RR:2019/02/21(木) 12:35:25.66 ID:qf5J57eX.net
>>852
こんな話書き込むとか無神経過ぎない?

855 :774RR:2019/02/21(木) 20:04:50.20 ID:xGl68w4V.net
約束通りウプりませんが書込みはします。

856 :774RR:2019/02/21(木) 20:39:57.56 ID:u2wPZTdM.net
やあっ! キミはあの時の青年だね!
画像アップしてもOKだぜ!!
オレの自慢のバイク皆に見せてやりな!

857 :774RR:2019/02/26(火) 22:38:55.16 ID:vpKhnLBb.net
左ブレーキだけでエンジン着いちゃうんだけど、これ普通だっけ? なんか混乱してきた… ちなみにヘッドライトがつかなくなったのでアレって思ってた矢先の出来事

858 :774RR:2019/02/27(水) 09:01:24.83 ID:w3dofAjX.net
日本語でお願いします

859 :774RR:2019/02/27(水) 12:21:55.73 ID:LeAwdGim.net
混乱してるんだから許してやれよ

860 :774RR:2019/02/27(水) 20:41:26.49 ID:OUZI/KNB.net
落ち着いたらまた書いてね!

861 :774RR:2019/02/27(水) 22:20:32.00 ID:yzsewwNo.net
>>856


862 :774RR:2019/02/28(木) 00:11:18.72 ID:wL0UIfeU.net
>>857
セルスイッチが戻らなくなって押しっぱになってるだけ
ヘッドライト点かないのもそれが原因

シリコンスプレーでも吹いとけ

863 :イグアナ:2019/02/28(木) 20:15:42.54
>>857
それうちのPSにも去年発生した。
862で言ってるようにスプレーで解決したよ。

864 :774RR:2019/03/14(木) 19:47:16.97 ID:7U0s57+4.net
Pちゃん本日注文しちゃいました(^^)
納車は4月にするので、皆さまのお仲間入りはまだ先ですが、よろしくお願い致します!

865 :774RR:2019/03/14(木) 20:22:03.79 ID:Y8Aiqb/w.net
>>864
おめおめ!いい色買ったな

866 :774RR:2019/03/15(金) 01:10:32.38 ID:rSTWarNU.net
>>865
ありがとうござます(^^)
後期、ブラック、どノーマルですね。

867 :774RR:2019/03/15(金) 09:30:16.66 ID:gYvzV2UX.net
Fフェンダー塗装したらダサいやろか?ちなベージュ
純正色塗料、スプレーガンは持ってるですが

868 :774RR:2019/03/16(土) 08:17:49.82 ID:WfrSj9su.net
>>867
悪くはないけど出来るだけ純正そのままで残して欲しいな ただでさえ球数少ないんだし

あと、某バイク買取り専門店に売るのやめて欲しい 高すぎて完全に死に在庫だろ

869 :774RR:2019/03/16(土) 12:12:59.25 ID:5c5gw747.net
俺もボディ同色に塗ろうと妄想した時があったけど結局やめたよ。やめて良かったと思ってるよ、少ない個体だから純正そのまんまがいいと思うよ。
やっぱり純正が一番カッコいい!

870 :774RR:2019/03/18(月) 13:38:26.58 ID:dbl81g2U.net
>>867
こんな感じ?
https://i.imgur.com/UfAnqGX.jpg

871 :774RR:2019/03/18(月) 17:38:48.98 ID:0Q/Fo7YZ.net
塗装した方が合ってるな

872 :774RR:2019/03/18(月) 19:33:05.20 ID:WaNOLFi5.net
846です
皆さんご意見ありがとう。
写真は作ってくれたのかな?イメージ出来ました。
どちらもカッコイイですねぇ。
買ったばかりで色々弄りたくなるけど、純正のままもいいかなぁ。もうちょっと考えます。

873 :774RR:2019/03/18(月) 20:19:41.13 ID:8Fy091/I.net
>>870
コレ見ちゃうと塗るのもアリだなー てか塗った方がカッコいい

874 :774RR:2019/03/19(火) 16:22:00.20 ID:8dV7GpgL.net
いいなー けどあのフェンダーはちゃんと下処理しないとボロボロ塗装が剥げそう

875 :774RR:2019/03/20(水) 21:04:36.74 ID:TacS3Jw1.net
マフラーカバーも同色にすればジェンマっぽく仕上がりそう
塗装の難易度は高そうだが
つかフェンダーならフォーサイトのやつ流用すりゃ下仕上げ楽でしょ

876 :774RR:2019/03/21(木) 01:28:00.45 ID:2qgPaQ9Q.net
その前にこの色ってざっくりとベージュって言ってるけど、
実車は色褪せしてるだろーから調合しないと合わないんだろなー。

877 :774RR:2019/03/24(日) 20:25:18.54 ID:zJP66zZ2.net
843です。ビームスのカーボンマフラーSS400を検討しています。ノーマルと比べて、トルクや音量音質などインプレッションをお願い出来ると嬉しいです!
よろしくお願い致します!

878 :774RR:2019/03/25(月) 01:24:01.25 ID:Ahq1B7DT.net
>>877
自分は買った時にはSS400チタンが付いてたのでノーマルが分からないんですが、
音は静かですよ。

879 :774RR:2019/03/25(月) 22:41:31.90 ID:cmKlm8VC.net
>>878
ありがとうござます!良い歳なので、ジェントルな音だと良いなと。YouTubeだとイマイチ分かりにくかったので、ありがとうござます😊

880 :774RR:2019/04/09(火) 21:16:07.41 ID:0Xi6uegX.net
ドライブベルトの部品コード今は23100KVZ631でOK?

881 :774RR:2019/04/09(火) 21:31:02.27 ID:QQIn53op.net
>>880
23100-KTB-003

882 :774RR:2019/04/09(火) 22:30:22.88 ID:0Xi6uegX.net
>>881

ありがとうございます。

メーター照明のLED化もしようと思いますが、規格はT10ですかね?

883 :774RR:2019/04/10(水) 08:07:12.63 ID:gRu+BlMZ.net
>>882
出勤前に確認したらT10でした。自己解決。

884 :774RR:2019/04/11(木) 12:27:52.23 ID:lKevkm9S.net
スクリーンなんか甘えと思ってた時期もありました。
ごめんなさい。欲しくなりました。

885 :774RR:2019/04/11(木) 12:57:34.71 ID:1nchYEf/.net
スクリーン無いと乗れない体になってしまいました。

886 :774RR:2019/04/18(木) 02:36:37.05 ID:wMUq8j4w.net
みんなヘルメットってどんなの被ってるのかな?そろそろ買い替えようかと思ってるんだけど迷うんだよなー

887 :774RR:2019/04/18(木) 14:23:05.92 ID:zdUDKq9i.net


888 :774RR:2019/04/18(木) 18:00:56.60 ID:J++yVOfD.net
どこの武将だよ

889 :774RR:2019/04/18(木) 21:07:29.93 ID:a+87GsDX.net
>>886
夏はずっとOSBEのSummerって奴
廃番

890 :774RR:2019/04/19(金) 02:24:32.88 ID:mVM65S7m.net
PSにはフルフェイスはいまいち似合わんよな
ガスマスクみたいな俺のハリソンよりはマシだが

891 :774RR:2019/04/19(金) 08:13:23.48 ID:xUh50aPg.net
EX-ZEROなら割と似合う気がする

892 :774RR:2019/04/21(日) 23:03:07.97 ID:cWQ3+qVz.net
やっぱりジェットにゴーグルが合うかね?
ジェットにシールドあんまり好きじゃないんだけど虫やら雨がなぁ…

893 :774RR:2019/04/22(月) 01:03:47.68 ID:h2khcqdd.net
一般道ならともかく、なんぼ遅いと言っても高速で虫が顔面直撃は怖いな。
これから虫の時期だし。

894 :774RR:2019/04/22(月) 02:00:44.71 ID:+pUO2EM8.net
お前らの格好なんか誰も気にしないから自由に行けよ

895 :774RR:2019/04/22(月) 14:19:47.25 ID:N/wPmOJ3.net
普段ジェットでだけど、埼玉の田舎道をたらたら走ってたら、顎に激痛が走って、「虫(たぶん甲虫)にやられた」とか思いながら、道端でもんどり打った経験があるよ。
あと、北海道の屈斜路湖付近を割と速度出して走ってたら、うなじのあたりに激痛が走って「アブに刺された」とか思いながら道端でもんどり打った経験もある。

896 :774RR:2019/04/22(月) 16:36:14.02 ID:grA1sJEB.net
郊外含めた高速長距離ならフルフェなんだろうと思う

897 :774RR:2019/04/22(月) 16:42:25.91 ID:2vs/PjFK.net
ジェットのシールドからはみ出るくらいアゴ長いのがいけない

898 :774RR:2019/04/22(月) 19:27:33.70 ID:IcZBM80F.net
ショーエイのマッシュにダムトラックスのマッドマスクというの付けてるけど廃版になっていしまい
ホムセンのアクリル板をハサミで切ってゴーグルのシールドに代用してますw
なにか良いフェイスガードないですかね

899 :774RR:2019/04/22(月) 20:05:30.06 ID:NApDP2L+.net
>>895
もんどり打ちすぎ

900 :774RR:2019/04/22(月) 23:49:15.96 ID:e6Kh6Ae2.net
やっぱり虫怖いなー
ジェットでシールドがベストな気がしてきた

901 :774RR:2019/04/23(火) 07:47:50.46 ID:PbPNLruA.net
ツアークロスの無地とかどうかな

902 :イグアナ:2019/04/23(火) 22:10:20.98
>>901と同じようなホーネットADVを使ってる。
https://i.imgur.com/oi8YDAL.jpg

903 :774RR:2019/04/28(日) 17:38:50.58 ID:8QtiXQQp.net
フルフェイスで解放中の口元のダクトに虫が激突破裂してスクリーンの内側に体液が付いた思い出…

904 :774RR:2019/04/28(日) 18:31:55.60 ID:V4vdZKxl.net
少しだけオイル漏らしてる。いつもエンジン下の二次エアー供給パイプの後側のボルトが濡れてる。カウル剥がしてボルト抜いてみたけど、どっから漏れてるのか分からなかった...。

イグニッションONにした時の燃料ポンプのカチカチ音も気になる

905 :774RR:2019/04/29(月) 06:44:10.07 ID:+sj25mMl.net
俺のも音は出るよ ングー チッチッチッチッ ってな感じで、普通かと思ってたけどダメなの?

906 :774RR:2019/04/29(月) 08:26:23.61 ID:/E8rKNd7.net
>>905

みんなそうなのか。

擬音表現上手いね。

907 :774RR:2019/05/02(木) 03:26:41.63 ID:10+rqJq+.net
グランドジャンプ むちゃって雑誌の
サーフィンの漫画にPS登場してたな。

908 :774RR:2019/05/02(木) 17:43:42.74 ID:AtX7bHIX.net
リアシートを外したいと思っています。
手順や必要な工具などご存じの方、ぜひ教えてください。

909 :774RR:2019/05/02(木) 18:38:21.61 ID:3sqdFba8.net
どした?彼女と別れた?

910 :774RR:2019/05/03(金) 08:06:21.39 ID:Oz5PPKTj.net
>>904
俺のも長年オイル漏れしてたが、エンジンのガスケット類を総取っ替えしたら治ったよ。

911 :774RR:2019/05/03(金) 14:03:03.17 ID:EBrMQCHD.net
>>910
連休明けたらやってみます。ヘッドカバーより下はハードルたかいなぁ。

>>904
二次エアー供給パイプの後側のボルト→二次エアー供給パイプの下側のボルト

912 :774RR:2019/05/05(日) 01:20:31.03 ID:5GTgTdm3.net
弾薬箱みたいなのをリアのサイドに付けたいと思い立ったがDIYしかないよね

913 :774RR:2019/05/05(日) 18:56:21.93 ID:216OJVH7.net
>>912
https://tshop.r10s.jp/digisto/cabinet/c58/1_ro9095_600.jpg
こういうやつ?

914 :774RR:2019/05/07(火) 21:56:51.12 ID:O1WWSAKU.net
オイル漏れ修理のためヘッドカバー周辺のパッキン交換した。4時間かけて交換完了したが、エンジンかからなくなった。

1時間絶望しながらバイクの周りをグルグル回った後、再度組み直ししたらエンジンかかって安心した。

試走後オイル漏れは治ったようだ。

915 :774RR:2019/05/08(水) 13:28:48.67 ID:/KbMHXHw.net
おめでとうございます

916 :774RR:2019/05/09(木) 23:10:38.39 ID:Nbj+E74v.net
ありがとう

今日はエキゾーストガスケットを交換したった これで当分オイル漏れは大丈夫かな ヘッドカバーガスケット&パッキン×4、エキゾーストガスケットで部品代\3000くらいだった

917 :774RR:2019/05/10(金) 00:14:37.17 ID:iYHUFBCF.net
この後も何かやる予定なの?

918 :774RR:2019/05/10(金) 07:20:02.80 ID:nYea7k8o.net
ヘッドライトとメーター照明が暗かったからLEDにした以外は問題ある部分を修理してるだけだから今後は何もないことを願うばかりです

ウインドスクリーンはちょと欲しいけど

919 :774RR:2019/05/10(金) 20:02:57.75 ID:iYHUFBCF.net
>>918
ウインドスクリーンあると凄く楽だよ。必須アイテムだと思うけどな

920 :774RR:2019/05/13(月) 09:22:52.03 ID:5t30JM0J.net
昨日走り出しで急に吹けなくなった。
衝撃はなかったけど、アクセルワイヤー切れたかと思い、バイク屋に預けたら
アクセルワイヤーのキャブレター側が外れていただけだった。

家の近所だからまだよかった。

総レス数 1029
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200